御仲間からまわってきました。
— DriveBy (@ZerO3_NightRide) 2020年4月7日
ロイヤルリムジン全員解雇のお知らせ pic.twitter.com/9uZjp7xn7w

バズったので皆さんにタクシー業界の現状を知って頂きたく書かせてください。
— DriveBy (@ZerO3_NightRide) 2020年4月7日
私達は基本的に歩合制の給与で、毎日の稼ぎが5分の1くらいになりました。時給換算にすると300円〜500円なんて声を耳にします。
苦しいのは我々だけじゃないのは理解してますが本当に苦しいです。
早くコロナ絶滅しろや!😭
そして、これから段階的に行われる制限を考えると我々は生きてはいけないのかもしれません。これはタクシー業界だけの問題じゃなく色んな業種から人があぶれ就職難が予想されますよね。苦しんでる人達、一緒に乗り越えましょう!
— DriveBy (@ZerO3_NightRide) 2020年4月7日
こんなときだから励まし合って解決手段を見出したいです😤
給付が出るように一旦解散するのだね。
— スリープ (@suripu2) 2020年4月7日
まさに苦渋だったで層しょうが、経営者として賢明な判断かもしれません。よく分からない補償に頼るより、現行制度を使ってしまえばいいわけです。会社都合の解雇ならすぐに失業手当もらえますから。なんとか休眠後、復活してほしいですね。
— 生活費ラボ (@DemonAburaken) 2020年4月7日
この記事への反応
・正当な理由の解雇ですね。
社長さんは正しい選択をしたと思います。
明日は我が身。。。
・同業の者ですが、涙が出ました。どこまで影響が広がるか、不安でいっぱいです。
・(1)解雇する事で雇用保険が最短で最大限に支給される+政府から30万円の給付金を得られる。
(2)新コロが終息して事業再起の見通しが立ち次第、皆を招集して再雇用の機会を設ける。
愛だろ…
・タクシー転職するなら、このグループと考えていたので、ショックでもあり、期待もあり。良い判断ができる会社。
・社長さんもきっとこの通知を作っているとき心の中で泣いていたんだろうな…
・なるほど、従業員の権利保護は、必ずしも雇用の継続ではない、特殊ではあるが実例。
かっけえよ社長
【純正品】ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK 4) レッド・カモフラージュ (CUH-ZCT2J30)【Amazon.co.jp限定】PS Hits / Value Selection対象製品に使える300円OFFクーポン (配信)posted with amachazlソニー・インタラクティブエンタテインメント (2020-03-20)
売り上げランキング: 86【PS4】Ghost of Tsushima【早期購入特典】『Ghost of Tsushima』デジタル ミニサウンドトラック ・Ghost of Tsushima「仁」ダイナミックテーマ ・Ghost of Tsushima「仁」アバター(封入)posted with amachazlソニー・インタラクティブエンタテインメント (2020-06-26)
売り上げランキング: 61【PS4】ソードアート・オンライン アリシゼーション リコリス【早期購入特典】ゲーム内で「オリジナル衣装デザインコンテスト衣装4種」「SAOコイン:200」が入手できるプロダクトコード(封入)posted with amachazlバンダイナムコエンターテインメント (2020-05-21)
売り上げランキング: 281

4/8(水) 8:50配信週刊SPA!
新型コロナウイルスの感染拡大が続いている。東京でも感染者数が1000人を超え、4月7日には政府がついに緊急事態宣言を発令した。欧米各国の惨状は、すでに報じられている通り。医療崩壊したイタリアやスペインはおろか、アメリカのトランプ大統領も、3月末の会見で米国内での死者が20万人にのぼる可能性がある、との試算を明らかにし、「地獄のような2週間になるかもしれない」と述べた。
このように、全世界がいまだ収束への道筋を見いだせないでいる現状だが、同時に、国際情勢は、すでに“アフターコロナ”を見据えた動きを見せ始めている。
アメリカでは、先月12日にフロリダ州の個人や企業が中国政府を相手に損害賠償請求の訴えを起こした。テキサス州やネバダ州でも同様の訴訟がなされているという。フランスも、政府のサイトにコロナウイルスの伝染が「中国から広まった」と明記。これに対し、中国メディアが「発生源が中国とは限らない」との中国政府の主張を用いて反論した。
ようは金もらうだけ貰って再雇用って寸法だろ。
法律上セーフだが、限りなくグレーだな...
なるんだよ
中国人を恨めって
制度をうまく利用しないと見殺し同然だもんな
すげーかっこいいな
習近平は意図的に隠れて怒りの矛先が向かないようにしてるし、マスコミだって中国のことを触れない
法律上、かなり問題ある
契約切ったら終わりだからとかほざいてた
社長が優秀なの?
それマジなら問題だぞ。
今、雇用調整助成金で、正規非正規関係なく9割の給与は国が補償してる。
会社がネコババしてる可能性あるぞそれ
許されないぞ
歩合制なのに?
