• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




PlayStationR5用 新ワイヤレスコントローラーDualSense™公開
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/9498/20200408-ps5.html
名称未設定 1


筆者:西野秀明
   ソニー・インタラクティブエンタテインメント シニアバイスプレジデント
   (プラットフォームプランニング&マネジメント統括責任者)



今年の年末商戦期に予定しているPlayStationR5(PS5™)の発売に先駆け、本日はPS5ならではの体験を実現する、新機能を搭載したワイヤレスコントローラーDualSense™の外観写真をユーザーの皆さまにご覧いただきたいと思います。私たちは、コントローラー開発のビジョンとして、「ゲームが創り出す世界」との対話、つまりこれまで以上にプレイヤーの皆さまの五感に訴えかけるゲーム体験の実現を掲げてきました。そのビジョンに向け、ゲームでの対応を進めていただくために、ゲーム開発者の皆さまにはコントローラーの最終版をお届けする準備を始めています。先日発表したTempest 3Dオーディオ技術に加えて、DualSenseの機能により、PS5のゲームプレイに別次元の没入感をもたらすことができると確信しています。

20200408-ps5-01



PlayStationR4発売当時、ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCKR4)は、ゲームプレイを計算し尽くした「プレイステーション」史上最高のコントローラーであると同時に、"SHARE"ボタンなどの先見的な機能を備えていた点を、ユーザーの皆さまやゲーム開発者の皆さまから大変評価していただきました。皆さまのフィードバックを受けて、私たちに課された使命は「この成功を次につなげるためにはどうすればいいか?」ということでした。

その答えを追求するため、私たちはDUALSHOCK 4の魅力は最大限そのままに、新機能の追加や快適で遊びやすいデザインをさらに洗練させるべく、試行錯誤を繰り返しました。ゲーム開発者の皆さまとの対話を重ねる中で、私たちはオーディオと同様に「触覚」がゲームにおいてはまだまだ可能性に満ちた領域であると感じました。そこでPS5ではこれを進化させ、ゲームプレイに革新をもたらす好機であると考え、ゲーム開発者の皆さまが新しいコントローラーを通じて没入感をさらに高める方法を模索していただけるような環境を提供することとしました。表現力豊かに感触を伝えるハプティックフィードバックの搭載はその一例です。この技術の採用により、車が泥道を走るときの重いずっしりとした感触など、ゲームプレイ中にさまざまな強力な感覚を表現することができるようになります。また、DualSenseのL2ボタンとR2ボタンにはアダプティブトリガーを搭載し、弓矢を引き絞るときのような緊張感のある動作を実感できるようになっています。

現行のコントローラーを基本としつつ、同時に追加機能も考慮に入れながら、新しいコントローラーを設計するという試みは、非常にエキサイティングな挑戦でした。アダプティブトリガーでは、必要なコンポーネントをハードウェア内に収めながらも、握ったときに厚みを感じさせないよう試行錯誤を重ねました。トリガーやアクチュエーターを設計するにあたっては、デザイナーとハードウェアエンジニアが密に連携して配置を決めた後、実際の見た目に比して、手にしっくりと収まり小さく感じられるよう、コントローラーの外観を描きました。最終的にはトリガーの角度を変え、グリップについても細かな調整を加えたほか、DualSenseの稼働時間を長くし、新機能を加えた分、できる限り重量減も実現するためのさまざまな工夫を凝らしています。

コントローラーをご覧いただくと、DUALSHOCK 4で搭載している"SHARE"ボタンが見あたらないことに気づかれることと思います。もちろんその機能がなくなるわけではありません。業界で初めて搭載した"SHARE"ボタンが大変好評でしたので、今回は新たに"Create"ボタンとして搭載することとしました。"Create"では、ユーザーの皆さまがご自身のゲームプレイを元にコンテンツを作成し、全世界に向けて共有したり、あるいは仲間内でお楽しみいただくための新しい手段を再び開拓しています。この機能のさらなる詳細については、後日お知らせいたします。


20200408-ps5-02


また、DualSenseではマイクを内蔵し、ヘッドセットがなくても気軽にフレンドとチャットできるようになっています。ゲーム中のとっさの会話にはとても便利です。もちろん、長く会話したい方にはヘッドセットもお使いいただけるようになっています。

次は配色についてご説明します。歴代、基本となるコントローラーは単色でしたが、今回はご覧のとおり方向性を変え二色を採用しました。ライトバーも見やすさを考慮し、配置を変更しました。現行のDUALSHOCK 4ではコントローラー上部にライトバーがありますが、本コントローラーではタッチパッドの両脇に配しています。

この最終デザインに落ち着くまでの足掛け数年、いくつかのコンセプトをもとに、デザイナーとハードウェアエンジニアが数百もの試作を重ねてきました。また、ゲームを楽しまれる幅広い層の皆さまにご協力いただきながらテストや検証を重ね、人間工学に基づいたあらゆる手の大きさにフィットする快適性の実現にたどり着きました。DualSenseが目指したのは、箱から取り出し手に取った瞬間、ゲームの世界に入り込んだかのような没入感をもたらすことであり、ゲーム中にそれを持っていることすら忘れさせるような、あたかも手の一部になったかのような、そんな一体感を感じていただけるコントローラーに仕上げることでした。

皆さまにワイヤレスコントローラーDualSenseを実際に手に取っていただける日が待ち切れません。最後に、ソニー・インタラクティブエンタテインメント の社長 兼 CEOであるジム・ライアンより、ファンの皆さまへのメッセージをお届けします。

”DualSenseは、従来のコントローラーとは一線を画す体験を可能にし、PS5において世代間の大きな飛躍を遂げるという、私たちの強い意思を示すものです。新しいコントローラーは、PS5に搭載する数多くの革新的な機能とともに、ゲームに大きな進化をもたらすと確信しています。プレイステーションのミッションは、今もこれからも、遊びの限界を超えていくことであり、ファンの皆さまには2020年の年末商戦期に予定しているPS5の発売に向けて、このエキサイティングな旅を共に歩んでくださっていることに、心から感謝します。発売に向けて本体のデザインを含め、PS5に関するさらなる情報を今後もお届けしてまいりますので、ぜひご期待ください。”

20200408-ps5-03




なんかSFチックな形状になってるううううう!


ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK 4) レッド・カモフラージュ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2019-09-06)
売り上げランキング: 1,417

コメント(1925件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:12▼返信
ダサすぎだろ…Switchの勝ちだな
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:13▼返信
急に来たな
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:13▼返信
ボタンがクリアで嬉しい。
DS4だとほとんどのカラーリングでもボタン黒だったから・・・
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:14▼返信
随分変えて来たな
ってことは本体も白か?
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:14▼返信
>>1
ああ、そのとおりだ。
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:14▼返信
ホント突然くるwww
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:15▼返信
switchやxboxみたいなアナログスティックが非対称じゃなくてよかった
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:15▼返信
>>1
switchは故障も1番多いしな
敵わないわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:15▼返信
ええやんけ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:15▼返信
背面ボタンは?
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:16▼返信
え…まさか光る?
デュアルショック4の背面が光るのもイラついたのにこれ大丈夫かな
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:16▼返信
>11
光るのはタッチパッドのサイドだけだよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:17▼返信
進化しすぎ
しかし高いんだよなあ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:17▼返信
気持ち悪い
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:17▼返信
 
まーた床に置くだけでL2R2押しちゃう糞コンなんでしょ?www
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:17▼返信
丈夫にしてくれ…
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:18▼返信
当たり前だけどTypeCだな
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:18▼返信
・車が泥道を走るときの重いずっしりとした感触
・DualSenseのL2ボタンとR2ボタンにはアダプティブトリガーを搭載し、弓矢を引き絞るときのような緊張感のある動作を実感できるようになっています。
・DualSenseではマイクを内蔵し、ヘッドセットがなくても気軽にフレンドとチャットできるようになっています
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:18▼返信
カラーリングが変わったけどフォルムは実際はそこまで変わってないなこれ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:18▼返信
マイク内蔵はいいね

使わんけど
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:19▼返信
丈夫にしてくれってDS4とかそんなすぐ壊れる??
数年は余裕で持つと思うんだけど
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:20▼返信
かっこいいやん
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:20▼返信
コントローラーはカラバリ増えそうやね
クリエイトめっさ気になる
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:20▼返信
ほおーかっこいいな。
それにこのホワイト基調なカラーで公開されたというのは本体デザインの手がかりにもなるね。
PS5の基本本体カラーは白でくるか??
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:21▼返信
そろそろ背面ボタン追加してほしいわ。最近のゲーム複雑やからボタン足りてねぇ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:21▼返信
ふ~ん、エッチじゃん
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:21▼返信
お、いいね。正直嫌いじゃない
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:21▼返信
七千円軽く超えてきそうなコントローラーだな
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:21▼返信
SHOCK(振動)から、SENSE(感覚)に生まれ変わったな
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:22▼返信
joy-conも8000円近いし
それより安ければいいね
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:22▼返信
LR3増やせよ
アクションゲーやってるとボタン足りない
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:22▼返信
ヘッドセットは重量が結構あるので長時間のプレイは首がキツイ。
なのでマイクの性能によっては内蔵はありがたい。
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:22▼返信
プロレスラーみたい
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:22▼返信
クリアボタン嬉しい
質感あって良いんだよな
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:23▼返信
※1うわ~豚ニシ時代から置いていかれる・・
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:23▼返信
マイク内蔵は地味にデカいな
音声指示も進化させてるとみていいのか?
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:23▼返信
中央部分の縦幅が結構広がってるね。
触覚技術用のモーターやバッテリーのためにサイズが必要になったのかもしれないけど
形状としてはXBOXっぽくなってる気がするな。
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:23▼返信
センスねー
タッチパッドは背面にしろとあれほど
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:24▼返信
トリガー改善されてりゃ他は別に大差なくてもいい
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:24▼返信
エヴァのプラグスーツ感
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:24▼返信
※31??
スティックの押し込みがLR3なんだけど? 追加するならLR4だよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:24▼返信
オプションボタン押しやすくなってますように
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:24▼返信
アダプタ作るくらいだからL3R3増やすかと思ったらとりあえず無さそうだね
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:25▼返信
※36
音声入力に関しては特許とってるからね。
ゲーム進行について声で質問出来るシステムとか。
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:25▼返信
箱コンの丸みと平面さをパクッてない?あと背面ボタン標準で無しあれ便利だから付けて欲しかったこの形では付けれ無さそうだしまた新しいの出そうだな。
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:25▼返信
ホントならPSミーティングみたいなちゃんとした公式ライブ放送で発表したかったんだろな
予定が全部ぶっ飛んだっぽいわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:25▼返信
ボタン足りないんだから裏面に増やせよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:25▼返信
※43
L3R3はとっくにあるだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:26▼返信
PS5本体も
白黒カラーか!?
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:26▼返信
デフォルトでつけるより背面オプションのほうが強度的にもよさそう
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:26▼返信
ボタンがクリアになってるのか
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:26▼返信
※21
ワイのは1年経たずに壊れたで
保障内だったからすぐ新品と交換できたが
当たり外れがあるのは事実
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:26▼返信
全体的に凹凸減って卵みたい色も白いし
steamコンに似てるね
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:26▼返信
またチカニシどもの発狂ぶりがうるさい…いい加減にせーよ

SONYが数百もの試作を繰り返した渾身のコントローラー、楽しみで仕方ないわ!
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:26▼返信
かっくいいなwwww
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:26▼返信
ボタンの沈み込みが浅そうな感じに見えるけど大丈夫?
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:27▼返信
ロクヨン発売前、ミヤホンが初めてロクヨンのコントローラを見たとき
これは試作のモックアップかな…と思っていたんだけど
実際そのまま発売されたときには飛び上がるほど驚いた話、好き
だから、GC発売の際にはコントローラデザインに口挟むようにしたんだとか
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:27▼返信
別にコントローラー凝視する訳じゃないからいいけど一周回ってダサくねえか?
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:27▼返信
※21
外れだとスティックがすぐイカれる。半月~半年くらいかな。
当たりだとマジで数年もつ。
ゲームにもよるがアクション系やFF14だとボタンのゴムがダメになりやすいな。
まぁ、ボタンのゴムは分解して交換できるけど。
ただ他の会社が作ってる交換用のゴムは質が一段階劣るんだよなぁ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:27▼返信
初期でボタンクリアって初かな
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:27▼返信
※52
君の扱いが雑なだけだぞ
俺のDS4は、スティック表面のゴムが若干亀裂入ってるレベルで、全然生きてるぞ
ちなみに、ローンチ日に買ったやつね
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:27▼返信
DS4と比べて何が良くなってんの?
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:27▼返信
驚いたな白の方が面積がデカイなんて
本体の色もまさかの白メインか?
これはセオリーからは相当離れた配色だよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:28▼返信
>>62
文字も読めないの?
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:28▼返信
多分コロナ無かったら2月末に公開してたんだろうな
6月くらいには本体見れそうだね
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:28▼返信
白い部分はクールなんだけど
黒い部分安っぽくない?
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:28▼返信
これ本体のカラーリングどうなるんや
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:29▼返信
スゲー飛べそう!
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:29▼返信
L1R1がでかくなってるな
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:29▼返信
※64
読んだけど何も良くなってないよね?
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:29▼返信
デザインだけ変わって、仕様は殆ど変わってないと思うぞ?フロントパネル邪魔!持つとこの出っ張りデカ過ぎ!コレを改善する気ないんかーーい!?

ユーザー、プレイヤーの気持ちがわからない開発陣。
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:29▼返信
RL3はやめてくれ
EDF5でダッシュやりすぎると左スティックがバカになる
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:29▼返信
ええやん
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:29▼返信
エリコンが最強
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:29▼返信
>>18
ずっしり重い感覚ってアナログスティックに抵抗力が加わったりするんかな
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:30▼返信
一万円超える?
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:30▼返信
デザインいい感じだが重たくなってるんだよな。
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:30▼返信
ライトバーって何のためにあるの?
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:30▼返信
ちょっとこれ配色弄くればガンダムになるな
いや国旗カラーも出来るな
日本色、アメリカ色、フランス色とかいいかも
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:30▼返信
>>70
そういう人か
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:30▼返信
※52
当たりハズレあるのね
自分のアーバンカモフラージュ?発売してすぐ買って今だ現役だから
そんなにか?って思ってしまった。。
ゴメンね
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:31▼返信
ダサ・・と思ったら箱コンやプロコンと同じシルエットね
チカニシもこれは叩けない
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:31▼返信
本体も白黒なのかな
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:31▼返信
白はやめろよ。すぐ劣化して黄ばんでくるから
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:31▼返信
※70
センサー類の向上、振動から感覚をつかさどるものへ変更されている
よりコンパクトにフィットされるように再設計されてる

シェアボタンがCreateボタンに変更され、よりユーザーのシェア充実を図る
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:32▼返信
クリアボタン・・・Vitaちゃんの遺伝子かな
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:32▼返信
※61
いや扱いは関係なく突然十字キーが誤作動起こすようになったから
コントローラー自体に問題があったんや
もちろん修理の人もそう判断してそく新品交換だったよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:32▼返信
※78
vrで重要なんやで
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:32▼返信
えぇー黒が良かったのに
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:33▼返信
え、ダサい・・・
経年で白い部分黄ばんだりしそう
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:33▼返信
※78
PSカメラがライトをキャプチャして、位置把握をさせてるんだよ
VRやってたら分かる話なんだよなぁ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:33▼返信
ツイッターで
オールブラックバージョンあったぞ

クソカッコいい
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:33▼返信
※85
アホかお前?
それは単に機能や仕様の変更で
具体的に「良くなった」ポイントじゃねーだろw
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:33▼返信
歴代デュアルショックて並べてもほとんど印象変わらないから新鮮
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:34▼返信
稼働時間を長くってことは1時間くらいは増えたかな
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:34▼返信
単色流石にあるよなこの区切り方は正直ない・・・
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:34▼返信
うーん 微妙
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:34▼返信
>>1
未だにスティック左右対処なのは意固地になってんのかな?
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:34▼返信
またデザイン優先して快適さ無視してる印象
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:34▼返信

凄い未来感あって良いね

101.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:34▼返信
※93
これがよくなったポイントに見えないなら、君センスないからやらないほうが良いね
これで、本当にやりたい人へ1台余裕が生まれる
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:35▼返信
本体も白になるんか?汚れが目立って嫌だわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:35▼返信
任天堂を下げて下げて〜ほい!
露骨だねえ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:35▼返信
タッチパッドやめーや…
それがあるせいでオプションボタンが小さくて押しにくい
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:35▼返信

今回はカラー白なのかな

106.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:35▼返信
値段が怖い
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:35▼返信
おおー
いいね、かっこいい
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:36▼返信
>>104
お前の手は蹄かなんかなの?
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:36▼返信
>>93
何言ってんのこいつ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:36▼返信
以外だけどいいじゃんこのデザイン好き
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:36▼返信
めっちゃSFチックだわ
本体も期待できそう
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:36▼返信
真ん中のでかいのいらんと言ってるだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:36▼返信
ツートンカラーはちょい微妙だな
カラバリに期待
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:36▼返信
もしかして今回白いの?
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:36▼返信
当たり前だけどType-Cコネクタだな
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:37▼返信
コントローラーがこれなら本体もだいぶ奇形と見た
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:37▼返信
今のコントローラに白追加しただけじゃん
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:37▼返信

映画ウォーリーに出てくるイヴ感
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:37▼返信
PS5とFF7Rの話題になると冷静にコメント出来なくなる人たちがいるようで(笑)
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:38▼返信
文字を一切排除したのは
評価する
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:38▼返信
やっぱ左右対称でモンハン持ちできるPSコンが最強
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:38▼返信
グリップ部が黒でツートンのせいで
細く見えて持ちにくそうとか言うやついそう
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:38▼返信
これ日本でいう警察じゃね?
コップカラー、パトレイバーとか
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:38▼返信
ツートンカラーは初めてだね。
SF映画に出てきそうなデザイン。
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:39▼返信
さすがにType-Cか
グリップが太くなったっぽいので助かる
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:39▼返信
黒部分がださい
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:39▼返信
なんで後ろ見せねえのや
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:39▼返信
形はこれでもいいけど、やっぱ黒一色がいいわ。
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:39▼返信
パンダコンやな
本体もパンダか
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:39▼返信
PSマークがPSボタン
横に長いボタンがマイクミュートかな
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:39▼返信
めっちゃSFチックで好き
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:39▼返信
JINの方はまだ記事が出てないな。
はちまの勝ち。
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:40▼返信
パンダもしくはソニー警察
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:40▼返信
未来感出そうとし過ぎ、かな
センスより、こうしたい気負いが感じられて少し不安
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:40▼返信
背面のパドルは無かったか
まあいいっか
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:40▼返信
成型上仕方ないんだろうけどいつかあの溝無くなって欲しいなぁ
垢が溜まるのが気になるんだよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:40▼返信
黒と白のツートンカラーか
となると本体もって事だよね
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:40▼返信
※117
え……全然違うじゃん
大丈夫?
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:41▼返信
握りやすけれ何でもいいけど結構デカそうだなこれ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:41▼返信
箱っぽくなったな
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:42▼返信
白はやめてくれえ
黒でいいじゃねえかよー
真っ白でよかったものがない
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:42▼返信
>>84
黄ばむのは、オマエのライフスタイルの問題。
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:42▼返信
2トーンが安っぽいわw
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:43▼返信
PSマークも黒くて目立たないようになってるのが意外といえば以外
DS4は目立たせてるが
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:43▼返信
ライトバーこれだと正面から線にしか見えないと思うけど大丈夫なん?
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:43▼返信
sony-cop-colorって言われそう
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:43▼返信
コントローラーの両脇の溝にめっちゃゴミや垢たまる人いるよな
あれ気持ち悪すぎ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:43▼返信
ベースカラーがホワイトなのが気になるな
PS5本体もホワイトが基本色なのだろうか、今までのブラックと変えてきたのか
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:43▼返信
OPTIONボタンが押しにくいという声は届かなかったようだな・・・
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:43▼返信
白に青のライトカッコいい
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:44▼返信
既存ユーザーが自然に操作できるよう進化してきたな。
こういうのでいいんだよ。
奇をてらって統一性のないコントローラーとか論外だし
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:44▼返信
白い鎧部分が
感覚を伝えるのかな
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:44▼返信
モロにxboxパクってきたなw
まぁ手のフィット感はあれが最高だわ
ただトリガーはxboxみたいに湾曲させた方が指に引っかかっていい
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:45▼返信
頼むから4よりもデカくしてくれ、それかサイズ2種類とか
小さいねん
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:45▼返信
さすがソニーだわ
イヤホンさせるかな?
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:45▼返信
>>149
配置がちょっと傾いて近づいて段差が消えてるのが配慮されてんじゃない?
横から見るとDS4のオプションボタンより浮いて出てるようにも見える。
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:45▼返信
>>48
いや、独立ボタンとして増やして欲しいって意味だろw
押し込みがLR3として使えるのは知ってるだろさすがに
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:45▼返信
ベッドセットなくてもボイチャできるのは嬉しいな
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:46▼返信
形だけ見ると箱コンっぽくなったか?
グリップ握りやすそうだな
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:46▼返信
>背面のパドルは無かったか
ちょっと期待してたんだけどねぇ
まぁ単価が高くなるから諦めたかな
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:46▼返信
PS1 初期カラー グレー、PS2 黒 PS3 黒 PS4 黒 PS5 白?
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:46▼返信
PS のブログでひっそりと公開するんだな。
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:46▼返信
ださい
スティック位置弄らなかったのは有能
背面ボタン無しは無能
グリップ厚くなってるのは手が痛くなるのマシになりそうで良いけど、ボタン裏が厚いスイッチプロコンタイプは手に馴染まないから嫌だなぁ
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:46▼返信
箱コンのフォルムにどんどん似ていくなw
やっぱりあれが最適解なんだろう
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:46▼返信
本体から逃げるなよ
結局冷却間に合わんのだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:46▼返信
※149
指が奇形だという自覚を持てゴミ
どんな持ち方すりゃあれが押しづらいんだよw
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:47▼返信
白だけはやめとけ。いいのは初めだけで黄色く変色する
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:47▼返信
なにこれかっこいい
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:47▼返信
>>7
あれが一番理に適ってる
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:48▼返信
こんなXBOXコンのフォルムパクるなら
左ステの位置も上にしろよ・・・片手落ちだろ・・・
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:48▼返信
んーこのホリ感
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:48▼返信
>>165
豚の世界では本体の形がいまだに決まってないって話になってるの?w
PS4だって本体デザイン公表夏だったろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:48▼返信
>本体も白になるんか?汚れが目立って嫌だわ
初代がグレー、2・3・4が黒 5はコントローラと合わせるなら白だね
今まで白といったらPSXやPS VitaTV?
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:48▼返信
そういえばDS4のアタッチメントに合った背面ボタンはつかないのか
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:48▼返信
>>169
まったく思わない。対象でない理由なんかない
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:48▼返信

めっちゃ変形しそう、カッコいい

177.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:48▼返信
箱コンをパクったPSコン
ドリキャスコンをパクった箱コン
つまりセガが最強
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:48▼返信
DS4触ってみたけどOPTIONボタン押しにくいか?
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:49▼返信
キッズの癇癪を聴く頻度増えそう
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:49▼返信
白は変色しそうだな
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:49▼返信
やっぱりベリーメロンくるか
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:49▼返信
個人的にはグリップはPS4と同じでよかったな
あれくらい太いほうがスティックの操作が安定する
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:50▼返信
>>171
スイッチのプロコンの事?
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:50▼返信
しょっぼw
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:50▼返信
あの青いところは光らないよな?
光ったらまた眩しいってクレームくるぞ
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:50▼返信
>>178
凄く慣れれば大丈夫だが正直押しにくい
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:50▼返信
>>54
でもジョイコンの後追いで触感導入だよねw
ほんとクソニーさんはパクり大好きですなぁwww
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:50▼返信

マイクロソフトも任天堂も近頃はPS真似て黒をデフぉにしてるからな

ここらでPS5は白にするのもありか

189.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:50▼返信
んなことより値段だよ。
今度は1つ8000円台行きそうな予感。
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:50▼返信
今回もPSコンの勝ちだな
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:50▼返信
例によってタッチパッドと振動いらんぞ

そんなもんより薬指で押すL4とR4ボタンいい加減つけろよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:50▼返信
ボタンにカラーが入ってないところを見てもツートンカラーにこだわりがある
本体もツートンの可能性がかなりあるな
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:51▼返信
最初はアレって感じだったけど
よく見たらかっこいいな
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:51▼返信
※178
今世代のコントローラーの中では一番押しやすい
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:51▼返信
日光に強いホワイト使ってくれよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:51▼返信
>コントローラーをご覧いただくと、DUALSHOCK 4で搭載している"SHARE"ボタンが見あたらないことに気づかれることと思います。もちろんその機能がなくなるわけではありません。業界で初めて搭載した"SHARE"ボタンが大変好評でしたので、今回は新たに"Create"ボタンとして搭載することとしました。
いや・・・"SHARE"ボタンの場所のボタン今まで通りじゃん・・・気づかないよw
ボタンの呼び名が変わっただけか?
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:51▼返信
>>98
スクール水着
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:51▼返信
このコントローラーに合う本体とは?
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:52▼返信
これだったら全白のほうがいいな
みぞのとこだけ黒とかな
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:52▼返信
背面ボタンはまたプロコンみたいので別途に売るんじゃないかな
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:52▼返信
天才の俺はここまで想像してるんだよなぁ
本体の色は白だ
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:52▼返信
>>92
単色にもそりゃできるわな
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:52▼返信
横の角度がカッコイイな
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:52▼返信
白の部分が甲虫類とかヘルメット感あるね
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:52▼返信
>>93
頭大丈夫かコイツ
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:52▼返信
※187
HD振動とは全く別物なんだけどwww
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:53▼返信
素直にかっこいいしけっこうイイじゃないの
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:53▼返信
>>196
センスの方は文字が一切無い
まぁ照らし合わせれば自動的にこれはそうだろ、と思うけど
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:53▼返信
>>93
まだいるのかこのアホ
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:53▼返信
>>178
見ないで押すのはまず無理だな
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:53▼返信
オールブラック版あるのか
なら断然そっちだな
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:53▼返信
 
箱のコンのパクリはSwitchのプロコンだろw
ボタン、十字キー位置一緒だしw
 
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:53▼返信
え?今回本体も白いの?
Wiiのパクリじゃん
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:53▼返信
これに別売りで背面ボタンとワイヤレス充電対応するんかな
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:53▼返信
>>178
最初押しづらかったけど慣れた
押しづらいことには間違いないけどPS4の互換があることでこのクソみたいなタッチパネルを排除できないから仕方ない
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:54▼返信
🎮←「ゲーム」の絵文字になるほど代表的なデュアルショックのデザインから大きく変えてきたとは大胆
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:54▼返信
眼鏡型を廃止したからシェアオプションボタンが押し易くなってそうだな
問題は略称だが…
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:54▼返信
>>210
普通に握ってると親指の先に常にOPTIONが当たるんだけどそんなもんか?
まぁ人によって違うだろうけど
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:54▼返信
ボタンの色はゲームによって変えられる感じだね
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:54▼返信
まあコントローラーは使いやすさと丈夫さが命だから
使ってみないとわかんないな
はやくPS5欲しいわw
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:54▼返信
タッチパッドに液晶採用するようなトンデモ仕様は辞めたのかw
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:54▼返信
>>217
DSeかな
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:55▼返信
箱コンに近づいた感じか
まあ持ってみないとよく分からん
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:55▼返信

