田舎生まれの上司が話してるイオンと
— ハル (@tatuharuLBP) April 20, 2020
東京生まれのワイが話してるイオン pic.twitter.com/yOTLH91MvY
田舎生まれの上司が話してるイオンと
東京生まれのワイが話してるイオン
津田沼は田舎じゃねぇとの声が多いですが、僕が行ったことある最大限の田舎が津田沼イオンなので許して
— ハル (@tatuharuLBP) April 20, 2020
①一般的に「イオン」っていうと、この規模かと思う。写真は「イオン駒岡店」。元ジャスコ駒岡店。
— ユキコ (@suzu331) April 22, 2020
②いわゆるイオンモール。写真は「イオンモール浦和美園」。
③都市部に多いミニスーパー、まいばすけっと。写真は「まいばすけっと高田駅前店」。
ちな、①と③はうちの近所。 pic.twitter.com/CzeweeHwFq
田舎民「英語塾で雑貨売ってるのか」 pic.twitter.com/N74h3FaBRF
— かにす・るぷす・ふぁみりありす (@kudoTakeri) April 22, 2020
— ガチャマンボ廃神 (@1600FULLGATE) April 22, 2020
この記事への反応
・両方ともよく見かける札幌はどっちやねん…
・津田沼は都会だァァァア!
・東京の人間でかいイオンは田舎にしか無いと思いがちだけど23区にもデカいイオンあるんだよなあ…品川とか練馬とか東雲とか
・イオンと言ったらイオンモールだと思ってた
マイバスも見たことはあるけど
・たまにジャスコと言ってしまう
・田舎民ジャスコっていいガチ
・まいばすけっとを『イオン』って呼称する東京人はじめてみたよw
23区でイオンつったらAEON MALLじゃなくAEON STYLEが多いイメージ。
・イオンはあまり聞かないけどジャスコなら聞く。
・東京に行った時に新富町の近くにあるまいばすけっとにAEONの看板が立ってて友人と「????」ってなりましたねw
・イオンをジャスコと言ってしまう今年17歳です
地方行くとすごいでかいイオンがあるよな
【PS4】Ghost of Tsushima【早期購入特典】『Ghost of Tsushima』デジタル ミニサウンドトラック ・Ghost of Tsushima「仁」ダイナミックテーマ ・Ghost of Tsushima「仁」アバター(封入)posted with amazlet at 20.03.19ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2020-06-26)
売り上げランキング: 28
ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4posted with amazlet at 20.03.13スクウェア・エニックス (2020-04-10)
売り上げランキング: 3

よ!田舎民!
今日も元気に畑仕事してるかい?
ジャスコのがしっくりくる
黒いパッケージのカシューナッツよく買うわ
見たこともねー
ディスコ
田んぼ中イオンは田舎イオン
イオンもない
恥ずかしい奴だな
あれコンビニやん…
東京に住んでるだけで何でも自慢出来ちゃうねwww
マイバスケットをイオン呼ぶやつなんていない
コンビニとスーパーの中間くらいやな。
畑でも耕してろよw
やめたれw
イオン系列のコンビニとかはイオンとは言わん
はぁ?東京は田舎者の集合体やろwww
ほとんどが駅前小規模スーパーのまいばすけっと
でも、まいばすけっとをイオンとは言わんけどなあ
まいばすけっとはまいばすけっと
偶にポスって呼ぶことあるわ。名称変わりすぎ
ジャスコがイオンになったのって、せいぜい10年前くらいじゃない?
ネタとしてもつまらん
青春バンドか何かかと思うわ
大の心 最大の心 至大の心 小の心 最小の心 至小の心
高の心 最高の心 至高の心 低の心 最低の心 至低の心
上の心 最上の心 至上の心 下の心 最下の心 至下の心
大の心意気 最大の心意気 至大の心意気 小の心意気 最小の心意気 至小の心意気
高の心意気 最高の心意気 至高の心意気 低の心意気 最低の心意気 至低の心意気
上の心意気 最上の心意気 至上の心意気 下の心意気 最下の心意気 至下の心意気
東京に生まれたというだけで実質1年も住んでねえだろ、こいつ
セブンの後にまいばすけっとになったんだけど…
ダイエー!サティ!ポスフール!
イオンのモール
イオンのまいばすけっと
同じですね。
帰れ!
