書籍版『100日後に死ぬワニ』 購入者の報告より
帯には「100日後の後日談等 描き下ろし漫画28P収録!」と書いてあるが、実際に掲載されている漫画は8ページのみ
『100日後に死ぬワニ』の書籍版を買ったんですが、帯に「描き下ろし漫画28P収録」って書いてあるのにどう数えても漫画は8ページ分しかないんですよ。
— 実話BUNKAタブー編集部 (@BUNKA_taboo) April 8, 2020
もしかして5分で描いたような水増しの挿絵も漫画とカウントしてるの!?
電通に騙されて購入しちゃいけません! pic.twitter.com/ebMRGt77KN
今日買ったやつ
— キキマワル (@kikimawaru_w) April 8, 2020
後日譚目当てで買うと物足りないかも。
描き下ろし漫画28Pてあるけど、これ挿し絵の一枚絵の分もカウントされてるな。。。#100日後に死ぬワニ pic.twitter.com/2AZwqqtytE
ワニ本、描き下ろし漫画28Pとありますが、18Pくらいは挿絵でした。後日譚は約10P。 pic.twitter.com/uXANiZUo6s
— ACHIQ🌏 (@achikiu) April 8, 2020
ワニの商法に対して特に不満があるわけでもないし、マンガとしていい作品だと思ったけど、「描き下ろし漫画28P収録!」の帯は嘘だったことに不満。
— chokusan@0609-6516-6203 (@chokusan4) April 8, 2020
正確には
描き下ろしカット20p
描き下ろしイラスト2枚(4p分)
描き下ろし漫画6p
このPが「page」でなく「piece」だったら正しいのかもしれないけど。 pic.twitter.com/HO78hDokwp
小学館の公式サイトには「描きおろしも28ページ収録」と書かれている
https://www.shogakukan.co.jp/books/09850125

〈 書籍の内容 〉
日本中が見守った100日間、待望の書籍化
あたりまえ。だから、愛おしい。
1匹のワニの、なんでもなくて、かけがえのない
毎日の記録をぜひお楽しみください。
Twitter 累計1000万いいね!超えを記録した100日間の本編に加え、
0日目や100日後の後日譚など、ここでしか読めない
描きおろしも28ページ収録!
〈 電子版情報 〉
100日後に死ぬワニ 1
Jp-e : 098501250000d0000000
日本中が見守った100日間、待望の書籍化
あたりまえ。だから、愛おしい。
1匹のワニの、なんでもなくて、かけがえのない
毎日の記録をぜひお楽しみください。
Twitter 累計1000万いいね!超えを記録した100日間の本編に加え、
0日目や100日後の後日譚など、ここでしか読めない
描きおろしも28ページ収録!
作者きくちゆうきさんのツイート
「100日後に死ぬワニ」の本が発売されました。
— きくちゆうき (@yuukikikuchi) April 8, 2020
外出自粛する毎日です。
もしもどこかで見かけたら手に取ってくれると嬉しいです。https://t.co/8G9N3bOqvY pic.twitter.com/6lLWgII3JY
単行本「SUPERSUPERどうぶつーズ」🐀🐇🐘が発売されました。
— きくちゆうき (@yuukikikuchi) April 8, 2020
外出自粛中です。
もしもどこかで見かけたら手に取ってくれると嬉しいです。
274ページ、ちょっと分厚いです。https://t.co/OixKPixdWe pic.twitter.com/jVKCQIiw62
この記事への反応
・ワニの書籍、28P描き下ろしでうち挿絵が20Pってマジマジのマ?
・きくちゆうきのワニくん好きやったのに
いきなりワニくんの死でクソ商売し始めたから一瞬でフォロー外した
・タイムラインに全然リツイート流れてこないからきっとみんなワニの事忘れてしまった気がするんだけど、「忘れ去られた時が本当の意味での死」って誰かが言ってた気がする
・死ワニ本今日発売なんか わーわー言うてたのが遠い昔のようや
・100日後に死ぬワニ、1日10円
(書籍 本体価格1000円)
・100日後に死ぬワニの書籍がたくさん売れて、早く古本屋で100円売りされますように。そうなったら買って後日談だけ読む。
・ワニ、手際の良さを感じる
書籍化ってこんなスピード感でできるんかね
帯の煽り文句が紛らわしい!
