馬鹿のみなさーん!
— 良治堂馬琴(タッパたん) (@tomato_shoukai) 2020年4月15日
ハイターを触るとヌルヌルしますよね?
あれ、実はハイターがヌルヌルした液体なのではないって知ってますかー?
あのヌルヌルの正体は溶けたあなたの皮膚なんですよー!
気軽に扱ったり吸い込んだり飲み込んだりしたら覿面に死にますよー!
それ位危険な物質なんですよー!
馬鹿のみなさーん!
ハイターを触るとヌルヌルしますよね?
あれ、実はハイターがヌルヌルした液体なのではないって知ってますかー?
あのヌルヌルの正体は溶けたあなたの皮膚なんですよー!
気軽に扱ったり吸い込んだり飲み込んだりしたら
てきめんに死にますよー!
それ位危険な物質なんですよー!
【まとめ買い】ワイドハイターEXパワー 大 詰替え用880ml×2個posted with amachazl at 2020.04.17花王 (2018-09-08)
売り上げランキング: 9
この記事への反応
・知ってた。 常識だと思ってた。
中学の理科で習ったから。
これじゃあ、クラスター対策班が
どれだけ説明しても理解できないはずですね…。
・素手で扱ってしまい、
洗ってもなかなかヌルヌルが取れねぇーヽ(`Д´)ノ
な時は食酢を手に一振りし
全体に揉み込んでから洗うとヨイ
・洗濯洗剤も皮膚に付着したら良く流さないとヌルヌルしますね。
皮膚のタンパク質が解けているからヌルヌルする、
と昔読んだ平凡社の雑誌に書いていました。
ようは化学火傷してるって事ですね。
・私、水槽の水草に液肥でカリウムを与えていますが、
pH11という強アルカリで、
これも皮膚に触れるとヌルヌルになります。
保存ビンには大きく「劇物」と書いてあります。
・昔強アルカリの化学洗剤を学校で使ってて、
途中で面倒になって「後で酢酸ででも中和すりゃいいわ」
って素手でビーカーとか洗ってましたwww
まぁもちろん手はヌルヌルになって
指紋も当然消え去ったんですけどね。
・あー、そっか。連中はそこから分からないのか…
強アルカリって実際は怖いモノだって
あんまりイメージ湧かないかもね。
石鹸だって手が溶けてる話だし。
・指紋が無くなっちゃうやつ…
小中学校時代の理科の先生は
指紋ない人多かったなー
つまりそういう事なんや
指紋ない人多かったなー
つまりそういう事なんや
汎用卵型決戦兵器 エヴァっち 試験初号機モデルposted with amachazl at 2020.04.16バンダイ(BANDAI) (2020-06-13)
聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ【早期購入特典】ゲーム内装備「ラビのアクセサリ」ダウンロードコード 封入 - PS4posted with amachazl at 2020.04.17
ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4posted with amachazl at 2020.03.26スクウェア・エニックス (2020-04-10)
売り上げランキング: 3

中学にも行ってないのか?
そのせいで鼻が溶けてるいまだに治ってない
バイト君中卒だから仕方ないか・・・
瞬時だから危険なんだろ
犯罪行為を行うために指紋を消してたってことか?🤔
ハイターくらいだったら表層の溶解なんか一瞬だぞ
バカみたいだし手にたらしてゴシゴシしてみるといいよ
実験だから多少の犠牲は仕方ないもんね!
すっと皮膚に残していいものでは「ありません」ので速やかにハイターは流水で洗浄しましょう
コロナ消毒液を作る時はゴム手袋をして作るのがベターです
泡ハイターは水周りの掃除に便利だし
去年ボランティアで石灰撒きで皮膚アルカリ火傷したでwww
第一キャップにそそぐ時ぬるぬるじゃないだろ
かわいい~
危険物なんだよ
塩酸触ってるとヌルヌルするだろ?それは皮膚が熔けてるからだって
アルカリ怖い怖い
バカ発見
水酸化ナトリウム水溶液だろ 塩酸は酸性だからぬるぬるなんかしないぞ
指紋がないのが特徴になるな。
どうせDNAとかで一致するだろうし、任意同行で一発。
あ、幼稚園上がる前の子供かな
バカしかいないの?
・・・簡単に犯罪できますね。 逆に教えないほうが良かったのでは?
ハイターに水酸化ナトリウムなんて入ってないよ?
いくら払ったのかなあ?w
無知は罪
もしかして消毒とかいってハイターでじゃぶじゃぶ手を洗う馬鹿でも出たとか?
“覿面”なんて漢字使うな!
馬鹿が読む気無くすだろ!😡😡😡
だって学校の勉強なんか将来何の役にも立たないから!(ハイターで手をぬるぬるさせながら)
と言いたいけど消毒液代わりにハイターの様なもの飲んで病院に担ぎ込まれたという奴も出たというから世の中侮れない
よく自殺しようとして飲んで運ばれてきて笑われてるし
強アルカリが皮膚を溶かすって小学校の理科で習うよな?
