• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


YouTubeでゲーム実況動画を投稿する芸能人が増加中

※長期間Youtubeで活動されている芸能人も掲載



中川翔子さん
https://www.youtube.com/channel/UCGlWnxRgmii2-InQLp8HmiA





狩野英孝さん
https://www.youtube.com/channel/UCDn8Lqf-x0zD8hmFUg08f6w/videos





すゑひろがりずさん
https://www.youtube.com/channel/UC0vhOipAozD9bZcNy6CTpgQ





伊集院光さん
https://www.youtube.com/channel/UCU7zTxMi-p_c7WppMAH6vZw





後藤真希さん
https://www.youtube.com/channel/UCpZwrtcPizMdC4rlbGDZOKg





花江夏樹さん
https://www.youtube.com/channel/UC3C3YOGFjn7Pq3lOCeUFHfg





岡田龍太郎さん
https://www.youtube.com/channel/UCPXeeaAm208ucPU8yuwBMfw





ロバート山本さん
https://www.youtube.com/channel/UCxW-QSLee1mEUSM4faoHd_A





パペットマペットさん
https://www.youtube.com/channel/UC04ciJh8vja6lhY_ie40yAA/videos







この記事への反応



YouTubeのゲーム実況が芸能人に乗っ取られてるのクソウケる。なんちゃってネット有名人は、所詮は芸能人以下。ホンモノには勝てん。

芸能人のゲーム実況ってみんな最新のゲームなんだよなー
スーファミあたりの時代のゲームやってくれんかなー


コロナの影響でこれから続々と芸能人がYouTuberデビューするんだろうな。試しに観た狩野英孝さんのゲーム実況は中々良かった。マイクはもう少し質にこだわってほしいけど。

このご時世に芸能人が急にYouTubeでゲーム実況上げまくってるの見ると教室の隅でモンハンやって楽しんでた陰キャ組の居場所が無くなった感じして悲しくなる

最近はこのご時世で芸能人のYouTube進出が増えたなあ。今も南明奈と中川翔子がそれぞれゲーム実況やってるし

狩野英孝は人気あるよなぁ

この時期にYouTubeにこぞって芸能人がチャンネル作ってゲーム実況など始めてるけど、続かないだろうなって思うんだよね。
話題は出来るだろうけど


最近芸能人がYoutubeでゲーム実況してるけどそのゲームを楽しんでるって感じがしないし金目的が伝わって見る気が起きない

ゲーム実況頻繁にやってる芸能人って
今ホント仕事ないんだろな

芸能界って大変だな~


しょこたんのゲーム実況、YouTubeも始めた芸能人の中で一番面白いかも。

芸能人たちはYouTube参戦するならとりあえずダークソウルかブラッドボーンか隻狼の実況をするべきだと思うの

芸能人のYouTube全く面白いのなかったけどゴマキの動画は編集が良くてゴマキの素の様子が見れて面白い。
早くイライラしてるゴマキが見たい。


昔はゲーム実況なんてグレーだったのに、今では芸能人や声優まで飯のタネに使うまでになったのは時の流れを感じますの。





関連記事
中川翔子さん、「FF7R」でクラウドが悶えるシーンを見ながら白米を完食する様子を生配信してしまうwww


すえひろがりずの狂言風ゲーム実況は普通におもしろい
編集もしっかりしてるし



ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4
スクウェア・エニックス (2020-04-10)
売り上げランキング: 2



コメント(456件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:27▼返信
加藤純一最強!加藤純一最強!
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:27▼返信
露骨に媚びてきた
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:27▼返信
てかもともとは有野課長じゃないの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:27▼返信
流行りのゲームばっかで芸が無さすぎだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:27▼返信
子供部屋住みのヒキニートを親の介護を言い訳にしてる昭和生まれの脳味噌も羊水も腐ったこどおばどもはさっさとそのゴミ親とコロナで死ねよwwww生きてる価値なし閉経加齢臭のクソ老害マンカスwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:27▼返信
しょこたんでさえも初放送でいきなり同時視聴10万超えるからやっぱネームバリューはやべぇな
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:27▼返信
芸能人だろうと一般人だろうと面白い方を観るだけ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:28▼返信
>>1
子供部屋住みのヒキニートを親の介護を言い訳にしてる昭和生まれの脳味噌も羊水も腐ったこどおばどもはさっさとそのゴミ親とコロナで死ねよwwww生きてる価値なし閉経加齢臭のクソ老害マンカスwww
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:28▼返信
そら本当に芸のある人がきたら無理よ、素人軍団じゃ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:28▼返信
まぁオールドメディアが廃れるのはいいことだよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:28▼返信
どうせすぐに再生数落ちるわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:29▼返信
これね
公務員と同じ
自分らは文句言って自分らは続々とやるなって言ってたことやる
これが同じってのが公務員にはわからない
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:29▼返信
そりゃベースの知名度が違うからな
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:29▼返信
素人の空き巣もここで終わり
まぁかなり稼いだろうしもういいだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:30▼返信
どんだけ有名でもヒカキンは越えられない壁
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:30▼返信
元々ライブ実況なんて弟者んとこと衛門とバチャ豚しか目立ったのいなかったから
言うほど食い合ってない
動画勢は影響あるんかな
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:30▼返信
ゴマキのしかみてないが、実況というか黙々とプレイしてるな
プレイ動画としては悪くないがせっかくのゴマキなのにもったいない
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:30▼返信
>>4
結局、既存YouTuberも流行りのゲームに飛び付いて同じ土俵にたち出すからな
そしたらゲーム以外の魅力勝負になんだから素人じゃ勝てんよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:30▼返信
くさなぎの時もyoutuberは終わりって言われてたけど…
またお前ら同じことを繰り返すのか
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:30▼返信
>>1
知名度合っても
面白いかは別だしな
初回切りも多いだろうし
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:30▼返信
芸能人の素の顔も見れるようになって、良い時代になったよな。
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:31▼返信
やっぱりHIKAKINって神だわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:31▼返信
※11
悔しいのう悔しいのう
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:31▼返信
編集でプロに勝てるわけないからな
将来の夢youtuber終わったな笑
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:31▼返信
芸能人が続々と100万人登録達成していってるのみると、100万人ってたいしたことなかったんやなって
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:31▼返信
どこも弱肉強食の世界だから
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:32▼返信

楽しんでやってる奴のは続くんじゃねーの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:32▼返信
>>25
そら、視聴率で言ったら1%未満だし
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:32▼返信
>>4
古かったら古かったで
指示厨やにわか判定されてうるさいしな
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:32▼返信
※25
続々?一握りだぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:32▼返信
太田光じゃないけどTVの知名度はまだまだあるわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:32▼返信
もがちゃんと森川葵かわいい
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:33▼返信
トークの上手い下手や面白さの技量差は確実に存在してる
アマチュア素人の下駄履いてるレベルとプロじゃ力が違うわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:33▼返信
とりあえず乗っかりましたとか楽に稼げそうとか思ってやってる芸能人はいそう
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:33▼返信
誰かしゅーじまんチャンネルも観てやってくれ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:33▼返信
アッキーナがやってたけど全然伸びねー
しょこたんと何が違うの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:33▼返信
芸能人の威を借るキモオタ
お前らは全く偉くないからね
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:34▼返信
R藤本のFF7R実況はおもろい
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:34▼返信
4月19日ハルピン封鎖。第2の武漢か
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:34▼返信
芸能人来たとしてもほとんどゲーム実況ばっかだから一般人ライトゲーマ実況者以外は大丈夫そう
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:34▼返信
ザマァと言うほかない
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:34▼返信
>>25
極一部の奴等だけだけどねw
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:34▼返信
コロナで芸能人が
YouTube参入しまくりやな
素人新規参入者は
昔みたいに過激な事するしかなさそう…
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:34▼返信
喋りのプロには勝てないか
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:35▼返信
>>34
YouTuber自体がそんなのの集まりだし、そんなのよか泥水すすってるからなぁ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:35▼返信
ザコシがファミコンやってる
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:35▼返信
※44
再生数10万前後になった剛について一言
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:35▼返信
>>3
永井先生だろう
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:35▼返信
youtuberとかゆう芸能人気取りの素人
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:35▼返信
やいのやいの言われても、世間はコロナで外出禁止だしロケもできないし…
そりゃ自宅からでもできるからYou Tubeチャンネル始めるわな
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:36▼返信
>>34
素人でもそう思ってんじゃね?
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:36▼返信
要はプロvs素人だからな
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:36▼返信
※25
100万人登録は芸能人ですらできない人がほとんどやん
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:36▼返信
まぁこれかキャンプか料理かメイクやね
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:36▼返信
>>43
google「ダメです」
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:36▼返信
素人ユーチューバー終了w