公式サイト見てない人は勘違いするわ
公式サイト見てない人は勘違いするわ
100日後に死ぬワニ (ゲッサン少年サンデーコミックス)posted with amachazl at 2020.04.08小学館 (2020-04-08)
売り上げランキング: 4

野上恒「同じく情報開発本部の野上です。僕は入社してから14年たちました。いままでは『ヨッシーアイランド』とか、『ヨッシーストーリー』といった2Dアクションゲームを担当したあと、NINTENDO64の頃からずっと『どうぶつの森』をつくっています。もともとデザイナー出身で、いまはディレクターです。よろしくお願いします。」
野上恒「いまやってるゲームセミナーとは形が違うんですけど、かつて「任天堂・電通ゲームセミナー」というのがあって、実は僕、その受講生だったんです。」
野上恒:任天堂のゲームクリエイター。同社のゲームソフト『どうぶつの森』シリーズと『スプラトゥーン』シリーズのプロデューサーを務めている。
マジSHINEよこの糞老害!!!
どうせ日韓通貨スワップも再開するんだろうな
アメリカが韓国を助けてやれの一言で
>マンガ離れが指摘されることを考えれば、こうして話題なって、一部で批判を浴びるのも良いことだと思うのです。「好き」の反対は「嫌い」ではなく「無関心」なのですから。
🐊 3/22(日) 18:00 河村鳴紘 | サブカル専門ライター 「100日後に死ぬワニ」の映画化&グッズ展開 連載前から仕込みの可能性は…
>また作品への電通の関与について「これ、グループ会社であって、電通本社は直接関与してないのでは?」という指摘もありました。私もかつてメディアに所属していたとき、同じ会社の別媒体の記事でクレームが自分宛に飛び込んできたことがあるので、この指摘には同意してしまいます。
💩 3/28(土) 10:30 河村鳴紘 | サブカル専門ライター 「どうぶつの森」の驚異的人気 20年前から時代先読みの“怪物”ゲーム
>◇ドラクエ、FF超える“怪物”ゲーム
>新型コロナウイルスの流行対策として、外出を自粛する“巣ごもり”も同作の“追い風”になりそうです。私も一人のユーザーとして、魚釣りや虫捕り、お花の水やりに精を出しながら、喜んで家にこもっていたりします。
電通勝利
「100日後に死ぬ」とか不謹慎ですね
↓
電通「CMは偏差値40の人にも理解できるものじゃなきゃダメ。この会社にいる時点で普通ではないと自覚しろ。世間にはおそるべき量のおそるべきバカがいる。そしてそれが日本の『普通の人』だ」
↓
任天堂信者「『普通の人』に任天堂は大人気!
まだ買ってないの?
遅れてる〜
・山内溥元社長の子息は元電通社員 山内溥元社長の子息である山内克仁氏は1985年に電通に入社。10年後に任天堂アメリカに入りその後、本社へ戻った。2011年9月現在は広報室企画部部長として在籍中だと思う。
・任天堂の広告・プロモーションが電通 基本的にはすべて電通関西。過去には博報堂だったこともあるらしい。
・任天堂・電通ゲームセミナー 1990年から3年間に渡って実施されたゲームセミナー。その後、任天堂は2003年に再びゲームセミナーを開催するが、そのときは電通は関わっていなかったとされている。
・エヌディーキューブ株式会社を設立 任天堂と電通、ゲームの新分野を目指し新会社設立 (ニュースリリース:2000年2月29日)
・Wiiの間株式会社を設立 お茶の間復権を願いWii上で新しい動画配信サービス「Wiiの間チャンネル」を2009年春に開始(ニュースリリース:2008年12月25日)
山内のバカ息子が電通だったけど今任天堂に移ってきてる
それでバカ息子が連れてきた電通のとり巻きたちが任天堂の開発現場とかまで仕切ってて電通支配になってる
電通に渡してる広告費も数百億円で開発費の何倍にもなって開発費はコストカットコストカット
面白いゲームを作るのではなくていかに電通の宣伝で情弱スイーツ相手に騙して売りつけられるゲームかって観点で開発するようになってる
100ワニ
今年の漢字
鰐
任天堂みたいやな
横尾和慶先生の糞漫画の方が面白い
書き下ろし漫画28ページ無いし
イラストを10ページ載せてカサ増ししてんだろ?
と思ったらものすごい手抜き挿絵だったわw
風刺漫画とかさ
ワニとその他の絵の画風が全然違うけど、ホントにきくちゆうきが描いてんの?誰か別に居るんじゃない?
🐊「グエー 死んだンゴ!!」
作者「助けてください」
電通「はい、解散!」
少しダンマリしただ後の最初のツイートがミュージックステーション見たとか
ゴミの様なツイートしてる時点って対してダメージ受けてないの見ればわかるんだが
もうファンだなコレ
実売関係ないから作者としちゃ刷ったもん勝ちでは
コロナ騒動えらい長いですけどもね
これでギャグ漫画家気取ってるなら相当だよ
シャーマンキングの奥義炸裂も
1ページやぞ
仮にこのキクチが新たな本例えばイラスト集とかを出そうとしても一作目のこのワニの売上が全然だったら二冊は取り扱おうとは思わんから立派にダメージあるぞ
せっかく本を買ってくれた人まで裏切っちゃってどうするの?
