• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


セーブデータ改ざん疑い 「サイバーガジェット」代表取締役ら書類送検
https://www.sanspo.com/geino/news/20200401/tro20040119200002-n1.html
名称未設定 5


記事によると



・ゲームソフトのセーブデータを改ざんできるプログラムを販売したとして、神奈川、新潟など4県警の合同捜査本部は、不正競争防止法違反の疑いで、ゲーム周辺機器販売会社「サイバーガジェット」と、同社代表取締役の男性(47)ら計3人を書類送検した。

・神奈川県警によると、2018年の同法改正でゲームのデータが保護の対象になって以降、法人の摘発は全国初。

・問題のプログラムは、PS4「モンスターハンターワールド」などで、ゲーム内での所持金やアイテムを上限まで増やせる「CYBERセーブエディター(PS4用)」

・書類送検容疑は18年12月から19年5月、京都府綾部市の男性(28)ら購入者4人に、改ざんしたゲームソフトのセーブデータを提供するなどした疑い。

・購入者は商品に記されたURLとシリアルナンバーをパソコンで入力すると中国にあるサーバーから改ざんしたセーブデータがダウンロードでき、そのデータをPS4に移して遊ぶ仕組みだった。



4544859027802


この記事への反応



サイバーガジェットが摘発されたってマジかいな。

サイバーガジェット逝ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

サイバーガジェット。。。。

サイバーガジェットわりと謎の力で抜けてるんだと思ってたんですが、別にそうでもないのか(´・c_・`)





>中国にあるサーバーから改ざんしたセーブデータがダウンロードでき、そのデータをPS4に移して遊ぶ仕組み

そんな仕様だったの・・・

レトロフリーク (レトロゲーム互換機)
サイバーガジェット (2015-10-31)
売り上げランキング: 2,854


コメント(316件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 20:53▼返信
まだ生きてたのか
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 20:53▼返信
さすがに笑ったw
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 20:54▼返信
結局中華かいな…
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 20:54▼返信
中華だよりだったんか
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 20:55▼返信
中国からだからセーフって思ってたのか
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 20:55▼返信
オフゲーならともかくオンゲーはアカンやろw
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 20:55▼返信
すげー今更感だな
まあでもオンラインで使えたとするなら
普通に営業妨害ともいえるか
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 20:55▼返信
ざまぁ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 20:55▼返信
昔のゲームならわかるけどオンラインがある今じゃ
普通にダメ出しなセーブ改ざんなんて
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 20:56▼返信
DSの頃はお世話になった
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 20:56▼返信
これはメシウマ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 20:56▼返信
また中国絡みかよ・・・
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 20:56▼返信
やっと捕まったか...



ざまぁwww
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 20:57▼返信
この4人の購入者が本体クラッシュでもしてごねたんだろか?自己責任なとこもあるやろこんな機器滅んでもいいがな
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 20:57▼返信
あーサイバーのチートってそんな感じだったのか
そらアカンわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 20:57▼返信
アホだなあ
周辺アクセサリに切り替えてるのかと思ってた
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 20:57▼返信
レトロフリーク だけ は世話になった
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 20:58▼返信
地球から中国なくしたら世の中もっとマシになってただろうな
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 20:59▼返信
ワレッチなら本体改造でできるけどモンハンなかったなwwww
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 20:59▼返信
自分でコード打って趣味の範囲で楽しむなら分かるが
改造済みデータを販売したらアウトだわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 20:59▼返信
中国の糞っぷりがひどいな
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 20:59▼返信
オンラインではって注意書きはあったが、ユーザーの良心を信じすぎたな
オンラインでバンバン使ってたゴミが多かったんだろw
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 20:59▼返信
これからバンバンお前ら逮捕していくから
匿名だと思って舐めてんじゃねーぞ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 20:59▼返信
チャイナゾーン
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 20:59▼返信
3DSの頃からやべーと思っていたがやはりな
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 20:59▼返信
PS2時代とかオフゲーでチートは使ったことはあるけど
流石にオンラインで使ったことは一度もないわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:00▼返信
ホンマ中国は碌な事しねぇな
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:00▼返信
普通にPC出やれよアホキッズ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:00▼返信
そんなことして楽しいか?つまらんだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:01▼返信
死刑でいいよ
生きててもかわいそうだ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:01▼返信
PSはすぐ対応してくるから改ざんしたのをまたすぐ作らなきゃいけないからな
サーバーから落とす仕組み以外に対処法はないでしょ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:01▼返信
今時こんな即晩になるようなガラクタ使ってるやついんの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:01▼返信
今ほとんどオンライン対応してるからな
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:01▼返信
>ご利用いただいておりますセーブエディターに関しまして、
>法改正に伴い製品のサービス継続が難しい状況となりましたため、ご使用のお客様には大変申し訳ありませんが、
>日本国内のみ2019年6月10日をもちましてセーブエディターのサービス、アフターサポートを終了させていただきました。
法改定から半年もサービス継続してたのか
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:01▼返信
>中国にあるサーバーから
 
