30代にして還付金詐欺に引っかかりかけました。貯金を全額振り込む寸前で気がつきました(手口を貼っておきます)。
— mui (@muilog3) 2020年4月16日
僕も間抜けですが相手は非常に巧妙です。高齢者でなくとも引っかかる可能性はありますので、みなさんもどうかお気をつけください。 pic.twitter.com/2bIXqAtPYA



一応補足しておくと、ATMでは「本人確認と番号の再発行」が目的と言われてるので、振り込みをするなどとは思わずに操作しているのです。初めてやる操作を指示されるままに進めた結果、振り込んでしまうのが怖いところかと思います。
— mui (@muilog3) 2020年4月17日
この記事への反応
・区役所が電話してくるなんて絶対にないと言い切れるのは、自分が普段区役所相手の仕事をしてるからなんだよな。通知は必ず紙です。
・これを読んだ方は文面だけを見ると「何でこんな簡単なことに引っかかるんだ」と思うかもしれませんが、それは岡目八目というもので…
相手は「自分は騙されないぞ!」と思っている相手を騙すプロなので、それ相応の準備をしています
基本的には全員騙される心構えでいた方が良いでしょう
・通話録音機能があれば、
「銀行絡みの話は間違いが有るといけないので会話を録音しますね」
と言えば高確率で引っ込むと思います。
あと、銀行員でも電話で口座番号は聞き出さないし伝えません。
彼らは直接客先に伺うか銀行に来てくれるよう促すので電話で済まそうとするのは犯罪者だけです。
・金融機関で振り込め詐欺の
担当をしてました。
金額の画面で
『お客様番号を言うので入力を』と
言われます。
被害者、加害者、口座売却した人、
全てと関わりました。
犯罪グループのマニュアルも
見たことあります。
かなり細かく作り込まれてます。
還付は窓口のみです❗️
皆様気をつけて
・ウチの親にも言ってるんだけど
「相手は騙すプロなんだから素人が見抜けるわけはない」
「たかだか数分の会話で得られる報酬(被害額)を考えれば相手は必死に研究する」
「役所は基本受け身、役所から連絡する事は取り立て(こちらが不利になる)以外ありえない」
つまり、基本スルー推奨
・実際ゆうちょ銀行のネットサービス登録の際に、通帳の直近の預金金額を入力する手続きがあるから
預金金額の入力を疑えない人がいても私はバカだなぁとは思えません。
振り込む前に気づいて本当に良かったです。
この後用事があって、急いでいたりしたらと思うと怖いですね。
手続きみたいに言われると確かにやっちゃう人いそう

やられたわ…
この時点でツイカスが間抜けなだけで終わる話
詐欺の手口って一度も巧妙だったことなくね
うーん、ただのバカw
まず知らない番号の電話なんか取らないだろ
自分から全世界にアホ宣言発信して何がしたいの
実際には100人に電話かけて1人のバカが引っかかれば良いと思ってるだけだろ
番号非表示の黒電話での使ってんのか?
ソクラテスの「無知の知」は正しかったんや
もうATMにいけって言われた時点で全て詐欺だから判断もくそもない
普通にジジババしか騙されないようなテンプレ詐欺だった
30代でこれに騙されそうになったとか流石に無知が過ぎる
30代でまともな人生送ってこなかったんだろうな
ATMに行けって言われたら100%詐欺。
無知の知を理解せず誤用してる
お前も馬鹿の極みやで
兎に角、銀行のATMでは「電話しながらATMは使うな」とシール貼られているので
なぜあのシールが貼られているかよーく考えてみよう。
あわよくばそのまま不渡りになることを望んでるのかってくらい
この若さでその頭の悪さは致命的
リプと引用RTのうち2割くらいはマウント取ってくる(泣き顔)
直前には例の「10万円の給付は経済を回すオタクに使うべき」ってツイートをリツイートしてるし、小学生のまま体だけ大人になった悲しい粗大ごみ感半端ないな…
普通「振り込み」をタッチするよう言われた時点で「え?」って思わないか?
