• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






アスペルガー症候群の友人がいるんだけど、
コミュニケーションが激苦手で会社でも居心地悪いらしく、
いつも疲れきってたけど、
勤め先が完全リモートワーク化で成果主義になったため、
遮断された環境で長時間のド集中&同僚全員総ナメにする成果が炸裂してるらしく、
いいぞもっとやれ!!!と思った。






  


この記事への反応


   
でもコロナが終息したら元の木阿弥・・・

このままずっとリモートワーク許可出来たら
本人も会社側も最高なのに✨


実際リモートワークになって
能率上がってるコミュ障社員は多かろう

  
コロナが終息したとき、
まったく元のシステムに戻すんじゃなくて、
自粛中の経験を踏まえて、働き方を見直すことができればいいと思います。
地球環境も含めて、良い方向に社会が変わってほしいです。


ポストコロナ。
終息した後の風景は髄分と違うと思いますよ


時代が追い付いたんですね!!良い傾向です。

これこそまさに「適材適所」!
「そういう人はコミュニケーションは人と話さないと上手くならない」とか、
「そういう環境で頑張ってこそスキルも上がる」とか思ってるのって、
「アレルギーは甘え!食べれば治る!」って思ってる人と同じかも。




良かったなぁ
終息後、元通りにするんじゃなくて
リモートワーク続行すればいいよ






ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4
スクウェア・エニックス (2020-04-10)
売り上げランキング: 3


コメント(246件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:01▼返信
東京五輪反対
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:02▼返信
嘘松いい加減にしろや
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:03▼返信
ウソ松
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:03▼返信
はいはい友達友達
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:04▼返信
アスペは優秀!みたいな話は一体なんなん
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:04▼返信
完全リモートワーク化がもう嘘松すぎる
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:05▼返信
今日も嘘松に勤しんでおります。
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:05▼返信
同僚を総ナメってなんだよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:06▼返信
仮にまじでもその超ど集中が長時間続くとやばいぞ
体力は消耗しないならいいけど消耗するからな
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:06▼返信
具体性にかける表現してるから嘘松
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:07▼返信
リモート嘘松が炸裂してるな
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:07▼返信
どの業界でも成果とか以前にコミュニケーションがまともにとれない奴は使い物にならないっていうのは共通認識だと思うんやけど
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:07▼返信
嘘松の役満w
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:08▼返信
コミュニケーションが苦手とコミュニケーションが取れないって全然違う話だと思うんだよな…
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:09▼返信
各企業のリモートワークのノウハウが育つのはまあ良かった点かもな
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:10▼返信
と聞いた
らしく
噂では
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:10▼返信
アスペは友人じゃなくて自分のことだろ
コミュ力どころか文章力でも一般人に劣ってんだよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:11▼返信
…という夢を見た
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:11▼返信
はいアスペのダイマ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:12▼返信
それなら元からそういう仕事就けや
普段ろくな仕事できてない会社の足手まといなのは変わらねーからな
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:12▼返信
ベラベラ喋りすぎや
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:12▼返信
要は協業できないってことで新人のうちはいいだろうが年取って社員の面倒見なきゃいけなくなったときに役立たない上司になる
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:12▼返信
どんな嘘松だよ
しょうもな
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:13▼返信
同僚を総ナメw
アスペが都合良く解釈してるだけだろw
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:13▼返信
リモートであっても他人と調整しないと仕事ってのは成り立たないわけで・・・
アスペルガーが本当は優秀なんだと思い込みたい可哀想な人なんでしょうなあ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:14▼返信
成果が炸裂してる ら し くwwwwwwwwwwwwww
聞いた話でちゅかーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:14▼返信
また知り合いの話wwww
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:14▼返信
本人の体験談はいつになったら語られるのか
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:15▼返信
普段「はい」「ええ」くらいしか言わないやつだが
Teamsとかのチャットだと異常に饒舌な奴はうちにも一人いる
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:15▼返信
嘘松もあの手この手で嘘ついてんな
行動原理が詐欺師そのもの
で、ツイカスは相変わらず自分に耳障りのいいことは嘘でも信じるアホ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:15▼返信
>>25
やめたれww
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:15▼返信
※3
まあお前らが人生成功することも嘘だもんなあ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:16▼返信
詐欺師がコロナ関連の詐欺をするように
嘘松もコロナ関連の嘘松をします
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:16▼返信
この話じゃどんな職種なのか想像がつかないな
たとえリモートでもコミュニケーションが不要になることなんてそうそうないと思うんだが

