• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





職場や学校の「白マスク」指定に悲鳴 専門家「管理者の安全感覚鈍い」
https://mainichi.jp/articles/20200418/k00/00m/040/030000c


記事によると



・新型コロナウイルスの感染拡大で使い捨てマスクが不足し、手作り布マスクの需要が高まる中、一部の学校や職場で「白いマスクを」と色を指定されることがあり、保護者や従業員から困惑や憤りの声が上がっている

・白い布や糸、ゴムひもなどをそろえる手間がかかる上、品薄や店舗休業などで入手が難しくなっているためだ。

・学校での白マスク指定の経緯を知る専門家は感染拡大が進んでも漫然と続けられる色指定に「管理者らの安全感覚の鈍さを感じる」と警鐘を鳴らす。

・「特に白い糸が売れていますね」。ミシン糸メーカーの「フジックス」(京都市下京区)の営業担当者は話す。新型コロナの感染拡大でミシン糸は通常の4~5倍のペースで売れるようになったが、中でも白色の伸びが群を抜いているという。

・小学校などで「白いマスク」を指定する例も聞いており、「特に白い布やガーゼも手に入らず、糸がなくて困っている保護者もいた」と話す。



この記事への反応








考えがズレすぎてて失笑。
色なんてどうでもいいでしょ?


非常時に見てくれを言うのは贅沢。優先順位の付け方が間違っている。

学校のセンセイっていまだに前世紀の管理至上主義を固持してるのね。そんな学校からは「自分のアタマで考え判断する能力を奪われ、非常時に身動き取れず根も葉もない非科学的な噂に右往左往する人間」しか育たないわ。

私も以前は、え!黒マスク?なんか違和感...って感じていたのですが、
いやいや、本質的なものの見方をしたら、色とか関係ないでしょ!
教育現場でモノの本質を見極める教育してください。


指定を一番最初に言い出した人が、自費で、学校にマスク支給してくれるんですよね?

一家庭二枚で回る訳ないの分かって指定してるんすよね?


校則に昔あった「女子の下着は白」の継承者が令和にまだ残ってたんですかねー。アホくさっ!

いや、だから、それがどこで手に入るのよ?
そこまで言うなら支給すれよ。くだらない。
マスクの色柄で人間性に問題なんてあるわけないだろ。


白じゃなきゃだめなの?
何言ってんの?


命より体裁が大事とは。
自分だけならご勝手に、だが人を巻き込むのは違います。


この非常時に色だの指定してくるやつはさっさとコロナになって現場から消えた方がいい





この非常時に色指定とかアホくさ・・・











コメント(233件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 16:31▼返信
中国産は青だから危険
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 16:31▼返信
ブラックルール ホワイトルール ブラック常識 ホワイト常識 ブラックシステム ホワイトシステム
社会のブラックルール 社会のホワイトルール 資本のブラックルール 資本のホワイトルール
団体のブラックルール 団体のホワイトルール 個人のブラックルール 個人のホワイトルール
社会のブラック常識 社会のホワイト常識 資本のブラック常識 資本のホワイト常識
団体のブラック常識 団体のホワイト常識 個人のブラック常識 個人のホワイト常識
社会のブラックシステム 社会のホワイトシステム 資本のブラックシステム 資本のホワイトシステム
団体のブラックシステム 団体のホワイトシステム 個人のブラックシステム 個人のホワイトシステム
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 16:32▼返信
老害が気にくわないから・・・
この国は老人国だから・・・
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 16:32▼返信
最大公約数の幸せ 最大公約数の不幸せ
最大公約数の幸福 最大公約数の不幸
最小公倍数の幸せ 最小公倍数の不幸せ
最小公倍数の幸福 最小公倍数の不幸
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 16:32▼返信
黒は挑戦人
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 16:32▼返信
結果はお金 結果は売上
結果は利益 結果は貢献度
結果は価値 結果は報酬
結果は利益率 結果は総売上高
結果は成功 結果は影響
結果は夢 結果は希望
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 16:32▼返信
変に柄物を許していじめが出るのを警戒してんだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 16:33▼返信
庄やのヤクザ
テレビの安全地帯
長州閥
上手いやつ
出来る男
コンクール
『年金』と言う名の国家的詐欺
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 16:33▼返信
気ぐるみ文化
”噂”システム
128ビットの血統
仮面を顔につける
二重人格
人生泥棒
ガチクズ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 16:33▼返信
今どきそんな事言ってる時代遅れのバカいるのかよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 16:34▼返信
なんか柄物だめらしいな。とくに学校。これは国がしかってやらないと治らないぞ
この日本特有の風潮。偏見持ちの老人だろう。PTAも一旦解体しとけ。
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 16:34▼返信
日本は、民主主義でなく資本主義でなく、元”老”院制なのです。
老人が決める国なんです。
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 16:34▼返信
でも・・・黒マスクなんて韓国人しかつけないしw

