• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

TRPGセッションサイト『どどんとふ』が
サイトのトップページに
「2020/04/01より、香川県民の利用はお断りいたします」
という文言を掲載して話題に


どどんとふ公式鯖
https://dodontof.onlinesession.app/
https://dodontof.onlinesession.app/




記事によると
tuyww


2020/04/01より、香川県民の利用はお断りいたします
当サイトで提供しているサービスは、香川県の条例「ネット・ゲーム依存症対策条例(リンク先PDF)」にある、「第七条および第十一条」を当サーバーは遵守できず、今後遵守するつもりもないことから香川県民が条例違反をしてしまう可能性を回避するため利用をお断りします。

・香川県民じゃないし、そんな条例知ったこっちゃないので利用します。

・香川県民なので条例を遵守するため当サイトは利用しません。(かがわけんみんなので、かがわけんのじょうれいをまもります)




EUmzscUVAAE5q3U








この記事への反応


   
あ、うん…そうだね
そうなるよね
TRPGもゲームに分類されるもんね…


イキリオタクが会社ごと目立とうと大はしゃぎしてる

他にソフトな対応があったやろ
こんなん差別や


四月馬鹿ネタかと思ったけど
まだ継続してるって事は本気だった模様
これが今後増えていくのかな?
今は形だけのハリボテだけど何れIP制限掛けてくるやもしれない


香川県民には平仮名の読みを用意する徹底した煽りっぷり

どどんとふは「遵守するつもりがない」まで言い切るのはすごいな。
これで香川県が訴えたらどうなるかな。
香川県外の業者が香川県の条例に従う必要は
無いという判決が出ればいいけど。


「差別を助長するのでは」は香川県に言うべきことだな。

まぁ、仕方ない。嫌なら条例引っ込めようね。



どうなんだろうこれ?
今後も似たような香川県民ハブが続くのかな



MTG マジック:ザ・ギャザリング イコリア:巨獣の棲処 ブースターパック 日本語版 36パック入り (BOX)
ウィザーズ・オブ・ザ・コースト(Wizards Of The Coast) (2020-04-24)
売り上げランキング: 1


ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4
スクウェア・エニックス (2020-04-10)
売り上げランキング: 3




コメント(388件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:32▼返信
嫌なら引っ越そう
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:32▼返信
TRPGのセッションで1時間以内とかオンセでもかなり厳しいからなぁ
途中抜けされても迷惑だし、仕方ないでしょう
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:32▼返信
全国つつウラウララ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:33▼返信
ウドンでも食ってろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:33▼返信

解体新書
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:34▼返信
そういう条例なんだからハブられるのは
当たり前だよなあ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:34▼返信
え?これが望みでしょ?
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:34▼返信
>>1
条約なんだから守らないとね
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:34▼返信
ここも香川のipはじけよもう
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:34▼返信
世界が香川から孤立するな
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:34▼返信
これはしゃーない
香川のために周りが合わせてやる義理なんてないし
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:35▼返信

ひとつの細胞が2つにわかれ、、
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:35▼返信
よいよい 饒舌 拙速 気前良い
スーパーよいよい スーパー饒舌 スーパー拙速 スーパー気前良い
よいよいの科学的根拠 饒舌の科学的根拠
拙速の科学的根拠 気前良いの科学的根拠
スーパーよいよいの科学的根拠 スーパー饒舌の科学的根拠
スーパー拙速の科学的根拠 スーパー気前良いの科学的根拠
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:35▼返信
よいよいの64ビット 饒舌の64ビット
拙速の64ビット 気前良いの64ビット
スーパーよいよいの64ビット スーパー饒舌の64ビット
スーパー拙速の64ビット スーパー気前良いの64ビット
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:35▼返信
恨むならこの条約を可決したアホを恨むんだな
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:35▼返信
要潤「やったぜ(半泣き)」
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:35▼返信
しょうがないでしょ。香川県民が一時間以上利用して、サイト側のせいにされたらたまったもんじゃないだろ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:36▼返信
はちま起稿 2020年1月22日
香川県のゲーム規制条例、サービス提供側にも依存症に陥らないよう必要な対策を要求

はちま起稿 2020年3月13日
バンナム原田P「香川県出身のアイマスキャラは引っ越しと本籍地変更を坂上Pに進言。三好紗南はゲーマーなので一発アウト」
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:36▼返信
⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊂( 。∈∋。) ) ))))><

🍎……⊂( 。∈≡≡≡≡ཀ∋。) ⊃……🍎🍏…⊂🙃⊃…🍏
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:36▼返信
まともにコンプライアンス考えるならこういう対応になるだろう
これで香川県民は、条例のせいで基本的人権の制限を受けたって条例無効の裁判起こせるな
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:36▼返信
香川はゲーム禁止だしIT後進県だからこのまま衰退してくのよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:36▼返信
スマホ見ながらこんなに笑ったの久しぶりだわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:37▼返信
主食がうどんだと
頭が悪くなるらしい
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:37▼返信
香川県民よかったな。向こうから制限かけてくれるなんて願ったりかなったりだろ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:37▼返信
冷えてるかあ?(・∀・ )
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:38▼返信
もっと徹底してやるべき
アクセスポイントや基地局で割り振っている部分も含めて、香川県内のIPを特定し
そのIPからの利用はできないように業界をあげて対策しないと
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:38▼返信
虚構新聞のネタをソースにするのやめろや!
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:38▼返信
これ差別はさすがにアホ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:38▼返信



⊂( 。∈∋。) ) ))))><💨💨💨💨💨💨💨💨💨💨
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:39▼返信
うどん食ってるだけで他はなんにもいらないんだから問題ないな
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:39▼返信
⊂( 。∈∋。) ) ))))><💨💨💨💨💨💨💨💨💨💨
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:39▼返信

⊂( 。∈∋。) ) ))))><💨💨💨💨💨💨💨💨💨💨
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:39▼返信
あの条例は香川県民の9割が賛成してるんだからしゃーない
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:40▼返信
でも実際こうするしかないだろ
香川県民の利用を制限するしかないよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:40▼返信
ホラホラホラホラ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:40▼返信
主要産業がうどん
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:41▼返信
香川県のIPを弾くとかしないだけ優しい。
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:41▼返信

父さん倒産
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:41▼返信



40.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:41▼返信
香川県民を条例違反から守る為の措置だろ
差別の定義おかしくない?