35.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:16▼返信
それはそのアスペの友人に聞いたの?
自己申告?
アスペの彼はどうやって周りの評価を知ったの?アスペなのに
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:16▼返信
ゲーム開発者に多いがフリーになってコーディングしてる人とかいるし
もし本当ならフリーになれよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:16▼返信
友人
らしく

いつもの
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:17▼返信
会社にいるときはコミュニケーションを取らないとやっていけないような仕事で
リモートになったらコミュニケーションが要らなくなってかつ成果主義にできる仕事で
リモートになってからそんなに期間も経っていないだろうに同僚を全員ぶち抜いたと目に見えて成果がわかるとかどんな仕事なんだよw
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:17▼返信
これは嘘松だろうが、アスペルガーで優れた才能を持っているケースは多い。
サヴァン症候群もそうだけど、本当に優れた能力を持っているのは、一人ではまともに社会生活を送れないような人間だったりする。
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:17▼返信
ポストコロナの世界で色々と働き方が変わってたら良いのにな
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:17▼返信
デマとして通報できるレベル
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:18▼返信
リモートワークのほうが意識して密にコミュニケーション必要だな、と感じてる人のほうが多いと思うんだがどういう仕事だろう
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:18▼返信
人間関係って面倒くさいだけじゃないからな
わざわざ脚引っ張ったり嫌がらせしてくるアホいるわ 悪口噂話で情報操作や牽制の応酬
派閥争いやランチwグループなんて付き合いだってある 
お前ら本当に大人かよ?と。
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:18▼返信
なろうじゃん
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:19▼返信
※12
株取引はコミニュケーションなんか要らんよ…
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:19▼返信
コイツの成果を今まで奪い取ってた奴がいるって事だろw
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:20▼返信
リモートワークしてるアスペの友人が同僚全員の成果の把握なんてできてるとは思えないし
この話友人からじゃなければ誰から聞いたんだよw
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:20▼返信
リモートワークすれば人と関わらなくていい仕事ってなんだろ。
プログラマーとかかな?
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:22▼返信
>>48
プログラマーも仕様のやり取りとか結構話さないとやっていけんぞ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:22▼返信
友人の会社の話なのに
なんで評価があがったって分かるんだよw
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:22▼返信
嘘松だな
創作ではなく本当に存在する友人なら「思った」ではなく言葉として出た筈
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:22▼返信
また嘘松
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:25▼返信
単純にクライアント側の「人数いるからなんとかなるでしょ?」ていう日本的な無茶な発注は少なくなった気はする
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:28▼返信
この手の話、大抵はアスペルガーの正式な診断は受けていない、それが納得いかないよ、発達障害の人の専用まとめですらも実際には診断のない人の罵り合い、愚痴り場みたいになっててすごいからね、診断のある人は色々と激レア
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:28▼返信
たしかに中川翔子は絵がうまい。プロだ。
リモートワークでは成果を上げるだろう。

でも、やってもいないゲームをやっているといったり、
見てもないアニメをずっとファンだったとコスプレしたり
周りが不快に思うことがあるのも事実だ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:29▼返信
嘘松さぁ・・・
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:30▼返信
今まで見てきたアスペは皆病気を言い訳に使って自分のワガママ通そうとするから気持ち悪いわ
個人的にはまだ有能なアスペ見たことない
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:31▼返信
知的障害は伴わないし、そりゃそうだ

知的障害を伴ったり、仕事が出来なくなるほどになったら、別の診断になるだろうし
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:31▼返信
これは嘘松
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:32▼返信
昭和で言うガチ職人系の人っているもんな
コミュ力を捨てたぶんだけ技術に極振りしてるの
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:32▼返信
リモートワークのコミュニケーションなんて、対面以上に難しいのに
アスペが上手くいくわけないだろ。

