• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング










ぴあ総研の調査によれば、この一カ月で、ライブエンタテイメント業界は、81000本の興行を中止し、5800万人の観客の移動を止め、1750億円の経済損失だそうです。









この記事への反応



下っ端の俳優さんや舞台装置、脚本家などが餓死⁈
エイプリルフールのタチの悪いウソであって欲しいけど…
現金配布、絶対必要


立ち直るのに、何世紀かかる⁉
芸能は、平安時代から脈々と引き継がれてきたからね


マスクいらないから、そっちにお金回してほしい!

それなのに政府はマスク配るって言ってますよ。
しかも世帯に2枚って…。
なんですかね


元々、下っぱが食える給料を与えていない業界が何言ってんのかな。

これ3/23までの確定値で、実態はまだ継続中だからもっとインパクト大きい。人の移動を止めた効果は絶大だけど、興業中止・打ち切りの経済的ダメージも破格にデカい!




このままではエンタメが死んでしまう


ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4
スクウェア・エニックス (2020-04-10)
売り上げランキング: 3
BIOHAZARD RE:3 Z Version 【CEROレーティング「Z」】
カプコン (2020-04-03)
売り上げランキング: 4

コメント(175件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 11:42▼返信
やればいいんだよ。コロナで死ぬのは9割老人なんだから。年金の節約になるやん
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 11:43▼返信
>5800万人の移動を止め

やるやん。ナイス判断としか言いようがない
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 11:44▼返信
電通つぶれろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 11:44▼返信
エンタメが死ぬって言うけど
このまま放置したらエンタメを作ってる側と楽しむ側が死ぬんだけど
そこんとこどう思ってるん?
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 11:44▼返信
必殺アベノマスク!
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 11:45▼返信
まだ兆じゃないのか
たいしたことないなw
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 11:45▼返信
日本のエンタメはゴミカスだからいいよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 11:45▼返信
たった1750億?エンタメってしょぼいなw
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 11:45▼返信
まぁ自分の選んだ道なのだからバイトでもして頑張ってくれ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 11:45▼返信
中国に責任取らせろ何が何でも
うやむやにしたら絶対ダメ
中国進出してるアフリカも酷くなるの間違いないし
オリンピック来年も無理だろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 11:45▼返信
こういう時だけ都合がいいよないつもは政府批判しておいてピンチになったら補償だの無償にしろだの何様なんだよw
損害被ってるのはエンタメ界だけだとでも思ってるのか?
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 11:45▼返信
エンタメが栄えるのは太平の世だけだろ
日本も海外も問わず、戦争や国が乱れたら真っ先に喪失されるジャンルだよ
ただ昔はエンタメでそれほど大きな金銭動いてなかったから報われない時代でも細々と続いてこれた
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 11:45▼返信
プレステがだめなら箱を買えばいいじゃない
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 11:46▼返信
JAPANJAMはまだやる予定よ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 11:46▼返信
たかが音楽
人の命には代えられない
全て中止が当たり前だろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 11:46▼返信
春節歓迎した結末失ったもののが多かったっていう
責任取れや
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 11:46▼返信
1000憶円の元社長がいかに凄いか
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 11:46▼返信
その怒り、C国共産党にぶつけてやれ。でもエンタメ界の方々はできないんでしょ?
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 11:48▼返信
>>17
たしかにw
前澤やべぇw
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 11:49▼返信
たいした額じゃ無い
補填したれや
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 11:49▼返信
ぶっちゃけ潰れてもいい業界
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 11:49▼返信
これ、箱が埋まった前提で出したんじゃないよな?
てか、医療機関に配るマスクは1500マン枚
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 11:49▼返信
エンタメばっか取り上げるが観光業飲食業も死ぬし
大手工場休業してんだから製造業の下請け孫請も死ぬしそれを売る販売業も死んで日本全体死ぬよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 11:50▼返信
※8
そりゃエンタメって言っても規模様々だしな
ドームライブもあれば小さい劇場での演劇もあるし
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 11:50▼返信
※1
ほんそれ
虚弱体質の奴らに忖度して経済活動萎縮させるとか馬鹿馬鹿しい
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 11:50▼返信
中抜き止めりゃいいだけやで
一瞬で立ち直るわこんなもん
むしろ下層は一気に生活改善されるわ
中抜き業者死んでもゴミ業者と甘い汁吸ってるゴミ以外だーれも困らんしゴミが野垂れ死んでも自業自得でしかないし
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 11:50▼返信
思ったよりも少なくて草
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 11:50▼返信
冬来る
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 11:51▼返信
感染拡大した場合の経済損失はそんな額じゃ済まんだろ
被害には同情するけどそれを伝える方法が気に食わんわ 困ってるのはエンタメ業界だけじゃねえし
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 11:51▼返信
※17
オタク関連ビジネスの年間800億円がいかにショボいか分かるな
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 11:51▼返信
エンタメの奴らは死ねばいい
誰も困らない
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 11:52▼返信
※1
イタリアみたいに老人を見捨ててホイホイ死なせられればいいんだけどね
残念ながら最後まで責任持って治療しなきゃいけないから、コロナ患者が増えれば増えるほど医療従事者に負担がかかって他のコロナ以外の患者の治療まで手が回らなくなるよ
コロナの高齢者ほど手厚い治療を受けて他の違う患者が苦しんでる
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 11:52▼返信
インドアだが、たまに行くライブ映画スポーツ感染等、全てが自粛は辛い。
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 11:52▼返信
普段末端の人たちには補償してないじゃないか。ってもっともな意見だなぁ。
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 11:53▼返信
エンタメの種類にもよるんじゃないか?
歌舞伎とか狂言とか伝統系はともかく、アマチュアバンドのライブとかDJなんたら系がクラブでくるくるまわすのなんて、バイトでもなんでもすればいい
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 11:53▼返信
せっかく自粛してるのに他のどうでもいいような仕事してるやつらが感染を生活のためとかいって拡げてたらやるせないよな
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 11:55▼返信
政府「その代わりマスク2枚ほど恵んでやるからありがたく思いな」
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 11:56▼返信
ワクチンできるまで収まりようがないしどうすんだろね
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 11:56▼返信
別にいいよ
夢(笑)追いかけて普通に応用の利く道に行かなかった奴がわるい
真面目に働けバカたれが
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 11:57▼返信
関わってないし、興味ないから
どうでもいいです
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 11:58▼返信
>>39
これを強く言ってるやつほど無職っぽいのが
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 11:59▼返信
確かにエンタメ業界は中国にご意見は出せませんよねぇ・・・。テレビ業界、各事務所、随所が乗っ取られてるし。
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 11:59▼返信
2012 7 6
「命あっての経済なんで、命を蔑ろにする経済は、間違っているんですね」
2012 7 16
「言ってみれば、たかがライブです。たかがライブのためになぜ命を危険に晒されなければいけないのでしょうか?たかが電気のために、この美しい日本、そして、国の未来である子供の命を、危険に晒すようなことをすべきではありません」
by坂本龍一(笑)
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 11:59▼返信
人の命一人分と比べれば安いものだ
45.投稿日:2020年04月02日 12:00▼返信
このコメントは削除されました。
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:00▼返信
推しには直接送金すりゃええやん。
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:00▼返信
その業界の大物が集まって、身銭を切って下っ端を助ければいいのにダンマリだからね
政府に泣きつき前に出来る事がもっとあるだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:01▼返信
坂本龍一(311のすがた)
「電気ごときで!原発反対!」

