• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


鳥取県で初の感染確認 鳥取市の60代男性 新型コロナ

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200410/k10012380771000.html
ダウンロード (1)


記事によると



鳥取市の60代の男性が新型コロナウイルスに感染していたことが確認された

鳥取県内で新型コロナウイルスの感染が確認されたのは初めて

この記事への反応



あっ…
ついに残り岩手県だけになってしまったな…


うおおおおああああああああああああああああああ!!!!!

岩手がキングオブ田舎だああああああああああああああああ!!!!


鳥取も陥落

ついに出てしまったか……。
コロナ疎開とかほざいていたやつ、
お前らのせいやぞ……。


岩手が優勝したか。岩手は本当に日本の誇る田舎だ。

2日で山陰が陥落したかー、残りは岩手が希望だな

ついに岩手のみ…
岩手は、最後まで生き残ってくれ…


鳥取もだめだったか…

若者ならまだしも高齢者なのか
旅行とは考えにくいから、これは確認を急がないとな


他県との交流が少ない、人口密度が低い、用心深い県民性。岩手が残りました。

岩手も時間の問題かな。サッカーの試合あるらしいし。

普通に考えて仕方ない。人の移動は常にあるし、、、

鳥取は時間の問題だったよなぁ…。砂漠に来てるやつ多かったイメージだし







鳥取陥落
岩手…お前が日本の最後の希望だ…






コメント(216件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:01▼返信
岩手が日本一引きこもりで魅力がない県になったか
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:02▼返信
岩手が注目されてるぞ!
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:02▼返信
おめでとう🎉
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:02▼返信
出雲大社の守りが破られたか…
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:02▼返信
これから病原菌が岩手に移動してくるぞおおおおおおおおお
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:02▼返信
やったぁ!
日本の誇りだろ岩手はw
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:02▼返信
島根にかける
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:02▼返信
時期的にこの前の東京からの観光客からやろ…
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:03▼返信
岩手ってなにがあるの?九州でいう佐賀並になんもイメージないわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:03▼返信
さっさと感染しろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:03▼返信
岩手が日本最後の聖域
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:03▼返信
 新型コロナウイルスの蔓延を受け、日本政府による緊急事態宣言発令が東京など7都府県に対して行われた4月7日、ネット上では朝日新聞の「コロナ報道」を巡る「ある疑念」が指摘されている。
朝日新聞デジタルが「東京脱出」を危惧する記事を掲載
 同日午前5時、朝日新聞デジタルが掲載したのが「#東京脱出、専門家「やめて」 帰省で家族に感染、新たなクラスターも 新型コロナ」との記事。
 ヤフーニュースなどポータルサイトにも配信された同記事では「7日にも緊急事態宣言が出されるとの情報が流れ、ツイッターでは『東京脱出』というハッシュタグ(検索ワード)が拡散されている」と指摘し、ウイルスを地方に広げてしまうことで新たなクラスター(感染者集団)が発生する可能性を危惧した。
朝日新聞記事に浮上した「マッチポンプ説」
 政府の専門家会議のメンバーである東北大学教授の押谷仁氏による「ウイルスを拡散するような行動はできるだけ避けていただく必要がある」との言葉で締めくくっているのだが、この警告記事に「マッチポンプ説」が浮上しているのだ。
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:03▼返信
島根は・・・?
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:03▼返信
※8
疎開してる関西ナンバーだらけらしいで
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:04▼返信
>>9
前沢牛とか良質の鶏肉とか有名よ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:04▼返信
これはちまの日本対立分断工作だよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:04▼返信
え?岩手いって遊んでくりゃいいの?
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:04▼返信
岩手って別に田舎じゃねえんだがな
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:04▼返信
※9
かもめの玉子美味しいよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:05▼返信
はやくコンプしろよじれったいな。もっと楽しませてくれよ
ニートの時代きてんだからよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:05▼返信
でも小岩井農場しかないじゃん
22.投稿日:2020年04月10日 20:05▼返信
このコメントは削除されました。
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:05▼返信
※8
都会に疲れコロナ疎開「露天風呂で癒やし」「屋外だから安心 ...
読売新聞

