2歳と5歳にご飯作って食べさせたり喧嘩の仲裁したり寝かしつけたりしながらの在宅勤務、脳が混乱して子供への返事に「承知致しました!」と言いながら取引先に「そうなんだ!」と相槌打ってる
— 宮本 (@yuka_mymt) April 6, 2020
2歳と5歳にご飯作って食べさせたり喧嘩の仲裁したり寝かしつけたりしながらの在宅勤務、脳が混乱して子供への返事に「承知致しました!」と言いながら取引先に「そうなんだ!」と相槌打ってる
『ほら!』と子供に言いかけて、
— こもたす (@comottas) April 7, 2020
『はい!』と上司に言おうとして、
全力で『ほい!』が出ました。
私も職場で
— ブルーソニックXV (@BlueSonic_P03) April 7, 2020
自分「…だよね?」
上司「そうですね」
自分「…?」
上司「…?」
自分「謎のwww」
上司「逆転現象がwww」
と笑い合ったことがあります😂
春休み長すぎて子供達の名前に犬の名前も呼んで、子供も犬も名前ももう誰でもいい。
— NATSUKI(手洗いうがいヤクルト) (@Natsukifamima) April 7, 2020
この記事への反応
・マルチタスクだw
・わかります!数人まとめて食事介助しててコールも嵐で電話に出て「はいゴックンだす!」と「です」も言えてない。
・私もさっき子どもに『すいません』て言ってて笑いました。
・めっちゃわかります!この前子供におはようなのに、了解致しました!って言ってて驚いた自分
・取引先との距離は縮まりそうだ。
・俺なら子どもに
「何が望みだ?金か?権力か?それともゲーム機か?」
と言いそうな状況。
・通りすがりなんですが、本当にお疲れ様ですとしか…。バグりますよね。
・「ママは、その単価もう少しなんとかしてほしいなー」
・おお思わずふきだしちゃいました。小さい子の面倒見ながらお仕事するお母さん、ほんっっっとにお疲れさまです!お茶を入れてケーキ出して肩をおもみしたいです!
・学校で先生(男)を呼ぶ為とっさにでたのが\\ねえ!母さん!//てのを思い出しました‥‥笑笑
リモートワークで働いているお母さん、お疲れ様です
ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4posted with amazlet at 20.03.13スクウェア・エニックス (2020-04-10)
売り上げランキング: 3
BIOHAZARD RE:3 Z Version 【CEROレーティング「Z」】 (【予約特典】「ジル&カルロス クラシックコスチュームパック」プロダクトコード 同梱)posted with amazlet at 20.03.13カプコン (2020-04-03)
売り上げランキング: 10

中央日報日本語版 2020.04.08 15:21
国の借金の増加ペースが恐ろしい。韓国政府が昨日発表した「2019会計年度国家決算報告書」は史上初・最大の数値ばかりだった。国家負債は史上初めて1700兆ウォンを上回る1743兆ウォン(約156兆円)だった。このうち中央・地方政府が必ず返済すべき国家債務(D1)は728兆ウォンと、初めて700兆ウォンを超えた。国内総生産(GDP)に対する国家債務比率は38.1%で史上最高だ。国民1人あたり1409万ウォンとなる。
入ってくるお金よりも出ていくお金がはるかに多いため、借金は膨らむしかない。1年間の総収入から総支出を差し引いた統合財政収支は12兆ウォンの赤字だった。10年ぶりの最大規模だ。管理財政収支(統合財政収支から社会保障性基金を除いた数値)は54兆ウォンの赤字となり、金額基準で史上最大だった。
さらに大きな問題は今後だ。政府は今年512兆ウォンというスーパー予算を編成する際、今年は国家債務が905兆ウォンに達すると予想した。しかし新型コロナによる補正予算編成で赤字国債の追加発行が避けられなくなり、この予想額をはるかに超えることになった。支出するところは増えたが収入は振るわず、財政赤字はさらに拡大した。経済活動が萎縮し、法人税・所得税・付加価値税など各種税収が急減するからだ。今年の経済成長も停滞し、財政赤字が100兆ウォン、国家債務比率は43%を超えるという見方も出ている。
ネトウヨはこれにどう答えるの?