なんか凄そう

225.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:56▼返信
ジョイコンとか言う糞ゴミはそんくらいだっけか?
それを考慮するなら安いくらいじゃないか?
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:57▼返信
どうせなら使用感とか感想が欲しかった
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:57▼返信
>>210
むしろ見ないで押せるように想定した配置
□から上にスライドすりゃ押せるんだから押せない奴のは障害を背負ってるレベル
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:57▼返信
DS3から4でもかなり変わったと思ったけど
今回はだいぶデザイン変えてきたな
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:57▼返信
ボタンと十字が何気に透明樹脂になってるな
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:57▼返信
スターウォーズの世界みたいだねぇ
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:57▼返信

オシャレやね

232.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:57▼返信
>DualSense
呼び名はDualShock5でよかったんじゃない・・・?
略すとDSだから初代DSと勘違いしてややこしいだろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:57▼返信
触覚フィードが白い部分ぽいな
トリガーの感覚がすげー気になる
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:57▼返信
基本を踏襲してるのにえらくスタイリッシュになってんな
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:57▼返信
言うほど未来感すげえか?
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:57▼返信
ジョイコンは8000円、WiiUタブコンは12800円だったか
いつ見ても酷い値段だわw
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:58▼返信
横からの画像あるけど変わってなかったわw
スティックもトリガーも同じ形状してた
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:58▼返信
黒いほうがいい
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:58▼返信
なんかちょっとダースベイダーみたいな感じするなw
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:58▼返信
>>15
スティック入力しっぱなしになったり粉吹いたりする京都の糞コンの悪口はよせ
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:58▼返信
このスティックの凸凹形状はこだわりがあるのかね
被せてるゴムが剥げやすいから嫌いなんだが
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:59▼返信
箱がなにか発表するから出してきたのかね
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:59▼返信
※210
脳か手に障害あり
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 05:59▼返信
※232
SHOCKは振動。だけど、今回は感覚をうまく利用した体感メイン
だから、SENSEはふさわしい単語だよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:00▼返信
>>187
また起源主張ですか
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:00▼返信
ライダーに出てるヒューマギアとかもそうだし
白と黒のツートンって何となくSFっぽく見えるのかな
パンダ配色なのに
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:01▼返信
>>71
君ユーザーとかプレイヤーじゃないでしょ
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:01▼返信
>>21
スイッチのジョイコンがすぐ壊れるからPS5は丈夫にしてくれってことだろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:01▼返信
意外とかっこいいけど値段がやばそう
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:01▼返信
ウニコーンガンダムっぽいw
ほかにもこういう系統のデザイン、最近の流行りだな
筋彫りっぽい隙間からLED覗かせるってやつ
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:01▼返信
SIXAXISとかいうどう読めばいいのか分からん謎のコントローラー
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:01▼返信
>>175
ただの食わず嫌い
なんでもトライしてみようよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:01▼返信
特許通りだとタッチパッドの上部がLR4(仮)になってるんだっけ
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:01▼返信
※241
俺のDS4はスチック金属にした
まあ分解したから保証無くなったが
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:02▼返信
手抜きのプラモ塗装かよ
ダッサ
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:02▼返信
背後ボタンは?
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:02▼返信
>>104
OPTIONボタン、明らかに押しやすいように配置変更されてるじゃん
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:03▼返信
>>149
届いてるじゃん
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:03▼返信
L2R2トリガーの耐久力をもっと上げてくれればいい
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:03▼返信
いつも通り2D格ゲーには使いやすそうだなw
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:04▼返信
初代PSからずっと使ってきた「DUALSHOCK」から「DualSense」に名称が変わるんだな
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:04▼返信
>>165
まだデマ信じてるんだ
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:04▼返信
PSというより箱コンの系譜を感じる
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:04▼返信
後はこれで実際に見た時に高級感のある質感であってほしい
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:05▼返信
にじみ出る高額商品・・・
9000円ぐらいすんの?
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:05▼返信
>>98
左右対称こそがバランス取れて美しいのだ。最近は+キーと左スティックの位置を逆に付けるアンバランスが流行ッてるが私は嫌いだな。
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:05▼返信
置いた時にR2・L2押されちゃうのはどうにかなったかい?
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:05▼返信
ひゃーPC立ち上げたらいきなりPS5コンのデザイン公開しててびっくらこいた
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:05▼返信
オールブラックも有るみたいだな
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:06▼返信
>>185
流石に明るさくらい弄れるようにするでしょ
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:06▼返信
マイク標準搭載とか話しかけられたら喋らないと速攻陰キャ認定されるやん・・・
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:06▼返信
そういや振動ないPS3は最初SIXAXISだったなあ
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:06▼返信
オプションボタンが押しづらいのはわかるけどそのボタンにメニューを割り振ってる開発者が悪いよな
賢い開発はタッチパッドの右と左に昔のスタートセレクトを配置してる
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:06▼返信
DS4を使ってた人なら、まぁなんの違和感も無く使えそうだなって事は想像出来る
正直そこが一番のポイントだろう
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:06▼返信
エヴァのイスラフェルに見える
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:07▼返信
正統進化って感じでええな
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:07▼返信
DS3は置いた時のLR2誤爆でクソイライラしたけどDS4でなった覚えが無い
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:07▼返信
ださ・・・さすがソニー、センスが皆無
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:07▼返信
すぐに変色しそうだな。
手に持つモノは普通にブラックとかグレーとかが良いって。
特にてあ汗満載のオタクが触るものはさ。
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:08▼返信
DS4のオプションが押しづらかったら他社のコントローラーなんて発狂もんだろ
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:08▼返信
スターウォーズかな?
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:08▼返信
>>213
は?ならWiiもドリキャスのパクリじゃんw
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:09▼返信
>>271
DS4にもついてるんだが…
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:09▼返信
ストームトルーパーエディション
このままSWとコラボしていいぞ
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:09▼返信
>>267
DS3みたいに
DS4は置いた時にコントローラーの重みでLR押される事はなくなったよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:09▼返信
WiiUのコントローラー???
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:09▼返信
PS4という勝ちハードの後継機だから無茶苦茶変える必要性は無いって判断もあんだろね
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:09▼返信
DS5ダセーwww
黒バージョンも出せよ!
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:10▼返信
>>278
センスより機能や使いやすさが大事だってわからないバカ
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:10▼返信
黒が欲しいな
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:10▼返信
>>283
いやマイクはDS4にないよ スピーカーはついてるけど
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:10▼返信
>>266
初めて360コン見た時には衝撃だったけど
実際に使ってみるとしっくりきた
やっぱり実用性>>>>外観よ
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:10▼返信
>>254
俺も何台か持ってるうちの1つは金属スティックにしてるわ
AliExpressのIVYUEENってとこで買ったやつがなかなか品質良い
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:10▼返信
コレならPS4コントローラも普通に接続できるようにしてくれ。
基本的に何も変わらんやん。
どうぜいつも通り新機能はゲームに全く使わないんだろうからさwww
PS2の感圧もPS3の六軸センサーもPS4もタッチパッドも結局無用だったろ?www
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:10▼返信
マイク内蔵はファミコンのパクリとか言う阿呆が出そうだけど、
ファミコンのあれは音声認識なんかできなくてマイクじゃないのよ

>当時『ドラえもん』というゲームの魔境編ステージにてIIコンのマイクに向かって「ドラミちゃん!!!」と叫ぶと画面にいる敵を全滅できるという裏技があった(1度だけ使える)。しかしファミコンのマイクは音声認識機能はなく、マイクが一定の音量を感知するかしないかだけというもの。つまり息を吹きかけても「あー」でも「わー」でも同じ。
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:11▼返信
公式クソリプの中にツッコミを入れたくなる奴発見
任天堂ワールド大海を知らず

>Switchプロコンかと思った
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:11▼返信
白は止めてほしい。古くなると変色するもン。スーファミとか黄ばんでるだろ。
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:11▼返信
>>267
DS3ならともかくDS4でそうなるのは置き方が雑なんじゃないの
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:11▼返信
任天堂のホワイトなイメージをパクったんだな
チョニーはWiiの白さを真似ましたって言えよw
パクりまくりのブラック企業だし故障しまくりだね
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:12▼返信
R2、L2がまたクソ滑る傾斜やんけ
ほんとうにデザインしてるやつゲーム全然やらんやつだろ
左ステの位置もおかしいし
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:12▼返信
>>271
その程度でそんな認定する奴なんて勝手にさせときゃいいじゃん
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:13▼返信
カッコよすぎだろ
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:13▼返信
コントローラーだけとか さっさと本体も見せろよ・・・
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:13▼返信
>>266
高名な建築家のデザインした建物にケチなんかつけないもんな
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:13▼返信

コントローラー公開しただけでこの反響、凄すぎだろPS5

306.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:13▼返信
※210
わかるw硬いしな、発売日から使ってるけどマジでクソ

VITAの背面は使わないですむけどオプションは地味に使うからたちが悪い
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:13▼返信
箱はシェアボタンつけただけだもんな
PSだけコントローラーがどんどん進化していくなあ
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:14▼返信
>>294
どんだけゲーム買ってないんだよ
どれも普通に使ったぞ
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:14▼返信
レイディアントシルバーガンや斑鳩で見た。
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:14▼返信
左ステの位置がおかしすぎて世界中で叩かれてて笑ったw
もうみんなXBOXいってしまいそう
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:14▼返信
本体が黒じゃない可能性が出てきたわけだが
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:14▼返信
クソ眩しいポジション認識用の発光部分無くなってるじゃん
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:14▼返信
形状は今までと一緒やろうが カラーリングにちょっと未来感出てるだけで
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:15▼返信
え?これ決定じゃないよね?
ダサいから不安なってきた
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:15▼返信
>>1【マジかよ】「ニンテンドースイッチライトの十字キー、斜め入力しづらい!」任天堂に問い合わせてみた結果・・・
「任天堂に問合せしてみたところ、原則として斜め入力は想定しておらず上下左右4方向が正常に入力できるのであれば、検査をしたとしても製品の基準内と判断される可能性高い、とのこと。」
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:15▼返信
PS4互換はコントローラーもやってくれていいんやで4は歴代でも好きだし背面ボタンで完成した
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:15▼返信
>>299
今の任天堂のイメージカラー真っ赤やん
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:15▼返信
※155
そこは今回めちゃくちゃ力入れてるところだから間違いない。
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:15▼返信
>>310
なあ、いい加減現実見ようぜ?(´・ω・`)
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:15▼返信
>>310
みんな(想像上の存在)
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:16▼返信
3Dオーディオが何気に楽しみ
イヤホンジャックはDS4と同じ場所か
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:16▼返信
>>294
>コレならPS4コントローラも普通に接続できるようにしてくれ。基本的に何も変わらんやん。
どうなのかねー。箱の方はどっちにも使えるようになってたな
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:16▼返信
※313
いや全然違うぞ。
手元のDS4と見比べてみろ。
XBOXコンに近くなってる。
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:16▼返信
>>284
何かに似てると思ってモヤモヤしてたがそれだ
スッキリした
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:16▼返信
まーたぶーちゃんのゲハスイッチが入ってしまったな
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:17▼返信
海外でもツートンはねーだとって言われて黒バージョンのコラが作られてるな
つまり公式がこの色ってことはやっぱり本体の色は白
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:17▼返信
遅延一番少ないのがDS4だったしこれも少ないだろうな
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:17▼返信
DualSenseではマイクを内蔵し、ヘッドセットがなくても気軽にフレンドとチャットできるようになっています。

生活音が入りまくりの糞音質のボイチャ強制ハードw
こりゃヘッドセット持ってないゴミはいじめの対象だなww
switchなら平和に遊べたろうにPSみたいな陰キャハードでやるからw
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:17▼返信
本体の2色はやめてくれ
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:17▼返信
白が変色するなンてファミコンの本体見れば解る事なのに何故未だに白に拘るンだろ?
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:17▼返信
画像だとmicro usbに一瞬見えたけどこれtype-cか?
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:17▼返信
ぶーちゃん悔しくて箱のパクリ連投してて草
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:18▼返信
結局黒だと思う
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:18▼返信
>>294
DS4のオプションの背面ボタン買った人はなおさらそう思うだろうな
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:18▼返信
>>331
どう見てもC
アレ楽よね
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:18▼返信
やはり古くなッても変色しない黒が1番だな。黒は何物にも染まらない色だ。
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:19▼返信
>>328
アクティブノイキャンで簡単に除去できる時代だぞ
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:19▼返信
好みわかれそうなデザインだな
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:19▼返信
>>328
まずゲーム出ないじゃんSwitchって
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:19▼返信
この形状で
本体のデザインも見えて来たな
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:19▼返信
写真だと安っぽく見えるが実物の質感とかは良いんだろうな
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:20▼返信
>>330
あんなクソみたいなのと違って白DS4とか全然変色してないぞ
多分これも大丈夫だろ
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:20▼返信
>>335
Xperia使ってる感覚だとソニーのtype-cってなんか妙に緩くてなぁ
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:20▼返信
>>314
正直ファンメイドのDS5動画がかっこよすぎたわなー
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:20▼返信
PS5では早めにプロコン出てくれればいいな…
正直もう背面ボタン無しでゲームするのは辛い身体になってしまった。
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:21▼返信
>>269
Twitterユーザーが作った画像じゃなくて?
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:21▼返信
PS5=パンダ=中国=パクリ=箱コン 


あ・・・・(察し
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:21▼返信
本体や周辺機器もこんな感じになるのかな?w
とりあえず白い部分全部外れそうww
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:22▼返信
日本人のデザインじゃないよな
デザインまで海外主導になったようだね
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:22▼返信
箱のゲームパスとうとう日本でも始まるらしいな 4月14日
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:22▼返信
フォルムが箱コンに似てるのを誤魔化すためにツートンにしたとか安易な考えがありそう
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:22▼返信
DualSenseか
DualShock4見るとやっぱ古臭く見えてしまう
時代の流れだねぇ
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:22▼返信
今はLED照明が多くなってきたから多少は変色もしなくなってんのかね
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:22▼返信
ファミコンのマイクはおまけだってミヤポン言っていたじゃんw
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:23▼返信
>>347
クソみたいな連想ゲームをイコールで繋げてると頭悪く見えるぞ
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:23▼返信
初めてターンエーガンダムを見た時の衝撃ににてる・・・
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:23▼返信
>>342
そういえばDS4って全然変色せんな
今回も大丈夫そうだけどそういう素材を使ってるのかね
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:23▼返信
>>350
まるで話題になってない・・・w
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:24▼返信
FC2コンマイクのパクリ
恥ずかしくないの?
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:24▼返信
トリガの硬さをソフトでコントロールできる点が他に無い特徴かな
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:24▼返信
方向性を変え二色を採用、て書いてあるのに初報で一色もありますなんてあるか?
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:24▼返信
外人ギアーズタクティクスでもzzzzzzでわろた
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:25▼返信
>>359
遅っw
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:26▼返信
>>359
あの2コンマイクほんと恥ずかしいギミックだったよな
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:26▼返信
※295
そんな機能的な性能で37年前のハードと張り合うなよ・・・www
テレビゲームという遊びにマイクを取り入れたのは確実にファミコンだろ?
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:26▼返信
※155
長くボイスチャットしたい人用にヘッドセットが使えるみたいだからある
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:26▼返信
DS4でシェアボタンとオプションボタン誤爆とか書いてる奴はどんな指してんだろうな?
押しにくいと対極なんだが
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:27▼返信
豚の蹄
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:27▼返信
色づかいダサいけど、まぁ別にいいんじゃない?
これはこれで。
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:27▼返信
早く本体情報とロンチタイトル知りたいね(´・ω・`)
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:27▼返信
でもお高いんでしょう?
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:27▼返信
※362
マジで見どころ0過ぎて寝そうだわw
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:27▼返信
豚は朝っぱら発狂かよw
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:29▼返信
背面ボタンはあるんだろうか
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:29▼返信
えらくグリップ部分が肉厚になったな・・・
他ハード意識してんのか知らんけど、PS一筋のユーザーさんには
持ち難いんじゃね?
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:29▼返信
半年くらい使ったら黄ばみそう
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:30▼返信
何となく仮面ライダーエターナル感w
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:30▼返信
ダセw
GoogleのStadiaパクリっぽいだ。FF7パラレルワールド確定だ。
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:30▼返信
>>370
PSロンチと言えばっーてソフト無いよね
お通夜のような発売日になりそう
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:30▼返信
>>367
有蹄類にはキツいのかもしれない
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:30▼返信
この色しかなかったらがっかりだなあ
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:30▼返信
>>63
正直、白は変色が激しいからやめて欲しい
黒基調verも出してくれんかな
(PS3を白買って泣いたヤツの愚痴)
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:30▼返信
>>376
ハハッ、任天堂じゃあるまいし
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:31▼返信
>>350
>箱のゲームパスとうとう日本でも始まるらしいな 4月14日
おぉ! めちゃめちゃ朗報じゃん サンクス!
「マイクロソフトが、Xboxの最新情報を伝える配信番組“Inside Xbox”を、日本時間の2020年4月8日に配信。同番組にて、XboxのサブスクリプションサービスXbox Game Passを、日本国内でも4月14日より開始することを明らかにした。」
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:31▼返信
デュアルショック4はクソコントローラの部類だったかな
オプションボタンの押しにくさが
時代を経て、最適解が出てるのにクソみたいなプライドが邪魔してるのか知らんが
左十字キーよりアナログスティックが上にある最近の任天堂コントローラは論外だが
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:31▼返信
Detroit Become Humanに出てきそうなデザイン
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:32▼返信
>>379
任MSがお通夜ムードになりそうね
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:32▼返信
>>78
ぼっちには不要だよね
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:32▼返信
ファミコンのマイクはカラオケに使用するぐらいの感じで搭載されたので全然違うw
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:32▼返信


PS4コントローラーの使い回しじゃんwww

391.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:33▼返信
>>7
ぶっちゃけそっちは気にならない
箱コンの決定ボタンのほうが日本人としては気になる
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:33▼返信
これドローンになるんだろ
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:34▼返信
オプションボタンが押しにくいって
コントローラの持ち方がヘンテコなだけだろw
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:34▼返信
PS5コントローラーの命名
「パンダコン」
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:34▼返信
発売前に  完  全  敗  北

さよならソニー…
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:34▼返信
コロナのおかげでビデオゲームのシェアが伸びてきているんだから勿体ぶらないで本体もはやく公開していこうや
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:35▼返信
DS4のオプションボタン押しにくいっていうか押し込む必要があるから
頻度が高いゲームだと煩わしいんだよ
あと指の短い人も辛そう
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:35▼返信
ベースを踏襲しつつ洗練した感じがいいね
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:35▼返信
甲殻類の死骸みたい
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:35▼返信
ストームトルーパー感がすごいw
まあ使ってみないと何とも言えんが
現時点では叩くような要素は無い
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:35▼返信
>>393
超ド級の不器用か指の感覚がないのかも
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:36▼返信
※358
ニンテンドースイッチオンラインのなんちゃってフリプも話題すらなってないぞw
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:36▼返信
2つに割れてコントローラーシェアできたらいいのに
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:36▼返信
>>396
年末商戦に発売する予定だから
本体お披露目や値段発表はたぶん6月あたりだぞ
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:36▼返信

おいゴキブリ

ジョイコンに比べるとデザインセンスねぇなwww

406.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:37▼返信
>>136
手を洗う習慣ないのか?w
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:37▼返信
ポータルっぽい近未来メカ風デザインだな
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:37▼返信
※399
そこまで批判ありき丸出しだと
意見として参考にならんな
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:37▼返信
果たして新搭載されるハプティックやオーディオ機能を受け継いだastroコン出てくれるだろうか…。
C40に慣れた身で今更標準コントローラー使わされるなんて耐え難いものがあるが、かと言って新技術はやはり欲しい。
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:37▼返信
>>390
バカにはそう見えるのかw
自動車のハンドルにも「昔のパクリ!」とか言ってそうw
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:37▼返信
ダセェ
ただのデュアルショック4の別カラーじゃねえか
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:37▼返信
今やってるxboxの放送クッソ退屈やな
大した内容ないやん
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:37▼返信
コントローラーの値段は9500円~12000円ってところか
高いな~
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:37▼返信
>>400
(U)とかスイッチみたいな奇形じゃなければ特に問題ないわな
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:37▼返信
>>405
あのクッソ持ち辛い上に壊れやすいジョイコン持ち上げんの?ギャグでしょ
416.投稿日:2020年04月08日 06:38▼返信
このコメントは削除されました。
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:38▼返信
そろそろSIEでアケコンだせよ
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:38▼返信
※375
確かに4と比べると肉厚だね 日本人の中にはやや大きすぎると感じる人はいそうだ
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:38▼返信
※400
俺にはシストルーパーエディションを頼む
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:38▼返信
>>378
またFF7Rマジキチアンチか
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:39▼返信
DS4はPCでも使えるから
PS5でもPS4用ソフトに使えそう
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:39▼返信
※405
まあジョイコンみたいな玩具と比べても・・・
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:41▼返信
>>413
豚が悪意を持って値段を高めに予想しても
WiiUのタブコン12800円より安くなってるのが笑えるw
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:41▼返信
>>397
残念ながら踏襲されております
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:41▼返信
>>422
あんな壊れやすい物玩具と言ってやるな
玩具に失礼だぞ
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:41▼返信
サイズをよく見て
縦3.5センチ横4.5センチって書いてあるぞ
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:41▼返信
>>424
明らかに配置が改善されてますけど
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:42▼返信
ボタンがクリアなのがかっこいいな
操作性は確実に向上してそう。たぶん一度これに慣れてから久々にPS4でDS4持ったら、なんて持ちにくいんだってなるパターンだこれw
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:42▼返信
PSボタンがボタン形状になってなくてロゴそのままの形の上に真っ黒
どんな意図が
430.投稿日:2020年04月08日 06:42▼返信
このコメントは削除されました。
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:42▼返信
※397
オプションボタンとか操作中に使うゲームとかあんま無いぞ
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:43▼返信
スイッチコンの千倍良いなw
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:43▼返信
>>333
これ黒で発表しても細部わからないから白なんだろ
実際は本体含め今まで通り白黒2色あるだろな
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:43▼返信
>業界で初めて搭載した"SHARE"ボタンが大変好評でしたので、
平然と嘘を吐くなw
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:43▼返信
>>425
横の写真見ると若干ボタンが浮いてるように見えるから押し込まなくてよくなってるかも
DS4は真っ平だから
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:43▼返信
またスティックの間隔狭めたのか
クソみたいなことするんじゃねーよ
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:43▼返信
>>430
何かやってたの?話題にならなく知らなかったw
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:43▼返信
XBOXの配信なんのためにやったんだこれ・・・
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:44▼返信
>>428
DS4のあとのDS3が完全にそのパターンだったわw
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:44▼返信
レトロパイ用に買いたい
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:44▼返信
PSボタンだけは、DS4のままで良かったのではと感じるが
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:44▼返信
>>401
豚だしPS4持ってないんだろw
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:44▼返信
>>434
え?
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:44▼返信
※434
他にあったけ?
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:44▼返信
>>427
斜めになってるだけじゃん
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:44▼返信
ピピンアットマークのコントローラーに似てる
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:44▼返信
>>430
DSeの情報のが良いな
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:45▼返信
ジョイコンのような革新性やワクワク感がないな
控えめに言ってゴミ
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:46▼返信
斜め入力がしにくいジョイコンより100万倍いいだろw
ジョイコンでアーケードアーカイブスやると悲惨だぞ
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:46▼返信
>>399
フリスクの空きケースよりマシだろw
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:46▼返信
※408
いや、率直な感想なんだけど
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:46▼返信
>>437
ニンテンドーダイレクトのxbox版みたいなやつ定期的にやってる
特にこれといった情報なし
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:46▼返信
重さ、稼働時間、ワイヤレス給電・・・はまぁいいか。
type-cなだけで大分手間は減る
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:46▼返信
>>448
サポート回線をパンクさせる革新性()
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:46▼返信
>>434
ビデオキャプチャーいらずSHAREボタン押すとゲーム配信できるけどね
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:46▼返信
こりゃPS5買う必要ないね
Switchでいいやってなる
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:46▼返信
>>448
ドリフト問題とか色々あって大変そうだね
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:46▼返信
>>434
よそがパクる程度には好評だっただろ

任天堂とかいうところはまともにパクることすらできずに劣化した何かになってたけど
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:46▼返信
>>216
十字キーだけどw
全然デュアルショックに見えねーぞwww
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:46▼返信
※433
黒じゃ見えないから白にしたとかはないだろw
そんなの写真の明度の問題でどうとでもなる。
初回からいきなり2色展開するとも思えないから、白で今発表したなら最初は白一色だろう。
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:47▼返信
>>11
無くなったって過去に言ってるね
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:47▼返信
任天堂なんか結局HD振動捨てちゃったじゃんw
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:47▼返信
コントローラーって手垢で汚くなるよな
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:47▼返信
スティック形状どうにかならねぇかな
凹んでると操作しにくいんだわ
PS3のスティックでいい
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:47▼返信
L2R2が押しやすくなってそうだな
問題は値段よ
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:47▼返信
>>434
うそ?
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:47▼返信
>>456
無理w
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:48▼返信
>>456
そうか、スカスカだけど頑張れよ
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:48▼返信
>>465
高そうに見えるがはたして
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:48▼返信
いいね、デススト感ある
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:48▼返信
箱コンのパクリ
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:48▼返信
いろんなとこからパクってきた感あるデザインだな
さすがチョニー
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:49▼返信
>>451
ジョイコン=フリスクの空箱
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:49▼返信
>>463
溝とかすごい垢貯まるよな
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:49▼返信
ジョイコンみたいなマジもんの粗悪品と比べるのはかわいそうだろ
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:49▼返信
ジョイコンって業界初の"使い捨てコントローラー"だろ?w
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:50▼返信
>>240
それクソステのコントローラー
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:50▼返信
>>464
DS3のアナログコンはすべるから嫌い
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:50▼返信
※404
でもE3中止じゃんw
どーすんだこれ?w
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:50▼返信
>>473
ワロタw
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:51▼返信
>>463
使ったらウェットティッシュ+除菌してるわ
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:51▼返信
公式の延長保証修理はコントローラーも対象になってるから
PS5でも対象にしてくれるだろう多分
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:51▼返信
>>479
元々E3不参加なんだから中止になったところで何も関係ないだろ
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:51▼返信
>>479
E3は元々参加しない方向だった気がするけど
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:52▼返信
>>479
まーた頭悪いのが来た
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:52▼返信
>>472
ぶーちゃんSwitchのプロコンも知らなかった・・・
あれ箱コンのパクリだぞw
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:52▼返信

これが次の

“DUALSHOCKゴミ”ですか?

