• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


新型コロナに続き「世界的食料危機」の恐れ、国連とWTOが警告
https://www.afpbb.com/articles/-/3276744
ダウンロード (3)


記事によると



・国連(UN)専門機関の国連食糧農業機関(FAO)と世界保健機関(WHO)、関連機関の世界貿易機関(WTO)の3機関のトップが1日、新型コロナウイルス危機に当局が適切に対応できなければ、世界的な食料不足が発生する恐れがあると警告した

・多くの国で、ロックダウン(都市封鎖)の対象となった都市の住民がパニック買いに走り、スーパーマーケットの陳列棚が空になった

・FAO、WHO、WTOの事務長らは連名で「食料品の入手可能性への懸念から輸出制限のうねりが起きて国際市場で食料品不足が起きかねない」と述べた

・食料品のサプライチェーンに直接関わる人とそれ以外の人両方の健康を守り、食料品のサプライチェーンを維持する上で、食料の生産・加工・流通に携わる労働者を保護する必要があると強調した

この記事への反応



頼むから、テレビで放送しないで。。。
またスーパーに買い占めの老人が溢れる(´;ω;`)


いやほんと食糧生産とその物流だけでも経済活動維持しないと。飢饉になったら疫病りももっと、世界人口の何割単位で犠牲が増える。

食料がなくなるというより、国際的な物流とか政治によるものやな。

絶対に買い占めしたらダメですよ。

サプライチェーンの毀損、供給不足
これが一番心配
日本の食料自給率はカロリーベースで約40%、生産高ベースで約60%
いろいろと影響は受けるやろうなぁ


もう世界戦争のシミュレーションに思えてきた。

やっとダイエットに成功できそうだな

こうゆう記事出すと絶対買い占め走るやつ出るから煽るなよ

お肉券やお魚券は食糧危機の際に配給制度で国民に配給する為だったのか

いよいよ昆虫食の時代が来るか

戦時中をリアルタイムで体験してるような感覚。

アメリカの銃弾が売れてるのはこの事を予測してだったんだろうな

今のうちにトゲトゲがついた肩パッドとバギー買っとこ。。








物流が止まって食糧危機になるかもしれないという警告
もし東京がロックダウンされたらどうなるんや…



ONE PIECE 96 (ジャンプコミックス)
尾田 栄一郎
集英社 (2020-04-03)
売り上げランキング: 2


1日外出録ハンチョウ(8) (ヤングマガジンコミックス)
萩原天晴, 福本伸行, 上原求, 新井和也
講談社 (2020-04-06)
売り上げランキング: 10

コメント(362件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:31▼返信
はちまフェイクニュースを流し記事消して逃亡
絶対に許すな

>はちま起稿 2020-03-31 21:25
>日本人の感染者はほぼ増えていなかった!?マスコミが何故か報じない『日本人と外国籍の感染者割合』が話題に
↑ネトウヨが流したデマでした
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:31▼返信
フリ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:31▼返信
はいはい
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:32▼返信
食料を輸入に頼りきりの日本はどうなるんや
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:32▼返信
まぁ東京都民は死滅するから問題ないよな
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:32▼返信
不足してる地域は政府が配布すれば良いやん
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:32▼返信
>>1
韓国肺炎を許すな
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:32▼返信
>>1
京都産業大学の卒業生はコロナ病原菌です
見つけたら近寄らないようにしましょう
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:33▼返信
アフリカ東部ではすでに数百万人が飢餓状態
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:34▼返信
やっぱこうなるやんけ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:34▼返信
※4
完全に物流が止まるってのはまずないとは思うが
仮にそうなったらどうもならんなマジで
備蓄してる小麦や古米や小豆とか諸々も半年持たんし
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:35▼返信
はよロックダウンしろや
もう既に手遅れ感あるけどな
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:35▼返信
こういうこと言うから
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:35▼返信
疫病に飢餓…、なんつーかオンパレードだな
お次はマジモンの戦争でもおっぱじまるのかい?
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:36▼返信
今までこういう情報を拡散するから買い占めが起こったというのに学ばないはちま
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:36▼返信
>>1
武漢肺炎を許すな
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:36▼返信
昔は食いぶちを減らすために婆捨て山って風習があったよね
コロナは現代の婆捨て山になりうるな
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:36▼返信
じゃがいもとカボチャ植えて来るか…
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:36▼返信
※6
他国からの輸入が止まればそんな余裕も無くなる
国が備蓄してる分を分配したとしてもあっちゅうまに無くなる
冗談抜きで国と個人で芋育てるしかねえな
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:36▼返信
中国南部では蛾が大量発生して農業がヤバい状態らしいぞ
食糧危機待ったなしやね
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:36▼返信
日本で、カロリーベースで自給率100%越えてる都道府県は新潟以北かね
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:37▼返信
やはりサノスは正しかった
人口が多すぎている
コロナはサノスに肖った生物兵器
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:37▼返信
お前らコメは腐るほどある買い占めるなよ、
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:37▼返信
遊び歩いてるジジババなんかしんどきゃええやん
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:37▼返信
食料が無くなるとしたらヤバいけどそら買うんじゃね?
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:37▼返信
どんどん人数も減るからへーきへーき
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:38▼返信
又、中国に言われたのか
志那は、何を企んでいるんだ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:38▼返信
そりゃ日本でも外出自粛の中で
農業、漁業などの第一次産業の人にはいつもと同じように働けって無理があるでしょ
それが外国ならばもっとひどい状態なのだから(小麦とか大豆とか来年どうなるかわからん)
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:38▼返信
※18
肥料忘れるなよ、農業は土が命だ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:38▼返信
まぁ、いざとなったら中国人を食うから大丈夫
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:38▼返信
ここまで来たら、そんなことド素人でも分かるわ!
それを予見して、対策を各国政府や企業に打診しておくのがお前らの仕事なんだが
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:39▼返信
無くなる前に高騰するのは十分あり得る話
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:39▼返信
※29
いえ肥料は別に要らないのがかぼちゃ、ジャガイモ、サツマイモですから、、、
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:39▼返信
首都圏の人間が付近の県の作物をイナゴの如く食い尽くしていく未来が見える
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:39▼返信
缶詰買い占めて転売するね!1缶10000円だ!!
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:39▼返信
日本は輸入が途絶えると終わるな。
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:39▼返信
ここで和牛商品券ですよ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:40▼返信
食糧不足になったら芋でも食うか
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:40▼返信
※27戦争準備
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:40▼返信
>>7
中山司のフケごはん
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:40▼返信
お金貰っても買うものがなくなるかもな
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:40▼返信
※31
ボンクラ政府は兎も角商社は沽券にかかわるからしっかり確保してるやろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:41▼返信
芋の育て方ならオデッセイで覚えたぞ!
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:41▼返信
家庭菜園できない都市部住民死ぬのでは?
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:41▼返信
※29
芋系の多くは土壌を余り選ばないで良い
肥沃な土地じゃなくても育つのよ
だから多くの寒冷地や貧しい国が芋を育てて主食にしとる
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:41▼返信
もうトイレットペーパーとか米でバタバタするの疲れたわ
スーパー行くたびに売ってるか確認してしまう癖がついた
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:41▼返信
人工肉その他新技術が大きく発展する好機
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:42▼返信
※1
マジかよ、スゲェな武漢肺炎
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:42▼返信
商品棚が空っぽの写真やめろや。テレビのニュースかよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:42▼返信
やるなよ→やる