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:01▼返信
仁王2でも改造キャラがマルチプレイでいるからな
本当害悪でしかない
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:02▼返信
えっ!?捕まるの?なら今までなんで捕まらなかったんやろう?
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:02▼返信
オンそのままいくバカのせいでこうなるねん
オンのときだけはやめとけよ、オフのくだらん時間効率がすべて無駄な作業プレイのところは全部すっとばせるから役に立つってのに
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:02▼返信
汚物は消毒だ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:03▼返信
やっと逝ったか
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:03▼返信
ローカルでデータ書き換えるプログラム提供するんじゃなくて
サーバーでデータ書き換えてそれをユーザーが落とす形か
いや、複合化のアルゴリズム独占したいのは分かるけどその形式だと逮捕食らうのは想像できんかったのかwwww
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:03▼返信
なんで名前隠すの?やっぱりヤクザのフロント企業なの??
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:05▼返信
中国のサーバー使ってか、流石だな・・・でも捕まるんか
中国のサーバーを調査せずに因果関係から罪を特定させた感じかな
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:05▼返信
※27
SFCの頃からリプレイ使ってたけどオンゲに使ったことない、改造しても最低限のマナーは必要だよな
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:06▼返信
<バイヤーコメント>
Switch「あつまれどうぶつの森」が2週連続で1位となりました。
ゲームソフト部門全体の発売2週目の販売においても史上1位と、
まさに記録的な販売数となっています。NintendoSwitchLite本体も
大きく牽引しており、今後しばらくはSwitch「あつまれ どうぶつの森」を中心に
市場が回っていくものと確信しています。
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:07▼返信
※38
日本はIT後進国だから捜査も遅い
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:08▼返信
これで少しはマシになるかな
特にFPSはひどい
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:08▼返信
>>1
<バイヤーコメント>
Switch「あつまれどうぶつの森」が2週連続で1位となりました。
ゲームソフト部門全体の発売2週目の販売においても史上1位と、
まさに記録的な販売数となっています。NintendoSwitchLite本体も
大きく牽引しており、今後しばらくはSwitch「あつまれ どうぶつの森」を中心に
市場が回っていくものと確信しています。
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:08▼返信
やっぱ効率悪くてつまらんからこういうの出るんだろうな
普通に自分で難易度指定して出来るゲームにしたらいいわ全部
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:10▼返信
オンラインゲームで使えちゃうのはまずいよなさすがに
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:10▼返信
ここはやりたい放題してるからなぁ・・・まぁ当然かと
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:10▼返信
>>1
なんやゴキブリゲーも改造されてるやんwww
チートなし自慢のゴキブリちゃん涙目(≧∀≦)
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:11▼返信
オンラインで使う馬鹿のせいで終了したからな。もうスパロボは売れない。
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:11▼返信
個人的な意見を言わせてもらうと
今更ですか?って感じ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:11▼返信
使ったのはスパロボくらいだなー
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:12▼返信
完全に犯罪企業やん
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:12▼返信
改造コード打ち込むんじゃなくてダウンロードするのか
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:13▼返信
今はコードじゃなくてチートデータそのもの売ってるんだなそれで捕まったと。
まあ時代が時代だしもうしょうがないんだろうな。
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:13▼返信
マリオカート7やるとわかるけどオンはチーターだらけでカオスやで
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:14▼返信
日本の法律は遅れてるからな
ようやく摘発できるようになったんだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:14▼返信
そういうのは任天堂ハードでやれよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:15▼返信
オンラインで使う糞ゴミが悪い
オフラインで金MAXや素材個数MAXくらいが丁度いい
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:15▼返信
PC版ならMODで一発なのにw
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:15▼返信
とうとう一線超えたか・・・前から超えてたけど
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:16▼返信
もうとっくにセーブウィザードに乗り換えてるだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:16▼返信
これでチーター減るやろ
仁王2もチーターだらけやったからな
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:18▼返信
お前らー早くレトロフリークを確保しておくんだ
手に入らなくなるぞー
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:19▼返信
モンハンとか所持金余りまくるやろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:19▼返信
本体時間を弄るだけで所持金MAX

ありがとう任天堂
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:19▼返信
中国は春秋戦国時代並に国割れて良いわ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:20▼返信
PSNって改造データでアクセスしたらBANされるんじゃなかったっけ?
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:20▼返信
なおゴミッチは発売前に割られた模様
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:21▼返信
プレステだとやらんなーやっても垢しっかりしてるから損しかしない

