• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

新型コロナウイルス、太陽光で急速に不活性化 米研究
https://www.afpbb.com/articles/-/3280112
498t4ew98t4e98wa


記事によると


・米国土安全保障省長官の科学技術顧問は「太陽光には、物質の表面と空気中の両方に存在するウイルスを不活性化する作用があるとみられる。

温度と湿度にも同様の作用が見られた。

温度または湿度、あるいはその両方の上昇は、一般的にウイルスにとって好ましくない」
と語った。

・実験結果によると、ウイルスの半減期は気温21~24度・湿度20%の無孔質の表面の場合、18時間だったが、湿度80%だと半減期は6時間に短縮され、更に太陽光が加わるとわずか2分に短縮された。

空気中に漂うエアロゾル状態の半減期は、気温21~24度・湿度20%の場合だと1時間、太陽光が加わった場合だと1分半まで短縮された。

・この結果に対し、夏のような状況は「感染を減らすことができる環境を生み出すだろう」と結論が出た。


しかし、上記の条件が当てはまりそうな国ではまだ感染者が出ている



https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/

2020-04-24_19h12_49



この記事への反応


な?夏にはウィルス消えるべ?

暑い国「マジで?」

ヒント: ハワイの感染者数

高温多湿がいいのか。
夏の新潟最強?


気温と湿度がが高くて日がよく照るって東南アジアとかそうだと思うんだけど、
感染してるよね。何だかなーって感じだよ。


アフリカ人や東南アジアさえ嫌がる日本の高温多湿の夏。
ウイルスも嫌がるのであった。


東南アジアは日本より感染率も死亡率も低いな
さすがに日本はタイやベトナムよりは衛生環境は上だと思うから気候はかなり影響してると思う






前から薄々そうなんじゃないかと思っていたわ
じゃ、なんで東南アジアで感染者が出てくるんだろうか…




B08747ZN7C
山田金鉄(著)(2020-04-23T00:00:00.000Z)
レビューはありません



コメント(379件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:01▼返信
太陽がもしもなかったら・・・
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:02▼返信
熱帯雨林でも感染広がってるのに嘘言うなよ 3月にも同じこと言ってただろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:02▼返信



アベノマスククッソ汚ねえ


4.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:02▼返信
オリンピック日和だ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:02▼返信
それウィルスじゃなくても弱るだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:02▼返信
ドイツの技術は世界一いいいいいいい!!!!
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:02▼返信
なんかコロナ出始めの時も同じこと言ってなかった?
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:03▼返信
感染は室内で起こってるから
屋外関係ないやろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:03▼返信
日本大勝利!!!!!!!!!!!!
大日本帝国バンザアアアアアアアアアアアアアアアアアアイ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:03▼返信
こういうの二転三転するから、いち可能性として話し半分に聞いておく
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:03▼返信
いや今更だろ
厳密に言うと紫外線な。ほいで秋にまたコロナ復活するってのが今の所有力な説
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:03▼返信
日本の夏の勝利
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:03▼返信
紫外線に弱いとかは言われてたが
条件満たしてるのに感染者が出てる国の紫外線はどうなんだろうね
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:03▼返信
でも五輪は当分無理
東京に限らず無理
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:03▼返信
上記の条件が当てはまりそうな国ではまだ感染者が出ている

結果出てんじゃん
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:03▼返信
東南アジアにも日陰や屋根のある家はあるんやで
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:04▼返信
赤道沿いでも普通に感染者多いのはなんで・・・・
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:04▼返信
オリンピック開催出来るやん!
やったぜ😷👍
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:04▼返信
※3
お前らの顔面より綺麗だから安心しろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:04▼返信
痩せの汗っかきのワイ、敗北を知りたい
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:04▼返信
人は微笑み なくすだろう
イエーイ!
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:05▼返信
南米ですら流行ってるのに
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:05▼返信
太陽万歳!
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:05▼返信
コロナでも、働きます。

YES⭕️

No
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:05▼返信
陽性たちが夏を刺激する
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:05▼返信
>>23
ソラールさん乙
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:05▼返信
気のせい
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:05▼返信
>>11
その頃にはワクチン完成してるといいなぁ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:06▼返信
適当なことばっか言いやがって
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:06▼返信
よっしゃー
ゴールデンウイークは帰省するわw
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:06▼返信
湿度といえば日本
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:06▼返信
暑くなったらマスクさすがにやめてもいいっすか?