不安煽ってどうするねん。
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:42▼返信
キングダムにもあったまずは兵糧攻めなのだ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:42▼返信
>>47
野菜工場には期待したんだがな
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:42▼返信
食料不足となるともうマジで戦争始まるな
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:42▼返信
いよいよだな
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:42▼返信
食糧不足になればその芋すら誰も売ってくれなくなる。
君達が食べられるのは芋のツルの部分だけだ。覚悟しろ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:42▼返信
小麦はコメで代用できるとして1年は余裕で持つし休耕地復活させれば来年も安泰よ、、
問題は大豆食品が軒並みやられるから日持ちする高野豆腐と醤油味噌少しかっときゃいいよ、
大体1年で全部腐るから買いだめする意味ないからね、、
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:42▼返信
遺伝子組み換え作物に文句言ってる場合じゃないな
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:43▼返信
だから、そういう警告出すから買い占めに走る奴出てくるんやぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:43▼返信
とにかく地震が来ないことを祈るわ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:43▼返信
国連まで言い出してるって事は本当にそうなる危険性が増してんだろうな
どっちもろくな組織では無いけど危機を忠告してる時は素直に忠告を聞いてた方がいい
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:43▼返信
頑張って人も食べれるようにならないとな…
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:43▼返信
これ煽り記事として摘発されるのでは?
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:43▼返信
今日NHKで北アフリカ中東でバッタが大量発生してて食糧危機の恐れがあるっていってたな
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:43▼返信
ほとんどの人達は買い占めなんてしない、普段よりちょっと多く買うだけ。
それでも食料はお店から無くなる。しばらくは倉庫や流通拠点に蓄えがあるから店頭を見てもわからない
蓄えが無くなったら次の入荷が修羅場
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:43▼返信
>>57
あれを危険と言ってる奴の脳内覗いて見てみたい
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:43▼返信
コメは倒れたら圧死するレベルで蓄えてるからどうでもええわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:44▼返信
収束の見通しもたたんのだから当然あり得ることだな
買い占めがどうとかお花畑なやつは一生そのまま平和ボケしとけばいい
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:44▼返信
ウァー水と米買い占めろー!
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:44▼返信
世界でそんなことがあっても日本で食料廃棄はなくならないよ
過剰に作って品切れさせないために供給し続けるから
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:44▼返信
食糧不足になったら種も販売されなくなるだろ。買い占められるし、販売もしてくれなくなる。
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:44▼返信
食料品不足なんてなるわけないだろっ
さて今のうちに
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:44▼返信
お肉券で手を打っておけば良かったのにねw
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:44▼返信
また都民が郊外に拡散してしまうじゃん
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:44▼返信
もう過去には戻れないのです
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:45▼返信
おれたちには関係ないな
食べてるほとんどが国産品だ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:45▼返信
※73
郊外どころか買付の旅に出るぞwww
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:45▼返信
ま、騒ぐほどでもないか。共に滅びよう。
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:45▼返信
春節を利用して自国の都市1つと引き換えに世界中にバイオテロを仕掛けて
他国の経済システム破壊と役に立たない老人の数を減らそうという中共の目論見は見事に成功した
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:45▼返信
日本のいにしえの料理
イナゴの佃煮を食べるのじゃ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:45▼返信
追加でカップ麺買い占めとくかな
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:46▼返信
トンキン 「分か
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:46▼返信
食うものがなくならないまでも
一部保存食の品切れや値上がりはあるだろうな
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:46▼返信
※近代農業は燃料と肥料の輸入が止まれば終了します。
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:46▼返信
コメとかカップ麺とか缶詰とかがなくなりそうだよね
今のところ普通に買えるけど
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:46▼返信
なぁに。イザとなったら海に出て魚でも釣れば良いだけや
釣りもできないガイジはそこらで虫でも食ってろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:46▼返信
無能は黙ってるのが一番なのに人災増やすなよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:47▼返信
今日早速米無くなってたぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:47▼返信
>>85
狩猟免許取っといてよかった
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:47▼返信
ほんとおかしな世の中になっちまったな
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:47▼返信
輸入より自給のほうがローコストになるなら
農業の再興はあるかもなぁ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:47▼返信
ありがとう任天堂
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:48▼返信
>>68
残念~ん
超汚染半島と違って日本の水は飲めるんだよ^^
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:48▼返信
もう平成は返ってこないんだyo
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:48▼返信
これからどんどん食料品が値上がりしていくのは
ここだけの秘密だからな
絶対に言うなよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:48▼返信
世界中が食料の輸出を規制しだしてる
日本は輸入できなきゃつむだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:48▼返信
>>14
水源地を巡って戦争だろうな
種子土地労働力があっても水がなきゃ食料はつくれない
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:48▼返信
今年こそ職に就くつもりだったけどそれどころじゃなくてやばいわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:48▼返信
食品ロスを無くすために過剰生産をやめた結果が非常時の食品不足になったな。
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:49▼返信
この無価値無能三兄弟の発言真に受けるアホにゃなに言っても無駄だぞ
脳味噌捨ててるから
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:49▼返信
日本は米だけは自給できるから(震え声
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:49▼返信
※87
米屋かJAの直売所にいけばまだ幾らでもあるから問題ないやで
この辺が枯れたら本気で無い
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:49▼返信
イナゴや食用ガエルでも食うか
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:50▼返信
中国っていま世界からどう思われてんだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:50▼返信