じゃあイスラム教徒にだけ豚肉を提供しないのも差別になっちゃうじゃん
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:42▼返信


通さん‼️父さん
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:42▼返信
他のゲームもやれ
香川県民のフラストレーションためさせろ
これで学級崩壊世代の再来やw
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:42▼返信
じゃあ、テメーらはうどん食うなよって話だよ
誰のおかげでうどんが食えてると思ってるんだよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:42▼返信
☝️
いげ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:42▼返信
むしろ香川県はこのレベルの対応を求めているでしょ(実際には18歳以上か香川県民ではない/18歳未満の香川県民で選択できるようにしないといけないけど。)
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:43▼返信
香川県民が(投票で)自ら望んだ事だからしゃーない
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:43▼返信
⊂( 。∈∋。) ) ))))><💨💨💨💨💨💨💨💨💨💨
わたしをたおしてから
⊂( 。∈∋。) ) ))))><💨💨💨💨💨💨💨💨💨💨
色々あるし
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:43▼返信
コラッ!うどんを食べすぎると香川県民みたいになるよ!って言われる日が来るぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:43▼返信
👇
いげ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:44▼返信
☝️
やっぱこっち
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:44▼返信
この対応に対して差別と叫ぶ輩はミンチになれば良いと思う
条例の糞ザルさには目が向かないのか?
叩きたいだけのキチは邪魔なだけだから息吸うなよ、酸素が勿体ない
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:44▼返信
ただの条例に本気で翻弄されてる?フリが、痛々しいな。だいたい制限してないじゃん。
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:44▼返信
>>8
残当
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:44▼返信
条例守って何があかんねん 恨むなら無能議員を恨め
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:45▼返信
1回徹底した方がいい
香川県のお偉いさんは県民達に何をしたかわかってないからな

それがわかるまで香川県民はドンマイとしか言いようないけど
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:45▼返信
🔪⊂( 。∈∋。) ) ))))><💨💨💨💨💨💨💨💨💨💨
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:45▼返信
>>43
誰だよ
麺棒で袋叩きにすんぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:45▼返信
私怨で出来た条例だしな
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:45▼返信
うどんとゲーム規制の県というイメージになっていくのか
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:46▼返信
でっけえおめえ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:46▼返信
条例で決まってるから差別じゃないでしょ
うどん国は日本とは決別すべき
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:46▼返信
条例に従うと差別扱いされるんけぇ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:46▼返信
なんでだよぉー
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:46▼返信
今後こういう活動が増えてくれば消極的な香川ゲーマーも動き出して
いい方向にむかうかもしれないな
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:46▼返信
>>52
条例作った馬鹿に言ってやれ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:47▼返信
こうせな香川県から訴えられるかもしれんのやろ
条例にメーカー側で対応しろって言ってんだから
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:47▼返信
>>43
うどん好きじゃないし蕎麦派だから別にいいよ
うどん脳だけ食ってろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:47▼返信
確か自分の娘だか孫娘がテレビゲームに夢中で無視され続けてムカついたから
この条例を作ったとか言ってたよな。すげー奴を投票しちゃったもんだね香川県民
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:47▼返信
>>43
農家や製造、流通小売、外食業等の方々のおかげですかね
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:47▼返信
>>55
賛成大多数だし、反対の声を上げなかった県民に慈悲はないわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:47▼返信
>>64
引っ越すだけじゃね?
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:48▼返信
県外への進学就職が加速するな
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:48▼返信
※52
提供者が条件に合わない者は利用するなって言ってるのに「制限してない」ってどういうことや?
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:48▼返信
おま国ならぬおま県
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:48▼返信
差別ではなく配慮です
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:49▼返信
一時間で終わる様なコンテンツじゃないからなあTRPGは。
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:49▼返信
脱香者がマジで出そう
脱香のために吉野川を渡河しようとして命を落とす人も出そう
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:49▼返信
>>1
京都産業大学の卒業生は病原菌です
見つけたら近寄らないようにしましょう
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:49▼返信
香川県民はうどんだけ食ってろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:49▼返信
キャベツニダ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:49▼返信
>>66
対策案は事業者任せの糞条例だからな
ホントこれ通した関係者全員頭おかしい
コロナで苦しめ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:51▼返信
これが差別ってんなら日本向けに工ロシーン削ったウィッチャー3も差別だろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:51▼返信
>>73
馬鹿だから理解してないんだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:51▼返信

訴えるも何も香川県には願ったりかなっったりじゃないの?
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:51▼返信
慈悲はない
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:51▼返信
香川県民はソシャゲもゲームもロクにできんなw
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:52▼返信
全ゲーム業界が香川をハブってほしい
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:52▼返信
せめて1週間7時間にしておけばまだ救えたのに
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:52▼返信
※77
なにそれケツから腸がハミ出てそう
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:52▼返信
うどんで糖尿は良いのか?毎年日本一の県で合併症による医療保険料にも影響してるだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:53▼返信
差別?
地域条例に対応してないから無理ですってだけだろ?
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:53▼返信
すっげえハブられてる
ハッキリわかんだね
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:53▼返信
あらゆるネットサービスを香川県は使用不可でいいよ
うどん県の条例違反になるしw
めんどうだからプロバイダも事業撤退しようぜ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:53▼返信
>>82
CEROへの配慮だからCERO潰せば良いんじゃね
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:53▼返信
自民が馬鹿な対策ばかり出す
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:53▼返信
うどんでもこねてろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:54▼返信
事業者も対応する必要があるんじゃなかったっけ?なら正しいんじゃない?
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:54▼返信
迅速な対応ありがとうございます。
香川県に合わせてやる必要は無いからな、排除が一番☺️
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:54▼返信
条例に引っ掛かるなら仕方がないね
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:54▼返信
※52
万が一業者にクレームが入ったり、訴訟案件になった場合
「うちは注意書きをして同意も得てますよ」と言えるのは大きいかと
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:54▼返信
憲法違反を堂々と違反する県
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:55▼返信
自民党に触れられた途端ダンマリ
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:55▼返信
運営公式批判してる奴はエクスキューズの概念を知らんのか?
こうやって「運営としてはお断りしたんですけどね?」って体裁取っておけば何かあったときも難癖つけられないって話だろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:55▼返信
>香川県外の業者が香川県の条例に従う必要は
無いという判決が出ればいいけど。