つけてたら在日認定確実じゃん。まず持ってないけど絶対いやだ!

14.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 16:35▼返信
ハンコ並みに日本文化がしょーもない虚構と暴露してどーするの?
こんな事で横並び意識とか本当にしょーもない
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 16:35▼返信
色指定するクズアホに全員分の白マスク用意させろ。
出来なきゃ、保護者ないし社員全員で八つ裂きにして見せしめにしろ。
この非常時に寝言垂れ流すしか能のない頭はいらんやろ。
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 16:36▼返信
TPOを考えられないアホが一定数居るからしゃーないやろ。
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 16:36▼返信
バカみてぇ
もうコロナなんてどうでもいいから普通に戻れ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 16:36▼返信
どうせ、社会経験に乏しい無能だよ。
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 16:36▼返信
黒はあかんやろ
20.けいご投稿日:2020年04月19日 16:36▼返信
下着は白だけなんて言うようなものですね。
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 16:37▼返信
アホくさくないけど…
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 16:38▼返信
あほくさwwwwwwwwwwww 
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 16:39▼返信
何回同じネタ取り上げるんだこのゴミサイトwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 16:39▼返信
ルールを守らなくてもいいや!と思う人間を作り出すためにわざとやってるとしか

アホがルール作ってるんだから無視したろ、と。
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 16:40▼返信
コンビニとかでもレジのビニールに文句言ってる馬鹿が居るし
学校やらにもそういうクレームが入ったんじゃね?
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 16:40▼返信
黒マスクはなんかキモいんだよね
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 16:40▼返信
>>1
はいアホ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 16:43▼返信
>>27
指定するならよこせよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 16:44▼返信
日本には四季が云々
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 16:45▼返信
危機感が無い場合はこういう考え方になる
31.投稿日:2020年04月19日 16:46▼返信
このコメントは削除されました。
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 16:46▼返信
いやさすがにもうそんな馬鹿な事やってるとこないでしょ
もしまだいるならまじでクビにしたほうがいい
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 16:47▼返信
ブラック社会 ホワイト社会
ブラック資本 ホワイト資本
ブラック団体 ホワイト団体
ブラック個人 ホワイト個人
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 16:48▼返信
>>28
接客系で黒以外とかならまだしも危機感0やな
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 16:48▼返信
乙武くっさ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 16:48▼返信
メーカーも色マスクに染料使ってる暇あるなら白マスク量産すればいい
手間隙かけて色ついたマスク作ってる意味は特にないよね
民間もスピード感出して取り組まないとね
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 16:49▼返信
>>27
あなたの生きづらさの正体は全て権力者層による 経済 制度 情報 テロ が元凶です。全ての人間の価値観はプロパガンダによって作られています。与党と野党は裏では仲間、911やコロナウイルスもマッチポンプの為に人工的に起こされたものです。戦後、日本は欧米諸国の分割植民地となり事実上民主主義のない国となっています。テレビやネット、娯楽も含め、主要メディアは全て権力者の検閲がありその基準で発信されています。これからは騙されないため各個人が真実を知るために厳選に厳選を重ねた調査をしてください。それが本来のニュースです。参考として騙されてないためのサイトをいくつか紹介しますので必ず検索し、今後ご活用ください。賛同くださる方はこのコピペをネットのあらゆる場所で365日絶え間なく貼り続け毎日拡散してください。