ワニはまだまだ悪い方でバズれるからそれ目当てだろうけど
ネームロンダリングするんでへのかっぱ
名前変えたらこいつの下手くそな画集なぞ扱おうと言う本屋自体無くなるわw
ツイッターでバズるから付加価値出来て売れるんやぞ
このワニが好きな奴って24時間テレビとかスカッとジャパンとかも好きそう
詐欺やん
ロクでもないなこいつ
カバーの裏面や
カバーをはがした本体の表紙と裏表紙に
書き下ろしで愉快な漫画を載せる漫画家もいるのに。
西野画伯みたいに自分で買い上げてる説主張するんか?
きくち「ありがたき幸せ」
バカしか買わないコンテンツw
しかも別段巧妙でもなんでもないのに
さすがに詐欺過ぎてやばくないか?、どこに通報すれば良いの?
買っちゃったの?
状弱~
1000円以上するわけだし
詐欺でBPOに訴える
どんな言い訳だ、馬鹿か
なんだかんだでそこらの本よりは名前知れたから買うアホはいるだろうな
ゴミーダム
逝きます!🐊
こんだけのコンテンツやグッズを僅か数十日で用意するって明らかに無理だよね
とくにグッズは400種類も数十日で
作者と契約して企画生産出荷して店頭に並べるって絶対不可能だろ
しかもコロナの真っ最中の工場が止まってる時期に
全部作者が悪いって電通内部で噂になってたりしそうだな。
誰が責任を取るのかで話が出来上がりつつある。
こんなゴミ買う馬鹿いるんだ
韓国ではウソついて利益をあげるのが当たり前
責任とか考えてないと思うぞw
アホな日本人が一人犠牲になったと喜んでるかもなw
任天堂のすべてが電通案件だよな
あ、初めから詐欺商法だったな
ゆとりは人の気持ちもわからない自己中だから、
どうすればごまかせるのかの匙加減も知らないらしい
100回死ぬワニにタイトル変えなよ
今日になってやたら露出したってのは明らかにバカでも電通だと分かるだろ
本当に「昨日、今日」だったからな
あんなことして誰を騙せると思ったのか
文化大革命して電通を潰そう!
大袈裟
紛らわしい
詐欺師
そこまで見え透いた嘘を胸張って言えるなんて、よっぽど頭おかしい人なんじゃないかね
性格が絵に出てるんだろうね
ごめん意味分からん
3日目から準備始めてこれだけ展開出来る訳ないだろ
かなり黒よりのグレーって感じやな
これで版元の小学館に指導出るかどうかは声の大きさ次第じゃね?
🐥
📱
バズったから電通も焦ったんだろう
最終回の余韻に浸ってから、半年後ぐらいに上手い事書籍化してた筈だ
だから、最初は電通も知らなかった筈だし、バズったのは本当
電通のおかげで今の日本があるのに、文句ばかり言う意味が分からない。嫉妬の裏返しにしか感じない。きくちゆうき最高じゃん
ち〇ぽこブラザーズとか誰を対象に生み出したのか
botだろうねえ
いずれにせよ流行りもん好きのアホが忘れる前に売っちまえ方式だったでしょ
そういうコンテンツなんだから
はっきり分かんだね
割と真面目にアウト
落丁だったらセーフ
余白多すぎ
コロナと志村さんで良くも悪くも消えた。
嘘ついたりいちいち雑なんだよ
任天堂といいワニといい、電通ファミリークズにも程がある
そうだけど?
お前だよワケわからんのは
炎上したら勝ちだからな今の時代
99%のクリエイターは1つも炎上を起こせずに終わっていくからなあ
あんだけいた信者はどこ行ったの?
涙も乾いてないのに
国民生活センターに相談するべき
今後も通用すると思ってたんだろう
一刻も早く電通は潰れるべき
コンテンツとしても死んだ
皮肉も分からん人って気の毒やね
勉強になったわありがとう
別に勝手だけどさ
買う奴が馬鹿なんだなってのが分かるコンテンツw
電通に立ち向かう芸能人とかいないの?いたら応援するんだけど
お前らいまだに見てるの?ひくわー
昨日も各テレビで「書籍化されました!」ってやってたからね!
友人(設定)の不幸でどこまでも金儲けにしまっせ!!
なんで電通のおかげなの?
どこらへんが?明日潰れても日本にとってまったく痛手ない会社第一位だよ?
そんなすぐには出版までいかないよ。普通は数ヶ月かかる
※191
権利料なんて基本くそ安い
売り上げに比例させる形ならもちろん大爆死だしな
まぁいろんな噂がある小学館ってのがまたなぁ
どうでもいいけど作者が中学校以来ローマ字書いた感満載のサインが「ユウレイ レイレウチ」になってるの草
広告代理店失格では・・・