自分のこと有名人だと思ってたの!?
くっさwww
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:37▼返信
編集者はガチのプロだし
役者がガチの芸人
勝てる要素無いだろ。スタートライン違うだけで能力差がでかすぎる
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:37▼返信
※37
素人youtuberの威を借る陰キャ
お前は全く偉くないからねw
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:37▼返信
パペマペは空気だわ
面白いというより空気
だから観てしまう
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:38▼返信
チャウコンはYouTuberデビューしろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:38▼返信
エンタメってのは
時間の奪い合いだから
どちらに時間使うかと言われたら
芸能人だろうなあ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:38▼返信
化粧とゲーム実況系はやばいけどそれ以外の学習系はしばらく大丈夫そう
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:38▼返信
面白ければVtuberもYoutuberも変わらん(芸能人かどうかも関係ない)
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:38▼返信
>>39
中国焦ってる?
まだ大丈夫そう?
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:39▼返信
テレビもう見てないもんキッズ、無事死亡
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:39▼返信
いいと思う
素人がマイクの音声割りながらギャーーーーーーーオイッ!!オイッ!!オイッ!!うおうおうおおおおおおーーーー!!!ってうるせぇんだよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:39▼返信
既存の実況者は同時接続数落ちてるの?
そうじゃなきゃ共存すればいいんじゃね
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:39▼返信
※47
ジャニーズパワーが無きゃそんなもん
ただのゴミ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:39▼返信
何で素人見るんだよ!
やっぱり芸能人見るわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:39▼返信
芸能界は今自粛中でほとんど何もすることねぇもんなw
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:39▼返信
※47
しんごーしんごー
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:40▼返信
芸能人は喋りが得意な人が多いからな、喋りも面白くないし声が可愛いってだけでチヤホヤされてた連中も消えるだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:40▼返信
>>67
そもそも同時接続なんてあんまり価値ある数字でも無いからな
再生回んなきゃなんの意味もない
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:40▼返信
※36
アッキーナは短いサイクルでゲーム色々やり過ぎ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:41▼返信
素人絶対許さないマンとなった芸能人
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:41▼返信
まぁ芸人がやったほうが面白いわな
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:41▼返信
面白くないものは自然に淘汰されるから
始めたいなら誰でもご自由に。
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:42▼返信
広告ブロックしてるしチェンネル登録してないしどのみち誰の収益にもなってないからいいわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:42▼返信
芸能人気取りのユーチューバーw
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:44▼返信
ゆっくり実況以外見れたもんじゃねーわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:44▼返信
自然に面白いとか編集が上手い奴ら以外どんどん淘汰されるから心配無い
ほぼ毎日や決まった日更新はキツいものだぞ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:45▼返信
トップYouTuber以外は
ニッチな分野しか生き残れないかもな
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:45▼返信
Youtuberになってから覚醒する芸能人も出てくるやろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:45▼返信
ゲーム実況でも検証とか芸能人がやらなそうなことしないとダラダラ好きにゲーム実況してたって勝てるはずない
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:46▼返信
>>8
早々に撤退して必死でtwitchでも開拓するんだなWWWW
まあ無理だろうがなWWWWWW
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:46▼返信
伊集院とゴマキは見たいなw
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:47▼返信
乗っ取るといってもテレビよりネタ被りがかなり多いし
個人のファンじゃない限り実況って大抵尻すぼみだろうな
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:47▼返信
>所詮は芸能人以下。ホンモノには勝てん。
んなことない
今乗っ取られてるようなのは雑魚ばっかだからね。元々視聴者数少ないんだよ
芸能人()のチャンネルなんか1個も登録してねえわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:47▼返信
屑芸能人のは見ないなぁ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:47▼返信
>>84
他の分野はそういう人たち多いけど
ゲーム実況はそんなんばっか
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:48▼返信
パペットマペットってすんげぇ久しぶりに聞いた
まだ生きてたんだ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:48▼返信
まあ既に活躍してて、ファンもいりゃベースがある訳だしな
無名からコツコツやってく素人チューバーとは集客力は違うに決まってる
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:49▼返信
結局芸能人もyoutuberとやること大差無いんだな。
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:49▼返信
散々批判してたテレビ芸人がユーチューブに流れ込んで来るのは色んな意味で面白いね
まあ批判してない人もいるけど
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:49▼返信
そもそも素人配信者はゲームしながら誰かにかまってほしいだけ
そんなもんを好き好んで見に行く輩がおかしいのよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:50▼返信
趣味でやるならいいけど金稼ぎ目的だもんな
素人も芸能人も
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:50▼返信
3年もYouTubeやってるのに
いまだに登録10万人突破してない
ノンスタイル井上さんの前で
それ言えるの?
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:50▼返信
素人なんか見るかよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:50▼返信
素人は事務所のバックアップなんかないからな
再生数多くてもみんなが見てるとは限らんのは覚えとけ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:50▼返信
最初から言われてたやん
芸能人も始めたら淘汰されるって
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:50▼返信
ガチで素人でも面白い加藤純一以外は
ニセモノ一般配信者はほどんど金目当ての悪心低レベル
プロの芸能人ゲーム好きには当たり前で勝てません
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:51▼返信
乗っ取りもクソもなくない?
もともとYouTubeは自由に誰でも出来るところだし

むしろ今まで見てなかった人がYouTubeを見だす切欠の1つになり、ここから色んな動画を見出したら
よりTV離れ加速するんじゃない
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:51▼返信
で?こいつら同時接続11万人のど素人の加藤純一にも勝ててねぇじゃん

104.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:52▼返信
そもそも喋りのスキルが違いすぎるからな
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:52▼返信
全員加藤純一の養分になるだけ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:52▼返信
※97
へー、ノンスタ井上駄目なのか
謝罪会見とか面白いのにな
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:53▼返信
そりゃ、芸能人だって自粛中だからyoutubeに進出するやろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:53▼返信
素人って、芸人の真似してムービーとかにツッコミ入れるからムカつくんだよな
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:53▼返信
こんなの最初だけでしょ
ビジネスでやってるだけのあっさいゲーム配信だし
他の配信者と一緒で人気でるのは一部だけ
110.投稿日:2020年04月22日 00:53▼返信
このコメントは削除されました。
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:54▼返信
ゲーム好きでやってるわけじゃなく
企業案件ばっかりw
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:55▼返信
パペマペさんのは面白いっていうか癒しで好き。作業BGMとしてなんとなくだら~っと観るのにぴったり
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:55▼返信
下等ザマァ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:55▼返信
芸能人だろうが面白く無ければダメなのは当たり前だが
実際に面白かった時のスタートダッシュが全然違うからな
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:55▼返信
※48
ゲームセンターCX(有野)が始まったのが2003年で
永井のラジオが2004年からでピアキャス動画配信は2006年だぞ