●沢村直樹(歴史から紐解き世界視点で政治を解説)●脱愛国カルトのすすめ(権力者がプロデュースした似非評論家、似非文化人の嘘を証拠付きで全て論破しています)● 不撓!表現戦士(キレのある風刺画で為政者を斬る)● 日本人がほとんど知らない通貨発行権 ● もう一度スライブを見よう!お金の奴隷から人口削減計画まで
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 16:50▼返信
小池さんが柄物マスク付けてるの、そういう声を減らすためかもね。
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 16:50▼返信
あなたの生きづらさの正体は全て権力者層による 経済 制度 情報 テロ が元凶です。全ての人間の価値観はプロパガンダによって作られています。与党と野党は裏では仲間、911やコロナウイルスもマッチポンプの為に人工的に起こされたものです。戦後、日本は欧米諸国の分割植民地となり事実上民主主義のない国となっています。テレビやネット、娯楽も含め、主要メディアは全て権力者の検閲がありその基準で発信されています。これからは騙されないため各個人が真実を知るために厳選に厳選を重ねた調査をしてください。それが本来のニュースです。参考として騙されてないためのサイトをいくつか紹介しますので必ず検索し、今後ご活用ください。賛同くださる方はこのコピペをネットのあらゆる場所で365日絶え間なく貼り続け毎日拡散してください。

●沢村直樹(歴史から紐解き世界視点で政治を解説)●脱愛国カルトのすすめ(権力者がプロデュースした似非評論家、似非文化人の嘘を証拠付きで全て論破しています)● 不撓!表現戦士(キレのある風刺画で為政者を斬る)● 日本人がほとんど知らない通貨発行権 ● もう一度スライブを見よう!お金の奴隷から人口削減計画まで
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 16:50▼返信
あれれ、「マスクをしろ」って言ったらマスクは白で広まっちゃった
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 16:50▼返信
セリアと言い管理側ほど頭春節な人は多いのでは
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 16:51▼返信
汚れが目立ちにくい黒かグレーでマスク作ってる
43.投稿日:2020年04月19日 16:51▼返信
このコメントは削除されました。
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 16:51▼返信
教師は狭い世界で王様になっちゃってるからガイジというか狂人みたいなやつ多いわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 16:51▼返信
考えがズレすぎてて失禁
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 16:51▼返信
アベノマスク使えよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 16:52▼返信
※36
漂白するよりも色付ける方が手間もコストも少なく済む。
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 16:52▼返信
じゃ、教師も黄ばみないブリーフな
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 16:52▼返信
朝鮮黒マスクってどこで売ってるんだ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 16:52▼返信
※1
白もだよ
ってか白の方が圧倒的に多い中華産
青は日本製もしくはベトナム製が最上
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 16:52▼返信
汚れが目立つ色なのは基本だよ。

白以外OKでもね。
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 16:53▼返信
白マスク支給するなら分かる
自分で用意しろってことでそんな制約を付けてるなら頭おかしい
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 16:54▼返信
ブラック社会 ホワイト社会
ブラック資本 ホワイト資本
ブラック団体 ホワイト団体
ブラック個人 ホワイト個人
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 16:54▼返信
支給すれよ
外国人かお前は
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 16:54▼返信
衛生面の問題で白指定してるんだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 16:55▼返信
金を出せとまでは言わないが、色を指定したやつが在庫を確保しろとは言いたい
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 16:55▼返信
白マスクが手に入らない奴はマスク着けずに学校行ったらええやん
無いものはしゃーない
先生方も諦めてくれ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 16:55▼返信
うちの会社員ほぼ黒マスク…怖いよ…😷
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 16:55▼返信
子供がそんなんで注意されたら学校乗り込んで教師ボコボコに殴るわ
子供いないけどw
60.投稿日:2020年04月19日 16:57▼返信
このコメントは削除されました。
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 16:57▼返信
これだから明治初期とか江戸初期の知恵遅れの稚拙な貧乏で著しく乏しいかんがえしかない老害はだめだね^-
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 16:57▼返信
また、日教組の在チョ.ンが反対してるんか