坂本龍一(コロナのすがた)
「エンタメが!芸術が!」

なんなの?掌ギガドリルブレイクなの?
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:01▼返信
ライブエンタテイメント業界なんて国内経済に影響を与えるほどの規模はない
仮に業界が無くなったとしても当事者の企業業績と心理的影響以外は大して変わらんよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:01▼返信
つべでやれよw
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:01▼返信
>>43
もとの発言は
『ライブ』じゃなくて『電気』なんだよなあ
マジでブーメラン笑えるわあいつw
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:02▼返信
>>37
国民にマスク2億5千万枚供給します
と言うと多く見えるマジック
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:02▼返信
※37
現人神様やあああああああああ

ありがたやああああああああああああああああああああ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:02▼返信
こればかりは仕方ないよな
イベントを自粛してなければ、今ごろ日本はどうなっていた事やら...

55.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:02▼返信
コロナ三禁!集近閉!
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:03▼返信
いいことだw
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:04▼返信
コロナ対策しなけりゃもっと酷いことになるわ
ここまで広がってまだ理解してないのか、2月の時点で厳しく対策しておけばまだマシだったのに
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:04▼返信
情勢不安になったら真っ先に切り捨てる所なんだからしゃーない
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:05▼返信
しゃーねーじゃん
こういう数字出すとまた政府に集ろうとする奴が出るぞ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:05▼返信
エンタメなんてほとんど利用してないなくなってもいいよ別に
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:06▼返信
コドオバ発狂w
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:06▼返信
たかがライブだろ?
たかがライブのためになんで命を危険に晒されなければいけないの?