子供心に衝撃的だったから覚えてる人多いと思うが
水酸化ナトリウムでヌルヌルするのは~とかも授業でやるやろ
成分表読めよ
次亜塩素酸が主成分だがアルカリ剤として水酸化ナトリウムが入ってる
アルカリ性なのでつるつるする。
除菌用の次亜塩素酸水と混同するバカが多すぎて呆れてる
無知ってコワイね^_^
アルカリと酸性の違いって義務教育だと思ってた
あれは汚れとして落ちた皮脂。界面活性剤とグリセリンに変化してヌルヌルしてるだけ
簡単に騙されるんじゃないよ
ただ工場とかにある濃度の高い苛性ソーダを触れば一瞬で溶ける
馬鹿バイトのバカッター寄稿に改名しようぜ
バババ起稿はどうだろう
義務教育の範囲だよ
寝てたのかな?
人間の細胞の中で人間の細胞を使って増殖するのです
つまり材料は人間と一緒
だから人の皮膚を溶かすようなアルカリ溶液であればウイルスの細胞も簡単に壊すことができる
人間の手は分厚い皮膚層に守られてるけど ウイルスなんてのは薄皮一枚
大丈夫か?これ?ってくらい薄めても効果があるのはこういうわけ
これだから思い込みだけの文系バカはwww
無知を嗤う無知
アルカリ泉や入浴剤のぬるぬるもそう
表面の垢が溶けてきれいになります。
ほんとこれw
アルカリなので・・・いや、弱酸性も多いですよ。
因みに自然界に於いて弱酸性で身を守るものは大半である程度耐性があるんだけど、アルカリ性にはめっぽう弱いものばかり。本当に殺菌するのならアルカリ性のほうが確実だったりする。
だけど人間も弱いのでやけどに似た症状を起こしやすい。
だよなぁ
理科授業は各種溶液の作用と危険性の説明が義務やぞ
タンパク質が溶けたときもヌルヌルするのだろうか。
教師が教えてなければ教師失格
教えて貰ってる筈なのに知らないですは只のアホ
結局こう言うのは教師か生徒の問題だわ
瞬時に溶けるぞw
どんだけ鈍感で気が付かないんじゃ
下痢が続く時にケツの穴が痛くなるのも消化液がアルカリ性だから
ぬるぬるで気持ちい~とか言ってる場合じゃないわ。
上がった後はシャワーで流さないと他人の皮膚が、、云々。
そのため洗濯洗剤で濃度高めの水溶液を作り、それ手に塗ってからタールを触ると一切つかない
長時間作業をしていると皮膚に小さな潰瘍ができてくるね。多分毛穴から発生してるんだと思う
それでも指紋がなくなるなんてことは無いし皮膚も溶けません
イキり幼卒
商品にちゃんと腐食性ありとか書いてるし、説明とか読むのを怠ってるってことじゃん?
もう、その時点で聞く気なくなる
確かに開いてあるな
金属には使うなって
パイプユニッシュで死体溶かせるとか言ってるのと同じくらいのアホ。
中学の理科で習ったから
なんかウケた
お前理科の実験やってないの?
不登校の幼卒ガイジはコロナでくたばってね
ただし、ハイター系は同じアルカリ性だが使用用途としてもそのまま直接使わず、
薄めて使う超濃縮液体なのでそのまま触っては油分を過剰に分解してしまい
皮膚をボロボロレベルにしちゃうからそりゃダメだ。
次亜塩素酸ナトリウムの商品なんてせいぜい200PPM程度なのに、
肌が瞬時に溶ける薬品なんて一般家庭用消毒剤として売れねーって。
瞬時に溶けるとはこの記事言ってなくね?
洗濯用洗剤は最初からヌルヌルしてるでしょ。
義務教育受けてて知らないわけがないでしょ、何言ってんの???
水ぶくれができたことがあった
無知って怖いわ
カビキラーでも同じ様になるよね
そのあとガサガサするんだよな
もしかしてゆたぽんみたいな人かな?
キッチンハイターだろ
普通のハイターにも入ってる?
ハイターがアルカリってことをまず知らんのか
知らないヤツはただのバカ
あとノロウィルスの時も手洗いでお世話になったな
常識をドヤ顔で語るの恥ずかしくないの?
苛性ソーダの「苛性」って何かしらんのか?
小中でも習うだろ…。
小学生でも分かる常識なんだがw
アルカリは溶けるし浸透する事は小学生でも分かる常識なんだがw
酸性よりアルカリ性の方が危険なんだよ。
こういう奴が、外出して感染拡大させてんだろうな。
子供の時にも知識とかじゃなくて感覚的にそんな感じしてたよ
俺の母ちゃんこれ使って台所で溶けてたし
アルカリの攻撃あってもいい
混ぜるな危険ガスも許す
連中って誰だよ…
次亜塩素を水で薄めれば手に使える消毒液になるんじゃなかったっけ?
こういうのって義務教育の家庭科で習うはずなんだけど
何で知らんの?????????????????
こわ
小学校の理科で何やってたの?
炭酸水で割れ
流石に知らん奴おらんやろ?…おらんよな?
義務教育受けてないんか?
理科で習った
ヌルヌルすっゾ
って、くらい馬鹿な話ですね。
中学行き直して水ナトでも触ってくれば。