いや、いいけども何も思いっきり従う必要なくね?
逆になんで香川ごときに従わなきゃならないんだよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:55▼返信
は?香川県民がゲームを差別したんだが?
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:56▼返信
香川県民お断りします
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:56▼返信
※43辛ラーメン食うなよ的な響きある香川に生まれる人もこれから他県の情報知りずらくなりそうだし
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:56▼返信
今後水不足で困ってても香川には同情しない
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:57▼返信
このしょーざおとやら、日本語が滅茶苦茶過ぎて言ってる意味がさっぱりわからん
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:57▼返信
私香川県民アルね
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:58▼返信
香川県のゲーセンとネットカフェは未成年の入店に1時間制限付けろよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:59▼返信
>>68
投票も何も立候補がコイツだけだから自動的に当選ですわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:59▼返信
>>97
対策は事業者側で考えろっつーキチガイ条例だしな、仕方がないこと。
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:59▼返信
香川県キッズに待ち受ける運命
・この条例を錦の御旗にしたスパルタ教育容認の風潮が蔓延する。
・学力や運動または芸術や文化で上位や入賞の成果を残せないと
屑扱いされる成果至上主義の風潮になる。

香川県キッズは、今年度から学力ランキング上位・運動系大会優勝・文化活動上位総嘗め
頑張ってな!
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:59▼返信
ようは「この作品はフィクションです」の同意画面みたいなもんだろ?
こんなの本気にする奴はいないだろうけど一応注意はしたぞ?って線引き
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 07:59▼返信
条例で運営側に対応求めた結果だろ?
これしかやりようが無いじゃん
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:00▼返信
>>97
確かに事業者にも協力しろ、対策しろとの文言はあったが
具体的にどうしろというのは一切書かれてない・・・
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:00▼返信
差別とか文句言うんだったら条例通る前に反対運動や署名活動を香川県の誰かが行ったのかと、何もしなかった事が今の結果だろうに
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:00▼返信
「香川県民お断り」の張り紙が貼り出されたら草
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:00▼返信
実際ユーザーが守らないだけでも何故か運営にクレーム行く可能性高いから英断でしょ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:00▼返信
香川から世界が孤立するぞ!
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:00▼返信
TRPGや人狼みたいなテーブルトークゲームは1時間で抜けられたら周りに超迷惑だからな
これは仕方ないだろ、香川県に配慮した結果がこれよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:01▼返信
>>111
そんな生温い事せんでも店なくせばええやん
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:01▼返信
ソシャゲも本来上流で止めないと条例違反なんだよな
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:02▼返信
1時間で回線切りしてくるかもしれないやつと一緒に遊びたくねーって
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:02▼返信
ゲーセンとかも滞在1時間以内とか貼り紙あんのかな
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:03▼返信
※126
1時間たったら入店時に付けられた首輪が爆発するんやで
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:03▼返信
しゃあないじゃん、香川県民なら条例とうどんに服従するのが義務でしょ。差別じゃなくて区別
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:03▼返信
香川県が悪い
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:03▼返信
大山一郎お断りでいい
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:03▼返信
外出しなくても色んな世界が体験でき
ネットで世界中のプレイヤーと触れ合え
複雑な要素を攻略するために頭も使う
ゲームって今の時勢に最高のエンターテインメントですね
でも世界中で香川県民だけは1時間で切り上げる必要があります
残り23時間は孤独と隔離に耐えてください
自分達の選択を遵守しましょう
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:04▼返信
忘れてるかもしれんが先に差別始めたの香川県だからな?甘んじて受け入れろよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:04▼返信
香川の老害はゲームなどいらないと思ってるんだからこれでいいじゃないか
そういう老害を政治に参加させた香川県民の責任だ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:04▼返信
WHOの惨状を見るにゲーム依存というのも
中国が日本のゲーム産業を邪魔するためにWHOに言わせた可能性も捨てきれないな
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:04▼返信
オンライン将棋なんかも香川人は1時間で負けにして強制切断しないといけない
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:04▼返信
この条例は投票権の無い子供への迫害だと思ってるよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:05▼返信
いや、これこそ香川県が望んだこと
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:07▼返信
>>114
カルト団体がノーメディア広めて奴隷を増やすのが目的だし、学力は関係ないと思う
むしろこれから学力落としてくれればゲームだけじゃ足りないってネットやテレビも取り上げて変な宗教本配れるから都合がよさそう
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:07▼返信
>>127
バトロワかよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:07▼返信
「条例でゲーム駄目だから勉強しろ!」
「条例でゲーム駄目だからスポーツしろ!」
「条例でゲーム駄目だから習い事しろ!」

香川のキッズ可哀想…。まあ学力とか上がるから良いんじゃね?w
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:08▼返信
だから条例とか老害が決めるべきじゃないんだよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:08▼返信
メーカーでも対応しろ
なんて言ったらこうなるわw
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:08▼返信
香川もうどんより有名なものできてよかったじゃん
これからは老害県としてがんばれ
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:08▼返信
香川県民が選んだんだからしゃあない
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:08▼返信
香川が始めた差別だから仕方ない
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:08▼返信
NTT au SoftBank   1時間で携帯用広域回線を停波します
SONY Nintendo    香川県からのIPの接続を停止
SNS サービス各社   事業撤退