なあ坂本龍一さんよw
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:07▼返信
youtuberがさいつよだと
また証明してしまったか
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:08▼返信
1750億円分の医療費を賄えた!感動した!
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:08▼返信
>>41
エンタメ馬鹿は金ないなら畑でも耕してきな、能無し
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:12▼返信
こういうことになるから就職はBCPが整備された大企業か公務員にするべきなんだ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:14▼返信
平安から脈々と引き継がれてきた芸能は滅多なことじゃ消えないよ。消えるのは一発逆転の音楽演劇に賭けてる新興芸能の方。しかもそっちはタケノコのように次から次へと出てくるから構わん。
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:15▼返信
パチは営業してこの程度の金額軽く稼いでそうだわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:17▼返信
※25
それがお前の親族でも同じこと言えるのかよクズ人間。
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:17▼返信
このご時世に金儲け出来なくて被害者面か?
ボランティアでもしてろっての
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:17▼返信
>>1
やるだけ赤字のイベントとかキモいのが集まるだけのイベントとか潰れて良かったものも多い
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:17▼返信
公正世界仮説持ち出して犠牲者側叩く馬鹿多いよなほんと
普段からいじめられる方に理由がある!とか
痴漢されるような格好をしてるのが悪い!とか言ってんだろうな
名指しで行くなって言われて何の補償もないことが正当化できるはずないのに
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:18▼返信
※69
お前の親族がずっと言いたかった事やぞ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:18▼返信
下っ端俳優は元からバイトしないと食ってけないから
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:19▼返信
>>20
大した額じゃないし捨て置けよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:20▼返信
まぁ日本の学芸会芸能エンタメ(笑)はこの程度の規模しかないのはわかってた
これで文化とか恥ずかしげもなく言うアーティスト様がうじゃうじゃいるんだからお笑いだw
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:20▼返信
地元の商店街が廃れていくのは時代の流れで片付けられるのであれば
コロナで業界が縮小するのもまた時代の流れと言えるよね
人集めてどうこうするビジネスモデルから脱却すれば?って言われたらどう返すつもりなんだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:20▼返信
※72
イベントでコロナに感染したら責任を負えない
はい論破
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:21▼返信
※6
東京都の予算が7兆円ですから今の補償はまだ余裕ですね。
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:22▼返信
誰も役員が身を切る真似をしないからね。
エンタメは死んで当然だろ。
作ってる現場がカツカツなまま運営してたんだし。
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:23▼返信
金溜め込んでるのは政府じゃなくて芸能人
さっさと業界のために吐き出せよ、てめーらの職場が無くなるんだぞ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:23▼返信
ジャニーズと握手アイドルとK-POPが残れば良いんじゃね
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:23▼返信
かと言って強行開催したら即パンデミックを起こして
その数百倍数千倍の経済損失になるわけで
"たかが"1750億円の損失しか出ていないなら安いもん
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:25▼返信
エンタメの使命って人を幸せにする事だろ?
5800万人の命の危険を未然に防いだんだ
それで十分じゃないか
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:27▼返信
下っ腹は皆バイトで生活してるから今更
まあバイトも今暇になってそうだけど
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:27▼返信
これ中止はいいけど、いつ再会できるかだよな。
相当な期間、再会できねぇぞこれ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:27▼返信
エンタメ業界なんて無駄に役員が肥えてんだからそこから削ればいいだろ
ってか毎回思うがこういう自粛とかって定期の災害とかでもあるのになんで毎回ちょっと止まるだけで死にかけてんだよ?
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:28▼返信
損失って外貨を稼ぐわけでも無いのに

一般人→電通にお金が流れなかっただけだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:32▼返信
2兆円程度で済むなら1年自粛した方が良くね?
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:32▼返信
※86
運営が再会したいのは現金で持ち主じゃない定期
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:32▼返信
配信やら他の手段があるだろう
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:32▼返信
貯蓄が増えたんちゃうんか
日本人の貯金額の少なさはマジ洒落にならんレベルだぞ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:33▼返信
こんな事で死ぬエンタメなんかいらんわ。楽しむものだからエンタメというのだろう。国民と医療崩壊、医療費を無駄にしてまでスタッフの給料、回す価値のある経済には思えません。
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:34▼返信
別に崩壊してもいいよ
景気があがればそのうち湧いてくる業界だし
こいつらの補償はいらないので製造流通業に注力しろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:34▼返信
やっぱり経済損失少なくて済んでるな
止めてなかったら損失額は兆超えてるし死者も爆増してたわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:34▼返信
ゲームは生きる!
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:34▼返信
>>93>>1
マリオのコスプレした安倍に言ってやれよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:35▼返信
>>83
だからお金チョーダイって暗に言ってるわけなんだが
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:35▼返信
金くれ金くれって乞食がうるさいから、ここらで一発派手にスクラップ アンド ビルドでいいでしょ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:35▼返信
損失ばかりでなく得た物も見るべきでしょう
自粛してくれたお陰でかなり感染拡大遅延させてると思うよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:39▼返信
※92
3000万から60万減ったが
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:41▼返信
アホクサwwww