昔ながらの「内職」みたいな仕事を工場→自宅でやるようになったのならありえるが、
それを「リモートワーク」とは言わんだろ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:35▼返信
アスペの自画自賛嘘松マジでキツイからやめろ
マジでキツイ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:37▼返信
この文章自体がアスペくさい、っていうかコイツの願望だろ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:40▼返信
コミュニケーションの強要がビジネスの妨げになっているという場合もあるんだなと
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:41▼返信
パワハラ被害者の人も成果かなり上がると思うわ
本当、テレワークの移行は不幸中の幸いだよね
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:42▼返信
そもそも技術力あったら会社でも
その技術自体は発揮できてるから
在宅はコミュ力いらんとか働いた事ないレベル
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:42▼返信
優秀な経営者ならこれを気に改変するだろうけど
昔気質な無能な経営者だと出社してこそとか精神論で聞く耳持たないだろうね
会社は居心地悪いのか!?とかキレられそうw
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:43▼返信
実際本質的作業部分抜きにして
コミュ力迎合スキルだけで出世してる奴なんて腐るほどいるよな
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:43▼返信
時間対価で働く仕事には向かんよ。
ってかこのまま在宅が続くなら、個人事業主にされて請負契約って流れだと思うぞ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:44▼返信
はちまの中にもコミュニケーション全く取れなくて、
一時間前の記事カブりする奴いるだろ。

アスペがリモートワークなんかしたら、そういう事故の連続だ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:44▼返信
本来の技術を上からねじ伏せるように抑え込む人間って実在するからね
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:45▼返信
ホント何でこんなあからさまな
ソースなしの松で記事を書く気になるのか
脳みそに障害があるんじゃないかな
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:45▼返信
仕様書通りのバイトレベルの仕事内容ならあり得るかな
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:45▼返信
なんでお前等怒ってんの?
テレワークに変わった途端に無能扱いされてるから?
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:47▼返信
アスペにそんな特殊能力は備わってないからな
アスペってのがどういうもんなのか勉強してこい
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:48▼返信
>>67
気じゃなくて機、な
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:48▼返信
コミュニケーションが取れないのなら、AIで十分
人間に業務させる意味がない
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:49▼返信
こいつは話を盛り過ぎだけどテレワークになって効率が良くなった奴もいるだろうに
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:49▼返信
成果主義っていいな
ブラフでできる風気取ってる奴がハッキリしていいじゃん
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:49▼返信
本当に技能がある人間は、テレワークじゃ賄えない業務を受け持ってるんだよなぁ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:50▼返信
>遮断された環境で長時間のド集中&同僚全員総ナメにする成果
ずっと在宅でコミュ障が結果出せる仕事ってプログラマーとかSEか?
だとしても会社でも周囲のことなんか気にせず集中すればいいだけじゃねぇの?
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:50▼返信
Bloombergの嘘月
俺の言ってないことまで俺のせいにされてる!!!と、また嘘を重ねてるw

いや、嘘吐きなんだから誰が言っても嘘は嘘。嘘吐きは嘘吐きだから変わらんよ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:50▼返信
友人がいる人間はアスペルガー症候群とは思ってはいけない
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:51▼返信
ホント、平成生まれは嘘を吐くのになんの抵抗も無いんだよなぁwww
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:52▼返信
足引っ張る奴いなかったらこういう奴最強だろうな
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:53▼返信
差別的にマウントを取りたい奴がアスペルガー症候群に関する理解をしていなかった
という、どっちがアスペなのかと思ってしまう話だなw

ま、このエピソード自体は嘘松かもしれんが
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:53▼返信
※6
はい、鑑定士失格。
具体名を挙げれば、ソニー本社に勤めてる知人は緊急事態宣言後、一度も出社せずにリモートで仕事してる。
そんなことありえないと思うのなら問い合わせてみれば?
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:54▼返信
この手の話を真に受ける自称アスペの無能が多過ぎて迷惑だわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:56▼返信
そもそも会社はアスペを採用しないぞ…
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:56▼返信
テレワークにかわって無能扱いされてる奴はこんなの信じたくないわな
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 07:58▼返信
noteの方読みにいったけどこんなに目が滑る文章書く人も珍しいと思う。
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 08:01▼返信
完全に一人黙々と出来る仕事って事務かな?
設計開発ならソフトでさえチーム単位で動くから無理でしょ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 08:01▼返信
>>90
誰ともコミュニケーション取らず自宅で1日中作業して他の社員を総なめ()できる仕事って何?w
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 08:02▼返信
>>81
設計系のプログラマーでもキツイぞ
SEは知らんが
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 08:03▼返信
アスペルガー(診断があるとは言ってない)
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 08:03▼返信
お前らみたいなアスペ歓喜の記事やね
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 08:05▼返信
じゃあ最初からコミュニケーション能力を必要としない職に就けばいいだけの話では?
少数のために会社を変えられるわけ無いだろっていうね
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 08:05▼返信
ツイ主のプロフィール的に盛ってそうな話
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 08:05▼返信
うそくせえ…
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 08:06▼返信
 
