• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

















この記事への反応



今の制度でも、65歳時に働きながらそうそう余裕ある生活はできてなくて受給開始する人が多いと聞いているので、開始年齢上げてそれだけ増えますよ~と呼びかけても「まさに今、そんな余裕ないし」という人が多そうな気がしている。

税金だけじゃなく、医療・介護保険料も所得に応じて増えます。

年金を75歳から貰った方が、65歳から貰うより総額471万円も損をするという詐欺法案。
コロナで日本中が大変な時に、安倍政権はどさくさに紛れて、よくもこんなヒドイ法案を通そうとしますね。
これは明らかに逮捕モノの詐欺案件です。
逮捕を免れるための、検察人事への介入も同様です!


両親、兄弟が早く亡くなって、どうしても75歳まで生きられるとは思えない。ましてや75歳まで働けるとは到底思えない。送り迎え付き、ずっと座ってて、時に寝てても良い、みんながよく知っている、楽な仕事もあるみたいですけどね。

年金は多少損でも早目から受給しますけどね
うちらの世代は長生き出来ないと思うし


そうです。詐欺そのものだと思います。

年金も少なくなるのに、働くとさらに引かれる。年金足りなくて働くことも出来ない。税金や光熱費、食費も値上がり、消費税や他の税金もあがり手元に残るのは僅か。これから先、しんどい事ばかりだなぁ。




こんなん選ばないでしょ・・・



コメント(290件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:01▼返信
福井県全世帯にマスク購入券、全国初 県が50枚入り最大2箱、ゲンキーで販売
2020年4月19日 午前7時20分 福井新聞

 新型コロナウイルスの影響でマスクが手に入りづらい状況が続く中、福井県が県内全世帯に購入券を配布する方針を固めたことが4月18日、分かった。最寄りのドラッグストア「ゲンキー」に購入券を持参すれば、50枚入り1箱(税込み2350円)を最大2箱購入できる。販売は24日開始予定で期間は5月10日まで。県によると、都道府県単位で県民にマスク購入をあっせんするのは全国初。
 県内の世帯数は約28万9千世帯(3月1日時点)。近く、郵便局を通して各世帯に購入券1枚を発送する。23日に届き始め、30日までには全世帯に配布される予定。県は、マスクを販売するフジコンコーポレーション(本社鯖江市)など2社の協力を得て大人用の不織布マスク約30万箱を確保した。ゲンキーに順次納品され、県内全17市町の64店舗で24日から販売される予定。
 仮に全世帯が2箱購入すると、県が現時点で確保している箱数では足りなくなるが、追加で調達するなどして対応する考え。ネット通販などでは50枚入りのマスクが3千~5千円程度で販売されている。今回の取り組みは、ゲンキーの協力で自社の利益を上乗せせずに販売される仕組みとなったため、「比較的、手ごろな価格設定」(県幹部)になったという。
>マスク購入券で話題ですが、当県医療関係施設や妊婦さんにはすでに行き渡らせている。その上で県民に回ってきた←今ココ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:01▼返信
ふざけんなよ!
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:02▼返信
👁👅👁..............🌟.
I I I I I I I I.............✨I ✨
I I I I I I I I......I I I I I......I I I
.I I I I I I I I...I I II I .II II II....I I I I
……………I I I I I I……………………I I I >> 1

4.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:02▼返信
国が詐欺まがいことやってるんだもんなぁ…
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:02▼返信
あれ?バカウヨは「選択肢が増えるだけで誰も損しない」って擁護してたよね?
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:02▼返信
👁👄👁..............🌟.
I I I I I I I I.............✨I ✨
I I I I I I I I......I I I I I......I I I
.I I I I I I I I...I I II I .II II II....I I I I
……………I I I I I I……………………I I I >> 3

7.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:03▼返信
お前ら一押しの自民党様が荒ぶっておられるぞ(´・ω・`)
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:03▼返信
>>1
福井が買い占めたんか!
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:04▼返信
強制じゃないし詐欺ではない
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:04▼返信
無駄に長生きしてる老害は
早く死ね!
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:04▼返信
完全に詐欺で草
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:04▼返信
👁⭕️👁..............🌟.
I I I I I I I I.............✨I ✨
I I I I I I I I......I I I I I......I I I
……………I I I I I I……………………I I I >> 6

13.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:04▼返信
俺の身内は90,100まで普通に生きとる
「平均」寿命でさえ80歳を余裕で越えてる国で何を言っているのやら
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:04▼返信
実は65で貰うのが最適解
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:04▼返信
これのDMが来るたびに破り捨ててる、こんなのかえる奴おるんか?
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:05▼返信
👁⭕️👁..............🌟.
I I I I I I I I.............✨I ✨
I I I I I I I I......I I I I I......I I I
.I I I I I I I I...I I II I .II II II....I I I I
…… I I I I I I I I.III I I I ………II I I II I.I I I I I

17.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:05▼返信
伊達「政府に文句があるなら、お前が総理大臣になればいいじゃん?」
ネトウヨ「正論」
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:06▼返信
みんな、「長生きは正義」って価値観は固定されちゃってるんだね。
年金払わずに濃厚な60年生きれば良い思う。
よぼよぼの老いた体で金を持ってて、なにをしたいの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:06▼返信
税金抜きにしても20年分貰ってる方が総額高いじゃん
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:06▼返信
自分の寿命をどれだけ信じるかの博打みたいになって草
年金カジノの開幕だ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:06▼返信
90まで行くと自分で金使えなくなってくるし
いつ4んでもおかしく無い状態だから
身体がギリ健康なうちに金があったほうがいい
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:06▼返信
どさくさに紛れてって
別にコロナ対策だけやってればいいってわけじゃあないんだぞ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:07▼返信
👁..............
I I I I I I I I..............I
I I I I I I I I......I I I I I......I I I
…… I I I I I I I I.III I I I ………II I I II I.I I I I I


24.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:07▼返信
自民党は性根から詐欺師だぞ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:07▼返信
パヨク乙!詐欺は騙される方が悪いというのに!
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:07▼返信
 
パヨウンコはキッチリ85歳で死んでね!!!!
 
