• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


ソニーが、中国のエンタテインメント企業Bilibili Inc.へ出資
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/202004/20-028/
ダウンロード


記事によると



ソニー株式会社(以下、ソニー)は、本日、ソニーの完全子会社であるSony Corporation of Americaが、中国の若者世代に支持されるオンラインエンタテインメントプラットフォームの代表的企業であるBilibili Inc. (以下、Bilibili) (NASDAQ上場:BILI)の発行済株式総数の4.98%の株式(以下、本株式)をZ種普通株式の新株引受により取得するための確定契約を締結したこと を、お知らせします。本株式の取得の対価は約4億米ドル(約 436 億円※)です。

Bilibiliは、中国オンライン・エンタテインメント市場の消費を牽引するZ世代(1990~2009年生まれの世代)を中心に強く支持されるプラットフォーム企業であり、モバイルゲームやライブストリーミング、プロフェッショナルユーザーが作成したビデオやアニメなどの動画配信を主力事業として成長しています。

ソニーは、中国をエンタテインメントの分野における戦略的重要拠点の一つと位置付けており、今回の投資もその一環です。なお、本株式の取得に関連してソニー及びBilibiliは協業の実施に関する契約を締結し、今後、アニメーションやモバイルゲーム等を含む中国でのエンタテインメント分野における協業の可能性を追求することでも合意しています。

本株式の取得が当社の2020年度連結業績に与える影響は軽微です。

※ 1米ドル=109 円として計算






この記事への反応



BilibiliはVTuberも相まって今マジで勢いづいてるからなぁ

bilibiliをかまぁ、仕方がない
ニコ動は低迷してるから
米国市場にも出ていってるから
需要があるんだよね


ソニーミュージックがビリビリとパイプ作ってたなそういや

Sonyがbilibiliに投資ってすごい文面

bilibili対niconicoが、図らずも「FGO・LiSA・アニプレックスを擁するSONY」vs「アニメ・ラノベを統べるKADOKAWA」の代理戦争と化した

驚いた。
まさかBiliBiliに出資するとは。


ニコニコ動画にでっかい死亡フラグが立った印象。

sonyがニコニコじゃなく、ビリビリに投資というのも皮肉だねー。そのうち、ビリビリがニコニコを買収しそう

これはいい手
もともと日本文化の馴染みあるBiliBiliに、親和性のある日本産アニメ、ゲームがどんどん展開されていく機会に。


VTuber見るために登録したけどやっぱ今ノってんのか

ビリビリはスマホゲーム事業もかなり強い。

ソニーとのタッグでコンソールなど事業拡大を狙っているのでしょうか。

逆にソニーは中国での存在感をアピールできる。


確かbilibiliは中国版FGOで儲けてるんだよね。ソニーミュージック子会社のアニプレックスのFGO⇒bilibiliが展開できたようなパターンを外でも作っていく、もちろん動画コンテンツの展開もする、みたいな複合的なアクションが期待できそうなよい組み合わせ。

違法アップロード動画の巣窟かと思ったけど違うのか…






bilibili - Wikipedia

bilibili(ビリビリ、中国語: 哔哩哔哩)は、中華人民共和国の動画共有サイトおよびビデオ、生放送、ゲーム、写真、ブログ、漫画などのエンターテイメント・コンテンツ企業である。B站や下記の特徴からビリビリ動画と呼ばれる。

ニコニコ動画が開発した弾幕と呼ばれる画面上にコメントを表示する機能を持つことが特徴であり、「bilibili弾幕網(bilibili弹幕网)」と称される。運営法人は上海寛娯数碼科技有限公司(Shanghai Kuanyu Digital Technology Co., Ltd.)と上海幻电信息科技有限公司(Shanghai Hode Information Technology Co., Ltd.)である。


ゲーム
・Fate/Grand Order(命運/冠位指定)※中国で独占著作権代理
・アズールレーン(碧藍航線)※オリジナルゲーム
・雀姫
・重装戦姫
・アークオーダー(方舟指令)※オリジナルゲーム
・都旗之歌
・プリンセスコネクト!Re:Dive
・神代夢華譚 ※オリジナルゲーム
・囚われのパルマ(无法触碰的掌心)※中国で独占著作権代理
・RWBY ※中国で独占著作権代理
・刀剣乱舞(刀剣乱舞)
・一血卍傑(一血万杰)※中国で独占著作権代理
・BanG Dream! ※中国で独占著作権代理
・オルタナティブガールズ(妃十三学園)※中国で独占著作権代理
・A3!(A3!満開劇団)※中国で独占著作権代理
・夢王国と眠れる100人の王子様(夢王国与沉睡的100王子)※中国で独占著作権代理
・英雄伝説 暁の軌跡(英雄伝説:星之軌跡)※中国で独占著作権代理
・プリンセスコネクト!Re:Dive(公主連接 Re:Dive)※中国で独占著作権代理
・マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝(魔法記録 魔法少女小円外伝)※中国で独占著作権代理
・デート・ア・ライブ 約戦:精霊再臨(约战:精霊再临)
・東京喰種(東京戦記)
・崩壊3rd(崩壊3)
・荒野行動(荒野行動)
・ドールズフロントライン(少女前線)
・Minecraft 中国版(我的世界 中国版)
・陰陽師(陰陽師)





死にそうなニコニコさん、完全に見捨てられる



ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4
スクウェア・エニックス (2020-04-10)
売り上げランキング: 2



コメント(529件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:42▼返信
えーっ!
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:42▼返信
ニコニコには任天堂があるからニコニコの勝ちな^^
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:43▼返信
落ち目堂 ニコニコの疫病神である
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:43▼返信
ニコニコはオワコン
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:43▼返信

ビリビリが本家で

ニコニコがパクリなんですけどwwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:44▼返信
中国の物は応援しないでください。
ソニー製品はもう買いません
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:44▼返信
つまりソニーが違法アップロードに加担ってこと?
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:44▼返信
スプラトゥーンやらかしてから一気に人気なくなったよなニコニコ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:44▼返信
そりゃオワコン豚の巣なんて見捨てて巨大市場に投資しますわw
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:45▼返信
スプラで工作しまくったチ.ョンテンドーとオワンゴのコンビ無事死亡
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:45▼返信
・違法アップロード動画の巣窟かと思ったけど違うのか…
テメェニコニコも元は違法動画、無断転載動画の集まりじゃねえかw
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:45▼返信
実力ある奴は既にニコニコ捨てて外部行ってるから
残ってるのはゴミしかおらんぞ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:45▼返信
>>5
ガキは黙ってな
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:45▼返信
このタイミングで中国に金使います宣言は流石にアホだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:46▼返信
ビリビリもソニー傘下か
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:46▼返信
もう日本は中国の下位互換だからなぁ
しゃーない
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:46▼返信
コロナ収まったらどうなるかわからない中国に投資か
ソニーが被害を受けることになっても自業自得で笑える話がひとつできるけど
PS5の工場は中国だし金を出さないとマスクみたいに抑えられると脅されたか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:46▼返信
まあクソみてえなニコニコより
遥かに収益性あるわな
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:46▼返信

ビリビリの株を買ったって感じか

20.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:46▼返信
>>13
焦んなよ、おじさん
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:47▼返信
>>11
それな
洋画の丸上げがまだ残ってる
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:47▼返信
日本には100億、中国には400億かSONYもどっぷり浸かったなぁ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:47▼返信
でもニコニコには任天堂があるから…
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:47▼返信
このタイミングで中国の傘下に入るのか
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:47▼返信
ソニーが加担する前から
ビリビリ:ニコニコ=100:3 くらいだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:47▼返信
5パーセントで500億円ってことは
時価総額は約1兆円だね

普通にすごくてわろた
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:48▼返信
中国のFGO運営もビリビリだしなぁ・・・
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:48▼返信
で、お前らビリビリ見てるの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:48▼返信
おわんご
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:48▼返信
※22
まあハリウッドも中国に媚び媚びで金はあるからな
株ならいざとなったら売れるし
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:48▼返信
日本上陸まで秒読みだな
さよならニコ動
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:49▼返信
発表のタイミング悪すぎだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:49▼返信
ニコニコのコメント表示機能をパクったってよく言われてるけど特許とってたのか気になる?
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:49▼返信
>>28
日本から見れるの?(素朴な疑問)
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:49▼返信
やばいなソニー PS5の不評といい、 中国企業への肩入れといい、これはマズイ流れが来てますよ、、、、
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:49▼返信
※28
普通におもろいで、見てみればいい。チャイナの文化と日本の文化は似通ってるから親和性あるし。
ニコニコ()の10倍画質もいいしレスポンスも高い
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:49▼返信
ソニー×bilibili 任天堂×niconico