もうすぐこうなる
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:10▼返信
これに関しては香川県が悪い
県からいちゃもんつけられたら厄介だしな
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:10▼返信
>>こんなん差別や
県議に言え
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:11▼返信
差別って何や
条例に合わないサービスだから接続を断るのは提供側の権利だろ
全ての仕様を香川県に合わせろとでもいうのかよ
それで利益が減る場合、香川が補填してくれんの?
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:11▼返信
1時間後に死ぬ香川県民が大量発生するかな?
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:11▼返信
香川がゲームや携わる会社を差別してるじゃん
バカかよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:12▼返信
余計な責任負いたくないしな
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:12▼返信
めんどくさいことに
いずれ香川県側もメーカーに対応求めてくると思うよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:14▼返信
>>153
もう求めてるんだよなぁ
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:14▼返信
いやしかしほんとやらんで良いことやって、いらぬ反感買ってんな香川
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:14▼返信
>>146
google 香川県から撤退
Microsoft 香川県から撤退

これも追加で
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:15▼返信
いいぞもっとやれ
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:15▼返信
※153
え?対応してるじゃん
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:15▼返信
話題作りでやってるだけ
そもそも聞いて事ないわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:16▼返信
ゲームだけじゃなくて勉強以外の時間使用の全否定だしネットも遮断して書店からも参考書以外消して県境にも検問設置しろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:16▼返信
どどんとふってガガントスみたいだな
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:17▼返信
※154
あのクソ県議は香川だけじゃなく国全体に波及させようと働きかけてるからなあ
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:17▼返信
>>134
WHOはゲーム推奨しとるやろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:17▼返信
死に行く県香川
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:18▼返信
調べたらゲームでも何でもないじゃんw
同人のゲーム作るツール
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:18▼返信
ちがう。これは香川県民ハブじゃない。提供側のリスクをかいひしたらこうなる。
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:18▼返信
この条例のおかげで、今年の香川県の学力ランキングは一位だな。
甲子園やサッカーや駅伝も優勝間違いない。
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:18▼返信
香川県が中国みたいになるw
香川独自でいろんなサービス始めるしか無いねw
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:18▼返信
本当に厳罰無いから抑止にもならんし嫌われただけの無能法案だよな
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:19▼返信
>>167
香川県娯楽無いのに一位にもなれないの?って馬鹿にされそう
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:20▼返信
ネトゲのギルドは香川県民お断りは当然だと思うし新作ゲームも発売しなくてよくね
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:20▼返信
罰則が無いにしても、規則がある以上クレームやら訴訟リスクを抱えてしまうからな
そうなるとサービス提供を拒否する方が楽だったりするのよね
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:22▼返信
望んで原始人になる道を選んだんだから文句言うなよアホ香川県民w
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:22▼返信
香川県民お断りが一番安上がりな方法だからな
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:23▼返信
うどん県 「企業の方にも対応求める」
企業   「採算取れないので事業撤退しますわ(対応完了)」
うどん県 「ちょwww」
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:23▼返信
規則ってのは撤廃するのが難しいからこれどうなるんだろうなw
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:24▼返信
>>170
数年たったら、「お前香川出身なのにその程度なの?」って
煽られる新社会人や大学生めっちゃいるんだろうなあw
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:26▼返信
これはしゃーない
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:26▼返信
>>43
別に香川がうどんの発祥じゃないぞ?福岡が発祥の地ってのが有力
あくまで「讃岐うどん」として名物にしただけや
うどんが名物なところはまだ他にもある長崎県「五島うどん」や秋田県「稲庭うどん」とかな
愛知の「きしめん」だって分類でいえばうどんだ
まぁ知名度は一番あるけど「うどん」自体をどーこうなんて主張できねーよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:26▼返信
香川が悪い
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:27▼返信
>>165
オンラインでボードゲームやるサイトだよ
1時間で途中抜けされたらゲームが成り立たん
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:28▼返信
なるほど。ただ大人が子供を縛ろうとしてるようにしか見えなかったがこう言う問題も発生するのか
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:29▼返信
こういうノリが一番寒い
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:30▼返信
条例にバンナムの人が反応してたからバンナムがこれに続く可能性もある
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:31▼返信
>>163
それは後付け
感染拡大前は叩いてた
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:32▼返信
当たり前
無くても全く困らんし
メンドクセーから香川はスルーが正解
うどん食っとけ
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:32▼返信
今後県民が条例に違反して…ってなったら、県や県民が最終的に運営側を訴える可能性は十分あるだろ? だったら香川県自体をリスクとして対策するのは企業として当たり前ではあるよな。
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:32▼返信
ただでさえ全国の香川さんに風評被害与えてるんだから
この機にうどん県に改名してどうぞ
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:33▼返信
仮に差別であろうと第三者に辞めさせられる権利なんてないよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:34▼返信
>>187
バカ親「うちの子が1時間でゲームをやめないのは条例に対応しないメーカーのせいだ!」
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:35▼返信
こうやって露骨に問題を表出化させていかないと時代遅れの爺には自分のやったことの重大さが伝わりそうにもないのだからもっとやってくべきでは
といってもどうせ当人は聞く耳なんか皆無だろうけど
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:36▼返信
というか守ってくれないと条例の意味ないしな
俺はダブスタ野郎が大嫌いなのでへんてこな条例ですら守るつもりならちゃんと法律も守れよと思うがね
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:36▼返信
HAHAHA 楽しいジョークだネ
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:37▼返信
香川なんて僻地に産まれた時点で敗者なのに哀れかっぺガイジw
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:37▼返信
馬鹿に皮肉は通じない
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:39▼返信
老害は炭水化物と塩分の取りすぎで脳が縮小してしまったのをゲームのせいにしてるんだろうなぁ
自分がバカ過ぎる事に気づいて自責の念に駆られたとみる
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:41▼返信
>>183
香川のやってること寒いよな
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:41▼返信
条例を煽りたいだけの気がする
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:45▼返信
※198
そう思う?
いざ係争になったらこういうのが役に立つよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:46▼返信
香川県の条例通したこいつらって、将棋や囲碁、トランプもゲームって括りになるんやけど理解してるんかね?
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:47▼返信
TRPGとかボドゲなんて相手がいる上に一時間で済む訳がない。(人生ゲームが4人で一回どれだけかかる?)
まあ、こうなるのは当然
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:49▼返信
今後ゲーム的に一時間を超えるコンテンツは
守れないから入れませんは間違ってないだろ
香川は麻雀や将棋や碁とか人生ゲームとかも辞めたらいい
一緒にやる側からしても迷惑だし