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:08▼返信



75じゃ志村みたいに貰える前に死ぬ可能性もあるからな


28.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:08▼返信
年金なんて保険でしょ
金持ってるやつは年金もらわず自分の金で生活してくれ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:08▼返信
年金って老後の備えの一つだからな
死ぬ年齢が分かってるなら合計額が多くなるようにすればいいけど、
いつ死ぬかなんて分からないから、自分の貯蓄と相談していつから貰うか決めるべき
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:08▼返信
実際さ、今と昔じゃ寿命全然違うし75歳まではバリバリ元気な人多いんだから
国の為や人生のやりがい、幸福度を上げるためにも75までは働くべきだよね

働けるというのは素晴らしいこと
喜び
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:09▼返信
75歳以上は延命治療もやって貰えず
全力で頃しに来るからなぁ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:09▼返信
ソースが共産党の時点でデマ確定だな
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:09▼返信
そもそも75まで生きられるかわからんしな
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:10▼返信
寝たきりになった時に家族に出来るだけ負担かけたく無いって考える人向きでしょ、さっくり死ねたら良いけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:10▼返信
資本主義は目の前の利益しか見えなくなるとはまさにこれ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:10▼返信
それだけじゃない
75になったら欲も気力も体力もないからそもそもお金使わない
使うとしたら医療やヘルパーだけど満足するサービスをうけようとしてもお金が足りない
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:10▼返信
※17
早よなれや
雑魚
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:10▼返信
👁..👁
I I I I I I I I..............I
I I I I〻〻 I I I......I I I I I......I I I
…… 〻…I I I I I I I.III I I I ………II I I II I.I I I I I
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:11▼返信
引き伸ばして貰う前に死んでね♥ってこと
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:11▼返信
昔から知ってるが70歳から受給で4割増しだけど20年生きないとアカンのよ…
そんな事より独身で逝く場合(孤独死)の身の回りの処分、処理する費用の前払い・積立する制度をはよー作れと
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:11▼返信
>>36
そうなるのわかってるなら今のうちにお金貯めていい老人ホームに入れるようにしましょう
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:11▼返信
ブラックルール ホワイトルール ブラック常識 ホワイト常識 ブラックシステム ホワイトシステム
社会のブラックルール 社会のホワイトルール 資本のブラックルール 資本のホワイトルール
団体のブラックルール 団体のホワイトルール 個人のブラックルール 個人のホワイトルール
社会のブラック常識 社会のホワイト常識 資本のブラック常識 資本のホワイト常識
団体のブラック常識 団体のホワイト常識 個人のブラック常識 個人のホワイト常識
社会のブラックシステム 社会のホワイトシステム 資本のブラックシステム 資本のホワイトシステム
団体のブラックシステム 団体のホワイトシステム 個人のブラックシステム 個人のホワイトシステム
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:12▼返信
そう思うなら65歳からもらえばいいじゃん
誰も75歳からにしろと強制してない
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:12▼返信
👁..👁
I I I I I I I I..............I
I I I I〻 I I I......I I I I I......I I I
…… 〻…I I I I I I I.III I I I ………II I I II I.I I I I I
………〻🦟…
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:12▼返信
>>40
嫁探せよ
なんでも噛んでも政府に押し付けんな
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:12▼返信
安倍自民は詐欺集団
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:13▼返信
ネトウヨちゃんたちは当然これも受け入れるんでしょwwwwwww?
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:14▼返信
男性は明らかに損だが、女性の平均寿命は2040年ごろに90超えるといわれてるからな。微妙なとこやわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:14▼返信
I I I I〻
…… 〻…
………〻🦟…
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:14▼返信
そりゃそうだろ、男女の平均寿命がそのあたりなんだし
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:14▼返信
ネトウヨ怒りの「騙される方が悪い」で草
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:15▼返信
じゃあ65歳からもらい始めたらええやん。選択制やから別に絶対75歳からって決まってないよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:15▼返信
I I I I〻 I I I I
…… 〻…
……🦟〻🦟…
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:15▼返信
そら85歳で死ぬつもりなら、そうだろ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:16▼返信
🧿👃🧿................
I I 🩸🩸I I...............I
I I🩸🩸🩸I......I I I I I......I I I
.I I I I I I I I...I I II I .II II II....I I I I
…… I I I I I I I I.III I I I ………II I I II II I I I
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:16▼返信
ただでさえ寿命の短い男は繰り下げのメリットゼロ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:16▼返信
これ労働市場大氷河期きたら65-75労働者と外国人増えて
労働市場が超安売り競争で
ますます企業ブラック化じゃん
傑作wwwwwwwwwwwwww
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:16▼返信
そもそも年金収入を所得課税するのやめろや
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:16▼返信
95まで生きればええんじゃ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:17▼返信
🧿👃🧿................
I I 🩸🩸I I...............I
I I🩸🩸🩸I......I I I I I......I I I
🩸🩸🩸🩸...I I II I .II II II....I I I I I I
🩸🩸🩸🩸🩸.III I I I ………II I I II II I I II I I
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:17▼返信
そりゃ国民が得するような制度を今の政府が作るわけ無いでしょ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:17▼返信
野村事件
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:18▼返信
75歳からの受取にして、75歳までに死ねば、年金から払う税金は0円ですよ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:18▼返信
ほんとうに働いたら負けなのに
ニートや専業主婦も借り出すからw
65.投稿日:2020年04月19日 11:18▼返信
このコメントは削除されました。
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:18▼返信
長生きする自信があるなら75から貰えばよいってだけの話に詐欺とかアホなのかな
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:18▼返信