無理だろ…汗でべとべとのマスクで出社とか
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:06▼返信
家族で家にこもってるより外にいたほうがいいってことじゃん

よし週末は遊ぶぞ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:06▼返信
夏になると更に濃厚接触しまくりますよね
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:06▼返信
60度で一時間加熱しても生き残る、というフランスの論文でてたやろ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:06▼返信
中国を焦土にすればいい
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:07▼返信
ブラジルでもオーストラリアでもそこそこ広がってるんですが
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:07▼返信
※7
言ってたけどまだ結果出てないんだし問題ないだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:07▼返信
※1 地球はたちまち凍りつく だっけ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:07▼返信
でも基本は風邪だから消滅はしない
みんな夏風邪ひいたことあるだろ?夏でもコロナは健在だよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:08▼返信
夏でも減らない言うたり減らない言うたりどっちやねん
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:08▼返信
>>ちょっとスウェーデン行ってくる!

現地で感染してそこで死んでくれれば日本としては有難い
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:08▼返信
Y 太陽万歳!
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:08▼返信
紫外線照射装置を設置しろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:08▼返信
>>37
そこそこで済んでるやん
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:08▼返信

隣の人がコロナですよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:08▼返信
逆にマスクしない、外出する人増加で、ヤバい事になりそうなんだが
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:09▼返信
体内に入ったウイルスに太陽光とか意味あんのか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:09▼返信
>>13
弱体化かはするぞ、だけど絶対にかからないわけじゃないぞ各国衛生環境とかもあるし
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:09▼返信
アメリカ科学技術顧問「コロナの倒し方知らないでしょ? 俺たちはもう知ってますよ」
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:09▼返信

隣人は密かに笑う
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:09▼返信
>>46
いっ!?😨
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:10▼返信
一旦休憩もらえるからその間にどんだけ準備出来るか
まぁ無理なんですけどね
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:10▼返信

廃棄ダスト
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:10▼返信
仮説とだけ思っておくよ
マジで信じたくないし
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:11▼返信


煮糞jin💩
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:11▼返信
>>31
湿気でウイルスの表面に水分付着するからが飛散しにくくなるだから感染率は下がると思うよ。
後気温低いと免疫下がるからそれも影響する
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:11▼返信
インドネシアみたいな終わってる国でこの程度ってことは感染力が鈍ってる証拠だろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:11▼返信
紫外線って菌やウイルスには割となんにでも効く印象
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:11▼返信
野外での空気中のエアロゾルが減ったり、触れたものに付着したウイルスが死滅しやすくはなるんだろうけど
夏はエアコンで室内にいる率上がるから逆に感染増加するんじゃ?
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:12▼返信
つまり日輪刀と藤の花も効くか
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:12▼返信

この情報いつのだ?
それにコロナの事か?
別のとこで一般的にはそうだがコロナは違うって見たぞ

63.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:12▼返信
>>1
夏にコロナ絶滅だな
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:12▼返信
それ一般論でしょ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:12▼返信
やっぱりね
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:13▼返信
ダイアモンドプリンセスがしれっと日本の島国みたいになってる

安倍叩きの利用価値がなくなって全然話題にならんけどどうなったんだあの船
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:13▼返信
ウイルスのコロナ「太陽のコロナには勝てませんよ。私たち消滅しますんで」
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:13▼返信
太陽光、つまり波紋で治る
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:13▼返信
沖縄「えっ?」
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:14▼返信
物を介して感染しなくなるだけで、人から人への感染はするだろ。
はい駄目ー
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:14▼返信
学校閉鎖歓迎❗️子供は風の子、鼠の子‼️
子供はウィルスを媒介する。全員火葬に‼️
我々はナオミセイプトを殺してやる‼️
エステルを無断使用歴のはちまこと、半グレハングル語リーダー、清水鉄平、北海裸道札幌市清田区里塚緑ケ丘8−13−8、、〒253-0013 神奈裸川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介、別名FXロ、リ、モニターJIN>> 1、
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:14▼返信
わずか死者数百人のウイルスのために日本経済を破壊する意味ありますかぁ?
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:14▼返信
太陽光である程度滅菌できたとしても、それ以上に不衛生なんだろアッチの国は
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:14▼返信
※37
オーストラリアは夏終わった後だから微妙
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:14▼返信
学校閉鎖歓迎❗️子供は風の子、鼠の子‼️
子供はウィルスを媒介する。全員火葬に‼️
我々はナオミセイプトを殺してやる‼️
エステルを無断使用歴のはちまこと、半グレハングル語リーダー、清水鉄平、北海裸道札幌市清田区里塚緑ケ丘8−13−8、、〒253-0013 神奈裸川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介、別名FXロ、リ、モニターJIN>> 1、
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:15▼返信
日本は放射線まみれだからコロナもすぐ死ぬらしいよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:15▼返信
さんまが言うてた
太陽に向かって走ってたら治るという持論バカにできないやんけ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:16▼返信
真夏にマスクして外歩きたくねえし、暑くなる前に収まって欲しいわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:16▼返信
アジア圏の国の冷房のヤバさは一度行けば誰でも分かるな。種類問わず風邪ひくわあれは。
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:17▼返信
【菅官房長官】「マスク調達に466億円の予算を用意したが90億円に収まる予定」差額はどこに・・・