結局ゲーム実況者の祖は有野であり芸能人が始めたジャンルということ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:56▼返信
最初からゲーム好き公言しててプレイも上手い芸能人なら見てられるが
しかたなく始めたような下手くそ芸能人のゲーム配信は見るのだるい
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:56▼返信
不破さんはまえからやってんじゃん
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:58▼返信
世界を相手にできないじゃん
国内の客相手のパイの奪い合い
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:58▼返信
実況自体配信者に共感するだけの中身のないコンテンツだからな
代役なんかいくらでもいる。で、このD級芸人達はチューバーより能力は高いかもしれんが
価値があるコンテンツは同じく作れないわけだ。そりゃそうだ、テレビで笑いを取れてたのは放送作家
の手柄だからな。つまり、実況なんか誰でもできるけど、そこから先はこいつらであっても無理だということ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:59▼返信
ゲーム目的じゃなく芸能人目的の視聴ならゲーム実況として微妙かな

まぁ、メーカーとしたら売れれば何でも誰でもいいだろうけど
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:00▼返信
そもそもゲーム実況が面白くない
ゲームした方が面白い
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:00▼返信
山本だけレトロゲーでワロタ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:00▼返信
>>2
テレビ離れが加速したから仕方が無いのだろうな
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:01▼返信
ロバート山本の実況おもろそうと思ったけど、ポケモンしかしてない感じ。それじゃ見る気がしない。
GTAとかやってみてくれ。
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:02▼返信
面白ければ伸びる

それだけに話
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:02▼返信
>>5
そんな事を書けばファミコン世代の任天堂信者から住所を特定されて襲撃されるぞ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:02▼返信
>>9
だから芸人なのだしな
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:03▼返信
元々、有野のテリトリーだしな
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:03▼返信
有野課長は時代の先いってたんだなぁ
たんまり儲けとったしなぁ
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:04▼返信
素人の方が面白いわ こいつらの見たことないけど
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:04▼返信
>>15
ヒカキンはYouTube初期にスタートダッシュで成功しただけなんだけどな。ダウンタウンなどもテレビが当たり前の時代だったから成功しただけ
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:06▼返信
youtubeのほうが稼げるって気付いたらやるよねそりゃ
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:07▼返信
個人的には今までゲーム実況を見ていた人と、芸能人実況を見に来た人って層が若干違うと思ってるんだけどどうなんだろ。
「乗っ取られた」なんて見出し書いてるけど実際に素人実況者の視聴は減ってるのかね。
単純に芸能人を見に来た人が増えたってわけじゃないのか?
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:07▼返信
本当にゲーム好きなやつは実況なんぞ見ないからどうでもいい
畑が違う
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:07▼返信
実況動画自体嫌いだからどうもいいわ
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:08▼返信
何でこの手の実況者ってpvpのゲームやらんのだろうか
RPGか任天堂のゲームかレトロゲーや
こんなん誰でもやればできるうえに大して上手くもないのが殆どやから何を目的に見てるのかさっぱりやわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:08▼返信
>>96
当たり前だろ
何が楽しくてやりたくもない編集して動画あげなあかんねん
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:09▼返信
コロナでテレビの時代も終わったんやなぁって
もうまともに収録もできないだろうしね
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:10▼返信
芸能人って昔テレビでyoutuber馬鹿にしてた癖に
流行ったらすり寄ってくるとか随分と都合のいい頭してるんだな
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:10▼返信
>>115
おま指な方が早いと思ったけど調べようがなかった
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:10▼返信
よくわからないが仕事ないんかこの人ら
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:11▼返信
勧められて見た登録者100万超えの実況者を数人見たけど、ヤバいぐらいに漢字読めなくてドン引きしたわ。読めないなら文章朗読すんなよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:12▼返信
芸能人はテレビでやれよ。ゲーム実況。
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:12▼返信
誰かドキドキ文芸部やれよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:13▼返信
伸びそうな奴あんまり居ないな
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:13▼返信
うーん、そもそもTVに飽きたからYouTuberが流行ったわけで、タレント目当ての一般層が流入して増えても住み分けされるだけじゃね?

TVと違って距離感が近くなって特別感が無くなるから人間性も試されるな
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:13▼返信
>>136
そら企業案件ですから
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:15▼返信
心配しなくとも堪え性のない芸能人がSEKIRO実況なぞやらんので安心しろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:15▼返信
>>139
なんでもそうだよな
アニメだって昔は好きだって言えない風潮だったのに
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:16▼返信
加藤純一も最初はうんこちゃんといううんこの絵を被った絵畜生だったのに
承認欲求に負けて顔出ししちゃったもんなw

かつての自分のパクりと言ってもいいvtuberがゲーム実況でチヤホヤされて投げ銭荒ら稼ぎしてるのが悔しくて悔しくてつい絵畜生ガーってバカにして衛門とばして荒らしちゃったんだよな

哀れだよね
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:17▼返信
※1それな
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:18▼返信
視聴回数低い芸能人見つけてこれが世間のリアルな声とか言ってる奴はこれに文句言うなよ?
これも世間のリアルな声なんだから
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:18▼返信
テレビであんなに馬鹿にしてたYouTuberになるとはな
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:18▼返信
>>150
YouTubeしてるやつって欲望まみれのやつばっかだよな
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:18▼返信
加藤純一こそ絵畜生の元祖であり

youtuberブームにもvtuberブームにも乗れなかった敗北者じゃけぇ…
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:18▼返信
自分の事を面白いと勘違いしている素人はオワコン
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:18▼返信
YouTuberは金目当てじゃないとでも言いたげで草
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:19▼返信
ゲームが上手くて最後までやってくれるんなら成立するんでない
若い女が軒並み爆死してたぐらいには
実況動画は意外と人じゃなくてゲーム重視で見られてるよね
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:20▼返信
しょーもない芸能人はどうでもいいがエ〇ゲ声優がゲーム実況はじめてくれたのが嬉しい
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:20▼返信
でもNo1は素人の加藤純一
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:21▼返信
まあ既にゲーム実況にVtuberが蔓延っててうんざりしてたし芸能人が進出しても別にいいや
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:21▼返信
>>157
むしろ金以外に何があるのか
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:21▼返信
でも結局いつも見てる実況者に落ち着くんじゃないの
有名人だから見る層ってゲーム自体に興味なさそうだし
トーク込みで面白い配信者に集約されてく流れ自体は変わらんでしょ
芸能人無双とか業界荒らし的な状況にはならなさそう
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:22▼返信
簡単なものバッカで笑った
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:22▼返信
まぁ外には出られなくて暇だろうし
家で実況ゲームもするだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:23▼返信
ヒカキンとかはじめがテレビにほいほいでたからだよ
テレビとユーチューブここの線引はちゃんとしとくべきだった
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:23▼返信
元祖絵畜生にしてyoutuberにもなれなかった加藤純一最強!