ゲーセンも今後香川は一時間超えたらライフや残機クレジットあったりフィーバーしても一時間で強制終了すればいい
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:49▼返信
>>6
最初から一時間で終わるわけないし、香川が途中抜けすると大迷惑被るしな。
こうなるのはあたり前
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:50▼返信
>>200
一応子供が対象だけど、それでもプロが産まれなくなるな
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:51▼返信
エイプリルフールの条例批判ネタやろ?


「香川に住んでいるけど心は香川県民じゃない」っていう選択肢も欲しかったわ。
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:51▼返信
差別?香川県側の自業自得だろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:51▼返信
香川の方から事業者側に対策求めてるんやから仕方ないやろ
香川用に1時間でセッション切れるシステム導入するんか?
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:53▼返信
仕方ないやろ

条例作った奴はそこまで想定して作ったんやろ?

「1時間では終わらないゲームがある」場合「ゲーム運営・製作側」が何をするか
全く想定してなかった?
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:53▼返信
香川なんて一生行くことないからどうでもええわ
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:54▼返信
あなたは香川県民ですか?

はい ←
YES
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:55▼返信
将棋もゲームだからな


「子供将棋教室」とか1時間で勝負つかなかった場合その日は解散だな!
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:55▼返信
これ四月バカのネタじゃないのか?
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:55▼返信
アカ作成時に住所入力させるか、
ipが香川無いなら弾けるだろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:56▼返信
>>212
まだ書いてあるからガチです^^
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:57▼返信
それでIPも弾いてるんですか?
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:57▼返信
そのうち映画も1時間以上のものは上映しなくなるだろう
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:58▼返信
差別とか言ってる奴アホなのでは?
枠組みから勝手に外れたの香川やんけ、ならゲーム全体1時間で遊べるものにしろと?
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 09:00▼返信
>>211
香川県民は奨励会(将棋のプロ養成機関)入れなくなったなw
奨励会へ入会試験って年齢制限あるし、子供しか受けられない(受かっても20代前半でプロになれないと強制退会)

あれ、職業選択の自由奪ってね?香川の条例って
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 09:00▼返信
>>165
テーブルトークロールプレイングゲームっていうジャンルのゲームを遊ぶためのツールやぞ
何を調べたんだ
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 09:02▼返信
香川が最初に喧嘩売ったんやから香川が100%わるいやろ
なにがいじめ助長じゃくそパヨクみたいな言い訳しやがって
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 09:05▼返信
いじめとか差別とか言ってるのはお門違いだなぁ



全部 香 川 県 が悪い
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 09:07▼返信
これは仕方ないだろアメリカなんかで訴訟問題の為に説明書にお前馬鹿かって言うような内容の注意書きが山盛りにあるのと同じ
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 09:07▼返信
一日に摂取していい砂糖は10gまでな!メーカーも配慮しろよ、もちろん通販もだ!って条例できたらケーキ屋は撤退するしかないし外の店だって通販も断るしか無いだろ?そういうことやで
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 09:07▼返信
一時間で自動で終了できないものは
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 09:08▼返信
当たり前じゃん 一時間で途中切断せざるを得ないやつらとゲームなんかやってられるか
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 09:08▼返信
全部駄目になるのでは?
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 09:08▼返信
※218
それに対してたぶん香川県議員は将棋は知能スポーツだって言うんだぜw
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 09:11▼返信
香川県民はゆゆゆいの聖地があるのにゲーム自体が無理とかワロス
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 09:12▼返信
香川がゲーム業界に喧嘩売ったんだもんなあ
可愛そうだなあ香川のゲーム屋
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 09:14▼返信
今は対象が18未満だからひらがな用意してる
これにぶちギレるのはガキだけやろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 09:19▼返信
俺が小学生の頃に『子供の教育に悪影響がある』とか狂った事言ってたPTAと学校側の圧力でゲーセンが廃業させられた事があったよ
香川はゲーセンが無くなるだろうね
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 09:20▼返信
うどんすすってろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 09:20▼返信
県に言うのが筋
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 09:23▼返信
これは当然だろ、なんで香川県民なんかにこっちが配慮しなきゃいけないんだって話だわな
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 09:26▼返信
自ら手足縛ってるのに周りも自分に合わせて協議に出るべきって主張する方が差別的…というかアホじゃね
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 09:27▼返信
>>218
ちなみに奨励会でも一局に丸一日欠けて打つなんて当たり前の世界。
対局ない日は基本的にまる一日欠けて棋譜と勉強会(仲間同士の対局)
らしいし、
香川県民は将棋や囲碁のプロの道は閉ざされましたw
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 09:32▼返信
香川の望む展開じゃん
嫌なら引っ越すしかない
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 09:32▼返信
※236
香川は人治主義なんだから平気でダブスタするに決まってんろ
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 09:34▼返信
ワイの会社も規約改定してるなよ
香川対策な
ほんま糞みたいな県や無駄な工数掛けさせやがって
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 09:35▼返信
差別じゃねーよ
あくまで条例にのっとっただけだろ
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 09:36▼返信
TRPGなら妥当
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 09:38▼返信
条例だし県民尊重してるだけじゃん
差別じゃなくて区別
いやなら香川から出ていかないと
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 09:38▼返信
香川の条例は尊重するけど文句言われる覚えもないって事だろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 09:40▼返信
細かい実装対応にコストがかかったり面倒だとこうなるかもね
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 09:46▼返信
ちゃんと対応してるじゃないか
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 09:47▼返信
プロバイダーのサーバー単位で遮断しようと思えばできるでしょ
抜け穴はあるけど、それなりには塞げるはず
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 09:47▼返信
何かの際に責任取らされるのはゲームの提供側だもんねえ
大げさすぎる対応だと思うけど仕方ないって言える範囲だと思うわ
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 09:48▼返信
主張したいことは分かるけど誰が使ってんのってサービスじゃ影響力ないなぁ…
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 09:51▼返信
ゲームの提供は多くのプロバイダーもやってるので香川県で事業するのはマジで危険
香川県議会や行政の考え方一つで会社を潰される可能性を秘めてるのさ
因みに条例は通信の秘密の厳守という日本国憲法違反
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 09:52▼返信
※246
本気で香川県民を弾こうとしてるわけじゃないぞ
要は条例を皮肉って馬鹿にしてるだけ
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 09:52▼返信
香川県民の9割が納得したんなら仕方ないね
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 09:53▼返信
そんなもん利用条項に「私は香川県民ではありません」チェックを付けときゃ責任回避なんぞ簡単だろ
つかそもそも皮肉めいたネタじゃんこれ
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 09:53▼返信
二度とゲームに絡んでくるなよ馬鹿が
プレイするのも厳禁な
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 09:54▼返信
何様だよバ香川
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 09:55▼返信
香川県からアクセスしているからと言って
香川県民の子供とは限らないので
IPアドレス制限は全く適切ではない
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 09:56▼返信
この調子で香川県ハブにすればデモでもしてくれるだろ、皆でハブろうね
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 09:56▼返信
※252
大して変わって無くて草
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 10:01▼返信
将棋や囲碁やってるジジイ共も規制しよう
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 10:02▼返信
テレビやラジオも規制しないとダメだろオッサンが無視されちゃうかもしれんぞ
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 10:05▼返信
>>53
当たり前