488.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:52▼返信
サイズアップしてるしイヤホン出力の音質上がったりしてないかな?
astroC40にイヤホン挿してみるとDS4よりかなり良い音鳴らしてくれるんだよね。
アンプの出力がだいぶ違うんだと思うんだが。
せっかく3Dサウンドで臨場感向上させようとしてるわけだし、アナログ的なオーディオ部分も改善していて欲しい。
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:53▼返信
形状は別に普通じゃん
配色がSFチックってだけでしょこれ
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:53▼返信
だっさ、、、
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:53▼返信
>>487
もうDUALSHOCKじゃないのよね
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:54▼返信
で、ロンチはマリオのパクりか?
何パクってくるか楽しみだw
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:54▼返信
コントローラーで感触とかどうやって再現するんだ?
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:54▼返信
>>492
マリオ自体がパクリゲーって知らない世代なんだな
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:55▼返信
>>5
販売台数はSwitchに勝てなそう
マジで
PS5がPS4より売れるとは思えん
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:55▼返信
パックランドのパクリだっけ
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:55▼返信
>>458
文字入れだけは評価できるな
あれ楽しい
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:55▼返信
任天堂の話はよそでやってくれんか?
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:55▼返信
>>493
トリガーにアクチュエータ積んでるんじゃないの?
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:55▼返信
その位置のライトバーはじゃまやろ……
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:56▼返信
>>472
クラシックコントローラPROとかいうPS丸パクリのやつ覚えてる?
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:56▼返信
>>487
デザイナーや技術者より大層えらいお仕事してるんすねw
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:57▼返信
ぶーちゃん朝から発狂(*´-`)
504.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:58▼返信
任天堂の話と任天堂ファンを挑発するやつは他所でやってくれんか?
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:58▼返信
箱の発表はパス関連が重大だったのかな?PS陣営がもっと大きめの発表来ると思って手札を一枚切らされた感じになったか?w
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 06:59▼返信
>>499
トリガー以外にも持ち手の振動を微調整できて疑似触覚を体感できる、らしい
ま、そこは実際体験してみないとだな
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:00▼返信
※500
DS4も前面光るし変わらなくない?
508.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:01▼返信
使いにくそう
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:01▼返信
>>505
余りにしょぼい手札だったから今のうちにさっさと切って正解だったのかもしれんw
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:01▼返信
やっぱりスティックはDS系の配置が一番だから、継続してくれて良かった
エスコン7で箱コン使ったけど、どうにも慣れなかったから
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:01▼返信
※78
色々だよなぁ
例えば複数本体に接続してる場合色で表現したり
ゲームによっては体力に連動して色が変わったり
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:01▼返信
>>510
エスコン7じゃない6だった
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:01▼返信
※508
どの辺が?
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:01▼返信
>>504
挑発も何も豚が絡んでネガキャンしてるだけやんけ、擦り付けやめろやキムチ臭いぞ
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:02▼返信
黒にしてくれよ汚れが目立つからさ
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:02▼返信
何かどんどん箱コンに近付いてね?
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:02▼返信
ゲーム機本体も発表せぇよ
どうせ切り餅みたいなやつだろうけど
518.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:02▼返信
初代ファミコン以来のマイク搭載か
ファミコン時代先取りしすぎだろw
519.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:03▼返信
でも、お高いんでしょ?
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:03▼返信
>>515
俺がずっと使ってる白DS4はそんなに汚れてないんだけど、そんなに手汚いの?
521.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:03▼返信
持ちにくそう
ds4の方が絶対いい
ダサいし
522.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:03▼返信
ださい…
基本のカタチは変わらないのがPSコンの良さだったじゃねえかよ…
523.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:04▼返信
>>518
活用されなかったオマケギミックの元祖だな
524.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:04▼返信
>>518
なんも役に立たないマイクだったけどなw
525.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:04▼返信
>>504
どっちもどっち論は聞き飽きた
526.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:05▼返信
コントローラーを置いた時にトリガーが下に着かないようにしろっつーの。
527.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:05▼返信
箱コンに似てね?
528.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:05▼返信
>>518
あのマイクって機能的にはボタン1つで代用出来るレベルの物だよ
529.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:05▼返信
具体性の無い批判来ましたけど、それお前のセンスが合わないだけだからwww
530.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:05▼返信
>>522
DS4の時点で既にガラッと変わってるが
531.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:06▼返信
PS5の駄目さがどんどん出てくるな…
532.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:06▼返信
いい加減アナログで十字の場所逆にしてくださーい
533.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:06▼返信
>>518
音声を拾えないものをマイクと呼んでいいのだろうか
534.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:06▼返信
擁護の勢いすげぇwwwww
さっすがゴキブログw
535.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:06▼返信
※525
俺は不毛な罵倒のしあいをよっぽど聞き飽きてるよ
536.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:07▼返信
任天堂の振動はあつ森の魚つりで
やっと良さを実感したけどこれはどうなるか 
537.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:07▼返信
>>524
ちょっとマイクの音量上げとくと、ブオーッってノイズが出にくくなるんだぞ
538.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:07▼返信
純正コントローラーが1万円越える時代になりそう。
539.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:07▼返信
※532
そういう我儘言うひとはプロコン買いなさい
540.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:07▼返信
あー、この「俺のセンスと違うから認めない!」はFF7R記事にもいた「俺の価値観と合わない世界観はクソ!」の句読点くんっぽさがあるな…w
541.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:07▼返信
またこのクソ配置なのか・・・
アナログは上、十字キーは下が標準なのになんでクソニーはいつになっても改めないんだ?
542.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:08▼返信
>>535
それならゲハブログのコメント欄なんて見ない方がいいと思うけど…
543.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:08▼返信
※519
安いよ、箱より型落ちのゴミ部品使ってるから6万円くらいで出せる
544.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:08▼返信
>>539
ゴミは処分が面倒なだけだからいらない
545.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:08▼返信
>>538
もう任天堂が先にやってるぞw
546.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:08▼返信
>>541
標準(少数派)ねぇ…
547.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:09▼返信
>>535
やはりどっちもどっちの日本語はまちがっている

ドチガイル
548.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:09▼返信
>>544
この場合のプロコンはSwitchのアレとは違うと思うw
549.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:09▼返信
>>541
1億台売ったハードが標準に決まってるだろw
550.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:10▼返信
※544
意味がわからん
十字とアナログ入れ替えられるコントローラーの話だぞ?
551.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:10▼返信
>>523 >>524 >>528 >>533
ファミリーベーシック専用カセットぶいすりーーーーーーーーーーーーーー
ができる
552.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:11▼返信
>>538
タブコンさん…
553.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:11▼返信
XBOXコンもスイッチコンも世界標準の左ステ上なのに
不人気PSコンだけ逆なんだよなw
554.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:11▼返信
車が泥道を走るときの重いずっしりとした感触など、ゲームプレイ中にさまざまな強力な感覚を表現することができるようになります。

まーた任天堂のパクリですか?
HD振動が羨ましかったなら素直に言えば良いじゃないゴキちゃん
555.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:11▼返信
さすがにType-Cか
Bは抜き差しの磨耗耐久性低いもんな
556.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:12▼返信
>>292
じゃあ左右対称が良いわw
557.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:12▼返信
そりゃPSは唯一トップのハードだからね
558.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:12▼返信
>>553
不人気なのに1億台w
不人気なのにPSN>>>>>任天堂
559.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:12▼返信
>>553
世界標準は1億台以上売ったPS4だろ
560.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:12▼返信
シーマンが標準コントローラだけでプレイできるな
561.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:12▼返信
このスティックの素材はDS4と同じかな?
正直これはあまり好きじゃないんだよね。しばらく放置してるとベタついてくるし・・
562.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:13▼返信
とりあえず変化を嫌って批判する人って居るよね。
563.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:13▼返信
steamのコントローラー利用率

XBOXコントローラー69%
ソニーのゴミ捨て28%

本当に1億台売れてるのかね・・・?たんに使いにくいだから誰も使わないだけ?
564.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:13▼返信
まーたデカボタンあるやんw
565.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:13▼返信
DS4は歴代で一番使いやすかったけどDS5はそれ以上なんかな
566.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:13▼返信
マイク使うAIゲーム出てくるかな
567.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:13▼返信
>>562
変化前の物すら持ってないエアプ豚だから更にたちが悪い
568.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:13▼返信
>>554
そういえばHD振動ってロクに使われなかったな
569.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:13▼返信
>>561
ベタベタしてるのはあんたの手やで…
570.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:14▼返信
※562
ゲーマーが保守的になったらお終いだよ
571.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:14▼返信
>>563
えっSteamだけで判別してるんですか?
標準()とは
572.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:14▼返信
毎回仕様が変わる任天堂より100倍は良いよ
573.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:14▼返信
>>562
あいつら変化してもしなくても叩くぞ
574.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:15▼返信
※569
はいはい
575.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:15▼返信
形は微妙に持ちにくそう?な気がする。配色はかなり好きw
576.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:15▼返信
スマートスピーカ的なお寒い機能搭載してきそう
577.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:15▼返信
>>563
PS4のコントローラーはPS4で使うのが当たり前だろ
箱コントローラー余りすぎじゃね?w
578.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:15▼返信
すげえ持ちにくそう
579.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:15▼返信

ねぇねぇゴキちゃん

この調子だとPS5の販売価格高くなりそうだけど本当に大丈夫?

580.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:15▼返信
>>554
提供した会社に呆れられたHD振動(笑)なんかじゃなくて
ちゃんとした使い方だよ
581.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:15▼返信
方向キースティックの位置そのままで良かったー
逆の奇形コンだと音ゲーやりづらいからな
これでPS5でも安心してDJMAX出来るわ
582.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:16▼返信
>>563
ジョイコンはおらんのか?w
583.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:16▼返信
>>563
でもsteam月間アクティブ、PSに全然勝てないじゃん
584.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:16▼返信
L2R2をPS2のコントローラみたいにしてくれ
585.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:16▼返信
>>579
在庫が無くて7万円台近くまで高騰してるSwitchよりはマシですw
586.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:16▼返信
>>526
DS3じゃないんだから問題ないだろ
587.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:17▼返信
コントローラーだけで豚大発狂www
588.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:17▼返信
ライトバーが前面(プレイヤー側)になったってことは
PSVR2がカメラ積むって確定したな
しっかしこのコントローラー値段は1万くらいするんじゃないか?
589.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:18▼返信
カッコイイじゃん
ps5売れるな!
590.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:18▼返信
※578
真面目な話しもちにくさって
実際もってみないともっと言うと
しばらく使わないとわからない
591.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:18▼返信
箱 9.99ドル 850円(税込)
PC 9.99ドル 425円(税込)
箱&PC(ゴールドメンバー含む) 14.99ドル 1100円(税込)
592.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:18▼返信
背面ボタンオプション、今度は限定じゃなく用意してくれればいいけどな、PS5と同時発売で。
593.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:19▼返信
>>579
PS4と低性能Switch同額ぐらいでSwitchで満足にゲームしようとすると
優先LANアダプター、プロコン、SDカード買うと高かったなぁ・・w
594.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:19▼返信
>>585
まあ買って業者に流すだけで儲かるからね…
595.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:19▼返信
>>7
これ
スティック上が良いならなぜ箱コンの右スティックはPS4と同じ位置なのか
596.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:19▼返信
背面ボタンが必要って思う人も居れば、背面ボタン無くても自分が好きなソフトジャンルでは必要ないって思う人も居るから、コスト削減で標準装備は無しで必要な人は別売でアタッチメントを買ってって事です。
597.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:19▼返信
持ちにくそうでゴミじゃね?
598.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:19▼返信
箱コン化してんな、グリップに若干不安覚えるわ
DSの握りやすかったんだけどなー
あと個人的に重さとバッテリー時間が気になるんで詳細はよ
599.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:20▼返信
>>579
前前世代機よりも性能低くてサポセンがパンクするボッタクリハードの方が高いと思うんですけど?
600.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:21▼返信
>>563
DS4はPCにつなげて使うようにできてないからな
601.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:21▼返信
※597
任天堂の悪口はここではやめろww
602.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:22▼返信
>>563
本当にPCでゲームやってるの?おまえ
箱コンはUSBに挿しただけでほぼ全ゲーム対応だけど
DS4だとゲームによってはXinputとかのドライバーが必要だぞ
そしてそういうドライバー使ってると箱コンに認識されるぞエアプ豚
603.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:22▼返信
>>598
>DualSenseの稼働時間を長くし、新機能を加えた分、できる限り重量減も実現するためのさまざまな工夫を凝らしています。
とあるから期待はしてもよさそう
604.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:22▼返信
右のボタンをもっと近くしてほしいわ
モンハン持ちし辛そう
605.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:22▼返信
正規の値段でもPS4の倍はするSwitchだもんな(大容量のmicroSDとか有線LANアダプタとかを揃えれば)
606.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:22▼返信
この時期に及んでまだコントローラー公開だけとか余程次世代機に自信ないんだなwww
607.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:22▼返信
>>593
スイッチのJoyコン3個ぶっ壊れたわ・・・
高え買い物したなぁ
608.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:22▼返信
>>606
開発機がない箱の悪口はやめてやれ
609.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:23▼返信
持ちやすそうだな
でもこのツートンカラーは微妙
やっぱり黒を基調としてほしい
610.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:23▼返信
>>604
もももも、モンハン持ち!?
611.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:23▼返信
しかし今だに本体出せてないってのはどうなんだ?発熱管理が糞で故障しやすいって噂は本当か?
612.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:24▼返信
>>1
Createボタン、Shareボタンに続いて任天堂がまたパクりそう
613.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:24▼返信
>>31
お前、それは既にあるんだが…
614.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:24▼返信
>>611
Switchの話は他所でやれよ!
615.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:24▼返信
>>606
PS4本体お披露目は6月だったがな
616.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:24▼返信
>>606
いいえ、これが余裕という物です
というか、コロナでやや遅れ気味だから情報を一気に放出出来ないだけなんだけどね
617.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:25▼返信
>>603
新機能使わなかったら可動時間増加
使ったらトントンって感じだろうな
バッテリーも6〜7年経てば性能良くなってるだろうし
618.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:25▼返信
お?黒を基調にしてきたPSが任天堂カラーにしてきた
これは意味深ですねえwwww
619.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:25▼返信
※611
未だにってPS4の時と同じようなスケジュールで進行中なんだけど
何かってに自分基準持ってきてるの
620.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:25▼返信
PS4も本体のデザインは最後に発表されたがな。
621.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:26▼返信
※554
そもそもHD振動時代任天堂の技術じゃないので・・
622.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:26▼返信
>>595
だってボタンが押しにくいじゃん
WiiUのプロコンはマジで使いにくかった
というか右アナ使わせる気があったのか
623.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:26▼返信
PSは全機種買っているけど
黒バージョンを出さないなら
PS5は買わないぞ!!!
624.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:27▼返信
箱SX=空想上の公式スペックや写真のみで開発機なし
PS5=スペックとコントローラーの写真を公開した上で開発機あり
625.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:27▼返信
※623
まさかPSX持ちがいるとは感動です
626.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:27▼返信
豚って何も知らねえんだなw
627.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:27▼返信
シャチコン
628.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:28▼返信
マイク付きとかやめろ
629.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:28▼返信
ダサ・・・
Xboxっぽい
630.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:29▼返信
箱SXについては開発機が出てないからまだスペックが本物かどうかも分からないという状態なのよ
631.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:29▼返信
>>618
任天堂カラーって「アカ」じゃん
632.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:29▼返信
>>623
PlayStation「グレーですが?」
633.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:29▼返信
>>618
いやSwitch世代は任天堂が黒なんだよね
プロコンも黒だしSwitch本体も白は使われてない
PS5世代は逆転するんじゃないかな
634.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:30▼返信
>>595
左右対称=美しい
これだけでSwitchにマウント取れると思ってるゴキさん哀れw
635.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:30▼返信
>>618
真っ白ならセガサターンシロが先じゃね
その次にドリキャス
任天堂の白ってクリーム色とか灰色とかだったし
636.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:30▼返信
>>632
はいPSOne
637.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:30▼返信
この最初のコントローラーが白だと
PS5の本体も白ってことだよな
638.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:30▼返信
>>631
ファミコンやWiiを見て言った可能性
639.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:30▼返信
>>625
あれって白じゃなかったか?
640.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:31▼返信
>>618
百歩譲って任天堂が白だとしてもやたら黄ばむ安物の白でしょ?
641.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:31▼返信
コロナで景気低迷してるのにPS5なんて不必要なもんに金支払う馬鹿居らんやろ
今年の流行りはあつ森
土日の休日は子供連れた家族がGEOでスイッチ本体とあつ森のパッケージ買う姿を目撃して感動したわ
それと同時に任天堂スイッチが覇権ハードである事を再認識
642.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:31▼返信
せめて全部白にしろよ
黒が入ると野暮ったくなる
643.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:31▼返信
>>639
白とシルバーがあるよ
644.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:31▼返信
>>641
良かったね転売されて
645.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:32▼返信
>>628
なんで?
646.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:32▼返信
>>623
全機種買ってるのにいろんなカラーバリエーションがあることは知らないの?
647.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:32▼返信
>>641
あつ森とかいうゴミこそ要らんわ、劣化マイクラどころか劣化ビルダーズだもの
648.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:32▼返信
>>641
一々チェックするとかキモすぎワロタ
ほんと任天堂信者は犯罪者予備軍だな
649.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:32▼返信
>>636
これ「白バージョン」だと思って書いてたわwwww
650.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:32▼返信
ポケットステーションは白がメインカラーだったな
周辺機器に近いけど
651.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:32▼返信
なんか白い部分あるけど、まだ開発中のコントローラー公開したの?
652.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:33▼返信
>>651
日本語の説明文も読めないのかw
653.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:33▼返信
>>641
買って業者に流すだけで儲かるからなアレ
654.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:33▼返信
>>616
遅れるというかそもそも年末展開なんだから収束すれば影響ないだろ
655.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:33▼返信
>>641
1例だけ見て覇権とかいう馬鹿w
656.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:33▼返信
たださすがに新XBOXコンのような遅延を最小化するような作りにはなってなさそうかな?
今までのゲーム体験を突き詰めたXSXと
次の世代のゲーム体験を切り開くPS5って感じでコンセプト的には意外とはっきり分かれてるんだよなあ
657.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:34▼返信
>>637
白メインのツートンカラーだろうな
658.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:34▼返信
>>655
転売界隈では覇権だから…(震え)
659.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:34▼返信
>>654
来年までは終わらないけど、一応予定通りに発売するのは確定した
660.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:35▼返信
>>656
箱1でも互換のタイトル全部なかったな
600タイトルで終わってた
661.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:35▼返信
>>641
休日は自粛しろよゴミ、家族連れてウロウロするな保菌者
662.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:36▼返信
USB-Cになってるな ええやん
663.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:36▼返信
コロナ豚は何かが見えたんだろうな、妄言ばかり吐いてるし
664.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:37▼返信
>>626
無知無恥ポークだからね
665.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:37▼返信
ところでPS5はPS4のコントローラー使用できるの?
666.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:37▼返信
ジョイコンとか言いながら結局ライト出して切り離し不可にして
大多数は携帯モード、スマブラやスプラではプロコンとかいう
ベーシックなコントローラーに落ち着いてるクソハードは草なんだよなぁ
667.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:37▼返信
d4のスケベ椅子カラー好きだけどな
668.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:37▼返信
プレステのコントローラーってPCで全然使われてないんだね
人気ないな
669.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:37▼返信
形はいいけど色びっみょ
DS4のスチールブラックみたいな系統のカラーはよ出してね
670.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:38▼返信
>>663
ヨド行列で感染っちゃったかな?w
671.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:38▼返信
>>665
Bluetoothに対応していれば問題なく使えるでしょ、互換があるんだし
672.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:38▼返信
白いコントローラは黄ばむからマジでやめてくれ、、、、
673.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:39▼返信
凄すぎ
マジでPS5も覇権だわw
674.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:39▼返信
>>665
それ聞いてどうするの?
675.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:39▼返信
>>669
あの辺は流石にいつも通り限定カラバリでしょ
ただの黒とか赤とかならともかく
676.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:39▼返信
>>668
PCにDS4ぶっ刺してもそのままじゃ使えないからな
677.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:39▼返信
>>668
PSに使ってるからな
678.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:39▼返信
>>668
普通はPCで使わないよ、Steam自体が箱ライクで設定しにくいし
679.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:40▼返信
未来的ではあるが格好良くは無いな
本体もそれ系の色なんかな?
680.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:40▼返信
>>672
任天堂じゃあるまいし
681.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:40▼返信
背面ボタンはアタッチメントじゃなくて装備してるコントローラーがでてくれねーかな?
682.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:40▼返信
>>637
正解
683.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:40▼返信
>>674
ゲームの互換あるからコントローラーの互換はあるのかって疑問に思っただけ
684.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:40▼返信
>>668
そもそもPC自体の人気が…
685.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:40▼返信
>>673
SF映画の未来ガジェットが現実になった感あるよなw
686.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:41▼返信
>>630
それな
数値はおそらく理論値であってシステムの実測値ではないだろうし
687.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:41▼返信
ゴミコンなのにクソ高いJoy-Conと同等なら笑う
688.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:41▼返信
>>683
規格的には出来ると思うけど実際出来るかは仕様確定まで待たんとわからんよ
689.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:41▼返信
黒色が出ないなら
PS5初日に買わない
690.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:41▼返信
ボタンクリアになってるな
691.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:42▼返信
PS5は白がスタンダードカラーになるのかな。早く本体のデザインを見たい。
あと、SONY Storeで予約だけでもさせて欲しい
692.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:43▼返信
モーターショーに置いてありそう
693.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:43▼返信
色が気に入らない人はBBCカスタム辺りが扱うようになるのを待って自分好みなの注文すると良い
694.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:43▼返信
白コントローラーが先に公開されただけで黒は出ないなんて言ってない
695.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:43▼返信
>>689
PS4の時はロンチ限定でPS1カラーバージョンが出たから
PS5のロンチにはPS2カラーバージョンが出るかもしれない
2020年はちょうどPS2の20周年だし
696.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:44▼返信
黒じゃないならPS5はしばらく買えないな
697.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:44▼返信
先に出た情報だけで思い込む馬鹿が多いこと
698.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:44▼返信
※685
逆だぞ。遠い昔遥か彼方の銀河系で…
699.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:45▼返信
PSのコントローラーはいつも任天堂の後追いだらけwww
DUALSHOCK→スティックの後追い
DUALSHOCK2→振動機能の後追い
DUALSHOCK3→無線機能の後追い
DUALSHOCK4→タッチパネルの後追い
PS5コン→HD振動の後追い
700.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:45▼返信
>>699
最近の任天ハードはPSの後追いなんだけどもね
701.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:46▼返信
このライトが紫色だったらフリーザになってた
702.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:46▼返信
はよう予約開始されねーかなぁ(´・ω・`)
703.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:46▼返信
>>699
任天堂のコントローラーって評価されたことあんの?
704.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:47▼返信
>>5
これ形箱コンじゃねぇかw
そして意固地になってスティックは変えないww
変なプライドが邪魔してるんだろうな
DSのスティック上下入れ替えで良かっただろ
705.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:47▼返信
コントローラーがこんなデザインならps5も恐らくこういう未来的なデザインの2トーンカラーじゃねえ?
706.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:47▼返信
>>694
PS4の白はロンチから遅れて出たし
PS5の黒があるとしてもロンチはたぶん無いだろうなぁ

白と黒のロンチ同時発売はWiiUくらいしか記憶にない
707.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:47▼返信
>>699
任天堂さん、最近Shareボタンをパクってませんでしたっけ?
708.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:48▼返信
>>704
左右対称で困ることって何?
709.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:48▼返信
>>699
韓国人は起源主張大好きだね
710.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:48▼返信
※691
たぶんそうだろうね。
PS5はPS2~PS4である程度据え置いてきたデザインから
変化を狙ってるように見える
711.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:48▼返信
>>706
PS4と同じとは限らない、前例で考えるなよ
712.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:48▼返信
>>252
どっちも持った上で箱コンのスティック位置の方が良いんだよw
713.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:48▼返信
来月あたりには中華市場で全く同じデザインのSwitchで使えるPCコンが出そうだな
714.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:48▼返信
>>699
コントローラーのグリップ形状はPSが先で、任天堂がパクったなw
715.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:49▼返信
>>699
クラシックコントローラPROって知ってる?
716.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:49▼返信
>>707
パクリ切れてない劣化品だろいい加減にしないか!
717.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:50▼返信
このボディー部分の肉厚は恐らく背面パドルを意識してるよね。
多分、後付けアクセサリーで売るんだろうけど
718.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:50▼返信
>>699
あれれ?任天堂さんフィリップの件の裁判で何言ってたっけ?
719.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:51▼返信
>>699
後追いって任天堂が勝手に先に出してるだけじゃん
しかもゴミみたいな仕様で
720.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:51▼返信
>>708
左手親指の可動域が非対称より少しだけ広くなる

別段疲れやすいとかは無いと思う
まあ、好みの問題でしょうな
721.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:52▼返信
>>712
それは人それぞれ
722.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:52▼返信


FF7R、amazonで売り切れ

723.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:52▼返信
こういうの好きだ
724.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:52▼返信
※699
そもそも昔のゲーム機はスティック多かった十字キーに一旦駆逐されただけなので64がスティックの起源ではない
振動はDS1からあるし
画面タッチじゃないタッチパッドなんて任天堂だしてないし
725.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:53▼返信
なんかスイッチ擁護してる人多いですね。
故障が多いというのをまず何とかしろやって感じですね。
発売して何年経ってましたっけ?
なんか社長代わってから任天堂ヤバい方向に向かってませんかね。
電通さんに見切りをつけられ、故障が多い件で報道されたら終わりだな。
726.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:53▼返信
※1
箱コン配置は十字キー操作するためにいちいち立ち止まる間抜けな仕様だったな
727.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:53▼返信
本体もこんな配色なんかね
黒だけのも用意してくれないかな
728.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:54▼返信
セガサターンのパッド最強
729.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:54▼返信
DS4はめっちゃ好きだったけど、今回もすぐに馴染むようになれるといいな。
ボタン回りの円のデザインが無くなったのは少し残念だけど。
730.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:55▼返信
Dreamsを標準インストールにしてくれ
731.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:55▼返信
※730
それは良いアイデアだ
732.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:55▼返信


で、steamに勝てんの?