逆に任天堂のなんて捨て垢作ってはチートやりまくりよ
マリカで300.600ccでぶっちぎったりキッズ発狂して笑えるからな
なんせ積み重ねるものが全然ないから垢に価値ない
改造でソフトも全てタダだから垢に紐づけする必要すらねえw
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:21▼返信
頭悪いことするなー
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:22▼返信
>>69
今作は防具強化してるといくらあっても足りない
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:22▼返信
おのれのセーブデータをいじって何が悪いんだかマジでわからん
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:23▼返信
不正競争防止法違反って事だけど調べてみると
当てはまるとしたらセーブデータを改造しているって事は暗号プロテクト破っているよねって言う
プロテクトに関する「技術的制限手段に対する不正競争行為」ぐらいしか当てはまらないな。
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:23▼返信
このまま倒産っぽいかな
代表取締役が書類送検されるほどの不祥事なら、銀行がお金を引き上げる理由にするには充分すぎる理由ですし……
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:23▼返信
※72
ローカルなら問題ない。オンライン対応ゲーは知らん
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:23▼返信
R4放置した任天堂より根元を押さえたカプコンの法務部のほうが有能w
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:24▼返信
いつかこうなるとは思っていた
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:24▼返信
マスターランク高いのに救援入って来て勝手に3乙するゆうたプレイヤーはこんなん使ってんだろな
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:24▼返信
ドラクエIやIIの改造パスワード公開してるサイトはお咎めなしなのにな
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:25▼返信
オン対応のゲームにチート持ってくるのはアウト
商売の仕方を変えられなかったのか。
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:25▼返信
明らかに操作してるガチャゲーも徹底的に洗ってくんねえかな。
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:25▼返信
※77
それでオンライン来るやついるせい
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:26▼返信
>>84
公開してるだけなら潰されるだけだが、金取って商売したから逮捕だったんだな
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:26▼返信
俺めっちゃユーザーなのに
PS4のは買ってないけど
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:26▼返信
金出した分だけ作業が楽になるのかな?
フリーソフトだとPCの知識が多少必要になるから需要はあったんだろうね
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:26▼返信
このメーカー嫌いだったからざまあですわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:27▼返信
王鎧玉9999個とか出来るん?
糞かったるい燃料掘りしなくて住むとかええな
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:27▼返信
レトロフリーク買っておくべき?
いや自分用はもってるんだけどさ・・
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:28▼返信
去年死んだんじゃなかったのか、これ。まだ生きてのかよ。

慌てて消した理由がこれだったのかね。
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:28▼返信
使ってた奴や宣伝してた奴もしょっぴけばいいのに
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:28▼返信
レトフリも中途半端なまま放り出しやがって
もう潰れろやクソが
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:29▼返信
潰れる前にレトフリの権利をどこかに売ってくれ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:29▼返信
これはザマァ
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:30▼返信
PS4チートまみれだったもんな
海外から輸入するやつがでそう
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:31▼返信
今更すぎんか?って思うのはいけんかね
まぁ周回怠いって気持ちも分からなくはないけど、そこまで行ったらゲームやめた方が良いと思うわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:31▼返信
結局メモリ弄れないとね
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:34▼返信
ゴキ捨ては改造割れハードということがはっきりしたのでは?
ゴキ君は隠ぺいをやめて認めるべきだと思う
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:35▼返信
ゴキ捨ては割れちゃってるんだねワロタ
どうするのゴキ君
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:35▼返信
改造して個人で楽しむことを否定はしない
改造してオンに来るのは絶対にダメ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:36▼返信
>>93
今度出るPOLYMEGAあるから別にいいんじゃね?
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:36▼返信
チートが蔓延するゴキ捨てw
清潔なスイッチオンラインのほうがいいと思う
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:36▼返信
PCならmod当たり前だけどな
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:37▼返信
こういう商品が普通に売られていることが問題だよな
アカウント売買もそうだけど買う方は何が楽しいんだか
育成などの過程が楽しいのに・・・
あぁマルチとか対戦系のゲームを有利に進めたいんかな
ズルしてまでやることはないと思うけど
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:38▼返信
ゴキ捨てってチーターだらけだったんだな
清潔なスイッチオンラインでゲームを純粋に楽しみたいと思う
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:39▼返信
>>102
次のアプデでもう使えなくなるだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:39▼返信


割れ割れのチートハード、プレイステーション4さんをなめんなよ!