日本の癌だな
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 16:58▼返信
58>陰キャしかいねえんかw
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 16:59▼返信
学校が用意して支給した上での色指定ならまだ判る
全国的に品薄だっつってんのにアホか
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:00▼返信
政治家がまず手本示さないからだろ
全員カラフルな色柄物の布マスクつけりゃいいんだよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:00▼返信
白は清潔の象徴のような色と言えるが
それを強制させるのはガイジ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:01▼返信
本当にバカだな
こんな指示出すやつは組織に不要
自営業で一人で仕事やってろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:02▼返信
本質が見極められない人間はクズ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:03▼返信
そうだよ色規制するなら、まず指定マスクを潤沢に提供しないとな。
今戦時中みたいなもんなのにまだ余裕かましてる奴いるよな。早く死んでほしい。
70.愛知県一宮市馬見塚町丸野友彦投稿日:2020年04月19日 17:05▼返信
僕の使用済みブリーフで作ったマスクはどうなるのったら?
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:07▼返信
どんなマスクでも構わないとは思う、けど黒マスクを恥ずかしげも無く装着してる輩はプリウスに乗ってる老人くらい信用出来ないし、係わり合いにはなりたくないな
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:07▼返信
>>34
自民党「マスクが無くて辛かろう。マスクを二枚恵んでやろう。費用は466億円だ」
波平「ありがたい!さすが自民党!ゴホゴホ」フネ「困った時は自民党ですねお父さんゴホゴホ」マスオ「自民党に任せておけば安心ですよねゴホゴホ」サザエ「自民党頼りになるわあゴホゴホ」カツオ「さすが自民党だねゴホゴホ」ワカメ「やったわねお兄ちゃんゴホゴホ」タラちゃん「ありがとうデス~ゴホゴホ」マスクドタマ「ニャー♪」マスクドプレーリードッグ「キャンキャン♪」
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:07▼返信
この大馬鹿野郎!(っ`Д´)っ・:∴
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:08▼返信
普段からずっと黒は気持ち悪いけど今の時期だとないししょうがないなってなる
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:08▼返信
>>12
自民党がいるからね。仕方ないよね?
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:09▼返信
>>11
柄物は洗ってるかどうかわからんからだよ
白マスク指定なのは単に洗濯してるかどうかがわかるから
衛生気にする学校では当たり前
これははちまバイトがこの程度のことも知らずに記事にしてるほうが悪いわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:09▼返信
流石はコロナ先輩だぜ!
普段は覆い隠している無能の化けの皮を遠慮なく剥いじゃうんだからな。
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:11▼返信
※76
指定するなら学校がマスク用意しろって話じゃないか
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:11▼返信
>>12
日本は大老、老中、若年寄と、老いてる方が偉いってのは昔からの日本文化に根付いた常識なんだが
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:12▼返信
白の方が興奮するんだろ?こーのー変態!!
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:12▼返信
これ実際にやられたわ
青いマスクつけてたら見た目的に白で統一したいって言われて一枚無駄にしたわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:14▼返信
クレームつけるバカ客がいるんだろうな
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:15▼返信
これが世界に知らしめる日本の教育よ!
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:18▼返信
光学迷彩柄
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:19▼返信
この黒いマスクがアカンなら、ノーマスクか、お前がもってこいって言えばええ。
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:20▼返信
※79
理解できてない、まじのアホで草
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:20▼返信
他の生徒から虐められるから白で統一させたいんじゃないの?
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:20▼返信
まあ汚れが一番分かりやすいからな
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:22▼返信
あるだけましなのに、なんで?
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:22▼返信
白指定されてるけど黒や灰色にピンク付けてる人多いわ
この状況化だし誰も何も言わないから黙認されてる
91.投稿日:2020年04月19日 17:23▼返信
このコメントは削除されました。
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:26▼返信
職場や学校が用意すれば解決