信介脱げよ
68.投稿日:2020年04月19日 11:18▼返信
このコメントは削除されました。
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:18▼返信
いつもらえなくなるか分からないのでできるだけ早くもらったほうが良いわけだな
逆・朝三暮四
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:19▼返信
詐欺ってお前...
自分でいくら貰えるか事前に計算できるし、何歳から年金貰うか自分で選択できるんやで

パヨクって頭悪いヤツ多くない?
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:19▼返信
選択肢が増えたのに、詐欺呼ばわりか

馬鹿なの?
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:19▼返信
75までなら働けると思うし15万でギリギリ生活するなら27万選ぶかなぁ
総合的に損かもしれんが余裕無く生きるより老後は余裕のある生活したい
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:19▼返信
人生100歳の時代だし、俺は長生きできるていうやつなら余裕で+じゃねーの?
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:19▼返信
ナマポでいいじゃん
税金も払う必要ねーしwww
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:19▼返信
安倍自民は詐欺集団
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:20▼返信
普通の保険なら遺産になるけど
年金は召し上げられるだけだからなあ
収めた分
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:20▼返信
マスクに虫つけて渡す政権だぞ、信じるな
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:20▼返信
平均寿命ってのは生まれた直後に死んだ人間もカウントしての平均。
平成24年の日本人の平均寿命は男79.94歳、86.41歳。この時の日本人のピークの生涯年齢は男は84歳は女は91歳、この年齢でようやく日本人の半分が死ぬわけ。でもそっから110歳ぐらいまで登りと同じくゆるやかな山ができている。

2018年の平均寿命は男81.25歳、女87.32歳とさらに伸びているわけで、85歳で死ねるってのは希望的観測だ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:20▼返信
いつか少子高齢化が解消して景気も高度成長期並に持ち直すというアホみたいな妄想の上に成り立ってきた日本の老齢年金制度はとっくに破綻している
しかし破綻していることを指摘するとさらに重税化するか社会保障を切り下げるかの2択になるので野党もこの問題には深く立ち入ろうとせずに森友とか桜とかくっそどうでもいいスキャンダルの追求で政治やっているふりをしてきた
コロナ禍によって税収が大幅に減り支出も大きく増えた
これによってうまくいけばあと10年ぐらいはもたせられたはずの社会保障の破綻は目前のものとなった
コロナ禍は過ぎ去れば元通りというわけにいかない
むしろ過ぎ去ったあとのほうが地獄だと皆思い知るだろう
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:20▼返信
これ問題をいったん先送りにしてるだけで、実際に90歳とか長生きできる奴が多くなったら破綻するからどうせ直前で変わると思うぞw
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:21▼返信
マスクに虫つけて渡す政権だぞ、信じるな
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:21▼返信
死ぬまで働くしかないんだから老後は自己責任で年金廃止してくれ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:21▼返信
未来のヨボヨボの自分に金渡してもねぇ
それより若い時に贅沢して遊びたい
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:21▼返信
税金を無駄遣いしたあげくこれか?
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:21▼返信
今更すぎるでしょ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:22▼返信
オレオレ詐欺も放置するくらい犯罪者に優しい美しい国だしな
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:22▼返信
75歳とかいつ死んでもおかしくないじゃん
ちょっともらってから死ぬどころかもらう前に死んでもおかしくない
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:22▼返信
コロナで年金もらってないやつ早くシネって先進的な政策の国家ですね日本
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:22▼返信
寿命85に設定したらそうなるやろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:22▼返信
まあいつ死ぬかわかんないしな
65歳から年金貰いつつ働き続けるのが良いんじゃない?
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:22▼返信
>>70
優良誤認だから詐欺の一種じゃん
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:23▼返信
※72
俺がそれぐらいの歳になる頃には、絶対また条件とか変わってると思う・・悪い意味で・・・
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:24▼返信
マスクに虫つけて渡す政権だぞ、信じるな
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:24▼返信
国から国民は13兆の消えない借金するわけだし
そのうち無くなる
当然増税もして保証も無くなる
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:25▼返信
なんとしても国民に金を渡したくない政府なのだから言うことを信用してはいけないな
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:25▼返信
年金を「受給」って時点で洗脳されてるんだよなぁ
もともと自分の金を国に預けてるだけ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:25▼返信
90でトントンやな
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:25▼返信
そのうち繰り上げ受給不可になるから安心しろ!
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:26▼返信
>>90
この場合は国民年金受給者ね
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:26▼返信
国は払いたくないんだからしょうがないだろ。文句があるなら日本から出て行けよ!(熱演)
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:26▼返信
>>72
何歳か知らんが支給開始がそもそも75歳とかになってるだろうね
まあ平均寿命が95歳とかになってるだろうし致し方なし
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:26▼返信
年金って所得税かかるんだ
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:26▼返信
パヨク乙!俺たちが年金貰う頃には貰える額もっと減ってるからこんな数字意味がないというのに!
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:27▼返信
ここを見てる層が75歳とかになる頃にはまた受給時期が延びてるでしょ
まあなくなってるかもしれないけど
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:27▼返信
セットで安楽死も認めろよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:28▼返信
野党はこういうのを国会で追及しろよ。
桜とかモリカケとかお前らも似たような利益誘導やってる分際でどの口が言うんだよって。
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:28▼返信
いつもやってんだよな…
地震の時もリーマンの時も今回も
事前にネタ用意してて非常時に即提案できるようにしてる
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:28▼返信
生保もらう方が贅沢出来る。年金なんて納めない方が良い。天引きはお気の毒。
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:29▼返信
保険で儲かるとか思っちゃいけないんだな
こんな不要な制度解約しちゃえばいい
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:33▼返信
年金を納めないとか言ってるヤツがいるけどさ
年金払ってないと、何かあった時に障害年金貰えないぞ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:33▼返信
この話題になるとすぐに選択出来るだけなんだからいいじゃんってやつが湧いてくるけど
今ですら60歳からもらったら悪って風潮なのになに言ってんだとなる
今の日本が一般人が儲かる制度を作るわけがないだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:34▼返信
混乱させることだけが目的の馬鹿に踊らされる馬鹿になるな