こんなのがまかり通ったら全員真似する
安倍晋三最強
10年以上働いてるのに4月の同一労働同一賃金でやっと交通費が支給されるようになっだけ
最低賃金のまま
おかしいよね
※雇うとは言っていない
対象だよ。
そもそも、この解雇の仕方が法令上かなり問題がある。
弁護士が付いてるなら絶対にやらない方法
そういやハロワも密閉密集だろうとHP見たら窓口来るなだとさ
歩合制どうこうは関係ないぞ
解散ッ!
納税してんのに
そらそうだろ
歩合制なのに保証できるわけない
完全にサイコパスだな
財務省が渋ってんだろうけど物事決めるのは政治家のはずだろ
電話直の固定客持ってる人以外は生活できんと
補償額は、給与額ではなく、所得額に応じてだよ。
歩合制どうこうは関係ない
この解散の仕方は法令上、違法な可能性がある
2年後!!
シャボンディ諸島で!!!
もらえるよ。
会社都合による失業なら、失業保険も満額でもらえる。
ただ、これレイオフじゃない?
資産整理ちゃんとしてる?法令破ってない?って疑問がつきまとうやり方
緊急事態宣言前の
4月6日付け
労基は何も言えんだろう
政府がアホなんだからこうするしかないだろ
kwsk
金を配らないのが原因だと思うけど
国民が、一律給付にこだわりすぎて企業への補助が遅れてるのも原因でしょ
一律給付なんて置いておいて企業への補助を早く考えないとあかんやろ
安部「ヤバ…」
失業保険は貰えるだろうけど、30万の給付は無理やろ
失業保険満額で貰ったら、半減もしないだろうし非課税世帯の2倍の水準も越えるでしょ
逆にどういう計算で給付金の対象だと考えたのか教えて欲しい
固定給?何それってぐらい極端な歩合制の業界だからだよ
固定給なら今回のコロナでは普通に補償されるので首を切る必要はなかった
まず、日本語読める?
復活しても戻れないじゃん
一定数が罹患して抗体作って社会免疫を得ない限り、残った患者がたった数人でも爆発的な再感染が始まる
日本がやってるのはピークを下げる対応なんだからそれだけ長い間の自粛要請が続く
アメリカとかはもう1万人中千人くらい罹患したから意外と早く収束するよ、対し日本は1万人中の患者はまだ0.3人台な?
一昨日の売上で日当で計算すると個々の売上にもよるけど
1500円~5000円
で、今回の緊急事態宣言で悪くなるのは必至
飲食店・観光&関係会社は廃業するレベル
そうだね
でも、バカは騙せる
法律上アウトでは?
戦争で敗戦でもしないと変わらんかな
こんなのがまかり通るならどこもやってるし大問題になってる
トンズラする可能性もあるな
融通の利く会社なら
なるほど
バカは簡単に騙せる事が分かるな
給付金は分かるが、再雇用する予定で失業手当って…
失業保険は貰えても給付金は無理だろ
実質20兆あるかどうか
その20兆も渋りまくりで渡す気無し
普通に偽装解雇やで。
違法な事を除けば利にかなってるな
残念だけどこの会社が終息後まで続いている可能性はかなり低いと思う
不滅です!とは言っているものの、「ロイヤルリムジン」としては一旦はたたむつもりがあってやったっぽい感じかなぁ
“この会社が”再雇用という結果にはならなさそうな気がする
会社都合ってとこが重要
あとは解雇するタイミング
収入減る前だと給付金額変わってくるからな
この社長はすごいと思うよ
■果たして失業給付がうけられるのか
この決断に対して厚労省雇用保険課は、「厚労省としては、雇用調整助成金を利用して、企業に雇用を継続してほしいというスタンスではある」とした上で、「どうしてもという場合は、解雇などによる失業給付を利用するということもあり得ると思う」と話す。今回のケースで、従業員が失業給付が受けられるかについては、「あくまで各ハローワークの個別判断になるが、会社側が、従業員に対して、再就職してもかまわないというスタンスで、もし決まらなければ戻って来ても良いという状態であれば、失業給付の対象になると思う」と述べた。会社側の担当者は、「再就職という選択もあると思うし、それぞれの従業員の判断に任せる」としている。
まあ失業手当とかもらったことないから正直よく知らんが
当然、失業手当をもらえないだけで終わる
選手の方達には申し訳ないけど、やる以上は成功させないといけないのに このままだと期待外れのオリンピックといつまでも語られそう。
いろいろ給付も問題あるけど必ずインテリヤクザみたいなのが給付金を騙し取ることが横行する恐れがあるから給付金も出しずらいんでしょうね、銀行なら貸付に担保や営業実績の書類を揃えても貸付にならない場合もあるんですから。
2年延期にしなかったのは本当アホだと思う
ワクチン作るだけでも時間かかりそうなのに
世界に広まるの考えたら絶対2年必要だわな
ここ数十年の歴史でも2年も長引いた突発的なウィルスはないだろ
症状的にはコロナよりも深刻だったSARSやMARSだって1年以内に収まったんだから
大体それくらいで人間に免疫がつく可能性が高い
全く文章理解できてなくて草
ただ早くもらえるといっても、今日すぐではなくて数日から1か月以上かかる場合もあるから、楽観的過ぎるのはどうかと。さらに、同一事業所(辞めた会社と同じ会社)に再就職した場合、再就職手当とかもらえなくなる可能性が。場合によっては「もらえない」では済まないかも。「不当に失業手当をもらおうとした」と判断されて全額没収とか。
(一応今年リストラ解雇されて求職中のおっさんより)
法律はようしらんが、それ違法行為なん?