 
アスペのダイマで草   こんな友人は存在せず、こいつ自身がアスペという現実
 
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 08:08▼返信
>>87
社内の成果をこいつにしゃべってしまうやつも、
他社の社内の状況をツイートしてしまうこいつもおかしいぞ。
その会社が全部テレワークってバレたら泥棒とか入り放題なんだわ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 08:08▼返信
※87
お前じゃないのかよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 08:09▼返信
アスペルガーのぼくがかんがえた
アスペル英雄譚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 08:11▼返信
リモートワークだと仕事してる振りや上司のごますりがうまい奴はすることなくなるからな
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 08:12▼返信
普通テレワークでも、ネットや電話を介して打ち合わせしたり顧客とやり取りするよね。
完全遮断で能率上がる仕事って何だろう
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 08:12▼返信
日本はギュウギュウに詰めた長デスクで仕事するからね それ自体アスペでなくても負担が大きい
あと底辺職多過ぎだろw もっと年収1000クラスが大勢い職場行けば 多少の疾患持ちでも働ける職場が多い 有能だから会社が合わせてくれるんだよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 08:13▼返信
また知人友人のお話ですか
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 08:16▼返信
アスペすげええええええええええええええええ
無双やん
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 08:16▼返信
まあ嘘松なんですけどね
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 08:16▼返信
しょーもな
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 08:18▼返信
畑さえ耕してれば生きて行けた時代が羨ましいわ…(平均寿命は40歳)
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 08:20▼返信
アスペがすごいことを世に広めるのが仕事
在宅でも可能だ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 08:21▼返信
日本語でお願い…
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 08:21▼返信
リモート社員安倍かよ
安倍どんだけ神にされてんだ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 08:22▼返信
Twitterのつぶやき作成業務
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 08:23▼返信
嘘松の見本のような文章
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 08:24▼返信
上司の仕事は優秀な部下を潰すこと。
そうしないと自分の居場所がなくなるからなw
日本の腐った組織にいてもいいことないぞ。
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 08:25▼返信
※101
警備員がいないわけないだろ。ビルの管理は入居してるビル会社の仕事だ。
あと、大きい会社は「ウチは原則リモートにします」って宣言してるところが多い。
有名どころなら電通とか日立とか東芝とか。いまどき珍しくもない。
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 08:28▼返信
まぁ「会社の歯車」には最適だけど、出世はし無さそうだなw
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 08:30▼返信
あまりこういうこと言っちゃアレだけどTwitterなんて いいね稼ぎするために日々奮闘してる人達がいるところだから嘘松は当たり前
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 08:32▼返信
いやこれはさすがに嘘松。障害持ってる人が近くにいるんでしょ。そうであったらいいって願望書いてるよね。
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 08:36▼返信
リモートワークができる環境を構築したのなら、そういう社員はリモートワークをさせればいい
そのほうが会社の利益に貢献するわ、社員同士人間関係でイライラしなくてすむ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 08:38▼返信
>>119
管理職に一番必要なスキルはコミュニケーションだからなw
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 08:39▼返信
リモートワークに切り替わってまだ1ヶ月程度で成果とかいわれても嘘松さんおっつーとしかいえんなあ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 08:41▼返信
読点の使い方がすでに仕事できないやつ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 08:42▼返信
こんなん雇用したくねえ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 08:44▼返信
嘘松か…
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 08:45▼返信
アスペってこういう勘違いをアピールするから怖いよな
仕事できないやつが一ヶ月で見返すとか
他の人に押し付けてた仕事を自分で処理しなきゃいけなくなっただけやろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 08:47▼返信
スカッとジャパンみたいでかっこいいですね^_^
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 08:50▼返信
コミュニケーションが取れないって事は、裏を返せば与えられた仕事だけを自分で考えずに黙々とこなすことしかできないって事だろ
企業は正社員としてそういう人間を求めてはいない
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 08:51▼返信
>>128
何かに似てるなぁと思ったら俺つえー系ラノベの展開っぽいのかw
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 08:53▼返信
※125
最近変な読点使う奴多いよな
特に政治批判してる奴だと日本人じゃないのかな?と思うわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 08:54▼返信
アスペルガーに限らず、特性を理解して合う仕事を与えれば成果はぐんと伸びるということだな
適材適所
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 09:02▼返信
同僚全員総ナメって何を何したかがないと個人でおもってるだけじゃねってなるわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 09:04▼返信
嘘松
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 09:05▼返信
その人の診断書、仮にあるとしたら、まずアスペルガー症候群とは書かれていないはずだぞ
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 09:07▼返信
>>1
コミュニケーションも仕事の一部だろが、甘えるなガイジ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 09:08▼返信
仮に本当でも報告者の仕事的に100%盛ってるからのー
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 09:08▼返信
うちの会社も8割ぐらい在宅勤務になってるけど
いま非常事態でいろんなことがペンディングになってて大きな仕事を進められない状況
コロナ禍が○月頃に収束するって目安がついてりゃやれることは山程あるけど
出口の見えない状況では不確定要素が多すぎて計画が立たない
業種にもよると思うけどこんな状況下での成果って具体的になにをやってるのか気になるわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 09:09▼返信
※122
そういう人間は派遣で雇うのが会社としては一番メリットがある
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 09:10▼返信
そのまま会社には席がなくなる
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 09:11▼返信
なんだ、ただのネット弁慶か
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 09:14▼返信
対面しないでコミュニケーション取る方がコミュ力が必要だよな
感情が伝わり難いから誤解を生みやすい
そしてアスペやコミュ障がそこに気遣いができるわけも無く
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 09:15▼返信
こんな発言する人達って詳細は話さないな
いつも大事な箇所が抜け落ちてる
これも何の職業なのかを書いていない
本当にリモートワークに適している職業なら
するかしないか迷っている偉いさんの後押しにもなるのにな
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 09:16▼返信
仕事が出来てると思ってるだけだろう。そいつの中だけでな。
イキッてるとかいう辺りで性格も悪そうやな。。
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 09:19▼返信
超嘘松
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 09:19▼返信
処世術で生きてきたおっさんとかは駆逐されていくだろうな~
うちのチームのおっさんどもがまさにそうだわ
成果物だけで見るとうんちやん
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 09:20▼返信
なんで、こんなしょうもない嘘つくかな。
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 09:20▼返信
 