文句あるならな
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:27▼返信
でもお前ら日本好きじゃん
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:29▼返信
>>93
残念どこでも同じ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:29▼返信
※10
それが結構あるんだぞ接客業に多いんだなこれが
理由は黒や柄物してるとクレームつけるバカがいるためよ
そういう連中をなんとかしないとダメなのさ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:31▼返信
性能変わらないなら好きにせい。
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:31▼返信
家に黒いマスクしかないこともないだろう
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:33▼返信
元々マスクで白が多いのは

汚れているのが分かるようにするためなのに
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:37▼返信
しかし付け慣れてない人は大変だな
自分もさすがに夏につけたことはない
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:38▼返信
そういう馬鹿な指定受けたらツイッターに晒せ
そうすれば方針転換する
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:38▼返信
保冷材入れれるマスクいるな
102.投稿日:2020年04月19日 17:38▼返信
このコメントは削除されました。
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:39▼返信
>>7
普段ならそれでも良いが、柄物すら手に入りにくい上、感染対策を最優先、必須事項にしなきゃ行けない状態でやるこっちゃねーだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:39▼返信
でも黒だけは気持ち悪いから嫌
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:40▼返信
この前、スーパーで全身黒づくめの恰好をした男二人組が黒マスクして店内を闊歩していたわ。
それを見て店員や他のお客さん、ドン引きだったわ。
自分らは格好いいとか誤解しちゃってるんだろうな。 
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:40▼返信
わざと破られて当然の糞ルール作ってなに企んでんだ?
反社への適応性を上げたいのかな?
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:40▼返信
うん、確かに黒はキショイ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:40▼返信
いやいやいや非常時でも黒は無いわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:41▼返信
>>76
馬鹿か、まず手に入らないのにどーすんだよ。
感染対策と色指定どっちが大事なんだカス
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:41▼返信
水色マスクは許してやれよ・・な。
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:41▼返信
赤のスーツでビジュアルバンド系みたいなお兄さんは似合ってたぞ黒
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:42▼返信
いいんじゃないか?
どうせ会社で支給するんでしょ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:42▼返信
うわっ、黒マスク、嫌われちゃってるよ。
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:42▼返信
どの色がキショイとか知った事かよ。
融通利かなすぎ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:43▼返信
>>114
それな反社会だっての実質
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:43▼返信
頭がイカれてんな。
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:44▼返信
黒マスクってユーチューバしてるような人たちが遣うイメージあるわ

接客や職場なら問題とかあるかもだけど学校ぐらいよくねって思うわ

118.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:44▼返信
>>16
TPO以前に、指定出来る程物が手に入らないだろに、馬鹿が。
指定するなら全員分用意しろよ、有料でも良いから。
これは今の情勢で不可能な事を教師が求めてるって話だ馬鹿が
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:44▼返信
黒マスクを作ったのが悪い
なけりゃ買わない
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:44▼返信
この非常時に指定はバカ
ちょっとダサいと思われるくらいは仕方ないけど
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:45▼返信
黒マスクって欧米人用なんじゃないの?
日本やアジア系じゃ絶対似合ってない
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:45▼返信
韓国「黒マスクの起源は韓国ニダ!誇らしいニダ!」
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:45▼返信
流石に客の会社を訪問するのに黒マスクは浮くわ。
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:45▼返信
白いTシャツでマスク自作すればいいでしょ
見た目だけでマスクの性能なんて誰も気にしてないのだから
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:46▼返信
黒マスク流行らせたのはKPOPマスゴミだから
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:46▼返信
軍靴の音がきこえる
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:46▼返信
カウパーキングさん!?
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:47▼返信
学校?
そもそもやっているの?なんかまた、乙釣られてない?
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:48▼返信
>>126
この事態では二重に靴カバー付けるから響かないが
耳がいいな
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:48▼返信
どんな色のマスクしてても別にいいけど、好んで黒選んでるやつは嫌い。
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:49▼返信
※128
あ…
赤福一箱ください
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:50▼返信
まあ国の最高指導者からしてあのザマだから
こうもなるも当然といえば当然だろう
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:51▼返信
バカなことやってんなあ
黒以外ならOKとかでいいじゃん
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:52▼返信
年寄り教員にとって黒マスクが印象悪いのは分かる
が、このマスク入手が難しい状況の中で色に拘るとか頭が悪いと言われても仕方が無い
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:52▼返信
ただ黒いマスク=中韓っていうイメージは拭えない
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:54▼返信
>>135
おれはハリウッドかぶれっぽいなとは思ったがなぁ
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:54▼返信
K「黒マスクで日本を中韓色に染めてやるニダ」
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:54▼返信
色指定は意味がわからない
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:55▼返信
いうて、黒マスクって昔のヤンキーみたいよなw
鴉マスクだっけ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 17:55▼返信
黒マスクの元祖はマイケルジャクソンよ?
141.投稿日:2020年04月19日 18:00▼返信
このコメントは削除されました。
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 18:01▼返信
だって