恐れがあるなら買い占めるのが正しいのでは?
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:50▼返信
明日買い溜めいくわ
食料不足が起こるかもって言ってんのに買わないでの意味がわからない
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:51▼返信
いい加減コメは温度管理しないとまずくなるから出さないだけって覚えろよw
注文すでばいくらでも出てくる
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:51▼返信
>>98
ロスはさほど減ってないっていうね
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:51▼返信
今月大地震が来るのは絶対に言うなよ
パニックになるからな
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:51▼返信
国産?種も肥料も外国産だぞ
あれらが切れたら国内で生産できる量が江戸時代に戻るわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:51▼返信
とりあえず海外に頼るのやめて農業や製造業を日本に戻そう
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:51▼返信
※88
罠?
ぼたん鍋うめぇよな。
山菜の知識もあれば野菜も取れるし山も良いな
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:51▼返信
いよいよ物がなくなりそうになるとすべて値上がるから分かるよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:51▼返信
中国には落とし前つけてもらわないと
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:52▼返信
(´・ω・`)こうやって不安を煽るとどうなるか分かりますよね?
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:52▼返信
了解!買占め開始!
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:52▼返信
性悪だけが生き残る世界になったな。汚ねぇ景色だ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:52▼返信
※106
その米を出してくる人たちや流通の人達は超人ではありませんよ?
病気になるんですよ? その視点が抜けてるんだよね
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:52▼返信
※4
毎日メザシとお新香と米と味噌汁の生活になる
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:52▼返信
イオン「食料供給は余裕」
中国人「それ全部買い占めるわ」
日本人「食料ない、ふざけるな!老害がー!若者がー!」
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:53▼返信
※103厄災
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:53▼返信
>>113
段ボール肉まんでも送ってもらうか?
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:53▼返信
供給が減っていくんだからしょせん庶民が小売りから買い占めてもさほどよね
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:53▼返信
こういう情報操作に人間は弱い
今日にでも買い占め行列出来てるよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:54▼返信
※117
お前だけ餓死すりゃいいそれでも世界は回る
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:54▼返信
うちの会社に中国人の同僚いるけど買い溜めすごいよ
一人暮らしで米を20キロとかちょっとおかしい
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:54▼返信
>>117
なるほどー
コロナで流通が止まる心配をしてるんですね!!
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:54▼返信
※85
外出禁止にされたら釣りには行けないんだけど?
海外じゃ罰食らうぞ フィリピンだと射殺だっけ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:54▼返信
え?こいつらの発言信じるの?
なんか正しい事を言った事あるっけ?
俺は記憶にございません
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:54▼返信
余計な事言うなよ
ほんと無能だなこいつら
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:54▼返信
>>111
わな
銃もいつかは取ろうと考えてるけど、食うの考えるとやっぱ先ずは罠かなと
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:54▼返信
国連とWHOとか普段からどんだけ叩かれてる無能オブ無能集団やと思ってんねん…つい先日もチャイナヘルスオーガニゼーションって話題になってたやん。そんな、はいそうですかって鵜呑みにする気も起きんわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:55▼返信
ワクチンと治療薬ができればいいのだけど
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:55▼返信
よくよく読んだらパニックになるなと言っている
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:56▼返信
5月6月は医療崩壊で日本中がパニックになってて
いろんな食料品が品薄と値上がりしてるなんて言えない
口が裂けても言えない、秘密でお願い
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:56▼返信
>>65
気分的にはちょっと…
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:56▼返信
誰かが言わなくてもみんな心の中では思ってることだろ?
いつかはこうなるって
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:56▼返信
まぁぶっちゃけるとどこの国も稼がないとやばいから生産と輸出は止まらねぇよw
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:56▼返信
※125

米虫沸くよな
冷蔵庫に入れれる分しか買わないわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:57▼返信
※121
それこそ肥料で使うリンとかは3~4割が中国からの輸入だからこの辺の採掘権巻き上げれば良いんじゃね
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:57▼返信
日本の水源地が中国人に買い漁られてたのは中共上層部があらかじめ世界がこうなるのを知ってたからという可能性が高くなったな
やはり武漢肺炎は中共がつくった細菌兵器か
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:57▼返信
「アイスクリーム。それから、またドロップなめたい」
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:57▼返信
米は買った
備蓄米あるやろけどな
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:57▼返信
国連とWHOとWTOが言ってる???
はい解散