4日も駐車場はほぼ満車となり、大阪や神戸など都市部のナンバーの車が目立った。
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:05▼返信
鳥取って十数人しか住んでないから
感染率で言ったらすごいよね
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:05▼返信
>>9リアスもあるし南部鉄器もあるしわんことかもあるだろハゲ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:06▼返信
田舎選手権優勝w
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:06▼返信
ワイ鳥取県民
岩手お前がナンバーワンだ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:06▼返信
絶対に盛岡冷麺食いに行くなよ?絶対だぞ?
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:06▼返信
>>28行く
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:07▼返信
遂に岩手めんこいテレビだけがノーマスクでも出演できる最後の安全地帯になったか
ノーマスクノーフューチャー
これが今の世界だ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:07▼返信
はいトンキン叩けませんw
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:07▼返信
※13
感染者が出たのすら知られてない島根かわいそす
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:07▼返信
岩手おめでとう
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:07▼返信
>>28

北朝鮮と同じ名物w
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:08▼返信
※16
ニューワールドオーダーは着々と進行してるな
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:08▼返信
この時期に帰省やら旅行やらする連中には厳罰を下す必要がある
無差別殺人テロの疑いすらある
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:08▼返信
※9
中尊寺金色堂とか、龍泉洞とか、小岩井農場とか
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:08▼返信
ついこの前まで0人だった富山は一人出たら一気に増えたやろ
だいぶ頑張って検査弾いてそう
39.けいご投稿日:2020年04月10日 20:08▼返信
でも老人ですか・・・。
また年金の食い扶持が増えて面倒ですね。
老人が一人生きてるだけでも若者5人以上で支えてるとかなんとか。
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:09▼返信
優勝って何?
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:09▼返信
日本地理もまともに習っとらんゴミいつも湧くよな。なにあれ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:10▼返信
岩手県さんあなたがバトルロワイヤルのチャンピオンです
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:10▼返信
感染者なんて出したら村八分にされるからな
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:10▼返信
未確認で進行形
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:10▼返信
岩手県はやさしい人が多いって聞いた!
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:10▼返信
岩手県を安全のためにブロックしよう
47.けいご投稿日:2020年04月10日 20:11▼返信
でも老人ですか・・・。
また年金の食い扶持が増えて面倒ですね。
老人が一人生きてるだけでも若者5人以上で支えてるとかなんとか。
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:12▼返信
新幹線通ってて盛岡っていう割りと栄えたとこあるのに何でまだ感染者出ないのか謎だわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:12▼返信
岩手県の画像検索したら大自然過ぎて日本だとは思えなかった
群馬より岩手の方が未開の地なんじゃね?
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:12▼返信
>>39
どんどんその母数も減っていく
このままだと採取的には一人で数人の老人を支えなくてはならなくなる
それが年金の実態だ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:12▼返信
>>43村八分なんて雑魚しか気にしねーよw
馬鹿共に八分にされたところで何を困ることがある
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:12▼返信
鳥取オフィスシステムが敗けたか…
53.けいご投稿日:2020年04月10日 20:13▼返信
でも老人ですか・・・。
また年金の食い扶持が増えて面倒ですね。
老人が一人生きてるだけでも若者5人以上で支えてるとかなんとか。
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:13▼返信
>>48
人口のわりにあまりにも広い
北海道より行き辛い
55.けいご投稿日:2020年04月10日 20:14▼返信
でも老人ですか・・・。
また年金の食い扶持が増えて面倒ですね。
老人が一人生きてるだけでも若者5人以上で支えてるとかなんとか。
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:14▼返信
あの土地は支那の邪妖の毒が入らぬよう
遠野のあやかしが守っておるのよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:14▼返信
マジで龍泉洞ぐらいしか岩手にわざわざ行こうってならないもんな
東京にいても岩手の特産品は楽しめるし
やはり人の移動制限は感染拡大には効果があるのは間違い無いんだろう
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:14▼返信
さすがにこのタイトル書いてる人頭悪いでしょ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:16▼返信
わんこそばもダメだぞ?
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:16▼返信
>>59
わんこそば食べるなら盛岡じゃなくて花巻がお勧めだ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:18▼返信
岩手が鎖国する
ウイルスで唯一汚染されていない県として他県からの侵入を禁止する法令が出されたりして
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:18▼返信
危機意識の高い県として岩手は誇って良いよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:19▼返信
岩手ほんとなんもないんやな
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:19▼返信
>>57
おまえだけだろそれアホかw
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:19▼返信
人生において岩手のことなんて考えたことないわ、いま初めて3秒くらい考えた
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:20▼返信
わんこそばしか知らんなぁ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:21▼返信
兵庫県豊岡にも出石皿そばっていう小分けにしてるそばあるし、わんこそばてどうでもいいな
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:21▼返信
なんでこういうときいつも無知アピール野郎が沸くん?恥ずかしくないの?無知アピールなんかして
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:22▼返信
岩手お前がナンバー1だ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:22▼返信
じぇじぇじぇ!
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:23▼返信
明日ぐらいに感染が確認されれば消える話題だろうけど、
今後も感染者ゼロが続けば否が応でも話題になると思うんだよ岩手県感染者ゼロって
ハチマの書き方はちょっと悪意はあるけど、
多くの人は、うん、間違って無いねその通りだよって認識だと思う
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:23▼返信
トン菌すら逃げて来ない何も無い県

