業者「ソーラー設置しませんか!エコですし売電で確実に元取れますタダで設置できるようなものですからぜひ是非!」
— フラウフェン@ジョーマスク装備 (@hz2uHyoP7hTW9Pk) April 21, 2020
ワイ「最後、廃棄費用は?」
業者「…」
ワイ「廃業費用込みで元取れるん?どうやって撤去、廃棄すんの?」
業者「またきます」(二度と来ない)
業者「ソーラー設置しませんか!エコですし売電で確実に元取れますタダで設置できるようなものですからぜひ是非!」
ワイ「最後、廃棄費用は?」
業者「…」
ワイ「廃業費用込みで元取れるん?どうやって撤去、廃棄すんの?」
業者「またきます」(二度と来ない)
なんかバズって来たのでもう少し言うと
— フラウフェン@ジョーマスク装備 (@hz2uHyoP7hTW9Pk) April 21, 2020
ちゃんとした業者と家主がお互いに納得して設置できてるなら何にも言うことは無いんで( ・∀・)
タダで設置などというから警戒カウンターMAXになるだけなんで営業するならメリットとデメリットさっさと説明するほうが信頼されるんジャマイカ pic.twitter.com/ezKcueyuOX
数年前の台風被害でソーラーパネルを飛ばされた人が再設置に50万円、処分に100万円かかると言われて、次回以降の事を考えて処分した。と言ってました。
— 斜悪団No.Ⅲ (@m1k0t0_k) April 21, 2020
訪問販売のソーラーは普通の専門業者と比較すると1.5倍~2.5倍程度割高、保証期間も基本的にメーカー丸投げで殆ど嘘
— ホタテもん (@hotatemon) April 21, 2020
親戚が騙されかけて495万円ぼったくられるところだった、金を用意する前だったから一旦止めて、自分の家が導入した業者に見積もり出して貰ったら285万円でした(笑)保証も設置業者に確認したら「うちは施工だけで、その後は聞いておりません」でした
— ホタテもん (@hotatemon) April 21, 2020
ちなみにソーラーパネル設置した家が火事になっても消防隊は放水が出来ません。スプリンクラー設置しないとボヤ=全焼です。
— RiceTail (@rice_tail) April 22, 2020
因みに蓄電池詐欺も横行してます、うちに来て見積もり出した販売員は11.5kwシステムで366万円😅馴染みの業者で見積もり出したら同じシステムで245万円+消費税でした
— ホタテもん (@hotatemon) April 21, 2020
『初期費用は出すので毎月の維持費用を持ってください!』
— §北大 輝§@不法凍結(DQウォーク微課金勢・神プロ隊長(ID 179405/ユニ 43866)) (@honda__sado) April 21, 2020
二度と来ませんでした
何故なのか
元太陽光販売会社で働いていましたが、昔は固定価格買取制度というのがあり、1k50円ほどで価格変わらず一生売電できますよって話だったのですが、最近は1k12円程な上、固定価格買取制度自体無くなってしまったので、低圧の太陽光に未来はありません。
— たろちん (@TaroChin_JP) April 22, 2020
この記事への反応
・今もなお、高速脇の山々を見るとソーラーパネルどんどん増えてますね。
田舎の山や林も軒並みパネル畑です。
・陽光発電ってマジで日本ではメリットが無さ過ぎると思う。
・昔、実家に石屋が「灯籠置かせて」って言って来た時、父親が「良いけど、置かせてあげる費用は?」って言ったら逃げて行ったって言うの、思い出した
・土台が腐る方早かったりと…。母屋でなく納谷とか自転車小屋とか潰れもいいところに取り付けるのならそう悪くないのですが…。土台腐って撤去費用が馬鹿にならないので…母屋に取り付けはオススメしない…。
・この話採算取れなくなるのを分かって故にこの質問が特効になってるのよね。
自分も学生時代からの友人がソーラーの話聴いてくれと言ったとき回答出来なかったのが更地に戻さないといけなくなったときはどうするで言葉詰まった
・この自然災害大国で、ポン付けした程度の板っきれ風情が長持ちするわけ無いんだよなあ。しかもぶっ壊れると有害物質垂れ流すおまけ付きと来たもんだ。
そもそもソーラーで家の電力賄って、電力会社に売るほど発電出来るかどうかはともかく、あんな不安定な電気を買い取らされる電力会社は良い迷惑。
・へし折り方が見事(´-ω-`)
・結局、終わりはどうするかが重要なんですよね。
・光通信の撤去費用がかなり高いのと似てるかも?