心の科学的根拠 心意気の科学的根拠 スーパー心の科学的根拠
スーパー心意気の科学的根拠 マルチ心の科学的根拠 マルチ心意気の科学的根拠
心の128ビット 心意気の128ビット スーパー心の128ビット
スーパー心意気の128ビット マルチ心の128ビット マルチ心意気の128ビット
たまに津田沼と津田山間違えそうになるわ。
老夫婦は散歩がてらいまだに歩き回ってる
埼玉最強!
それ千葉やん
田舎だから無駄に広いって話してんだろうがwww
そんな魔境が田舎イオン
トンキンコングはまだツダヌマ島を知らない・・・
故に謎のツダヌマ島
かっぺです
懐かしいね
そういやイオンの前はサティって店名だったな
先祖代々東京生まれよりも二世のが多い
都会民「イオンは田舎にある」
結論
どこにでもある
ジャスコで万引き〜
実は新入社員研修用の施設なんだ
そもそもイオンって本社は千葉じゃねえの
その代わり業務スーパーや近所のスーパーを使うようになった
田舎に住んでると都会に憧れ
都会に住んでると田舎に憧れる
結局は無い物ねだり
ド田舎にはない
コロナカス帰省すな
まいばすのことをイオンなんて言ってる人を人生で一度も見たことないが…
普通に郊外や地方のイオンを想像するだろ
規模で言うと イオンモール>イオン>マックスバリュで、上の画像の小さいのは名前だけで規模でいうとマックスバリュだよ
結局あそこは住民のテーマパークになって大成功したんだよな
あの大型店舗が田舎モノのイオンのイメージでコンビニみたいのが都会モンのイオンのイメージなわけか
このへんで田舎モン判定ができるかもしれんね
流れるようにジャスコからイオンになったからいつからイオンになったのかわからなかったし
ジャスコって言ったほうが通じる
イオンだと言いにくい
田舎「イオン"しか"ない」
これが真理
このガイジはミニストップのこともイオンって言ってんのかな?
イオンに怪しい貧乏人多すぎ
ほんとそれ
都民でさえそんなこと思ってる馬鹿いないわ
大体東京一番いう人は田舎育ち
都民性としては他人に興味がない、これに尽きる
イオンモールやらイオンスタイルみたいなイオン○○しか「イオン」とは呼ばんだろ普通
自動車が普及したバブル以降にできたイオンは郊外の大型ショッピングセンター/モールとして建てられた
むしろ地方からの上京組で極端に行動範囲が狭いやつがこういう認識じゃないのかな
10数年前ならともかく今は都内でも低層で広大な敷地のショッピングセンターは珍しくない
ヨシヅヤしかねぇw
スーパー(ショッピングモール)の中に別のスーパーやぞ
「田舎のイオン」も駅前だし、こいつ車すら持ってないだろ
駅前じゃないイオンモールもな
大きいのがポツンとある
いったい何歳の上司だよ嘘松
ばーちゃんはサテーって言うとるで
ホームワイドは横萬
九州民です
23区なら足立・江戸川・葛飾・北・練馬辺りだけど、
イオン知らなくて、まいばすも恐らく馴染み薄い(まいばすをイオンと言う区民は普通いない)時点で、西東京のどっかだろね
西東京はイオンもまいばすも殆どない僻地だから
今更メイドインアビスをやっていた。
しかしイオン系の惣菜のまずさはどうにかならないの?
厳選した素材()からエキスを抽出したイオンの美味しいタヒ○水かな
驚くほど不味いんだけど、どうやったらあんな味になるんだろ?