ソニーの完勝でワロタwwwwww
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:49▼返信
ニコニコ動画は豚キッズの溜まり場だし滅んでくれても構わん
と思ったが隔離施設の一つがなくなると野に豚が放たれ人様に迷惑がかかるからそれはそれとして大問題だな
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:49▼返信
ニコニコのドワンゴが角川と手を組む前は
時価総額1000億円だった
単純にニコニコの10倍規模だねw
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:50▼返信
※28
AMVとテクノロジー系は全部ビリビリで見てる
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:50▼返信
任天堂がテンセントと組んだ時中国の犬とか言って批判してたゴキwwwwwww
恥ずかしすぎるwwww
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:50▼返信
日本語版サービス開始してくれ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:50▼返信
ホモガキと共に滅びろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:50▼返信
ビリビリでPS5のイベントや動画があがるのか

あの人工規模で

45.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:50▼返信
ニコニコは動画サイトとして質が低すぎるからなぁ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:51▼返信
ビリビリ動画には中国の一般人が作ったアニメとかも上がってるけど
日本の終焉を感じさせる完成度。とりあえずこれからは中国語覚えた方が良いな
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:51▼返信
それでもニコニコには任天堂がいるから…
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:51▼返信
ソニーは日本が嫌いだから仕方がない
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:51▼返信
海外に力を入れるんだから
こうやって日本の文化は無くなっていく
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:51▼返信
今やアニメ見るくらいしかニコ動使わないしな
むしろビリビリのおかげで日本のアニメ続編が作れたりするんだからありがてえわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:51▼返信
そら生き残ってるのがほぼ野獣コンテンツのサイトとは手を組まんやろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:52▼返信
※41
テンセントはゲーム業界1位で9位か10位の任天堂とか買われてもおかしくないからな
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:52▼返信
>>1
散々ユーザーから改善点貰っていたのに
無視して赤字イベントの強行
最近まで収益化なし、有料会員のしょぼさ
そりゃ負けますわ。
唯一youtubeに勝ってるのは動画の間に広告が流れないくらい
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:52▼返信
>>36
YouTubeで良いわ、アニメやVTuberなんて興味無いし
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:52▼返信
中国のサブカルチャーサイト通えばわかると思うけど
考えてることが日本オタクと変わらなくて草
中共はあれだが中国の若者たちは嫌いじゃない
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:52▼返信
そういえばニコニコ最近全然使ってないな
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:52▼返信
>>46
中国はネットも全部監視検閲されてるんだぞ?
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:52▼返信
>>41
上下関係が全然違うからなぁ
テンセントは格上過ぎる
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:52▼返信
日本からビリビリ見れるんか?
見れても中国語じゃなぁ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:52▼返信
やっぱソニーは賢いなw
それに比べて任天堂はニコニコてw
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:52▼返信
>>1
俺も気になってビリビリ行ってみたが
日本のアニメのMADとか、バーチャルyoutuberの真似事とか歌ってみたばかりで
オリジナリティのあるコンテンツが全く無い
東方やゆっくり実況、手書き動画、イラスト動画、技術系動画、ボカロなど
当時で言う革新的な誰も見たことの無いようなオリジナリティあふれるコンテンツを出してくれないと
今のニコニコ動画と変わらないし、単純に人口が多いのとGoogleが規制されてYoutubeが見にくいから人気なだけって印象
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:53▼返信
ニコニコは妊娠の巣窟だから当然の対応
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:53▼返信
※48
任天堂もどこも日本だけじゃやってけねーぞ
海外の方がメインだからな?
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:53▼返信
ニコ動は72億再生があるから平気だよな?
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:53▼返信
>>41
これに関してはPS寄りの俺でも止めとけとしか言えんわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:53▼返信
※54
YouTubeが欧米スタンダード。ビリビリ動画がアジアスタンダードなわけ。
断言するが3年後にはビリビリ動画が、今のYouTubeと同じくらい日本で流行ってるよ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:53▼返信
ニコニコはビリビリに身売りしろよ シャープみたいに更生させてもらえ

日本のブランドだけの無能企業は、中国に支配された方が幸せだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:54▼返信
こないだの100億といい今度は400億
ソニーは氏ぬ気なのか?
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:54▼返信
※64
それで一気にyoutube移動が起きたよな
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:54▼返信
チョニーになってまうんか
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:54▼返信
日本ショボいなぁ…
いや中国がデカすぎるのか
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:54▼返信
こりゃ艦豚もニコニコと同時に憤死確定かねえ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:54▼返信
ソニーはパヨク!
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:54▼返信
5%で440億ってビリビリってそんな凄いんか
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:54▼返信
PSの本場は海外だからね
そう考えればこんなの当たり前
ソニーは日本を軽視している
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:54▼返信
流石に中国にすり寄るのは止めといた方が良いんじゃないか?
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:54▼返信
ビリビリ?ゴキゴキ動画の間違いだろ
ゴキちゃんが中国に忖度してんのは知ってた
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:55▼返信
海外SCAでアメリカのソニーが今回の契約社か
海外アーティスト売り込むためかなこれ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:55▼返信
まあニコニコが任天堂とステマばっかりやってりゃこうなるわなぁ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:55▼返信
最近のビリビリ動画はAIによって、動画内のキャラクターに合わせてコメントが透過する機能とかあったりするから、本家のニコニコよりクオリティたけえぞ
まぁビリビリの中身は元ニコニコが多かったりするが...
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:55▼返信
これはしゃーない
ニコニコよりビリビリのが快適で画質良いからな・・・
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:55▼返信
※68
今のSONYからしたら余裕の額
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:55▼返信
なんか最近のソニーはエンタメ分野にめっちゃ金使ってるなぁ
ちょっと前にソニーが大手ゲーム会社買収するって噂が流れたけど、これも信憑性増してきたね
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:55▼返信
>>70
チャニーじゃね
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:55▼返信
売国企業
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:56▼返信
>>66
俺は欧州の方に好みの物が多いしやっぱりビリビリは使わなくて良いみたいだな、サンキュー
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:56▼返信
>>77
(^ω^#)ビキビキ動画
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:56▼返信
あ、ソニー信者やめるわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:56▼返信
ソニーやっぱ嫌いだわ
もうソニー製品買うのやめるわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:56▼返信
>>37
ほんまやなw ニコニコはポテンシャルあったのにほんと運営がゴミクズすぎた
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:56▼返信
任天堂と組んでからのニコニコはマジでオワコン一直線だったな・・・
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:56▼返信
ニコニコは擁護しないがこのタイミングで出資発表するSONYはなんだろね
まぁ出資するってのはもっと前から決まってたんだろうけどさ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:56▼返信
ソニーはパヨク!ソニーは二階!ソニーは野党!
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:56▼返信
ニコニコは不便だし衰退していいよ
生放送も見れないニコニコに価値は無い
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:56▼返信
>>74
人口で考えろよ規模がヤベエわ
乃木坂とかもビリビリでライブ番組出てたし、ソニーがアーティストやメディアの足掛かりにしてるのは前から
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:56▼返信
そもそも任天堂と提携してる配信サイトって経営やばいところばかり
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:57▼返信
※75
任天堂も海外がメインじゃ
WiiUですら日本ではまあまあ売れてただろだけど死んだ
Switchは海外で売れたからここまで来た
日本も転売で中国ブーストだし
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:57▼返信



そらニコニコは任天堂の息が掛かってるからなw


99.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:57▼返信
>>81
今ビリビリでどんな物が流行ってるん?
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:57▼返信
日本また中国に負けたの? 何連敗目だよまったく
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:57▼返信
ニコニコは元々サービスの質が低くて低迷気味だったところに逆神の任天堂か大株主になってから更に歯止めがきかなくなって落ちぶれてるからな
スポンサー企業もどんどん撤退していってるし
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:57▼返信
ネトウヨ、豚、ニコニコの親和性は異常
7割ぐらい人口被ってるだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:57▼返信
そりゃオワコンより母数の多い中国に投資するわな
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:57▼返信
まだ中国を経済的に重要な拠点だとイッテルノカ
今のインドだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:57▼返信
PS5も中国先行を覚悟するべき
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:58▼返信



72億再生やスーパーマリオメーカーから全て狂っちゃったねぇw


107.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:58▼返信
ニコニコは出し惜しみしすぎて自爆か(´・ω・`)
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:58▼返信
※70
それ韓国やニシくん(´・ω・`)
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:58▼返信
※99
プリコネ大人気
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:58▼返信
ニコニコとかいう先進的な閃きによる起業と、後のひたすら怠惰な運営からの緩慢な死という、典型的な日本企業。
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:58▼返信
>>38
ビリビリが日本に来ればそいつら皆ビリビリに流れるぞ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:58▼返信
最初はニコニコのパクリの小物扱いだったけど、今は時価総額1兆企業だもんな。
5年後にはBATHと並ぶレベル、東洋のYouTubeと言われる位置にいるだろうね
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:59▼返信
はよ日本語対応してくれよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:59▼返信



