「週刊少年ジャンプ21号」発売延期のお知らせ
http://www.shonenjump.com/j/2020/04/08/200408_oshirase001.html

2020年4月8日現在、「週刊少年ジャンプ」の編集部に勤務する40代社員に、新型コロナウイルス感染の疑いがあります。
当該社員は発熱があった4月2日から出社を控え、医療機関を受診のうえ自宅待機をしており、PCR検査待ちとなっております。業務においては直接、作家と接触する立場ではありません。
集英社では4月6日より、全社原則在宅勤務の対応をとって感染拡大の防止に努めておりますが、作家・関係者への感染リスクを考え、「週刊少年ジャンプ」編集部全体で作業を一時中断するということにいたしました。
つきましては、4月20日(月)発売予定であった「週刊少年ジャンプ21号」(紙版・デジタル版)の発売を1週間延期し、「週刊少年ジャンプ21・22合併号」と号数を変更したうえで、4月27日(月)に発売予定といたします。
なお、「週刊少年ジャンプ20号」は、予定通り4月13日(月)に発売いたします。
大きな混乱を招き、ご迷惑をおかけすることを、毎週楽しみにしていただいている読者の皆様に心からお詫びいたします。
感染拡大が不安な状況の中、作家・関係者の健康と安全を最優先に考慮するとともに、必死に執筆を続ける作家をサポートして、読者の皆様の心を明るくさせられるような漫画を届けていけるよう努力いたしますので、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
「週刊少年ジャンプ21号」発売延期のお知らせ pic.twitter.com/3DhDJNCa5t
— 少年ジャンプ編集部 (@jump_henshubu) April 8, 2020
この記事への反応
・非常事態宣言で週刊誌は合併号が増えるか一時休刊か思てたら、
ど直撃に影響されてた…。
・うわぁマジかぁ…。
遂に俺達の細やかな楽しみにまで影響を及ぼし始めた…。
作品に携わる多くの方々の無事をお祈りします、負けるなジャンプ
・つらすぎる 頑張れ集英社
・中国ゆるさねえ
・週刊誌はスケジュール詰まってるから、罹患者でるとどうしようも無いもんな。
・編集部もだけど、漫画家さんの職場も、一部屋にアシスタントさんが何人もいて感染リスク高いイメージだなあ
・マジかよおおおおおおおおおおおおお
コロナめ許さねえ
・こういう定期刊行物の延期とかも続々と出てくるんだろうなとか。
・ここ最近の騒動の延期決定の中で1番ダメージ来た
・鬼滅とワンピースない1週間生き抜けん
マジか…ジャンプまで…
編集部の社員さんお大事に
編集部の社員さんお大事に
鬼滅の刃 20 (ジャンプコミックスDIGITAL)posted with amachazl at 2020.04.08集英社 (2020-05-01)
売り上げランキング: 7
Dr.STONE 15 (ジャンプコミックスDIGITAL)posted with amachazl at 2020.04.08集英社 (2020-04-03)
売り上げランキング: 11

2020.4.8 11:58政治政策 産経新聞
尖閣諸島(沖縄県石垣市)の領海外側にある接続水域で8日、中国海警局の船4隻が航行しているのを海上保安庁の巡視船が確認した。尖閣周辺で中国当局の船が確認されるのは34日連続。
第11管区海上保安本部(那覇)によると、1隻は機関砲のようなものを搭載。領海に近づかないよう巡視船が警告した。
ちきま殺す
終わるのか続くのかw
ピョコタンは遊んでるけど
漫画かがコロナになったらお前らの大好きなきめつも見れないんやぞ
いいわけあるか
休刊中もアシ食わせなアカンのやぞ
漫画家は年中テレワークじゃん
いうて中途半端に休むのもきついと思うぜ
常に強制力があるから頑張れてるみたいなとこありそうだし
もっと感染に気を付けないと駄目だよ
ワニは死んだ!もういない!
無事なのは俺らだけだ
売れてない作家は原稿料出せなくなるからきついな
これから兄妹対決だろうし
有名作家さんほど体悪そうだから、休ませてあげてください。
今回のコロナで、まだその体制を続けてる漫画家も一気にデジタルに移行するから
そのイメージは完全になくなるだろな
普段激務やから適度に休めばいいと思うけど
富樫は仕事しろ
フェアリーテイルの人は完全テレワークなんだっけ?すげえよな
冨樫だぞ定期
万が一にも広がらせないためにはやむ無しか
原則2週間待機じゃないの?
中国が全てただ自分の都合だけで世界の人々を踏みつけて潰した
大きいスタジオ抱えた漫画家ほどセキュリティ厳しくてデジタルでも内製しとるのに。
流出半端なくなるだろうな。
君たちのせいで人が死んでるのよ
自己責任
普段から体調管理していればただの風邪と変わらないから
幽奈さんロス、と言えばさすがのゴキもわかるだろう
まずは手始めにTSUTAYAに行くから覚悟しておけよ
ブッサw
コロナだろうがちゃんとジャンプ届けろやボケナス。
最悪でもFAXで送ってくればいい
わ の イ 国
れ 楽 ル 発
る し ス の
み で
ヤングジャンプ含め他のが止まったら俺は泣く
2週間は休んだ方がいいと思うんだけど
鈴木みそという作家は出版社と険悪になって個人配信に移行して
ネット時代の成功者、先駆者だと一時期持ち上げられてたけど
ぶっちゃけ誰もこの作家の存在を知らないだろ?
知ってる奴でも「ファミ通(雑誌)やビーム(雑誌)で描いてたのは知ってる」程度が大半のはず
出版社が宣伝するのはかなり重要
勝手に殺すなw
ヤンジャン,グラジャンに波及しないことを願う
今やドル箱の「鬼滅の刃」、これで作者が感染でもして、お亡くなりにでもなったら集英社として取り返しが付かないからな
すそ野は広がったが、頂点は下がった。
だから年齢を貫くブームを起こすような作品は生まれなくなった。
テレワークにしない限り週刊誌の発刊とかムリじゃないかな。
T「いつも通り」
アンタは冨樫じゃなくて冨樫を語るただの赤の他人でしょ…
滅べよ
ちょっと待ってくれ
チェンソーと鬼滅が凄い気になるところで終わってるけど、さ来週読めないのか
黒人俳優もコロナ感染してたな
感染力すげえわ
毎日お疲れ様です。
中国許さねえぞぉ
ゴキの呼吸弐ノ型“だが買わぬ”!!
まあ予想してた事態だけど
もっと流行れ
老害は〇〇!
とか言ってたキッズたち、いまどんな気持ち?
ワンピース読めるから問題ないけど
いわゆる二人三脚タイプの編集者はもう必要ないが、エージェントとしての役割は無くならないからな
宣伝、単行本、アニメ、グッズ、実写、イベント開催とノウハウと伝手があり作品を大きく売ることが出来る
せっかく当たったなら誰だって金持ちになりたいだろうからね
絶対戦争になるぞ
感染者の体調が戻るのを祈るけどだいぶ先になるじゃ
今までアナログ作業しかしてない所がいきなりデジタルになんか出来ないよ