733.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:56▼返信
>>727
そのうち出るよ、DS4もいろんな色出てんじゃん
734.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:56▼返信
本体も白と黒のツートンかね?
735.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:56▼返信
本田翼ようつべライブにて
ブタ「switch版のDbDしましょう!」
本田「絶対ガタガタじゃんか、やだよ」
736.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:57▼返信
楽しみだな
暗い話題ばかりで滅入ってたので
こういう明るい話題はありがたい
737.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:57▼返信
スティックはプロコンに見られる
削れない工夫が入ってることを祈る
あれがある限りどんなに凝った作りでもマイナス点だ
738.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:57▼返信
去年SONYが背面ボタンの特許取得してるから標準搭載になりそうだな
ボディ大きくなってるのに今回あえて裏側を公開してないのも怪しい
739.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:57▼返信
すげえアーマー装着したみたいな未来感
740.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:57▼返信


日本国内じゃ“また”コケそうですね

741.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:57▼返信
>>732
ゲームハードとソフトストアを比較するガイジw
742.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:58▼返信
>>740
おっコケスレ伸ばし続けた狂人か?
743.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:58▼返信
>>656
DS4の入力ラグは2.8msec、一方XboxOneの箱コンは6.9msec

XboxSXはの低遅延って旧DS4レベルの遅延になるだけじゃね?
744.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:58▼返信
つーか箱のは、配置もそうだけど、十字ボタンが糞なんだよな。
なんで頑なに変えないんだろうね、あれ。
745.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:59▼返信
アメリカ人の好きそうなデザインだな
746.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:59▼返信
これ青いLEDが赤く光ってたら完全にポリスじゃんw
747.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:59▼返信
※735
うん、まじ正直言ってスイッチでDbDガタガタでやるやつ居ないからなぁw
748.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:59▼返信
>>701
紫に光るゲームあったかな?発売されたらやってみたい
749.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 07:59▼返信
中華コントローラーみたい
750.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:00▼返信
>>734
リークにあったあのデザインだと、単色よりもツートンのほうが合いそう。
751.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:00▼返信
>>740
PS4なら日本国内でも一番売れてるぞ
国内スイッチの6割以上は中国転売だと業者にバラされたしw
752.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:00▼返信
※729
むしろDS4とお別れする準備しないといけないかもだぞ
これ絶対DualSenseに慣れてDS4持ちにくくなるパターン
753.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:01▼返信
好き
754.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:04▼返信
進化の任天堂
数を増やすソニー
安定重視のMS

って感じだね
755.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:04▼返信
※623
PS1にも一応黒色はあった、あれは「開発キット」だ

「ネットやろうぜ!」という当時の企画のために用意された一般向けの開発機。
12万円したんだが、そうか、それを持ってるのかお前。
756.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:04▼返信
>>699
タッチパネルってVitaが先じゃね?
757.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:04▼返信
正直今までのPSシリーズのコントローラーの中では一番表面的なテイストは違うな
758.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:04▼返信
値段も凄そう
759.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:05▼返信
人間工学的に見て使いにくそう
色もきもくてだめだろう
爆死確定
760.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:05▼返信
>>751
6割が転売の割には日本のトレンドってSwitchの話題だらけだよねw
ってか中国で売れすぎだな、転売0のps4さんは中国で100万しか売れてないみたいだけどw
761.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:05▼返信
※743
へーそれは知らなかった。PS4が凄いのかXBOXが残念だったのか・・
ただXSXはコントローラーだけじゃなくてシステム全体で低遅延目指してるのをウリにしてるから
さすがにPS4くらいは超えてくるだろう。
まあ遊んで実感出来るかはともかく
762.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:05▼返信
アメリカならスター・ウォーズ
日本なら警察仕様になってるな丸まんま
763.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:06▼返信
>>754
switch2が出たら次世代の任天堂ダンボールで馬鹿売れ間違いなしだしなw
764.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:06▼返信
>>735
絶ガタッチw
本田翼は正直だな
765.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:06▼返信
>>754
進化の任天堂www
3年間ジョイコンの欠陥を放置してた進化の任天堂www
766.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:07▼返信
>>754
任天堂退化してね?
なんかずっとGCコンの方が良いとか言われ続けてるじゃん
767.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:07▼返信
>>754
故障の任天堂の間違いなのでは?
768.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:07▼返信
でもよく見ると真っ白なのか、やや青み掛かっているのかちょっと判断出来ないな
微妙に青グレーって可能性もあるな
769.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:07▼返信
背面ボタン無さそうだな
770.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:08▼返信
パンダかな?
771.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:08▼返信
壊れやすそうだな
スティックの耐久性が悪そう
772.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:08▼返信
すぐ壊れそう
773.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:08▼返信
>>765
リングフィットとかあれ任天堂にしかできないで?
ソニーの頭じゃ作れんかったやろなw
774.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:08▼返信
見た目がだせえ
4のコントローラー使えるのかね
775.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:08▼返信
>>760
お、世界出してくるならPS4は1億台超えてるけど
776.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:08▼返信
>>704
グリップの下が違うね。
FPS全振りが箱コンだけど、PSは全ジャンル向けだからね。
777.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:08▼返信
壊れやすいだろうなこれ
見るからに耐久性が低そう
778.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:08▼返信
※752
ここで話す話題じゃないと思うけど
これは実際売れてると思うよswitch
どうぶつの森効果もあってか小中の親子が大勢買っていくし問い合わせてくる
779.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:08▼返信
何で全部黒じゃないんだよダサすぎだろ
780.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:08▼返信
>>751
国内で循環してるのも沢山あるぞ
781.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:09▼返信
すぐ壊れそうだなこれ
壊れたら買い替えしかないんだろうな
782.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:10▼返信
>>772
SwitchのJoy-Conの悪口はそこまでだ
783.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:10▼返信
>>756
多分だけど、感圧式のNDSで起源主張してる
んでタッチパッドとタッチパネルの区別も付いてない
784.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:10▼返信
>>720
ホリのを一年かる使い続けたけど完全には慣れなかった。
785.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:10▼返信
※769
まあこの写真の感じだと八割ないな
786.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:11▼返信
>>773
あれ既存の健康器具に似たようなのゴロゴロあるよ
787.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:11▼返信
>>778
社長が転売認めちゃったんだから諦めろよ
788.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:11▼返信
>>760
はいはい、一億台超えてから出直してこい
789.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:11▼返信
>>776
分かる
箱コンでアクションとかRPGやると違和感がすごい
FPSやレースゲームでは使い勝手良いんだけどな
790.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:11▼返信
ジョイコンは故障しても交換するだけだから安く済むけど
これは丸ごと交換だから故障したら高くなるだろうな
故障しやすそうだし
791.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:12▼返信
>>782
待て
あれは「壊れそう」ではなく「壊れる」だ
792.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:12▼返信
かっちょええ
793.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:12▼返信
>>790
故障前提で草
794.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:12▼返信
>>778
同梱版買って売るだけで2万の稼ぎだもんな
795.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:13▼返信
※699
裁判ではモーションコントローラーのフィ特許侵害でフィリップスに訴えられて、ソニーの特許をパクったのでノーカンって主張していなかったっけ?
796.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:13▼返信
これ本体のデフォルトカラーは白になるんかね
797.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:13▼返信
豚がコンプレックス爆発させて壊れる壊れるいってんのもホンマ草
基本的な配置変わってないしんないきなりスイッチみたいにばかばか壊れるわけないだろ
798.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:13▼返信
>>790
保証期間って知ってる?
ああ、任天堂はイチャモン付けて金取るんだっけか
799.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:13▼返信
ps5のコントローラーの話なのになんでスイッチのネガキャンばっかなんだ?
どんだけお前らスイッチに夢中なんだよwwww
800.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:14▼返信
>>776
非対称使い続けてると、心と体のバランスが狂って行くんじゃないのかな?

チカニシ見てると信憑性高いんだよなぁw
801.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:14▼返信
壊れやすそうだなあ
内部の部品をケチってそうだし
802.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:14▼返信
>>790
ジョイコン1個4000円だぞ
安いってどこの世界の話だよ
803.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:14▼返信
デザインめっちゃ好みだけど厚くね?
持ちにくいのは勘弁だぞ
804.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:14▼返信
無理に軽くしてくれなくていいんだけどな
C40のずっしりした手応え最高だし
805.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:15▼返信
壊れると思う
内部のパーツがスカスカなのがよくわかるしな
806.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:15▼返信
>>773
PSVR以上の物を出してから言えよ恥ずかしいw
リングフィットとかただの運動器具じゃんw
807.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:15▼返信
>>778
社長が公式で半数以上転売需要あると認めたハードがなんだって?
入荷情報一切無いのに中国業者が動き出したらいきなり売上不自然に伸びたハードがなんだって?
808.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:16▼返信
デトロイドとかアストロボットとかに近いイメージなのはいいね
809.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:16▼返信
>>797
お前がそんな事言うから壊れる連呼くんまで壊れちゃったじゃないか
810.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:16▼返信
軽量化って内部のパーツをケチった結果だろう
壊れやすいのを自慢してどうするのか
811.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:16▼返信
壊れそう(スイッチだけ壊れまくるの不公平だからそうあって欲しい)
812.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:17▼返信
見るからに壊れやすそうだなあ
故障続出が目に見えている
813.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:17▼返信
>>805
今更スイッチの話してどうした?
814.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:18▼返信
なんか落ち着かない配色だね、つか本体早く見せてよ勿体ぶりすぎ
815.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:18▼返信
※810
なんでも自分の願望に沿うように捻じ曲げて理解してしまうの凄いな
816.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:18▼返信
>>812
それは修理の問い合わせでサポートパンクしてるスイッチなんだよなぁ
817.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:18▼返信
>>760
おっ、改行デート笑笑くん
今日は元気だね
818.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:18▼返信
剛性高めて来た感じする。スティックの削れ減少と押し込みの耐久性に期待
819.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:18▼返信
switchのコントローラーは故障しても4000円ポッチでOK
それに比べてこれはぼったくりの1万越えだろうなwww
820.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:19▼返信
>>811
壊れそう(願望)→壊れやすいに違いないんだ…いや、壊れる!!(脳内真実化)
こんな感じだぞ
821.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:19▼返信
>>810
普通スカスカのほうが壊れにくいんだけど

ってツッコミは野暮?
822.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:19▼返信
>>805
DS4の内部見たことある?ないだろうな
823.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:19▼返信
>>812
言われて悔しかったシリーズいただきました
824.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:19▼返信
今までのスタイリッシュな感じが良かったのに
825.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:20▼返信
>>819
任天堂って保証期間ガン無視して平気で金取ってくるもんな
826.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:20▼返信
>>819
4000円×2がすぐに壊れるからそこから倍プッシュだぞ
827.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:20▼返信
※805
この人目からレントゲン出してます
828.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:20▼返信
>>812
任天堂の心配でもしてろw
PS系の故障率は1%以下だからw
829.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:21▼返信
>>819
スイッチの修理は大体6000円くらいだよ
元が税込みで8000円くらいだからそれで直らない可能性があるなら買い直した方がマシってレベル
任天堂の公式修理って半分くらい直らないしな
830.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:21▼返信
未来感?昭和感なら分かるけどw
まあこれ見た目やデザインは捨てて振動関連の仕様を優先したんだろね
個人的に白と黒なのがアカンと思う(無駄に光らせるのも)
白か黒で統一すれば大分マシなんじゃないか
831.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:22▼返信
>>822
横からだけどDS4の内部凄いよな、旧型で3パターンくらい、新型は2パターンくらい見たわ
徐々に改良されてるのがよく分かってめっちゃ凄い
832.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:22▼返信
コントローラーは二色で、白部分はV字というよりはU字だな
例の出回っている本体イメージも二色かつU字なので嫌な予感しかしない
833.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:22▼返信
中華コントローラーwwwwwww
834.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:23▼返信
>>830
お前の世界の昭和すげえーな
835.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:23▼返信
ゴミハードスイッチはゴミ箱へ
836.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:23▼返信
豚がJoyコンぶっ壊れる現実逃避してワロタwww
837.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:23▼返信
>>819
妄想しか煽れない豚哀れ
838.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:23▼返信
>>800
PS4の公式プロコンも非対称が多いが
使ってる奴は揃って頭おかしいしなw
839.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:23▼返信
本体もだけどコントローラーもデザインが主張したらアカンのよね
意識が少しでもそちらに向いたら没入感の阻害になる
そういう意味では本体の騒音とかも大分マイナス
proの騒音はヘッドフォンしててもキツイ
今回は性能じゃなく快適性優先って事なんで期待してる
840.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:23▼返信
※830
さすがにこれに昭和感はないわ
昭和のものでDualSenseのデザインを連想させるもの具体的に挙げられる?
841.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:24▼返信
>>611
ps4の本体は6月にお披露目されました
842.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:24▼返信
黒一色はゴキブリのイメージがあるのでやめました
843.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:24▼返信
相変わらず中央はタッチパッドなんだろうか
FF14以外でマウスみたいなタッチ操作したこと無いんだが
844.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:24▼返信
これコンセプトデザインでしょ?
PS3のコンセプトもブーメランみたいで凄かった
実用的かどうかは置いといて未来感はあっちのが有ったな
PS5のコントローラー、製品版は全然違うデザインになると思うぞ
845.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:24▼返信
またオタク向けゲーム機と言われる
846.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:25▼返信
ゴキの手垢がついて茶色くなりそうw
847.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:25▼返信
>>784
あれは箱◯使い込んだ俺ですらすぐに使うの辞めるレベルの失敗作だった
848.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:25▼返信
本体もこの系統のデザインなのかな?
849.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:25▼返信
豚はスイッチのせいで故障するのが当たり前な認識になってんのかもだが
任天堂自身からしてもこれまでじゃあり得ないくらいの故障率だからまともに作ればそうそう壊れるものじゃないからな?
850.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:25▼返信
>>833
任天堂「中華転売屋大好きな俺に効くからやめてくれ」
851.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:26▼返信
>>844
いやこれ普通に最終デザインでしょ
852.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:26▼返信
※844
今頃コンセプトデザイン出してるゲーム機がどうやって年末に発売するんだよw
853.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:26▼返信
ダンゴムシの外殻みてえな区切り方は何なの
854.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:26▼返信
何かセガハード感が有るデザインだね
溝が多すぎて痛くなりそうだけど今回振動のフィードバック推しだから
分離カバー部分が独自に振動するんだろな
ただエリコンでも相当細かい表現出来てるから、ここまで振動特化のデザインは思い切ったなぁ
PSはコアゲーマー多いし、コアゲーマーって振動切ってる人多いから恩恵有るのかな
855.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:27▼返信
>>846
豚は脂で壊れそうw
856.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:28▼返信
>>846
手垢付くまで遊ぶだろうって褒めてるのかな?
任天堂にも真っ白なジョイコンあるがそんな遊んだらまず壊れるからな
857.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:28▼返信
>>852
iPhoneは発表から発売まで1カ月だけど。ゲームハードでそれ出来ない理由はないよ。
ソフトはの宣伝は画面出せばいいだけだしな
858.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:28▼返信
白と黒を逆にした方が良いんじゃない?
psのイメージ的に黒が多い方が合ってるだろ
859.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:28▼返信
中国の廉価コントローラに見えてきた
860.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:28▼返信
※854
あえて振動切ってる人なんて全体から見たら1%とかだよ。
861.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:29▼返信
ハード仕様含めて今回は大分ギミック路線
MSがアホみたいに性能特化路線になったから住み分け出来て良いと思う
HD振動楽しみだな、これだけ手全体に振動部分フィットさせたら効果が実感出来ると思う
862.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:29▼返信
>>858
本体も白メインなんじゃね?
863.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:29▼返信
本体含めた全部の詳細いつまひっぱんだろ
結局E3開催予定だった6月過ぎてから情報出すんかね
発表してすぐ予約開始狙いなんだろうけど
864.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:29▼返信
単色にしてほしいな
ガンダム好きみたいな奴らが好きそう=ダサい
865.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:29▼返信
>>382
PS4 はほとんど黄ばまないよ
同じ素材使うんなら黄ばみの心配はないよ
866.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:30▼返信
歴代PSも本体とコントローラー同色だったからこの基調になるのかね
867.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:30▼返信
>>861
そのカタログスペックも結局実行性能のPS5以下でグラフィックだけって言われてるやん
868.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:30▼返信
>>857
スマホとコンソールゲームの流通を一緒にしてる辺り頭やべえな
869.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:30▼返信
黒バージョンが出るまで
PS5が買えないわ
870.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:30▼返信
>>860
いや切ってる人多いよ、バッテリー節約になるし
DS4がバッテリー短すぎるから対策で切れるものは切るのが基本だ
DS5はバッテリー8時間くらいは持つようになると良いんだけど
871.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:31▼返信
>>495
日本では確実にSwitchよりは売れんだろうな
Switchのように中華転売に火が付けばわからんけど
ソニーは任天堂と違って対策するだろうし
872.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:32▼返信
>>803
逆だよ、それなりに厚いほうが持ちやすい。
873.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:32▼返信
本体が白なら違和感ないと思う
今の黒のイメージ強いから違和感はあるが
234と黒続いたけど初代は以外と基本色灰色だったしな
874.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:32▼返信
>>864
ガンダムにこんな系統のデザインないだろ
875.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:32▼返信
>>860
もっと多いから。
ゲームコントローラーの振動は映画でいえば4Dみたいなクソ要素。
876.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:32▼返信
オプションボタンとかめちゃくちゃ押す頻度高いんだからいい加減普通に大きくしろよな
877.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:33▼返信
これ少し浮いてる状態だと思う
コントローラーを強く握ったかどうかも判別するんだろう
問題は振動ギミックに興味無い人達、まあコアなゲーマー層よな
ギミック外して安くした普通のコントローラーも同時発売した方が良いと思う(むしろこっちを同梱)
878.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:33▼返信
黒色のPS5が出たら買うわ
879.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:33▼返信
>>870
振動オンでも一日持つんだが
880.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:33▼返信
※857
そりゃ発表が遅いだけで1ヶ月前にデザインが完成してるわけじゃないから…
だいたいこれちゃんとしたDualSenseのお披露目なわけで、記事ちゃんと読めばわかるから
881.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:33▼返信
※819
これが一万もするわけないだろ
本当に見る目腐ってんな
882.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:33▼返信
おいおい背面ボタンねーのかよ
883.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:34▼返信
>>879
そら1日4時間しか遊ばない人なら1日持つだろうよ
884.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:34▼返信
※874
あるわ
そもそもロボット系は一般人からしたら全部ガンダムなんだよ
分けてる奴なんてオタクくらいのもん
885.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:35▼返信
>>874
νガンダムぐらいやね、白黒のツートンカラーは。
886.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:35▼返信
ぐうかっこいい、コントローラがこれとなると本体も凝っててかっこよくなりそうやな、つかこうなってくると箱シリX・・・なんやあれ・・・
887.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:35▼返信
PSVRと色を合わせたのかもしれないけど
黒じゃないとPS感出ないから
嫌いだ
888.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:35▼返信
厨二病がくすぐられる未来感!
好きw いいぞ、もっとやれ
889.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:36▼返信
>>884
意味不明
890.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:36▼返信
>>831
俺はDS4のスティックを金属製のやつに交換したことあるからそれわかる
891.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:36▼返信
白い部分をマットなグレーにしたら印象大分良くなると思う
後なんで青く光らせるの?
オタクは無駄に光ったPCケース好きだから?
ぶっちゃけ光らせるのは主張強くて視界に入りやすくなるから辞めてほしい
892.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:37▼返信
※854
コアゲーマーじゃない。
ただのオンゲーマーだろ
コアゲーマーならゲーム体験を優先するから振動切らないよ
893.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:38▼返信
あの廃熱無視したU字型の本体
コントローラーがこれだとアレもガチっぽいなぁ
正直箱みたいにシンプルで目立たないデザインの方が重要だと思うのだけど
894.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:38▼返信
えー本体もバイカラーなの?
こんなガンダムみたいなの家に置けないわ
黒単色も出して。
ガキくさ過ぎて嫌い
895.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:39▼返信
本体もこのカラーなんかな

ハイセンスの家電カラーっぽい

黒がいいなー
896.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:40▼返信
>>875
良かったね
897.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:40▼返信
考えてみたらXBOXoneが白で出て、PS4が黒だったから、
次世代はこの配色が入れ替わる感じになりそうだ
898.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:40▼返信
ダサ…
899.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:40▼返信
>>893
あれ重ね置き前提の開発機のためのデザインなんだが…
排熱無視どころか開発環境に合わせて排熱に気を使った物だぞ
900.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:41▼返信
>>884
頭がファミコンで止まってるのかな
901.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:41▼返信
ぼく「うおおおお遂にPS5のコントローラーが!みんな喜んでるだろうなあ!」
コメ欄「Switchガー任天堂ガー」
ぼく「」
902.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:41▼返信
おーかっこいいやん!
903.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:41▼返信
手小さいからごついのは困るけど
握り具合はどうなんだろ
904.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:41▼返信
>>893
結局お前は馬鹿なだけなのか
905.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:42▼返信
>>900
ピコピコかもしれんぞ
906.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:42▼返信
これ背面ボタンもあるだろ
裏の画像は見せてないし
後で発表するんだな

907.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:43▼返信
豚だけど負けを認める
908.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:43▼返信
>>877
ps3の時SIXAXIS付いてきたけど微妙だし廉価版みたいなのはソニー的にないと思うわ
909.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:43▼返信
キッズ向けなんかね
流石にダサいわ
910.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:45▼返信
※906
この角度で背面ボタン写ってないなら
この間出た背面アタッチメントとは程遠いデザインの背面ボタンだろうから
8割ないと思うわ
911.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:45▼返信
汚れやすそう
汚れてダメになるのは保証外だろうしな
汚れるたびに1万円とか取られるのかな
汚れコントローラーくそ杉
912.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:45▼返信
>>901
ソニーガーPSガー国内ガーが見えない中立くんw
913.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:45▼返信
>>871
ださっ…
Joy-Conの方が未来感あふれてるわ
914.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:46▼返信
>>754
退化の任天堂
覇権のソニー
日本を捨てたMS

添削しておいたぞ
915.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:46▼返信
汚れたら保証きかないだろ
汚れで交換1万円とかになるとかシャレにならないくそだな
916.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:46▼返信
ボタンが透明でPSPやVita感があって良いな
917.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:46▼返信
最強コントローラーはゲームキューブだから!
918.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:46▼返信
あるよね、何故か豚の煽りコメが全然見えない中立気取りのやつ
919.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:47▼返信
汚れやすそうだな
汚れ交換は保証対象になるのかな
任天堂なら保証対象になりそうだけどちょにーじゃむりだろうな
920.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:47▼返信
>>771
Switchの記事じゃないよ?
921.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:47▼返信
数年後のニシくんのトラウマ画像
922.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:47▼返信
※915
自分で汚しといてそれで交換させようととかどんな神経してるんだ
923.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:47▼返信
汚れてダメになりそうだな
汚れは保証外だろうし悲惨なことになるな
924.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:47▼返信
頼むから黒バージョンも出してくれ
じゃないと初日に買えないだろ
925.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:48▼返信
これ公式なのか
色も形もダサすぎるだろ
926.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:48▼返信
PC用の安物汎用コントローラー感
927.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:48▼返信
色変わっただけ
汚れ目立つ
厨二臭い

よってゴミ
928.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:48▼返信
>>906
任天堂「背面ボタンですが実は私たちは何年も先に案を出していたんですね」
929.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:48▼返信
ボタンの大きさやキーストロークがあまり変わってない感じで安心した
930.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:49▼返信
なんかSFとか宇宙とかそんな感じだよな
スペースシャトル思い出したわ
931.投稿日:2020年04月08日 08:49▼返信
このコメントは削除されました。
932.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:49▼返信
かっこいいじゃねーか
933.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:50▼返信
タッチパッドと光る機能いらん
934.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:50▼返信
VR用のカメラ検知が気になるな
このまま今のPS4とPSVRで使えるのだろうか
935.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:50▼返信
どっかのクソハードのように奇形じゃなくて良かった
必ず最後には普通のコントローラーになるからなw
936.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:50▼返信
>>911
どんだけ手汚えんだよ
937.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:51▼返信
汚れ交換とか意味不明な煽りしてきたよ…w
938.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:51▼返信
汚れ易いとか言ってるアホいるけどDS4の白コン使ってるけど全然汚れないよw
お前の身体が汚いだけだろw
939.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:51▼返信
>>801
ジョイコンの話は他所でやれ
940.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:51▼返信
かっこ悪い
941.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:52▼返信
汚れとか言ってんの風呂入ってないニシだろ
942.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:52▼返信
>>928
案も何も64は背面ボタンだったろ
結局指の数の関係上、LRの代わりにしかならん
一部のゲーム用ならエリコンみたいな増設タイプで対応すればいい
943.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:52▼返信
>>634
全てにおいて足元にも及ばないけどな
944.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:53▼返信
※934
PSVR自体はPS5で使えるけど
PS4用のVRゲームの歳はDS4使ってくれって事にもしかしたらなるかもな
945.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:53▼返信
なにも変化なし
新たな事に挑戦する任天堂の方が先を行っている
旧態依然としたソニー。成長なし
946.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:53▼返信
>>934
中央カバーの下にライト有るから
VRの時はカバー外す感じじゃね
947.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:53▼返信
いい加減方向キーとスティック入れ替えてくれよ
948.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:54▼返信
任天堂信者が発狂してるってことは脅威なんだろうなぁ
949.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:54▼返信
>>945
変化なくて良い
お前らSwitchユーザーもプロコンやジョイコン嵌めてやってんだろ?
950.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:54▼返信
かっちょええな
はよ触りたい
951.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:55▼返信
PS1~4までとは明らかに路線違う感じだな
952.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:56▼返信
コントローラー公開だけでブヒッチ入りまくってるの草
953.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:56▼返信
汚れやすそうとかWiiやWiiUや360コンをバカにしてるのか?
954.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:56▼返信
トリガーのフィードバックが楽しみ
955.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:56▼返信
ださすぎて草
956.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:56▼返信
ゲームに特化して起動を軽快にした方が扱いやすいだろうな
957.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:58▼返信
握りにくそう。
958.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:58▼返信
>>945
基本が出来ていないのに挑戦て
959.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:58▼返信
ニシくん今日一日ずっとイライラしてそう


っていつもか😅
960.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:59▼返信
ボワタン潰れすぎだろ
961.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:59▼返信
虫みたい
962.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 08:59▼返信
デュアルショック5でいいのにわざわざ名前変えたのか
963.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:00▼返信
外装は白を基調としたデザインなのか
本体もそうなら紫外線で劣化した時変色するからやだな
964.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:00▼返信
だっせぇ…
sony応援していたけどもうダメだな
まるで成長していない
965.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:00▼返信
白は黄ばんで来るから嫌なんだが
966.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:02▼返信
頼むから黒出して下さい
967.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:02▼返信
100%カラバリ出すだろ
968.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:03▼返信
海外のPSコラレベルやんけ
969.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:03▼返信
※938
DS4から表面のコーティングを汚れが付着し難いやつに変えてきたよね
970.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:03▼返信
※82
プロコンと同じシルエットって、それ元々箱のパクリやんけ!
で、箱のも含め、グリップコントローラーはPSのパクリやんけ!
元の解釈が間違っとるわw
971.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:05▼返信
かっこよすぎて草
972.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:05▼返信
白い部分だけ見てたら
ピピンアットマークみたいだな
973.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:05▼返信
わざわざ名前を変更したのは
Wiiと同じくイメージを刷新してオタイメージを減らして一般人向けにアピールする魂胆だろうな
しかし一般人向けがないPSだから
中途半端になってオタにも一般人にもウケないパターンで終わるのがオチ
こりゃ慢心したなw
974.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:06▼返信
一番最初にやられるサイボーグの色
ダサ過ぎる
黒待ちだわ
975.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:06▼返信
黒一色の方がまだマシだったな
XBOXコンみてえだもん
976.投稿日:2020年04月08日 09:08▼返信
このコメントは削除されました。
977.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:08▼返信
エヴァにこんなやついたよな
978.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:08▼返信
※973
コントローラーの名前変更が?w
アベガー並の脳萎縮だな
979.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:09▼返信
いいんじゃん
今の奴より汚れとか溜まりにくそうだし拭きやすそう
コントローラーたまに掃除するから掃除しやすい方がいい
980.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:09▼返信
プロト版だろ流石に
981.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:10▼返信
ホワイトのPS4を3年は使ってるけど黄ばんでないけどなあ?
持ってない人は知らんのかなあ限定品だったし
982.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:10▼返信
んだせえええwww
983.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:11▼返信
これに合う本体ってことは、本体も白×黒×青なのか?
984.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:11▼返信
>>980
歴代、基本となるコントローラーは単色でしたが、今回はご覧のとおり方向性を変え二色を採用しました。