Nゾーンに入ったコンテンツは負ける運命


115.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:59▼返信
積極的にパクリを肯定していくスタイル
特亜諸共潰れろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:59▼返信
ちょいちょいbilibili見てると少しだけ中国語が分かるようになる
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:59▼返信
>>83
PCにソフト供給始めたのは大手買収のためもあるのか
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:59▼返信
こりゃPS5も日本後発になるんだろうな
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:59▼返信
KADOKAWAがクソ過ぎるからニコニコの運命は死しか無い
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:59▼返信
アメリカがあれだけ中国敵視してる中でもチャイナマネーに頼ろうとする辺り、アメリカ支配から脱却する代わりに次は中国の支配下に収まろうとしてる魂胆がミエミエだな日本企業は
そんな韓国みたいなどっちつかずのムーブ繰り返してたらいずれ両方から見捨てられるぞ?
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:59▼返信
※105
それは無理や
共産党の審査は時間が掛かる
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:59▼返信
※102
別名は低所得者層
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:59▼返信
日本も10%ぐらいは実力者がいるけど他の90%はゴミなんだよな
で他の90%のゴミが調子に乗って衰退したのが今の日本
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:59▼返信
テンセントと合併して最強の会社目指せ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:00▼返信
ビリビリ最強
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:00▼返信
クソニコは珍天と豚が荒らしまくった所為で人が減りまくったからなぁ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:00▼返信
>>105
中国販売は色々と面倒な許可がいるから、日本が後回しにされる事はあっても中国先行は無い
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:00▼返信

今後はともかく中国マネーはガチですげーよ

お前らがゲハ戦争してるうちにゲームも世界1位は中国だぞ

129.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:00▼返信
ニコニコの上の連中が改善にやる気見せないのも
もうビリビリに取り込まれるの既定路線って感付いてるからなのかね
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:00▼返信
角ソ連とかはもう終わってたのか
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:00▼返信
うせやろ、今中国に肩入れて
どう転んだら良い結果が出るんすか
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:01▼返信
今中国に投資?
コロナ騒動終わったら世界は中国をタダでは済ませないはず?
ソニー内部に工作員がいるのか?
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:01▼返信
※120
蝙蝠ジャパンはプライドがない
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:01▼返信
SONYはアニメ事業もやってるし別に良いだろ。日本のアニメは中国で人気だしな
ニコニコはオワコンだしあんなのに金かける馬鹿はいねぇよw
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:01▼返信
>>120
アメリカはアメリカで勝手に中国と対決しときゃいいだろ
日本は別にアメリカの州じゃないんだからそこまで付き合う必要はないし
独立国家として是々非々のスタイルてやってきゃええんやで?
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:02▼返信
裏切りのソニー
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:02▼返信
任天堂「ビリビリ?順位がビリなのかな?テンセントとタッグを組んでる方が強いw」
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:02▼返信
ニコ生でPS系の配信があると必ず豚が荒らしに来てたから
利用する奴減ったのは仕方ない
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:02▼返信
ビリビリ動画のツイッターの画像ってつなこじゃね?
つなこマジ中国で大人気やな…
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:03▼返信
本当中国は共産党が足を引っ張るよな
あれさえなければ
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:03▼返信
>>135
昔ドイツと手を組んだ日本はどうなりましたか
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:03▼返信
言うてもゲームとして流通面でテンセント依存してる任天堂に比べたら
些細な事よな

儲かるけど
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:03▼返信



任天堂は一生ニコニコで工作やってろw


144.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:04▼返信
え?これ製造でもないし完全に利益持ち出すの中国の許可居るからあぶく銭になる可能性があるがpsの儲けから言えばタダ同然か
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:04▼返信
パクリのビリビリに投資するのはプライドより金を選んだわけか
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:04▼返信
>>114
中国もコロナでヤバいしな
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:04▼返信
※134
任天堂の事を馬鹿にするのは許さん。
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:04▼返信
そらソニーからしたらPSネガキャンと任天堂ステマのニコニコなんか助ける義理ないもんな
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:05▼返信
ps5買うのやめるわ
失望した
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:05▼返信
もう中国には何一つ勝てないんだな
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:05▼返信
珍天が憑りついてから案の定ニコクソが落ちぶれていったなw
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:05▼返信
>>46
定形文w
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:06▼返信
マジで大嫌いになった
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:06▼返信
中華に朝貢かw
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:06▼返信
目先の利益優先でチャイナリスクを全く無視か。見損なったわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:06▼返信
チョニーは中国の味方かw
もう正体隠す気もないようだねw
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:06▼返信
>>144
>完全に利益持ち出すの中国の許可居るから