せめて優しい嘘の中では無双しててくれ
 
 
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 09:29▼返信
>>147
いるよなあ

お前みたいに自分の能力不足は棚に上げて評価者や現段階で評価されてる人間がおかしいと言い張るやつ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 09:29▼返信
アスペの友人いるけど、確かになんか性格クセ強くてクソな部分はあるけど、適所ですごい能力を発揮する時あるから、そういう感じなのかなぁ。
仕事に活かせるの羨ましいけどね。
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 09:31▼返信
てかアスペってIQの高いコミュニケーション発達障害のことを指すから大抵頭は良いぞ。
IQが低い発達障害はウィリアムズ症候群若しくは真性の知的障害。
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 09:34▼返信
レスポンスおせーんだよ。ちゃんと進捗上げろ。
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 09:36▼返信
>>8
なんか言葉の使い方おかしいよな
「複数のものを独り占めにすること」だから、「成果を総ナメにする」ならまだわからんでもないけど
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 09:36▼返信
今テレワーク出来てる仕事って、
将来AIに切り替えられて、切り捨てられるって事だよね。
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 09:36▼返信
アスペってこういう嘘松で妄想に浸かってるからダメなんだよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 09:41▼返信
はい、嘘松
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 09:42▼返信
1行目で嘘とわかる
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 09:43▼返信
友達がって言ってる時点で身内にアスペがいるんだろうな
総ナメにする成果ってなんだよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 09:44▼返信
アスペは別にスーパーマンじゃないんだからさ、
出社によるマイナスが多少減った所で超人にゃならんよ。
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 09:44▼返信
アスペもキモいし、ダウンガイジはもっとキモい
やっぱ障害者って悪だわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 09:44▼返信
らしいwwwwwwwwwwwwwww
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 09:47▼返信
他社の業績なんて見るすべはないわけだから
アスペ本人に俺総ナメにしてるんだーって本人から聞いたわけ?
出来の悪い怪談話レベルですわ
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 09:47▼返信
これのプロジェクトを担当しているリーダーがいるなら続投させるよね普通そしてたまに顔出すように言う感じだよね
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 09:51▼返信
アスペの妄想は悲しくなるなぁ(´;ω;`)
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 09:53▼返信
・・・という夢を見たんだ。って最後まで書けよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 09:55▼返信
総ナメ???
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 09:55▼返信
アスペ知人いるけどメールやら電話だと最早コミュ不能レベルやぞ
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 09:56▼返信
嘘松って本当分かりやすいよな
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 09:59▼返信
イキリアスペ太郎
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 09:59▼返信
アスペが自分に合った環境に変わって優秀になったって話の多くはコレだからば
妄想:一般人の2倍も3倍も出来るようになった
現実:一般人の2割しか出来なかったのが3割出来るようになりました
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 10:02▼返信
仕事はリモートで十分
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 10:02▼返信
アスペが通常業務で役立たずなのは皆知っているから、コロナ関係なくアスペでもできる仕事しか
割り振ってないぞ
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 10:05▼返信
友人に自慢してくるアスペとは
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 10:07▼返信
嘘松
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 10:10▼返信
気持ちの悪い文章
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 10:10▼返信
優秀(人並)なアスペはいるかもしれんが、アスペが優秀(人並)なわけじゃないんでwww
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 10:13▼返信
友達がー知人がーってのは十中八九
嘘松だと思ってる
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 10:14▼返信
