小中学生家庭にモバイルルーター 低所得対象に貸与、全世帯の2割
https://this.kiji.is/618442084358784097

記事によると
・政府が、小中学生がいる低所得世帯でインターネット環境がない全ての家庭を対象にモバイルルーターを貸与する方針を固めたことがわかった
・家庭のネット環境を整備し、学校のパソコンを自宅へ持ち帰って学習に活用するため
・対象は小中学生がいる全世帯のうち2割程度に上る見通し
・政府は4月中の成立を目指す2020年度補正予算案に関連費用として100億円超を計上する方針だが、毎月発生する通信費は含まない
この記事への反応
・「おっ」と思ったら、「毎月発生する通信費は含まず」でがっくり。どこまでもけち臭い。
・マジでルーター貸与するだけだった。Yahoo!BBが昔やってたのとあまり変わらない
・普通に契約すればモバイルルーター本体費用0円とか出てくるんだけど。
業者と国が組んで大量に契約ゲットってことですかい?
・通信費含まないってとことんケチやなぁ
マスク2枚とか平気で言っちゃうゴミクズしかいないから仕方ないか
・ただのモバイル事業者の仲介では?
・子持ち世帯の2割に家庭用のインターネット環境ないのか...
・義務教育は権利なんだから家庭が負担はナシだよ。
・どれだけトラフィックが増えるのかが気になる
・低所得対象って言ってんだから授業で使えるくらいの通信料も出してあげてほしい。無制限とは言わんから
・こういうのは、ドコモ.KDDI.ソフトバンクが率先してやるべきだと思うんだけどなぁ。貸与はもちろん通信料も。
・通信量自己負担じゃ本体がメルカリに流れるだけだな。
・青少年向けのネット環境推進なので、香川県の例の条例、完全に有名無実の骨抜きになるな。料金は期間区切って半年ぐらい無料にすりゃ良いじゃん
通信費が自己負担だったらただの押し売りじゃねーか!
BIOHAZARD RE:3 Z Version 【CEROレーティング「Z」】posted with amachazl at 2020.04.03カプコン (2020-04-03)
売り上げランキング: 4
figma Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア- マーリン ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amachazl at 2020.04.03マックスファクトリー (2020-11-30)
売り上げランキング: 153

むのうなかんりょうとむのうなせいふ
ひらがななら読めるかな?
モバイルルーター与えても意味なくない?
ずれすぎてる
不要な事はするな、議論すらするな、優先順位を考えろ
見たかパヨクども!これが自民党!これこそが自民党よ!
パヨクどもには真似出来まい!これこそが美しい国ニッポン!!!!!!アベノマスク万歳!!
マジでこれ
100億ドブに捨ててるだけ
年寄り議員は馬鹿だからトラフィックなど知らないのだろうな
かんぽより悪質だな
自民党からのありがたい施しだ!
泣いてよろこべ!
政府「いっ、いや家族の方全員が通信費の安いプランに変えられますから(冷や汗)」
アベマリオバンザーイ、任天堂バンザーイ
もうクーデターしかないな・・・
アベマリオの自民党ならポケモンのピカチュウで有名なソフトバンクAirを貸し出す気なのか?
It 大臣にダブルクリックって何か知ってますか?って聞いたら
バカにするな!あれだろあの……な、何度も確認するって事だろって答えたぐらいだし
低所得に死ねって言ってるようなものだな
ルーターだけポイーて
ギャグか?なぁ?なんなんだこれ
ハイエナかよ
マスゴミを放置してパヨクがのさばるから国会が機能していない
ご存知ない?
なんだ全員分あったのか
いい加減山口二矢されてもおかしくないで
愚策すぎる。
本体だけ貰えてその他諸費用は自腹なやつ。
通信業者と癒着して低所得者を食い物にする気だろ
通信費含まないのに負担金額って例えば何だ?
意味あんの?
中継機だけ渡されてどうすんだよ
老害にも解るようにいうなら
通話契約してない家庭に電話の本体だけ渡されて受話器もついてない状態
世界よ、これが日本だ
何を文句いってんだろ
共産党員って脳味噌になにつまってんの
借金にマスクにルーターに
自称保守はこんなもん支持してたんか
笑えるな
はちまの記事はカットしてるが元記事では通信費も補助される計画だとちゃんとある
ファクトチェックをちゃんとしろ
マスクは家庭以外でも小中学校や介護施設なんかでも別に配られる
悪党に踊らされる間抜けだからだからお前は反安倍なんてやってんだよ
モバイルルーター配布の話をしてんだよ
頭おかしいのか?