2020/4/8 日経BizGate
新型コロナの流行は緊急事態宣言に基づき、行政、企業、関係者がどれだけ努力したとしても、2021年末までに終息すれば比較的良好なシナリオとなる、という現実がある。
なぜなら新しい感染症の終息にはそれに対する免疫を7割前後の人が獲得しなければならないからである。運よくワクチンが開発され、広く行き渡るか、効果が確認された治療薬を患者さんがあまねく処方してもらえる状態になるには相当の時間が必要である。このうち、新型コロナワクチンの開発には18か月以上かかるとする医学専門家の見方が一般的である。加えてコロナウイルスに対するワクチンの製造は技術的に特に難しいとされる。また、インフルエンザ等に対する治療薬が新型コロナウイルスに効果があるのかの検討がなされているが、その結果はまだ明らかではない。うまく確実な治療薬として認められ、標準的な治療として各地の医療機関で提供されるにはより時間がかかる。新規の薬剤の開発となれば、さらに長い期間を要するだろう。
最もありそうなのは各地域で免疫を持つ人が多数を占めるようになるまで、数カ月の流行と収束を繰り返していくシナリオである。
従って、新型コロナの流行に伴ってテレワークを始めた企業や働く人はその状態を2021年末から2022年まで継続しなければならない公算が大きい。
韓国肺炎を許すな
能力社会 能力資本 能力団体 能力個人 能力経済 能力政治 能力文化
実質社会 実質資本 実質団体 実質個人 実質経済 実質政治 実質文化
才能社会 才能資本 才能団体 才能個人 才能経済 才能政治 才能文化
知力社会 知力資本 知力団体 知力個人 知力経済 知力政治 知力文化
知能社会 知能資本 知能団体 知能個人 知能経済 知能政治 知能文化
運社会 運資本 運団体 運個人 運経済 運政治 運文化
ずっとお世話になったのに…
対策として、常日頃から子供にも敬語を使い丁重に接するように。
お前らはもともと働いてないから関係無いよな
嘘じゃなかったら可哀そうな人松
ネトウヨ「韓国のコロナ感染者はねつ造!日本?知らんわ」
凡夫はマニアック 王はマニアック 王家はマニアック 王族はマニアック
地主はマニアック 庄やはマニアック 愚者はマニアック 賢者はマニアック
天才はマニアック 鬼才はマニアック 奇才はマニアック 英才はマニアック
秀才はマニアック 凡才はマニアック 鈍才はマニアック 愚才はマニアック
TVでやってた、引きこもりって引きこもりを正当化しようとして嘘ばかりつくんだって
まさにお前らじゃんw
お前が死ね
そのノリで喋ってしまったことあるけど
別にわざわざツイートとかしたいとは思わんな
先生の事をお母さんって言ってしまうよくある言い間違いみたいなもんやん
これが面白いらしい
マニアックの強 マニアックの最強 マニアックの至強 マニアックの弱 マニアックの最弱 マニアックの至弱
マニアックの高 マニアックの最高 マニアックの至高 マニアックの低 マニアックの最低 マニアックの至低
マニアックの上 マニアックの最上 マニアックの至上 マニアックの下 マニアックの最下 マニアックの至下
まんさんの頭は小学生レベルか
やべえ…この件とネトウヨと引きこもりにどんな関連性があるのかさっぱり理解できないんだが誰か解説頼む
凡夫の尊敬 王の尊敬 王家の尊敬 王族の尊敬
地主の尊敬 庄やの尊敬 愚者の尊敬 賢者の尊敬
天才の尊敬 鬼才の尊敬 奇才の尊敬 英才の尊敬
秀才の尊敬 凡才の尊敬 鈍才の尊敬 愚才の尊敬