口調がどうこうじゃなくて金を受け取るのになんで「振り込み」を選ぶのかと
要するにこういう何も考えずに行動するバカが引っかかるってことじゃん
まあ昨今のツイートでマウントとられるようなこと書くのが悪い
みんな予防線を必ず張ってるでしょ、親戚が~とか友達が~とか、
俺はすぐ気づいたけど途中まで乗ってみることに~とかw
RT=同意ではないぞ
だからそれをATMでやらせようとしてる時点で気付かないからバカって言われるんだよ
それ以前に電話で操作させようとしてる時点で気付かないのがバカなんだよ
こんな酷い国になってねえよ
超エリートでも詐欺に遭った話なんて結構あってそういうの聞くと思い込みって怖いんだなと心底思う
一瞬詐欺かと思いましたが、登録してある市役所の電話番号からだったので慎重に話をすすめたところ無事還付手続き完了となりました。
ATMに行かせたり暗証番号を聞かれることはなく電話のみで還付先を伝えて完結したのでこういうこともあるんだなぁと思いました。
女性職員に「詐欺だろー」と開口一番に言ってしまったのが少し恥ずかしかったです。
まず30代って情報は何なんだ
自分は若いのに、とでも思ってんのか
わざわざ「代」なんて言うってことはとっくに30超えてんだろ
それなのに自分はまだ若いと思ってるマヌケ
騙されて当然のジジイだぞ
でもこいつは「詐欺師はこんなに巧妙なんだよ!30代で引っかかった自分がアホってわけじゃないんだよ!」って言い訳してしまってるからなぁ…
滑稽の極み
寝坊したから行かなかっただけなんだけど
騙され安すぎるだけ
まあ、大抵は履歴の方にかけなおしてもかからない設定になっているとは思うが。
警察署の方から来た人が消化器売りに来て
巧妙な手口っていってるようなもんだよこれ
そして区役所に電話をかけて、実際にその部署にその人間がいるかどうかを確認する。
これで終わり。
敬語使ってきたらまず疑え
ましてや区役所の人間が伝えるわけなかろう
全く巧妙じゃねえよ
脱税とかで後ろめたい部分を持っていたりするので
この手の詐欺にかけられても表に出にくいと思う。
この詐欺の人は良いターゲットを見つけたね。
実際、こいつにRTしてる一部のツイート見ると、同情するフリして別の詐欺に誘い込もうとしてるのもチラホラいるな
完全に簡単に騙せるカモだと思われてるだろ
え?w
相手の振込先を通報して凍結ぐらいまでしてくれよな。
しかも30代っておいおい、病院で頭見てもらえ
という老人の言い訳なら聞いたことあるけど。
さすがに30代でそれは無いやろ
こんなのボケ老人以外で引っかかるヤツ居たとは驚きだ
19時くらいまでがラスト
これ自体が各機関から自粛行為と案内されているし銀行なら間違いなく係員に声を掛けられる
そんな今どき”の常識を知らない30代のバカの話だわなコレ
文面はまだ微妙な日本語なんだけどログイン画面は本物の楽天丸パクリだから
ログイン画面まで行った人は騙されるかもな
まあサラリーマンって意外と純粋培養で銀行とか役所とかだと騙されやすいよな
某銀行のシェアハウス絡みの被害者も結構高収入のサラリーマンだらけだったしな
俺は自営だから銀行も役所も全く信用してない
確かにww
ここまでご丁寧にお金くれる役所なんてねえよな
次に必要な情報だった場合アドレスなどを見る、コレだけでメール関連は基本防げる
アイコン見て判断してるバカはいつかやられる
所得が低くて入院医療費上限額が決まってる人も事前または入院月までの申請ですよ、、
こんなテンプレに引っかかって「巧妙です!」とかw
そもそも還付金関係で税務署から電話は絶対に来ないのは常識
なに高齢者なら自分と同じレベルがデフォみたいに思ってんだ
これ、自分が30代だと思い込んでるだけのボケ老人じゃないか?
「電話で作業し指示するのは詐欺」
ATM近くにバンバン貼ってるよね
こんなやつは騙されてもしょうがないわ
だから俺を狙うのはやめろ
役所も銀行もそんなに融通利かないし親切じゃない
そもそも滅多なことじゃ電話なんてかけてこないからな
だいたいATMで本人確認なんてできるわけないだろう
これが巧妙とかこいつ頭悪すぎだろ
一連の流れ読むと「納得してしまう」「言ってしまう」 「続けてしまう」って
やたら流されやすいタイプみたいだから絶好のカモだな
こういうバカはどんどん詐欺被害にあって有り金吸いとられていい
同情の余地ないゴミだし
役所がわざわざ連絡なんてするわけないだろ。
この時期にコロナ関連の詐欺を働く奴は
国家内乱罪とか国家騒乱罪を適用してもええんちゃうか?