>>>>今回はご覧のとおり方向性を変え二色を採用しました。←←←採用したってよwwww
985.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:11▼返信
なんかソニーってコントローラーの進化に一切貢献しないよなぁ
金あるんだから少しは挑戦しろよ
ヌンチャクの進化系を出してほしいわジョイコンもアイデアは悪くなかったスティックがまともなら
986.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:11▼返信
持ち難そうだから心配
987.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:12▼返信
>>985
ほんまそれ
任天堂と違って挑戦しない企業
988.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:12▼返信
※985
え?
それ、ソニーのパクリなんですが?
989.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:14▼返信
>>985
途中から任天堂への不満になっててワロタ
990.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:15▼返信
>>987
それは拡張機器でやればいいこと
991.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:15▼返信
※987
リモコン最悪だった
992.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:15▼返信
ほーん、ええんちゃう?
993.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:16▼返信
>>988
??どこがパクリか具体的に上げてくれや
むしろソニーのほうがパクリでは?
3Dスティック 振動 LR 珍コン タッチパネル HD振動
994.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:16▼返信
雑魚サイボーグカラー
やめーや
995.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:17▼返信
正面とサイドビューの印象の違いが結構良いな
996.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:18▼返信
黒バージョン頼む
997.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:18▼返信
黒出して
998.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:18▼返信
999.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:18▼返信
いいじゃん、気に入ったわ
1000.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:18▼返信
黒バージョンないなら
PS5買わない
1001.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:19▼返信
>>743
それ見たけどXboxの計測なんか間違えてるんじゃないか?例えばBluetoothで計測したとか
PS4コン:Bluetooth 2.1+EDR XboxOneコン:Wi-Fi Direct(PCとBluetooth接続も可能)
Bluetooth 2.1+EDRの理論上のスループットは3Mbps
Wi-Fi Directの理論上のスループットは250Mbps
1002.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:19▼返信
黒バージョンが出ても2色なのは確定してる訳だからな
黒と何色を加えればマシになるんだろうねwww
1003.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:19▼返信
本体も白を基調としてんのかね
1004.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:19▼返信
黒を出してくれ
1005.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:20▼返信
汚れると思う
微妙だなこれ
買わないわ
1006.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:20▼返信
>>993
Wiiコンはフィリップスに訴えられて、その裁判で任天堂が「SONYからパクった」って言った
1007.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:20▼返信
黒が出るならならPS5が買える
このままならPS5が買えない
1008.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:20▼返信
かっこいいやん
1009.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:21▼返信
汚れとか言ってるガイジがいてワロタw

箱○(エリートの前の機種)のコントローラーを長く使ってたけど、気になる汚れなんて無かったわ
こういうのって汚れにくい加工をしてあるもんだろ?
1010.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:21▼返信
配色逆の方がカッコよくない?
近未来感はこっちの方が上だけど
1011.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:22▼返信
>>1007
黒はゴキブリとキモオタの大好きなカラーだもんな
一般人のいないPSで白を基調とした2色とかクソダサい時点で爆死だわwwwww
1012.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:22▼返信
>>1009
DS4の白使ってたけど汚れた事は特になかったわw
1013.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:22▼返信
あー汚れ目立つパターンか
ゴミだな
1014.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:23▼返信
>>744
十字ボタン?次世代箱のはそれ変更されてるでしょ
「D-padは、従来の十字型から、Xbox Elite ワイヤレス コントローラー シリーズ2にそっくりな丸形に変更され、斜め入力がしやすくなっている。中央のへこみはやや深くなり、親指を置くために十分な広さを確保。どの方向にも入力しやすくなっているという。」
1015.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:23▼返信
>>1009
DS3以降は表面コートに皮脂が残り難い材質使ってるよね
1016.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:23▼返信
横から見ると普通のDSっぽいのが面白い
1017.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:23▼返信
重さはどうなんだ重さは
1018.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:24▼返信
黒とか白なら特に問題ねえわ
コントローラーや本体マジマジ見ながら遊ぶわけじゃないし
1019.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:24▼返信
>>11
サイコフレームみたい。
1020.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:24▼返信
>>1011
歴代据え置きハード売上1位のPS2に白があったの知らんのか
1021.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:24▼返信
キモオタの大っ嫌いな白をメインとか終わってるハードだな
慢心してこんな2色とかセンス最低の配色にしたんだろうね
一般人が買いたがる本物のゲーム作りを知ってる任天堂の爪の垢を煎じて飲ませたいわw
1022.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:24▼返信
>>270
元々PS4でも明るさ弄れるけどw
1023.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:25▼返信
>>1017
軽量化してるしっかり書いてあるやん
1024.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:26▼返信
*1003
本体のデザインもこのイメージと合ったデザインに成っていると考えるのが普通だよな。
ずいぶん未来的な本体に成りそう。
1025.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:26▼返信
はよ触ってみたい
1026.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:26▼返信
ええやん
本体のデザインも期待できそう
1027.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:26▼返信
重くて持ちにくそうだな
汚れそうだし最悪
1028.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:26▼返信
黒なら黒で白出せって言うし
白なら白で黒出せって言うし
1029.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:27▼返信
>>1027
人間工学用いて作ってて
軽くて持ちやすいって書いてあるやん
1030.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:28▼返信
最近任天堂が無双してるからゴキブリイライラしてんだよなw
1031.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:28▼返信
ダサいとか言ってるやつ、DS1,2,3,4を改めて見てみろ
見た目はだいぶ良くなってるぞ
1032.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:28▼返信
>>973
毎回負けハードのイメージ刷新のためにハード名を変える任天堂さん…w
1033.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:28▼返信
おれ過去ホワイトカラーの本体やコントローラー使ったことなかったけど
コメント蘭を見る限り手垢とか汚れの件については大丈夫そうなんだな
最初見た時自分もちょっと心配だったから知れてよかった
1034.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:28▼返信
Createボタンとマイクとタッチパッドいらん
無意味に光らせるのやめろ
トリガーの暴発防ぐ造りにしろ
1035.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:28▼返信
※1031
どうせ豚だからほっとけ
1036.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:29▼返信
だせぇ...
1037.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:29▼返信
これ本体も白基調に黒がアクセントになる感じなのかね
1038.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:29▼返信
余計な機能追加より壊れにくく安くしてくれ
1039.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:29▼返信
>>1033
白でも全然問題ないぞ。
1040.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:30▼返信
本体も楽しみだな
糞コロナはよ終息しろ
1041.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:30▼返信
DS4もいいコントローラーだったけどスティックの強度だけは納得いかなかった
すぐだめになるししかも高いし

とりあえずスティックの強度上げてほしい
1042.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:30▼返信
スティックはxbox配置が一番いいんだけどな
1043.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:30▼返信
白はキモオタの手垢で黄色くなるだろw
1044.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:30▼返信
デザインは溝に手垢が溜まらないようにしろ
1045.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:30▼返信
Wii クラコンプロでPS2コンをパクるも使いにくいと酷評

WiiUプロコンで360コンをパクるも右ステが上でやっぱり使いにくいと酷評

スイッチプロコンで今度こそ完璧な360コンのパクリを出したと思ったらすぐ壊れて不評の上にスマブラ用にGCコンを再販するという見苦しさ
1046.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:30▼返信
L2:R2の改良は嬉しいなDS4だと軽すぎるの気になってたし
1047.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:30▼返信
>>1011
一般人がいないのに1億超えて他社に大差付けてるの凄くね?
もはや一般人の定義がぶっ壊れてるな
1048.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:31▼返信
スティックとか壊れた事ないんだが
よく壊れる人ってどんな使い方してんの
1049.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:31▼返信
>>1038
貧乏人はスマホゲーでもやってろ
より良い体験ができる方がいいに決まってる
1050.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:31▼返信
こんなデザインのコントローラーと本体のセットを想像するとワクワク感が止まらなくなった来たわ。
早く欲しい!
1051.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:31▼返信
>>1040
発売時期でもコロナが流行ってたらソフト審査もお休みで発売不可だろうね
1052.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:31▼返信
>>1009
任天堂はその辺ケチなのであれしか知らない人は…ね?w
1053.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:31▼返信
>>1034
それつけることで稼いでるから無理です
1054.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:32▼返信
いつものダサコラでしょ
1055.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:32▼返信
>>1021
あーそれで任天堂は白やめたのか
キモオタと転売屋のためのハードw
1056.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:32▼返信
>>1045
どんどん品質落ちていったもんなあ…
1057.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:32▼返信
多少ボタンの押し具合に違和感は感じる時はあるが、ローンチで買った時に同梱されてたコントローラ普通に今も使えてるわ
1058.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:33▼返信
>>1048
まじで?
俺4回買い替えたわ

普通に使ってるつもりなんだがな…
俺がロックオンする系のゲームばかりするからあかんのかも
押し込みが良くない気がする
1059.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:33▼返信
>>1048
負けた時床になげるやん
1060.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:33▼返信
これがコストダウンを考慮した本体付属のデフォルトになるんだと思う
DS4で試行していた背面ボタンとか、追加の機能を盛り込んだコントローラーは別売りで若干高くなるだろうね
1061.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:33▼返信
>>1043
やった!じゃあ俺キモオタじゃない🎵
1062.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:33▼返信
※1023
> 新機能を加えた分、できる限り重量減も実現するためのさまざまな工夫を凝らしています。

これだとDUALSHOCK4から重量減なのか、
DualSenseとして機能を盛り込んだうえで重量減なのかはっきりとわからないなぁって
1063.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:34▼返信
>>1034
マイクはともかくCreateボタンいらないとかスクショも撮らんのか
1064.投稿日:2020年04月08日 09:35▼返信
このコメントは削除されました。
1065.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:35▼返信
スティックが中央にある場合、ガワの厚みが増すと手の小さい人が辛いのでそこは考えてほしい
1066.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:35▼返信
※1058
なるほどね
押し込みは自分も使うけど多いかと言われたらまあそんな頻度は多くないかも
まああと押す強さが違うのかもしれないが
1067.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:35▼返信
>>1058
馬鹿力入れてゲームしてるからじゃね?
まあ、俺のことだけどな。
1068.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:35▼返信
マイクは俺もいらんけど
海外じゃマルチ、ボイスチャット全盛時代だし必須なんだろうなと思う
1069.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:36▼返信
>デュアルショック5でいいのにわざわざ名前変えたのか
そこらへんはみんなそう思うわな 他のハードよりわかりやすい点だったのに
PS:DS
PS2:DS2
PS3:DS3
PS4:DS4
PS5:DS
1070.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:36▼返信
本体もホワイトカラーかな?
背面ボタン有るのか分からん
記事は飛ばし読み写真もっと欲しい
1071.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:36▼返信
>>1061
横だが
じゃあキモオタじゃない←このセリフを言う時点でキモオタの自覚があるんだよねwww
ゴキちゃんキモイよ
switchで汚染された精神を浄化しないからキモオタのままなんだろww
1072.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:36▼返信
※993
まず、アナログスティックは64のコントローラーの詳細が発表される前からソニーの内覧会で展示済み
タッチパネルじゃなくタッチパッドはとっくの昔にノートPC等に搭載されてる
モーションコントローラーははるか昔にソニーが技術発表していて、フィリップスとの裁判で「フィリップスじゃなくてソニーからパクった」と任天堂自身が認めてる
HD振動も任天堂の技術じゃなく、汎用技術
LRはF1のハンドルからのパクリ
1073.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:38▼返信
SHAREボタンはスクショ撮るとかには使うけど俺SHAREしないから、機能拡張して名前もCREATEボタンになるのは嬉しい
別に名前なんてどうでもいいとは思うんだけど、SHAREに使わないのにSHAREボタンって名前なんか嫌だったんだね
1074.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:38▼返信
>>1058
自分は押し込みよりスティックぐるぐる回す時が怖い
(敵を振りほどく時とかによくある)
1075.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:38▼返信
>>1071
ところで君はキモオタ?
1076.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:38▼返信
ニシ君

肩震えてるよ

wwwwww
1077.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:39▼返信
>>1069
それだけ外観も中身も変わったってことなんだろうけど、略称がDSなのがややこしいよね
1078.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:39▼返信
白黒のツートン&曲線基調で未来感があって非常に良いな。至極気に入った。
おそらくPS5本体のデザインも同様なイメージになるんだろうな。
マイク機能が装備されるのは地味に嬉しい。マイクがあればシーマンの移植や
リメイクが可能になるし、PS5本体を音声で操作することもできる様になる。
もはやPS5には期待しかないな。
1079.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:41▼返信
>>1078
別にそれはPS4でも出来たけどな
1080.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:41▼返信
※1072
最初はLRの位置にスティック配置だったっけ?
プレステ開発秘話の漫画で見た気がする
1081.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:41▼返信
ハード本体も未来的なデザインになりそうで期待
1082.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:42▼返信
>>884
確か韓国の裁判所が同じ様な理屈でバンダイの著作権を認めなかったってクソみたいな話があったな…お里が知れるぞ?w
1083.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:42▼返信
同時に黒も出してくれ
黒がほしい

と思ったけどこれ本体もこのカラーリングってことだよな…
本体の黒ver.も出してくれ
1084.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:42▼返信
いい加減アナログレバーの位置変えてほしいんだが。
1085.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:43▼返信
マイクはコントローラーで
音だけ好きなイヤホン、ヘッドホンで行けるって事か?
普通にありがたいなそれ
1086.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:43▼返信
USB端子の位置が上になったのは良さそう
相変わらずoptionボタン押しにくそう
裏面にボタン追加されてたりしないのかな
1087.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:44▼返信
箱はコストを性能に振ったからコントローラーは代わり映えしなかったけどPSはコントローラーにもコストかけてきたな
ゲームって視覚以外からの情報も大事だし
1088.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:44▼返信
ボタン配置見る限りはDS4と基本変わってないような
1089.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:45▼返信
>>915
汚れてなくても保証期間内に保証が切れるクソハードがあるんですよw
1090.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:45▼返信
案の定DS4の使いまわしか
左スティックの位置は下の方がアクション向きだからこのまま変えなくて良いんだけど
いい加減置いた時に入力干渉起こす設計はやめていただきたい
1091.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:45▼返信
※1086
ちょっと出っ張ってるように見えるから
今よりは押しやすくなってんじゃね
1092.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:45▼返信
親指の動きから考えると、タッチパッドの形も新型コントローラーの形の方が人間に合ってるな
1093.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:46▼返信
いやあ、楽しみっすなあ😄
1094.投稿日:2020年04月08日 09:46▼返信
このコメントは削除されました。
1095.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:46▼返信
無駄に光らせてバッテリー持ってく問題どうにかしろ
1096.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:46▼返信
>>1090
DS4で置いたときの入力干渉起こした事ねーわw
1097.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:47▼返信
もっと抜本的な再設計が必要なのでは
1098.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:47▼返信
ほんとに人間工学を考えてるんならアナログスティックはxbox配置であるはず
今のゲームはアナログスティックメインだからね
PS配置だと中央にあるから外側に余計な物を入れて厚くできない欠陥配置である
1099.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:47▼返信
まああとは触ってみてだな
手になじむといいな

本体も楽しみである
1100.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:48▼返信
PSボタンの下にあるボタン?ってなんだろ?
それともボタンじゃなくてなんかのセンサーかな?
1101.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:48▼返信
箱コンに近くなって持ちやすそうだけど
相変わらずスティックが同じ仕様で使いにくそうなのは何故なのか
1102.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:48▼返信
非公式メーカーが作った典型的なデザインのコントローラみたい
1103.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:49▼返信
>>945
よいこの諸君!
(中略)
「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが、大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ!
(後略)
1104.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:49▼返信
※1080
元々はアナログスティック(名前失念)という、戦闘機の操縦桿みたいなアナログジョイスティックが2本搭載された別売りコントローラーがあって、それを通常コントローラーに移設したのがアナログコントローラー
LRの所に付いてる試作品ってのは知らない
アナログコントローラーは端から今の形で透明の箱に入って展示されてて、その時既に振動機能も搭載されてた
1105.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:49▼返信
白いと日焼けするからなあ
日焼けしたらちゃんと保証で交換してくれるのかなあ
ちょにーじゃ無理か
1106.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:50▼返信
はい、お前ら、嘘つきだな。ゲーム機持ってないんだな。だったら、コメントするな!クソニートが!!💢
1107.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:50▼返信
日本で箱コン使ってるのなんて一部のSteamユーザーだけじゃん
相変わらず声だけデカイな
1108.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:50▼返信
背面ボタンなし
はい馬鹿
1109.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:50▼返信
※1042
少数意見なのはPC用コントロールパッドが多く採用してるボタン配置見れば明らか
1110.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:50▼返信
白黒の雑魚サイボーグカラーなら
PS5買わないからな!
ちゃんと黒バージョン出せよ!!!
1111.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:50▼返信
日焼けが目立ちそう
白いから起きるんだから保証で交換してくれないとだめだろうな
1112.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:50▼返信
>>1097
コントローラーとか奇抜な形も含めて世の中に数百種類はあるだろうが、結局PSか箱の形がベストって結論に落ち着くんだよねぇ
1113.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:50▼返信
※1096
柔らかい所や凹凸のある場所に置いてんじゃね
凹凸のあるオットマンに置いたときにLR2押しちゃった事はある

机に置く分には干渉は起こさないね
1114.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:50▼返信
最初から言ってる

一択
1115.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:50▼返信
白いと日焼けするだろうな
保証で交換してもらえるといいんだが
ちょにーじゃ無理だろうな
1116.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:51▼返信
比較されてしまう箱尻xの乾電池コントローラ
1117.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:51▼返信
アナログスティックって必要なんだろうか
角度はともかくレバーを少しだけ入れる操作ってほぼほぼ使わないし使うべきじゃないと思うのだが
1118.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:51▼返信
※1098
左右非対称とか気持ち悪いにもほどがある
1119.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:51▼返信
日焼けが目立つなこれ
保証で交換してもらえるのかなあ
日焼けで交換5千円とかかかるのなら痛すぎ
1120.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:51▼返信
>>973
SHOCKの語感が時代に合わないからじゃね?悪い意味にも取れるだろ?コロナショックとか
1121.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:52▼返信
この横デブ形状なら箱コンみたいに十字キーとスティック逆にしないと手が小さい奴は終わるぞ
マジで制作側が考えてないだろコレ
1122.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:52▼返信
白いのは黄ばみが気になるわな
1123.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:52▼返信
日焼けで保証って普通なの?
1124.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:52▼返信
>>1102
そりゃ公式でこんなデザインのコントローラー出したことないんだから当たり前
DS4からデザイン大幅に変えたらどんなデザインでもそうなる
1125.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:52▼返信
>>1117
FPS遊ぶときどーすんのや?
あとカメラの視点移動もだが
1126.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:52▼返信
>>975
黒一色にしたら豚が喜び勇んで「ゴキコン!ゴキコン!」連呼するんだろ知ってるw
1127.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:53▼返信
※1123
んなもんどこでもねーよw
豚が工作してんだよ
1128.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:53▼返信
箱コンはいつまで重い単3電池使わせるんだよって感じ
それならまた軽い有線コントローラー出せや
1129.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:54▼返信
スティックがメインだからこそこの配置じゃねーの?
最近アイテムが十字キーに配置されてるの多いから
非対称のやつ人差し指が使えないよね
まあやるゲームにもよるんだろうけど
1130.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:54▼返信
攻めどころが日焼けかよw
1131.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:54▼返信
>>1105
しねーよカス
1132.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:54▼返信
そもそも日焼けすんのか?
1133.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:54▼返信
PSPも白だったけどかっこよかった
1134.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:54▼返信
>>1122
PSコンの白は黄ばまねぇよ、Wiiリモコンじゃあるめぇし
1135.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:54▼返信
>>985
使い慣れたものをわざわざゴテゴテにする意味がわからん
任天堂のやってることは箸に携帯用の分離機能つけてドヤッてるみたいな的外れw
1136.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:55▼返信
PSファン多いはちまでも批判コメ多いの相当ヤバいな
まぁこれ見てカッコいいと思ってたら相当センス無いだろうけど
1137.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:55▼返信
箱コンが良いのはFPSみたいな3Dゲームだけであって
トロファー御用達の2DゲーはノーマルPSコンの方がやりやすい
1138.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:55▼返信
※1098
だったら右スティックも下にしろよw
1139.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:55▼返信
>>1122
スーファミの時代とは違うぞ
1140.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:55▼返信
>>1122
DS4の白は黄ばんだこと無かったな
1141.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:55▼返信
>>1125
パパパパパッドでFPSw
冗談はさておき 結局ヘッドショット狙いの微妙な照準合わせとか
アナログスティックではすごくやりにくいので ソフトウェア側で補正すればいいと思う
1142.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:56▼返信
白のVita7年ぐらい使ってたけど別に変色なんかしなかったぞ
1143.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:56▼返信
>>1136
全然ねぇけどw
1144.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:56▼返信
※1098
なら右アナログも「左と同じ位置じゃなきゃ使いにくいはずなのにそうじゃないのはなぜ?
左が使いやすい位置なら右も同じ位置にすべきだろ
エイムとか使いまくるんだから
1145.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:56▼返信
>>1011
あ、もう言ってたわ…
これで正式に黒も出たらクソ豚ゴキコンの大合唱なんだろうなw
1146.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:56▼返信
>>1121
大きさで定評のある箱コンを引き合いにする理由がよー分からん
1147.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:56▼返信
スティック押し込み操作要求するのはもうやめてくれ
1148.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:57▼返信
※985
ヌンチャクが生き残ってないっていう結果が全てだろ
あれが本当に進化の道で使いやすいなら生き残ってるわ
1149.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:57▼返信
>>1136
初見でもだまされないぞ
1150.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:57▼返信
くそでかタッチバッドほとんど活用できてないからいらんだろ
1151.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:57▼返信
別売りにして本体価格下げて欲しいな
PS4コンまだ潰れてないし
振動も反発も邪魔なだけ、逆に臨場感が覚める
1152.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:57▼返信
白のプラって
日焼けで黄ばむか
日焼けで劣化して粉々になる
PSのは違うけどね
1153.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:57▼返信
>>1148
これは納得の意見
1154.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:58▼返信
>>1144
箱の十字キーって逆に使いにくい
1155.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:58▼返信
>>1029
豚は脊髄反射で生きてるから…
1156.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:58▼返信
>>1151
振動も反発もオフにすりゃいいだけや
1157.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:59▼返信
type Cの金属部のコネクタだけしか刺さらないのが耐久性に不安だな
eSports向けのサードのコントローラーみたいに金属部だけじゃなく樹脂部まで覆ってハマる形式なら
ケーブルを引っ掛けて予想外な力が加わっても大丈夫なのに
コントローラーはもう安くないんだから耐久性にもっと金かけて欲しいわ
1158.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:59▼返信
タッチパッドはマップに割り当ててくれると何か知らんが直感的にわかりやすい
個人的な意見です
1159.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:59▼返信
またswitchの勝ちかよ
1160.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:59▼返信
レバーの位置がアレなのは
特許の問題とか
1161.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:59▼返信
>>1028
ニシ買わぬ衛門の罵倒ぅ術は隙を生じぬ二段構えにござるよ薫殿…
1162.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:59▼返信
>>1151
え、お前もう新型コン触ったの?
1163.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 09:59▼返信
※1150
PS4互換売りにしたばっかりにクソ要素受け継いでんの草
1164.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:00▼返信
>>1136
> PSファン多いはちま
> 批判コメ多い


全部お前の妄想で草
1165.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:00▼返信
タッチパッド要らなくね? 大きめのボタンでいいのでは
1166.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:00▼返信
>>1030
50位堂
1167.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:00▼返信
タッチパッドはすでにデカイボタンと化してるからな
それはそれで使いやすいけど
1168.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:00▼返信
>>1147
押し込みでダッシュは完成された操作だと思う
1169.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:00▼返信
>>1151
もちろんそんな貧乏人のマイノリティに合わせるようなことはしないだろうね
1170.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:00▼返信
流石にjoyコンカッコいいと思ってるやつのセンスは別次元だわw
1171.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:00▼返信
こんなの喜ぶのはスターウォーズファンだけやろ
何で雑魚カラーにしたのか
理解出来ない
1172.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:00▼返信
>>1152
そもそもPS4の白って元は限定品だからあまり知られてないけど黄ばみ対策はしっかりしてんのよね
1173.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:01▼返信
白のpro使ってるけど日焼けなんてしてない
本体もコントローラーもね
1174.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:01▼返信
>>1148
それな
進化して使いやすいならプロコンなんて出ないよね
結局今のコントローラーが基本で専用コンがあれば問題ない
1175.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:02▼返信
タッチパッドは上手く使えばあれ一つで3つ4つ役割作れるんだけどな
1176.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:02▼返信
アナログスティックの代わりにちょっと凹んだ形状のタッチパッドにすれば楽そう
1177.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:02▼返信
カラーなんて後から沢山出るがな
1178.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:02▼返信
白のプラスチックが黄ばむとか昭和か
1179.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:02▼返信
>>1171
それめっちゃファン多い陣営じゃないっすか
1180.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:03▼返信
>>1071
「switchで汚染された精神」の浄化は諦めて下さいw(あえての切り取り)
1181.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:03▼返信
カラーバリエーションぐらいすぐ作れるだろ
1182.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:04▼返信
愛染
1183.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:04▼返信
黒以外買わないぞ!
PS4は5台あるけど
このままだとPS5は0台になるぞ
いいのか!
1184.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:04▼返信
>>1178
昭和なんだろう
1185.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:04▼返信
紫外線による黄ばみというより手垢が
1186.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:04▼返信
8000円ぐらいしそう
1187.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:04▼返信
>>1178
彼等はファミコンで散々黄ばんだもんだからPSもそうだと思ってるんだろうか
1188.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:04▼返信
DSeカッコよすぎる!!
1189.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:04▼返信
ただコントローラーがこの色って事は本体もこういう感じなのか?って思うよな
出来れば本体は黒が良いんだが
1190.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:04▼返信
>>1159
修理センターがパンク状態のスイッチがなんだって?
1191.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:04▼返信
※1141
> ソフトウェア側で補正
PC版も含め、大方のソフトで補正入ってる
1192.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:05▼返信
全塗装しちゃえよ
1193.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:05▼返信
>>1185
最近のはつかない
1194.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:05▼返信
>>1183
カラバリ出るまで待つがよろし
1195.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:05▼返信
黄ばみ言う奴ってヤニカスなん?
1196.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:06▼返信
>>1186
それはジョイコンや
1197.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:06▼返信
※1144
右アナログとボタン、使用頻度高いのはどっち?
1198.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:06▼返信
>>1175
それよりゲーム内のメニューだったりシステム画面をもっと簡単な物にしたらいい
てかマップ見ながらのゲームを無くしたらいいわ
わざわざクエストで散歩せずにその場でイベント起こってその場で解決とかでいいんだわ
1199.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:06▼返信
>>1178
つまり昭和が悪い
1200.投稿日:2020年04月08日 10:06▼返信
このコメントは削除されました。
1201.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:06▼返信
※1172
オクとか見ると判るが、PS2の白ですら未だに白いからねw
1202.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:06▼返信
コントローラーがこのデザインってことは
あのVの本体はやはり開発機のデザインだったってことか
1203.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:06▼返信
XSX「ウチは従来から変わりません」
1204.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:06▼返信
個人的には自分も黒好きだけど
これはこれで今までと違う感じで良いんじゃない
同じものばかり使ってると頭硬くなるからね
たまには自分では選ばないようなの使うのって結構いいものだよ
1205.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:06▼返信
>>1195
頭昭和なんじゃね?
1206.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:07▼返信
※1197
ゲームによる
人気のFPSなんかはアナログだな
1207.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:07▼返信
>>1198
サクサク進行しすぎてすぐ終わりそう
1208.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:07▼返信
どう考えても指が足りない
1209.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:07▼返信
>>1195
ああ…そういや中古でヤニカス上がりは黄ばんでるね
1210.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:07▼返信
※1197
ゲームに依るとしか言えんだろ
1211.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:08▼返信
スタートとセレクト柔らかくしてくれ
1212.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:08▼返信
※1197
それは右アナログだな
1213.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:08▼返信
>>1202
あったりまえたろ
あれで騒いでた連中は全員脳味噌スカスカのカボチャ野郎だわ
1214.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:08▼返信
白いのはキッチンだけでええんや
1215.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:09▼返信
タッチパッドは形状的に多少押しやすくはなってそうだな
DS4のタッチパッドは体から遠い方へスライドする時は親指伸ばす必要があったからな
1216.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:09▼返信
くっ これもデマだったか

結局また俺たちソニーファンは負けてしまった

いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
1217.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:09▼返信
L3R3はトリガーにしてくれよ。
いや、L4R4ボタンで良いから背面追加頼む…。
1218.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:09▼返信
○×△□をやめろよ 伝えにくいんじゃ
1219.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:09▼返信
修理が追いつかない欠陥品の豚ハードとPS5を一緒にしないでください
1220.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:10▼返信
暗い話題ばかりの今
楽しみになる明るいニュース
1221.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:10▼返信
>>838
何ピキッってんの?もしかして図星突いちゃったかな?w
1222.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:10▼返信
>>1218
言ってることメチャクチャでワラタ
1223.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:10▼返信
>>1218
グラブルVSにもそうやってキレてた奴いたなwww
1224.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:10▼返信
>>1216
修理センターパンク
1225.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:10▼返信
※1216
何休んでんだもっと気合い入れろ
1226.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:11▼返信
>>1198
それはハード作る側が決めることじゃ無くて、ソフト作る側の選択の問題じゃん
コントローラーと全く関係ねぇわ
1227.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:11▼返信
>>1216
それお仕事なの?
1228.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:12▼返信
>>1225
容赦なくて草
1229.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:12▼返信
4月にコントローラーお目見えってことを踏まえて 本体の披露はいつごろになると思いますか?
1230.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:12▼返信
PSコン使ったあとスイッチのproコンで遊ぶとマップ開くときタッチパッド無いとイラっとする
意外と使ってるんだよなタッチパッド
1231.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:12▼返信
※1226
コントローラーに画面つけろって話だ
そこにマップ表示すりゃいい!

