• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


日テレニュースより

映画監督 大林宣彦さんが肺がんで死去 83歳






大林宣彦 - Wikipedia

大林 宣彦(おおばやし のぶひこ、1938年1月9日 - 2020年4月10日)は、日本の映画監督。勲等は旭日小綬章。倉敷芸術科学大学客員教授、長岡造形大学造形学部客員教授、尚美学園大学名誉教授、文化功労者。

広島県尾道市東土堂町生まれ。尾道市立土堂小学校[7]、尾道北高校卒業、成城大学文芸学部中退。2006年(平成18年)4月から尚美学園大学大学院芸術情報学部情報表現学科名誉教授。2007年(平成19年)4月から倉敷芸術科学大学芸術学部メディア映像学科客員教授。2014年(平成26年)4月から長岡造形大学客員教授。

妻は映画プロデューサーの大林恭子。長女の大林素子(若林)は「映画感想家」と称して執筆活動をする一方で映画製作にも参加しており、その夫は漫画家の森泉。劇作家・演出家の平田オリザは甥にあたる。

自主製作映画の先駆者として、CMディレクターとして、映画監督として、日本の映像史を最先端で切り拓いた"映像の魔術師"。


尾道三部作
1982年、自身の郷愁を込めて尾道を舞台とした『転校生』を発表。『時をかける少女』、『さびしんぼう』と合わせ"尾道三部作として多くの熱狂的な支持を集め、1984年にはロケ地巡り目的で、20万人以上の若い観光客が訪れたといわれる。"尾道三部作"という言葉は大林映画のファンが作った言葉である。



この記事への反応



子供の頃、大林監督作品はみんなで見に行く映画No.1だった。合掌。

ついにこの日が来てしまった。とてつもないショックです。

いつ死ぬか分からないという状態のまま映画を撮り続けた大林監督の訃報。

大林監督と言えばHOUSE。子供心に鮮烈でした。
ゆっくり休んでください(´・ω・`)


この間まで新作撮ってたと思ったらご病気だったのか...

ご冥福をお祈りします


うわーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー、一番好きな映画監督が・・・・・・・・・・・・・・・・

え?
大林監督 亡くなった?
今、撮影中じゃ??
え?


え?かんとく!!新作が!!もうすぐ公開じゃないですか!!??

新作のアナウンスしてましたよね……合掌










ご冥福をお祈りします





コメント(64件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 01:07▼返信
コロナじゃなくて良かった
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 01:08▼返信
尾道三部作
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 01:09▼返信
アニメ版時かけは無関係
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 01:10▼返信
知ってる
時をかける先輩の動画見た
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 01:10▼返信
そら80過ぎたら亡くなるやろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 01:11▼返信
あの大林監督か
後にパクリの新海が尾道三部作をもろパクした君の名は。
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 01:12▼返信
長女、大林素子なんだ。
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 01:12▼返信
持ち上げられてるけど
正直つまらない雰囲気映画ばかり
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 01:15▼返信
※6
まじかw
あいつガイナックスからもぱくってたよな
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 01:15▼返信
しょーもない映画
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 01:17▼返信
HOUSEはトラウマ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 01:19▼返信
んが・・・・・・これはショック・・・
名作と迷作と駄作を撮りまくった人だな・・・

>>3
そんな事は無い、アニメの時かけは、映画(とその模倣のドラマの)の続編としか思えないから
原作は中学生と小学生の話で、恋愛と呼ばれるような要素がほとんどない
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 01:20▼返信
ふたりの石田ひかりはとてつもなく可愛かった。
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 01:20▼返信
訃報見るとコロナかと思ってしまうな
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 01:20▼返信
AKBのMVも超暗い酷い自己満な内容で糞だったなぁ。
16.投稿日:2020年04月11日 01:20▼返信
このコメントは削除されました。
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 01:21▼返信

はやく死なNight
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 01:23▼返信
>>16
そんな影響力ねーだろww時かけ以外はマイナー過ぎるわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 01:23▼返信
貴様は長く生きすぎた
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 01:23▼返信

(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 01:23▼返信
安倍しっ!
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 01:25▼返信
タバコが原因か。
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 01:25▼返信
🧠
(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́🪓)੭ꠥ⁾⁾
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 01:27▼返信
小野ミチ男「オーノー!」
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 01:27▼返信

(΄◞°۝◟○‵)੭ꠥ⁾⁾
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 01:27▼返信
いい映画を撮ってた印象があるわ
一番良かったのは、「ふたり」

なんか懐かしい様な感じの映画だったな
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 01:28▼返信
コロナも関係してそうだね
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 01:29▼返信