日本人ほんとちょろすぎ
ネトウヨガーとかパヨクガーとか言う以前の問題だろ
現金給付が必要になるほど経済的に苦しい家庭が存在しているところに通信費は払ってねってどんな罰ゲームだよw
子持ちの低所得世帯が制度を理解できずに使い過ぎて通信費払えなくなってもネトウヨさんは少し調べれば分かること、政府がそこまで面倒見る必要ありませんって言うんだろうなぁ
未来を担う子供たちが人生狂っても安倍政権最高って叫び続けるんだろうなぁ
マジで民主以下だわ反吐が出る支持するんじゃなかった
・モバイルルーター貸与
・学校のパソコン貸与での持ち帰り
・通信費の国、地方自治体からの助成割合を検討
元記事中にこんだけ書かれてんだろ。国語が不自由すぎるわ。日本国民じゃないのか?
これからより検討してくってだけで
〈通信費も補助される計画だとちゃんとある
どこにもちゃんとないじゃん
むしろハッキリ最初に別って書いてあるだろ
低所得世帯への配布なのに通信費別なんだもん
あえて小中学生がいる世帯向けの貸与ってことはさー
子供が勝手に使い込む事例を当然想定済みなんでしょー?
これを機会に子持ち世帯に借金こさえさせようって言うんでしょー
経済分かりすぎかよー
可哀そうなやつだ
・通信費の国、地方自治体からの助成割合を検討
どこにも書いてないんだよなぁ
>ただ、毎月発生する通信費は含まず、国や自治体、家庭の負担の在り方をさらに詰める。
税金をおさめてないと読み方がわからないか
これからの時代そういうのも必要かもしれないが
クソマスクじゃなくて金配れって言われてんのにまだお前ら安倍信者はマスクの有用性とか生産性に言及してんのか
頭ハッピーセットだな
ルーター本体なんて安いから低所得世帯でも買えるだろ
通信料が毎月発生するから、それが嫌でもってない人がいるんじゃないのか?
ルーターを貸すまではまぁいいだろう、通信料も数年無料にしてやれよ
低所得世帯が対象なんだろ? タブレットもついでにプレゼントしてやれ中華の安いのでいいから
考えてる奴誰だよ
>政府は4月中の成立を目指す2020年度補正予算案に関連費用として100億円超を計上する方針。ただ、毎月発生する通信費は含まず、国や自治体、家庭の負担の在り方をさらに詰める。
通信費は計上予算に含まれず負担の在り方を詰める、だから全額無償はまずないだろうね
低所得家庭には確実に通信費が一定発生する仕組みだわ
これを低所得向けにだぜ? 国営貧困ビジネスと言っても差し支え無い
今は緊急事態なんだぞ
わかってるのか? 安倍さん。
何割負担なのかは不定だけど確実に費用は発生する構造じゃん
よく考えるなーすごいわー金儲けの達人かよー
ルーター分100億丸ごと無駄
順番がおかしい
令和元年についた予算がアベトモにポッケナイナイされてからようやく本格的に動くだろうし再来年あたりじゃね
日本の改善を望まない売国奴が出て行けよ
小中学生がいる世帯にルーターを送りつける(ただし料金は自腹)New!!
貧困世帯から確実に搾り取る
エイプリルフールは終わったぞ
意味のないことやるの好きだよねー
独裁国家かよ
日本は民主主義だ
俺たちの税金、増税ってこんな使われ方なの?
馬鹿じゃないの?
そんなゴミ契約より一応無制限のWIMAX使うわ
消費税2%上げて、予想通り消費低下、景気落ちてもほったらかしって。
仮に医療保険と同じ家庭の三割負担でも使えば使うほど費用が積み増す通信費で教育レベルも統計的に低い低所得世帯に貸与とか発想が狂ってる
通信費破産したら制度を理解しなかった連中の自業自得って政権擁護でもするのか?
ここまでゲスいは思わなかった
これも利権絡みです。わかりやすいね。
もう手遅れて言われてるからねパヨは少子化問題など無いと工作してるが
スマホの回線でやるにしても、ネット授業は動画だろ?
一日授業4時間としても通信量すごいことになりそうだな…
いいえ。独裁国家です。
マスクっぽいのなら自作でなんとかなるわ。
落ちた景気対策が一向にない、あっても
ケチ臭い商品券などというのが、批判の原因だろ。
長期政権の宿痾に今更気づいただけというかね
民主よりマシという幻想の底を踏み抜いたって表現を誰かがしてたけその通りとしか思えなかった
企業に忖度すれば組織票もらえてまた当選させてもらえるからな
国民無視は当たり前だよ
せめて低所得者だけでもなんとかできないものか
は?無料?