あれ?
1232.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:13▼返信
※1231
ついでにクラクションも付けるか
1233.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:13▼返信
タッチパッドはボタンとして使ってるけどタッチパッドとして使ったことはほとんどないぞ
1234.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:13▼返信
かっけぇな
1235.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:13▼返信
背面ボタンは無さそうだな、エリコン出すと思うからそっちかなー
絶対買うし品薄なるから出してくれよ
1236.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:13▼返信
勿体ぶらずに本体も見せろや
1237.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:13▼返信
>>1217
早いうちにアクセサリとして追加するんじゃない
まぁ標準としてはボタンを増やさないのは正しいと思うよ
1238.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:13▼返信
>>1231
あっという間に死んだゴミデンモクハード
1239.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:14▼返信
スティックやLR2のトリガーで「抵抗、圧力」を体感できるんかな?
バネの「反発」って感じではなく、油圧シリンダーのようなジワっとした。
1240.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:14▼返信
>>1230
マップ開くには最適よね
1241.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:14▼返信
キーボードマウス最強最強最強
1242.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:14▼返信
>>1232
グワッ、グワッ

終わり
1243.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:14▼返信
くっ これもデマだったか

結局また俺たちソニーファンは負けてしまった

いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
1244.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:14▼返信
>>1233
そうだとしてもただのでかいボタンより、タッチパッドとしても使えるでかいボタンのがええやん
1245.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:14▼返信
>>1230
タッチパッドは大きいから押しやすくていいよな
1246.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:14▼返信
>>1229
PS4に倣うなら6月
1247.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:14▼返信
>>1231
ゴミU
1248.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:15▼返信
L3R3はどう考えてもゴミ
1249.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:16▼返信
>>1243
これたった一人でやってんのか…イカれてんな
1250.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:16▼返信
>>1243
保証期間内有料修理
1251.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:16▼返信
※1243
何5分もサボってんだ毎秒投稿しろ
1252.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:17▼返信
メーカーが色気出して変な装備色々実装しても結局使われないんだって
タッチパッドしかりHD振動しかり
1253.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:17▼返信
>>1248
L3ワンプッシュ→ダッシュが出来ないのは困る
1254.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:17▼返信
ホワイトモデル超好きなので嬉しい。
1255.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:17▼返信
100ワニコラボの黄緑Verも出してほしい
1256.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:17▼返信
ピザデブコントローラーで手がでかい外人向けって感じがする
これでは手が小さい我々日本人は持ちにくくて仕方ないだろう
誤記捨ての日本軽視やっちまったな
1257.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:18▼返信
>>1256
同意
誤記捨てはこういうところで日本軽視を行うからな
1258.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:18▼返信
くっ これもデマだったか

結局また俺たちソニーファンは負けてしまった

いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
1259.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:18▼返信
※1252
タッチパッドは結構使ってるが
特にマップ開くには最適だぞあれ
1260.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:18▼返信
>>1253
コントローラー裏面につけりゃいいじゃん
押しながらレバー入れすら余裕よ
1261.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:18▼返信
>>1251
無茶言うな 大変なんだぞ
1262.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:19▼返信
この太っちょコントローラーはデブコンと呼ぼうと思う
1263.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:19▼返信
>>1256
大きさ発表されてねぇだろw
1264.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:19▼返信
>>1259
でかいボタンでこと足りる
1265.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:20▼返信
>>1256
大きさなんてそんなもの写真だけじゃわからんよ…
1266.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:20▼返信
>>1264
横だが、中央にデブボタンでも置くのかねw
1267.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:20▼返信
>>1258
joyコン欠陥
1268.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:21▼返信
>>1255
要らねえわ
漫画のなかにSwitch出てきてるんだから任天堂ゾーンの住人だろアイツはw
1269.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:21▼返信
>>1252
触覚フィードバックに関しては開発者からも評判良いんだよね
1270.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:21▼返信
最近じゃエイムアシストがチート並のゲームばかりでコンバーター需要も減ったしパッドの進化は期待してる
1271.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:21▼返信
>>1256
スティックのLRの距離とかから見て PS4と大きさ変わらないように見えるんだが
1272.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:21▼返信
くっ これもデマだったか

結局また俺たちソニーファンは負けてしまった

いったjいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
1273.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:21▼返信
※721
いや箱コンも持ったことあるから分かるけど、箱コンのLBってかなり持ち手に近いとこにあるから干渉による誤爆が酷かった、FPSゲーマーなら誰もが知ってるCoDってシリーズを360で遊んでたけどおかげでフラッシュバン何度誤爆したか

箱oneコンでもそこら辺全く改善されなかったからコントローラーは箱支持派だった俺や他ゲーマーもかなりDS4に流れた、まぁ結局人それぞれかもしれんが
1274.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:22▼返信
ゲームによってはスライドで割り当て出来るから便利よタッチパッド
1275.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:22▼返信
>>1272
任天堂公式が中華転売認めた
1276.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:22▼返信
>>1256
Switchが海外で売れない(中華除く)のはクソ小さいゴミジョイコンのせいだったのか
1277.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:22▼返信
>>1270
パッドの不器用さをカバーすべくソフトウェアがゴリゴリにサポートしているだけなんだがな
1278.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:22▼返信
なんか箱コンに近づいているような
1279.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:23▼返信
>>1270
でぃってぃにーの銃の撃ち心地は最高だと思う
1280.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:23▼返信
>>1252
タッチパッドは実質2ボタン追加出来るからよく使うぞ
1281.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:23▼返信
実は全長14mぐらいあるかもしれんしな
1282.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:23▼返信
最近このコピペ良く見るけど、やっぱりニシくんってニートなの?
1283.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:23▼返信
>>1278
横から見るとまんまDS4ではある
1284.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:23▼返信
とうとうスイッチも終わりかあ
1285.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:24▼返信
>>1272
お前www
これコピペじゃねえのかよwww

いったjい、てなんやねん健気すぎるわwww
1286.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:24▼返信
予約はいつから開始かなあ
1287.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:25▼返信
>>1280
あのクソでかい面積にボタンを配置すればもっと便利になると思うけどな
例えば アイテム・クエスト・ステータス・マップ をそれぞれ直接1ボタンで開けるとかさ
1288.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:26▼返信
>>1282
誤字ってるところみるとどうやらコピペじゃないらしいw
1289.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:26▼返信
>>1278
元々大きな違いなんてスティックの位置くらいしかないからな
んでその大きな違いは変わってない
1290.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:26▼返信
>>1
単純に高そう、コントローラが税込1万を超える時代が来たかw
1291.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:27▼返信
もう箱コンでええやんけ
どうせ似たようなUSBデバイスなんだから互換性持たせろやw
1292.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:27▼返信
>>1287
覚えるのめんどくさいから却下
1293.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:27▼返信
>>1287
それ手元を見ないで押せる?
タッチパッドだと左右の押し込みだから左右の親指でミスせず出来るぞ
1294.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:27▼返信
>>304
クタタンなつかしいなw
1295.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:27▼返信
横から見るとDS4に近い感じ?
DS4持ちやすかったからな、これも良さげかな
1296.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:27▼返信
任天堂HD振動の使い方
「箱の中に玉が何個入ってるのか違いが分かります!」

ソニーのハプティックフィードバックの使い方
「車がダート走ると感触が変わります」
「キャラが泥沼を歩くと、沼を歩く感触が伝わります」
1297.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:27▼返信
箱1コンは十字が固くて使いにくい
1298.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:27▼返信
※1269
DS4ではがっつり関わってたしBungie辺りは盛り込んできそうだな
destinyの武器のギミックや装飾に異常な拘りあるし
1299.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:28▼返信
>>1291
乾電池野郎はボッチで遊んでろよw
1300.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:28▼返信
タッチパッドが部分的にテカテカになるのなんとかして
1301.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:28▼返信
>>1287
直感的に押せるってことが大事なんよ
1302.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:28▼返信
※1

ダサい?神経大丈夫?(笑
1303.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:29▼返信
※1291
なんで一番少ないコントローラーをわざわざ?
1304.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:29▼返信
草、いくらなんでも見た目の率直な印象でこれを擁護するほど脳死じゃないよな
1305.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:30▼返信
>>1293
クソデザインとかでなけりゃ余裕で押せるだろ
1306.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:30▼返信
>>1287
そこまでボタン数増やすならキーボードでよくね
1307.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:30▼返信
>>1277
エイムアシストが開いた文化には先があった

ノンアシストは開発者のサボりでしか無い
1308.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:30▼返信
背面も見せろや!
というか定価6800円ぐらになりそうで怖いわ
付加機能削除版もデフォで用意しろ
1309.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:30▼返信
くっ これもデマだったか

結局また俺たちソニーファンは負けてしまった

いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
1310.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:31▼返信
巨チクビの黒タンクトップみたいでエッチ
1311.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:31▼返信
>>1306
キーボード使うには机も居るやろがい
1312.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:31▼返信
んーダンゴムシ?
1313.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:32▼返信
絶対値段はあがる
1314.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:32▼返信
>>1304
むしろ使い慣れたDS4と見た目の変化くらいしか分かってないのに叩く要素がない
1315.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:32▼返信
>>1308
DS4が税込み6600円何だからまぁ超えるやろ
1316.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:32▼返信
>>1304
そんなすぐ壊れる欠陥コントローラーをありがたがる任天堂信者じゃあるまいし
1317.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:32▼返信
マジで最近PCでもパッドのエイムアシスト強すぎてマウス人口減らしてるし注目度は桁違いだと思うぞ
1318.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:32▼返信
>>1304
そこら辺は水掛け論だろうけど、少なくともTwitterとかでは好評みたいやぞ
1319.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:32▼返信
※1304
突然『擁護』なんて飛び出すあたり、端から否定的にしか見ない任豚バイアスに侵されてるじゃんw
1320.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:33▼返信
>>1317
エイムアシストとかチートを公式が採用してるだけやん
1321.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:33▼返信
>>1305
あんな位置にボタン4個もいらねーわ
1322.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:34▼返信
optionsボタンの押し難さは同じのようだな
あれ何なの?
1323.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:34▼返信
※1317
キーボードじゃ8方向にしか移動出来ないからね
この腐れUIにいつまでもしがみついてるんじゃねー!と
1324.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:34▼返信
>>1309
本体が曲がる爆熱設計
1325.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:34▼返信
>>1320
全員同じならチートじゃねーよw
1326.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:34▼返信
これ…Xbox…

いや、なんでもない…
1327.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:35▼返信
>>1318
tではあいつらまた任天堂に金が払えるとか言ってるけどな
1328.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:35▼返信
>>1322
新型コンの斜めってる形の方が親指にフィットして多少押しやすいとは思うよ
1329.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:35▼返信
>>1321
あんな位置にボタンが2個あるのはよくて4個はダメな理由がさっぱりわからんわw
タッチ操作なんて無くてもほぼほぼ困らんので撤去してボタン置いて値段下げたほうがみんなハッピーよ
1330.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:36▼返信
Optionボタンは押して欲しくないオーラむんむんよな
1331.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:36▼返信
>>1320
俺も最近のオートエイムアシストは競技性皆無だしゴミだとは思ってる
でもチートアシストが大会公認となってしまえば注目度かなり高いと思う
1332.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:36▼返信
互換のためタッチは削れるわけないだろ
頭悪ない?
1333.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:37▼返信
コントローラー発表だけで1000米越えとか笑うわw
1334.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:38▼返信
バッテリー食うから青いライト要らん
1335.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:38▼返信
>>1331
ヘッドショットとか関係ないしな
だがテクを磨く面白さと初心者のとっつきやすさはトレードオフで難しいところ
1336.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:38▼返信
>>1329
そっか分からないんだ、2個(1個だけど)と4個は全然ちがうよ^^
1337.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:38▼返信
>>1332
頭良かったら豚なんてやってない
1338.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:38▼返信
くっ これもデマだったか

結局また俺たちソニーファンは負けてしまった

いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
1339.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:39▼返信
なんで未来感出そうとするの?
1340.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:39▼返信
マイクも要らん必要な奴は高性能使うし
ライトバーも切れるようにしてくれよ、あんな上に付いてたら眩しいやんけ(´・ω・`)
1341.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:39▼返信
カラバリ出たらどこが色変わるんだろ白い部分は全部センサーなんだろ今回は
トリガーにもパシフィックリアクターついてるし
1342.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:40▼返信
>>1338
修理屋に指摘された充電コネクタの設計ミス
1343.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:41▼返信
ボタンがクリアになって箱っぽい
1344.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:41▼返信
>>1335
フォートナイトの建築みたいにエイムより大事で技術要素高いゲームがもっとありゃいいんだけどな
1345.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:41▼返信
>>1332
PS4互換がほしけりゃPS4コントローラー繋げばいいじゃん
1346.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:41▼返信
>>1322
タッチパネルに誘導したいんじゃね?
1347.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:41▼返信
ずっと見てたらトトロに見えてきた
1348.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:42▼返信
>>1340
DS4みたいに広くないあんな細い光眩しいって目弱過ぎじゃね
1349.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:42▼返信
>>1340
暗闇でゲームでもしとるんか?
1350.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:43▼返信
ユニコーンガンダム思い出したわ
1351.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:43▼返信
※1342
くっ これもデマだったか

結局また俺たちソニーファンは負けてしまった

いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
1352.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:43▼返信
眩しくはないというかそもそも見ないゆえにライト無駄
1353.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:43▼返信
>>1340
コントローラーの上は見ねえじゃんそもそも
1354.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:44▼返信
LEDならほとんど消費電力無いんじゃね
1355.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:44▼返信
それよりも本体だよ
リークに出てるあのダサいデザインなら目も当てられない
頼むぞマジで
1356.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:44▼返信
光り物はテンション上がるから仕方ない
1357.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:45▼返信
>>1352
俺は色変わる演出とか好きだったからこの変更嬉しいわ
1358.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:45▼返信
>>1351
DQ11Sのバグ祭り
1359.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:45▼返信
未だ開発機が製品リークだと思ってる馬鹿いるのか
1360.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:45▼返信
ライトは見える見えないじゃなくて
単純に必要な理由がないから要らんバッテリー食うし
振動は今回はリアクターだからそんな食わなそう
1361.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:46▼返信
>>1354
そうね
ゲーミングキーボードが光るのとノリは変わらんし
1362.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:46▼返信
※1358
くっ これもデマだったか

結局また俺たちソニーファンは負けてしまった

いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
1363.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:46▼返信
※1352
一人で使う分にはあれだが
複数人で遊ぶ場合コントローラー識別してたりするだろ
1364.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:46▼返信
>>1355
あのXみたいな形のやつ?
このコントローラー見る限り、どう見てもガセだろ
1365.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:46▼返信
ダサいと言うよりセンスない
よってダサい
1366.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:46▼返信
光をオフにできる選択肢があっていい
1367.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:46▼返信
>>1354
多色発行は食うんやで
1368.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:46▼返信
PS5の記事になると顔真っ赤で突撃してくる人達笑えるw
1369.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:47▼返信
ぼっちだからわからんのだろうがライトで色分けはパーティプレイで必須だろ
1370.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:47▼返信
>>1362
ブラックフライデーでPS4が飛ぶように売れた隣で山積みのスイッチ
1371.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:48▼返信
>>1360
バッテリーなんてほぼくわねぇよ
1372.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:48▼返信
振動はいつも絶対オフにしてる
キモい
1373.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:48▼返信
>>1368
最高のおもちゃだよな
1374.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:48▼返信
>>1362
こいつ面白いと思ってやってるのか知らんが
単純に糞ツマンネエ
1375.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:48▼返信
>>1367
開発者が食わないって言ってるんやで
1376.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:49▼返信
ガチ用のコントローラーはモーター引っこ抜いて軽量化させてる
1377.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:49▼返信
ブラックなら即買いだったのに
なんだこの配色は
1378.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:49▼返信
※1374
くっ これもデマだったか

結局また俺たちソニーファンは負けてしまった

いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
1379.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:50▼返信
>>1355
開発機ってゆーとるやろ・・・
1380.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:51▼返信
※1367
食わねーよアホw
1381.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:51▼返信
最近のフォースフィードバック技術はすげえなあ
1382.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:51▼返信
と言うことは本体は
今回は白なのか
1383.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:51▼返信
※1377
競争率下がって嬉しい
買わなくてありがとう
1384.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:51▼返信
フォースで操作出来るとかマジか
誰も使いこなせないじゃん
1385.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:52▼返信
>>1375
そら開発者は問題ないって言うに決まってるだろ
1386.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:53▼返信
>>1385
そんなバレる嘘つくわけないじゃん
いろんなとこが検証したりするのに嘘だったら突っ込まれてるよ
1387.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:53▼返信
正式版の筐体はまだリークされんのか
1388.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:53▼返信
コメントめっちゃ伸びてるw
1389.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:53▼返信
※1364
開発機だっていってんだろ
開発機って理解できてるか?
市販版を開発する機械じゃなくて、ソフトを開発する機械な
1390.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:54▼返信
>>1386
当初から指摘されてる某コンのスティックはなんの問題も無いようですがね
1391.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:54▼返信
リビング全体を照らすような照明ならまだしも
あんなLEDでそんな食うわけねーだろwww
1392.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:54▼返信
お前らの嫌いな開発機のデザイン
だんだん気に入って来たんだが
ゴツくてカッコいいじゃん
1393.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:54▼返信
また余計な機能を付けたのか
コントローラーの値段が上がりそう
現時点でも高いのに
1394.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:55▼返信
>>1390
な?嘘つくと指摘されるのよ
1395.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:55▼返信
タッチパッドは大きいボタンとして使う分には意外と使い勝手いい
オプションボタンも右ボタンから移動距離少ない上に意外と誤押しもしなくていいよ
勿論配置になれる必要はあるけど、慣れにくいって話でも無いしな
そもそもスイッチじゃプラスマイナスボタンの位置ぱくってきてるし
実際両方使ってみればわかるけど、プラスマイナスボタンの方が小さい分押しづらいよ
1396.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:55▼返信
カッコよすぎだろ
1397.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:55▼返信
※1385
フルカラーLEDの仕組みを知って物を言ってるのか?
最終的に輝度が変わらなきゃ変わらねーよw
1398.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:56▼返信
くっ これもデマだったか

結局また俺たちソニーファンは負けてしまった

いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
1399.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:56▼返信
>>1319
配色のせいでダサい、これが全て
別に形や機能性は否定しないし、任豚とかどうでもええ
むしろいちいち豚を気にしてる奴が頭おかしい
1400.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:56▼返信
あんなLEDで電力食うと思ってるバカいんのかよ
1401.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:56▼返信
そもそもデュアルショックのデュアルってなんだ?
1402.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:57▼返信
>>1394
ほんでやっぱり開発者は問題ないって言うに決まってるわな
1403.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:57▼返信
>>1401
大小2個のモーターが入ってる
新型は別のリアルな振動になるからDSじゃなくなる
1404.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:58▼返信
>>1395
コレわかるわプラスボタンが毎回どこだっけになる
1405.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:58▼返信
ベタベタ手で触るものが白いのはなんかやだ
スマホぐらいなら許せるのだが
1406.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:58▼返信
>>1098
スティックの配置はどっちでもいい
特に不便はない

問題なのは、XBOXの決定ボタンの位置だ
日本人なら理解できるはず
1407.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:59▼返信
>>1402
いや、そもそもあれが電力食わないのなんて当たり前なんだから指摘もされてねぇじゃん
無知なアホ以外には
1408.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:59▼返信
持ちにくそうだけど大丈夫なんかな
それだけ
1409.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 10:59▼返信
>>1403
そこだよな、正直ショックセンスの方が良いんじゃねえの
今回はリアクター二ヶ所だけじゃねえんだろ確か
1410.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:00▼返信
なぜ決定ボタンが異なるのか
外人の感性はやはり違うのか
1411.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:00▼返信
まだ価格も発表されてないのに「高い高い!」と妄想で騒ぐ馬鹿は氏ねよ
1412.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:00▼返信
※1408
実際持ってみないとこればりはわからん
ただ横から見たらDS4に近い感じはする
1413.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:00▼返信
>>1407
だ が 要 ら ん
1414.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:00▼返信
>>1378
未開封でも買い取り拒否のLABO
1415.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:01▼返信
>>1408
コレ持ちやすいだろむしろ
箱○が持ちやすかったから、PS4もswitchプロコンも寄せたんだし形を
1416.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:01▼返信
6000円もするのに光らなかったらユーザーから文句言われちゃうだろ
1417.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:01▼返信
>>1413
それはお前の感想じゃんw
1418.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:02▼返信
>>1398
コロナで転売できないとヨンケタン
1419.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:02▼返信
※1410
日本だと〇が正解
海外だと✔が正解

この違いと言われてる
1420.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:02▼返信
>>1416
プロコンの話?
光らないからじゃないと思うぜ
1421.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:03▼返信
>>1410
セガに喧嘩売っとんのか
1422.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:03▼返信
>>1417
感想ですがなにか
なお「電力なんてほとんど食わねえんだから気にすんな」もお前の感想
1423.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:03▼返信
マイク内蔵ってファミコンのパクリかよ
ソニーはいつもパクリばかりだな
1424.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:04▼返信
>>1411
DS4の時点でたけぇからな
1425.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:04▼返信
>>1419
では海外で○は一体何なのか
1426.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:04▼返信
くっ これもデマだったか

結局また俺たちソニーファンは負けてしまった

いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
1427.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:05▼返信
ヘッドセットがないという言い訳できないのか
1428.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:05▼返信
ABXYにしときゃ良かったんだよ
1429.投稿日:2020年04月08日 11:05▼返信
このコメントは削除されました。
1430.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:06▼返信
DS4の時点で特に使いにくいとか困ってなかったしな
まぁ基本継承してるし大丈夫だろ
1431.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:06▼返信
ちなみにswitchのプロコンもホームボタンがLEDだけど光るの見たこと無いんだけど使ってて
あれ何なの
1432.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:06▼返信
>>1426
実はDLカードの販売数をパケにカウントしている
1433.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:06▼返信
わざわざ○△□×にしたのにL2とかR3とかOptionとか言っちゃう中途半端っぷりよ
1434.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:07▼返信
※1425
海外での〇は日本で言う×が多いらしい
〇で囲んで後で間違いを分かりやすいようにする感覚らしい
1435.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:07▼返信
正直DS4がタイプCになるだけで十分だ
1436.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:08▼返信
>>1429

XSXはバッテリー廃止で乾電池採用したぞ
1437.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:08▼返信
バッテリー切れかどうか知るためにもちょっと光るのは良いと思う
1438.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:08▼返信
乾電池最強最強最強
1439.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:09▼返信
>>1433
いや草
1440.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:09▼返信
PS5出る前にゲーミングPC売り飛ばすわ
1441.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:09▼返信
ニシヤマ
ゴミッチ🐷逝きます
1442.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:09▼返信
※1434
普通に海外でもX=キャンセル、のイメージだよw
1443.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:09▼返信
>>1430
箱はPS4やプロコンで真似される位持ちやすかった

しかし十字キーと重さが糞だったな
1444.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:09▼返信
これだけで1万しそう
1445.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:10▼返信
※1433
LRはくそ分かりやすいだろw
1446.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:11▼返信
○×の方が慣れてるから
1447.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:11▼返信
>>1436
バッテリーパックもあるはず
1448.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:11▼返信
>>1424
ジョイコン程では無いがな
1449.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:12▼返信
>>1419
アメリカが名称ではなく位置で標準決めちゃっただけだよ
1450.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:12▼返信
くっ これもデマだったか