外資に対する中国企業との合弁企業設立義務とか事業撤退時の資産譲渡義務なんかのハードルはアメリカの圧力で中国政府が廃止したからある程度自由にやれる様になった
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:07▼返信
ゴキブリがだが買わぬするから中国にすり寄るしかないんやな
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:07▼返信
豚が住み着くとほんと廃れるよなぁw
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:07▼返信
箱買った方が100倍マシ
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:07▼返信
中国が世界を獲るんだよね
みたいなコメントが空を切るようだ
ちょっと前までは、
まだ英語勉強してんの?これからは中国語だよwみたいに言われてたのにな
ねぇよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:07▼返信
取り敢えずゲーム分野も中国に媚び始めたらゲーム卒業するわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:08▼返信
ソニーは競争力の象徴。そのソニーが米中に拠点を構えたり投資したりしてるのは単に日本が終わってるから。
ソニーにもソフトバンクにも日本は見限られている
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:08▼返信
先に切ったのはニコ動の方じゃんよ
3DSは残してスイッチには対応させる一方で
Vitalは切ってPS4には対応させないんだもの
そりゃ塩対応もされるわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:08▼返信
switchの生産中国に握られてる任天堂よりリスク低いぞ
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:08▼返信
ニコニコは上が無能すぎた
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:08▼返信
ニコニコみたいなゴミと比べること自体が無意味
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:08▼返信
あーニシ君オワッタwwwww
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:08▼返信
後発なのに負けてしまったニコニコ
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:08▼返信
チャイナリスクを世界中に知らしめたこのタイミングで中国に金出すのか…
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:08▼返信
Epic Storeのように共産党のプロパガンダを見せられるようになるってことだ
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:08▼返信
中国が金脈だ!乗り込めー!みたいな時代、つい三日前に終わりましたよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:09▼返信
※132
まだそんな夢見てんの
つーかいつ収束すんのw
40万人の感染者と1万5千の死者出す無能アメリカは自分の心配をしろwwww
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:09▼返信
最初はニコニコ大好きな人が始めたビリビリなのに本家が金儲けしか考えない奴だけになって落ちぶれて逆転したな
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:09▼返信
ニコニコはソニーにツバを吐いて任天堂にすり寄った過去があるからなw
当時社長だったドワンゴ川上がソニーを公然とディスりまくったしね
あれ以来ソニーが公式配信を辞めたりPS4のニコニコアプリを作らなかったり距離をおいたよね
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:09▼返信
コロナで世界中から非難されてる中国
ソニーも世界中から嫌われろクソが
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:10▼返信
中国と組む無能会社があるらしい
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:10▼返信
>>51
その野獣はビリビリで大人気なんやで
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:10▼返信
ソニー的にニコ動はNゾーンに浸食されてるからもう関わり合いになりたくないやろなw
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:10▼返信
※142
は?
テンセントなんかクソの役にも立たんで、ルデヤで貿易した方が儲かるし。
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:10▼返信
ソニーさんこれからはパクリゲーとVtuberで生きていくのか・・・
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:10▼返信
ビリビリがニコニコ買収してくれるなら喜ばしい事だな、今の上層部じゃただ沈ませる一方だし
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:11▼返信
つーかアニプレはビリビリでアニメ配信してるしFGOもビリビリ経由で配信してるし元々ズブズブだぞ
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:11▼返信
アメリカの方かよ
トランプブチ切れ案件じゃねーの
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:11▼返信
ニコニコ=死亡
bilibili=絶頂期
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:11▼返信
※163
ソフトバンクは下手したらニコ動より今ヤバいんじゃないんですかねぇ
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:12▼返信
>>174
金儲けしか考えていないってまんま中国の事やん
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:12▼返信
ビリビリ様オーバーロードの新作の為の資金お願いします
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:12▼返信
妄想豚w
190.もこっち投稿日:2020年04月10日 21:12▼返信
は?クソニーなにしてんだよ売国奴が
こんなんに金使うならコロナの対策に金出せや
ほんと自社のことしか考えてねーな
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:13▼返信
中国と共倒れになる前に切れよソニー
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:13▼返信
>182
ほんとそれ
資本提携して役員全員ビリビリの人間にしたら確実に良くなる
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:15▼返信
社内の人間がまともであれば
国内限定であればyoutube押しのけて最大手になる事も可能だったろうにな
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:15▼返信
日本のPS5も中国に転売されて品薄になるんですね
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:15▼返信
ビリビリに行けば見たいものは大抵あるからな
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:15▼返信
chinese Youtubeとか…
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:15▼返信
ふざけんな!!!
フラグじゃなくて2525はもう死んでんだよ!!!!
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:16▼返信
※175
任天堂と自民党がいるから安心してたんやろなあ
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:16▼返信
ニコニコに投資した間抜けがいるらしい
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:16▼返信
おかしいなぁ
任天堂はテンセントと組んでるのに何も言わないよね、なぁ?ニシくん
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:18▼返信
>>200
その時投げたブーメランが帰ってきてるんやで
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:18▼返信
ニコ動はYouTubeの躍進で一気に過去の産物になったよね
あの辺の時流に乗れなかったのが最大の敗因だわ
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:18▼返信
すでに再生数は、ニコニコを1だとしたらビリビリは10000くらい
世界のソニーがニコニコとかいう中小企業を選ぶわけがない
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:18▼返信
※155
安倍さんの悪口はやめてさしあげろ。
RCEP協定と対中資本提携に前のめりになりすぎて渡航制限遅れたことは内緒だ。
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:18▼返信
>>53
釣った魚に餌をやらないだっけ?そう言ってた奴が餌を貰えなくて草しか生えねえわwwwwwwwww
胡座かいて退廃したゴミカス動画サイトはとっとと潰れろや
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:18▼返信
ビリビリ動画の名前は中国で人気有った禁書の御坂美琴のあだ名がビリビリって所から来たからな
もともと日本アニメ好きが集まる所だから日本アニメを配信するのに向いてる
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:19▼返信
任天堂に関わるとこうなるんだよね
自業自得だよニコニコ
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:19▼返信
凄いなソニー
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:19▼返信
>>200
てか、スイッチの国内売上でも中国のお世話になってるのにな
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:19▼返信
>>194
絶対販売通さないといけないテンセントじゃないから全く関係ないぞ
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:19▼返信
経済戦争ってくらい中国が責任を取らされんのによくもまぁ
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:20▼返信
とりあえず鬼滅の刃が上がっていたので見ようとしたら
有料会員しか見れない動画だったのかはじかれた。そのはじかれた画面にも遊び心や技術がつぎ込まれていて
老人と無能が牛耳ってる日本社会より遥かに有能な中国社会をあいまみえた
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:21▼返信
中韓とズブズブの任天堂情報は韓国発だったりするし
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:21▼返信
コロナ撒き散らした中国に擦り寄んなよ・・・
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:21▼返信
意外とアニメのライセンスとか持ってたりしてるんよなら日本は関係ねぇけど
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:22▼返信
動画サイトなんだから広告メインってことだろ
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:22▼返信
韓国に投資するよりは未来がある
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:23▼返信
>>212
動画はあいまみえないのに?
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:24▼返信
ソニーはお金有るから、角川も買収しちゃえばいいのに
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:24▼返信
※212
こういう中身のない持ち上げまさに五毛って感じ
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:24▼返信
※202
2016年がピークで、それ以降のニコ動の総再生数は一気に減ったからね
その時期に何があったかといえば、集客力のある実況者たちのyoutubeへの脱出
さんざんユーザーの意見を無視して「自分は面白い」と勘違いした運営が無駄なリアイベで金を浪費した結果、面白い人たちがどんどん去っていった無能な会社
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:24▼返信
ステマする気満々で草
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:25▼返信
やっぱ中国といえばソニーやね
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:25▼返信
ビリビリで随分前からFGOの広告出しまくってるしな・・・
もはや質も量もニコニコと比べ物にならない
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:25▼返信
日本上陸はよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:25▼返信
俺達のチョニーで安心した
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:25▼返信
※221
日本の縮図やな
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:25▼返信
ニコニコはNの法則でもう終わってたからなw
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:25▼返信
ニコニコを買収したら、糞社員、糞ユーザー、糞配信者も付いてくるからな~
そりゃ、企業イメージが悪化するから、無料でもノーサンキューだし・・・
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:26▼返信
PS5のゲームプレイをbilibiliにPS5本体の機能だけで
配信可能に成るんですね。楽しみです。
ありがとうソニー。
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:26▼返信
中国父さん最高
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:27▼返信
中国に金出したってこの後どう転んでも良い方向には行かないだろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:27▼返信
ゴキブリが最近やけに中国中国言ってるかと思えばそういうことか
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:27▼返信
これさ、日本人なんか相手にしても意味ないから、中国人を商売相手にするって遠回しに言われてるのに、何で日本人がそれを好意的に受け止めてるのか意味分からん。
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:28▼返信
ビリビリとニコニコを未だに同列に語るの恥ずかしいと思わんのかね
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:28▼返信
中国依存度で言えばテンセンドーには敵わん
テンセントの子会社になれば世界一やで
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:28▼返信
汚汚汚~~!
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:29▼返信
テンセンドースイッチ
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:30▼返信
でも中国でしょ?
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:30▼返信
>>6
任天堂の製品もう買え無いやんw
テンセントと組んでSwitchの工場も中国なのにwww
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:30▼返信
中国のFGO配信元な時点でまあ、予定調和よな
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:30▼返信
ニコニコが中国よりゴミだって事よ…
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:30▼返信
向こうから金せしめるならまだしも払うとか
売国奴にもほどがあんだろこのクソ企業
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:31▼返信
>>234
世界のブランドはほとんど中国見とるで
アメリカみたいに国が中国外そうとしててもアメリカのブランドは中国を見てる
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:31▼返信
もう中華煽りできなくなっちゃったねゴキちゃん♪
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:32▼返信
ニコニコはNのせいで終わったからしかたないね
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:33▼返信
任天堂は中国に心臓握られてるようなもんだろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:33▼返信
※221
1991年がピークで、それ以降の日本の成長率は一気に減ったからね
その時期に何があったかといえば、力のある技術者たちの国外への脱出
さんざん技術者の意見を無視して「自分は有能」と勘違いした政府や官僚が
無駄なゾンビ企業救済で金を浪費した結果、面白い人たちがどんどん去っていった無能な国
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:34▼返信
さすが金の亡者ソニーww
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:34▼返信
もう何してもステマ確定なの草
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:35▼返信
ソニーが金の亡者なら製品未満を売り付ける任天堂とは一体…
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:35▼返信
ニコ動「超会議!(仕事しろ)パコオフ!(チヤホヤ)ゴミインターフェース!(金払え)」
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:35▼返信
スプラ72億回再生でお馴染み
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:35▼返信
【香港時事】香港メディアは10日、任天堂の人気ゲームソフト「あつまれ どうぶつの森」が中国本土の通販サイトから消えたと報じた。原因は不明だが、ユーザーの間では「政治的理由だ」との声も上がっている。
インターネット上では最近、ゲーム内のものとして、「武漢肺炎」の文字の背後に遺影に加工された習近平国家主席の写真を配した画像が出回っていた。新型コロナウイルスへの対応をめぐり中国政府を批判したものとみられ、当局が問題視した可能性がある。
 ゲームはまた、ウイルス流行で反政府デモを行えない香港の若者の間で急速に広がり、政治的主張を発信するツールとしても使われている。民主活動家の黄之鋒氏も利用を公言しており、「ゲーム内での抗議活動」を呼び掛けていた。 

あつ森が中国から追い出されたよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:36▼返信
>>243
アニメやらFGOやらでたっぷり稼いでると思ふ
256.投稿日:2020年04月10日 21:36▼返信
このコメントは削除されました。
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:36▼返信
中国、滅亡しろ。
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:36▼返信
ソニーには幻滅した。まさかの親中派だったとは…
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:36▼返信
相当遅いがGoogleの傘下にしてもらえ
さもないと本当に終わるぞニコ動
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:38▼返信
※254
もう「G」が動き出したか・・・
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:38▼返信
>>205
武漢ウイルスでこれだけの目に遭っといて、チャイナリスクを考慮しないとか終わってる

流石、後進国
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:38▼返信
中共かよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:39▼返信
パクりコンテンツに走るキチガイ
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:39▼返信
コロナ撒き散らすガイジに金払うなよ・・・
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:40▼返信
>>238
言ってて虚しくね?
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:40▼返信
安心しろ、ソニーは任天堂のゲーム動画は出すな!
みたいな事は言わないから、勝ち組だし
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:41▼返信
なぜあれだけ中国嫌ってたゴキブリは抗議しないの?
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:42▼返信
ありがとうソニー
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:42▼返信
お前ら知らないの?ビリビリ最大の株主はテンセントだよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:42▼返信
ソニー=ゴキブリ=中華の手先であることが確定してしまいました