・売電価格変わらず、一方で再エネ課金も電気代も年々値上げされ、さらに消費税も嵩む。火事になると漏電怖く水不可。
【PS4】Ghost of Tsushima【早期購入特典】『Ghost of Tsushima』デジタル ミニサウンドトラック ・Ghost of Tsushima「仁」ダイナミックテーマ ・Ghost of Tsushima「仁」アバター(封入)posted with amazlet at 20.03.19ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2020-06-26)
売り上げランキング: 28
聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ【早期購入特典】ゲーム内装備「ラビのアクセサリ」ダウンロードコード 封入 - PS4posted with amazlet at 20.03.13スクウェア・エニックス (2020-04-24)
売り上げランキング: 112

今から元取ろうとしたら一般家庭や小さい工場じゃなかなか無理やね
停電時でも使えるタイプなら防災用に付けるのはアリ
個人で廃棄できません
その金でエコジョーズとか付けといた方がリスク低減される気がすんだよなぁ
日本の環境は太陽光発電には合ってないのに
↑
これで十分
エコジョーズじゃねぇ、エネファームだ
いやぁ今思うと震災に便乗した詐欺だわ
騙された情弱日本人は馬鹿
ヘイトスピーチはくたばれ
環境保護クラスタが詐欺集団だと分かるべ?
だって最強のCO2排出量の中国に対して不問な時点でおかしいだろ?
人民網日本語版 2020年02月19日11:39
現地時間の2月16日、米テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)はツイッターを更新し、米国でサービスの一層の拡大に努めると発表したほか、今年の遅い時期には世界でソーラールーフ事業を展開し、これには中国での事業展開も含まれていると明かした。「北京日報」が伝えた。
マスク氏は、「ソーラールーフは初めのうち米国で製造するが、最終的には現地生産を達成したい」と述べた。
マスク氏は1週間前にツイッターで2つのツイートを連続的に発信し、ソーラールーフ事業の最新の進展状況を紹介した。そのツイートとは、「当社は米国のサンフランシスコ・ベイエリアでソーラールーフの設置を急ピッチで進めている」、「テスラはまもなく欧州市場と中国市場に進出する時期を明らかにするだろう」というものだった。
マスク氏はさきに、「ソーラーパネル事業の拡大は2020年の主な優先的事項の1つ」と述べている。テスラは16年に太陽エネルギーサービスの米ソーラーシティを買収した後、この分野の事業拡大を開始。同年10月にはソーラールーフを打ち出し、太陽光発電と外観が美しく、耐用期間が長いガラス製屋根とを結びつけ、太陽エネルギーの電力への変換を可能にするとともに、家庭用蓄電池「パワーウォール」を利用した電力の自給自足を実現している。
ソーラー発言は日本には向かない
By Phred Dvorak and Rory Jones 2019 年 8 月 14 日 10:44 JST
ソフトバンクグループの孫正義会長兼社長は、太陽光電力の大陸間輸送ができる再生エネルギー帝国の構築について長年語ってきた。
孫氏はサウジアラビアやインドをはじめとする国で壮大なプロジェクトを追求。数千億ドルを投じ、世界で最も難しい課題の1つに取り組むと言明した。それは、増大するエネルギー需要を二酸化炭素排出の少ないエネルギー源で賄うという課題だ。
太陽光なんて家庭用はクーラー一台分稼ぐ程度の小型のでいいんだよ
それだけで夏場のピーク電力かなり減らせる。全てを自然エネとか原発でとか、どちらも馬鹿の発想
知り合いでパネル設置した人みんな元取れてないよ
ちょいちょい壊れて修理が必要になるから結構金かかる
単語のイメージだけで突っ走る文系バカはこれだから嫌なんだよ。何事においてもそう。ド素人なうえに考えが浅い所か考えてもいない。
日本だとソフバンがやったけどw
あの団体は国相手にそういう商売を持ちかけるからボロ儲けするんだ
2012/7/13 (株)産業タイムズ社 代表取締役社長 泉谷渉