他の仕事すればええねん
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:42▼返信
別にエンタメは死なんぞ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:44▼返信
>>71
それはあなたの感想ですよね?
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:45▼返信
今まで稼いだ金で下っ端を救ってやれよ
国に不満があるなら全て自分の金でなんとかしろ
相当溜め込んでるんだろ?
放出していけ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:45▼返信
>>11
真っ先に被害を被ってるのがエンタメ業界なんだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:46▼返信
>>26
なら死ねよゴミ
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:48▼返信
>>31
お前が普段楽しんでる娯楽関係全部死ぬことになるが?
少しは頭使って物を言えよ馬鹿
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:51▼返信
おまえらって本当に脳みそ入ってんのかと思うくらい何も考えてないよな、意見の何もかもが浅い
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:52▼返信
ライブハウス30人とかもカウントに入ってるんだろうな
件数の割に金額低い
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:53▼返信

たかがエンタメ

必要ない
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:53▼返信
芸能界が下っ端がすぐ死ぬような搾取体制を敷いてることの反省はないのか?
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:55▼返信
5800万人分の足を止められるなら安いもんやろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:55▼返信
もうしばらくは仕方ないが,当初の作戦からいえ飛行機の燃料は空になり,そろそろ着陸に向けてギアダウンするところなので,ちゃんとそこしないと墜落します。
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:55▼返信
その会場を病床に使って、国が補助金を出す制度とかどうだろう
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:58▼返信
スーパーや物流で働けよ
娯楽産業の運命を受け入れろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:58▼返信
全部、中国に請求すりゃOK
当然、中国はお金払うんだよな?
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 12:58▼返信
大して税金払ってないのに、補償ニダですか。
ついでに謝罪の言葉も?
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 13:01▼返信
むしろ足りなかった
早期にもっと厳しくやって封じ込めておくべきだった
このままでは収束しないよ
今すぐにもっと人の移動制限をしないと
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 13:04▼返信
エンタメ業界「だけ」がピンポイントで死ぬと勘違いしてる馬鹿が多過ぎねぇか?
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 13:05▼返信
やるようはいくらでもあるよ 変化して対応できる可能性だらけ
まずそれをして底力を示してくれ
最初に倒れるにしては情けな過ぎて同情が湧かないって雰囲気だと思う
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 13:07▼返信
>>121
急激な変化に対応できるだけの体力は大企業にしかねぇよアホ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 13:09▼返信
そう
しかたないね
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 13:12▼返信
誰とは言わないが、散々政府批判してて
補助金出せって署名してる音楽家に草生える
125.投稿日:2020年04月02日 13:16▼返信
このコメントは削除されました。
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 13:18▼返信
水商売だろ
そもそも満員になるかもわからないのだし
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 13:18▼返信
>>119
解除した瞬間にまた流行るだけだがな
世界中で流行ってる時点で封じ込めなんてもう無理だよ
風邪やインフルを都市封鎖で根絶しろって言ってるようなもん
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 13:19▼返信
※125 YOSHIKIは毎週のように金出してるだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 13:19▼返信
※125
だよな
こんな時に寄付して助けてやるのがロックなんじゃねーの?
知らんけどwww
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 13:21▼返信
この機会に多すぎる関係者を減らせば良い