いやリモートワークで成果爆上げってw
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 10:15▼返信
「この記事を読んでくれにつなげる為」だけ、の投稿だった
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 10:15▼返信
脳内友人系嘘松
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 10:17▼返信
なんでこんな嘘つくんやろう?
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 10:17▼返信
やたらアスペに詳しいお前らw
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 10:18▼返信
アスペの妄想であった
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 10:20▼返信
RT稼ぎのための嘘松
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 10:25▼返信
18万弱のいいねてどうなっとんねん
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 10:26▼返信
日本社会は協調性重視と同調圧力の塊だからな
ただ能力があればいいという世界ではない
ゴマスリ・腹芸のできないやつは一生浮かび上がれない社会
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 10:27▼返信
嘘松
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 10:29▼返信
今までコミュニケーションでうまく行ってた部分が機能しなくなった分抜きんでただけの話だろう
元の木阿弥
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 10:33▼返信
嘘松www
アスペだと100%寝てる···
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 10:39▼返信
オタクって仕事ではマジで役に立たないやつばっかだよな
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 10:40▼返信
嘘松100%
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 10:41▼返信
なんの仕事だよ?
嘘つき野郎
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 10:41▼返信
ラノベが刺さる層ってこういう人なんだろうな
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 10:43▼返信
アスペがここぞとばかり擁護してるな
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 10:57▼返信
職種を書かないと信憑性が無い
なんでもかんでもテレワークが向いてる訳じゃない
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 11:01▼返信
よくあるタイプの嘘松
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 11:19▼返信
嘘松で家族日記に誘導
アスペには気が楽にはなるだろうけど効率が上がったりはしない
リモートでもコミュ能力は必要
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 11:24▼返信
また寝る前に布団の中で思いついた創作ストーリーかよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 11:26▼返信
聞いて欲しい知人の話
リモートコントロールをイモウトコントロールと勘違いして警察沙汰になった話を
知人は工ロ漫画家と言っても同人だ
家族からは関係無い俺氏まで避難されてしまった
オマエが悪いっ! と
俺は悪くねーだろw  ナニイッテンダー
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 11:29▼返信
職種何?長時間の集中って、プログラムやデータ入力か何かかな?
だとしてもコミュニケーション関係ないし、職場でも集中してやってるよね。ヘッドホンで音楽聴きながらやってるから話しかけられないよね。
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 11:33▼返信
アスペ 嘘松 女 の三重苦
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 11:34▼返信
これが本当松だと立つ瀬がなくなると思ってる奴らw
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 11:39▼返信
オレオレ詐欺の会社かな?
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 11:40▼返信
嘘松って素晴らしい
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 11:45▼返信
人材を最大限に活かしたいなら適材適所がいいよね
最高のスペックを出してくれ
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 11:56▼返信
どんだけ能力あってもコミュニケーション取れねえ奴はいらねぇわ…
業務上のやり取りとか伝達とかで絶対問題起こすもの
間違ったものが完成度高くても意味無し
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 12:06▼返信
下の弟の万引のほうが気になるんだが❔
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 12:07▼返信
アスペも機械か道具と割り切って使えばそれなりに使いみちはあるぞ
システム化は難しい、かといってわざわざ外注するほどでもない単純作業を
正確かつ高速にやらせるにはちょうど良い