元祖絵畜生にしてyoutuberにもなれなかった加藤純一最強!
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:23▼返信
あんだけYou Tubeに仕事取られた!テレビ見ろ!とか言ってたけど結局はこれか・・・恥も外聞もないんだな
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:24▼返信
コロナでTV界は暇だしなぁ
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:24▼返信
半分ぐらい聞いたことないんだけど有名な人なの?
今自粛でYoutube人気だから魅力的な内容ならファンは付くチャンスなんじゃないかな
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:26▼返信
加藤純一は嫉妬が原動力だからおもしろい

満足して周りに嫉妬しなくなった時が奴のコンテンツとしての寿命だろう
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:26▼返信
乗っ取られたって別に既存の実況者が消えたわけでもないのに大げさな
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:27▼返信
スーファミとかバカじゃねえの
あんなもんやって何が楽しいんだよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:29▼返信
最初から知名度あってそこそこ面白い奴が参入したら素人のカスが淘汰されてくのは当たり前やろ

175.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:29▼返信
>>172
YouTubeはテレビと違っていつでも視聴できるからなあ
芸能人が来たからといって今見てるチャンネル見るのやめるとはならない
両方見ればいいだけだしね
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:29▼返信
Vtuberも芸能人もそうだけどゲーム適当にやってりゃバカ&オタクが貢いでくるやろ感出してるのがなぁ
Vtuberに至ってはそれを態度じゃなく言葉で出してるから芸能人の方が人としてはまともかもな
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:30▼返信
>>174
なぜ両方見るという発想が出てこないのか
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:32▼返信
テレビと違ってチャンネル有限じゃないから好きなの見ればいいだけ
自分が見たいものと人気や再生数は関係ないし
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:33▼返信
ぽっとでの芸能人に負けるようなユーチューバーはそもそも実力が足りてないだけでは?
ファンを獲得できていなかっただけだと思うんだけど
別に誰が参入してきてもその人のファンは変わらないはずじゃん?
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:33▼返信
>>176
嫌なら広告もブロックしてリンクも踏まなければいい
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:33▼返信
乗っ取られたと言うよりテレビの露出減った分元からのファンが移動してきただけやろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:34▼返信
加藤加藤って誰だよ
学校のお友達か?
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:36▼返信
>>182
加藤純一知らんとかもぐりか?
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:36▼返信
>>168
それを芸能人みんな言うてたの?
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:36▼返信
花江夏樹はおもろい
木村良平はつまらん
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:37▼返信
でもぶっちゃけ芸能人のゲーム実況で面白いの無いよね…
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:39▼返信
>>173
分からん
そもそも何の層に向けてスーファミしてるのかも分からん
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:40▼返信
どうせならゲーム実況なんて誰でもできるんだし芸能人という事生かして業界の裏事情とか話す内容の動画投稿とか出せばいいのに
無理か、どうせ武漢肺炎収まったらテレビ戻る奴大半なんだし下手に話したら業界にいられなくなるもんな
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:40▼返信
テレビに出てる人が好きな層と、今まで素人の動画や放送を楽しんでた層は違うと思うんで、あんま関係ないだろ。
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:40▼返信
任天堂案件多すぎて森になるwww
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:40▼返信
>>4
ほんそれ
しょこたんとかロバート山本ぐらいめっちゃやり込んでるなら見てて面白いけど
他のやつは飽きてくる。
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:41▼返信
でもしょこたん、絵畜生以下じゃんw
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:42▼返信
※172※175
時間は有限
YouTuber事務所王手のUUUMが
「YouTubeにおけるシェアが低下」って事で下方修正する事態
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:42▼返信
後藤真希の見てる人にどう思われようが私は私のやり方でやるんだよっていう全く気を使わない感じがいいと思う 他の芸能人のゲーム実況はつまらんわ
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:42▼返信
けど、素人YouTuberのが金目的でやってるようにしか見えんけどな
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:42▼返信
芸能人にもユーチューバーにも興味ないな
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:45▼返信
テレビ業界でパッとしない奴らがどんどん落ちて来てるな
まああっちで活躍で来てる奴は今のご時世でもユーチューブに手出すことないし当然か
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:45▼返信
>>195
金目的でなけりゃ誰があんな面倒なことするかよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:46▼返信
>>193
いや、だからテレビの場合だと放送時間かぶったら片方見れないけど
YouTubeはいつでも視聴できるんだから両方見れるだろって言ってんの
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:47▼返信
vtuberと芸能人がやってるゲームって似てるよね
見てる人間の傾向は同じだろう
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:48▼返信
※108
あとはストーリーのあるゲームやってるくせに話し全然読んでなくて
あとあと頓珍漢なこと言いだしたりな。
ゲームはやるけど適当にしかやらないで好きとか言ってるんだなってわかるから即切りすること多いわ。
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:49▼返信
所詮一般人だからな
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:49▼返信
FF7R終盤配信出来ないから途中までだし
感想もあんまり喋れない
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:50▼返信
あーやだやだ興味ないくせしてゲームとかしてよ
これだからユーチューバーは
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:55▼返信
ゴマキやらしょこたんやらは元からだけど、にわかにやられると反発しちゃうのはあるあるだねぇ。
どいつもこいつも機材人材編集全て用意されてのただの「副業」って所も余計に。

素人を蹂躙しまくる芸能人・・・まあ気持ち良いもんじゃないわな。どうでもいいけど。
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:55▼返信
見たい人の見たい動画みろよ
優劣認定する人は何が面白くて配信見るんだ?
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:57▼返信
芸能人を出荷するビジネスが確立されたからな
もう素人は無理だよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:59▼返信
しょこたんのだけ見てる
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:59▼返信
ニコ動実況黎明期に有名になれなかった奴はもうダメだろうな
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 02:06▼返信
人がゲームやってる動画を見て何か面白いの?ってクチだけど、食わず嫌いは良くないと思うし試しに見てみるのもいいかもしれない
GWクソ暇だし
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 02:13▼返信
素人っぽさがむしろいい!とか言ってたけど結局プロのがレベルダンチだからな
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 02:14▼返信
枠は変わらんぞ。TVはその時間に1番組だけどツベは枠がなく一般人も芸能人も配信される。
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 02:15▼返信
乗っ取られるって言ってもアカウント持ってたら自分の見てる人たちの動画が優先的に並ぶから乗っ取られてる感ないよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 02:16▼返信
>>211
プレステージも今やプロばっかりだもんな
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 02:19▼返信
乗っ取られるって言い方もどうかと思うけどな
素人youtuberの物だったわけでもないし
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 02:20▼返信
※211
当時は真新しさが受けたんだろうけど
今じゃ増えすぎて素人ってだけじゃ魅力にならないんだと思うわ
だから最終的には芸能人みたいなトークで稼げる人が生き残る
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 02:24▼返信
ゲーム実況はついに芸能人というウイルスの感染が広がってしまったな。
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 02:27▼返信
これじゃ面白い実況者やYouTuberは出てこないな
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 02:27▼返信
まだまだ配信者としては一年生の奴らだが、本格的に編集や配信を学んだらヤバいだろうね
元々の知名度とポテンシャルは素人とは比較にならんからな
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 02:30▼返信
パペマペはずっとやってんぞ ここ数日でやり始めた中に入れるな可哀想だ
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 02:31▼返信
全く乗っ取られてないやん
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 02:33▼返信
素人がいきがって芸能人に勝った気でいたけど

見られる、見させるプロが参戦したら敵うわけないw

所詮井の中の蛙だったわけだなw
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 02:34▼返信
すぐ飽きられ淘汰されていく
実況プレイと攻略は別もんやしコアなプレイとうんちく喋りは三流芸人にはキツイ間が持たない
生き残るのは有名どころか企画力あるとこぐらい
三流以下の芸人が個人でやってるショボイのは駄目だろうな…
昔からやってるゲーマー芸人は別としてって知らんけどw
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 02:36▼返信
今は芸能人がYouTuberの真似事してるよなw
時代変わったな
まあ芸能人と言いつつ何の芸もない奴ばっかやしYouTuberの真似するしかないわな
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 02:37▼返信
>>174
全く淘汰されてないぞ
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 02:39▼返信
ていうかどれも見ないよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 02:40▼返信
>>2
数年前まではネットを散々バカにしてた癖に、今ではテレビですらyoutubeやSNSの動画転載してクソみたいなアフレコ入れて垂れ流してるからな。
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 02:41▼返信
ファミコンやり続けてるザコシ が1番
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 02:41▼返信
ゲーム実況に限っては
芸能人の有野が先だから
元々芸能人の領域だっただけでは?
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 02:41▼返信
※210
好きなゲームタイトルのあるある共感
思いで
そんなとこ
マニアックなのに片寄るから大した再生数にはならんな素人サンだと
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 02:42▼返信
兄者弟者、キヨ、ポッキー、KUN、レトルトどころか加藤純一、もこうにも勝てそうな芸能人一人もいないな
芸能人もっと頑張れよ
芸能人は凄いんやろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 02:44▼返信
>>131
文字通り初めて生まれた職業でのスタートダッシュってかなりきついぞ。
今でこそ芸人が後追いで美味しいとこどりしてるけど、それまでは全然稼げなかっただろうし。
「運や時代に恵まれただけ」と見るのは浅はかだよ。
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 02:45▼返信
※231