東日本大震災の被災地を訪れて、立ったままチャラチャラと話をし、急いで帰ろうとする当時の首相(※ 菅直人)を呼び止めて、「もう帰るんですか」という怒りの声が飛んだことを覚えている方も多いだろう。これに対し、天皇陛下と美智子様は十数時間も被災地にとどまり、一人ひとりに丁寧に応対されたのだ。もちろん立ってなどいない。座ってよく話を聞かれ、痛みを共有しているご様子がテレビ画面からも、ありありとうかがうことができた。陛下ご自身が重い病気を抱えておられるだけに、その愛情がひしひしと伝わってきた。
ところで、暴走モードに突入してしまったかの首相(※ 菅直人)は、姑息にも自らの政権を守るべく、「新エネルギー立国でニッポン再建」などとほざくに至った。まずは、ひたすら太陽電池を大量導入し、国内にメガソーラーを次々と立ち上げ、省エネルギーと関連産業の育成を同時にやっちゃおう、というわけで、これはこれで正論ではある。しかしながら、太陽電池の関係者の中には、この暴走モード首相(※ 菅直人)の発言を苦々しく思っていた人もいた。
「メガソーラーに巨大投資を行う運動論に異存はない。しかし、いまや太陽電池の世界は中国が4割以上のシェアを持ち、日本メーカーは十数%のシェアまで沈んでいる。世界1位はサンテックパワー、2位はJAソーラーであり、いずれも中国勢だ。国内のメガソーラーを普及させれば、中国メーカーに多くの利得がある。この首相(※ 菅直人)の行動は、いわば、国賊ともいうべき暴挙であり、売国奴といっても良いかもしれない」
で、廃棄費用は幾らかかるの?
今のパネルの寿命は30年で性能7割以上なんで、田舎ならね、
悪質な業者の話なのに何言ってんだ
クソして寝てろ
日本は台風が直撃するからあんなもん速攻で壊れる
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害
いやだ!クソはしたくない!
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害
一応訂正すると、二酸化炭素が直接出るんじゃなくて、必要なのは電気
半導体(シリコン)の太陽電池の場合、太陽電池の総発電量よりシリコン生成に必要な電気が多い
二酸化炭素と言われるのは火力発電だから
自分でやるに決まってるからなあ
たったそれだけのことよ
家電量販店でもやってるところがあるのに、営業のド素人かクズじゃなければ出てこない話だわ
たかだか自家発電で元取れるわけない
一般的な一戸建てなら20~30あれば足りるんじゃない?
不向きな日本でここまでの効率、普及率っていうのは売りになる
買わされてる奴はテストベッドであり、そういった数字のマジックに使われる
ありがたい存在
ほんとは損するから他人に売りつけてるわけで
野党やマスコミが反原発な理由のひとつが、中国・韓国のソーラーパネルを売りたいから、っていうのがある
与党があまり参入していない、新たな利権・金脈だったから
中国・韓国のソーラーパネル会社が日本国内の公共ソーラー事業に参入できるよう、障壁を取り払ったのは野党の置き土産よ
ほんこれ
✕ 野党の置き土産
○ 当時は与党だった民主党の置き土産
エグいくらい民家の屋根にソーラーパネル付いてるじゃん
心が癒やされないんだよなー
企業は管理しきらんからパネル盗まれまくりだしすぐ倒産して別の会社に上物だけ譲渡しちまう
地主は地代入らないし上物は撤去して貰えないし税金だけガンガン掛かるしでやばいわ
レオ○パレスなんかと同じで楽して儲けようとした末路だね
つーか最初からヤクザのフロントが大半だぞ
山持ち脅して強制禿山ばかり
ぶっちゃけこれからの日本は今後50年とかの単位で見ればおそらくの予測やけど色々設備の老朽化やら人員不足やらで整備が追い付かず発電所からの送電が不安定になったりすると思うから
その時にいちいち停電に巻き込まれたくないみたいな備えが欲しい人は考えてもいいと思うソーラーは、ただ夜無力やし自給自足発電目的にしてもソーラーは優先度低いがな
なお設置に3桁万円かかる模様
下手すると集団訴訟まで発展する可能性がある
保険の関係で
俺は下がる前に契約したからもう元は取れたし停電してもそのまま使えるのでつけて満足してる
ないない
ひっくり返してどれだけたつと思ってるんだよ
それにひっくり返せる含みを持たせた制度だったろ
そして元とる前に寿命で廃棄…
償却費以前の問題だよ
停電時に切り替える設定をしないと、太陽光パネルで発電した電気は使えないよ。
つまり、どうなったの?