芸人や歌手も多すぎ
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 13:25▼返信
今の生活ができてる+10万ならいいけど、仕事亡くなって10万とか意味あるの?10万なんて1ヶ月たたないうちに無くなるんだがw
132.投稿日:2020年04月02日 13:31▼返信
このコメントは削除されました。
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 13:41▼返信
※92
経済衰えてんのにどうやって貯蓄すんの?
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 13:44▼返信
こんな三流の政治で日本がやっていけてる
のが不思議
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 13:45▼返信
エンターテイメントに助成する必要があるというなら先ずは広告代理店から身銭を切るのが筋だろうて
彼らは芸能人の身を粉にした働きで美味い飯を食ってきた張本人たちだ
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 14:12▼返信
※124
補助金を出さないせいで批判されてるのでは・・・?
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 14:21▼返信
安倍ってクールジャパンとか言ってたよな
それでこれよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 14:25▼返信
中国に請求です
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 14:31▼返信
まさか自分がこんなことになるなんて定期
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 14:38▼返信
なんでウェブ配信じゃだめなんだ?
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 14:40▼返信
末端枯らす構造のエンタメとか丁度良いから潰しとけ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 14:40▼返信
自活してる人間には必要だよな金
こどおじにはいらんだろ親がいるんだから
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 14:47▼返信
全部の席、チケットが一切割引無しで売れたとしてもそんなモンか
東京で全ての経済活動が停止したら一日で数兆になるだろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 14:48▼返信
自転車操業に問題があるだけでは?まともな会社ならなんとしてるでしょ
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 14:51▼返信
>>108
いや音楽も聞かないし映画もドラマもアニメも見ないしミュージカルや劇も見ないから関係ないわ。
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 14:59▼返信
結局ダラダラとひと月が過ぎ無駄な損失がこのくらいになった訳だが
やるならビシッとやってこれ以上の無駄な損失は無くして欲しいもんだ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 14:59▼返信
その中にはお前の祖父母や両親も含まれるがな
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 15:00▼返信
どーんといこうや
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 15:02▼返信
で、目先のチャイナマネーに固執した老害はいくら儲かったの?
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 15:03▼返信
ゲームに課金しようぜ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 15:03▼返信
しゃーないよな
最初に中国人の入国禁止してたら大批判は受けたかも知らんがこんなことにはなってない
やっぱり鎖国よ
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 15:08▼返信
そのライブとか毎回満員御礼だったの?
多く見積もっても30%の200億程度の損失だろうなあ
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 15:12▼返信
全部中国に払わさせろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 15:23▼返信
全部中国人のせいなんだからあいつらに払わせろよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 15:43▼返信
でもやっぱ補填しろとかは欠片も思わんがお前らそれだけ普段儲けてるだろ?
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 16:00▼返信
>>155
儲けてるアーティストは無しでいいけど、低賃金のスタッフには保証して欲しい
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 16:05▼返信
映画館行けなくて困った
やっぱ見たい作品は大音響で見たいんだよね
映画館もかなりの数潰れるんじゃないかなあ
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 16:10▼返信
別に経済損失と言ってもそれはお前らだけで無く他の業界も同じだし
被害者面するのも良いがライブを強行して惨事を起こしている実績を
考えたら愚痴を言っても仕方がないだろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 16:14▼返信
>興行していたときの潜在的な損失より防げていると考えます。
これはまぁ全員がお休みしてくれたら、の場合だな
パチ。ンコ屋はやってるわけだし
まじめな人ほど損してる感あるわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 16:15▼返信
ぶっちゃけ大きな箱を借りて大人数で動かすよりも
YouTubeで無観客やってスパチャで恵んでもらう方が儲かるんちゃうの
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 17:38▼返信
ええんちゃう滅べば
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 17:49▼返信
しぬより
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 17:58▼返信
職業引退なされたら良かろ?
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 18:08▼返信
えっ? おかげでひろまってないだろ? 金なんて二の次とおもえ。
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 18:44▼返信
ふーん、全部中国に請求したらいいじゃん
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 18:52▼返信
新しいものは生まれなくて古い物が重宝される、同じ様な物が大量生産されなくて良いじゃん、日本の音楽なんか特に酷いし。
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 19:17▼返信
エンタメなんて一回全部崩壊させろ
そのほうが金に頼らず面白いものだけが復活できるやろ
アニメ業界とかもな
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 19:20▼返信
まあ興行を行うよりもバイトしてた方が稼げる人もいるし
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 20:17▼返信
安倍が辞めれば、補填がきく。
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 20:33▼返信
こいつらちゃんと休業補償申請してんのか?
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 20:36▼返信
むしろそんなものなら大したことないやん
政府のコロナによる経済対策50兆だすって言ってるんだし
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 21:18▼返信
エンタメ界とか滅ぼてくれて一向にかまいませんのでー
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 21:57▼返信
経済損失って何だよ。
イベントで使う予定だった金を使わなくなっただけでしょ。
その分の金でゲームするかもしれないし、食事を豪華にするかもしれないし、
コロナが収束した後にイベントで使うかもしれない。
金がどこかに消えたわけじゃないのに損失とかおかしいだろ。
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 23:52▼返信
所詮は虚業
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:39▼返信
生存に必要な産業を優先するのは仕方ない。

直近のコメント数ランキング

traq