112.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:39▼返信
まだやってたのかw
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:39▼返信
>>103
セーブデータの改造と割れの違いも分からんのか豚は
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:40▼返信
サイバーガジェットってやっぱ怪しいとこだったんだな
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:40▼返信
まだ潰れてなかったんだ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:40▼返信
はえー2年前に法改正とかされてたんすねぇ

ちょっと遅かったんとちゃう?
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:41▼返信
>>111
オンラインに繋いだ瞬間にBAN喰らってもそれは自己責任
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:42▼返信
さすがにPS4のは使わなかったな。
垢BAN喰らったら今まで購入したDLソフト全部失うし。
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:43▼返信
チートオンラインなんか楽しくないし
スイッチの清潔なオンラインを楽しんだほうがいい
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:43▼返信
むしろ今まで無事だったのが謎
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:45▼返信
清潔なスイッチ
薄汚いチートステーション
どっちがいいかははっきりしてきたな
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:46▼返信
ざまああああああああああああああああああああああああ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:46▼返信
オンは興味ないからどうでもいい。オフは許してよ。
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:47▼返信
オンラインが主流になった今となっては通らんだろうな
企業側がチート対策にお金かけて撲滅に躍起になってるのに
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:47▼返信
>>121
綺麗なスイッチというのはネット接続機能がオミットされてる中国版のことかな?
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:48▼返信
いいね
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:49▼返信
てっきり合法で話し通してるもんだと思ってたわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:49▼返信
PCばっかチーター言われるけどPS4も居るんじゃん
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:51▼返信
昔、PS2くらいまでのオフゲーではお世話になったけど(特にスパロボ)
オンラインほぼ必須の現在ではもうあかんでしょ
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:51▼返信
チートはいってよし
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:51▼返信
そんな仕組みだったのか
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:52▼返信
正直DSとかpspの昔のソフト遊ぶときにはお世話になってる
レベル上げとかかったるいし
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:52▼返信
10年前に摘発されてても良かったはず
地検はしっかり起訴するのだろうか…
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:53▼返信
マジかよ
言うてメーカーと良好な関係だと思ってたわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:54▼返信
前はオクとかでセーブデータ売ってる奴い結構いたけど今はいないんだな
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:55▼返信
この手のツール普通に売ってるよね?
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:57▼返信
オクは改造本体も消えたしなあ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:57▼返信
3DSの中華マジコンは無事なのにサイバーガジェット・・・
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:58▼返信
今は自分でいじるタイプではないんだな
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 21:59▼返信
清潔なスイッチ
汚れたゴキ捨て
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 22:00▼返信
ウィザードのほうが使い勝手いいよね
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 22:00▼返信
この会社は任天ゲーでよく見かけた
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 22:01▼返信
無知豚は知らないようだな
スイッチは発売前既にCFW出回ってるぞ
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 22:02▼返信
PS4で使ってる奴ってDL版買ってないんだろうな

今持ってる垢が消滅とかお金で買えないほどの時間が消えることになる
PS+に預けてる千時間以上のセーブデータが消滅とかホント無理
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 22:03▼返信
>>1
あれ個人のパソコン(ソフトウェア)でやってると思ってたら中国のサーバーにわざわざ送信してそこで処理してたのか
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 22:03▼返信
ひどすぎ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 22:04▼返信
こう言うのってオンラインで弾かれるじゃねえの?って思ってからマジで普通に黙認ツールだと思ってたわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 22:05▼返信
オフラインならともかく常時オンラインなゲームで改造出来るようにしたらそりゃアウトだろ。
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 22:05▼返信
PS4の場合は、古いFWじゃないと色々弄ったり出来ないから真っ当にアプデしてれば世話になる事はない
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 22:07▼返信
今まで捕まらないのか不思議だっただろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 22:07▼返信
隻狼とかセーブエディターで攻め力MAX以上体力もMAX以上で超ヌルゲーで発売日にトロコン報告相当数いたからな、Steamやxboxの実績と比較したらPS4のチーター数相当な数居るぞ、モンハンワールドは初日から待ち金MAXは何人も会ったし
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 22:07▼返信
ゴキ捨ては穢れているのがはっきりしてきた
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 22:08▼返信
やはり清潔純粋なスイッチが良いな
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 22:08▼返信
大昔ゲームボーイありました。マスターボール99個
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 22:08▼返信
まだやってたのかよセーブデータエディター・・・ゆるゆるだった時代はとうの昔だろうに・・・
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 22:09▼返信
PSN垢BANされたら何年分のフリプも消えるからたまったもんじゃないな
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 22:10▼返信
 