任天堂ファンの皆様=日本国民の皆様今まですみませんでした
PS4捨てます
FF7売ってきます
スイッチとどうぶつの森買ってきます!
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:42▼返信
ゴキちゃんそっ閉じwwwww
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:43▼返信
だんまり決め込むゴキちゃん
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:43▼返信
>>235
トヨタがフォードを上回ったみたいな感覚じゃないかな。
こればかりは中共人の努力の賜物でしょ。
愚痴を言ったところで競争の原理の枠の話でしかなく虚しい。
今言えることは、任天堂がニコニコの投資して設備、技術を向上させること。このカードしかないよ。そしてそれは任天堂の責任でもある
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:43▼返信
SONYのさらなる躍進に不安がるぶーちゃんwwwwww
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:44▼返信
>>269
つまり投資したら勝ち馬に乗れる?
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:45▼返信
シャープとかトヨタみたいにその400億で医療呼吸器とマスク作れや
糞すぎぃ
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:46▼返信
まあ中国市場のお世話になってる転売Switchの任天堂も重要性を理解してるだろ
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:46▼返信
今回マジでPSやめてXbox Series X買うわ
デザインもSeries Xのほうが好きだし
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:47▼返信
任天堂×ニコニコ動画VSソニー×bilibili
ファイッ
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:48▼返信
勝ち組ビリビリに出資するソニー
負け組ニコニコに出資しちゃった任天堂
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:48▼返信
死亡フラグなんて何年も前からたってるだろ
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:48▼返信
これが駄目ならテンセント版Switch販売中の任天堂も駄目だからマイクロソフトしかねぇな!
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:48▼返信
はぁ? ソニーがビリビリに出資?
スプラ72億回再生に勝てんの?
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:49▼返信
なんでや


ニコニコには任天堂()が付いてる!
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:50▼返信
>>253
なんかおかしいなと思ってたが、そうか、あえてつぶ、、、
利用だけ利用するだけ、使い古されたらボロ雑巾のように、、、くっそ、
こんなにアリかよ!!!
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:51▼返信
任天堂がテンセントはまだいい。この局面からテンセント離脱の可能性もあると思ってたから。
しかしソニーはこのタイミングでやるか?普通。
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:51▼返信
今回のコロナでアメリカの反発すごいし悪手だなぁ
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:51▼返信
これから終わる中国にすり寄るとか読めなさすぎ
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:52▼返信
ビリビリは数年前にサイト見ただけで技術力あるなって思ったよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:52▼返信
ニコニコはNゾーンに殺されたからなぁ…
ビリビリはいいところと組んだなぁ
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:52▼返信
>>280
最初から目的が、見えすいてるじゃん
手の平の上で転がってんだよ🐆🐖
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:52▼返信
もうほとんどの日本企業売国してね?
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:53▼返信
>>288
それより先にニコニコのほうが終わるってw
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:53▼返信
※7
ニコニコの悪口を言うな
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:53▼返信
ソニーは、中国をエンタテインメントの分野における戦略的重要拠点の一つと位置付けており

いまだに中国に投資する糞企業なんてコロナで潰れてもかまわんよね
中国がエンタテインメントの戦略的重要拠点?w  売国糞ニー潰れろよ
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:53▼返信
アメリカが何してもこの分野は特に関係なさそうだが
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:53▼返信
いやこのタイミングは馬鹿すぎでしょ
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:54▼返信
アメリカ様の企業もかなり中国に投資してるじゃん
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:54▼返信
ニコニコ動画が不甲斐ないばかりに
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:55▼返信
任天堂の出資以降、ニコニコがやばいくらい公平性の無いメディアに成り下がってるから
中華のほうがましまである
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:55▼返信
ソニーはかしこいなあ
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:55▼返信
ゴキちゃんなんでや…
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:56▼返信
ニコニコ「なんでうちはNゾーンなんや…うちもソニーと組みたかったなぁ…」
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:56▼返信
任天堂が関わると死ぬ企業は多いよな。
当初はむしろソニーがニコニコ押しだったのにな。
御愁傷様としか言えんわ。
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:56▼返信
>>267
本当に今まですみませんでした
PS4をはじめとする中華Sonyゴミカスはすべて捨てるので許してください
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:57▼返信
ステマ費先払い450億wwww
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:57▼返信
ニコニコに投資しても駄目だしそらね
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:58▼返信
※270
任天堂と提携したテンセントの社員いわく

「任天堂のキャラクターを使ったゲームを作り、任天堂のエンジニアから家庭用ゲーム機と
そのソフトの本質を学びたいと考えている」

だそうだけどwww
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:58▼返信
>>300
コロナ見てそう言えるのならお前はただのマヌケだ
中国の隠蔽のお陰でどれだけ迷惑かけてると思ってるんだよ
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:58▼返信
※270
任天堂と提携したテンセントの社員いわく

「任天堂のキャラクターを使ったゲームを作り、任天堂のエンジニアから家庭用ゲーム機と
そのソフトの本質を学びたいと考えている」

だそうだけどwww
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:59▼返信
アニメ業界は最近、ビリビリの配信ランキングがビジネスの成否の基準になってるレベルだし
主戦場はもはや中国だからのぉ…
まじでいい手だわな
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:59▼返信
>>304
テンセント「俺…死ぬのか…」
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:00▼返信
ニコニコは任天堂が力を入れてるしな
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:00▼返信
これ世界から不買運動起きるぞ。PS5もう駄目だわ
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:01▼返信
※309
おう早く中国倒してこいよw
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:01▼返信
>>314
本気で言ってるなら頭おかしいw
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:01▼返信
>>261
国内に投資しない辺りにソニーの退廃性が滲み出てるよねまじでwwwwww
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:02▼返信
全世界からヘイト買ってる中華に今投資するとかアホかね
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:02▼返信
不買とか…
お隣の国じゃあるまいし…
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:03▼返信
うーん、この投資は失敗だと思うけどな
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:03▼返信
>>308
任天堂vsソニーの関係は実はゲーム業界を盛り上げるためプロレスなんだけど、今はそれが通用しなくなってるんで、テンセントの枠で彼らは手を結ぼうとしてる。
そう考えると、いろいろ合点がつく
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:03▼返信
中華企業ソニー
とはまさにこのことw
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:03▼返信
日本のアニメは今ビリビリの配信収入だけで相当潤ってるからな
ネトフリやアマプラより金積むのはここだけ
ビリビリが大きくなればアニメ市場にもっと金が回るし、A1を抱えるソニーが投資するのは妥当
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:04▼返信
任天堂は韓国
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:04▼返信
(´・ω・`)ニコニコがゴミすぎるししゃーない、切り替えていけ
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:04▼返信
>>315
うわぁ…
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:04▼返信
>>261
コロナ落ち着いたら中国終わるのにな。
アホすぎる
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:04▼返信
俺は中国人が嫌いなんじゃなくて中国共産党が嫌い
中国のオタクとはゲームを通して遊んだり話したこともある 仲良く出来る場面があるのなら仲良くするのが一番いい
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:05▼返信
アニメ事業やってるからにはビリビリは無視できんわな
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:05▼返信
>>20
きっもー
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:05▼返信
>>240
中国終わるのに何言ってるの?www
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:06▼返信
>>323
コロナの影響で新作が作れなくなってきてるけどね
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:07▼返信
中華の手先、チョニー

ゴキブリは売国奴

真の日本人は純国産ハードである任天堂スイッチで遊ぶ
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:07▼返信
>>327
中国企業=中共の言いなりとは限らないぞ
ビリビリがどうかは知らんけど、テンセントだってむしろ中共に睨まれてる方
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:07▼返信
任天堂の営業利益の半分くらいの額をポンと出しちゃうソニー
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:07▼返信
>>317
もう売国のふるまいだよ。そういう行動をとっちゃてるんだから現実を受け入れるしかない。
企業レベルからまず中共の浸透、いや、経済侵略が始まってるわけで、そうやって日本内部から食い破られていく
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:07▼返信
ビリビリ動画とニコニコ動画とかもう比べることすらおこがましい差があるでしょ。
海外ではビリビリ動画のパクリでニコニコ動画ってのもあるらしいって言われてるし。
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:08▼返信
>>61
そら将来への投資やからやろ
正直、YouTubeに対抗できそうな動画配信サービスって世界で見てもビリビリかツイッチぐらいやろ
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:09▼返信
>>8
やらしたのってスプラだっけ?
マリメじゃなかった?
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:10▼返信
>>339
どっちもやらかしてるよ
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:10▼返信
ソフトバンクがこのまま全方位で金の巡りが逆回転したら、アリババの次に売るのはARM
ソニーが買うと夢が膨らむんだが、3兆円は工面しないといけないので厳しいな
だが、ハゲがARMの再上場でまた錬金術を行うようなことがあってはいけない
再上場前に手放す様な、ソフトバンクGの更なる下落が望ましい。日経平均低迷に寄与しても、2年後には誤差だろう。足場を崩し続けろ
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:10▼返信
中華だから不買とかチョ.ンみたいなこといってんなよ