ってコメで溢れるかと思って見に来たのにピュアピュアね
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:57▼返信
※128それでもバ○は買い占める可能性あるのよ結果論よ
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:58▼返信
「うちなおなか おかしいねん。もう、ずっとビチビチやねん」
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:58▼返信
>>127
おまえは食うものがなくなったのに外出禁止令を守って餓死すんの?
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:59▼返信
いざとなったら震災でも売れ残った辛ラーメン食って生き延びたらいいと思うよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:59▼返信
コメなんか時間が経てばクソ不味くなるのによう買うわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:59▼返信
※130
俺もそのうち罠取りたいと思ってるわ。
銃は興味程度にあったけど保管条件が面倒過ぎて諦めた
いざとなったら山の幸海の幸食いまくる狩猟生活だなwww
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 00:59▼返信
この懸念って中国が買いあさるからだろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:00▼返信
※145節子それ犬肉や
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:00▼返信
>>132
それな
かかったら死ぬ助からない病気だからみんな不安でパニック行動に陥るんだし
買い占めを恐れて買い占めに走る杞憂民を止めるには治る病気だと安心させないとな
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:00▼返信
>>147
パインピザもきっと余るぞ
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:01▼返信
北海道様に地面に頭を擦り付けて売ってもらう
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:01▼返信
コレがあるから意地でもロックダウン宣言はしない
ベッドが足りなくなったら拘置所なりホテルなりに患者を放り込んで封殺
中国型の対策になるんじゃろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:01▼返信
>>119
日本のメディアは若者と老害を対立させる報道煽りしかしないからそうなるよなw
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:02▼返信
日本まではイナゴ来ないしコメは国産で備蓄も異常にあるから安心やで。
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:02▼返信
>>155
幸い、東京にはちょうど今年の使う予定が亡くなった選手村があるしな
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:03▼返信
※155
つか専門家の提言でもあった既存施設を使ってと同じ事だけど
東京なら使えないバカでかい箱あるんだからあそこを軽症者隔離施設で使えばいいのにな。

東 京 ビ ッ グ サ イ ト
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:03▼返信
感染した老害は処分した方がベッドに空き出来るから助かる人増えるよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:04▼返信
※146
そこまで行くと警察に捕まる方がいいと思うぜ
逮捕されたら最低限の飯は出してくれるだろうから
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:04▼返信
それは中国に直接言えよ、あいつらが一番やりかねないんだから。
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:04▼返信
霞を食う時代の幕開けです
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:04▼返信
中国に大量にあるコロナ被害者の死体を焼いて食べるか
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:05▼返信
※163
ちょっと龍に転生してくる
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:05▼返信
米と味噌あれば生きていける
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:06▼返信
>>165
おらおら、必死に滝を登るんだよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:06▼返信
マスクないっつったら本当に日本からマスクないなったし今もない
トイレットペーパーのデマで2週間位本当にあらゆるスーパー店頭からトイレットペーパー消えた
そろそろ悪質なデマ流す奴は厳罰に処さないといけない
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:06▼返信
アメリケンみたいな売るためにせっせと食料つくってる国が
コロナで機能不全になるかというと疑問
一時的には出回らなくなるもんはあるだろうけど
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:07▼返信
>>166
たの悪質は必要だなぁ
味噌からだけで取るにも限界があるし
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:07▼返信
原発は絶対安全っ
コロナはただの風邪、たいしたことないので普段通りの生活を心がけてください


なにもかも嘘  

誰を信じるか?   自分でしょ
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:07▼返信
戦争からの人類滅亡も見えて来たな。武漢ウィルスはマジで兵器だった
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:07▼返信
>>138
横だが米を冷蔵庫に入れるってホントにやっているやついるんだな
うちは虫出たことないから10㎏袋をそこらに置いたままだわ
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:09▼返信
ウィルスで消えるのは老人だけなんだし老人が買い占めせず消えてくれたら世界はマシになるね
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:09▼返信
WHOに誤った情報を流させて人類滅亡の危機を誘発した
中国は今や世界人類の敵になりつつある
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:10▼返信
>>174
乳児でも消えたの出たぞ
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:11▼返信
しかしある程度買い溜めしておかないと後で困るぞ?
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:11▼返信
これを見越してのお肉券ですよwww
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:12▼返信
こいつら口しか動かしてないじゃん
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:12▼返信
そんなもんド素人の俺でも予測できたんだが
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:12▼返信
食用油と缶詰が20円値上がりしたの知ってる?
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:13▼返信
>>178
お肉券だけあっても買い占めが原因で店頭から消えてたら全く意味ないだろw
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:13▼返信
田舎だと道端に誰も採らないフキとか生えてるからやばくなったらそれ食うわ
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:14▼返信
※181
決まってたからね
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:15▼返信
※183
犬が散歩してるから誰も取らんのやで、地元しかわからんそれなのに取っていくよそ者がいるw
しょんべんまみれや
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:16▼返信
この警告出して何の利益があるの?
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:17▼返信
痛恨のお肉券ボツ
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:17▼返信
※173
まあ住んでる地域によるわな
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:18▼返信
>>181
コロナ関係ない
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:20▼返信
>>170
つ(プロテイン)
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:20▼返信
地球が人類を減らしにきてる。
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:20▼返信
精神剤貰えないから死にたい
安楽死早くして私のためにも経済のためにも
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:21▼返信
食べ残しが減るかもしれん
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:22▼返信
国連とWHOが買い占めろと言っているって事だな
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:22▼返信
マスクが配られるのは再来週
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:23▼返信
>>192
自死しろやwww社会のごぉみぃがぁぁぁぁw
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:24▼返信
三菱も生産止まってしまったよ
で、いつ再開するの?1週間後?2週間後?1か月後?1年後?2年後?
大変ですぞ
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:25▼返信
まあ人類は半分以上減った方がいい
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:25▼返信
食物自給率は申し分ないんだけど、
肝心の市場が濃厚接触の場だからな。閉鎖されてもおかしくはない
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:26▼返信
よし、家庭菜園するか
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:26▼返信
>>185
アスペ?
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:26▼返信
戦争になって経済落ち込んでも
立て直せるなら戦争になるだろうさ
コロナと同時進行だけど。
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:26▼返信
今度は食糧難煽りですか、買い占め始まるから軽率な発言はやめてもらいたいな無能組織さん
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:27▼返信
WHOと中国が結託して不安を煽り、世界中の国力を落とそうとしていても驚きはしないな。
14億人いるから1億以下になる前に他の国が死ねば中国の勝ち。
世界で人間は漢民族のみの世界になる。
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:27▼返信
もう転売始まってそう
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:28▼返信
パスタとか既に品薄っぽいもんな
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:28▼返信
直接命に関わるわけじゃないトイレットペーパーやティッシュペーパーの時ですら買い溜めが発生したんだし、何を言おうが今回も食料品の買い溜めは起こるだろうな
特に都市封鎖がいつ起こってもおかしくない東京では
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:28▼返信
>>15
わざとやってんだろうね。
記事のタイトルみてもそんな印象を受ける
悪質だよね