初期費用かかりますけど売電価格40円で20年間契約で買い取りますし
その後は全部利益になりますよ
って言われてたけど売電価格40円?無理無理ってなったの?
現時点で元は取れてるん?
それを利用した水力発電くらいしかないわ。
そんなんですぐ黙るかよ
結局なんやかんやで損をするのは、電力会社のせいだろ。
飛込みの営業がそんな下らないことで引き下がるわけねーだろ
森林伐採によるCO2増加や鉛汚染による鉛中毒の被害などをワイドショーが連日報道すれば、
コロっと反対派に転じると思う
処理水や豊洲の地下水ごときに扇動されていた連中だから
充電電池電源に充電すれば停電のときも便利
なんなら名乗った時点で無言即切りでいい
耐用年数が過ぎた後が見物だよ
あれから20年以上経つけどどれも普通に稼働してる様子なんだが
一体何年経ったら廃棄しなきゃならなくなるのかな?
廃棄費用がそんなに高額ならそれがすごい大事なんだが良く分からない
っていうか廃棄撤去した人が周囲の知り合いに誰もいない
屋根も熱でぶっ壊れるようだし
何もいいことがない
今はもう駄目だよ、儲かるのは広大な土地で大規模に用意できる場合のみ
にしても管理人いないとダメになっていくし
割に合わなさすぎる
売電価格の低下はソーラー設置バカ以外全員のメリット。どんどんやれ。寧ろ買取停止してもええぞ
しかも廃棄物って言ってもメンテ必要やで・・・
それのメンテもお前らの税金が使われてるんやで・・・
ソーラーパネルは廃棄しても再利用できる資源になるんやで・・・
再利用できない部分はごみになってメンテ不要やで・・・
ウヨの原発信者がデマ広めてるだけの話
業者曰く、「廃棄することはない(したことはない)のでわかりません」だったな。
メリットだけを言って売りつけるのが営業の仕事です
だって、そうヤツいないと売れね~じゃん。
どういう神経してんだか
あれも結局みんなの税金で廃棄するわけなんだけど
そう言えば原発って「発電時にCO₂を出さない」とか「発電のコストが安い」とか言うけど
建設や廃棄にかかる費用については何も教えてくれない
10年前からエコじゃなくて投資だって言われてたろ
10k載せられない家はもともと駄目だってのも当時から言われてた
解体費用先払いの新築物件とかあるとでも思ってんのかなこの人
電気料金に謎の再生可能エネルギー発電促進賦課金があるんですが
本当迷惑かけるの辞めてくれませんか?
売電価格も下がってるんで、そこを期待して元採るのは無理。
撤去費用等は変わってない。
自宅電気代の軽減分だけで考えると、結局赤字覚悟だね。
そうなの?
知人で設置してる人が何人かいるけどそれは初耳だから興味がある
自分が聞いたところだとランニングコストってのは特に必要ないみたい
屋根の強度はかなり必要らしいけど二重になるからむしろ夏とか暑さは少ないらしい
それは国と電力会社に言うべきだろうな
原発廃止へ!って謳い文句にして地方議会議員になっちゃった
信念をもってやっているのかと思って、あれは結局エコにならないし、
今のネットだと欺瞞がバレると一瞬で詐欺師扱いになって
地の底まで叩かれるから止めとけって言ったんだけど
止めるとアレ系の支持層が離れるからって全然やめる気ないんだよね
自分でパネル掃除すらできないようなバカがランニングコストガーって言ってる
太陽電池の耐用年数って10年だし
ヒ素が含まれているから高温で焼却しなくちゃいけなくて
電池を生産する電力と、電池が発電した電力と
廃棄に要するエネルギーを合算するとほぼゼロになる時点で、
原発のメリットデメリットを指摘できるようなもんじゃないでしょ
持ち運び収納も出来る特大ソーラーシートで十分だしな
ポータブル電源も一緒に買えばPCも動くし
4万円程度でも135000mAh l 500Whぐらいの買える
自分で探すしか無い
なぜ日本では設置しようとする無能な家が多いんだろう
損する器具着けて屋根重くしてなんの得があるん?