それが岩手
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:24▼返信
うどん県でもうどんあるのに岩手なんもねーもんな
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:24▼返信
ここまで感染が広がってて一人も出てないとか検査が甘いだけなんじゃ・・・
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:24▼返信
おめでとうございます。これから都民が向かいます
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:25▼返信
陸の孤島岩手
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:25▼返信
中尊寺は死ぬまでに行きたいわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:25▼返信
>>68
いや、ホンマ知らんし
なんかスマン…
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:25▼返信
岩手に住んでるけど何にも無くてビビるで
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:26▼返信
世界は岩手と北センチネル島に委ねられた
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:26▼返信
まぁ岩手はまだインターネットないからなぁ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:27▼返信
>>79
でも岩手には四季があるから
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:27▼返信
※9
わ・・・わんこそば!
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:28▼返信
平泉ぐらいしか知らんな、岩手は
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:29▼返信
トンキン岩手に行けよ天国だぞ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:31▼返信
岩手県民の本音「(頼む1人ぐらい感染者出てくれ)。」
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:31▼返信
鳥取かと思いきや、仲良し島根が墜ちてから早かったねー

キングオブ田舎 センバツ優勝岩手おめでとう!
このまま感染者0で頑張って下さい
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:31▼返信
岩手県のソウルフードにコロナ対策の鍵が!
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:31▼返信
やっぱ岩っちやね
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:31▼返信
新幹線止まらねーもんな
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:31▼返信
そもそも岩手にはインターネットがないから住んでる人間が知ることはないだろう
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:32▼返信
今鳥取東京ナンバーめっちゃいるからな
ゴミだわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:32▼返信
東京からの帰省民がいそうだけどね岩手は
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:32▼返信
>>78
知らないことそのものはいいねん、なんでそれをわざわざアピルのかってことだ
知らなきゃ黙って調べまくりゃいいねん何でも
恥ずかしげもなく知らない知らない吠えている馬鹿な20代と同じやないか
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:32▼返信
キングオブカントリーでいいから
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:33▼返信
>>1
大谷選手が泣くよ
97.投稿日:2020年04月10日 20:33▼返信
このコメントは削除されました。
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:33▼返信
砂場で防げなかったか、わんこそば勝利
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:34▼返信
小沢王国よくやった!
おめでとう、最後まで頑張って下さい。

