• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


ツイッターより


10年以上油まみれのフライパンのフタを使い、各種クリーナーを試してみた結果・・・



EVUXPGPUUAAw7Va

EVUXPIuUcAAMg14





EVUgeceUYAEGjnH





EVUlKMIUYAAByvl








この記事への反応



ウルトラハードクリーナー!
すごいですね!


貴重なデータをありがとうございます。換気扇ドラム掃除にウルクリ油を使ってみたい。通販します。

こういう比較実験ありがたい!!購入の参考にしよう

やっぱリンレイすごいですね。床用ワックスもやっぱリンレイ一択だし、信用度がまだ上がってしまいました!

激落ちくんも仲間に入れてくださいw

ネットでここまで為になる情報に出会えるとは…ありがたい…

素晴らしい研究ですね。とても参考になりました。我が家の換気扇の掃除が楽しみですせっけん

ウルトラハードクリーナーはガチ。指紋がなくなる勢い。





ウルトラハードクリーナー強い!
やっぱり泡タイプのほうが効果あるんだなぁ

リンレイ ウルトラハードクリーナー 油汚れ用 700ml
リンレイ (2015-09-09)
売り上げランキング: 167

アビリティークリーンプレミアム 500ml
友和 (2017-11-10)
売り上げランキング: 37,018


コメント(59件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月12日 22:51▼返信
新型コロナ感染の英首相が退院 すぐには公務に戻らず
4/12(日) 21:44配信共同通信

 【ロンドン共同】英首相官邸は12日、新型コロナウイルスに感染し入院していたジョンソン首相が退院したと発表した。一時の深刻な状況を脱し、回復したもようだ。ただ医療チームの助言があり、すぐには公務に戻らないという。
 ジョンソン氏は3月27日に感染を公表し、その後も症状が続いたため入院。一時は病状悪化で集中治療室(ICU)に移された。チャールズ皇太子も感染し、その後回復した。
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月12日 22:54▼返信
コロナ記事以外はゴミ記事しかなくなったか
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月12日 22:55▼返信
ちまきぶち犯す覚悟しろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月12日 22:55▼返信
油とか重曹が一番落ちるやろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月12日 22:55▼返信
【PR】
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月12日 22:56▼返信
ガチで油汚れ落としたかったら車とかで使う機械用の洗剤奴使うとクッソ落ちるぞ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月12日 22:56▼返信
区切ってるテープの上に張ってて右側か左側なのか一瞬迷うわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月12日 22:56▼返信
ステマ乙
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月12日 22:57▼返信
鍋の蓋って毎回洗うだろ
10年洗ってないって気持ち悪すぎ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月12日 22:57▼返信
フライパンの蓋くらい単品で売ってるし買った方が気持ち的にもよくない?
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月12日 22:58▼返信
>>6
調理器具っての忘れんでくれ…
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月12日 22:59▼返信
※10
みなさんこれがアスペです
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月12日 23:01▼返信
アフィシュババババで草
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月12日 23:02▼返信
KUREのパーツクリーナーないからやり直し
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月12日 23:02▼返信
電通案件やろ騙されへんぞ(疑心暗鬼
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月12日 23:02▼返信
尼で売り切れてて草
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月12日 23:02▼返信
グロ貼るなボケ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月12日 23:04▼返信
元々汚れが強いところが残ってるだけやんけw
もっと公平にしろよステマか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月12日 23:12▼返信
こういうやつって案件か何かなの?
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月12日 23:15▼返信
ウルトラハードクリーナーはガチだよ

全然落ちない油汚れが、これを吹くだけで水のようになるw
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月12日 23:15▼返信
嘘松
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月12日 23:17▼返信
業務用の希釈して使う奴が一番落ちたなぁ
なんかもうマジで汚れが落ちるっていうか、半分溶けるみたいな感じで新品みたいになる
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月12日 23:19▼返信
リンレイは車の水垢スポットクリーナーも他と比べるとぶっ壊れ性能だからなくわないか
ただ海外のクリーナーはもっと強力なのがあると思う
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月12日 23:33▼返信
境界に貼るわ文字が読みにくいわで先生に怒られるレポート作りって感じ