逆にこいつらの凄さは?
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 02:46▼返信
>>224
しかも大半の奴がYouTuberに登録者、再生回数、年収負けてるからな
芸能人さんの立場ないな
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 02:46▼返信
すえひろがりずのは好きで見てるわ
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 02:48▼返信
>>25
既にyoutubeの市場ができてるところにテレビのファンも付いてくるからな。
簡単だっていうならそもそものこいつら芸人のデビューからの年月も考慮に入れなあかん。
youtubeとテレビ、商売敵なだけで実態はただの媒体の一種であることに違いはないからyoutubeに参入するとまた一からスタートって訳じゃない。
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 02:49▼返信
>>34
そんなのがたくさんいて、それこそそこらのしろうとと変わらん芸能人も掃いて捨てるほどいる。
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 02:50▼返信
>>36
ゲームにハマってるかどうか。
アッキーナってゲームやるような人間か?根っこではオタク層馬鹿にしてるタイプの人じゃん。
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 02:50▼返信
>>233
登録者とか再生回数見てきてみ
そいつらめっちゃ凄い
実況界のレジェンドや
どんな人気芸能人も絶対勝てない
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 02:50▼返信
>>231
全員ゴージャス以下じゃねぇか
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 02:51▼返信
昔はyoutuberwwって下に見て馬鹿にしてたような奴らがyoutubeに擦り寄りまくってるの滑稽だな
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 02:52▼返信
>>64
無理。
かなり深刻で諦めてる状態。
武漢解放も名ばかりで、大手を振って共産党員と経営者層を逃げさせるためのもの。とっくに武漢からは数百万脱走しまくってる。
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 02:53▼返信
つべもつまらない素人が消えて事務所がケツ持ちしてる芸能人が急速に伸びてるよね。
データ見てると今いる人気YOUTUBERの9割以上は消えると思うわ
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 02:53▼返信
>>57
そもそもスタートラインすらYouTuberより遥か先だからな。
知名度ではテレビに出るだけで一気に数百万数千万に知ってもらえる。
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 02:55▼返信
YouTubeの3月の月間再生回数ランキング調べたらタレントで100位以内に入ってるのカジサックだけやな
思ってた以上にタレント勢ショボかった
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 02:56▼返信
※ただし全員足しても加藤純一以下
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 02:56▼返信
別にこの影響で視聴数が減ったわけじゃないからな
パイはでかいから気にすることはない
むしろ新規も来てチャンス到来
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 02:56▼返信
素人達は凄い再生数あるけど面白くないのなんでや…
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 02:59▼返信
レトロゲーの実況はよく見るよ
世代じゃないけどゲームを本気で好きでやってる放送はテンション上がる
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 03:01▼返信
※239

うるさい・顔出ししてない・何故か怒ってる・トークおもんない 見事に糞でした

251.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 03:04▼返信
>>85
フロムゲーなんて数学とれないのにやるかよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 03:07▼返信
>>245
なんやめっちゃショボいな
この記事のタイトルデマか
全然乗っ取れてないやん
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 03:12▼返信
>>251
ニコニコでしのぎ削ってきた奴らは10年やそこらネットをホームにしてきた訳だから実況経験の差は如実
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 03:16▼返信
>>231
2番目ガマガエルはともかく君とかいうゴミワロタ
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 03:16▼返信
YOUTUBEは時間と広告の奪い合いだからな
一般配信者の取り分は確実に減るよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 03:23▼返信
狩野英孝は芸人で一番好きだから、コロナ終わっても配信してほしい
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 03:28▼返信
最近ドグマ風見が地味に好きだわ
昔はうるさくて嫌いだったのに
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 03:30▼返信
何年も二万前後で安定した動画を投稿し続けるゴージャスさん
成長も廃れもしない😀
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 03:37▼返信
乗っ取られてる時点で需要ないやん?
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 03:40▼返信
テレビ見てないから誰だか分からん
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 03:42▼返信
あれ?
ゲーム実況自体は有野だろ?
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 03:42▼返信
すえひろがりの普通に面白いからな
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 03:43▼返信
今からやるのは難しそうね
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 03:58▼返信
>>251
フロムゲーこそめちゃくちゃ数字とるじゃん
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 04:04▼返信
登録者はまだ少ないけど
数十万再生はさすが芸能人だな
しょこたんしか長続きしそうにないが
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 04:12▼返信
テレビ離れでしょう。
人気ない、売れない芸能人だぜバカだ。
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 04:17▼返信
忙しい芸能人にはクリアできないだろ。
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 04:33▼返信
素人が芸能人ごっこして著作権違反でゲーム内容垂れ流して金儲けってのがそもそも酷いんだよ
芸能人がメーカーに許可とってやるほうがよほどまともだ
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 04:34▼返信
ゴマキでも登録者6万ぐらいか、兄者弟者が277万とかだし乗っ取るどころか足元にも及んでないじゃん
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 04:43▼返信
>>269
そんなに差があるのに知名度では足元にも及んでないのか
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 04:44▼返信
いままでの実況者は所詮一般人が少数のネット住人に支持されてただけなのがわかったね
ただしゃべるだけの一般人の面白くないところがはっきりしてきたな
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 04:49▼返信
芸能人なら企業論理も守って放送するだろうから
ネタバレ放送とかの心配もしなくて良いと思うから安心して見られる
何より面白いからな
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 04:55▼返信
まともな企業ならヒカキンの方が宣伝力あるからそっち頼むだろう
アホ企業は芸能人にいくかもしれんがw
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 04:59▼返信
>>273
子どもくらいしか見てないし
それで得するのは任天堂かマイクラくらいだろ
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 05:02▼返信
俺らは観るものを選べるし関係ないよな
むしろ芸能人の人気が浮き彫りになる諸刃の剣
上手くいかなかったりすぐ撤退することになったら
人気は事務所で作り上げた仮初のものだったと照明される
本当に面白いものだけが生き残る
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 05:05▼返信
そこで、戌神ころね御大将ですよ。
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 05:08▼返信
金になるなら節操なく食い散らかすプロのイナゴ集団やぞ
同じ土俵で素人が勝てるわけない!!
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 05:18▼返信
コロナ騒動おわったらみんなサッと消えそう
しょこたんは続けるかもしれんけど
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 05:22▼返信
というかもともと2チャンネルのと有野のゲームセンタCXがゲーム実況の起源だろ
その後ニコニコで定着して今の流れに至ってるわけで
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 05:25▼返信
以前から人気のゲーム実況者の再生数は相変わらず高いし、特に影響ないっぽいね
てか今YouTubeの配当めっちゃ低いのによく参入してきたな
金額見て速攻で撤退しそう
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 05:28▼返信
電通案件
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 05:32▼返信
弟者キヨKUNとか人気実況者いっぱいいるけど結局ヒカキンのゲーム実況が一番再生回数凄いよな
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 05:33▼返信
芸能人に動画投稿編集のノウハウ教えます的な間に入る人が高い機材やら買わせてそう
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 06:02▼返信
そんな中実況糞つまらんレッテル張られたトータルテンボスのアフロ
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 06:06▼返信
※278
あのニワカハイエナババアこそ真っ先に消えそうじゃねえかwwwwwwwwwww
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 06:09▼返信
香川県はこの実況も1時間だけなんだろうか
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 06:11▼返信
再放送ばっかやってるTV局もいっそのこと1人で家からゲーム実況とかやっとけよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 06:16▼返信
>>183
別にもぐりでもかまわんw
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 06:17▼返信
ゲーム配信はVtuberで間に合ってるので。
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 06:19▼返信
>>235
全然違うんだけど
一瞬、本当に一瞬だけ「えなりかずき」って読んでしまった
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 06:19▼返信
芸能人のゲーム実況って見ててあんまり面白くないのが多いよな。
ゲーム好きでやってるというより、本当に仕事っぽく見える。先入観の問題なのかなぁ。
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 06:21▼返信
プロって言っても喋るほうはうまいだろうけどゲームがうまい奴は少ないから求めるものが違う層にはあんまり受けないんだよな
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 06:22▼返信
自分配信じゃなくビジネスだね…つまんねー
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 06:32▼返信
登録数が加藤純一以下wざっこ
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 06:32▼返信
客層かぶってないでしょ
テレビ見てる層がそのまま見てるだけ
自分で取捨選択すればいいし関係ないでしょ
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 06:33▼返信
大半はテレビと芸人の真似をしてただけだもん
本物が来たら負けるよそりゃ
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 06:33▼返信
素人YouTuberの再生回数は特に減ってないぞ
もともと客層が違うから食い合ってない
芸人YouTuberに視聴時間を食われてるのは
客層がモロ被りしてるテレビ番組だよ
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 06:34▼返信
ちゃんと好きでゲームやってるならそりゃリアクションやら本職の芸人に勝てるわけ無いんだよなぁ
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 06:34▼返信
※270
テレビで知られててもyoutubeで知られてなかったら意味ないじゃん
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 06:35▼返信
※270
今の若い子ならゴマキって誰?だろ
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 06:37▼返信
例えばVtuberの視聴者が同じゲーム実況してるからって芸人の動画見るかと言われると絶対無いから
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 06:37▼返信
※298
本格やり込みしてるYouTuberに
ゲーム実況で勝ててる芸人YouTuberなんて見たこと無いが
ゲーム技術も実況技術も
すでにものすごい数の競争を勝ち抜いてきてるんだしな
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 06:37▼返信
※300
弟が犯罪者ってことぐらいしか知らないよね
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 06:39▼返信
そもそも有野課長のゲームセンターcxが
ゲーム実況の始まりやから
芸能人に戻ってきた感じやな