嘘松

なんだもん
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 18:01▼返信
迷彩柄のバンダナで手作りして通勤してますが何か?
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 18:06▼返信
学校っていうのは昔からずっとこんな場所だぞ
靴下が白じゃなきゃいけないとか前髪が眉毛より下に来ちゃいけないとか
見た目や服装に関する規定が色々あるんだ
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 18:06▼返信
昭和老害ならではのルールだな
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 18:10▼返信
『欲しがりません 勝つまでは―』
『贅沢は敵だ』

戦時中も無地しか許されなかったんだぞ?
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 18:12▼返信
まああのこういうこと書きたくないけどそういう部分では日本の教育は遅れてるね
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 18:14▼返信
こういうこと決めているガイジはコロナにかかって死ねよ。
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 18:19▼返信
だがしかし医者のマスクって緑じゃなかった?あれはなんでだ理屈があわないぞ
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 18:19▼返信
空襲が起きても赤信号を守るような滑稽さ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 18:19▼返信
それしかないならしょうがないけど黒はやっぱ受け付けねえわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 18:20▼返信
緊急時ですら形式を重視するとか思考停止すぎる
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 18:21▼返信
そら青マスクはテロマスクだしな
知らない無知が騒いどるわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 18:22▼返信
ERの中古DVD買に行ったら売り切れてた
くっそせっかく見る気になったのに
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 18:22▼返信
ほんと誰が言い出してなんで誰もとめないのこういうの
頭が悪いとかそういう次元の話ですら無いよね
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 18:25▼返信
そんなアホな会社や学校はこれを機に
社訓・校訓を「臨機応変」に改めてほしいわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 18:28▼返信
青マスクして咳き込んでる奴いたらどうする?w
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 18:31▼返信
手芸屋ワイ、大激怒
入荷しねーよボケ!
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 18:31▼返信
いうて黒はないわあ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 18:32▼返信
>>157
お前は情強で対策万全ぽいから日本にある青マスク全部お前用にすればいい
せき込むことはないから青付けるリスク90%以上ダウンさせられる
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 18:34▼返信
変かもしれないけど
こういった所から、いじめが始まるかもしれないしね
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 18:35▼返信
「白いマスクを」と色を指定の学校や職場に共通しているのは全体的に人間レベル低くて荒れてる所
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 18:41▼返信
割れ窓の法則だわな
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 18:43▼返信
白でなきゃはゆでガエルの法則だわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 18:43▼返信
流石地毛が黒以外でも黒く染めさす校則が未だ一部に残ってる間抜け教育機関がある国やでw
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 18:44▼返信
"非常事態"って認識がまだまだ足らんな?
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 18:46▼返信
ゆでガエルの法則でした、どうもです
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 18:47▼返信
>>165
いやなにが?
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 18:47▼返信
マスクの上から白い布被せればいいだけなんだけどね
そもそもルールを提示しておいて材料や作り方すら説明がないことに問題があるからな
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 18:49▼返信
問題なのは色自体ではなく、色の濃さや色柄だろ
頭悪すぎだわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 18:49▼返信
その無能を今すぐ〇せ
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 18:52▼返信
マスク禁止とかバイオテロの一員やろ逮捕して
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 18:53▼返信
本当くだらねえわこういうの
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 18:54▼返信
こういう白指定するのって
なんでもかんでもアベのせいにするような連中なんやろうな。