まぁ後追いで真似しだす余力のない中小がわんさか湧いてそのまま倒産しまくりそうだが
むしろ若い人の病状が深刻じゃない(無症状の人も多い)のが感染を蔓延させるわけで、今までよりは時間かかるだろうな
オリンピック開催できるかは治療薬次第だろうな
違法ちゃうぞ
そんなこと言ったら出戻り社員は皆違法や
偽装解雇は会社都合を自己都合にすることやぞ
労働基準法は労働者のための法律であってこんなもんグレーなわけあるかい
安倍自民にじわじわと殺されていく日本
こんなの出始めるんだし、まじめな奴が損する時代にする気か
政治家は何も困ってないしそれなのに手当貰ったら他みんな文句言うでしょ?
だから出しません
それは会社が健在な場合だろ?
一回畳むんだったら何ら問題ない
助成金貰って配った後倒産すればいいのに
給付金の要件満たすためにあえて全員解雇の手続きを取ったってこと?
おそらく再雇用はされずに終わりそう
しかも、アメリカの場合、失業保険の給付期間やら給付割合が延長される
失業保険の支払いに加えて統計上の失業者も増えるんで、さすがに何かしら対応せざるを得ない
国民側から直接政府をつつける珍しいパターン
ただどっちに有利に転ぶかはやってみないとわからないな
この決断に対して厚労省雇用保険課は、「厚労省としては、雇用調整助成金を利用して、企業に雇用を継続してほしいというスタンスではある」とした上で、「どうしてもという場合は、解雇などによる失業給付を利用するということもあり得ると思う」と話す。
今回のケースで、従業員が失業給付が受けられるかについては、「あくまで各ハローワークの個別判断になるが、会社側が、従業員に対して、再就職してもかまわないというスタンスで、もし決まらなければ戻って来ても良いという状態であれば、失業給付の対象になると思う」と述べた。
会社側の担当者は、「再就職という選択もあると思うし、それぞれの従業員の判断に任せる」としている。
再雇用なんてしたら失業手当も没収だろ
10km500円くらいが妥当な価格だ
公式の書類でこの間違いはやばい
制度をわかってないわけだし
まわりにそれを指摘する人が誰もいなかったってことだし
タクシーとかぼったくり🚕🚕
俺も会社都合で先月から失業保険貰ってるけど
満員電車乗らなくていいしハロワに何度か行くだけでお金貰えるしマジで良いぞ
バカか
偽装じゃないやろ
サムネの日産プレジデント・ロイヤルリムジンに
何の因果関係が!?
数ヶ月か、一年か、再開の時期によってはまた人集めに苦労するかもしれないけど、こういう素早い判断が出来るのは羨ましい。
ワイが社長なら怖くて出来んわ
ただ、復活できるかどうかは・・・
今就職活動って出来るの?
まずそこじゃないの
無いなら、違法だの何だの言ったって、無いものは無いからしゃーないよ
警備や清掃は引き抜きに煩いから、多分同じ人を再雇用とか無理に近いぞ
不安だからとパニックになってあれこれし出すより
事態が収拾するまでじっと動かずに体力を温存するのが最も損を避けられる
冬眠だ冬眠
雇用保険が出るっつてんだろうがこのアホ
それは名目上であって、申請するだけでちゃんと貰えるぞ
週イチで職安に行くだけだからな
たしか期間内に一回は面接を受けないといけないけどそれも適当なネット応募でいい
会社さえ残れば雇用は守られるから
従業員より会社を重要視するのが海外
会社より従業員を重要視するのが日本
解雇すれば人件費がかからなくなるでしょ
開店休業状態なのに、人件費払い続けて客が来ない営業を続ける意味が全くないから、いったん店を閉めるんだよ
で被雇用者側はこっちはこっちで、仕事亡くなっても保険手当が下りるし
する事が無い業務で拘束される状態も解消して活動時間が増える訳
ウィンウィンだよ
単純にキャッシュが足りなくなったことの言い訳。
車があるんだから、それを売れば給料くらい払えるんじゃね?
それすら無理なら倒産だ
それ制度の悪用では?倫理的にNGだろ…
限りなくグレーだろ。解雇装って終息したら再雇用。勝手過ぎだろ。
制度の穴を悪用。
戻らない可能性もあるわけで、現段階では問題にはならんだろ
戻るとしてもいつになるか検討もつかない
自分の財産使わず国に丸投げしただけやん
雇用保険対象者以外も首切りだし