【国際】金正恩氏、緊急手術もデブすぎて心臓の血管にステントを入れるのに8倍の時間がかかり植物人間に

【速報】東京都、新たに161人感染 計3733人に 24日

大阪府、新たに321人感染 24日 【車離れ】免許と車があれば…コロナでマイカー再評価、免許を持たない若者たちの後悔と焦り
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:17▼返信
ブラジルで感染拡大してんですけど
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:17▼返信
アフリカでも流行ってるらしいやん
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:18▼返信
夏用マスク出るでしょ

メッシュのとか冷却ファン付きとか
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:18▼返信
俺も太陽光苦手だけど?
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:18▼返信
ニコチンに抑制作用があるという話は取り上げないんか?
日頃ヤニカスガーって言ってるから見て見ないふりか
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:19▼返信
学校閉鎖歓迎❗️子供は風の子、鼠の子‼️
子供はウィルスを媒介する。全員火葬に‼️
我々はナオミセイプトを殺してやる‼️
エステルを無断使用歴のはちまこと、半グレハングル語リーダー、清水鉄平、北海裸道札幌市清田区里塚緑ケ丘8−13−8、、〒253-0013 神奈裸川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介、別名FXロ、リ、モニターJIN>> 1、
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:19▼返信
だから尻の穴日光浴をちゃんとやれって言ってんだ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:20▼返信
コロナは闇属性だったか
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:21▼返信
それは自然発生のウィルスならね。武漢肺炎(チャイナバイオ兵器)は人口殺人ウィルスだからその太陽光にも耐性持ってるよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:22▼返信
>前から薄々そうなんじゃないかと思っていたわ
>じゃ、なんで東南アジアで感染者が出てくるんだろうか…

はちまはどっちなんだよ
薄々そう思ってて東南アジアで感染者出てる事に疑問持ってるとかおかしいだろが
91.中山司投稿日:2020年04月24日 22:22▼返信
底辺まとめってちょっとコテハン中山司にしただけでブロックだもん
その点はまちはおおらかです
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:22▼返信
バイトの前後の繋がらない文章が怖い
熱に脳をやられたのか?
死むなら一人で死めよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:23▼返信
>>89
陰謀厨さんチィースww
なんの根拠もない事ほざいてんなよw
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:23▼返信
>>85
ニコチンに抑制効果あっても喫煙で死亡率上がるなら意味ないだろ…
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:24▼返信
>>84
バンパイア達「俺たちなんか灰になるか消滅しちまうんだぜ」
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:24▼返信
武漢肺炎・武漢コロナを流行らせた中国共産党習近平とWHOテドロスを許すな
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:24▼返信
【悲報】ちまきちゃん自分で自分を論破
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:25▼返信
ゼロにはならないんだから東南アジアが低温乾燥だったらもっと多かったって事だろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:25▼返信
夏に減っても秋冬シーズンで又コロナウイルス復活して来年の7月まで自宅自粛の繰り返しで夏の虫と同じで夏だけ活動する。
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:25▼返信
温度が高い他国で流行してるんだけど大丈夫か?
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:25▼返信
もとがコウモリだからな
コウモリの弱点に由来するんだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:26▼返信
このウイルスって変異してるんじゃなかったっけ?
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:26▼返信
東京の感染者って人口1200万人の0.03%なんだよね。
3密を避けて普通に暮らしてる分には感染者に出くわすなんて無理ゲーだろw
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:26▼返信
※94
そういうデータはないから安心して吸え
死んだ喫煙者がもし吸ってなかったらもっと長生きしたか、それとももっと早く死んだかなんて神様でもわからん
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:26▼返信
乾燥はウイルスには良環境だぞ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:26▼返信
※57
閃いたわ。スプリンクラーで街中に水巻いたらよくね?誰か百合子に教えてやれ!
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:26▼返信
高温多湿のシンガポールで流行ってるんだが
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:27▼返信
なんだかんだいって東南アジアは少ない方。
インドネシアが多いような書き方だけど人口2億7000万人だからな。
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:27▼返信
>>93
自然発生っていうのも根拠ないよね
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:27▼返信
これは晴れの日に屋外のモノを触っても大丈夫という話でしかないよね
屋内でのヒト→ヒト、モノ→ヒトは日光では防げない
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:28▼返信
ポンコツなちまきちゃん可愛いわぁ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:28▼返信
>>109
お前はひろゆきかっww
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:28▼返信
考えても見ろ 人間社会は室内文化だ野外で感染する可能性が減っても大半の人が室内にいるだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:29▼返信
南米でも感染広まってんのに?
デマ流すなら完全に騙せるウソつけよw
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:29▼返信
【和牛価格下落】農家悲鳴 安倍農政×コロナで大打撃「大変な今も、輸入牛は入り続けている」「安倍に任せていたら日本は駄目に」