ゲームセンターcxもYouTubeで出さないかね
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 06:39▼返信
テレビ民なら知ってる大御所でも
つべ民には無名やろ
お正月の芸能人40人大集合を見ても
俺にはヒカキンと阿部寛しか顔が分からんかったわ
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 06:39▼返信
※303
そいつはゴマキも知ってるだろw
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 06:40▼返信
※303
そうなんかw
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 06:41▼返信
有野課長も最近初めて顔を見たけど
弟者とかに比べたら退屈な実況ではあった
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 06:41▼返信
>>294
10年近く配信者やってて40万しか居ないゴミカス実況車wwwwwww
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 06:43▼返信
>>4
マリオメーカー問題の再来
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 06:44▼返信
任天堂と同じで
芸人YouTuberはべつに悪いことやってないのに
名無しのファンネルが態度悪すぎて芸人の人気度を下げ始めてるなw
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 06:45▼返信
※308
あれは実況とかじゃないじゃん、下手くそが頑張ってるのを見るだけ
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 06:45▼返信
弟者は別格感あるな
明らかに発言にも気を使ってるしプロ意識高い
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 06:46▼返信
>>292
ゲームが上手い実況みて何が楽しいの?
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 06:47▼返信
※313
大塚明夫の真似してるのが痛々しくて好きになれない
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 06:47▼返信
>>282
あれ只信者が沢山居るだけだろ。
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 06:47▼返信
※316
信者が多いって
芸人としては最高のステータスじゃね
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 06:48▼返信
※314
生きてて何が楽しいの?
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 06:49▼返信
※312
別に彼が嫌いじゃ無いけどな
退屈ではあった
下手くそ動画だとマックスむらいのマイクラなんて
腹がよじれるぐらい笑ったけど
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 06:50▼返信
シバターの言った通りになりました。
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 06:50▼返信
※315

俺は弟者を先に知ってから大塚もファンになったし
そういう感覚はないなあw
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 06:52▼返信
17年前に
最新ゲームじゃなくレトロゲームを
おっさんが一人でやるだけのCS放送が
大人気なったのは有野課長とスタッフと編集の良さだわ
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 06:52▼返信
マックスむらいのマイクラは
初期リスポーン地点が海上で
開始十数秒で溺死とかだしな……笑うなって言う方が無理
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 06:55▼返信
※323
なんか金で揉めてたけど何事もなく活動してんのかあの人
未だにパズドラとかやってんの?w
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 06:56▼返信
ゲーム実況じゃないけど
テレビが規制で出来なくなったようなネタをYouTuberは割りと自由にやってる面白さはある
まあYouTubeも最低限の規制は始めたから
デスソースドッキリとかは減った感じあるが
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 06:57▼返信
※324
むしろその頃は知らんわ
ちょい前まではドッキリ動画ばっかやってたな
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 06:58▼返信
加山雄三のバイオハザード実況が一番見たいんだよなあ。やってくれないかなあ。
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 06:59▼返信
ニコニコ辺りからやってる古参実況者は芸能人より遥かに面白いわ
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:01▼返信
芸人YouTuberは得意なことをやらせると「流石」って感じになるけど
ベテラン配信者の真似をさせると「にわかww」ってなるな
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:03▼返信
※322
はえーベテランはベテランなんだな
じゃあ信者さんは30~40代ぐらいか
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:07▼返信
※1
人種差別主義者のウジ虫
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:09▼返信
マックスむらいはパズドラもまだやってるよ
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:09▼返信
散々YouTubeを目の敵にしてきたのに手のひら返しかよ
まぁそれだけ脅威に感じてたってことだろ
しかも実際に配信をして効果を目の当たりにしたわけだ
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:11▼返信
>>330
それくらいだわ
地上波だとめちゃイケや黄金伝説に出てたが
今は地上波ではみないから今の人は知らんか

でも、任天堂の公式実況放送をよゐこで出てるから
なんだかんだうまくやってる
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:13▼返信
ゴージャスいねえじゃねえか
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:13▼返信
※334
地上波を見ないから何とも……
めちゃイケは名前は聞いたことある
黄金伝説は名前も聞いたこと無い程度ですわ
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:15▼返信
花江は芸能人枠なんか?
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:17▼返信
そういやゴージャスって元テレビ関係らしいな
最近知ったわ
それまではモンハン関係の動画でしか知らんかったし
カプコンの辻本Pが個人的に惚れてる中小YouTuberだと思ってた
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:22▼返信
最近は90歳の婆ちゃんが
バイオRE3やFF7Rを実況してるやつを見てます
無印FF7は60代の頃にちゃんとやってたらしいw
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:23▼返信
客層違うから関係ないだろ
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:23▼返信
花江さん声優なのに芸能人枠でカウントされてんの謎
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:24▼返信
ゲームセンターCXで間に合ってるからなぁ
最近のゲームなら実況じゃなくてプレイしたいし
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:25▼返信
>>320
シバターとかいうガチのオワコン
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:25▼返信
※333
脅威になるのはこれからなんじゃね
今までは非テレビ民だけが見てたのに
テレビ民まで大量につべに流れ始めたから
若い人が全然知らんような芸能人でも登録者数が100万人とか行くんだろ
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:25▼返信
>>73