29.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 01:31▼返信
2016年に肺がんで余命数か月を宣告されて末のか
自分も以前にそんな話を聞いていたのに、なぜか生き続けられていて不思議だった
相当生命力の高い人だったんだろうな
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 01:31▼返信
隠蔽されてるだけでコロナやろ
ここ最近の有名人の訃報増えすぎだから
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 01:32▼返信
もうよぼよぼだったしな
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 01:33▼返信
肺がんでまだ余命はあったけど
コロナ感染したら確実に死ねるような身体だったとか

もしかしてほかの病気持ってるとコロナカウントされなかったりするんかな
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 01:39▼返信
こどおじコロナにビビリまくりだなww
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 01:40▼返信
末期がんだと判明、死ぬ前に映画を作る

コロナ、中国のせいで延期

上映できずに死亡

気の毒すぎる・・・
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 01:43▼返信
死ぬタイミングとしては凄く良いよな
こっから先はドン底
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 01:44▼返信
おい、感染した患者にアビガン投与しても
効果が無く今バンバン死んでんだってよ

37.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 01:45▼返信
肺がん…コロナの合わせ技じゃないよな?
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 01:46▼返信
ギャラップ・インターナショナル・アソシエーション
「コロナウイルスに関する国際世論調査」回答した国は30カ国、期間は2020年3月9日~22日、


「コロナウイルスによる脅威は大げさに言われていると思う」という意見について、
「そう思う(計)」人の割合は、30か国の平均では49%、日本では34%
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 01:46▼返信
※38

「自国でのコロナウイルスについて、4月にはどのような状況になっていると思うか」
について、30か国の平均では「更に悪い状況になる」と回答した人の割合が40%で最も多い。
日本では「現状とほぼ同じ状況」が44%で最も多い。
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 01:47▼返信
※39

「自国の政府はコロナウイルスにうまく対処していると思う」という意見について、
「そう思う(計)」の割合の大きい順に並べてみると上位3か国は、オーストリア、
インド、パレスチナの順。一方、下位3か国は、タイ、日本、アメリカとなっている。
日本は29か国中28位。
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 01:58▼返信
※16
お前みたいなやつはどうせ日ごろからツイッターとか、
いろんなところで批判的なネガ発言ばかりしてるんだろ
つまんない人生だな
42.投稿日:2020年04月11日 02:19▼返信
このコメントは削除されました。
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:44▼返信
平田オリザと血縁なのか。見損なったわ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 02:52▼返信
>>42
ググったらババアやんけ
でも昔見た映画のタイトルが分かってモヤが晴れたわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 03:05▼返信
>>44
撮影当時は17やぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 03:21▼返信
今の子に分かりやすく言うと、新海の実写版みたいな青春物多かった気がする
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 03:25▼返信
晩節を汚してばかりいたって印象だな
こういう齢のとり方はしてはいけない

48.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 03:42▼返信
>>1
肺ガンか…これも武漢ウイルスだな

シナチクは絶対に許さない
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 04:00▼返信
※36
早急な判断は地獄をよぶ
おれは境界を超えるか超えないかだ
昔の政治家は博打強そうな面構えだよな
50.投稿日:2020年04月11日 04:22▼返信
このコメントは削除されました。
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 04:26▼返信
しwらwなwいwよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 04:34▼返信
コロナ検査して!可能性あるでしょ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 05:51▼返信
時をかける少女見て尾道行きたくなった
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 05:53▼返信
だれだこいつ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 06:21▼返信
お前らガキのアニオタでも知ってる男女の中身が入れ替わるっていうアレはな
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 08:15▼返信
※55
辻真先の「変身番長サクラ」か
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 08:19▼返信
HOUSEのDVD持ってる
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 08:23▼返信
尾道三部作撮ったから過大評価され過ぎの人だったけどな
ひたすらクソゲーを発売したけど
その中にたまたま面白いゲームが3本あったから良いゲーム会社だと言われてたみたいなもんだ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 09:27▼返信
尾道のシリーズって大人になってから見たら学芸会レベルにしか見えなかったな
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 11:24▼返信
やっとか
何年も前から死にかけだったじゃん
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 12:14▼返信
聖地巡礼で尾道に行ったよ。ガラス坂って今もあるのかな
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 12:37▼返信
時をかける少女は大林監督の最高傑作。
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 15:08▼返信
水の旅人が最高傑作やと思う。

ジュラシックパークと比較されて、めっちゃバカにされてたの覚えてるけど、
あれ以降、日本のアニメや映画の作り方変わった。
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月12日 06:45▼返信
コロナじゃなくて良かった←たしかに

直近のコメント数ランキング

traq