~寿命中位数~
生命表上で、出生者のうち、ちょうど半数が生存し、半数が死. 亡すると期待される年数を寿命中位数

2018年 男 84.23歳、女 90.11 厚生労働省 『平成30年簡易生命表の概況』より
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:35▼返信
年金制度自体が崩壊してるんだからさ
さっさと年寄りが減らないとどうしようもない
特に病院で無理矢理生かされてるのとか
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:35▼返信
パヨガイジ一本釣り
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:35▼返信
>>111
悪ってアホかw
誰が何歳から年金貰ってるなんて知らねーよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:35▼返信
※102
払った額の半分も手元に帰ってこないの草も生えんよな
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:36▼返信
75歳まで待てるのは年金を必要としない富裕層だろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:37▼返信
パヨクの妄言
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:37▼返信
なんでこういうこと追求するの?さっさと法案通して別にやることがあるでしょ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:38▼返信
まー75まで好きで現役やる人ならいいんじゃないかな
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:38▼返信
詐欺集団を祀り上げる自民支持者は島流しにせよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:39▼返信
※10
お前今のうちにタヒんどけよな
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:39▼返信
※115
無知なアホです紹介どうも
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:39▼返信
そもそも平均寿命なんてもう延びないでしょ
むしろこれからどんどん早死にしていくだろうし
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:42▼返信
目先の一律10万円給付で総額ガッツリ損するのを主張してたひとが
年金では一転して総額ガーで批判してるのに草
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:42▼返信
こういう健さんややこしくして結局は損をさせるシステムほんとイライラする
税金も年金も馬鹿でもわかるレベルにシンプルにしろよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:44▼返信
他の年金と掛け合わせることもできない場合もあるしより酷いよね
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:45▼返信
高齢で元気な人が働いて元気じゃない人がもらう仕組みだと思えば自然
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:45▼返信
糞みてーな国だな。
いつか出て行くわ。
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:47▼返信
また切り取り報道してんの?
そんな大損させるようなめちゃくちゃな法案が通るわけ無いだろう
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:48▼返信
85以上で挽回できるって事だろうな。でもそっから先は個人差で平均寿命でかならず収束するから
政府的には85で全員が死ぬって計算でいい。つまりこの記事は正しい
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:49▼返信
選ぶか選ばないかは個人の裁量。
文句言う筋合い無いわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:50▼返信
マジかよネトウヨに騙されたわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:50▼返信
>>130
報道ってここニュースマスメディアじゃねぇだろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:51▼返信
年金なんて払ったことがないわ
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:51▼返信
>>131
上手いこと誤魔化してんだな
だれでも自分は長生きすると思ってるから
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:52▼返信
でも自民に入れたのおまえらじゃんwwwwwwwwwwwww
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:52▼返信
国の年金制度は終わりにしてもらったほうが楽
その金で確定拠出年金とか各自がやった方が遥かにまともな額を受け取れるのに
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:53▼返信
詐欺じゃね?
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:54▼返信
さっさとBIにしないからこうなる
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:54▼返信
将来またコロナみたいになったら働く年齢の延長はリスクでしかなないやん
罹ったら死ぬかもしれんような年齢で電車通勤せんとあかんねんぞ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:56▼返信
賭博でもしとるんか
あなたは85歳以上まで生きる?
ハイオアロウ?
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:56▼返信
国民が得するようなプランを提案してくるわけがないからな
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:56▼返信
年金に税金かかってたっけ…?
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 11:56▼返信
はいウソー。

「年金生活だけ」で計画してる人には税金かかりませんので。
貰う年金とあとは貯めてた貯金の切り崩しだけで考えるならここで言われてる「税金」の数式こそ詐欺です。
詐欺っつーかただの「政府叩き」のネタです。
会社経営とかで放っておいても「利益」が懐に入ってくる人は「税金」も取られますが、
引退して余計な収入の無い(一般庶民はほぼコレでしょうに・・・)は当てはまりませんよっと
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 12:01▼返信
安楽死制度整備しろって
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 12:03▼返信
このツッコミ入れてる人「作家」でしょ?
本が売れて「収入(所得)」があるので税金かかってくるんですよ。

一般人の「引退後」ってのは普通所得は得ません。
自分の事を一般に当てはめてしまったアホか、政府憎しのミスリード
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 12:03▼返信
※5
選択肢が増えるだけ→その通り
誰も損しない→大嘘w 
情弱が大損する 

これを事故責任とか言ってる場合じゃないよな 普通に詐欺だもん
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 12:04▼返信
得するように見せる工夫がされてるんやなー(白目)
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 12:04▼返信
ヒラリーマンは定年退職したら需給開始一択だろ?
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 12:04▼返信
※13健康寿命で考えないと
しかも平均寿命だけで言えば年金5年ちょっとしかもらえないわけだ
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 12:06▼返信
年金を「どう捉えるか」で考え方変わるんですよ。
「収めたくもないのに納めたんだから早くもらわにゃ損!」って人はこのひとみたいに「損得」でベストな貰い方すればいい。

でも何歳まで生きるか分からないのに、貯金が無くなったら「年金のみ」が唯一の生活資金になる。
そこが少ない人にとっては増えるのは「安心」に繋がる。 受給時期は「自分で選べる」訳だから叩くのはおかしい。
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 12:07▼返信
だから受給年齢どんどん上げるんだね。国さえ損しなきゃ良いわけだし。ゆとり世代は完全に貰えないか100歳になってからになってもおかしくない
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 12:07▼返信
※5
ネトウヨのおバカさんは税金払ったことないんやな...
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 12:10▼返信
そりゃ「損得」だけで考えればね。