100.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:34▼返信
トンキン達が岩手を疎開先に選びそう
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:34▼返信
>>91
インターネットはあります。
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:35▼返信
敗因は砂丘でしょうか
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:35▼返信
いくら田舎だろうが出して無いのは偉い事だよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:35▼返信
青森秋田方が何もない地域なのに・・・・・すげー
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:35▼返信
許さんぞ、、、
許さんぞおおおおおおおおおおおお
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:36▼返信
日本一の引きこもり県
最高
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:36▼返信
もうトンキンはロックダウン目前だし岩手県が首都でいいな
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:37▼返信
コロナの野望全国版
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:38▼返信
岩手は今後の食料危機にも強いだろうな
皆畑で自分の食い物作っている
食いきれないくらい採れるのはデフォ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:38▼返信
>>74
熱が出ても我慢してる事?
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:38▼返信
岩手だけ感染者いないのは辛いよな。
東京、動きます。
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:38▼返信
今となっては岩手民も流石に岩手にも1人ぐらい・・・
と思ってると思う
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:38▼返信
>>81
インターネットはあります
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:39▼返信
盛岡冷麺とか朝鮮のパクりが名物だしな
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:39▼返信
うーん、なんかざんnおめでとうございます
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:40▼返信
※51
いや流石に恥に思えよw
多くの人から嫌われる人生なんて情けないぞ
しかもその理由が他人に迷惑をかけたというものなら特に‥
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:40▼返信
そもそも、岩手は検査が出来る施設とかあるの?
まさか占いで調べてるとか無いよなw
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:41▼返信
素直にすごいな、どれだけ人居ないんだよ、日本過疎過疎チャンピオンシップ一位おめでとう
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:41▼返信
そもそも人間がいない
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:41▼返信
岩手県の検査件数100もいってなかったやろ
人口に対して少なすぎるで
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:42▼返信
ますます県民にプレッシャー掛かるな
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:42▼返信
小沢一郎「岩手県は私の地元です!」
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:42▼返信
もうオリンピックここでいいんじゃないかな?
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:44▼返信
岩手には座敷童と河童がいるからね
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:44▼返信
岩手の検査人数は0・006%で全国最低ですw
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:44▼返信
岩手県民だけど、最近になって検査は一日で40人出来るとか言ってたし、検査受けるのは肺炎症状ないと受けれないって噂もあるし、医者少ないしでどうなのよ?とは思うわ。
県外ナンバーも見るの多くなったしすぐ感染者出そう(笑)
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:45▼返信
大昔の盛岡近辺は不来方(こずかた)と言う地名で呼ばれており、これは岩の神様が悪い鬼を追っ払って
もう鬼は2度と来るなって意味で不来方という地名になったらしい
鬼イコール疫病や災厄なので岩神様が今もお守りになっておられるのでは
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:45▼返信
岩手って何県だっけ?
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:45▼返信
岩手県の人口 1,223,792人
鳥取県の人口 554,855人

^_^;
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:45▼返信
殆ど検査してないんだからいるわけ無いだろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:46▼返信
喜んでいいのか悲しんでいいのか
わからん優勝だなw
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:47▼返信
人口は鳥取より多いけど面積が違いすぎるからな・・・
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:47▼返信
盛岡行ったことあるけど、福井や鳥取よりよっぽど都会だったけどね
田舎が勝つわけでもないんだな
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:47▼返信
小沢派が牛耳ってるんだから中国と同じなんだよ
あ・・・(お察し
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:48▼返信
島根が陥落した時点で鳥取は時間の問題だったからな

5位富山
4位山形
3位島根
2位鳥取
1位岩手
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:48▼返信
小沢フィールドの威力が凄すぎてw
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:49▼返信
>>110
我慢説は真面目にありえる
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:49▼返信
検査能力が鳥取より劣るって全国最下位とか医療体制ヤバいだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:49▼返信
都民がばらまいてる
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:50▼返信
トンキンは在日用語w
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:51▼返信
※133
岩手は盛岡以外マジでやばいからな・・・
今時箱ソープがあるのはびっくりだが
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:51▼返信
岩手県民ですが優勝大変嬉しく思います
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:53▼返信
岩手県には桃鉄でわんこそば屋にお世話になりました
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:55▼返信
岩手民は病気になってもまじないで治すので
ウイルスとか平気ですw
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:55▼返信
そんなに感染者が出てない他県民だけど仕事で岩手行ったらあからさまに差別されたわ
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:56▼返信
岩手県知事→達増拓也
小沢一郎の仲間。