奇形はハジかないと全体が機能しなくなる
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 10:06▼返信
>>260
そらそうよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 10:06▼返信
差別じゃねぇーよ区別だ
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 10:07▼返信
こんなもん県が悪いだろ
何でもかんでも規制して
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 10:07▼返信
一日一時間はあつ森じゃデイリーすら消化できんしな
ソシャゲも同様
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 10:07▼返信
>>1
身勝手でアホな条例を作った香川が集団からハブられるのは当然であり、摂理
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 10:10▼返信
県民批判?ww
あなた達の県の条例を守る為に書いてるんだから文句は県議に出せよw
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 10:15▼返信
仕方がないね。
依存しないように、ゲーム提供会社にも協力を求めているのだから。

香川民は空いた時間でうどんでも踏んでればいい。
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 10:15▼返信
あの条例、企業側にも努力義務を課してるから位置情報を取得して香川だった場合はアプリを終了するくらいやった方がいいね
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 10:17▼返信
対象は香川県の未成年だけなんじゃね?
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 10:21▼返信
あと、香川はノーメディアとかいうアホな活動もあるからゲーム規制が上手くいくと紙以外のあらゆるメディアが規制対象に追加される可能性があるよ
映像作品も1日1時間に制限される恐れあり
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 10:21▼返信
遠回しな批判・抗議行為って感じか
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 10:23▼返信
これは『差別』ではなく『区別』
日本人ならば日本語は正しく使いなさい
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 10:24▼返信
ネカフェ「香川県人お断り」
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 10:25▼返信
香川県民と遊ぶとウドン菌がうつるから遊んじゃダメw
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 10:27▼返信
差別?区別だろ馬鹿じゃねーの?
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 10:28▼返信
身から出た錆
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 10:30▼返信
>まぁ、仕方ない。嫌なら条例引っ込めようね。
 
香川県としては計画通りだろ
なんで条例を引っ込める必要があるんだw
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 10:32▼返信
これで全国的に市議会県議会の条例制定を
監視する機関の発足が促される。
天下り先マシマシのチャンスやな。官僚ども急げ。
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 10:35▼返信
カッペ香川がハブられようがゲーム業界になんの影響もないから問題ない
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 10:40▼返信
条例違反しないようにしてくれてんだから香川県は感謝しないと
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 10:41▼返信
差別?
むしろ特別扱いされてありがたいと思えよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 10:42▼返信

スポーツもゲームなので、1日1時間以上の運動部の活動は禁止な

当然だろ?

283.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 10:50▼返信
ただのリスクヘッジじゃん
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 10:54▼返信
しゃーない
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 10:55▼返信
娯楽の少ないド田舎で、やる事のなくなったガキがやる事なんて…
・セッ〇ス
・ドラッグ
・カツアゲ
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 10:56▼返信
コンビニで酒買う時に承認を求められるだろ

あれと一緒
差別じゃないよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 10:56▼返信
固定PT募集

×香川県民
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 10:57▼返信
残念ながら正当性は大いにある。
全国区向けのサービスをしてたら香川県の役人から「うち向けに1時間しか遊べない機能を実装しろ」って言ってくるリスクがあって、
大抵の場合はそんな無駄な工数を割くことは出来ない。
ならばこうするしかない。
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 11:01▼返信
もう県じゃなくてイレブンかなんか違う呼称にしようぜあの県
日本全国で唯一あの県だけだろそんな恥ずかしい条例あるの
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 11:03▼返信
ゲームが下手糞なプレイヤーはこれから「お前香川県の人?www」って煽られるんやで
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 11:07▼返信
遊ぶ場所を提供してるサイトだろここ
これダメなら「チャットはしり取りゲームで遊べるから規制対象な」くらいの暴論だぞ
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 11:07▼返信
香川県から未成年のプロ棋士が出たら持ち時間1時間しか持たせてもらえないのかな
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 11:09▼返信
文句は香川県議会にどうぞ
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 11:10▼返信
全国に拡大されたらここ閉鎖するんじゃね
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 11:10▼返信
Twitterとかでゲームメンバー募集してる連中も危ないよな 香川県民にはちゃんと確認しないと
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 11:12▼返信
日本国46都道府県と比較して
香川国は糖尿病受療数1位、糖尿病死亡率は3位
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 11:12▼返信
香川からのアクセスを制限するようになったら、老人くらいしか残らんかもな
香川県内へ通勤する際も徳島や愛媛の県境からか、瀬戸大橋渡って岡山からとかね
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 11:14▼返信
条例守ろうとしてるだけだし何の非もないな。文句があんなら香川のキチガイ屑どもへどうぞw
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 11:15▼返信
野球もサッカーもゲームです