175.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 18:54▼返信
青マスクつけてるやつは逮捕しろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 18:58▼返信
持ってないならもう在宅ワークしてしまえ
会社が文句いってきたらそんなルール作る方がどうかしてると答えればいい
コンプライアンス違反だよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 19:02▼返信
横並び全体主義の国
実利よりみんなと同じことが何より重要
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 19:02▼返信
色が違うと浮いてイジメ発生する可能性高いからな
俺ならみんなしてそいつイジメるけどな
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 19:02▼返信
日本人のこうゆう所が大嫌いだ。日本は好きだけど
180.投稿日:2020年04月19日 19:02▼返信
このコメントは削除されました。
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 19:03▼返信
どこの学校
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 19:03▼返信
アベノマスクがあるじゃん 
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 19:03▼返信
マスクの色柄指定とか無能過ぎて草
ワイの会社は有能でホンマ良かったわw
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 19:11▼返信
>>29
上海にも四季があります。もう少し勉強しろよw
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 19:11▼返信
白マスクでいいだろ。

白以外はふざけてんのか!ってなるから。

マスクでカラーとか、国難において、ふざけんな不謹慎ハゲ!
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 19:12▼返信
>>165
間抜けな地域は一部だけじゃないんだよなぁ、、、
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 19:12▼返信
飲食店でも薬局でも病院でも白マスクやん
黒マスクで接客してる馬鹿なんていないだろ。経営側の色指定やん
学校も同じやろ。今は白どころか黒すら手に入らないが、どちらも一般市場に手に入れられるようになったら白統一って事やろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 19:12▼返信
>>184
ないよ。四季は日本特有のもの。
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 19:15▼返信
日本でも沖縄には四季がない。
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 19:19▼返信
日本にしか四季はないだろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 19:20▼返信
そんな(下らない)事……解決方法は、既に江戸時代にやっていた風習にあるよ
要するに、マスクを「白い紙」で覆えば良いだけ……別に、「白い紙」は簡単に用意出来るだろうしな

まあ、効果とかそういう事はともかく、そういう時代でも「見た目」で許したと言う事だよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 19:21▼返信
議員のなかに、奥さんやお子さんお手製のカラフル布マスクしてる人おらんの?
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 19:27▼返信
>>191
は?この非常時に、色指定とか馬鹿げた事言ってる場合じゃないって話しなんだけど。色指定をどうクリアするかとか、そんなの議論になってない。
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 19:30▼返信
>>190
本気でそう思ってるなら、かなりの馬鹿。
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 19:36▼返信
手作りしようにも白のダブルガーゼやゴム紐はもうずいぶん前から売ってないんだよな…
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 19:42▼返信
黄ばむし汚れが目立つ
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 19:43▼返信
マスク自体に効果はないし、効果のある感染者を出勤させるほうが大問題であるとなぜ気づかないのか
だからダメな企業なんだよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 19:47▼返信
>>1
韓国人は黒マスクを付けてる