自民党じゃないんだね。
おめでとう!
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:57▼返信
鳥取がやられたようだな
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:57▼返信
やったぜ!
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:58▼返信
斯波家、山名家を打ち破り天下統一
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:01▼返信
民度が低いコロナ東京人のせいでこうなる
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:02▼返信
流石に都民でさえ行かない所って・・・w
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:06▼返信
結構大穴だったな
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:10▼返信
よし連休は岩手にいこう
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:14▼返信
安比高原スキー場ならデートで言ったわ
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:14▼返信
大変な事態なのに…呑気かよ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:20▼返信
>>3

祝ってくれるのか
岩手なだけに
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:25▼返信
みんな岩っ手やれよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:28▼返信
そもそも、岩手って他の都道府県には無い誇れる
観光地ってあるの?
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:31▼返信
※158
こういう学が無いアピールするやつウケルー
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:33▼返信
トンキン民がこういう下品な記事書いてるんだな
スポンサーに抗議するわあと不買な
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:35▼返信
茨城の魅力度最下位を脅かすダークホースが現れるとはw
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:37▼返信
もう、岩手とか一生行くことの無い様なところはそっとして
おいてやれよ・・・
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:37▼返信
岩手おめでとー!!
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:37▼返信
「全国田舎選手権優勝」?
なぁ、今こんなくだらない冗談言って
楽しいか?
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:45▼返信
あんなに広いのになんで…
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:47▼返信
不謹慎にもほどがあるだろはちま
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:51▼返信
>>161
茨城とか群馬とかは自県に魅力がなさすぎて東京への出入りが多すぎるだけなので単純比較は出来ない
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:51▼返信
鳥取はコロナ疎開とか銘打ってマスコミが取り上げてたからなあ。時間の問題だった
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:51▼返信
ウイルスも寄り付かない県があるそうだな。
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:52▼返信
まあ今日も雪降ってたし外なんかでないよな…
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:53▼返信
東京から菌が大勢行ったから時間の問題ではあった
日数的にそろそろ発症しそう
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:54▼返信
盛岡以外は超ど田舎
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:55▼返信
鳥取・島根より田舎とか・・・岩手パネェな・・・

まさかわんこそばが新型コロナに効くとか!?
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:57▼返信
島根か鳥取だとおもってたのに・・・・・・・・・
負けたわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:57▼返信
岩手・・・わんこそば

島根・・・出雲そば
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:58▼返信
>>9
わんこそばとじゃじゃ麺と盛岡冷麺
奥州藤原氏、国宝第一号の中尊寺金色堂、弁慶と義経の話があるのも岩手
かっぱと民話の里、遠野も岩手
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:58▼返信
>>5
福島と宮城はスルーしてくれ!
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:59▼返信
そう言えば東北弁と韓国語って似てるよな
どっちも自称フランス語っぽいとか言ってるし…
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:00▼返信
>>18
嘘つけ、秋田と岩手はガチ秘境だわ
盛岡が都会なのは認める
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:02▼返信
>>34
平壌冷麺は蕎麦粉を混ぜるから盛岡冷麺とは別物なんだよなぁ
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:02▼返信
>>96
そうだ、岩手に行こう!
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:04▼返信
>>172
正直盛岡もクソ田舎だぞ
つーか東北は仙台以外はなんつーかクソ
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:06▼返信
※54
国道、高速、新幹線全部乗り継ぎとかなしで一本で行けるんだがねぇ
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:08▼返信
上位8位はだいたい東京人が拡散したって凄いな…
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:09▼返信
福島だけど、同じ東北でも陸の孤島は秋田、本当の秘境は岩手ってイメージ
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:10▼返信
それは津軽弁では?
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:11▼返信