中国なんて諸悪の根源じゃねーか
ただ一生固定買取とか嘘ついてる奴はほんま屑
培養することで、1リットルあたり1グラムのスクアレンを3日で作り出すことができ、仮に深さ1mの水槽で培養したとすると、面積1ヘクタールあたり年間最大約1万トンの炭化水素を作り出せると試算されている。
これは2万ヘクタールの培養面積で日本の年間石油消費量を賄える量であり、耕作放棄地(38.6万ヘクタール)などを利用した生産が考えられている (wikiより)
かなり期待したけど… なんか残念な結果になってるみたい ・2018年7月 - 仙台市・筑波大学は雑菌の処理、培養コスト削減の目標を達成できず研究を断念。研究施設は新たな藻の研究や民間の参入で存続する。 だって
山切り開いてあっちこっちにパネル建ててるけどあれ将来どうすんだ?
社会問題になるのは間違いない
また阿呆が、同じものを連続して投稿する、いわゆる壁貼りをしてるけど
これって、半島の人間がよくやるんだよな、 KJクラブってとこで初めて知った
最近はあまり見られないが、昔は酷いのになると何時間も貼り続ける阿呆が居たw
発電所の建設は大手が喜んでやる分野だからどうだろう
老朽化したらすぐ建て直すんじゃないの
でかい金が動くからね
確かに維持する人員の質が落ちるということはあるかもしれないが
液晶テレビは昔のブラウン管と比べても廃棄量変わらんやんか情弱w
外国人実習生もさ、失踪とか犯罪やったら会社が責任を負う法律にしないかなー。
行動が遅かったね
そういうことなんだな
それがソーラー発電事業
これが成功したら日本は産油国になってたな
トータルコスト考えないと全くいみないぞ
太陽光発電って実は全くエコじゃないんだよな。
製造時のあれこれは置いておくとしても、元取るのに20年以上は必要だし、その間メンテをしないといけない。
これでも条件がいい方で、日本の気候や立地に太陽光発電って致命的に合わないんだよねぇ
蓄電もできない
デメリットの方が多過ぎ
それも、折りたたみ式のやつで常設はしない方が良い
スマホの充電だけなら折り畳みのパネルで十分
俺の、酒の摘みになれゴミ
電力業界の規制と非効率な蓄電池とスマートグリットが絵にかいた餅でなければ
ちゃんと発電して震災や災害にも役割を果たす発電所として機能するはずなのに
太陽電池は何一ついい事ないまま死んでしまいました・・・となるの本当に悲しいわ
こんなの絶対におかしいよ
こうやぞ?
国民にも発電させるためにアベノソーラーを提供するもパネルが不良で問題に
アサヒノソーラーが話題になる未来が見える!
物干しでもクソ重くて耐震性落ちるし撤去費用が掛かるし後でえらいことになるから
ついでに瓦も出来ることなら普通の陶器の瓦がいい、スレート屋根や鋼板屋根は塗り直しが要るから風で頻繁にかっ飛ぶとかない限り瓦の方がトータルで見て安い
買うのは簡単でも捨てるのは物によっては本当無茶苦茶面倒くさい
太陽光発電とか考えるだけで恐ろしい
パネルも蓄電池も半永久的に使えるもんじゃないから元なんか絶対取れん
吹っ飛んで周りの物壊す可能性も考えたら全然割に合わないな
永久に使えると思ってるの?