209.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:29▼返信
>>175
割とガチで来たるアメリカとの全面戦争を前に少しでも敵国の国力を削ぐ目的で開発された人工ウイルスな気がしてきた
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:29▼返信
それでも辛ラーメンなら・・・
辛ラーメンなら売れ残ってくれるはず
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:30▼返信
パスタは長期保存できるし
味つけ次第でいろんな楽しみ方あるし
茹でればすぐ食べれるし
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:30▼返信
>>198
硬貨を上に投げて出た面を見てください
表だったらあなたが消えます
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:30▼返信
酒とスナックさえあればいいからラッキー
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:31▼返信
1日の感染者確認が1000人超えたら緊急事態宣言するのだろうか・・・
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:31▼返信
※201
糞バカ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:31▼返信
なんで拡散するなって、テレビにばかり求めるん?
ネットで散々拡散させているくせにwww
ばっっっっっっかじゃねーの?
ジジババがテレビしか見てないとか思っている馬鹿ばかりなの???
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:31▼返信
※204
その中国が一番ヤバいみたいだぞ、隠蔽してるがな
武漢だけに留まらず、全土に拡大してる
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:31▼返信
コロナでも売れない辛ラーメン
ただのゴミじゃん笑
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:31▼返信
※206
近所のスーパーでも消えててちょっとびっくりしたわ
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:31▼返信
>>213
ウェルニッケ脳症をググって
せめてビタミンとか摂ってください
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:32▼返信
日本って苗も中国から買ってるけど
まともに作れるの米と芋
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:32▼返信
>>215
アスペさん発狂しちゃった?笑
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:32▼返信
米8キロ買うぞ!
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:33▼返信
ここの管理人はこれを広めたくて記事にしてるんやろ
すげえ悪質だよな
取り締まって欲しい
人類食糧危機wwwwとかタイトル付けそう
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:33▼返信
はちまは約一ヶ月前に急げ!って煽ってなかったか?
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:33▼返信
世界が乱れるようにとばかり望んでいる中国
WHOとWTO、やっぱどっちも中共の犬か
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:34▼返信
悪いことは言わんから最低限の備蓄は持っとけ
現代人は必要なものが必要な時に手に入るのが当たり前な状況に慣らされすぎている
流通はあくまで平時に最大効率で利益を上げるよう絶妙なバランスの上に機能してて
それがちょっとばかし需給のバランスが崩れただけでもどうなるかは紙製品の件で思い知ったろう
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:34▼返信
買い占めないけど蓄えはするよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:34▼返信
※209
今回が仮に違ったとしても自然発生を装えば
日本どころか世界が麻痺って政治的に何もできない前例を晒してしまったからな。
パクス・アメリカーナを終わらせたい国は確実に狙ってくるぞ。
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:34▼返信
ついにWHOが次の段階に進めたな
これはもう中国が世界制覇するための作戦かなにかかね?
物流については日本でも小麦の備蓄が少ないって話があるし
何某らの部分でほころびが出てきてもおかしくない頃合いだからな
こりゃマジに中国(北朝鮮&韓国)VS世界って話になるんじゃなかろうな?
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:35▼返信
はちまの記事より(現在削除済み)
『【注意】マスク不足に続いて、トイレットペーパーの売り切れが各所で確認!! 急げええええ』

ちゃんと魚拓は取っといているぞw
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:35▼返信
今までも多くは食料が不足してたわけじゃなくて、
物流がぶっ壊れて食料が輸送できずに飢饉が起きてたからね
確かに怖いね
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:38▼返信
じゃあ明日いっぱい買い物しよーっと
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:38▼返信
イタリアなどEUが非常事態宣言状態でゴーストタウンみたいに経済が止まっているが
EUから食品を輸入している所とか在庫大丈夫なのだろうかという危惧はある。
ネット通販でも中国産のモノは発送未定・在庫なしなどで販売が停止・中止状態のモノも結構見るしな。
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:38▼返信
マスク売り切れるぞっ急げっ  ←正しかった
アルコール売り切れるぞっ急げっ ←正しかった
トイレペーパー売り切れるぞっいそげっ←一時的に品薄になった、結果正しかった
食料品不足するかも???  ←たぶん正しい
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:39▼返信
強制で痩せれるし食いモンは確保しねーぜ
どんな状況になろうが餓死するようなことにはならねーよ
1点でも多く買うなよ。その1つがチリツモで何百個やぞ
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:39▼返信
現時点で米とか味噌とかレトルトとかふりかけとかなくなってるよな
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:39▼返信
するなよ!するなよ!ぜーったいにするなよ!