詐欺って偽者を語る奴が多いから本物に後で連絡するだけですぐわかる
こいつがアホだと言い切ってるのはきちんとこいつの文章を読んだ上で言ってる
中身も読まずに脊髄反射で「詐欺師が巧妙ないつものアレ」だと思ったお前みたいなやつが一番騙される
百歩譲っても対応した銀行ではなく、その辺のATMに行けと指示された時点で気付くべき
短絡思考とでもいうか
がいるとオレオ軍団にばれたことだ
ネタだろと今まで思ってたんだろう
こんなん初期の振り込み詐欺やろ
つまりばれたのは以前で、今はもうリストが出回ってると見ていい
オレオレ詐欺は孫や息子を助けたいという年寄の優しい心を利用してる点でも許せないけど、
こいつは金が自分に還付されるからという欲望丸出しで周りが見えなくなってる時点で同情すら出来ない
30過ぎでろくに市役所行ったこと無いって、そっちのがヤバイわ
ニートは特にやばい。親は子供にもさからえない。単純にはいえないけど
今までオタはちょっとかわいいこのエ・ロコンテンツ出せばほいほい課金してくれてたから飼ってたかんじだろうけどこの未曾有すぎるカタストロフィー不況
なんてもんじゃないが、で金欠しだしたらとりあえずの工面が必要なるからな
こいつまさか自分で通帳も作ったことないんじゃないか
社会経験なさすぎだろ
何が気を付けろだよ、お前がまず一生気をつけろw
振込を選ぶ時点で普通の人なら気付くわ
コイツが無知なだけやん
後でおかしいと思ったら銀行に問い合わせて止めることとかできないのかな。
ということは教師か
予想外の出来事の金は、必ず窓口でなければ話が進まない。
金の臭いが少しでもした瞬間(今回の例で言えば還付金やATM)に詐欺だと気付くよ。
少しでもおかしいと思ったら自分から担当部署の電話番号を調べて(相手に聞いても嘘だから絶対に聞いてはならない)かけ直す。
典型的な手口じゃないか
世間知らずすぎるだろ
貧乏人は詐欺師にすら相手にされない…(泣)
公的機関ならなおさら書面でやり取りする
Paidy詐欺とかの方がよっぽど巧妙だわ。
今手が放せないので自分から役所にかけ直すので名前お願いします
位は言っとかんと危ない
催眠術にでもかからない限り、無理じゃね
ただ老人だと騙されやすそうな理由だし場合によっちゃ若い人でも引っかかるよね……
一度でも役所で書類書いたことあるならこんなこと無いの分かるだろ
大昔からの使い古されたテンプレじゃねぇか
一回死んでこい
よほど知能が低くないとこんな詐欺には絶対に引っかからない
なってなかったっけ?
役所は特別扱いしてくれるほど融通の効く組織じゃねぇぞ
指示に疑う事なく従うのも普段から言われた事やるだけの仕事しかしてなさそう
本当ならスピーカーのみの電話を早く売ってくれないかな、親が引っ掛かりそうで怖い
SNSで頭使うのは最初のメール登録やパスワ設定だけだよ
その時一通りの操作方法見るし
区役所の者ですが給付金振り込み処理を行なっておりまして今からATMに行けますか?
ではそこに100000と打ち込んで右下の振込ボタンを押せばあなたの口座に100000円が振り込まれます!
世の中って結構頭ヤバイの多いんだなぁ。
発達障害なんだろ
この人が馬鹿なだけで別に巧妙でもなんでもない手口だろ。
この人は普段いい人であいてに迷惑かけちゃいけないって思ったからだろう
ツッコミどころ満載やん
絶対引っかかるやつアホや
認知力が落ちてる老人とかならともかく
30代でこれとかこいつがただのバカなだけだろw
30代でもこれが非常に巧妙とか言ってる馬鹿ばっかなら
そら詐欺なんて無くならんわww
最初の電話とATMに向かわせる時点で
おかしいだろ。
単にこいつが世間知らずのアホってだけ。
猿でも知ってる常識を知ってれば誰も引っかからないと思うが
なにが巧妙なんんだか
プライドが邪魔してそれができないヤツが騙される
普段からどういうものか経験してないと簡単に引っかかるぞ
年齢関係無い
騙されなくてよかったじゃん
また別の詐欺にあったらホントにバカだけど
こういうのは数打ってこの人みたいな間抜けを落とすだけで
巧妙でも何でもない
まるで経験者のように語るのな
これがわからん
行くなよ
そのバカがお前
別に翌営業日でいいからねーw
金なんか返すわけないわなw
ひどい偏見w
ありえんだろ
あ、嘘松か
リアルで聞いたら腹が捩れるわ
PC操作してても警告画面の文字を読もうとすらしないでPCが壊れたとか言いそう
そこを越えたカモは絶対に逃がされないという意味ではなかなか良く出来てる詐欺だと思うね
コスパが良い
何がキーで発動するかしらんけどこういう場合って
催眠術とかマインドコントロールされたみたいな感情になるらしいよ。
なのであんまり笑えないけどATMの時点でおかしいわな。
あっても窓口にきてくれくらいだよ。銀行はこんな手軽に色々してくれない。
それで「今じゃないとダメなんです」という趣旨を言うのは絶対におかしいし、
そんな緊急を要する事柄は役所の仕事に存在しない
コロナ騒動で世の中には想像を超えるバカがどれだけ多いか知ったと思うんだけど
こちらが「書類は捨てたので再発行をお願いします」といったところ「無理だ」といっていた。誘導は最初は「銀行の店内にある機械でやってくれ」と言っていたが、最終的には(その機会がメンテ中なので)「駅のATMへいけ」と言ってきた。行ったとしても、預金残高が1万円にも満たないと相手は諦めます。