マサイ族がGパン履いてスマホ弄ってるような半端なかぶれ方してるから
こういう謎の価値観持った自称東京の民が多い
近所に最古のまいばすけっとがあるから、
そんな新しい気がしない
十何年も前からあるし
分かる、スライスチーズとかぼそぼそしてるし
国産のチーズなんて全部ゴミ
しかし、田舎にはマックスバリュ(イオン系列)がある
まともな人に会ったことない
弁当超絶マズイよね…
もしかして中、国産かな…
スーパーって、高い物が安いから良いのにね
輸入の粗悪品だもん…
どんだけ都会人アピールしたいねん
潰れたやんけ
最近寂れてきて時の流れを感じる
あの頃はイオンが地元の商店を駆逐したと言われていた
「商店街丸ごと揃えた」お店から、次へと進化した場合は「歓楽街丸ごと揃えた」お店へと必然的になるよね
そこにネット通販が普及するので、都市部であって渋谷とかも、もうオワコンになるよ
「生まれも育ちも東京」いうても「東京」って「村」や「島」もあるぞ
すごい生きづらそう
八王子はむしろ東京出身と言わずに八王子出身と言うやつが多い印象
ある程度歴史がある地域なので、地元に誇りを持ってるのは確か
9割方DQNなのはガチ
そうやって慰めてるんだね…笑
生まれも育ちも東京(両親は千葉出身)みたいのは露骨に地方民を見下してるイメージ
両親が都民の東京生まれ東京育ちはむしろ地方が羨ましいまである(これ!っていう名物があるのとか、方言とかいいなぁって思う)
このページ検索しただけでは一切使われてない
どれだけ特殊な単語かよく分かる
品揃えはめちゃくちゃ悪いけど
毎回噛み付いている東京コンプレックスのかっぺにはこれがマウントに見えるのか?w
んー東京が世界の田舎なら
かっぺのお前は世界の最下層のかっぺだね^^
何もなくて劣等感感じてるかっぺが可哀想だろ!w
ジャスコ(笑)でウキウキw
コロナ騒ぎ以降、昼時に行っても余裕で座れるので以前にも増して利用するようになった
ただし日常が戻ったら、もう行かない
田舎には何もないけどね^^
ネットで都会に劣等感爆発させてるかっぺを煽りまくれるのが都会のいい所かな😊w
稲生えるw
うーん、劣等感爆発の石投げ原始人のかっぺw
出てくるのはコロナの家に石投げつける頭ゴリラのかっぺコング☄️☄️🦍🦍🦍
ジャスコ←←←←🦍🦍🦍🦍🦍🦍🦍💨💨💨💨💨💨💨💨💨💨💨💨
イオンに限らずスーパーから住居まで何から何まで小さくて狭い
それが東京
イオンに限らず商業施設は地方よりも小規模で、その上住居まで兎小屋かと思うくらい狭いってもはや人間らしい生活できてるのか心配になるレベルだよ君
これだけ小規模だと品揃えも良くないだろう
しかも駐車場がないのは致命的
まさか荷物を手に持って運んでるんじゃないよな?
雨の日や台風の日は一体どうするの?
田舎は家がでかいのはいいけど、イオンがデカくても閉店したあとすげー辛いぞ
1つの町に1つの大型スーパーでも普通に死ぬからな
地元の千葉県飯倉なんて大型スーパー倒産してから10年以上新しいのできてない
あり得ない。イオンは地方民の誇り。
休日に車でどっさり買っていく事自体が田舎スタイルって事にきづこう。
騎馬、四股と80回やったからな
ふうー♪気持ち良いねえ♪
メガドンキ以上百貨店未満ってイメージ
素敵な笑顔で、
東京のイオンにも駐車場はあるぞ、ついてないやつは見たことない
田舎と違って屋外の駐車場は少ないけど
マイバスケットは知らん
外国のチーズなんぞゴミだぞw
塩味しかしないからな、イオンも外国産な
津田沼が一番田舎とか東京以外の世間を知ろうぜ
アカウントも新しいし成りすましてるんだろうなぁ
かっぺが東京来てイオンって書いてあったのを発見して都会民はイオンでこれをいう!!
ってほざいてる気持ち悪いツイートにしか見えん
今新しく駅作っとるわ
あるぞ。
キレイな空気、のんびりした時間の流れ、それだけで十分。
ほれ、休みになると都会()の人々がこぞって田舎暮らしに憧れて来るだろ?まぁそういうこだ。生暖かく見守って好きなこと言わせたれ。
豊作だなw
東京民でもまいばすけっとをAEONだなんてイメージしないわ
100円ローソンをローソンと思ってるとか言っちゃうくらい嘘
てか東京は何もかも安いオーケーやらがあるしイオンの必要性がないんだろ
それが成り立つなら、ミニストップもイオンだろ。
むしろ、「お前引きこもりか?」ってくらい見聞が狭いだけの人間にしか思えないんだけど。
コロナ民おっす
ようコロナ
早く死滅して
いや病原菌は帰ってこないで