どっかで見た前フリ
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:40▼返信
実際コンビニ弁当とかってパートの人が作ってるから
危なくなったら製造止まるのは確か わが身犠牲にしてまで弁当作りなんてしないって
食品工場も同じ(レトルトやインスタント食品などの工場)
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:40▼返信
まーた世界を混乱に陥れたい国連とWHOもといCHOが何か言ってるわ
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:41▼返信
中国は戦わずして勝つ
支援をすればいいから
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:41▼返信
そう言えば政府が戦争状態みたいになるけれど落ち着け、耐えろ、とかって言ってなかったっけ?
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:42▼返信
まあ、日本の場合は家畜に食わすトウモロコシなどの飼料を人間が食えばカロリー的には問題ないとか、色々奥の手があるからな。
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:42▼返信
※234
食料生産は止めてないでしょ
それでも人手は減って稼働率は落ちてるかもしれないけど
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:43▼返信
外食産業は無駄に店多すぎだからちょうどいいな
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:43▼返信
これ見た瞬間めちゃくちゃ買い込みました

さんきゅーはっちま
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:43▼返信
※235
それパニックで買い占めた結果だろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:44▼返信
韓国が最強すぎる
食料なくなっても自分のウ〇コ食べたらOKだし
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:44▼返信
>>237
日付の上でもう昨日のことだが
俺の買い物行ったとこは全部ありそうだったな
ふりかけまでは見てないが
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:44▼返信
こういう時昆虫食話題に出す人居るけど
ウイルスや細菌、寄生虫とかの問題クリアしてんのっていつも思うんだよな。
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:45▼返信
※242
マコネル院内総務(共和党上院トップ)「我が国への戦時レベルの投資である」
ムニューシン財務長官「これは戦争だ」
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:46▼返信
>>248
墓場鬼太郎のねずみ男かな
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:46▼返信
※245
しかも特亜の汚染食材使ってるからな
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:47▼返信
ハッチマンのおかげで飢え死にしなくてすみそうだぜ
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:49▼返信
飢饉とか言っても、その前にコロナで死んで食い扶持も減るんだけどね。
食糧供給が多少減っても、人口減による需要も減るから意外と大丈夫じゃね?
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:53▼返信
米は日本政府の備蓄があるし小麦は米国が無理やり買わせてくるから食糧危機になるのは途上国だろ
まあオリーブとかパクチーとかサーモンとか外国産シェアが大きいのは手に入らなくなるだろうし
中国産野菜を使う外食産業はダメージあるかもだがスーパーで中国産野菜なんてほぼ見ないしな
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:54▼返信
畜産農業が頑張る時が来たな