でもそんなの語れるのは自分が何歳まで生きるかの「寿命」が先に分かる人だけだ
「結果論」じゃんよ。 「もし○○歳まで生きるなら損する得する」みたいな。
仮に貯金がゼロになっても年金だけでも増えた金額での支給なら細々やってける安心感が欲しい人もいるんだよ
「損得」だけじゃない。 損得重視は得する時期に申請すればいい。 保険みたいに安心したい人は掛け捨て感よ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 12:11▼返信
ペヤングだってG入りだったんだからアベノマスクだって銀バエかパクチー虫くらい入ってても不思議じゃない
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 12:11▼返信
年金生活だけの人は、このひとのいう税金ってのはかからないってのw

消費税は買い物すりゃかかるし、家持ってりゃ固定資産税はかかるけど。
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 12:13▼返信
隠し年金マジック ご老人は頭が固くなってるので小さい字もよめなくなるこれはいけますね
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 12:14▼返信
何より「自分の意思で”選べる”」訳だから、叩くってのはおかしい

損だと想うなら得するこれまでと同じスタンダードな時期に申請して貰い始めればいいだけなんだから
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 12:18▼返信
「まるで」詐欺じゃない「元から」詐欺なんだよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 12:20▼返信
介護保険料は年金受給者からも容赦無く取られるから実質の年金支給減だしな
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 12:21▼返信
日本国民馬鹿なしてる
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 12:21▼返信
結局政府を叩きたいヤツは何説明しても叩くんだよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 12:21▼返信
なんもおかしくないになあ・・・・叩いてる人は年金をなんだと思ってんだろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 12:28▼返信
破綻してるのにいつまでアホアホ政府は続けんの?
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 12:30▼返信
今年金受け取ってるやつらは60年台の開始時月150円払ってた連中
物価は10倍になったものの16000円徴収されてる若者
さっさとBIしとけって。可愛そうすぎる
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 12:31▼返信
政府は年金払いたくない
俺たちも年金払いたくない

ならば給料天引き止めちゃえばwin-winなのでは?
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 12:33▼返信
65歳で完全退職するならそうだけど今時はその後も働いてて給料もらってると年金支給額減るから
減らされるくらいなら後でもらう分増えた方が良いって65歳以上でも働いてる人がターゲットだろコレ
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 12:33▼返信
なんか日本の官僚ってそのうちさぶぷ
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 12:36▼返信
働けるうちは働けよ。
年金なんて生活保護と一緒だぞ。
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 12:38▼返信
何がクズかって、これを今審議入りすること。
事ある毎に政府の足引っ張るなと野党批判してるネトウヨさん、頭大丈夫?
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 12:39▼返信
ギャンブルの胴元が自分に不利な勝負を仕掛けるわけがない
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 12:40▼返信
これに文句言ってるやつは自分はバカですって言ってるようなもんだよな
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 12:41▼返信
そもそも日本人が長生きしすぎなんだよ
80、90まで生きるなんて想定して作られた制度じゃないんだよ。70くらいまで生きれりゃ十分だろ
今の老人ダラダラ長生きしすぎ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 12:43▼返信
国民の給料から当然のように持っていくくせにその金でギャンブルやってんだから救えないゴミども
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 12:43▼返信
そりゃそうだろ…
分かってた事じゃん
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 12:45▼返信
ねずみ講に文句言ってもしょうがねえだろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 12:47▼返信
って言うか今、払ってる層は100歳位まで生きるのは目に見えてるんだから仕方ないでしょ。

それとも何?30、40年も年金で食わせろというの?

85歳なんて大半生きてる時代だよ。先に死ぬようなやつは元々どうでも良い。生きて、より負担の大きい生活保護にならない程度の年金を出すには年齢引き上げしかねーんだよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 12:50▼返信
※178
その辺の予算カットしまくりだし支えてくれる層が減るんだから寿命下がるだろ。今のまま伸びると思ってるのはアホ。
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 12:51▼返信
※178
これからは伸びないと思うよ?
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 12:52▼返信
豊かに暮らすために運用を頑張ったり、最後にもうひと花と起業したりして
年金は万一のときの保険と考えてる人なら選ぶ価値はある
失敗して自己破産して無一文になっても年金は残るが
元の支給額ではそれだけじゃ豊かには暮らせんからな
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 12:54▼返信
現在価値計算してないんだろうな
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 12:56▼返信
得になる事国がやる分けねーだろw初めから知ってたわ
しかも75まできっちり働いたら心労や体にガタが来て寿命も短くなる
要は金あげないまま秦で欲しいってこった
騙された奴から搾取するビジネスなんだよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 12:58▼返信
年金以外の収入ある人はまた変わってくるから自分で計算しような
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 12:59▼返信
財務省と厚労省とかホントセコイことばっか考えてるよなぁ
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 13:00▼返信
損だと思うなら65歳から貰えばいいだけだろ
15万じゃ少ないしまだ働けるなと思ったら75歳まで働けばいいだろ
何の為の選択制だよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 13:01▼返信
>>186
75歳受給を勧めてるのは詐欺って話だよ。
そもそも75歳の選択を増やしたのは国民を詐欺るため。
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 13:01▼返信
投資信託も自己判断の選択制だから詐欺じゃないとか言い出しそうw
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 13:03▼返信
日本人全員が85歳で死ぬ事になってるなら大損だが
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 13:03▼返信
>>178
国が損することを受け入れたくないのに国民が自分らが損する事を黙って受け入れると思うか?
得をしたいのは誰だって一緒なんだよ。
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 13:03▼返信
※171

ネトウヨが理解できる訳ねーだろ。
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 13:05▼返信
※174