尊敬の強 尊敬の最強 尊敬の至強 尊敬の弱 尊敬の最弱 尊敬の至弱
尊敬の高 尊敬の最高 尊敬の至高 尊敬の低 尊敬の最低 尊敬の至低
尊敬の上 尊敬の最上 尊敬の至上 尊敬の下 尊敬の最下 尊敬の至下
凡夫の軽蔑 王の軽蔑 王家の軽蔑 王族の軽蔑
地主の軽蔑 庄やの軽蔑 愚者の軽蔑 賢者の軽蔑
天才の軽蔑 鬼才の軽蔑 奇才の軽蔑 英才の軽蔑
秀才の軽蔑 凡才の軽蔑 鈍才の軽蔑 愚才の軽蔑
軽蔑の強 軽蔑の最強 軽蔑の至強 軽蔑の弱 軽蔑の最弱 軽蔑の至弱
軽蔑の高 軽蔑の最高 軽蔑の至高 軽蔑の低 軽蔑の最低 軽蔑の至低
軽蔑の上 軽蔑の最上 軽蔑の至上 軽蔑の下 軽蔑の最下 軽蔑の至下
男は外で仕事、女は中で子育てが最高の夫婦関係なのに。
承認欲求前ステおじさん絶滅しろ
はちま民みんな引きこもりで仕事してないですやんw
反論待ってます
劣等種にも穴という価値があるから絶滅は勘弁……
自分で選んだんだから、嘘松書いてないで1秒でも仕事したらええやん。
家でゴロゴロ自粛する主婦は楽なのになぁ
楽を選べないらしい
最近のバイトはこのフレーズが好きなんだねぇw
2020年4月8日 16時48分 NHK News
緊急事態宣言を受けて、関西の企業の間では、事業所を一時的に閉鎖して在宅での勤務に切り替えるなど対応が進んでいます。大阪市に本社がある大手住宅メーカーの「大和ハウス工業」は本社をはじめ、大阪と兵庫のすべての事業所、合わせて8か所を8日から来月6日まで一時的に閉鎖し、在宅での勤務に切り替えるということです。大阪と兵庫の対象者はおよそ4500人で、住宅展示場などの営業は休止することになります。
また「シャープ」は、これまで主に首都圏で行っていた在宅勤務の対象者を大阪 堺市の本社や八尾市にある事業所にも拡大することを決めました。期間は来月6日までの予定だということです。
大阪市に本社がある大手ガス会社の「岩谷産業」は一部の部門を対象にしていた在宅勤務を全社的に広げました。一方で、家庭や工場へのLPガスの供給は通常どおり行うことにしています。
大手生命保険会社の「日本生命」は在宅勤務を本格的に導入し、大阪と兵庫では合わせて210拠点の従業員1万2000人のうち、およそ9000人を在宅勤務とするということです。
うまいわあ
テレワークで頭ぼーっとするなって時は大抵二酸化炭素濃度か水分不足なので、
換気扇回して水飲めばだいたい解決するよ(今した)
午前7:37 · 2020年4月8日
嘘松にコロナも利用する
会社のシステムによるけどウチは私用時間も予定申請で就業時間中に組み込めるな
お前の所は違うの?
大多数はしっかりと家庭と職場の管理できてるし良いと思う
けど出来ない人は出来ないのも事実見てるこっちが気を使うし心配する
本人達は「忙しくて大変だwww」みたいな反応、、、イライラするわ
武漢肺炎が何か言ってる
CPUがDuronじゃ意味ない…
はちま=中韓共産党
はちま批判=ネトウヨ
って構図で戦ってんだろ笑
「おめめです」って言ってしまったの思い出した
学校だろ
引きこもりで社会と接してないと、今は薄給過ぎて共働きしないとやっていけない時代だって事すら知らないんだなあ
トーニトーリエ
普段から子供にも敬語を使え
なんなら女子どうしでお互い嘘なのをわかってて楽しんでる
いや、嘘と分かってなくて、マウント取るためにお互い嘘を積み重ねていく
仕事と育児を両立できない時点で親として能力不足。どっちかを諦めるべきだったよ?
あるあるでしょこんなん
仕事と子育てはしっかり分けろ