 
スイッチも対策してくれえええええええええええええええええええええええ
 
 
チーターだらけでイライラする!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 22:10▼返信
Amazonとか色々PS4関連の売上で年間1位になったこともあるからな
オンゲーはほとんど無いけど嫌なもんやで
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 22:11▼返信
>>106
ポケモン剣盾はバグ利用が公式なんだよなw
時わたりとか言うキモい名前まで付いてる奴w
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 22:11▼返信
>>153
スイッチ改造で検索ぅ!
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 22:12▼返信
チーターとゴミクズツールは全部消えろ
モンハンワールドで実装前の重ね着を着た奴が救難に来た事が数回あってムカついたわ
わざわざ犯罪自慢とか気持ち悪いわ消えろゴミカスチーターめ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 22:18▼返信
グレーだと思ってたらブラックだったでござる
業界にとっては癌以外の何者でもなかったからざまあって感じ
この会社が無ければ日本で改造ここまで蔓延してなかったろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 22:18▼返信
手が出せない海外製のチートツール使うんでしょ
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 22:19▼返信
ゴキ捨てってチートだらけだよな
スイッチのほうが清潔で純潔
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 22:20▼返信
 
 
スイッチも対策してくれえええええええええええええええええええええええ
 
 
チーターだらけでイライラする!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 22:26▼返信
ここ昔製品仕様について問い合わせたら
「サイトに掲載している以上のことは社外秘です」って突っぱねられた
他社は大手中小問わず回答してくれた程度の質問だったのに
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 22:27▼返信
※136
集金ゲーム配信と同じでメーカーは泣き寝入り
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 22:27▼返信
え? これ公式? え?
169.もこっち投稿日:2020年04月01日 22:35▼返信
これ使ってたゴキブリもちゃんと逮捕しろよな
というか買った時点で有罪だわ
心当たりある人は自首するように
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 22:35▼返信
switchは本体改造しないとチート使えないからね
あとオフラインで使うのは勝手にどうぞ!オンラインに来るな!
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 22:38▼返信
めんどくっせ
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 22:40▼返信
これってサイバーガジェット側が自分たちでデータを改ざんしたから捕まったのか?
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 22:41▼返信
Save Wizard for PS4 MAXというオリジナルが未だ現役なんだが
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 22:42▼返信
けっこう前に販売終了になってたのに今頃摘発されたの?
そもそもオンラインでは使用しないでって注意がパッケに記載されてたような
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 22:43▼返信
Switchは本体が既に割れてるからチーター天国って言うね・・・
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 22:46▼返信
ゲームしててめんどくせえ時間の無駄って感じはじめると改造したくなってくる
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 22:48▼返信
ざまぁ
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 22:49▼返信
大分前にサ終してたけど逃れられなかったか
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 22:50▼返信
ヤフオクに売ってるやつ?
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 22:50▼返信
>>151
ユーザーが多いから目立つだけで
他も同じだよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 22:54▼返信
てか、法整備されてからできなくなってたのを今更出してきたのって、別件で提供し続けてたって事か?
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 22:55▼返信
最近は垢BANが怖くて使えねえなあ
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 22:59▼返信
PS2の時はPARでお世話になったよ・・
お前のことは忘れない
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 23:03▼返信
投資してツールを買うのがなぜ悪いと言いたいだろうな。ツール使用者は独自のアイコンが表示されるようにすればいいだけ、キックするかどうかはホストが決めればいいよ。ブロックリストに入れれば解決だしな。
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 23:03▼返信
不正競争防止法違反になるんだへー
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 23:03▼返信
PS2の時でさえデータ壊れたり本体ヤバくなったりだったからもう使ったことないな。
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 23:04▼返信
スイッチなら無料で遊べるブヒwww
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 23:04▼返信
今更訴えられるなんてことあんのかw
もはや公認何だとばかり思ってたが
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 23:05▼返信
今更すぎるだろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 23:06▼返信
プロアクションリプレイ3は良いものだった
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 23:06▼返信
やっぱ自分の力で解析しないといけないな
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 23:08▼返信
Switchならバレずにすんだのにな
あ、SwitchにMHWなかったね
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 23:12▼返信
SEはもう使えないけどこうなってくるとSWも日本だけ除外されるかな
オンゲーは改造した事ないけどオフゲーRPGのお金MAXとか結構世話になったな
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 23:13▼返信
クソゲーにははっきりとNOを
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 23:13▼返信
アナログスティックカバーねこにゃんはどうなってしまうんだ
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 23:14▼返信
クソみたいな悪法を作ってそれを濫用する警察
オフラインで使用するセーブデータの改造も駄目とか滅茶苦茶やろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 23:15▼返信
ざまあとか言ってる奴この問題の本質分かってないだろ
オフラインにまで口出して来てんだぞ
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 23:16▼返信
オンラインゲームでもなければこんなのどう変えてもいいと思うけどね
最近のゲーム要素多すぎておじさんにはつらいねん
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 23:16▼返信
オフラインでもアウトはさすがに頭おかしい
警察の思うつぼやな
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 23:19▼返信
オン要素ないゲームの方が稀だぞ幼稚ジジイ
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 23:22▼返信
※197
お前の認識の方が甘い。
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 23:22▼返信
え?マジか
ゲームデータ改造なんて違法になるの?
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 23:24▼返信
内部データ可視化はよくお世話になったな
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 23:24▼返信
>>49
どの道すぐに対策されるゴミソフトだったし
ゴミが掃除されていい気分♪
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 23:26▼返信
ここがつぶされたら、さらにゲーム業界落ちぶれる一方だな
まぁオンラインの改ざんがいいことだとは思わんが。