おまえに、その暴言が降りかかって、早く逝くことを願うよ。
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 13:05▼返信
ちなみに男性の平均寿命が81年で
定年が75なら寿命もそれに近づくだろうね過労で
良い年齢に設定したなー悪魔かよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 13:06▼返信
今毎月2万も払って75でやっと月数万もらってどうすんの?
バカなの?お前ら?
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 13:06▼返信
※186

その選択制の問題点を指摘しているというのが、理解できねーのかなー なんなんだ、ここの連中は?(苦笑)
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 13:07▼返信
自公支持者だけ90歳からにするべき
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 13:09▼返信
今すら生きられるかどうかだからな
年金貰うなんて夢物語なんだよ
自公支持者のせいで
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 13:10▼返信
>>195
これを支持した奴は90歳から貰えばいいじゃね?w
100まで生きれるんだろう
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 13:11▼返信
>>30
動けなくなってから死ぬまでの間が延命で伸びてるだけ
むしろ60歳まで五体満足に働ける人の数は減っている
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 13:13▼返信
75歳まですら生きたいなんて思えない
60歳ぐらいで十分
老後の蓄えなんかせずに体が動く時にガンガン金使ってそのまま死にたい
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 13:13▼返信
>>198
お前達は今すぐにでも日本脱出した方がいいぞw
母国の韓国とか住みやすいんじゃないかw
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 13:14▼返信
それは勝手に首くくって死んでくれとしか言えないな…
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 13:14▼返信
支給開始の先送りは、75才まで食っていけるだけの収入がある人用てことでしょ
不労資産を持っているとか自営業や会社役員、あとは高齢でも働ける企業にいるとか色々あるな
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 13:14▼返信
しかも運用で溶かしまくってもなんのお咎めもなくボーナスうまいです
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 13:15▼返信
75まで食っていけるなら
65で貰っても食っていけるだろ論理破綻してるぞ
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 13:22▼返信
75まで働くなら別やろ
収入ゼロで勘定するからそうなる
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 13:23▼返信
何で85歳で計算してるのかわからんw
75歳~を選択する人は人より長く生きる自信がある人が選ぶものだろw
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 13:24▼返信
※21
そのためには60過ぎたら苦しまずにサクっと逝けるような施設を作って欲しい。
都道府県ごとだと効率悪いから、政令指定都市に1箇所ずつとか。
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 13:25▼返信
保険と同じで後の不安に備えたものなんだから損とか得とか言ってるのがバカ
健康寿命が75歳位なんだから、75歳受給にすれば少なくとも長生きリスクを悩む必要がなくなる
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 13:26▼返信
90.95.100歳と長生きした時のための保険だろ
85で比較するのはナンセンス
しかも選択制
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 13:27▼返信
>>195
90歳とか100歳まで生きるなら75歳から貰った方がお得じゃん
どれを選択しても何時亡くなっても平等になるようにしろと言うのか?
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 13:28▼返信
この制度、基本的に「年金以外の収入源がある人」に向けた改正法案だからね
しかも本人の希望で申請すれば繰り上げなり繰り下げなりできますって制度だから「年金受給者全員に強制的に適用される制度じゃない」ってことを説明しないまま詐欺だ詐欺だって叫ぶことが既に詐欺だよなぁ
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 13:28▼返信
税金がなくても「10年間のハンデ」があるからな

年金は2か月まとめての支給らしいが、まあ毎月20万としてだ

20万を10年間(1年で240万、*10年で2400万)

「2400万の差がついた状態で」始まるから、それをいつひっくり返せるかを計算しないと
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 13:32▼返信
65から、年金を取り返してるやつは2400万を先に取り返した
75から、年金を取り返すやつは毎月20万に+10万のボーナスだが

「いったいいつ、カネの総額が65歳組に追い付いて、抜き去れるか」

そこまで長生きする自信があるか、カネはあっても体は動くか、
そこが問題じゃあ
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 13:33▼返信
65歳から年金だけで生活できるのなら
その通り損だと思うが、死ぬまで年金を選べる様な貯蓄出来てる奴多いのか?
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 13:33▼返信
強制ならまだしも選択肢は自分にあるんだから
自分が何時まで生きれそうか
65歳超えても職があるかどうか
などを自分でちゃんと考えて
どれを選択すれば自分にとってお得かを考えろよw
ろくに考える頭がない奴は詐欺だとかギャアギャア騒ぐんだろうな
騒ぐ前に自分の頭の弱さを呪えとw
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 13:34▼返信
60から繰り上げ受給しようとしてる奴
受給額減る上に控除額が100万しかないから(65から150万)余計に税金取られるのも覚悟しとけよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 13:41▼返信
※187
いくらひと月にもらえる額が増えると言っても、
10年もスタートが遅れれば総額で巻き返しが難しいことくらいはアホでも分かるだろ
それだけ長生きする自信があるか、総額よりも月額が多い方がいいと思えばそっちを選択すればいい
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 13:45▼返信
まだ第一段階ですからーww