そんなの許すわけないだろ?
ちゃんと払っている人が馬鹿らしいわw
相対的に損するわ
これ業者と国がグルとか終わりすぎ
それでもインターネッツで発狂する余裕はあるんですね^^
教師が多すぎて大量に余ってしまうのか
中学1年生の数学の授業が1人の先生で日本全国可能とかになっちゃうもんな
めっちゃ効率いいじゃん
もう貧乏人は義務教育すら受けさせないつもりか
通信費が払える限度を超えても自己都合の欠席扱いにするんだろうか
この政権すごい
政府で負担しろよ。アニメやドラマを観るんじゃないんだから。
公立は一律無償化なんだから、もしネットで教育するなら回線費用も子供を持つ世帯すべて税金で賄えって話にもなる。
国が変なことやってんなーと思ったら大体面倒な法律や権利が裏にあると思っていい。
義務教育期間なのにコロナで学校に集まれないんだから
仕方ない。
現金給付にしても口座関係の確認や書類の郵送に3ヶ月はかかるなぁ〜
あ、マスクは2週間以内に送ります!
減税?しないに決まってんだろ
棄民党です
ちょい上昇からの持ち越し拒否の手仕いからの急落か
回線費用負担は自治体で補える可能性があるね
電気代水道代みたいなもんなんだから自分で払わせろよ。
相対的に向上を目指す事なく全員が搾取されることを願う信者の鑑にして隷属のクズ
結構な驚き
こちらの方がおどろきなんやが・・・
完全封鎖決定
4月2日 東京…感染者数 684人 死者7人(人口1400万人)土地面積2188km2
まあ武漢は隠蔽してたとしても東京で学校登校はやらせたくはないだろうな
ネット環境は必要かなルーター配布は無駄だけど
PC普及率を見れば納得できると思うけどな
スマホで十分なんだろ
オンライン授業のIPに限り無償で他は通信制限かけて一定無料とか技術的な話はこれからなんだろう
とはいえ全養育世帯に拡充する見通しもかかる費用の見通しもなしにとりあえずの予算だけ4月中に立てますじゃ支持率目当ての発表と無内容さを論われても擁護できない
機種依存アクティベーションでつまづかせる罠あり仕様とか聞いてないで三木谷ちゃん
政府はアホなのか
結婚するな
子供が不幸になる
そもそも楽天のエリア狭すぎて話になんないんだよなぁ
いじめられて自殺する子も減るし
未来でウイルスが流行しても問題ないし
小学生が登下校で誘拐されて殺される心配もないし
母子家庭の場合は子供だけが家に残ってしまうことになるけど、その場合は余って行き場のない教師を利用して
子供預かり所を作ればいい
速攻パンクしそうだけどw
うちもギリギリ範囲外だったよww
そんなのより教材費無料化(一回だけ)とか
給食費負担とかさぁ.....
身近な所を考えろよ。頭硬い連中どもだなぁ
教師不足の現状で何いってんだ
やっぱり発想が凄いは。
学校いくいみないよね
枯渇してんのはバイトだろ?
遠隔地教育導入すると今ほど教職なんていらないのが露呈するしw
コロナ初動も叩かれまくって正解だったし
今んところ自民の対応は信用してるわ
「しーおー・・・なに?よくわからないけどゲームばっかりじゃなくて勉強もしなさいよ」
「はーい」
そっち関係の利権があっただけだろう
政府の搾取は綺麗な搾取だというのに
政府叩きしたいだけの連中はなに? 政府が全負担して当然とでも言うの??
その理屈でいうと『電気代も水道代もその他公共料金、全て政府が肩代わりするのが当然』
と言ってることになるけど冗談でしょ? 電気代もネット代も使った人間が払うのは当たり前のことです
こういう日本人とはとても思えない貧乏人が政府にタカって、切れてギャーギャー騒いで
色んな媒体に飛び火させ『実は単に炎上して楽しみたいだけ』なのよね
・・・ん?なんだろう。 やることなすこと騒いでる連中が韓国人にそっくりな気がするけど気の所為?
マスクといい、これといい…擁護するヤツの脳ミソってどうなってるんだろうな?