ソーラーパネルある家だけ明るかったのは
正直羨ましかった
真っ先に壊れそうだからなあ
自家用の発電機でも買った方がマシじゃね
エコには一切投資しないというか
ネガキャンする日本政府
節電を心がけてたほうがマシ
年々落ちてるし利益なんて殆どないよ
ニュース記事見ているとそんなイメージ。
条件によるんだよ、素人には分からないんだけど
例えばある時期に運転開始した人はめちゃくちゃ儲かってる、孫とか小泉とかな
雨風にやられた機械が陽を浴び15年耐久するはずもなく途中でとりはずす必要が出てきて200万位取られると
ネットがない頃ならともかく、今の時代、訪問販売なんて手法を取る事自体
詐欺を視野に入れてる販売方法でしかない
これ処理できるなら使っていい
猟友会の特権やね
ソーラーに限ってみれば総発電量と環境問題で天秤にかけるなら割と原発の方に軍配上がると思う
現状それくらい太陽電池って地上で使うには粗大ゴミ以下レベル
地震とか台風で落ちた破片でも発電して発熱するから発火の原因になるしなくても土壌汚染
直ちに影響のあるものなんだわ
儲かるというなら勧誘者自身がやればいいのにって話
実際はちゃんと元が取れる人もいるんで今も続いている
ただ太陽光発電はやっぱり携帯性のほうが利点だと思うんだよな
何十年もかけて元を取ろうなんて発想に根本的な落ち度がある
そもそも話に乗っかろうとするなって話よ
業者が売り上げて儲けるだけの代物
重力に逆らって物を高いところに持ち上げるには位置エネルギーが必要
位置エネルギー分余計にエネルギーが消費されるからさらに元取れないぞ
姑が20年も前に付けていた太陽光発電の撤去費用が高かった
修理も、基幹が壊れたので難しい
ちなみにその後屋根の吹き替えもやったが、ソーラーパネル付きだと拒否されるところだった
ちゃんとした業者なら撤去費用もそんな高くないかと
村民全員設置してたなw
将来的にはわからんが、自分のとこの電気はまかなえるからいいわ
暑苦しいし最悪です
日本の国庫と国土と国民に打撃を与えたナイスプレー
しょっぱい空間にも設置してる、鬱陶しい
押し売りは何であれスルー安定か
山林がどんどん切り倒されてソーラーパネルに変わっていくのを見てると不安しか感じない。
スキー場やゴルフ場と一緒で、大雨降ると鉄砲水になりやすいんだよね。
EPT(エネルギーペイバックタイム)は3年と聞いたが?
つまりエネルギー的には3年で元がとれるということ
もちろん原発の廃棄費用と比較しないとなw
エコキュートと勘違いしてる?
交換しちまった方がいいしそれなら基本的にどこの業者でもできるぞ(新しいのはそこから買うわけだし)
あれは一気に壊れるもんじゃないぞ
少しづつ発電量が減ってくのと所々壊れるパネルがあるだけだ
事故った時のコストは比較にならないしな
福島を元に戻すのに一体いくらかかることやら
20年なら元とったんじゃないか?
なんでツイカスってわけのわからん嘘をつくんだろ
ソフトバンクが逃げた後にあなたの物になります言って騙してたやつだ
日本向けじゃないね。
そう、日本の風土に合ってないんだよね。
うちにも来やがったが「必要無い、要らないから帰れ」って揚げ足取られないよう必死だった。
・撤去費用はそんなかからんし最悪撤去しなくても良い。パネル1枚あたりの処分費は数百円程度で済む場合もある。 家庭用なら作業費含めせいぜい数万〜十数万程度
・売電価格は固定買取制度があるから契約期間中に下がることはない
・ただし電力会社が買い取ってくれる期間は契約内容により10年、15年、20年とか。それ以降は買い取らないか、捨て値で買い取る
・1kwh=42円で契約したところでは既に元をとった家やメガソーラーはいくらでもある
こんな感じ。太陽光発電が良いか悪いかはともかく、叩きたいからって嘘撒き散らすのはどうかと思う
ただ悪質な施工業者が多いのは事実だから訪問には迂闊に乗らん方が良い。太陽光発電が悪いってより単に業者の問題