分かるよな?
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 20:06▼返信
こういうのこそ大炎上すべき案件なのにな
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 20:16▼返信
見栄を張りたがる無能ば多いとこうなる
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 20:22▼返信
官僚と一緒だな
俺の命令に従えっていう
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 20:31▼返信
非常時にファッション感覚でマスクを選んでくる方がおかしいけどな
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 20:33▼返信
乙武さんは先に手足接続してよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 20:49▼返信
平等とかいいそう
なんならカラフル指定にしとけ
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 20:51▼返信
清潔感って大事だからなぁ
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 20:54▼返信
※7
いくらでもなかったことにするのに
いじめなんか気にするかよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 20:55▼返信
老害はさっさとコロナでタヒねば住みやすくなるだろう
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 20:59▼返信
例外認めちゃうと、「これしかなかったんでー」と迷彩柄のマスク付けてくるガキが出る。
それを知ったパヨク親が学校に鬼クレーム。
バカバカしいけどあり得る話。
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 20:59▼返信
アカいなぁ、学校系のアカ率高すぎて怖い
210.ネロ投稿日:2020年04月19日 21:04▼返信
千ョンクズレベルの生ゴミやろお?んなもん殴り殺せ!必要無っからなあ
殺せえ♪
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せえ!ぶち殺せえ!!
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 21:15▼返信
この状況でマスクは白以外ダメって指導は、どう考えてもおかしいから従う必要はない。
もし、それを強制力のある『指導』として行うなら明らかにパワハラだから、指導する側が処罰の対象となるべきだ。
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 21:56▼返信
>>194
おまえがバカ。
日本から出てみればわかる。
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 21:57▼返信
※170
それですら今は緩和すべきだろ
平時じゃないって自覚はあんたも足りてないな
214.投稿日:2020年04月19日 21:57▼返信
このコメントは削除されました。
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 22:03▼返信
なぜマスクをするのか理解すらしてないんだろうなあ
決めたのはプライベートではマスクを一切しないおっさんだろう
216.けいご投稿日:2020年04月19日 22:11▼返信
女子高校生の制服には白が映えますよね!
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 22:29▼返信
黒マスクでもいいけどクソダサいことは自覚した方がいいよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 22:59▼返信
黒マスクは威圧感がすごい

出勤途中で見るマスクはほとんど白いなんで白いマスクを作っていないんだ
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 23:10▼返信
ほならね
学校で配布しろってことですわ
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 23:23▼返信
俺が働いてる店も白マスク以外禁止
会社曰くお客様の心象が良くないんだとさ
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 23:25▼返信
白かパステルカラー、華美ではない模様ならいいだろに…
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月19日 23:52▼返信
※208
付けてまともに機能するもなら迷彩でもなんでもいい
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 00:12▼返信
白マスク指定

これは選択の余地が十分ある場合じゃないとね
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 00:13▼返信
スーパーの店員さんがレジでマスク付けて無いから聞いたら、
黒いマスクはあるけど、白しか付けちゃいけないとガチで言ってた
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 01:05▼返信
色は付いてても良いが相手が不快になる絵柄のマスクはダメ
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 01:07▼返信
旭日旗マスクとか良いよね
227.けいご投稿日:2020年04月20日 01:10▼返信
この期に及んでそんなことは言ってられません。健康、生命最優先です!
安倍首相自ら白以外着けるのもいいかもしれませんね。
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 02:47▼返信
もうタオルでも顔に巻いてろ
唾と息を飛ばさなきゃ良いんだからよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 03:47▼返信
日本国籍を所有していない日本人で、3世代ぶりに日本に帰国しましたが、小学1年生の時に消しゴムが白いものではなく、母親が100円ショップで買ってきた色つきの消しゴムを学校で使っていると、授業中に担任に取り上げられてクラスの見せしめにあいました。クラス中から、悪い子のレッテルを貼られた悲しい気持ちは今でも忘れられません。
消しゴムは白くてはいけないことは、見せしめにあうまで知りませんでした。これ以外にも、日本には暗黙のルールがたくさんあり今でも理解に苦しみます。消しゴムはその日の内に買い直す必要があり、母親に伝えたところ外国育ちのためなのか、やはり私と同じで理解することができませんでした。
見せしめにあった時、クラス全員がちゃんと白い消しゴムを使っていると次々と主張している姿は異様でした。
ちなみに当時は貧乏で、家具はゴミ捨て場か貰い物、ランドセルも高級で買ってもらえず、登校時に校門で「ランドセルはどうしたんだ!!」と強く肩を握られ、親が学校に呼び出されました。
当時は3万くらいしたので、学校が色指定や購入品を指定するのなら、補助金を出すなどしないのはどうかとも思いますね。
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 07:22▼返信
黒は珍走団ぽくて嫌
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 07:48▼返信
色指定するのは勝手だが、従うかどうか決めるのは俺等だから関係なくないかね
どうせ処罰も出来ないんだろうし無視でいいだろう。
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 10:30▼返信
会社が指定する場合は会社で支給しなきゃね!
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 10:41▼返信
ていうか、この非常時に そこまでして黒マスク付けたいのか??

直近のコメント数ランキング

traq