購入したで
通信費とるの当たり前これ取らないとさ解約してコジキしてくる輩が増えるで
反日パヨクはそーいうもんや
2000年初頭のインターネット黎明期にソフトバンクがやってたADSLモデム無料配布の焼き直し(政府主導)だからな
英語民間試験から懲りやしない
同じ事を民主党がやってたら叩くのにな
ネトサポご苦労様ですw
これが民主党なら叩く癖にw
はちまバイトは対立煽りで稼ぐのがノルマなので
あまりに荒唐無稽なのは大抵バイトだぞ。長文はホントの信者だろうが
機械”は”タダってやつ
この期に及んでまだ国民から搾り取る姿勢が汚いな
家でネット回線契約してない二割の家庭にモバイルルーター
次は高校卒業するまで子供の食費代を無料にしろと言い出すよ
庶民感覚w
ま さ に そ の と お り
国民の通信費を増やして、経済落ち込みを軽減する。そのブースト役を政府が担うw
「そこのお客さーん、寄ってらしゃーい いいルーターあるよお(ヒヒヒバカ高い通信費は自腹w)」
何をしたいんだろ、お偉方達はマスクもだけど
月20GBとか30GBでお安いコースもあったけど無制限コース頼んだら
けっきょく3週間で100GB超えてビックリしたわ
公営の電電公社で時代止まってるんか?
まさか、それで良いこと言ったつもり?w
通信費についてはまだ決まってもいない
マスクの件と言い誰に頼まれて記事書いてんだ?
すでに有線引いてる家には不要だし 無線に依存してる家はすでに契約してるし
端末の無い家はルーターもらっても意味ないし
全く意味が分からん
まず元の記事読もうね…
予言
全ての家庭にインターネット環境配備からのネットがあるならテレビ見れるよねでNHKの受信料を強制搾取のコンボだ!w
コストが問題なら固定回線の導入支援をすればいいんじゃ…
どうせ家に引きこもってもらうんだから、外に環境を持ち運べない方がいい
全ての家庭にインターネット環境配備からのネットがあるならテレビ見れるよねでNHKの受信料を強制搾取のコンボだ!w
そこら辺を抜かるとは思えないな
プロバイダと契約させるのが主目的なんだから、
しっかり丁寧に分かりやすい解説付きの契約申込み書も同封されるかと
民業支援だろ
政府がインターネットプロバイダやる訳じやないんだぞ
ルーター送るからここにハンコ押してどこそこと契約してね!、って言う押し売りだよ
ひとまずモバイルルータの代金は国が負担で決定
あとの通信費等はこれは国負担なのか、自治体負担なのか
利用者に負担分が発生するかどうか
そういうのはまだ話し合ってる段階で
払わないとは言ってないよ
・政府は4月中の成立を目指す2020年度補正予算案に関連費用として100億円超を計上する方針だが、毎月発生する通信費は含まない
予算に通信費は含まないって明言されてる様に見えるけど?
だから、決まったことだけ予算にぶちこんでるんだって
一切払わないで議決したわけじゃないの
ほんとあほだな
通信料負担に関しては
一律給付やお肉券の時みたいな段階ってことよ
ふぅん??
いや予算って普通に掛かる費用全てを含めて決めるものだし、決まっているものだけを書くなら「見積もり」なんじゃないのか?
とりあえず、何を熱くなってるのかわからんけど、いちいち暴言混ぜなきゃキミは意見言えないのか(^^;;
横からだが元記事を見れば分かるが
国が払うか地方自治が払うかを
これから検討するんだと
そっちの方が安いもんな
テレビは買うから受信料タダで頼む
減税はしないくせに、こんな利権ズブズブ事業に使う金はあるんだな。
アホ過ぎて草
ほんまムダ金使うのが好きだな日本政府は
老害ぐらいじゃね
子供はスマホも持ってないだろうし、なによりスマホの小さい画面で文字なんか写せるわけないわ
禿「はい!」
「学校のパソコンを自宅へ持ち帰ってするのが目的」って書いてあるじゃん
ただそのレベルの人間が必要な分だけ適切に契約して
無駄な通信費を抑えることが出来るのが微妙な気がするわ
ルーターを貸し出すことによって、2年縛りみたいな携帯会社の姑息な契約から弱者を守るのには有効なんろうけど
国民の3大義務として義務教育させるべしというのがあるが、貧困世帯については憲法のレベルで目をつぶるということ?
月額3千円前後の出費にも困る家庭って教育とかそれ以前の問題じゃないか・・・
空き缶拾って暮らすレベルの生活想像してんのか?