人間が食べるためには必要な産業なんだよな
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:58▼返信
ラーメンだけは買っとこ無くなったら俺は死ぬ
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:59▼返信
次に売れる転売商材
わかってしまった
独占したいから言うのはやめとく
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:59▼返信
最悪の状況になったら近隣国から狙われるのは日本の水と食の生命線北海道
万が一に備えて北海道の自衛隊駐屯地には十分な配備しとけよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 01:59▼返信
悲報「小麦がないの、香川県うどんも打てず」になるか
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 02:01▼返信
食料自給率の低い日本はほんとこれ深刻だからなあ
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 02:03▼返信
バナナがこなくなると困るな
朝手早く済ませているのに
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 02:04▼返信
小麦の不作や水不足は戦争につながるからなー
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 02:08▼返信
その日本の拙い食糧自給率を支えてんのは高齢化が特に進行してる農家なんだが
これがコロナで逝ったらお前ら代わりに農家やってくれんの?
やらねーんだろ?どうせ
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 02:10▼返信
※237
米については備蓄がまだ余ってるレベルなので物流次第でなんとかなる
レトルトやふりかけ等の加工品については消毒用アルコールが不足してるからなんともいえん
問題は小麦と大豆だっけ?大豆のほうはまだ1年分くらいの余剰があるけど小麦はマジでヤバイって話だとさ
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 02:11▼返信
何で余計な事言うんだろうなあ
こんな事を国際機関が言ったらパニック買いに走る馬鹿が絶対出て
先のトイレットペーパーみたいに連鎖するんだから辞めて欲しいわ
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 02:14▼返信
日本は食料自給率38%
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 02:14▼返信
日本の自給率30%ぐらいだろやばそうだな
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 02:15▼返信
※265
ピンチはチャンスとばかりにローソンファームみたいな会社主体の農場が出来るだけじゃね
正社員として雇用するなら幾らでも氷河期が群がるだろ
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 02:27▼返信
>>265
農家頑張れよ!応援してる
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 02:29▼返信
※265農家に生まれてたらやっても良かったけどな
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 02:34▼返信
煽るんじゃねぇよカス
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 02:39▼返信
農業じゃ食っていけないしだれがやるんだよ
リーマンの月収稼ぐのにどれだけ大変か、だから兼業もいずれやめちまう
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 02:39▼返信
バカ煽って買い占めさせて、記事のネタにしようとするカスはちま
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 02:41▼返信
>>1
買い占めできるお金なんて無いよ(T_T)
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 02:47▼返信
※265
代わりにやれって言ったって先祖代々の農地も無しに農業やれっつったってハードル高すぎだろ
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 02:55▼返信
くっそ中国共産党。
絶対絶滅
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 03:03▼返信
モヒカンに肩パッドの世界が現実に
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 03:05▼返信
自給自足の農家最強!
って言いたいところだけど農家側にしてみれば盗難や強盗心配するよな
お気をつけて
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 03:05▼返信
こ、これはヤバい
パニックが起こる前に買い占めとこう
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 03:08▼返信
こんなの絶対買い占め起きるに決まってんじゃん
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 03:10▼返信
米とおかず類は確保しといた方がいいな
あと保存食が一番に無くなるだろう
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 03:10▼返信
>>133
でもそれがパニックの原因になるんだよな
悲しいことに
本当に落ち着いて行動して欲しいわ。
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 03:24▼返信
昆虫は人間に害のある植物喰っているやつもいるから食べるのは危険だな
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 03:31▼返信
パニックを助長する悪の組織かなんかなのかな?
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 03:38▼返信
お、おおおお、おおおお、おおおオッパカンナムスタイル!
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 03:40▼返信
安倍16世「パンがないなら和牛を食べればいいじゃない」
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 03:43▼返信
国連とWHOのポンコツコンビが
言ってることだしw
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 03:44▼返信
チョ.ンコロナのせいでこんな記事ばかり・・・
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 03:46▼返信
※285
ちょうど今中国の砂漠で足止め食らってるバッタが大量におるで!
まずいらしいけどw
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 03:50▼返信
現時点で米のストックは大量にあるし
やばそうだと見通しが立った時点で配給に切り替えるだろうから
飢え死にの心配はして無いが
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 03:54▼返信
本当に食料がやばくなったら
国は統制を強化して特高警察状態で買い占めを強制捜査
国民はそれを熱狂支持するだろうから
アホの食料買い占めに焦らなきゃいかんのは左やで
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 04:02▼返信
WHOじゃなくてWTO?
まあ同じようなもんか、国連と言い何もかもが無能な癖に日本がー言いまくるクソな所って言う印象しかねーしな
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 04:08▼返信
>>2
我々には布マスク2枚もあるし
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 04:15▼返信
煽ってんじゃねーよ!
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 04:29▼返信
わかった
備蓄始めるわ
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 04:31▼返信
取り敢えず護身用に金属バット買っておくか(´・ω・`)
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 04:32▼返信
うちは農家の知り合いが複数居るから
トン単位の備蓄があるようなもんで安心
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 04:37▼返信
今度は食料か
無くなる前に備蓄しなければ
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 04:41▼返信
※291
不味いっつか385の言う毒もってる植物食べるのが群生相のバッタや。
生体濃縮でエライ事になるから毒物ロシアンルーレットしたいならどうぞってブツ
序でにカロリー貯蔵する為に体内の脂肪はワックス化される。まさに煮ても焼いても食えぬ。
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 04:41▼返信
でもお前ら引きニートやろ
買う金も買いに行く服も無しに妄想で言ってそうだが
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 04:43▼返信
※301
385× 285〇
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 04:43▼返信
震災と違って物流は生きてるけど、輸入に頼ってる物品は不足するかもね
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 04:49▼返信
言ったら買い占めるやろネット民だけで買い占めよう
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 05:03▼返信
日本は主食の米が100%の自給率だから安心できる
しかし大豆、小麦、油脂類、砂糖、牛肉、豚肉、果実の自給率が低く
輸入に頼ってるから不足する恐れがある
特に大豆と小麦と油脂類は枯渇するだろうね
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 05:04▼返信
とりあえずこれ買い占めしようとしたらアメリカみたいにかごから奪い取るから
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 05:06▼返信
>>306
冷静に分析するのは各自の自由として不安を煽ると買い占め起きるからしゃれにならない
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 05:14▼返信
この人災で買い占めが起きて何人が国の支援を受けられずに餓死するか
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 05:17▼返信
※302買えない奴もいるけど金溜め込んでるニートもおるんやで?
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 05:34▼返信
>>310