純粋にニコニコよりビリビリのほうが圧倒的にクオリティが高い
そこは認めなきゃ
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:10▼返信
なぜか情弱が叩いてるけど、
ビリビリって2年前から利益の殆どはFGO(ソニーミュージックから中国向け販売権を取得してる)の会社だぞ
ビリビリ動画内もクソほどフェイトが流行ってる
douyuとかhuyaなら謎だが、今回のは必然性しかない投資やぞ
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:11▼返信
※322
PS4の利益が中国へ行くわけねw
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:12▼返信
>>34
一応見れるみたいだけど、めんどい上に日本語対応してないっぽい
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:12▼返信
>>344
税金は日本に納めてるのでそうはならんわなw
むしろ中国での儲けが日本に入る
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:14▼返信
コロナのゴタゴタで、世界と中国内部で色々と火種が燻ってるから、コロナが落ち着いた後に中国がそのままでいられるとは思えないんだよな…


348.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:14▼返信
先月ようやくプレミアム会員解約したわ
youtubeだと最高画質でさえ読み込みで止まらないのに、ニコニコは何でプレミアムでも最低画質じゃないとロクに視聴出来ないんだよ。悪い時は最低画質でもちょいちょい止まるし
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:14▼返信
>>49
その文化を生み出したやつらが殺してるんですが…
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:14▼返信
任天堂は単に金ばらまきしているだけだからなあw
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:15▼返信
食らえチャイナリスクッ!!
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:15▼返信
日本みたいにカスで終わった国よりも中国に投資するのは当然
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:15▼返信
ビリビリはユーザーの勢いは半端ないからな
正直日本の配信業で太刀打ちできるところは皆無なレベルだし
そもそも一番稼げてた時代に斜め下の路線突き抜けたニコニコなんてもう相手にもされんやろ
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:15▼返信
ニコニコもアホみたいな任天堂忖度繰り返さなきゃ
ソニーから見放されたりしなかっただろうに
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:15▼返信
PS5でビリビリにも動画配信できるようにするための前振りもありそう
PS5で配信したら上位に上がるとかがあればPS5も売れそうだし
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:15▼返信
ゴキンクスがさっそく中国持ち上げだしてて草
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:16▼返信
※79
必ずしも駄目って訳じゃ無いんだろうが度が過ぎると毒になるよな
電通のワニがまさにそれだろう
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:16▼返信
これソニー社内にかなり親中派、スパイいるんじゃね?普通このタイミングでやらんよ
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:17▼返信
中国が終わるww

14億人もいる国が終わるってネトウヨの願望や妄想は惨めで本当に哀れだわ
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:17▼返信
コロナ落ち着いたら中国マジで死ぬで
アメリカ報復準備中だもん
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:17▼返信
そもそも中国が世界から叩かれたからって、今回のこととはほぼほぼ関係のない話だろうに…
それでビリビリがどうにかなっちゃうとか思ってる時点で頭がおかしいな豚は
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:18▼返信
>>355
中華産アプリ見たいに色々情報抜かれそう
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:18▼返信
パクリが勝ち抜き生きることになるんか
初期に徹底抗議しなかったんが駄目だったか衰退してくと甘々だったんやろ
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:19▼返信
>>361
流石にこのタイミングはバカだろ
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:19▼返信
>>363
そりゃあんな低品質のサービス続けてりゃ負けるわな
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:20▼返信
このタイミングで中華に投資とか反日どころじゃないだろ
世界を敵に回すつもりか?
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:20▼返信
>>362
SIESHが中国で中国版PSNを運営してるので、ソニーのPSN本体から独立してるからそれは大丈夫
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:21▼返信
ビリビリもTik Tokも勢い凄いもんな
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:21▼返信
どの国も中国の利権構造に絡んで、莫大なチャイナマネーの一部を掠め取りたいんだが、欧米はほぼほぼ返り討ちだからな。
ソニーには頑張ってほしいがまあテンセントに叩き伏せられそう…
そう考えるとなんだかんだハゲのアリババ投資は世界的に見ても偉業ではある
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:22▼返信
中国が終わったとか言ってる連中は現実見えてないよな
はっきり言ってあの国の世界における経済的な影響力はもう日本の比じゃないんだよ
ウイルスばら撒こうが中国なしでは維持できない日本企業なんていくらでもある
アニメ業界がまさにそれだろ、今期もうまともに機能してないじゃん
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:22▼返信
【悲報】あつ森買い取り中止につき買取ルデヤが他のスイッチソフトを買い取りする事に!w
(新品) Nintendo Switchソフト 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL(印有減額無し)4,800円
(新品) Nintendo Switchソフト ルイージマンション3(印有減額無し)4,200円
(新品) Nintendo Switchソフト スーパーマリオメーカー2(印有減額無し) 4,100円
(新品) Nintendo Switchソフト ゼルダの伝説 夢をみる島(印有減額無し)3,100円
(新品) Nintendo Switchソフト スプラトゥーン2(印有減額無し)3,000円
(新品) Nintendo Switchソフト マリオカート8 デラックス (印有減額無し)4,000円
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:22▼返信
>>1
さすが反日企業ソニー
習近平にしっぽを振るキングオブ糞
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:23▼返信
中国の一企業と中国政府を一緒に考えてるバカが多すぎる
日本製品不買してる韓国人笑えないな
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:23▼返信
>>6
チャイナウイルスうつりそうw
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:25▼返信
>>37
まんま中国対日本やね
反日企業ソニーwww
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:26▼返信
チャニーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:27▼返信
米津の独自コンテンツとか持ってきそう
ってかソニー所属ミュージシャン強すぎ
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:27▼返信
>>1


これ、ソニーが中国共産党の言論弾圧の片棒担ぐってこと?


379.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:28▼返信
もうニコニコを買収して欲しいけどビリビリ側になんのメリットもなかったわ
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:28▼返信
>>370
日本のアニメ業界が潰れないために世界報復止まるといいね
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:28▼返信
まあビリビリがいないともう日本のアニメは死んでしまうぐらい重要だから当然の判断か
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:29▼返信
でも、


ニコニコには任天堂が付いてるから
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:29▼返信
>>366
なに?中国様の悪口はソニーとテドロスが許さん!
天安門事件とか書いたら拘束するぞ!貴様!
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:30▼返信
>>297
外出控えてる今だからこそじゃね?
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:30▼返信
>>370
これだけの惨事やらかしたら流石に終わりだよ
ソ連のように中国が世界地図から消えるかもしれん
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:30▼返信
中国に人気で喜ぶゴキ
転売転売煩かったのに哀れすぎんよ〜
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:30▼返信
ニシ君はあれだけ

テンセントとの提携を持ち上げてたのに・・・
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:30▼返信
武漢ウイルス改め、ソニーウイルスかな?
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:31▼返信
ちなみに、
ビリビリには、テレビ東京も2年くらい前から提携しててナルトなど配信してる模様
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:31▼返信
現実は無情よな
結果はすぐにでもでるだろう
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:32▼返信
もうこれ半分中華企業だろ
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:32▼返信
>>370
流石に中国は無事ではすまないと思うよ、そのレベルで世界中がぶちギレてる
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:33▼返信
>>387
中国共産堂とか叩いてた奴らにブーメランだな
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:33▼返信
ビリビリが日本に本格参入で

悪のニコニコ x 任天堂を倒してしまう
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:34▼返信
発祥地の癖に1日の死亡者+2とか発表する国をバカ以外誰が信じるの
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:35▼返信
アニメの話しかしてなくて草
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:36▼返信
一方、任天堂どうぶつの森は中国で発売禁止に・・・・
Switchで政治活動許したアホ
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:37▼返信
ビリビリの決算見たら、売上の6割がゲーム事業で、しかもその殆どがFGO
動画サイトのアニメ事業も含めて、ソニー的には買収していいレベルでシナジー強力だな
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:38▼返信
ニコニコのパクリサイトなのにもはや比べるのもおこがましいレベルになっちゃったな
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:40▼返信
日本のアニメに配信収入払いすぎて、毎年大赤字のクソ優良企業(日本的には)だから
ビリビリだけは中国アンチも許してやれよ
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:40▼返信
ニコニコも違法アップロードの巣窟だよ

ビリビリはニコニコのコピーって言われてるけど
違法アップロードの排除のスピードはニコニコより確実に早かったぜ

ニコニコは何年も排除出来なかったしw
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:40▼返信
ここソニーが絡むと中国も擁護するんすね。
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:41▼返信
そういえばニコニコのコメ流れる機能ってドワンゴが特許もってるから
ビリビリが日本で展開したら特許侵害になるんだよね
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:43▼返信
ニコニコはゾーン資金入った時点でオワコン
角川含めて地盤沈下で先はない
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:46▼返信
ニコニコ超会議2019に
そうえば、ビリビリもステージブース出してたんだよなw
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:46▼返信
日本で見れないコンテンツに金出してどうするの?
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:47▼返信
>>370

終わらせるのは中国共産党だけで良いんだよ
なにも中国人を殲滅しろと言っているのではない
共産党を滅ぼし、適当に分断させて数十年前の中国に戻す、それが日本含む先進国にとって利益になる
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:47▼返信
IT事業はやっぱスピードだよな。