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 23:28▼返信
とっくに使用できなくなっとるやつやんけ。まだ改造データで遊んでるけどな。あんなんチマチマやってられっかよ暇じゃねぇんだ。
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 23:28▼返信
オフラインは別にいいでしょ
迷惑かけてないし関係ないんだから
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 23:29▼返信
プロテクト解除プログラムを提供するのが罪になるってやつか
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 23:30▼返信
SONYのお気持ち次第でぶっ殺されかねないので怖すぎて
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 23:32▼返信
野放しにされてきた期間長すぎやろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 23:35▼返信
任天堂も後に続け
って言いたいところだがハードが割れてんじゃどうしようもないな
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 23:39▼返信
オフラインならいいだろって言ってるけど改造改竄データ配布はダメでしょ
やるなら個人の力で解析して改造して個人で楽しもうってことさ
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 23:41▼返信
>>212
まあ、それも一理ある
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 23:44▼返信
アホ程時間を浪費する仕様を押し付けるゲームメーカーの方が余程悪質なのにな
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 23:45▼返信
また中国か
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 23:47▼返信
>>212
いや、改造とか個人で出来るレベルじゃねーぞ
こういう無能な逮捕がIT技術を遅らせてるんだよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 23:49▼返信
PS2の頃はカメラいじくるコードで普段見れない場所見たりして面白かったな
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 23:49▼返信
>>202
一昨年暮れくらいにデータ改ざんツールの販売が禁止された
個人でオフラインで遊ぶ分には関係ない
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 23:50▼返信
プロアクションリプレイ早くしろよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 23:51▼返信
オンラインゲームの改ざんだからなぁ
ただ起訴猶予か少額の罰金程度で終わりそう
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 23:51▼返信
>>218
だから販売が禁止された時点で個人でオフラインで遊ぶことも出来なくなるのが問題なんだよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 23:51▼返信
おっそろしい仕様だなw
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 23:52▼返信
>>220
勘違いしてるようだがオンラインゲームを改ざんしたわけではないで
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 23:52▼返信
>>219
残念ながら無能な国家権力と悪法のせいで、プロアクションリプレイはお亡くなりになりました
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 23:52▼返信
珠に関しては正直改造させて欲しい
モンスの素材集めはちゃんと狙えるしいいけど珠は徒労すぎんだろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 23:53▼返信
ゲームのデータ改造自体が違法になったならゲームの種類がどうこうの話じゃないだろアホ共が
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 23:53▼返信
クソワラ
使った連中はどーなったの?
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 23:54▼返信
>>226
マジでゲームのデータ改造自体を違法にするのって意味不明な悪法だよな
ろくに法律も理解してない奴が作ったんだろうな
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 23:58▼返信
法改正でなにが違法になったのか
行為1:ゲームソフトのセーブデータを改造するツールやプログラムの譲渡等
行為2:ソフトウェアメーカーが許諾していないシリアルコード、プロダクトキーを単体で
   インターネットオークション等に出品したり、インターネットに掲載すること
行為3:セーブデータの改造代行、ゲーム機器の改造代行を行うこと
刑事罰(5年以下の懲役もしくは500万円以下の罰金、またはこれの併科)
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 00:00▼返信
違法なデータネット上に上げてる時点でアウトだろ
しかもモンハンってケーブル引っこ抜かないとオンに繋がりかねないだろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 00:00▼返信
>>216
データの改ざんで何が遅れるんだよwww
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 00:01▼返信
>>224
ゴミツール消されてそんなに悔しいの?
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 00:01▼返信
>>227
当然ながら
捕まえる法律が存在しないから野放し
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 00:02▼返信
使うやつも逮捕できる世の中になるといいよな
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 00:02▼返信
>>214
例えば?
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 00:02▼返信
使うやつも逮捕できる世の中になるといいよな
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 00:02▼返信
PCでオフゲのセーブデータ弄るプログラム配布しただけでアウトになるのか
あほくさ
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 00:03▼返信
>>228
お前のことか
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 00:03▼返信
オンライン要素のあるゲームはダメやろな
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 00:03▼返信
※237
オンゲです
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 00:04▼返信
このガジェットって今はサーバーに投げて改造する仕様だろ
ネット経由してる時点で前からアウトだろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 00:04▼返信
>>229
だから、海外のsavewizardに移ったんだよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 00:05▼返信
※240
今回のはオンゲだけど法的にはオフゲでもアウトじゃないの
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 00:06▼返信
あれ、ゴキってPS4にはPCと違ってチーターは居ないとか自慢してなかったっけ?
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 00:07▼返信
結局は既存のソフトありきの商売だからアウトじゃね
集計したものでゲームバランス見ながらバッチ調整してるから迷惑にしかならない
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 00:07▼返信
>>243
被害が解らんだろ?
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 00:07▼返信
>>241
法改正後ツールの販売辞めてたからてっきりサービスの方も辞めてたのかと思ってたけど続けてたみたいだな
そりゃ逮捕されるだろう警察なめ過ぎだ
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 00:07▼返信
>>243
このツール会社のサーバーに投げて会社が解析して改造して返す仕様だからオンだろうがオフだろうがアウトだよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 00:09▼返信
>>244
バカなりに頑張ったんだろうけどもう少し勉強しような
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 00:09▼返信
>>206
暇じゃねえならゲームなんてやってんじゃねえよカス
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 00:10▼返信
>>236
使えなくなったから安心だぞ
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 00:10▼返信
セーブデータの改造程度でアウトになることが一番の問題
間違いなく悪法
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 00:11▼返信