1日60分しかプレイできませんwwww
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 11:19▼返信
責任回避する為だから当然だよね
違反した香川県民にメーカーが責任なすりつけられても困るし
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 11:19▼返信
>>283
むしろ先を考えてやらないのが多い中で
思い切ったと思うわ
消えても困らないサイトだからやったのかもしれないが
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 11:24▼返信
差別してるのは香川県
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 11:25▼返信
これまで以上にうどんをたらふく食って
重度糖尿病と新型コロナ感染で死ねばいい
もったいないから治験しながら死んでくれよ
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 11:26▼返信
パッケージソフトにも香川県民は1日1時間以上プレイしないでくださいと
注意書きしなきゃな
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 11:27▼返信
リアルで翔んで埼玉に出てくるような文言が見れるとは思わんかったw
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 11:28▼返信
卓ゲーなんて極端な奴ばかりだしこういう反応もむべなるかな
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 11:29▼返信
今年でFlash終わるから最後に目立ちたかったんじゃね
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 11:33▼返信
これは致し方なし
いやなら香川脱出しかない
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 11:36▼返信
真剣にうどん冒涜踏み絵でも設置導入してれば退避効果があるだろう
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 11:40▼返信
県民の選んだ議員のよる条例だから自業自得だよね
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 11:41▼返信
制限に協力しろって言うんだから何も間違っていないな
とは言ってもあの条例は憲法違反だろうからおそらく無効だけど
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 11:42▼返信
皮肉が効いてて良いサイトの入口だ
実際条例の効力がどんなもんか分からないし関与してトラブルと面倒くせーしな
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 11:43▼返信
香川は一生うどんふみふみゲームに興じてろ
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 11:45▼返信
>>292
そもそも奨励会入会の為の対局自体が一時間以上かかるから、
香川県民は全て不戦敗でプロ棋士になんかなれなくなりました
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 11:47▼返信
IP制限しようがVPN使えばいいだけ
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 11:48▼返信
ゲーマーは香川から出ようってことやな
過疎県待ったなしやで
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 11:51▼返信
※236 待てよこれから将棋や囲碁のタイトル戦で香川県で開催出来ないのか?w
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 11:54▼返信
香川県民だが1ミリたりとも困ってない
ドンドンやってくれ
ガキがゲーム出来ようが出来まいが知ったこっちゃねえ
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 11:54▼返信
>>317
未成年の選手は自動的に不戦敗になるだけだぞ参加した時点で
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 11:55▼返信
>>318
話しかけんなやゲーム下手くそがうつるやろが
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 11:59▼返信
そもそもこれ会社が運営してるんだっけ?
イキリツイッタラーがタイトルだけで勘違い?
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 12:03▼返信
香川県議がこういう風に書けって要請したんでしょ
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 12:03▼返信
もっとやってやれw
条例出した奴等はゲーム作る側に全国巻き込んで1時間で区切る工夫をしろとか言ってるから
作る側は1時間で区切るような事できないから香川県排除でじゃあやらないでくださいでええわ
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 12:07▼返信
香川県民はゲームなんてしないと思う
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 12:13▼返信
他に手があるっつんなら提示してくださいよ〜
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 12:18▼返信
>>325
18歳未満禁止のアダルトサイトと同じ方法でいいんじゃね
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 12:22▼返信
まあTVとかも制限しろよという内容だったからな
人、家族との会話や時間を! みたいな趣旨だから
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 12:24▼返信
香川とかぶっちゃけド田舎だし弾いた方が楽だよね
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 12:25▼返信
自分たちが選挙で選んだ議員が条例決めてんのに
差別とか馬鹿なんですか?
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 12:26▼返信
香川にいるのが悪いよ
まーうどんだけ食ってれば幸せなんだからそれでいいじゃん
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 12:28▼返信
>>273
せめて一時間で強制退去で勘弁してくれ!
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 12:29▼返信
むしろ予めことわり入れてくれてる所は良心的だな
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 12:36▼返信
>>71
田舎県は人減らさない事が重要なんで、これが原因で県外へ出てしまう人が多ければ見直すと思うぞ
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 12:40▼返信