ニコニコ海外展開失敗
ビリビリ海外展開成功

ビリビリは世界中のエンターテイメントが集結してる
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:47▼返信
ビリビリは見るための投資に余念がないからな
ニコニコは金回収するための仕組みづくりしかしない
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:48▼返信
※6
つまり中国からの部品供給が止まってスイッチが作れなくなった任天堂と
中国で生産されてアメリカに逆輸入してて中国の関税措置対象から外してくれと必死になってたiPhoneの不買運動すればいいんだな
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:49▼返信
まあ昔からPSは国産品と中華品が五分五分だったからな
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:50▼返信
え、ニコニコってまだ生きてたんだ
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:51▼返信
※409
中国なんて金にならないものは即刻切り捨てる世界だぞ
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:52▼返信
KADOKAWA祈祷中
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:52▼返信
完全にビリビリが抜いたな
まぁ川上自身がニコニコがオワコンって言ってるしな
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:55▼返信
日本語対応しちくり~
つべに比べるとまだまだ使いづら過ぎるわ
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:56▼返信
※410
そういやテンセントと組んで中国でのスイッチの公式販売始めたんだよな、任天堂
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:59▼返信
>>403
チャイナマネーでニコニコ自体を買収して終わり
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:59▼返信
ニコニコはもう脂肪してるだろ
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:59▼返信
SIEのポリコレ汚染といい
本当にソニーからまともなニュース聞かない
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:59▼返信
ビリビリは現状、殆どマネタイズできてないのに
先行投資されまくってもはや企業価値は1兆前後ウロウロしてる
その中で400億なんて投資しても全く意味ない、ソニーは上場前にFGOの権利売ったときにするべきだったのに…こんなんだから日本企業は投資下手と言われる
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 23:00▼返信
※413
金にもならん無駄な事ばかりしてるニコニコよりよっぽどいいよな
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 23:00▼返信
世界がコロナでチャイナリスクを学んでる中
時代を逆行する
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 23:00▼返信
ニコニコ完全終了のお知らせ
そして日本も早く滅んでください中国による領土拡大の邪魔です
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 23:05▼返信
ニコニコはあまりにも変化がないし、変化するにしても傾きが僅かすぎる。
ビリビリはその点、急速に進化をし続けている。
もはやニコニコはゴミ同然。
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 23:07▼返信
中国の市場はやっぱりかなりデカいからね
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 23:07▼返信
まぁ、ニコニコの顔役だった東方もオワコンやしな
しょうがないね
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 23:08▼返信
>>413
国民生き埋めにしたりとかな
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 23:08▼返信
ドワンゴは技術開発者より、広告営業社員優先で取っていたから落ちぶれただろ

ビリビリのスマホゲーム運営の数調べてみな
ニコニコも一時期スマホゲーム運営に力入れようとしてたけど、力不足でコケまくってる
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 23:10▼返信
※429
テクテクとか懐かしいなぁ
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 23:13▼返信
コロナ騒ぎでもそうだけどさ、日本人って危機感の無いアホばっかりだよな
「エヘヘ~日本のコンテンツってオワコンばっかり~中国にドンドン追い抜かれていくね~アハハ~」
だなんて他人事みたいに呑気にしゃべってられる内はいいだろうけどさ、
数年後、数十年後には、アジアの最貧国に落ちて、乞食同然の暮らしをしているかもね
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 23:16▼返信
サンライズ「俺達さー」
ソニーミュージック「真の仲間だよねー」
KADOKAWA「ホモガーサイコパスガー」
こんな状態
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 23:16▼返信
※327
ま?
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 23:16▼返信
中国企業に配信してもらわないとゲーム売れないとかマジで最悪な保護主義の外資規制だわ。
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 23:18▼返信
ニコニコはとにかくサーバー貧弱で観覧人数制限って糞仕様いつまでも続けてるから、広告集まらないし海外でウケ悪かった

上がケチくさいのがすべて悪かった

な、川上
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 23:18▼返信
コロナでマッチポンプされてるのに?
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 23:20▼返信
乗っ取るつもりかな?
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 23:20▼返信
>>423
switchが生産終了したのもチャイナリスクを任天堂がいち早く感じ取ったからだな
次はどこで生産するんだろう?
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 23:20▼返信
かなーり前から、ニコニコじゃSIEの公式番組をやらなくなった。
俺屍2とかソルサクとか、番組自体は結構面白かったけどなぁ。
あと、ひたすらゆるゆるの公式チャンネルも楽しかったけど、これもかなり前に無くなった。
SONY関連の配信は豚の荒しも酷かったけど、それ以前に、どんどん先細って行くニコニコ自体に情報発信の場としての値打ちが無くなってたんだろう。

440.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 23:20▼返信
それにしても、よく中国のコンテンツなんて利用する気になれるよな
まぁ、日本人は「ボクの個人情報なんて抜かれても大したこと無いから、別に大丈夫っしょw」とか考えてるアホばっかりだからな
さすが『スパイ天国、ニッポン』と呼ばれるだけはあるよねw
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 23:24▼返信
※440
逆だよ、ビリビリは日本のコンテンツを消費してくれるところだよ。

日本産スマホゲームの中国運営やってるし
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 23:25▼返信
太っ腹なつもりのアホ老害「中国と日本はトモダチ!技術も渡すよ!支援もするよ!」→日本衰退
太っ腹なつもりのアホヲタ「中国と日本はトモダチ!日本のコンテンツはオワコン!中国のコンテンツを支援しよう!」→???未知数???
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 23:27▼返信
>>440
これ中国市場の話やろ
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 23:27▼返信
チョニーってやっぱ特亜系だったんだな
国産に拘る人は任天堂で
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 23:29▼返信
>>444
switchはメイドインチャイナやろ
あんたの国が中国なら国産で間違いないがw
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 23:30▼返信

スマブラ桜井氏も絶賛のFF7リメイクしようぜ

447.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 23:31▼返信
>>442
どちらも目先の金しか見てないからな
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 23:32▼返信
>>432
KADOKAWAはFGOなんかでSONYと絡んでるぞ
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 23:32▼返信
※441
この手のアホは、論点理解できずに延々と感情論振り回すから何言っても無駄だぞ
万が一理解してても、自分の勘違いを認める勇気がなくて、他の話にすり替えるからな
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 23:34▼返信
ニコニコには豚が多くてコメントでちょっとでも○天堂のこと悪く言うと即NGつけてくるんだよなぁw
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 23:36▼返信
コロナ騒ぎでもそうだけどさ、今の日本人って達者なのは口先だけだよね
他人に対してエラソーな批判ばかり言うくせに、行動がまるで伴っていない

その一番の例が『日本のコンテンツにグチグチグチグチ文句言ってるだけの無能で役立たずなオタクども』
つまり、ネットやツイッターで威張り腐るしか能の無いオマエらのことだw
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 23:39▼返信
売国奴だSONY!
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 23:42▼返信
昔ニコニコ見てた連中なら知ってるかもしれんが、
ビリビリは10年前、中国ネットが日本のコンテンツに誰も金を落とさなかった時代に
日本アニメに金積んで公式チャンネル化した先駆者だからな。

今では日本アニメは中国市場の配信収入が毎週1000万を超えてるらしいが、その礎を作った立派な会社よ。
テンセントとはあまり蜜月になって欲しくはないが、ビリビリなら許せる。
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 23:44▼返信
中国っていうより台湾。
台湾の文化と中国本土の文化は差がありすぎる。
台湾は早く独立すべき。
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 23:49▼返信
>>450
何かを悪く言えば何処でもNGつくわアホ
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 23:49▼返信
>>454
中国が世界中から貢がせた金で許しませんよ
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 23:51▼返信
>>451
自己紹介できましたぁwww
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 23:54▼返信
ソニーが関わることになった途端中華擁護しだすお前ら
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 23:54▼返信
ここ、ソニーと中国人のステマであふれているなw
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 23:55▼返信
>>457
俺みたいな口先だけのアホになってほしくない!とオッサンが必死に説いてるんだぞ
もっと真剣に聞かんかい若造
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 23:55▼返信
※444
その国産の任天堂様は今中国からの部品供給が止まったせいで
なんかスイッチ作れなくなって販売停止してるらしいっすよ
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 23:56▼返信
株を買っただけなのに、こうも言われるとは
じゃあ、テンセントにIPやノウハウを貸した任天堂はもっとアホで売国ってこと?
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 23:56▼返信
ビリビリ日本進出なんてことになったらもうyoutubeには敵わないと思うが
ニコニコは本格的に死にそうだよなあ
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 23:57▼返信
あつ森中国で販売禁止されたらしいけど本当?
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 00:02▼返信
ソニーの売り上げというか粗利なんてほとんどFGOなわけで
それも最近あやしくなってきているんだよな
その辺の事情を含めての中国のステマしろ、とか言われたんじゃないの?
コロナで今、中国の政権はマジでヤバいし
未来のない中国への出資ってい、なんか、まさらすぎるんだよな
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 00:03▼返信
>>439
PS4のゲームがニコニコでは低画質になっちゃうからな
商品の良さを伝えられないメディアなんか切って当然だわ
任天堂のゲームなら大丈夫かと思いきや
スイッチ体験会の生中継がガックガクで皆文句言いながらyoutubeに移動したのは笑ったわ
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 00:04▼返信
ソニーの売り上げというか粗利なんてほとんどFGOなわけで
それも最近あやしくなってきているんだよな
その辺の事情を含めての中国のステマしろ、とか言われたんじゃないの?
コロナで今、中国の政権はマジでヤバいし
未来のない中国への出資って、なんか、いまさらすぎるんだよな←修正w
前からズブズブだったわけだし
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 00:09▼返信
※467
>本株式の取得が当社の2020年度連結業績に与える影響は軽微です。