頭いかれてて笑う
346.投稿日:2020年04月22日 07:27▼返信
このコメントは削除されました。
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:28▼返信
>>1
そりゃそうだ
YouTuberというなのニートとプロではレベルが違う
最近YouTuberがテレビ出たりするけど糞つまらんくて芸人との差は歴然なのわかっちゃうからな
テレビつまらんとか言ってるやつってテレビ見てないからただの井の中の蛙
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:29▼返信
テレビの人で動画もガチで面白いと思うのは
中田敦彦さんのYouTube大学だけだな
もちろんその動画を見るまでは中田のなの字も知らなかったが
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:29▼返信
芸人には勝てないってチャンネル登録者10万もいかない雑魚ばっかりやん
Vtuberですら10万越えなんてゴロゴロいるのに
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:30▼返信
>>127
でも芸のない芸人もけっこういるよね
そういう輩はYouTubeでも再生数水増ししない限りは話題にならんだろうけど
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:33▼返信
せっかく素人ユーチューバーが素人なりに考えて模索して地固めてきた場を元々知名度ある人たちがやって来て好き勝手に荒らしまくってるのやるせないなぁ
こんなこと言っても仕方ないんだけどね
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:41▼返信
※351
キモすぎ、荒らすも何もただ実況してるだけだろ
そもそもゲーム実況を世に広めたのは芸人の有野なのに何言ってんだ
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:42▼返信
タレントYouTuberの動画は見る気しないな
タレントYouTuberの動画見るぐらいなら上岡紳助松本とかの昔のトーク動画見るわ
YouTubeにいっぱいはってあるし
わざわざ中途半端なタレントの動画なんか見る意味ない
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:42▼返信
所詮クラスの面白キャラ程度では ね
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:44▼返信
>>351
全然荒らせてないぞ
YouTubeの月間再生回数ランキング見てきてみ
上位に芸能人全然いないぞ
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:54▼返信
パペマペはもっと前からやってた。
最近やり始めた奴らと一緒にするな
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:54▼返信
コロナになるまではさんざYoutube叩いてた芸No界
手のひらドリル
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:36▼返信
いや、ランキング見れば分かるけどゲーム実況にしろ普通の動画にしろ上位に来てる芸能人は限られてるよ。
ただ芸能人の数は増えてるだけでYouTubeはユーチューバーが強いんだよ
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:44▼返信
現時点ではそこまでじゃないかな。たしかに芸能人増えてきてるけども
今後ゲーム好きとして知られてる人がどんどん参入してきたらわからんけど
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:49▼返信
>>347
芸人とかはクソやけど、ゲーム実況に関してはネット専門で10年やってる人等の方が面白かったわ、芸能人の実況つまんね
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:51▼返信
ジブリ映画で芸人や俳優だけが声優として起用されたからといって
深夜アニメのアイドル声優が駆逐されることはない
そしてパンピーはジブリだから見てるのであって深夜アニメは見ない
これと同じ構図だと思うわ
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:07▼返信
発売初日からFF7Rの実況ってまだ発売して一月も経ってないのにネタバレ実況って買ってプレイしなくても見れてしまうの、販売不振になるんじゃないの?
スクエニ的にオッケーなの?RPGはネタバレ実況蔓延ったら買わずに実況だけ見てればいいやって奴増えそう。
363.ネロ投稿日:2020年04月22日 09:36▼返信
芸能人ゆーても雑魚ばっかやないか
その雑魚に負けるなら所詮そいつも実況者として雑魚だってこった⭐️
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:44▼返信
※362
スクエニ的にオッケーじゃなかったら少なくともPS4からの配信は不可にしてるから
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:45▼返信
youtube実況は有名人ってだけでは試聴もチャンネル登録も意外に伸びないからね
肝心の動画が面白いかどうかと飽きられない様、継続して早く投稿するかもやっぱ大きいよ
直近新規参入した有名人ってだけでは今の100万登録以上の実況者を脅かす程までは思えないな
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:48▼返信
うまくもない人間のゲーム実況見て面白いの?
そのゲーム実況でお前ら何を得てるの?
プロ以外のプレイ見てて何がおもろいんだか
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:57▼返信
よゐこおもろい
有野はレトロゲームの王
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:07▼返信
有吉ぃぃぃでは自宅待機のADがFF7をやってるのであった
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:09▼返信
※366
何かを得たいならはちまなんか卒業して勉強したら?
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:10▼返信
かなり前からやってる奴もいるじゃねーかww
それをあたかも、つい最近youtube始めた芸能人みたいに記事にするなよ素人w
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:12▼返信
しょこたんとかゴマキとかはもともとゲーム好きで有名なわけだし、実況しても何ら不思議じゃない
ゲームのイメージがない芸能人が実況始めるとすごく違和感ある
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:24▼返信
よっぽどおもしろい芸能人じゃないと乗っ取れないよ・・・
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:26▼返信
有名実況者以下なのにどこが乗っ取られてるんだ?
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:44▼返信
すゑひろがりず面白いじゃん
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:49▼返信
芸能人が見たいミーハーはそもそもゲーム実況なんか興味ないやろ
芸能人に興味ない層には関係ないしな
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:49▼返信
※367
>有野はレトロゲームの王
流石に井の中の蛙すぎる
テレビでは珍しいかも知れんがようつべではレトロゲームはむちゃくちゃ競争激しいぞ
SFCのメタルギア2に大塚のモノマネでアフレコしながらプレイする動画とか
レトロゲー実況としてハイレベルすぎたわ
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:55▼返信
強い奴だけ生き残る
フェアでいいじゃない
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:02▼返信
レトロゲーと言えば東京エンカウントも面白いな
あれはテレビと動画の中間って感じだが
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:27▼返信
※376
番組内で名乗ってるだけだからいいんでね?
本人も実際に王とは思ってないだろ
あくまでCSとはいえTVでずっとレトロゲームやってきてたんだし
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:29▼返信
※366
トークスキル次第だけど、上手くないやつのも面白いのは面白い
むしろプロの方が見ててつまらない事あるわ
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:53▼返信
>>366
ただ上手い奴のプレイなんて面白くないよ
常識だぞ
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 12:00▼返信
どんどん芸能人が参入すればええよ
もっとやれ
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 12:18▼返信
さまぁ~ずも番組でやってたな
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 12:41▼返信
Twitch界隈は、芸能関係者が初めてもそれなりに続くけど
Youtube界隈は、割と直ぐにひっそり消える人が多い印象
まあゴー☆ジャスみたいに息長い人もいるけどさ
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 12:44▼返信
ゲームを陰キャのものだと思ってるあたり滑稽だわ
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 12:49▼返信
トップ配信者以外は終了のお知らせw
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 14:37▼返信
そりゃ誰でもできる内容の放送してたら、より優れた人に簒奪されるわなw
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 14:38▼返信
※386
ヒカキンですら売上下がっているのやしほどんどの配信者はきついやろな。
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 14:45▼返信
収益面から考えると、芸能人チャンネルはスタッフが多いので黒字のラインが相当上なんじゃねえかな?
そのうち消えるぞ
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 15:08▼返信
テレビタレントも仕事ないからな
YouTuberの真似するしかないわな
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 15:10▼返信
よくわからん素人のトーク聴くより好感もってる芸能人のトーク聴く方がマシ
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 15:12▼返信
キヨさんの誰も知らないようなどこから見つけてきたのかわからないゲームの実況すこ
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 15:30▼返信
てんてー永井は何しとんの?
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 18:28▼返信
絵に勝てないのに
乗っ取られてる、、、ねぇw
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 18:53▼返信
ヒント:客層
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 18:56▼返信
>>136
好きなのをやらせてやれよ…
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 18:58▼返信
>>150
最初から顔出し実況者の方が少ないだろ
なんか悟ってるみたいな感じでキモい
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 18:59▼返信
>>167
あんなウンチマンの静止画が萌え系の絵と同列なのか…?
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 19:53▼返信
いくつか見たけどさ、つまんなくない?
楽しんでる感じしないやつが多いし、リアクションも的外れだし
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 20:56▼返信
>>1
wwwwww無職Youtuberざまぁあああ