ぱっと見のわかりやすさが足りん
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月12日 23:36▼返信
>>24
みんな思っているだろうけど、文句があるならお前がやれよって話になるからなどうしてもw
シールの貼る位置がわかりにくいし洗剤かけた後は読めなくなるから全然わからないし、
ちょっとつづツッコミどころが溜まって役満的な苛立ちは感じるよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月12日 23:37▼返信
>>1
ちゃんと検証してはいるのだろうが、不潔なごみ屋敷に住んでいるであろうやつに言われても、いまいち説得力がない。
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月12日 23:39▼返信
普通キムワイプにアセトンつけてふくよね
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月12日 23:48▼返信
ブクマした
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月12日 23:49▼返信
鍋の蓋って使用後にすぐ洗い流せばここまでがびがびにならないけど普段どんな使い方をされているので?
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月12日 23:53▼返信
リンナイ(ウルトラ)はほんまよく落ちる
水アカも落ちる
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月12日 23:54▼返信
なぜマジックリンが無い
比較するならマイナーな洗剤ばかりじゃなく身近で売ってるものでも比較すべき
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 00:02▼返信
ついでにやってみたって実験だからあまり突っ込んではいけない
マジックリンで試したいなら自分で試せばいい
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 00:04▼返信
>>10
頑固な油汚れを落とすにはって命題に
鍋の蓋買い換えろって結論出すって
おめえガチでヤベえ奴だろ?
本気で怖えよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 00:10▼返信
強アルカリ系なら大抵落ちるやろ
ゴム手必須やけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 00:12▼返信
つや太郎で落ちる
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 00:12▼返信
すげーステマ
普通に宣伝しろよ気持ち悪い
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 00:19▼返信
台所マジックリンが無い時点で話にならない
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 00:21▼返信
キッチンマジックリンで十分
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 00:46▼返信
>>家にあった各種クリーナー
洗いもしないのにそんなに持ってんの?
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 00:52▼返信
悪くない結果なのに無視され続けるなまはげなんなの
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 00:55▼返信
セスキ以外は水拭きとか必要だから問題外。
アルコールみたいにそのままにしても体に害がないものしか選択肢に入らんわ。マジックリンもアウト
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 01:19▼返信
フタはフライパン本体みたいに加熱されてないからあんまり固着しないのな
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 01:28▼返信
>>39
世の中には洗剤フェチがいるんだよ
新商品が出たら買わないと気がすまない
買って使ってやっぱダメかって
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 01:28▼返信
うちは洗剤能力PROいうやつやな
10年以上放っておいた油まみれの換気扇、コンロがつるつるになった
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 01:44▼返信
いやそこまで油汚れ放置しないし
買い換えるでしょ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 02:18▼返信
激落ちくんだろ普通
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 02:36▼返信
綾鷹でした
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 03:21▼返信
金属ならメラミンスポンジとピカールが最強2トップだろwww
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 03:23▼返信
「なまはげ」で10年以上放置してた汚れをピッカピカにしました
吹付け→放置→吹付け→放置→拭き取り
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 04:37▼返信
通販番組の美術スタッフがこういうの作るのうまいって暴露あったよね😱
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 05:16▼返信
>>1
ス・テ・マ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 05:28▼返信
日本にこびりついた野党という汚れはどうやったら落とせますか?
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 05:29▼返信
ステマすんな
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 05:42▼返信
あわわわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 05:56▼返信
薬剤によって侵食時間がバラバラなのにアンフェアな実験
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 06:48▼返信
いやいや1番はウーロン茶やろ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 11:01▼返信
ワコーズのディグリーザーが最強
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 18:42▼返信
ツイッターには珍しい有用な情報
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 23:15▼返信
ここまできたら溶剤で落としたら?
どうせ、洗剤も似たようなもんだし、洗い流すから関係ないかと。無塗装なら余裕やろ。
MEK、アセトン、無水エタノール、どうしても取れないなら剥離剤

直近のコメント数ランキング

traq