香川は エンタメは 総撤退らしいよ
 
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 12:40▼返信
香川県が悪いんだからね?w
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 12:44▼返信
※318
きんもー病気がうつるwwwバカキチ病y
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 12:51▼返信
>>318
1時間経ったんで帰ってくれます?
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 13:02▼返信
香川県民は悔しかったら香川県知事を選挙で潰すしかないね
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 13:05▼返信
香川のあれって全年齢だっけ?
18歳以上はオッケーなん?
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 13:15▼返信
もうウメハラが香川県知事に立候補するしかないな
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 13:17▼返信
例えば未成年に酒や煙草を売ったら罰せられるのは店側だし当然の措置なのでは?
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 13:21▼返信
条例を守る事が差別とはこれ如何に🤔
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 13:35▼返信
香川県自体からクレーム、18歳以下の香川県民が1時間以上プレイしていることへの問い合わせとかをネタでも送るやつが出るかもしれないし
それらへの対応やリスクを考えるとこうやって香川全体をシャットアウトする方が合理的だしな
条例対象で困ってる香川民は自分の県とゲームさせてくれない親を恨んでくれよな
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 13:41▼返信
「テストプレイなんかしてないよ!」とか「ぞろぞろガーデン」みたいなすぐ終わるのなら出来るな!
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 13:42▼返信
>>344
すまん。「テストプレイなんかしてないよ!」はTRPGじゃなくてボードゲームの類だった。
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 13:46▼返信
いいぞもっとやれ
そして別の県に大移動するのだ
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 13:57▼返信
>>303
治験て健康体である事が結構求められなかったっけ
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 14:05▼返信
未成年の話なのに、全体に主語を広げてるやつは 馬鹿
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 14:07▼返信
草草草
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 14:12▼返信
これ運営を批判してる人いるけど
単純に考えてみて
1つの地域だけを弾くシステムを作る大変さを
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 14:24▼返信
スポーツも終了時にゲームセットって言うし、ゲームの括りになるよな?
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 14:32▼返信
>>351
せやで
18歳未満なら、野球もサッカーも香川では60分で強制的にゲームセットや
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 14:41▼返信
香川県の老害議員が全ての元凶
やらせで成立させた条例なんて普通なら即刻撤廃だろうに
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 14:45▼返信
努力義務に答えるためには当然の措置だろ
他のメーカーや業者も追従しろよ

何もしないなんて無責任すぎるぞwww
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 14:47▼返信
>>348
プロバイダーやゲーム会社等にも努力義務が課せられてるからね
子供だけの問題ではないよ
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 14:49▼返信
>>304
だよなー
条例違反行為をさせないようにしなきゃね
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 14:49▼返信
うどんでもこねてろ
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 15:34▼返信
俺がこの知事の娘だったらもう縁切って上京するわ
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 15:36▼返信
※352
ついでに言うなら、囲碁や将棋の対局も60分にw
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 16:28▼返信
こういうのは差別ではなく区別と言います
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 17:15▼返信
ネトウヨが発狂来てるけどこれ完全な差別だからな
国際ユニバーサル人権擁護委員会に通報しておいたわ
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 17:20▼返信
>>333
ゲームしたいからって理由で仕事を辞めて引っ越すような人間はどこの県も正直要らないだろうな。
そもそも子供は自力で引っ越しできないし。
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 17:44▼返信
パヨクが発狂してるけど、その条令は完全な憲法違反だからな
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 18:05▼返信
万が一にしろ、お前とこのゲーム、ゲーム交流の場で
香川県民が数時間ゲームしてる対応しろと言われても困る
なら最初から排除したほうが楽だよな
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 18:28▼返信
TRPGなんて1時間で終わるわけないからな
最初からお断りだわ
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 18:29▼返信
全ゲームパブリッシャーが追従して香川県民の利用はお断りいたしますという文言を掲載すればいいよ
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 18:48▼返信
過疎の県だから逆にゲームで町おこしとか考えなかったのかな
何でも反対だけじゃ先へは進めない
人口が100万人割るような都道府県だけあるな
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 19:23▼返信
>>367
感情でやらかすバカに理屈なんて通じないよ

もう香川の事は忘れた方がいい
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 19:41▼返信
>>4
放射脳でその上コロナで頭まで汚染されたん?
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 19:55▼返信
コリアンレベルの民度
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 20:22▼返信
事業者はフィルタリングソフトなどを活用しろって確か条例側が推奨してたはずだからな
とはいえ香川県がその設備投資を負担してくれるわけでも無いのだからサービス提供側は「香川県民お断り」を打ち出して予防線を張るしかない
何かの間違いで条例を盾にして訴訟でも起こされたらたまったもんじゃないからな
香川県議会は双方の為に早急に予算を組んで自主的にIT鎖国を実現して欲しいもんだ
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 20:36▼返信
5chで稀に見る化石レベルのSSみたいなシナリオで大手ゲーム気取っちゃうんだ
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 20:38▼返信
>>360
完全な一方の都合や人権を完全無視して蔑むのは差別だって理解できないか
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 20:39▼返信
>>285
なんだ都会と同じだな
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 20:40▼返信
>>320
esports気取りのプロゲーマーかな?
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 20:52▼返信
※373 香川県議員に言え
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 21:05▼返信
香川県って若いやついんの?
老害しかいないだろ
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 21:14▼返信
外国のメーカーが、自分の製品は日本の法律に違反しているので日本人には売りません」って言っていたら
訴えるのかな
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 21:26▼返信
改めて条例文みたら無茶苦茶なことが書いてあるんだな
全世界のゲーム企業に強制服従を命じてるんかこれ
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月04日 00:22▼返信
頭おかしいのは香川県のほうだから、これでいいと思うよ
香川県民は嫌なら逃げ出せ
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月04日 03:03▼返信
もう全てのオンラインゲームは香川県からの接続を拒否したらいい
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月04日 07:53▼返信
日本の企業が1時間制限しはじめたらみんな海外企業使うだけだ
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月04日 08:42▼返信
>>379
香川県からまともな住民が居なくなるだけやから問題はない。
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月04日 08:44▼返信
>>378
これ、日本の法律じゃなくて香川県だけの条例だから、香川県にだけ売らないって言えば良いだけやろ?
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月04日 13:41▼返信
>>23
友達がうどん食いたい言ったら、それ使わせてもらいますわ。
会うたびにうどん食いたい言うんでね…。
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月04日 13:52▼返信
まあ、元香川県民が必死に擁護してたけど、香川の議会のバカさに合わせるよりも、
香川排除の方が妥当。
コレで、若い世代の香川捨てが、加速して、爺婆の楽園誕生 wwww
けつか、滅ぶと wwww
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月04日 16:25▼返信
香川県人当事者感ないからな。こういうのでも増えて疎外感だしてくれるのは歓迎。
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月09日 22:08▼返信
ギャンブル依存も大問題だし、パチも1日1時間にしようか
どんなに良い流れでも1時間で終わり

直近のコメント数ランキング

traq