「65歳~」が「75歳~」にシフトするに決まってるだろwww
というか20年以内には80歳~になってるだろこれw
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 13:46▼返信
このバイトは馬鹿なのか…。
人がどこまで生きられるかはわからない、平均とった所でどうしようもないのよ。
健康で長生きしそうなら遅らせると良い、そこまで自信がなかったら早めに貰うってことでしょ?
結局個人で選択するのだから選択肢は多いほうが良いに決まってる。
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 13:46▼返信
>>219
頭の弱さを指摘されたら論点ずらしwwwww
わかりやすwwwwwwwwww
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 13:47▼返信
>>218
欲をかいて途中でおっちぬのを期待してる地雷選択しなんだよなぁ75は
運よく貰っても満足も体が動かなくなってから貰ってもしゃーないだろうって感じ
ちなみに平均寿命は81歳だぜ馬鹿じゃないなら65一拓
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 13:48▼返信
年金って65歳以上でもらっても158万より上だと所得税かかるしな
実質手取りいくらよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 13:48▼返信
>>221
うはwwwwww
論点wwwwwww
ずらしwwwwwwww
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 13:49▼返信
>>222
ならお前は65歳を選択すればいいだけじゃん
65歳を超えても充分な収入がある人は焦ってもらう必要もないから75歳を選択すればいいだけ
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 13:49▼返信
75まで働いて100まで生きれば問題ない!
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 13:49▼返信
65歳を超えても十分な収入ある人は別に65からでも貰えばいいんだよなぁ
その金で運用益出せばいいだけの話
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 13:51▼返信
>>226
実際元気あって70歳とかで普通に働いている人もいるしねぇ
そういう人にとっては選択肢が増えるのは良いことだ
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 13:52▼返信
『今後』に対してやろ?医療的に平均寿命90こえるかもしれんし嫌なら65とかを選択すればええやん
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 13:53▼返信
>>227
> その金で運用益出せばいいだけの話
魔法の言葉キタwww
まあ全員儲けられるならそうだろうなwww
実際はそんなの無理だろうけどwww
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 13:56▼返信
75まで健康でいられるか…そもそも生きてられるかもわからんのに先延ばしするのはアホだわ
最悪の場合75が80,85と上がる可能性も高いのに
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 13:57▼返信
選択肢が増えることを何でそんなに嫌がるかさっぱりわからん
不安があるなら65歳から貰っとけばいいじゃん
俺はその時になってみないとわからんが
自分の親とかを見てると65歳からでなくても大丈夫そうな気がするが・・・
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 13:59▼返信
年金受給額を自ら減らすという選択肢もあっていいだろ!
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 14:00▼返信
>>233
長生きすれば逆に増えるけどな
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 14:02▼返信
75という選択肢を用意しておくことで
バカから多く搾り取れる制度だからね
あくまで保険
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 14:02▼返信
ツィッターとかこことかを見てると自分で考えることもできないバカには65歳から貰っとけと言っておいた方がよさそうw
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 14:03▼返信
>>234
それは盲点だったわ
くっ、まさか長生きという選択肢まで用意されていたとは
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 14:04▼返信
自分の家系を見て長生きの家系なら75歳から貰っておけばいい
逆に長生きできない家系なら65歳から貰っとけ
65歳超えても充分な収入がある人は好きにしろ
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 14:06▼返信
60歳から満額もらえてた世代より多くもらえる選択肢はどれ?
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 14:07▼返信
加入が国民年金だけの離婚や先立たれで単身の人とか、
メリットのある人が使やいいだけだわな
デメリットがある人がいるから詐欺だとか、だったら選ばなきゃいいだけなのにアホかいな
長寿化単身化の時代、これのほうが有利で安心って人も結構いるんだよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 14:15▼返信
安倍は詐欺師だからな
辞任どころか逮捕すべき
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 14:21▼返信
うちの親みたいに70肥えても年収1000万越えてるような人のための制度だから
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 14:24▼返信
病気で苦しまないようにって思ってるとどこまでも生きられて
健康長寿という名の死ねない惨めな泥沼老後が想定されるご時世だからなぁ
死ねる前提で語るのはズレてる
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 14:26▼返信
現行70歳も長生き前提だろがい。
そもそも、いつ貰えばいいかは試算してもったり、
自身がまだ働く気持ちがあるか、
貯蓄があるか等様々な要因があるから平均で語るな。
人それぞれに別々の答えがあるんじゃい。
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 14:29▼返信
早死にするか長生きするかの見極め
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 14:29▼返信
年金の良いところ
・支払額が毎年上がっていく
・受給額を減らす選択を自らできる
・選択肢によっては受給せずに死ねる
・財務省は支給開始年齢の改正案で、68歳という目安を示している
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 14:35▼返信
100まで生きれば1000万プラス
100まで生きれる確率は女で20%男で6%
女の平均寿命が91でさらに95くらいに伸びると言われてるから
女は75からもらった方が得になる可能性が高いかもなー男はやめとけw
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 14:36▼返信
年金自体が国に強制されてるギャンブルみたいなもんなんだが、
更に射幸心を煽ってくるあたり、もうズタボロなんだと思う。

まあ、選択的受給年齢引き上げは、必ず起訴受給年齢引き上げに繋がる。
この仕組みは余裕のある層が受けとる額面を増やすための施策でしかないから、絶対に資金不足に陥る。
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 14:45▼返信
国は俺たちに早く死んで欲しいと思って年金制度を改定しようとしているんだね
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 14:50▼返信
平均80って言っても、60とかで死んでる人はいっぱいいるわけで
85以上の人は結構いるんだよな
つうか、500万人以上もいるんだから、そんだけ生きる前提の年金設計があっても良かろうよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 15:00▼返信
年金って生活するうえでどうするかって話でトータルで損得の話じゃねーよな?
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 15:04▼返信
75まで問題なく行ける人にとっちゃ良い制度だろ
死んだ後の損得なんぞ知らんわな
老人が抱く長生きへの不安ってのを知らん世間知らずか、
政権批判したいだけの下衆が騒いでるだけ
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 15:07▼返信
60歳以上になったら絞首刑を選択できるようにしないか?
安楽死なんて手間かけなくていいから自分は利用したい
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 15:20▼返信
75歳まで働いてんならその収入にも税金がかかる
長生きの弊害
コロナが頑張ってくれるのを期待するしかない
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 15:21▼返信
年金は国ぐるみの詐欺。
早く廃止しろ!
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 15:23▼返信
厚生労働省の職員はバカなのか?
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 15:27▼返信
つい最近のニュースだ
「年金改正で「繰り上げ受給の減額デメリット」が軽減、月1万円アップも」でググれ。