って言ってるもんね
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 00:12▼返信
>>464
プーさんに喧嘩売ってしまったらしい
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 00:19▼返信
>>467
FGOなんて売上の1%くらいだぞ
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 00:19▼返信
※467
ソニーの売上というか粗利の殆どがFGO…?
すげーなこれ何歳児が書いてんのやろ。20歳超えてたら完全にガイジだけど。
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 00:23▼返信
>>462
せやで、ただSONYは今の状況で発表したからアホなのかよって事
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 00:24▼返信
それにしてもオタクってバカだよね~w
「見放されてやんの、ニコニコざまぁw」とか言ってるけどさ、見放されたのは実はオタクの方だってことに気づいてないw

日本のオタクは文句ばっかりで、ロクに金を落とそうとしないからな
つまり、このソニーに行動の意味は、日本のオタク向けにコンテンツを作っても、旨味が少ないってことに、企業がようやく気付いたっていうことだ
そのうち企業は、日本のオタク向けにコンテンツを作らなくなっていくだろうね。これからは中国人向けにコンテンツを作っていくことになる。
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 00:24▼返信
まぁ習近平がヤバいってのは反論しないけどなw
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 00:25▼返信
今は、中国のオタク達が、日本製のアニメを中国語訳して違法に視聴してるけどさ
このままいけば、近い将来には、日本のオタク達が、中国製のアニメを日本語訳して、視聴しなくちゃいけない『コンテンツ氷河期』の時代がやってくるかもね
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 00:26▼返信
>>471
ソニー 売上9兆 営業益9000億
FGO 売上700億 営業益200〜300億

お?文句あっか?
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 00:27▼返信
まぁ確かにゲーム部門の黒字はFGOがメインっぽいな
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 00:28▼返信
>>473
めっちゃ早口で言ってそう
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 00:29▼返信
FGO、700億はでかいな~
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 00:30▼返信
>>477
ゲーム部門は数千億利益出してる上に、
FGOの数字は音楽部門(連結上SMEが権利持ってるため)なんだが…
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 00:32▼返信
これからは中国って10年前からいわれている気がする・・・w
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 00:32▼返信
すげーなこのオッサン
意味不明な長文書くしガイジレベルで数字に弱いしで、人間的な長所が一つもないw
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 00:33▼返信
オタクくさくてやることなすことスベってるニコニコが、これ以上一般層から広く受け入れられることはないしな。
Youtubeのように簡素化してコメ流す、くらいでよかったのに。
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 00:33▼返信
>>476
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 00:38▼返信
八男も中国語版だけOPソングも中国語だしな
アリプロ、デーモン閣下に中国語で歌わせるチャイナまねーやでぇ
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 00:39▼返信
アメリカから目をつけられないようにねw
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 00:40▼返信
もうアメリカも逆らえないだろw
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 00:44▼返信
日本は中国の劣化コピーなんだから無理すんなって
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 00:46▼返信
 
 
さすがにニコニコの特許ガーって言いだす馬鹿はほぼいなくなったな
 
 
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 01:01▼返信
まじかよ見損なったわ
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 01:03▼返信
ソニー信者って最近は中国人なん?
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 01:10▼返信
>>2
それだよな。ニコニコは任天堂がスポンサーをしているからビリビリなどの影響を受けない
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 01:11▼返信
>>6
ニンテンドースイッチは中国で作られていますが何か?
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 01:12▼返信
>>7
ビリビリ動画ってそんなサイトなのか。任天堂信者は中国に詳しいな
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 01:13▼返信
>>4
ニコニコは任天堂がバックにいるのを知らないのかな
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 01:13▼返信
>>8
例のNゾーンか
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 01:15▼返信
※491
 
ソニーって全世界に展開してるんですまんな
 
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 01:21▼返信
 
 
一方任天堂はテンセントに吸収され中国傘下となっていた
 
 
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 01:33▼返信
ニコニコのトップ、以前は超絶無能だったが…
交代した今はどうなんだろうな

いや、なにもかも遅すぎた
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 01:38▼返信
動画サイト使ってステマしようという魂胆が見え見えだぞソニー
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 01:44▼返信
※472
中国の株は暴落してる今が買い時でしょ
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 01:51▼返信
※500
ニコニコでステマしまくってる朝鮮堂
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:26▼返信
支那ソニックみたいにならなきゃいいけど
504.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:30▼返信
糞吹いたw
ニコニコwwwwwwwwwwwwww
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:35▼返信
中国のパクリが人権を得てしまうのは悲しいな
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 03:20▼返信
事業内容を見た感じ、動画サイトそのものよりが優れてるというよりも収益化が上手いんだろうな。(ただし、ニコニコに劣るという意味ではない)
ニコニコは金がある時の事業展開を失敗した感じ。
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 03:55▼返信
>>490
ニコニコがカス過ぎるからしゃーない
やっていったこともやらねーし
508.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 04:04▼返信
Bilibiliは中国の標準動画プラットフォームって感じだし、ニコニコとじゃ比較にすらならないだろう
ただYoutubeに比べると著作物に対するのチェックがすごく甘くて全然権利者に還元されなく、さらに人が集まると途端に接続が重くなってまともに視聴できなくなる
まあインターフェースも中国語しかないし、まだ海外向けに整備されてない感じだな
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 04:44▼返信
これ要するにマーケティングですわ。

任天堂の場合、初心会中華転売網を構築して中国市場にグレーな手法でガンガン流している。

ソニーの場合、中国でも堂々と正規販売して焼き畑にならないような持続発展的なマーケティングを期待している。
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 05:02▼返信
利用者が多いだけのパクり粗悪コンテンツに金を出すバカ

話にならん
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 06:20▼返信
>>336
ソニーは外国資本が過半数超えてるから、既に日本の企業じゃないって誰かが言ってたきがする
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 06:31▼返信
正気かよ
もう世界は中国から手を引くぞ
なぜ自国を育てようとしない?
あれだけ騒いだインバウンドでさえGDPのたったの5%だぞ
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 07:20▼返信
>>501
多分ゴミになるぞ。
新コロナの責任問題で中国は世界から不満買ったし。
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 07:26▼返信
>>495
そう言えばニコニコが死に始めたのって任天堂がスポンサーについた頃だったな。
たしかクリエイター支援で、実況者にお金を払うけど代わりに任天堂のゲームだけ実況しろやってなって一気に人が離れた。
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 09:21▼返信
ニコニコは任天堂のステマしてボロボロ
組む相手を間違った
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 09:34▼返信
※72
艦これ動画はニコニコにしか上がってないなそういや
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 09:44▼返信
もう死んでるようなもん
生放送とユーザーチャンネル課金頼りのサイトだから後はひたすら先細ってくだけ
518.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 12:07▼返信
うわぁ、がっかりだわ
519.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 13:01▼返信
>>481
30年以上前からだよ
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 14:05▼返信
ニコニコも大概だったけど、パクリ国のあからさまなパクリサイトであるビリビリがここまでデカくなるとこの世に正義はないんだなと思う
521.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 14:21▼返信
ソニー不買しようと思ったけど
別にソニーで欲しいものがひとつもなかった
終わってるな
522.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 14:34▼返信
※521
やること韓国人みたいだなww
ソニー不買なら、国内のスマホやICカートなど今すぐ捨てろよ
523.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 15:22▼返信
やっぱりチョニーは実質外資で反日だったな。
なんかゴキってサムスン信仰してる韓国人そっくりで笑えるんだけどwww
524.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 15:41▼返信
※523
中国の株が暴落してる時に中国企業の株を買っただけで反日?アホは黙った方がいいぞ
525.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 19:39▼返信
一大コンテンツだった東方がオワコンになっちゃったからなぁ
そりゃあニコニコがオワコンになるのもしゃーない
526.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 19:41▼返信
>>21
最後時代劇になってるぞ
527.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月12日 09:26▼返信
コロナ後の世界で中国の国際的評価がどうなるか
ソニーに危機感がないのが凄い
528.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月12日 12:17▼返信
※527
株を購入しただけだから、ヤバくなったら売れば済む
逆にテンセントに頼ってる任天堂のほうがヤバそう
529.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月17日 19:13▼返信
ソニーの投資のセンスのなさよ

直近のコメント数ランキング

traq