ただ、普通の健常者と同じ給料体系だと流石に厳しい
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 12:09▼返信
アスペも自分たちの障害特性をきちんと理解して、機械に徹してくれれば良いのに
下手に意思なんか持とうとするから面倒なんだよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 12:32▼返信
んなバカな
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 12:44▼返信
承認欲求を満たすために友人を創造するのやめろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 12:45▼返信
中学生が妄想する突如自分が力に目覚めるみたいなやつ話やねえ
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 12:47▼返信
また友人の話か
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 12:52▼返信
嘘松
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 12:54▼返信
嘘松だろうなぁと思うけど、でも実際一人一人の性能に合わせた職場環境が整えられれば日本の生産性倍増するだろうな
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 12:59▼返信
コミュ症はともかく、アスペルガーは指示を指示通りにしか取らないからむしろミスが増えそうな気がするが
現場と違ってこっちが気付けないし
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 13:09▼返信
リモートになって効率が上がるのは分からんでもないが家でどんな仕事してんのよ。内職?
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 13:31▼返信
全部ウソなんだから細かい設定なんて無いんだよ…
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 13:52▼返信
>>191
そうそうお前みたいな奴な
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 13:55▼返信
これからは企業の一員じゃなく個人の能力を重視される時代が来るからな
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 13:59▼返信
嘘こけばーか
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:02▼返信
出社しない方がエース級社員に変貌するのなら雇用形態を変えてそのままにするだろう
狂った目付きをしてる明らかに頭のおかしいブラック社長でもない限りは効率化重視だろうから
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:04▼返信
どんな仕事って中小企業向けコンサルタントだろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:07▼返信
※81
いまの新型コロナ対応の中の話で言えば、
うちの会社で実際に在宅勤務(テレワーク)に出来てる割合が圧倒的に高いのはSEやプログラマーじゃなく営業だよ。
お客さんのところにも行けないし会社への来客も禁止してるから、営業は出来る仕事が減ってる。
元々出歩くから最初からテレワーク出来る環境が整ってた人も多いし。
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 14:16▼返信
また作り話で記事
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:38▼返信
どんな環境でも本質的な仕事をこなせる量なんてさほど変わらないからな
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 15:58▼返信
総ナメの意味合ってる?
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 16:19▼返信
コミュ障部分が足を引っ張る業種なのにテレワークにすることで実力を発揮できる・・・???
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 16:35▼返信
アスペは酷いことするから会社に必要ないわよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 16:35▼返信
229>だから嘘まつだってw
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 16:54▼返信
いい話だけど、せっかく分かった良いやり方も無視して元に戻しちゃうのが日本の会社。
アスペに負けるのが許せないのであいつだけリモートワークっておかしくないですかとか言って足引っ張るまである。
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 17:01▼返信
職場にコミュ障の足引っ張って、マウント取ってた奴がいたんだろうな
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 17:57▼返信
作り話を信じるから精神病なんだぞwww
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 18:10▼返信
まーた「友人の話なんだけど」
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 18:13▼返信
根本的な話するとアスペルガー症候群と診断されていれば障碍者枠での採用になるから、職場ではそれ相応の就労環境を用意し配慮する必要がある

よってこの話は完全な嘘と証明できる
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 18:25▼返信
っていう作り話
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 18:26▼返信
これは完全に嘘松
というかリモートワークのほうがよほどコミュ必要だと思うんですが
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 18:37▼返信
まーたインチキな嘘松認定家が大量に湧いてるのか
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 18:38▼返信
チャットとかSNSだと途端に態度が尊大になるネット弁慶なのかもしれない
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 20:27▼返信
※228大きく間違ってますよwww
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 22:20▼返信
それでも、
コロナ禍なんて無い方が100万倍まし
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 00:01▼返信
数字でわかりやすく結果が出る営業とかならともかく
ちょっと自宅で集中力が増した程度で総ナメにできる職種ってなんなんですかねえ
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 00:30▼返信
コミュ障の妄想乙
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 01:50▼返信
リモートワークきぼんぬ
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 15:30▼返信
正直リモート授業がある今の小学生が羨ましい

直近のコメント数ランキング

traq