>>252
さっきからお前アホだろ
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 00:12▼返信
既存のソフトありきの商売なのに問題ないとか頭悪すぎるな・・・
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 00:15▼返信
さっきから養護してるアホに聞きたいんだが
本当にオフのみで個人で改造してるのなら文句言われる筋合いはないだろうけど
オン要素だらけの昨今のゲームのデータ改造代行してネット経由で返すとか逆にどこがセーフに当たるんだよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 00:16▼返信
>>231
分かってねえな
ハッカーと守る側の攻防があってITはここまで発展してんだぞ
何も分かってない無知は黙っとけ
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 00:16▼返信
サイバーガジェットなんて全員刑務所にいれときゃいいんだよ。
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 00:17▼返信
>>253
お前神奈川県警の人間やろ
しょーもな
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 00:18▼返信
>>255
直接的にオンゲーでチートを使用しろと言っているわけではない
あくまでセーブデータ改造はオフラインで使用するためのもの
それでアウトにする方がおかしいで
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 00:19▼返信
>>257
まずはお前が刑務所入っとけ
ニートこどおじ
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 00:21▼返信
まだ裏でやってたんか
262.投稿日:2020年04月02日 00:22▼返信
このコメントは削除されました。
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 00:24▼返信
>>261
法改正後に止めたけど
日本の場合は法改正されたら
法改正前でも罪に問える仕様だからな
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 00:25▼返信
このクソゴミ会社さっさと潰れてろ
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 00:27▼返信
>>264
お前はこの会社になんか恨みでもあるんか?
俺は神奈川県警の方が嫌いだが
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 00:30▼返信
サイバーガジェットは潰れてよし
ゲームデータを改竄するってことは他人の家に土足で入り込んで人の物を破壊する行為に等しいからな
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 00:34▼返信
オフラインゲームでの改造は禁止なのは当然だがSEに限って言えばオフゲーまで改造できなくなったから日本は融通がきかないよな
だから日本の中途半端なルール改正した法が及ばないアメリカの商品が売れるんだよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 00:36▼返信
※259
オフゲーにしか使えない機能なんて実装できんでしょ?
はい論破
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 00:41▼返信
ただ、神奈川県警だから
また証拠を捏造した可能性もあるんだよなぁ
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 00:41▼返信
黄色人は文化的に遅れ過ぎなのと製作側のエゴが強過ぎる。
オフラインモードに関しては公式でチート用意しとくのが常識なんだよ。それがねぇからオンラインの部分にまで被害が及ぶような改竄行為が生まれる。黄色猿は底辺ゴミカスしかいないから仕方ないが。
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 00:42▼返信
>>270
お前がエゴの塊過ぎて草
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 00:43▼返信
※267
日本じゃ買えないものなんて山ほどあるぞw
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 00:43▼返信
>>271
猿がたてつくなよ。
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 00:44▼返信
※268
いや、全く論破してない
お前が言ってんのは包丁は殺人出来るから包丁規制しろと言ってるの同レベルや
はい論破
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 00:45▼返信
>>266
それは全く違う
セーブデータの改造はあくまでオフラインでゲームを快適に進めるためにあるもの
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 00:47▼返信
擁護してる奴サイガジェ社員の可能性が微レ存
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 00:48▼返信
※274
その理屈だとオンで使ったからこれは殺人で逮捕されたというお話
はい論破
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 00:52▼返信
ほとんどのゲーマーにはいらない会社だからいんじゃね
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 00:56▼返信
※277
オンで使ったから逮捕された訳ではない
はい論破
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 00:59▼返信
※278
いやいや、かなり昔から利用されてきた会社だぞ
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 01:00▼返信
>>276
擁護してない奴無能神奈川県警の可能性が微レ存
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 01:03▼返信
俺は使ったことないな
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 01:04▼返信
やっぱ中国と関わったら破滅しかないな
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 01:08▼返信
※279
包丁って言ったのに話逸らすな
その理屈だとオン使用は人殺しだし企業の利益も殺してる
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 01:14▼返信
一人用ゲーだけにしとけば・・・
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 01:42▼返信
えっ今更!?よく今まで逮捕されなかったな。
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 01:43▼返信
特にアイスボーンは儀式と周回要素がクソみたいなつくりだから楽したい気持ちは分からんでもないが
だったらPC版入れとけよ そっちはMOD入れたりなんなりでくっそ快適やぞ
まぁマルチで使ってたらBANされるかもしれんが
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 01:56▼返信
チート好きなんだよな。
チョコボの不思議なディスクみたいに公式が配布してくれんかな?PS1の時代はそういうセーブデータの雑誌みたいのもあったよね?
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 02:34▼返信
チートしてオンラインでつえーやる奴は
全員逮捕!
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 02:53▼返信
スイッチオンラインは初日にハックされていた
スイッチは改造し放題
サード地獄
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 03:04▼返信
まだこんな化石みたいな遊び方してるのかよ…
MODもセーブデータもネットでいくらでも落とせるのに
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 04:30▼返信
>>289
されないんだよなぁ
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 04:47▼返信
ワレステアフォーwwwwwwww
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 04:48▼返信
あー今まではユーザーがアクセスしてコード打ち込んでデータ改造してたからセーフ
今回はガジェ自らデータ売ってたからアウトなのね
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 05:21▼返信
あー・・・中国側の謎の力を担当してた奴らが新型コロナで逝った可能性もあるのか
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 06:15▼返信
オンゲーでやるバカがいるからなぁ
できるんだからやって何が悪いって言ってたバカを一人知ってるわ
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 06:45▼返信
>>252
改造した事がアウトなんじゃなくて、改造されたデータを提供した事がアウトなんだよ
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 06:48▼返信
潰れねぇかなぁ
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 07:06▼返信
Steam版ならCEですぐ出来るのに
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 07:31▼返信
※297
>京都府綾部市の男性(28)ら購入者4人に