結局また俺たちソニーファンは負けてしまった

いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
1451.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:12▼返信
>>1445
豚は英語できねえからなあ…
1452.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:13▼返信
ホワイトは数年でクリームになっちゃうから黒系単色が欲しいな
1453.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:13▼返信
背面トリガーどこ行った
1454.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:13▼返信
>>1450
実質敗北宣言のコピペ
1455.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:14▼返信
>>1452
わいPSPもブルー、PS4もPS3もパットはブルー使ってるから
ブルーがほしい
1456.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:14▼返信
※1450
このコピペは敗北者の証
1457.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:14▼返信
ABXYでいいじゃんか
「まるさんかくしかく同時押し」とか口でちょー言いにくいじゃん
英語だと更に長くなるんじゃね
1458.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:15▼返信
しかしコントローラーすげー押すな
早く本体も見せてくれよw
1459.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:15▼返信
>>1456
相手すんなよ本人受けてると思ってる暇人なんだし
1460.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:16▼返信
※1457
慣れてないから無理
1461.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:16▼返信
初代PSカラーのグレーほしいと
PSのプラモデルかって思った俺
1462.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:17▼返信
>>1457
まるさんかくしかく同時押し
エービーエックスワイ同時押し
日本語だとABXYのが長いけどな
1463.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:17▼返信
コントローラーだけで発狂しすぎやニシくんよ
1464.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:18▼返信
臙脂色とホワイトのツートンカラー うつくしい…
1465.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:18▼返信
>>1462
バツが抜けてるやんけ
まぁエーエックスワイ同時押しとか言いにくいが
1466.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:18▼返信
スイッチ初音ミクとか
プレステコントローラー設定だろ
1467.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:19▼返信
いい加減左スティックの位置を変えろよ・・・
1468.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:20▼返信
>>1462
字面ではなく発音のことを言っているのだがな
音節基準なら英語の圧倒的短さよ
1469.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:20▼返信
※1463
そりゃこいつらスイッチが一番じゃないと死ぬ病気なんだからしょうがないよ
1470.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:20▼返信
※1467
いい加減慣れろよ
1471.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:20▼返信
FF7Rプレイ可能まで後12時間
試しに始めたフリプのアンチャが面白くてやめられない
1472.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:21▼返信
ABXYボタンは任天堂の登録商標です!!
1473.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:21▼返信
※1467
いや、変えるな
十字キーのアイテム使いにくくなるわ
1474.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:22▼返信
※1420
プロコンはLEDついてるぞ
いつ光るか知らんが、
持ってる俺さえ見たこと無いわ
1475.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:22▼返信
十字キーをアイテム使用に割り振るのほんと嫌
ボタン不足からくる苦肉の策にしても移動しながらアイテム使用するのが難しいのはどうなのよと
1476.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:23▼返信
※1459
くっ これもデマだったか

結局また俺たちソニーファンは負けてしまった

いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
1477.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:24▼返信
>>1468
で、そんなこと言うことある?
なんとか叩くとこ探したくて必死なのはわかるけどw
1478.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:24▼返信
コントローラーだけで大騒ぎしすぎだな
形状なんかほとんど変わっとらんやんけ
1479.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:24▼返信
※1476
おもちゃを作ればいい 後中国人に媚を売る
1480.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:24▼返信
タッチパッドと○×△□はぜったいゆるさん ぜったいにだ
1481.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:25▼返信
>>1480
羨ましいもんな
1482.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:26▼返信
※1480
くやちぃーの?
1483.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:26▼返信
>>1471
36時間な
1484.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:26▼返信
問題は値段か? そのうち1万いくな、こりゃ
1485.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:27▼返信
ネット上じゃダサいって叩かれまくってるなw
1486.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:28▼返信
バッテリー切れ気にしないでやりたい
1487.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:28▼返信
>>1485
少なくともTwitterでは好意的な反応が多数だけど、どこで叩かれてるの?
見つけられないから教えてよ
1488.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:29▼返信
※1485
なにやってもダサいと叩く連中じゃんww
1489.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:30▼返信
>>1487
サジェストでダサいと出てくるんやがw

>>1488
ソニーなら何でもクールというのもどうかとw
1490.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:31▼返信
>>1
マイクがないからVCできないという言い訳が使えないのは困りますぞ
1491.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:31▼返信
センスの無い豚がダサいと思うなら格好いいんだろう
1492.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:31▼返信
今の時代 discordがあるんだからマイクいらんだろ
1493.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:32▼返信
>>1491
お前自身もダサいと思ってるからそんな発言しかできんのやなw
1494.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:32▼返信
※1489
そもそもクールなコントローラーってなによwww
1495.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:33▼返信
ついにコントローラーの横の溝に垢たまらなくなった!って思ったが
やっぱつなぎ目があるな
1496.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:33▼返信
>>1489
そのサジェストで出てきた最新のツイートがこちら
>誰もあんまり言ってないけどPS5のコントローラーダサいと思うんですよね
1497.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:33▼返信
少なくてもスイッチのコントローラーよりは見た目もいいけどw
1498.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:33▼返信
コントローラーが公開されたことで本体カラーもだいたい分かったな
1499.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:33▼返信
>>1486
有線で使えばいいじゃんか
1500.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:34▼返信
Twitterのサジェストでダサいって出てくるの好評って?w
カッコよければサジェストにダサいなんて出てこないよ
1501.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:34▼返信
>>1494
昭和ジジイのセンスだよなwww
1502.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:34▼返信
>>1497
それなw
1503.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:34▼返信
これはアレだね。
pspのボタン感がvitaでポチポチになってしまった改悪な雰囲気
1504.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:35▼返信
>>1498
白いからって本体も白いとは限らない
1505.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:35▼返信
ダサい、ESETの箱のロボット並にダサい
1506.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:35▼返信
くっ これもデマだったか

結局また俺たちソニーファンは負けてしまった

いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
1507.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:35▼返信
>>1498
本体もツートンカラーだろうな
最初は白黒でそのうちカラバリが出る感じ
1508.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:36▼返信
こりゃ本体のデザインも期待できそうにない
何から何まで外してばっかりだなPS5
1509.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:36▼返信
>>1489
PS5のコントローラーで毎分沢山のツイートがされてるのにダサいは最新ツイートが10分前で、ネガティブツイートの少なさを実感した
1510.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:36▼返信
スターウォーズタイプでした
てなら受けた
ちゃんと黒を出せ
1511.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:36▼返信
>数年にわたり数百もの試作を重ねて

WiiU失敗から突貫工事で作ったばかりに故障続発コントローラーの任天堂開発陣に見習って欲しいね
1512.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:37▼返信
>>1503
あれvitaで改悪って言われてたのにswitchのジョイコンあれにした任天堂はまじでバカだと思う
基盤につけてるタイプのボタンは感触悪いんだよな
1513.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:39▼返信
>>1511
本体故障が多いとツイートされたPS5に一言お願いします
1514.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:39▼返信
本体も楽しみだなこれ
1515.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:40▼返信
陰さんにはこの良さがわからんかぁ
1516.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:40▼返信
色は白を基調とするのけ?
1517.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:40▼返信
※1511
くっ これもデマだったか

結局また俺たちソニーファンは負けてしまった

いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
1518.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:40▼返信
>>1511
switchはスティックの脆弱性、vitaと同じ感触のボタン採用
左の反応の悪さと、3重苦だからな
今は左の反応はサイレント修正したけど
1519.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:40▼返信
※1513
スイッチの悪口はやめろ
1520.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:40▼返信
本体もツートンかね
今までに無い感じで悪くない
1521.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:40▼返信
こんな糞デザインまで擁護するとかゴキブリは本当にソニーを盲信してるんだな
それよりコントローラーで重要なのは耐久性と価格だから
DS4より上げたらまーた叩かれるぞ
たまには叩かれないことしたらどうだいソニー
1522.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:41▼返信
>>1513
まだ出て無いのに故障が多いって
頭ヤバい( -_・)?じゃねえの
1523.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:41▼返信
新しいのにすぐユーザーがなじめるのが基本デザイン崩さないPSコンのいいところ
1524.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:41▼返信
ソニー世界市場への挑戦頑張っとるやん
任天堂もがんばらないかんで
1525.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:41▼返信
黒の単色のがいいわ
1526.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:42▼返信
明るい話題+1919810点
1527.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:42▼返信
セフィロスみたいなコントローラーっすね
1528.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:42▼返信
コントローラの壊れやすさNo1はswitchだからって
妬むなよ
1529.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:42▼返信
>>1525
インキャは黒の単色好きだもんね
1530.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:42▼返信
>>1521
長文乙
1531.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:44▼返信
で豚ちゃんプロコンのホームボタン
光んないんだけど何でLEDついてんだよ
1532.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:44▼返信
※1528
本当に任天堂機しか遊んでない奴は見苦しいよな
1533.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:45▼返信
形状というより色がSFちっく
1534.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:47▼返信
※1529
横だが、TVやレコーダーって基本黒もの家電だからじゃね
普通に考えて色統一性出さないと

箱やswitchでさえ黒だぞ基本、さてはアホだなコイツ
1535.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:48▼返信
これいくらくらいになるんだろうか…
1536.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:48▼返信
※1534
そもそも本体の色って確定してるんか?
1537.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:49▼返信
普通にかっこいいと思う
1538.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:50▼返信
センスがないデザインだなあ
誤記捨てっていつもダサくて後進的なデザインだよな
XBOXの革新性をみならたたほうがいいな
1539.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:50▼返信
これ光る部分これだけでVR行けんのか
1540.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:50▼返信
※1538
おっおう
1541.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:51▼返信
>>1538
箱は海外仕様だから日本人の感性には合わん
1542.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:51▼返信
>>1537
ええよなこれ
1543.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:52▼返信
※1539
PSVR2は認識の方法が変わるんじゃね
1544.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:53▼返信
>>1543
2は変わるだろうけど
PSVR1とPS5は互換性あるって言ってたからこのコントローラで行けるのかなと
1545.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:53▼返信
くっ これもデマだったか

結局また俺たちソニーファンは負けてしまった

いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
1546.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:53▼返信
ショッキングピンクとか蛍光色にされたら流石にあれだが
黒や白なら特に困ることもない
1547.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:54▼返信
配色はともかくデザインはいいな
でも箱のパクリだよな
1548.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:54▼返信
VitaとPS4に箱っぽい物が混ざった感覚
1549.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:54▼返信
その昔、ラメ入りにした初期型があって、中古市場ではすっかり禿げ上がったハードがあってだな
1550.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:54▼返信
>>634
お前のスイッチゲハじゃ底辺じゃん
1551.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:56▼返信
>>1
いいやswitchの負けだぁ!
1552.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:56▼返信
ゴキブリ「かっけえ」
一般人「そうだね(…だせえ)」
1553.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:57▼返信
左右対称って在日の証明だよなあ
誰が作ってるか丸わかりだな
1554.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:57▼返信
普通にダサいと思う
1555.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:57▼返信
横から見ると普通にDS4っぽくて不思議なデザイン
1556.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:57▼返信
センスあるわー
1557.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:58▼返信
これかっこいいというやつは自分がセンスないと自己紹介してるようなもんだぞ
1558.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:58▼返信
メタリックゴールド出たらすぐに買い換えると思う
1559.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:58▼返信
タッチパッドは死守するんだな。
でっかいセレクトボタンとしか使ってないのに。
それと、もう光らせなくて欲しい。
1560.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:59▼返信
※1550
くっ これもデマだったか

結局また俺たちソニーファンは負けてしまった

いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
1561.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:59▼返信
※1559
やってるゲームにもよるんだろうけど
結構便利だよあれ
1562.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:00▼返信
※1538
海外メディアさえ冷蔵庫っていじってる箱のデザインを持ち上げるとかw
1563.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:01▼返信
映画に出てきそうなデザインで良いやん
1564.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:01▼返信
PSロゴとかその下のボタンも真っ暗なのがまたダサみ
現状プロトタイプみたい
1565.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:03▼返信
>>1559
あれ、でかいからすぐに解りやすいし、ボタンとしてはかなり便利だぞ。
1566.投稿日:2020年04月08日 12:03▼返信
このコメントは削除されました。
1567.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:06▼返信
HORIが作ってそう
1568.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:07▼返信
F1のカウルみたいで格好良いな
1569.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:07▼返信
くっ これもデマだったか

結局また俺たちソニーファンは負けてしまった

いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
1570.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:09▼返信
Amazonで中国人が★5詐欺してるやつじゃん
1571.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:09▼返信
タッチパッドはR4R5として配置できるのが便利なのよな
1572.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:09▼返信
何度も同じコメントしてるのはbotか何かかな?
1573.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:11▼返信
悪くないけど、そんなダサいか?
1574.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:11▼返信
※1572
くっ これもデマだったか

結局また俺たちソニーファンは負けてしまった

いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
1575.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:11▼返信
>>1572
botはこいつより頭良い事書くわ
1576.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:11▼返信
アナログスティックと十字キーの位置を交換したら更に良くなる気がするのだが…。
1577.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:11▼返信
DS4で背面アタッチメント使ってるけど超絶便利すぎるので標準搭載して欲しいわ
まだ裏面公開してないから隠し玉として発表してないだけかもしれんが
1578.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:11▼返信
箱コンのパクりやんけ
1579.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:11▼返信
>>31
言いたいことはわかるよ、背面ボタンだね?
1580.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:12▼返信
シックスアクシズのブーメラン形状思い出した
1581.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:12▼返信
>>1573
値下げしたい子供がこう言うの書く
遊戯王カードの掲示板とか凄いぞ
1582.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:13▼返信
これ本体も白なんじゃね
1583.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:14▼返信
※1575
くっ これもデマだったか

結局また俺たちソニーファンは負けてしまっtた

いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
1584.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:14▼返信
だせえええwww
1585.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:15▼返信
劣化botは帰れよ
1586.投稿日:2020年04月08日 12:15▼返信
このコメントは削除されました。
1587.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:16▼返信
これがカッコ悪いとか言う任豚はwiiを語る資格がなくなるがよろしいか?
1588.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:16▼返信
>>1578
どこがパクりなのか説明よろ
1589.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:16▼返信
ストームトルーパー見たいでカッコいいな
1590.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:16▼返信
※1585
くっ これもデマだったか

結局また俺たちソニーファンは負けてしまった

いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
1591.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:16▼返信
結構好き
本体もこんな感じのデザインなのかな
1592.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:17▼返信
>>1582
おそらく白黒のツートンになると思われ
1593.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:18▼返信
>>1576
逆、スティックが上のほうがむしろやりにくい。
1594.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:18▼返信
※1559
それ排除したらどうやってPS4のソフトやるんだよ
互換のために別コントローラー買ってねとか、ヤクザな商売じゃねーんだよ
1595.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:19▼返信
色変えただけでクソダセェな…
1596.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:19▼返信
>>1592
いいねカッコイイ
1597.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:19▼返信
Wiiとかいうクソダサリモコンハードよりは1000倍マシ
1598.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:19▼返信
結局また俺たち任天堂ファンは負けてしまった

いったいどうすればソニーに一泡を吹かせる事ができるんだ!?

現実はこっち
1599.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:19▼返信
耐久はどうなってんやろ普通に使えば2〜3年は持ってくれるかな?
コントローラー高すぎや
1600.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:19▼返信
>>1595
スイッチって何であんなにダサいんだろうね
1601.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:20▼返信
かっこよくはないね
1602.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:20▼返信
マイクロフォンマークが有るってことは、スマートスピーカーのパクリ機能ありそうやん
オッケープレステ、任天堂の倒し方教えて
1603.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:20▼返信
>>1583
botじゃなく手動で草
1604.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:20▼返信
※1598
くっ これもデマだったか

結局また俺たちソニーファンは負けてしまった

いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
1605.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:21▼返信
PSコンはぶっちゃけ壊れにくいよ、CSの中では一番頑丈なんじゃないかね
1606.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:21▼返信
>>1599
使い方次第じゃないかな
プロゲーマークラスの使い込み方するとPS4のコントローラーでさえ2週間おきに壊れて買い替えだとか
1607.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:21▼返信
スイッチと違って大人の雰囲気で格好良いですね
1608.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:21▼返信
>>1602
ありそう
1609.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:22▼返信
正直シェアボタンのままでよかったと思うわ分かりやすいしさあ
クリエイトボタンてなんだよw
1610.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:22▼返信
陰キャハードらしくていいと思う
1611.投稿日:2020年04月08日 12:22▼返信
このコメントは削除されました。
1612.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:23▼返信
>>1115
チョーセンニンテンドーは保障期間内でも有償修理だよな
1613.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:23▼返信
※1534
スイッチのあれって黒なのかな?
質の悪いダークグレーって感じ
マット処理別にしてもFireHDより灰色だよ
1614.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:23▼返信
>>1610
ありがとう
1615.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:24▼返信
詰め込みまくってるからプロコンの値段超えそう
1616.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:24▼返信
>>1610
陰キャからはそう見えるんだ
1617.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:24▼返信
※1612
くっ これもデマだったか

結局また俺たちソニーファンは負けてしまった

いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
1618.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:24▼返信
※1609
おそらくそこそこな動画編集なんかができるようになってるんじゃね?
1619.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:25▼返信
内蔵マイクはさすがに音質悪そう
1620.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:25▼返信
ここのコメントってなんで素直にカッコいいって書かないの。
文句垂れるのは普通なの?

めちゃくちゃかっこいいやん!
1621.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:25▼返信
勘違い陰キャオタが陽キャのフリをしてSwitchを買ったら馬鹿にされるようなもんだしな、所詮Switchは幼児ハード
1622.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:26▼返信
豚はネガキャンが下手くそだなあ
いやもう上手い奴らには見限られたか?
1623.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:26▼返信
>>1620
書いてるぞ
1624.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:27▼返信
ネガキャンしてくるだけの豚コメをそもそも拾うなよ
1625.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:27▼返信
>>1619
今時のマイクの性能舐めすぎやぞ
1626.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:28▼返信
※1623
くっ これもデマだったか

結局また俺たちソニーファンは負けてしまった

いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
1627.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:28▼返信
良いデザインだな
リークされてるV型の筐体はやっぱりただの開発機で
本体デザインはこれに準拠した新しいものになりそうだな
1628.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:28▼返信
こうしてみると箱コンの劣化ぷりが目立つよな。
あっちは十字ボタンすら改善しようもしないし。
1629.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:28▼返信
※1
ブーにはセンスが無いんだから無理するな。

幼児向けおもちゃで我慢してなさい
1630.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:29▼返信
ボタンがPSPみたく透明なんがほんま嫌なんやけど
安っぽい
1631.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:30▼返信
>>1627
開発機とは別にもう一つリークされたものがあるけど、あれがそうなるのかな?
菱形を2つ重ねた感じのやつ。ツートンなら下が黒で上が白かな?
そうならめっちゃお洒落でよさそう。
1632.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:31▼返信
背面トリガーは結局無いん?
1633.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:32▼返信
くっ これもデマだったか

結局また俺たちソニーファンは負けてしまった

いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
1634.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:32▼返信
DS4と比べてみたけど外観はあまり変わらんな、これで良いんだよ
1635.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:32▼返信
ランチパック
1636.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:32▼返信
※1567
HORIのは塗装だからすぐに禿げるんだよ
1637.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:33▼返信
PSVRで使えんの?
1638.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:34▼返信
ちょっとでかくなってるし外人の手に合わせたか
1639.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:34▼返信
PSボタンの位置を変えろ
1640.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:34▼返信
長文全部読んだけど要するに今までと大差ないな
USBの位置を変えたのだけは評価するわ
この色が標準なら嫌だわ
1641.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:35▼返信
スティックのゴム強化されてればほかはどうでもいい
1642.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:35▼返信
え?

Xboxみたいw
1643.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:36▼返信
※1626
修理センターがパンクしてるんだってなクソスイッチのおかげでなwww

だから出荷止めたんだろ。横流しするほど余ってるんだからwww
1644.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:36▼返信
呼び方は扇子でいいか
1645.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:36▼返信
箱みたいとか言ってる奴らに言うけど、DS4と大差ないぞ?
1646.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:37▼返信
※1643
くっ これもデマだったか

結局また俺たちソニーファンは負けてしまった

いったいどううすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
1647.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:37▼返信
また初代と同じようなねずみ色にしたのか
汚れが目立たない素材で綺麗な白が欲しい
1648.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:37▼返信
※1640
文盲かな?
1649.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:38▼返信
背面ボタンは確実みたいな雰囲気だったのについてなくね
1650.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:41▼返信
カッコよさを追求したというより、カジュアルゲーマーも親しめるようなデザインを追求した感。
1651.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:41▼返信
>>1647
眼科へ行け
1652.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:42▼返信
>>1649
後ろはまだ見せてないからなんとも言えん
1653.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:42▼返信
※1630
switchのクソダサボタンよりかはセンスあるわ
1654.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:42▼返信
これはSwitchどころか任天堂が完全に死にますね
1655.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:43▼返信
※1654
少なくとも俺の中では完全に死んだな
1656.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:44▼返信
内蔵スピーカーは今まで通りモノラルかステレオに変えるのか
そもそもなくてもいいんだけど
1657.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:44▼返信
>>1654
ワイの中では辛うじて生きてるぞ
1658.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:44▼返信
オモチャ感が消えて本当に良いデザインだわ
1659.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:45▼返信
これ重さ5キロくらいかね
1660.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:46▼返信
なんか汚れそう
1661.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:47▼返信
>>1659
タブレットでもなきゃそんな重さにならねぇよボケ
1662.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:47▼返信
PSボタン前のままで良かったやろ
ロゴ立体的にすんのダサいからやめろ、背面にプリントするだけで良かったろ
それともその下の小さいのがPSボタンなんか?
1663.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:47▼返信
>>1652
もし背面ボタン付けてるなら今回紹介してそうなもんだけど
隠す理由はあんまなくね
1664.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:47▼返信
>>1627
煙突みたいな形になるぞ見とけ
1665.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:47▼返信
>>1662
背面じゃなくて平面だわ
1666.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:48▼返信
なんというか「新しさ」が全く感じられないよね
デザインもHORI製のコントローラーみたいなダサさw
1667.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:49▼返信
思ってたのと違うけど気に入ってはいる
1668.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:49▼返信
>>1661
ソニーの技術力なめんな
1669.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:49▼返信
>>1653
DS4と比べて言ってんだよ
安っぽくすんのは携帯機だけでええやろ
1670.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:49▼返信
>>1666
PS4と互換性を取るためのコントローラーなんだから新しさなんてほとんど要らんやろ
1671.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:52▼返信
大きさ3メートルらしい
1672.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:53▼返信
GC以降の任天堂は新しいハードが出てもGCコンに拘りまくってるよな
1673.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:54▼返信
コントローラーひとつでビビりすぎだろ任豚
1674.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:55▼返信
>>1668
は?
1675.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:56▼返信
※1602
「勝手に自滅するので倒す必要はないです」
1676.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:56▼返信
ストームトルーパーエディション
1677.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:57▼返信
アナログスティックにもハプティクス入れてほしい
1678.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:57▼返信
任天堂って実はもう没落してる事に豚は気付いていない
1679.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:58▼返信
左右のボタンを囲う円が無くなったから箱コン感が一気に増したな
あと全体的に広がってるから、これまでのようなグリップを握るというか、コントローラー全体を包む感じで持たないいけなくなった感じか
1680.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:59▼返信
まーたロクに使わないオナ二ー機能付けるんか
1681.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 13:00▼返信
>>1602
相手は既に大差をつけられて虫の息です、死体蹴りはよくありませんね
1682.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 13:02▼返信
>>1609
より編集、加工に特化したシェア機能=クリエイト、じゃないの?
それこそ文字入れ解禁してまた豚がパクリ!パクリ!の大合唱とかw
1683.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 13:03▼返信
シェアを発展させたのがクリエイト
1684.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 13:04▼返信
>>1642
やめろよ、爆死が感染るだろw
1685.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 13:04▼返信
>>1644
は?
1686.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 13:05▼返信
>>1654
俺のなかでは納骨終わってたわ
1687.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 13:05▼返信
※1098
そんな人間工学の証明は無い
xboxユーザーに踊らされているぞ
1688.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 13:05▼返信
>>1678
小売りもぶつ森が出たら用済みと言わんばかりに撤去したもんな
1689.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 13:06▼返信
箱っぽく見えたとしてもちゃんとデザインの基本はDSコンなんだよなぁ
1690.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 13:07▼返信
この太っちょコントローラーのどこがセンスがいいんだよ
ダサすぎて恥ずかしくて遊べないわ
1691.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 13:07▼返信
Switchは志村と一緒で誰にも看取られることなく逝ったか…
1692.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 13:07▼返信
うむスイッチのようなスタイリッシュさが全くないな
1693.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 13:08▼返信
>>1666
やたらと新しさ(のつもり)を追求して失敗したハードを見てきたからじゃね?
1694.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 13:08▼返信
スイッチのように洗練されていない
デブでダサすぎる
1695.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 13:09▼返信
Switchにスタイリッシュさなんてあったっけ?ただのポンコツなハメコミコンじゃん
1696.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 13:10▼返信
>>1691
志村に謝れよ

共通点は「変なおじさん」だけだろ
1697.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 13:10▼返信
任天堂信者はswitchの擁護できないことが
多すぎてSONYのネガキャンしかできないの?
1698.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 13:10▼返信
かっこいい…
1699.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 13:11▼返信
>>1694
不良品はいらないな
switchのコントローラー だけど(´・ω・`)
1700.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 13:12▼返信
>>1695
このコメントでスケダン椿のオリジナルTシャツ思い出したわ

スタイリッシュ!(とてつもないダサT)
1701.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 13:12▼返信
switchのコントローラーとかファミコンにも劣る手抜きカラーじゃん
1702.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 13:12▼返信
外観は変わらんから持ってる感覚も前とほぼ一緒やろ
1703.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 13:12▼返信
いや、カラーリングだっさ
何でそこで分けてんねん
1704.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 13:12▼返信
>>1695
そうそうダサいよねswitch
1705.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 13:14▼返信
>>1701
色がついていればオッケーってまさにガキのオモチャじゃねえかw
1706.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 13:14▼返信
>>1703
カスイッチよかマシやろ
1707.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 13:15▼返信
>>1706
どっちもダサいわ
1708.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 13:15▼返信
Switchコンのダサさを知らない豚が何か言ってますね…
1709.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 13:16▼返信
Switchとくらべて何の面白みもないな
ゴキくんは喜んでるけど
1710.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 13:17▼返信
DS4とそう変わらないのにダサいとかどの口が言ってるんだか
1711.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 13:18▼返信
>>1709
そりゃ買えない貧乏人には面白くないよな
1712.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 13:19▼返信
1万くらいしそう
1713.はちまき名無しさんまんそ投稿日:2020年04月08日 13:19▼返信
ダサい言われたらシャバってくるやつ湧いてるけど、比較対象が自分らでダサいダサい言ってるスイッチコンで満足なんかよw
ハードル低すぎんか?
1714.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 13:21▼返信
ダサ
1715.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 13:21▼返信
Switch 6万
PS4   3万