当たり前だろ、岩手から田舎ブランドを取ったら何が残るんだよw

188.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:13▼返信
>>77
金色堂はすげーぞ、建物が丸々美術品
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:13▼返信
岩手県日本最後のフロンティアベストオブ田舎
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:14▼返信
>>79
津波の跡があるじゃん
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:15▼返信
岩手もクソ田舎だが
人口、GDP共に全国最下位の鳥取が先に落ちたのは意外過ぎたわ

やはり疎開ラッシュが響いたのか
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:17▼返信
おっぴさん
@opiisaan
今保健所から電話きたけど、昨日厚生省に電話されたみたいですけど、なんですか?とか言われたんだけど。
そして対象外になりますので!でブチンって切られました。。岩手は完全に隠滅する気ですね。。
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:19▼返信
岩手ならコロナくらい自前の薬草でなんとかなるんだろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:52▼返信
いや。。。もうとっくに日本全国全滅してて岩手県民は無症状なだけや
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:54▼返信
日本一清潔な場所ってことか
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 23:00▼返信
岩手もこの先感染者ゼロのままでは済まないかもしれないけど
それでも他の県よりは圧倒的に拡散しにくいだろうな
町と町が山でことごとく分断されているし
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 23:05▼返信
※196
山形みたいな田舎でも10日で30人超えだから分からんぞ
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 23:09▼返信
岩手は海のモノも山のモノもおいしいし温泉最高だな
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 23:22▼返信
岩手市って県庁所在地の割に人少ないからな
それが功を奏したのだろう
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 00:07▼返信
この間鳥取に帰るってインタビュー受けてた奴が居たな・・・
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 00:27▼返信
岩手ってよ

四国の4県を合わせたくらいの面積あるんだぜ

なおそのうち8割が山と森
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 00:59▼返信
>>67
大泉洋に「普通」って言われた出石そば
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 01:00▼返信
>>137
検査機関が無いだけじゃ…
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 01:23▼返信
どこかからうつされて感染者ってより、感染したやつが持ち帰っただから迷惑なんですよね
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:52▼返信
岩手は妖怪に守られてるから大丈夫
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 03:28▼返信
※201
県の面積が広い割に人が住める場所が少ないから、結果人口密度が下がってるだけで、
盛岡中心部の人口密度が低いわけじゃないんだよな。さすがに首都圏とは比ぶべくもないけど。
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 03:35▼返信
岩手はまだ寒いんだよ
来週また朝の最低気温が零度前後が続くし
そのため厚着してて体温を比較的高く維持できてるから免疫力が上がってるんよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 05:11▼返信
震災で被害受けた分コロナで手加減されたか
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 07:02▼返信
岩手は北海道に次いで人口密度ワースト2位だからな
面積が広いから人口は多いように見えるけど実態としては鳥取よりだいぶ田舎
北海道なんて比較にならないレベルだけど鳥取と比較しても鳥取砂丘みたいな目立ったランドマークもないし観光客も少ないからそら感染者出ないよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 07:08▼返信
>>176
4つ目から昔話しか出てこなくて草
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 07:13▼返信
わんこそばとかじゃじゃ麺とか盛岡冷麺とかってぶっちゃけ県民でもあんま好んで食べないよね
わんこそばは食事というよりアトラクションだから観光資源的には役に立ってると思うけどじゃじゃ麺とか盛岡冷麺くいてー!って盛岡に来る人はいないと思う
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 07:26▼返信
岩手に東京在住してた方が沢山入ってるから時間の問題。
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 07:27▼返信
>>207
その理論なら北海道で感染拡大しないだろw
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 07:29▼返信
単純に人の流入が少ないってのは間違い無いと思うw
それが良いのか悪いのか功罪相半ばですねぇw
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 08:12▼返信
勘違いしてる奴多いけど感染が「確認されていない」だけだからな
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 14:38▼返信
島根のJKのバイト先の方が気になるんだが

直近のコメント数ランキング

traq