使ってたやつらの身元も調べられてるじゃん
オンラインチートやってた奴らは毎日ガクブルやな
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 08:11▼返信
>>300
法改正後にアホだな
さっさと海外製に移っとけば良かったのに
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 08:31▼返信
実機でメモリ書き換えじゃなくて
実態としてセーブデータの販売だったからアウトなのかな
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 08:44▼返信
ULされている改造済みセーブデータをDLしているわけじゃないぞ
自分のセーブデータを一時的にULして改造処理しているだけ
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 08:54▼返信
じゃあ、ステマでMOD利用してチートしたりしてるのに、それはいかに?
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 09:14▼返信
 
Switchは割れ天国チート天国だから少しは取り締まってほしい
 
でもまあ割れてるからゴニョゴニョされてBANにできないんだろうけど
 
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 10:41▼返信
まだそんなことやってたのかこの会社wwww
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 11:02▼返信
これ買ったわ
手順がめんどくさくてほとんど使わなかった
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 11:15▼返信
ネットに繋がず一人で楽しむならともかくネトゲやマルチでデータ改造はあかん
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 11:16▼返信
法律改正された時点でやめときゃよかったのに
国家権力舐めすぎでしょ
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 11:43▼返信
オンラインゲー改竄はあかんわ
しかも方法がただただコピーってw
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:02▼返信
チーター死すべし慈悲はない
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:26▼返信
バイオハザード3はコード使いたい
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 13:30▼返信
こんなツールがないとスパロボとかヤル気しないんだが
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 14:03▼返信
今頃かよ
 
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 15:53▼返信
時流を読めない糞会社・・・
死ぬ気でやってしんぢまった・・・
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 20:30▼返信
※292
こういう送検は基本警告の意味
次派手にやって元凶が逮捕されたら次はオンで使用したユーザー
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 22:32▼返信
※201
はあ? なに言ってんのお前?

直近のコメント数ランキング

traq