芸能人の副業にすら負ける

401.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 21:28▼返信
何度か芸能人のゲーム実況見てるけど言うほどトーク力は活かされてない印象
かと言って特別プレイが上手いわけでもなく、ホントにファンが見る動画って感じだわ
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 22:20▼返信
特に乗っ取られてねぇから安心しとけお前達w^_^
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 22:21▼返信
YouTubeのゲーム実況が芸能人に乗っ取られてるのクソウケる。なんちゃってネット有名人は、所詮は芸能人以下。ホンモノには勝てん。
↑乗っ取られてねぇよバカ頭wwww YouTube批判してもそいつらが人気なの ク ソ ウ ケ る wwwwwwwww
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 22:22▼返信
>>314
でも芸人のなんか見る気起きんの?
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 22:22▼返信
>>296
負けてねぇんだよバカ
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 22:28▼返信
>>337
声優は芸能界の一番。声優界の次がネット世界
仕事は芸能だが俺らよりだね
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 22:30▼返信
>>344
確かに適応はしていく、そうなってくかもしれない。だが内容を見る限り若者が聞いてて面白いかと言われたら微妙。まだAKBの奴らがYouTubeやった方がマシ
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 22:30▼返信
>>352
違うよ
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 22:33▼返信
>>391
お前馬鹿そう
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 22:36▼返信
>>176
考えすぎ
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 22:37▼返信
>>207
無理とか言ってて草、だからお前は何も出来ないんだよ
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 22:37▼返信
>>211
まだこんなこと言ってるやついて草
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 22:38▼返信
>>218
出てくるぞ
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 22:38▼返信
>>222
どんだけ芸人崇拝してんだよw
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 22:40▼返信
>>268
そんなこと言ってんのお前らだけだよ?w
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 22:41▼返信
ゴリライズはコロナ流行るずっと前から地道にYouTubeに動画あげてるから許してくれよな

ちなみ弾き語りがめちゃくちゃおすすめだからみんな聴いてくれよな
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 22:41▼返信
>>271
いや面白いがwwバカは芸人だけ見てろよw
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 22:42▼返信
>>280
やったことあんのお前?w配当低いとか言ってんけどw
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 22:56▼返信
>>270
層が違うからでしょ
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 22:58▼返信
>>222
そのプロが全然奮ってないやん
底辺Youtuber以上有名Youtuber未満
中堅にも達していない
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 23:00▼返信
>>248
君が合わないだけや
需要があるから伸びるに決まっとるやんけ
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 23:01▼返信
>>268
あなたが知らないだけで素人でも許可とってるところはとってるよ
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 23:03▼返信
>>314
魅せプレイっていう需要もある
RTAなんてまさにそれ
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 23:13▼返信
>>240
ゴージャスじゃ全然太刀打ち出来てないやんけ
全く到達できない領域やん
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 23:17▼返信
>>57
それでも勝てないのがYoutube
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 23:22▼返信
>>24
TV同じ演出がYoutube受けるわけでもないし同じ編集が受けるわけでもない
そもそも最近は動画編集を外注してるところも多いし
プロが必ず素人よりも良いものを作れるわけでもない
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 23:23▼返信
>>9
Youtubeでは素人だけどな
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 01:45▼返信
そんなに芸能人見たいの?
よくわからんな
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 03:54▼返信
一般人YouTubeを必死に擁護するほど帰属意識持ってる奴おるのが驚き
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 10:03▼返信
まあ、面白いなら一つだけど。
でも、テレビの余ったスタッフで編集して金かけてるのは、結局続けられるのかなとは思ってしまう。
そもそもゲーム好きなのかとかそこらへんも踏まえて。
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 13:36▼返信
世はまさに…だな。
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 20:26▼返信
ここで論破しておくか・・
三下っていうか見たくもない需要もない塵芸人がアマチュア稼ぎの生粋のyoutube勢に紛れ込んで
我田引水するなって事だな(バックスポンサーの規模が違いすぎるので最初から不公平)

ちなみに俺が見たいyoutuberはそんなに多くない
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 21:46▼返信
絵的にはじめしゃちょーですらギリギリラインだが
テレビ側の連中も小銭稼ぎに来てるブサイク芸人もこれまでのyoutuberもブサイやつ多すぎだな・・
面白ければ許されるとは言うが限度があるわ
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 00:05▼返信
パペマペと狩野英孝の名前あんのにゴージャスなくて草

ゴージャスとパペマペ本人は好きなんだけど、動画はテンポ悪くて嫌いだわ。狩野英孝は知らん
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 02:46▼返信
芸能人は有名なだけでつまんねえ奴しかいねぇ
テレビから出てくんなや。
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 02:56▼返信
元々いたやつらも金目的感満載だったろうが
総じて嫌い
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 05:39▼返信
どうでもいいような奴らしかいなくて草
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 10:39▼返信
ゲーム実況っても伸びないだろう
実況して延びるのはよほどのスターか
ゲームのプレイング自体に面白さがある人かどっちか
ただRPGを一から実況するだけでは数字はとれん
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:30▼返信
これで消えるyoutuberは最初から底辺だから気にしない。
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 22:57▼返信
一般人YouTuberより面白い芸能人もいるし、以下の芸能人もいる。
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月26日 12:29▼返信
仕事として事務所がやらせてるんだろ
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月29日 03:14▼返信
100万以上登録者いる実況者の動画ずーっと前から見てたけど、
何年も前は簡単に100万近く回ってたのに、最近30万くらいが多いな〜と感じてる

やっぱ再生回数は影響出てるよ
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月29日 19:43▼返信
ゴミばっかりやん。芸能人どこよ。
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 13:03▼返信
>>442
それただ単に飽きられてきてるだけだろ
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 15:13▼返信
芸能人も結局ゲームに乗っかるしかないってことだろ
オリジナルのコンテンツ作れる配信者は貴重なんだなと
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 15:15▼返信
>>385
キモオタのエコーチェンバーって感じ
ソシャゲとかで売り上げ自慢してる家畜部隊とか哀れだよな
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 15:17▼返信
>>376
逆だろ?ゲームセンターcxとかみたいに金を生むコンテンツは存在しない
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 15:18▼返信
>>375
ゲーム実況はありふれたもんだろ
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 15:19▼返信
>>371
イメージなくても団塊の世代でもなければゲームなんて子供の頃に触れてるだろ
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 15:21▼返信
>>361
単に同じゲームやアニメの中でも住み分けてるからな
キモオタはそこんとこ勘違いして自分らの人気を世間の人気と勘違いしている
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 15:23▼返信
>>351
ゲームなんてメーカーありきだろ
ゲームしながら配信なんて誰でも思いつく人気コンテンツに乗っかってるだけ
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 15:23▼返信
>>348
池上彰と同じファスト知識か
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 15:26▼返信
>>344
多様性のパイが広がるだけ
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 15:27▼返信
>>407
数字が壊滅的なのに何がマシなんだよ
そもそも若者だけと思ってるのが団塊の発想
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 15:29▼返信
>>333
配信サイトではなく配信者が馬鹿にされてんだろ
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 15:30▼返信
>>330
任天堂のチャンネルでよゐこは再生数回ってるからキッズも多いだろう

直近のコメント数ランキング

traq