うん、一般層はPS4を選ぶしPS5が出てもSwitchよりは安い
1716.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 13:24▼返信
>>1713
さあ?俺はとりあえず豚の妨害の可能性が高いと感じて嫌がらせで書いてる
1717.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 13:27▼返信
psユーザーだけど色々機能付けられてコントローラーが馬鹿高くなるのは嫌
一部のゲームでしか使わないような機能はオミットしてもう少し安いモデル出してくれとはいつも思う。
あと色に関してはpsカラーの黒から白ってのが意外。まぁカラーなんて後々出るんだからどうでもいい
1718.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 13:27▼返信
>>1716
妨害w
真剣なんだろうけど、それが余計に面白いわ
1719.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 13:28▼返信
いくらコントローラーでカッコつけようが箱には遠く及ばないゴミ性能という事実w
1720.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 13:29▼返信
PS4で散々性能煽りしといて次世代で本気を出したMSにボコられるって本当ダサいよな
1721.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 13:31▼返信
結局MS、任天堂の後追いしかできないんだな
白と青を前面に出すとwiiにしか見えないし
コントローラーの形に至っては箱のパクリだし
ソニーは本当にオリジナルティが皆無
1722.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 13:33▼返信
>>1720
いや、Proと箱1Xの時にスデにやられてるぞ
箱は挽回出来なかったがw
1723.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 13:36▼返信
>>1718
イジリには乗らんぞ?じゃあな
1724.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 13:36▼返信
スク水センスちゃん
1725.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 13:37▼返信
クソゴミswitchのコントローラーよりマシ
1726.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 13:37▼返信
中身一緒でソースだけ変えるマックかよゴミ配置
1727.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 13:38▼返信
switchのGOMIコンも光ればいいのにね
1728.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 13:39▼返信
正直このタイプのL2R2ボタン嫌いだわ
ゲームによってはストローク長すぎて疲れる。特にアクション系。
全部のゲームで弓を引き絞る類の事するわけじゃないし、あまりそれ前提で設計されてもね…
1729.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 13:41▼返信
このデザインならあの球体が本体でも違和感ないな
1730.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 13:44▼返信
>>1720
MSって自作PC系Youtuber みたいな感じだよね
とりあえずハイスペック部品ぶっこんだけど相性問題で機能しませんでしたみたいな
1731.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 13:45▼返信
※1663
買い手の初期投資を抑えるには付けたい人は付けれるアクセサリー販売で後付けだろうな
1732.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 13:45▼返信
switchはそろそろ電通美談で対抗するかな?
1733.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 13:49▼返信
既に捏造カラバリ始まっててワラタ

タッチパネルにエンブレム描きやすいのは正直良い
バリエーション捗りそう
1734.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 13:54▼返信
>>1696
志村の「へんなおじさん」に謝れ
あっちは何十年に渡って笑いを提供してくれたんだぞ
最近はコンプライアンスを考えるとなかなか難しいキャラになってしまったけど
1735.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 13:55▼返信
>>1723
今からまたお仕事ですかw
張り切って嫌がらせしてきて下さい
1736.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 13:55▼返信
いくらになるんだろう・・・8000円とかしそう
1737.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 13:56▼返信
>>1736
スイッチのジョイコンよりは安いんじゃね?
1738.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 13:56▼返信
DS3と比べればわかるけどDS4ってめっちゃ握りやすくて疲れないからな
これも人間工学に基づいたデザインなのだろう
1739.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 13:58▼返信
うーんパッと見ぶっとくて握り辛そう…PS4も慣れなるまで中指が干渉して痛かったけど、裏面のみぞ次第かなあ
1740.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 13:58▼返信
スイッチはデザインからダサいがこれはカラーリングがダサいな
使い心地の心配はないが、カラーバリエーションは絶対に欲しいわ
1741.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 14:01▼返信
だまし売り携帯機のジョイコンよりマシ
1742.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 14:02▼返信
ええやん
1743.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 14:05▼返信
>>1721
だまし売り携帯機の信者必死過ぎ
1744.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 14:10▼返信
え?ホワイトなの?
いつも黒なのに白とか任天堂スイッチが大人気過ぎなのがショックで白くなっちゃったのゴキちゃん(((*≧艸≦)ププッ
1745.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 14:11▼返信
>>1727
ゴミが光ってもそれはただの光るゴミやで
1746.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 14:14▼返信
>>1744
流石WiiUからSwitchで白から黒に鞍替えした任天堂はんはよう勉強してはりますなあw
1747.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 14:16▼返信
なんでコントローラの事だけで1000コメなんだよw
どんだけ豚はビビっているんだ?w
1748.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 14:16▼返信
>>1746
ダサかったよなあれ
1749.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 14:21▼返信
本体も基本色は白なのかな
PS置いてある部屋のインテリアってPSを基準にしてカラーリングしてるから、PS4と置き換えたらすげー浮そう
ソファからテーブルから買い換えかなあ
1750.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 14:22▼返信
>>1747
そりゃまあこの先switchハブでまともなソフト出ないしぶつ森の話題もすぐ消えたし
1751.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 14:22▼返信
かっけぇ
1752.もこっち投稿日:2020年04月08日 14:25▼返信
なにこれダサいんだけどw
こんなダサいもん買わねーわ売れねーわ
失敗濃厚だな
1753.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 14:28▼返信
形はいいけど、ボタンに色がついてないのは流石にどうかと思うぞ
1754.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 14:37▼返信
マイクなんていらねぇよカス
1755.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 14:38▼返信
>>1753
いいじゃんジョイコンよりはかっこいいよ
1756.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 14:40▼返信
本体とセットのデザインなんだろうし、白と黒のセパレート具合が肝になるのか
1757.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 14:42▼返信
>>1755
つーかジョイコンもボタンは黒一色やんけw
1758.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 14:43▼返信
絶対ガタガタハードSwitchよりは万倍まとも
1759.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 14:46▼返信
コントローラーだけでこの話題力・・・PS5すごいわ
1760.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 14:47▼返信
>>1757
よく見ろぉ!こいつは透明クリアーだかっこいいだろー!?
1761.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 14:48▼返信
>>1752
出たな妖怪
1762.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 14:50▼返信
今日FFⅦR買ったんだけど
DLが終わるのに1日以上掛かるとか家のネット回線終わってる
1763.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 14:53▼返信
くっ これもデマだったか

結局また俺たちソニーファンは負けてしまった

いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
1764.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 15:00▼返信
外人が勝手に作ったコンセプトCGみたいだな
SFチックで次世代機の凄みをパンピーにアピールできそう
使ってるときは手元とか見ないし問題ないがPSVRタイトルはPS4コン引っ張り出す必要あるな
1765.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 15:16▼返信
SFC以後まともなコントローラー作れない任天堂の悪口は止めろよ
そんなんだから豚もGCコンが最高とかトチ狂った事を言い出すんだ
1766.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 15:18▼返信
>>1765
もう20年近くも旧型に負けてるコントローラしか作れないってアカンわな
1767.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 15:18▼返信
黒じゃないなら
PS5買わない
1768.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 15:20▼返信
デザインが基本的に変わらないのはうれしいわ
PS3からPS4の時は慣れるまで数か月はかかったわw
1769.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 15:23▼返信
触ってみたい
1770.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 15:25▼返信
デマ連発しているアホ豚はこんなコントローラーに嫉妬してるのかw
ゲーマーはダサいと思っているのを理解してないのか
ガキしか喜んでないよこんなの
1771.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 15:27▼返信
PSVR限定コントローラーとか
スターウォーズコラボとかなら許せた
早く黒バージョンを出せ
1772.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 15:28▼返信
本体も白なら
PS5買わないぞ
1773.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 15:34▼返信
フォルムは良いし、持ちやすそう使いやすそうなのに
カラーリングが致命的にダセえ
1774.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 15:38▼返信
くっ これもデマだったか

結局また俺たちソニーファンは負けてしまった

いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
1775.投稿日:2020年04月08日 15:51▼返信
このコメントは削除されました。
1776.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 16:08▼返信
いいねぇ
1777.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 16:09▼返信
スターウォーズ感w
デザインより使用感、耐久力を重視して欲しい
1778.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 16:14▼返信
アンドロイド感パネェな
1779.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 16:15▼返信
あーこれは白と黒のジョイコン出るわー
1780.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 16:16▼返信
SONY独自性捨てて箱コンにずいぶん寄せてきたな
これで低価格実現してくりゃいいがまた低耐久力で高価格なんだろうな
DS3は結構耐久力あったけどDS4の脆さは致命的よ
1781.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 16:16▼返信
もっと武骨な方がいい。DS3くらいのが一番好き。
本体も武骨な感じを希望、、、
1782.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 16:18▼返信
PS2までは正直コントローラーのコスパの良さも売りのひとつだったが
PS3以降コントローラーが高価すぎる気がします。
HORIさんにまた廉価版を期待するのだろうが
PS1のHORIコンのように純正と形状をほぼ一緒にしてほしいです
1783.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 16:19▼返信
すぐにボタン潰れそう
1784.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 16:24▼返信
箱のコントローラー進めてる人いて笑うわ
乾電池なんていらねーよ
1785.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 16:25▼返信
いいのか公開して。今頃フィルスペンサーが必死こいてパクってるぞw
1786.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 16:28▼返信
液晶画面が付くと言う噂はなんだったのか。。。
ちょっと期待してたのに。
1787.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 16:32▼返信
ダサぴっPS
1788.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 16:32▼返信
くっ これもデマだったか

結局また俺たちソニーファンは負けてしまった

いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
1789.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 16:32▼返信
※1786
WiiUんこで誰も手元の画面なんか見ないと証明されてるし
1790.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 16:33▼返信
プレステが話題になるたびに診断メーカーで任天堂ハードをトレンドに乗せてくるの露骨すぎて笑うわ
どんだけくやしいんだよw
1791.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 16:34▼返信
>>1783
スイッチじゃあるまいしPSコンの丈夫さはとっくに証明されてる
1792.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 16:34▼返信
※15
お前スイッチ持ってないな
1793.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 16:35▼返信
綺麗だな
1794.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 16:35▼返信
コントローラーだけでニシ君を発狂させてしまうんだからPS5最強すぎる・・・
1795.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 16:36▼返信


今時こんなゲーム機誰も求めてないんだよなぁ

1796.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 16:36▼返信
白と灰色のツートンカラーがいいな
1797.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 16:36▼返信
※1794
くっ これもデマだったか

結局また俺たちソニーファンは負けてしまった

いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
1798.投稿日:2020年04月08日 16:40▼返信
このコメントは削除されました。
1799.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 16:46▼返信
なんで新型コントローラーの外観発表しただけで任天堂信者が死ぬほど発狂してんだ?…どんだけ耐性ないんだよ
1800.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 16:48▼返信
実物見たわけでも無いのに「壊れやすい!」とか「汗で滑る!」とか、価格も発表されてないのに「高い!」とか、全部妄想で文句ふっかけてくるチカニシ共は、ハッキリ言って病気だと思うわ

それよりもSwitchのコントローラーの不具合の多さという現実に目を向けろよと言いたい
1801.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 16:53▼返信
※1800
くっ これもデマだったか

結局また俺たちソニーファンは負けてしまった

いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
1802.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 16:56▼返信
一方の任天堂は修理センターパンクと言う地獄
1803.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 16:57▼返信
※1802
くっ これもデマだったか

結局また俺たちソニーファンは負けてしまった

いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
1804.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 16:57▼返信
テラフォーマーズ!!!!
1805.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 16:59▼返信
新型とはいえ、この内容なら普段は300いくかどうかなのに1800ってw
やっぱりスイッチが末期&性能的に2世代遅れになる危機感から焦ってるのかな?ww
1806.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 17:00▼返信
>>1791
俺のデュアルショック4はアナログコントローラーが同じようにイカれて2回買い直したぞ
ソニーも大概だよ
1807.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 17:07▼返信
同じ様にいかれるのは使い方もあるんじゃ・・・
1808.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 17:11▼返信
本体は白確定か
1809.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 17:13▼返信
とりあえずイカれたって言っとけばいいだけだしな
1810.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 17:14▼返信
発売日はよ
1811.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 17:17▼返信
※1806
各所で報告されるSwitchと同じレベルに持ってこられても
1812.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 17:17▼返信
スクール水着
1813.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 17:19▼返信
Switchの修理依頼渋滞起こしてるの笑うわ
なにが神対応だよw
1814.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 17:20▼返信
※1780
どこが箱なの?
1815.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 17:22▼返信
>>1781
新箱買っとけよ、武骨な真四角やぞ
1816.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 17:23▼返信
※1754
相手いないもんな
1817.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 17:23▼返信
>>1806
パワー系ガイジは流石にソニーの想定外
1818.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 17:24▼返信
約24時間コピペ貼り続けてるヤバい豚がいるな
1819.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 17:28▼返信
※1813
くっ これもデマだったか

結局また俺たちソニーファンは負けてしまった

いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
1820.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 17:34▼返信
※1818
くっ これもデマだったか

結局また俺たちソニーファンは負けてしまった

いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
1821.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 17:39▼返信
形明らかに箱に寄せてきたな
こうなると箱の勝ってる部分なくなっちまうよ
1822.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 18:05▼返信
※1821
オレも箱1のコントローラーと似てると思ったわ
スイッチのプロコンも箱のコントローラと似た形だし
クソニーだけ違う形なのが恥ずかしくなってパクったのかもなw
1823.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 18:06▼返信
その頃任天堂はレゴマリオを発表していたw
1824.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 18:08▼返信
※1823
くっ これもデマだったか

結局また俺たちソニーファンは負けてしまった

いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
1825.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 18:08▼返信
PS5のロゴやコントローラーだけで豚、コピペ発狂してたら本体発表されたらどうすんだよw
1826.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 18:11▼返信
※1544
DS4を使う
1827.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 18:15▼返信
※1656
wiredの10月の記事によると「コントローラーに内蔵された改良型のスピーカーとの組み合わせによって、ハプティック機能は驚くような効果を生み出す。」
1828.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 18:15▼返信
※1827
くっ これもデマだったか

結局また俺たちソニーファンは負けてしまった

いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
1829.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 18:20▼返信
最近はPCやらデバイスやらでホワイトが流行っているからかな?
どうせカラバリが出るんだから色に文句言ってるのはアホだと思うぞ

ライトバーがタッチパッドの両脇に移動したのは、手で持った時に自然とカメラ方向に向くからだろう
1830.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 18:21▼返信
なんかのっぺりしてて医療機器みたいなデザインだな。
弱そうだから少年心をくすぐられないぞ。

デュアルショック5を発表してくれ。
1831.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 18:22▼返信
※1815
箱コンは遅延が酷過ぎてなあ・・・・
1832.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 18:22▼返信
※166
画面を見ながら押そうとすると、タッチパネルに当たる。
PS3までなら真ん中近くにあるから自然に押せたが、
PS4はパネルのせいで押しにくいよ?
もう少しパネルを小さく、ボタンを大きくして欲しいね。
1833.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 18:25▼返信
くっ これもデマだったか

結局また俺たちソニーファンは負けてしまった

いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
1834.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 18:25▼返信
デュアルショック4
 5,980円
ジョイコン
 7,480円
1835.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 18:26▼返信
※1831
PS4のコントローラは無線でつなぐと遅延あるぞ
プロでもないオレが気づくほどのダメダメコントローラー
1836.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 18:28▼返信
悪くない。
ただ隙間の青が光らなことを祈る
1837.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 18:28▼返信
配色のコントラスト的に凹凸が見え難いだけで、形状はしっかりDS4してる

サイドビューだと一目瞭然
1838.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 18:29▼返信
なんでニシ君コントローラー一つで発狂できるのかw
どんなものであろうと標準でぶっ壊れるスイッチのよりはましだろうがねw
1839.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 18:31▼返信
>>1832
緊急性やアクション性の無いオプションボタンはどこに付いててもいいのに、
確かにタッチパネルはデカすぎると思う。

数えてないけどps4世代トータルで1万回くらい干渉したわ。
親指が小指くらい細い奇形が設計したのかと思う。
1840.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 18:32▼返信
任天堂とMSからパクった集大成のコントローラーだね
タッチパッドは大きいだけのスタートボタンになってるし無駄機能が多いのがソニーの特徴www
1841.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 18:33▼返信
豚鼻部分とボタン周りのサークル無くしたら見た目ほぼ箱コンやな
箱コンの形状で左スティック据え置きだとどんな握り心地か気になるな
1842.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 18:38▼返信
なんか新幹線みたい
1843.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 18:41▼返信
>>1840
L2R2、デュアルスティック、スティック押し込み、感圧アナログ、タッチパッド、ライトバー、コントローラスピーカー…しっかりとPSシリーズオリジナル要素の集大成やぞ。
1844.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 18:45▼返信
もちろんブラック単色もあるよな?
1845.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 18:46▼返信
コントローラだけ別売りにして本体を安くしてくれ
機能変わんないのに純正品は高すぎる
三分の一の値段で買えるじゃん
1846.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 18:48▼返信
※21
DS4になってからだいぶ丈夫になったけどな。
PS3の時は初期型60GBの本体についていたのは3日でアナログスティックが動作不良になり新品を買ったがそれも4日で同じ状態になった。DS4は2年使用しても壊れない。壊れていないと思っていたがRDR2でR2トリガーが壊れているのが判明。レースゲームとかでは普通に使えるんだけど。
1847.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 18:48▼返信
>>21
ジョイコンが酷過ぎてあまり話題にならんけども、スティックの耐性は歴代PS最弱やと思う。

結果として壊れることは無かったが、USB接続部もいかにも貧弱そうで×。
1848.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 18:57▼返信
>>1841
サイドビュー見るに、握り心地はDS4だと思うぞ
形も言うほど箱コンじゃない
1849.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 19:01▼返信
>>1845
機能が変わんないって何だそれwww
1850.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 19:03▼返信
>>1835
敏感な豚さんだね
1851.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 19:04▼返信
>>1839
それ単に押す場所勘違いしてるだけだろ
1852.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 19:05▼返信
>>1840
でも任天堂って技術を継続して発展できないから
いつも行き当たりばったりでユーザーに無理を強いているよね
1853.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 19:13▼返信
※1833
おいサボんなよ
1854.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 19:14▼返信
>>1
さすが我々のSONYや
絶対にPS5買いますのでコロナ糞ウィルスに負けないで下さい(T_T)

応援してます
1855.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 19:17▼返信
俺もオプションボタンの押し間違いは多いな
よくタッチパッドに干渉するから、最近は目で見て確認しながら押してるわ
単純に手のサイズの問題だと思うぞ



手のサイズとチ◯コのサイズは比例するらしいが・・・
1856.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 19:19▼返信
背面見せてないのは何故?
背面ボタンあるのかな
1857.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 19:21▼返信
>>1851
十字キー操作してたら左スティックに当たる
オプションボタンorシェアボタン押そうとしたらタッチパネルに当たる

これは不可避の事故やろ。
1858.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 19:24▼返信
コントローラーは発表出来ても本体はまだって事は…現在のデザインままでは排熱が上手くいかないって話は事実なんだろうな
1859.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 19:24▼返信
>>563
箱○時代から箱コンが使われてるって知らなそうw
ソニーのコントローラーはDS4(つまりPS4)からPCで使えるようになったんだぜ

理解したかい?お馬鹿さん
1860.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 19:26▼返信
>>1856
無いに1000ゲイツポイント賭ける。

ハード生涯で1億体以上生産しなきゃいけないコントローラーに背面ボタンなんていう壊れやすくコストのかかる機構を組みこむはずがないと思う。
1861.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 19:28▼返信
これ○△□×に色付いてないからボタン光りそうだな
1862.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 19:31▼返信
>>1858
PS4の時は6月だったぞ

つかPS4のラストイヤーなのに次ハードの情報ぽいぽい出せるかよw
1863.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 19:38▼返信
試してみてくれ。
・L12R12ボタンに人差し指、中指を掛けて、最もボタンを自在に連打できるポジションに持っていく。
・そのまま自然に親指をコントローラー上に落とす。その位置がシェア・オプション移置に届いてたら合格。
・そこから親指でタッチパネル操作する。親指がスティックに当たらなくてもタッチパネルが推せるよう浮かす。
コントローラーを小指の付け根、チョップ打撃部分で挟んでいる。それがdsのベストポジションになる。
1864.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 19:44▼返信
覇権
1865.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 19:48▼返信
>>1852
最たるものが3Dsの追加スラパ。
あれを超える奇形は後にも先にもないと思うわ。
1866.投稿日:2020年04月08日 20:33▼返信
このコメントは削除されました。
1867.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 20:53▼返信
>>1865
いや、モンハン勢の数が多くて、合わない人が騒いでるだけで、ああいうのはどんどん出せばいい。
ファミコン版クレイジークライマーについてきた十字キーのスティック化アタッチメントとか、おもしろい。
1868.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 21:02▼返信
※15ps4持っているのに糞とか言うのかよ?持ってるから言えることだよねワロタww
1869.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 21:32▼返信
ダサくなったな
2で完成された美しさだったのに
1870.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 21:36▼返信
十字キーをやめて、各ボタンを独立させたやつ売ってほしい
誤爆が多くて嫌になる
1871.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 21:54▼返信
雑魚敵感が半端ない
早く黒バージョンを発表するんだ
1872.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 22:11▼返信
見せてない背面に秘密がありそう
1873.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 22:22▼返信
※1872
DS4の背面アタッチメント的なものがあるんじゃないかと思ってる
断定はできないけど
1874.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 22:22▼返信
※1872
DS4の背面アタッチメント的なものがあるんじゃないかと思ってる
断定はできないけど
1875.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 22:22▼返信
※1871
黒くても白くてもストームトゥルーパー感がするの
1876.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 22:25▼返信
FPSで遊ぶならL1R1はPS2でトリガーはXBOXの形状の方が押している最中に手元が安定する。
1877.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 23:36▼返信
>>1876
そうか?十字キー指釣りそうだわよく誤爆するし
1878.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月09日 00:07▼返信
PS5発売目前にコロナで人類滅亡、信じるか信じないかはあなた次第です。
1879.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月09日 00:47▼返信
ジョイコンという高いわ壊れやすいわのゴミ、未だ改善なし
1880.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月09日 01:08▼返信
DS4は十字キー周りの円の面積がDS3より小さくなって親指が疲れるから、これは良い
1881.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月09日 01:46▼返信
>>1835
箱コンの遅延はPS4の倍以上あるんですが…
1882.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月09日 02:16▼返信
背面が見たいんだが・・・
4ボタン無いならクソだな
1883.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月09日 02:36▼返信
アダプティブトリガー ←指攣りそう
1884.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月09日 03:28▼返信
箱コンとデュアルショックの中間みたいなデザインだな
1885.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月09日 04:18▼返信
終戦
1886.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月09日 05:39▼返信
※1882
隠してんだから何かしらボタンがあるだろうな
1887.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月09日 05:44▼返信
丸ボタンの色なくすの?
1888.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月09日 06:31▼返信
これで背面ボタンがあれば完璧やな
1889.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月09日 09:04▼返信
これだけ見るとデザイン変わっただけでボタン配置はPS4と変わらないんだな
1890.投稿日:2020年04月09日 09:17▼返信
このコメントは削除されました。
1891.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月09日 12:22▼返信
左スティックと左十字キーの位置逆にしてよ
1892.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月09日 13:25▼返信
だっさいなこれ
白くて日焼けで汚れが目立ちそうだし
完全な失敗作だろうな
誤記捨ての未来はない
1893.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月09日 13:26▼返信
>>1892
同意
自分の周りでも大不評である
まったく売れないのは必定だろう
1894.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月09日 14:36▼返信
※1893
過疎った頃に1分間隔でレスする自演丸出し豚の言う周りwww
1895.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月09日 15:53▼返信
※1891
モンハン持ちができなくなるから却下。
スティック使いながら同時に方向キー使えなくなるじゃん。
1896.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月09日 17:21▼返信
相変わらずあの使いにくい中心のない十字キーなんだな
特許の問題とかなのかね
1897.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月09日 17:59▼返信
※1891
そんなのはサードパーティ製で十分
1898.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月09日 19:24▼返信
>>808
アストロボット内に出るメタリックなDS4欲しい
1899.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月09日 19:25▼返信
すげー未來感
1900.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月09日 19:26▼返信
>>839
そのヘッドホン壊れてんじゃない?
1901.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月09日 19:31▼返信
とりあえず言いたいのは何年使っててもぶっ壊れないコントローラー頼むわ
勝手になにも押してないのに右ずっといくとか
押してないボタン押してるとか
充電が5時間持たないとか 勘弁してくれ
1902.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月09日 21:27▼返信
>何年使っててもぶっ壊れないコントローラー

マウスもキーボードも消耗品だ
当然ゲームパッドも消耗品
使い続ければ、いつかは壊れるに決まっている
1903.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 03:05▼返信
※1896
お前方向キーの中心で何をするつもりなんだ?
1904.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 04:19▼返信
>>1903
十字キーの中心で任天堂愛を叫ぶ
1905.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 14:55▼返信
世界中で今年,最もツイートされたゲームタイトルは「あつまれ どうぶつの森」。Twitterがツイートランキングを公表
1906.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 17:43▼返信
ファイアボールじゃん
1907.ネロ投稿日:2020年04月10日 18:11▼返信
未来感溢れるネロのお兄さんのお通りじゃい⭐️
1908.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 18:49▼返信
PS4のコントローラーはお世辞にも良いとは言えなかった
1909.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 19:59▼返信
ニシくん大発狂w
1910.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:01▼返信
どぶ森の話題どっかにいっちゃったねぇ
1911.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:19▼返信
※1910
何言ってるのw
中国で終・キンペーの煽り画像がドブ森に出てからの販売禁止措置へと発展。
それを受けて任天堂はスイッチの出荷停止

レジェンド級の大問題起きてるじゃんwww
ホント、疑惑と嘘と悲劇しかねーなクソッチはwww
1912.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 01:39▼返信
PS4の背面ボタンアタッチメントとは何だったのか
1913.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 07:53▼返信
プロの俺から見ると見るからに壊れやすそうな設計だな
汚れやすそうだしいいことは全くないな
誤記捨て大爆死は確定ではないか
1914.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 12:36▼返信
いつものやつw
1915.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 15:00▼返信
※1913
やっぱ豚って金貰ってやってるんだな
1916.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 21:58▼返信
つうか、基本のコントローラーは有線でええから安くしてくれ

コントローラーがくっそ高いんじゃwwwwwwwwwwwwwwww
1917.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月12日 10:21▼返信
横から見ると今とそう変わらん感じだね
1918.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 05:26▼返信
ほんで本体はよ
1919.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月16日 18:23▼返信
裏側見せてないのは、なんか理由あるんだろうな。
1920.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 23:40▼返信
マイク内蔵まじやめろクソが・・・
1921.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 17:23▼返信
※41 増やせって書いてあるよ
1922.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 17:32▼返信
見た目はともかくスティックが左右同じ位置のままでよかったあ
1923.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 17:38▼返信
※1576 XBOXみたいに? 分かってないなー むしろやりずらい
1924.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月01日 03:08▼返信
つうか、コントローラーの値段上げすぎ
そこまでするなら、買い換えないようにボタンの修理パーツを出せ
1925.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 16:11▼返信
アナログコントローラーが馬鹿になった時に部品交換しやすくしてくれよ
部品を半田ゴテつかって外してまた半田ゴテってかなりめんどくさい
買い替えするにも5千円台だからそうそう替えられないし

直近のコメント数ランキング

traq