俺はいいとも悪いとも言わん。各自検討されたし。
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 16:02▼返信
年金貰える年齢まで生きれる自信無いわw
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 16:06▼返信
始まった頃の年金受給年齢が55歳で今は75歳
将来的に85歳にならないと受給資格は与えられない
つまり、年金の原資が今の時点で完全に枯渇したんやな
今から貯めるから赦して!っていう政府のギブアップ宣言なのです
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 16:13▼返信
75歳になる前に死んだら丸損だし
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 16:22▼返信
利根川「年金は払う!だがその気に成れば、85、95と引き延ばしできる……、って何回言わすねん!俺を過労死させる気か!」
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 16:39▼返信
政府の支出が増える仕組みなんて作るはず無いでしょ
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 16:39▼返信
毎日酒飲んでる奴は人生60年。
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 16:41▼返信
年金は払ってやるから、安楽死制度つくれって。
60歳から安楽死選択できるようにしたらいいんだって。
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 16:41▼返信
日本人男性の平均寿命が81歳
しかも80代とかまともに動ける人間の方が少ないだろうしな
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 16:51▼返信
税金どういう計算なんだよ・・・
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 16:53▼返信
社会保障費が成り立たないんだから、金持ちから少しでも頂くしかない。
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:00▼返信
だからさあ、制度開始した時点での説明どおりにできなくなって条件変えるのは
「破綻」とか「失敗」って言うんだよ

民間の保険商品で「支払時期はこっちの都合で変えます文句あるなら株主総会で意見拝聴だけはしますよ」なんてのがあったら詐扱いか、発売前に禁止措置くらうだろうが
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:01▼返信
それなのに年金受給者は金持ち扱いだからな
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:03▼返信
この年ぐらいだと体にガタがきてて医療費で殆ど持ってかれんだろ?
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:11▼返信
団塊ジュニア世代への支給開始が迫ってるから年間の支出額を少しでも抑えるために同世代での支給開始時期の分散を促したいんだよね
膨張を続ける社会保障支出に財務省は次の年こそ先輩老人が沢山減って支出が抑えれますように、って祈ってる
足りなくなれば支給開始時期を55→60→65→68→etc...とスライドしていく運用
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:48▼返信
今後どうなるかは分からんが、こんなのその時代その時代でエクセルで簡単に計算できるからね
今もらうような世代は計算しにくいだろうが、エクセルを普通に使える昭和後期〜平成世代にはこんな小手先の騙しは使えないだろ
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:53▼返信
これでベストなのは、老後までに稼いできた貯蓄で何不自由なく暮らしていって、貯蓄が終わる頃に年金受給の手続きに入ること
そうすれば可能な限り増額された年金を受け取れる
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:55▼返信
>>12
高齢者のみなさんには、
コロナで死んで頂きましょう。
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 18:02▼返信
身もふたもない話、厚生年金組はよほどの浪費をしない限り65からの受給でも余裕で生きていけるよね
問題は国民年金というクソザコナメクジ
年金は家賃に消え、死ぬまで駐車場の誘導や夜間のビル清掃で食費や光熱費を稼がないと生きていけないだろうね
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 18:08▼返信
年金に税金がかかるのがおかしい
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 18:30▼返信
少子高齢化が更に進めば年金財政も今より悪くなるよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 18:55▼返信
この国で詐欺が無くならない理由はこれな

国自体が…(以下省略)
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 19:15▼返信
これ、75歳までの収入が幾らかによって税金変わってくるんじゃ…?
なんで年金だけで試算するんだろ
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 19:17▼返信
10年間と20年間の比較じゃな
85歳で死ぬと損する
85歳以上長生きをすると得する
どこまで生きるのかだな
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 20:46▼返信
損にはならないように修正すんじゃない?
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 20:50▼返信
65~75の間で他に収入があればそっちで税金がかかるので、必ずしもこの計算にならない。
貯蓄のみで75まで待とうとしている人は止めた方がいいというだけ。
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 20:52▼返信
税金だけじゃなくて400万ぐらい稼いでると年金支給額自体も減らされるな。
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 21:21▼返信
詐欺国家ニッポン
その先鋒者が安倍晋三
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 21:23▼返信
コロナで平均寿命短くなりそうだし早めにもらったほうがいいな
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 22:50▼返信
国が詐欺師ですか
終わってるな
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 22:53▼返信
この計算おかしくない?
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 02:45▼返信
私は今までさえない人生を送ってきた派遣労働者ですが、ひょんなことから洗面所で小便をする様になり、それから運気が180度変わって今ではオーストラリアで生活できる様になりました。なので、皆さん、一回騙されたと思って2カ月だけ洗面所で小便をしてみませんか?台所のシンクでも構いません、同じ効力があります。きっとあなたの人生が良い方向へ向かいますよ。多くの人が北?南?の方角に黄色い物を置くと金運が上がるとかの風水的な物は信じるのですが洗面所、台所で小便は誰も信じてくれません。でも同じなのです。いや、風水なんかより全然効果があります。小便には塩分がありますのでその塩分がついでに邪気を払ってくれるのです!普段トイレで用を足している場所を洗面所や台所に変えるだけで本当に凄く運気が変わるのです。このような事は言いたくないですが、シンガポールに住んでる中堅富豪の方々は殆ど洗面所、台所で小便をしています。でもその事は恥ずかしいから誰にも言えないんです。ですので皆さん、コッソリとでいいですから2カ月だけ洗面所、台所で小便をしてみてください。そして運気が変わった方はどんどん恥ずかしがらずにこの方法を広めてください。私は日本に住んで先の見えない生活をしている人々を救いたいのです。
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 07:55▼返信
これは選べるだけだからではすまないよ
無意識下に75歳から受け取れるを、それまで国を当てにできない働かなきゃを浸透させるためだろうから
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 19:24▼返信
もう年金制度は崩壊してるからな言いように言ってるだけ

直近のコメント数ランキング

traq