貯蓄3000万あるニートです
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 05:35▼返信
備蓄するのは誇りがある人間なら備蓄しない
プライドがない人間が備蓄する
人間の醜くさが現れるね
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 05:35▼返信
※298殺意の波動に目覚めたらんらん(´ ・ω・ `)
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 05:56▼返信
種籾が
明日への希望が
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 06:10▼返信
輸入出来なくなり飢餓が溢れ返る、特に日本は完全に詰みました
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 06:14▼返信
>>311
あ、貴方はエニート様!
へへぇm(_ _)m
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 06:15▼返信
>>302
安倍ちゃんがはよお小遣いくれないから・・・
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 06:19▼返信
さ、買い溜めしよう、危機に備えよう。韓国人は常に先を見ている!
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 06:29▼返信
※318パンが無ければキムチを食べればいいじゃない
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 06:43▼返信
そういう発表が買い占めをさせてしまうんだろうが
ほんとバカかよ国連とWHOは
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 06:56▼返信
>>40
これ一番危惧されてるからアメリカでは追加で215兆円の予算付けて第一次産業やインフラ整備への投資を明言した
食料のインフレは飢餓で民を殺すからな、愛国者らしいストレートな対応
日本?国を救うなんて事しないに決まってんだろ売国ボーナスタイムだぞ?
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 06:57▼返信
>>320
WTOやぞ
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 06:57▼返信
日本には田舎に休耕田が山程あるから会社勤めできなくなった若者は農業をすれば食いっぱぐれずに済むとよ
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:01▼返信
※83
そこで朗報だ
いすゞがミドリムシを利用したバイオディーゼル燃料が実用化したぞ
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:03▼返信
>>323
諭吉が飛び交う地獄の投資。自然との戦い。得体の知らない奴が作ったものとして売れない作物。二束三文で買い取るJA。水の管理。村社会からの熱烈な歓迎。
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:12▼返信
棚にいっぱいある時に一つだけ余計に買えば良いのに
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:18▼返信
特に日本は食糧もエネルギーも海外依存しまくりだしなぁ
いざとなったら大東亜共栄圏ブチ上げればいいか
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:34▼返信
入社式で空席あったな。
2週間自宅待機だとさ。
巻き込まれた京都産業大学卒の人かわいそう。
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:42▼返信
今更稲作始めて間に合う訳もなし、実るまでなに食うの?w
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:42▼返信
日本人は完全栄養食米食えばなんとかなる
自給率カロリーベースで捉えるからあれなんであって、だだ食うだけなら食えるぞ
米と卵と牛乳、たまの豚肉、鶏肉、魚
生産事業者にコロナ流行らないよう対策は必要だろう
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:42▼返信
今更稲作始めて間に合う訳もなし、実るまでなに食うの?w
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:44▼返信
>>331
日本には備蓄米というのがあってだな……
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:46▼返信
米があるとか言ってるやつ
米だけで栄養取れるのかよw
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:48▼返信
>>270
そこで集団感染というとこまではわかった
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:51▼返信
戦後中と同じで最後は農業を仕事にしている人が勝つ
金なんて紙切れにしか過ぎんよ
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:53▼返信
ガチの食糧不足なら備蓄に走るべきだろ
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:10▼返信
ちなみに米国はこんなのを発表するまでもなく
二月に既にスーパーの棚の食料品買い占めが始まってます
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:24▼返信
ばあちゃんの畑あるし、親戚が米作ってるしへーきへーき
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:24▼返信
だから言わんこっちゃない…
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:28▼返信
更に悪い事にアフリカとか中東でバッタが大量発生しているから更に厳しくなると予想され…
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:31▼返信
>>333
玄米ならな。
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:39▼返信
>>340
もうほとんど絶滅したぞ
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:44▼返信
WHOと国連が言うなら食糧不足にならないんだろうな
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:49▼返信
>>342
していないよ。兆の群れが今現在大発生している。
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:51▼返信
つーかまあ記事タイで煽ってコメ数を稼ぎたいんだろうけど
食料の買い占めなんて欧米でもヨーロッパでもコロナが騒がれた時点で始まってる
日本下げしたいから比較報道なんてされないけど、日本でトイペ言われてた時に
既に海外では生活必需品と食料品の買い占めがツイで批判されてたぞ
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:57▼返信
また頭のおかしい注意喚起正義マンkoがメルカリに発生するな
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:58▼返信
WTOって世界を混乱させる為にある組織だって理解した
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 09:18▼返信
WHOマジで余計な事しかしねぇなぁ
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 09:23▼返信
毎日スーパーで少しずつ買って貯めておけばよくね
日持ちするものってあるのかな
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 09:25▼返信
野菜や果物の種も輸入しているからな
(すいかの種を撒いても育たんやろ)
そーいやー過去にホラレモンが農業やめてビジネス特化して
食料品は輸入でエエやんと言ってたよな~
本当にアホやで~
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 09:27▼返信
>>349
震災のあった地域の人なんかはもともと結構備蓄してるからな
俺も北海道の地震停電断水あった地域だから
3か月分くらいの乾パンと缶詰と長期保存用カロリーメイトは持ってて
米は通常10kg買ってるし、乾物もそこそこあるから半年くらいは持ちそう
ただそういう備蓄の切り崩しが始まるって事は国がヤバいって事だからできればない方がいい
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 09:29▼返信
>>350
あの人は「ゼロリスクなんてあり得ないんだし、食料無かったら死ねばいいやん」的な人なので
あんまし参考にしても仕方ない
353.投稿日:2020年04月03日 09:32▼返信
このコメントは削除されました。
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 09:36▼返信
なんでお前パニック煽るような記事ばっか建てんの?
反日悪魔かよ
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 10:07▼返信
国連とWHOという字面から漂う胡散臭さ
まあ事実なんだろうけど
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 10:19▼返信
>>176
乳児なんてスペース取らないから施設で保護出来るし未来の価値が老人とは段違い。そっちは金掛けて保護すべき
老人に金かけてる意味がわからん、未来を見据えるなら老人捨てて若いの助けよう
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 10:27▼返信
非常に残念ながら、コレに関しては疑う余地のない事実だ
既に深刻な危機に陥ってる農村の生産力低下と輸送力の停滞は事を経済破綻では済まなくしてる
農村だって都市が作る化学肥料や農薬抜きには高い収量を維持できんのだ
労働者を保護する事に真剣でない国は間違いなく滅びる
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 10:37▼返信
ロックダウンといっても、不要不急な移動をするなということで、生活に必要な人員や物資の移動は当然できるし、そのために鉄道も止めるなということになっている
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 10:58▼返信
これで一次産業を保護する向きが出てくればいいけど
日本って政府から企業から国民まで「責任を取れ!」「責任取った!」って茶番するけど
「構造を改善しろ」とは絶対にならないんだよね
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 12:20▼返信
なるほど次は中国が食料供出の申し出をしてくるわけか
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 14:04▼返信
百姓貴族って漫画を思い出した
こういうとき、一次産業は強いだろうね
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 14:20▼返信
無職で自給自足の勝ち
社畜はお金だけ抱いて死んでいけ

直近のコメント数ランキング

traq