【悲報】緊急事態、延長の見方広がる大型連休へ協力要請、#安倍首相

家に帰れない少女向け施設へ…自民・馳衆院議員ら10人以上で『密視察』 勝手に撮影しブログ等に

日本企業が“脱中国”加速! 政府が「Uターン企業」支援に2400億円計上へ 識者「中国とのビジネスは危険。国内回帰すべき」 【安倍政権】アベノマスク回収へ厚労相「口に着けるものなので衛生面含め、しっかりチェックを」 再配布時期は不明に
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:30▼返信
ってことは、熱い風呂に浸かって深部体温を上げれば・・・
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:31▼返信
東京の死者って人口の0.0007%なんだよね。
そこに志村と岡江が入ってるって、どんだけ運悪いんだよww
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:31▼返信
蚊取り線香の煙で死ぬらしいよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:32▼返信
感染経路が人の咳やくしゃみの飛沫とされてるから人間が快適に過ごせるようにした空間(屋内)とかは普通に広がるんでしょ、それに屋外でもウィルスが無力化するまでの時間が違うだけで絶対ではないし
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:32▼返信
東南アジアよりも日本の真夏はかなり暑い
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:32▼返信
東南アジアがそれに該当するけど患者かなりおるぞ?
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:32▼返信
>>92
日本人じゃないバイトなんだよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:33▼返信
※116
その日に吸い込んだウイルスはその日の風呂で死ぬよ
シャワーしか浴びない西欧人は御覧の通り
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:33▼返信
どんな物でも弱点は必ずある
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:33▼返信
>>63
ヒント
エアコン
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:33▼返信
>>17
衛生環境もあると思うよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:33▼返信
こっちはデマではなくソース付きか。
夏が勝負だな。
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:33▼返信
台湾なんてどう考えても気候のおかげ
衛生くっそ悪いし
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:33▼返信
>>2
ヒント

エアコン
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:34▼返信
株が下がってないし中国もおさまって来てるしな。そろそろ終わりなのかも知れない
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:34▼返信
どうでも良いけど
もうすぐ、ゴールデンウイークなのに、寒いんだけど… 
広島に住んでるけど、まだ石油ファンヒーターを使用してるよ、どうなってるんだろうね
 
それはともかく、 今夜の 家政婦のミタゾノ って、再放送かと思いきや新作なんだね
結構好きだから楽しみ (*⌒∇⌒*)
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:34▼返信
※121
でも死者はそれほど多くはないでしょ。
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:34▼返信
オリンピックできるじゃん
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:34▼返信
うそくせぇ~ な~んかうそくせぇ~
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:35▼返信
※121
この話が事実であれば、おそらく衛生環境じゃねぇかなぁ
なんだかんだ、日本は清潔やし
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:35▼返信
>>123
スーパー銭湯規制してるのは悪手って事か
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:35▼返信
エアコン付けたらだめ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:36▼返信
※132
そうだな お前が死んでないしな
コロナになるかもしれんから 遺書かいとこ
そんな心などないだろ 
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:36▼返信
>東南アジアは日本より感染率も死亡率も低いな


即ばれる嘘付いてるんじゃねえよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:36▼返信
※117
死亡率をなんで人口から割り出すの?
普通感染者からじゃね?
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:37▼返信
地図見ると白人殲滅ウイルスなんじゃね
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:38▼返信
コロナはネトサポ系の人間を狙っている
たいぷだからだ
しかしサポは世帯主でないのでなかなかたどり着けない
サポが死滅するまでコロナは蔓延し
つづく
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:38▼返信
お前ら分かってるか?

夏に冷房使うな、窓開けろってことだからな?
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:38▼返信
感染者が減るには減るが感染しない訳じゃないんだよな
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:38▼返信
>>140
そもそも感染する奴はスーパー運が悪い
その上で死ぬ奴はウルトラスーパーミラクル運が悪い。
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:38▼返信
バイトのコメントが支離滅裂だわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:39▼返信
正直、もっと地球の人口の8割が死ぬくらいのウイルスだったらもっと面白かったのにと思う
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:39▼返信
※132
そうなぜか お前は自分はコロナにならない自信があるから
そういう発言できんだよな
なぜ発言できるのか?ってことだよ
お前の周りでは死んでないし お前も死んでない どういうことだってことだよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:40▼返信
>>131
関東も寒い
そこまでじゃないがヨルハなんか寒い
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:40▼返信
>>76
ああ、だから韓国では収まってるのかーなっとくー
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:40▼返信
だんだんコロナウイルス雑魚説が確信に変わってきたわ。
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:40▼返信
人工ウイルスが拡散するにつれて自然の物に戻ろうとしてるから熱や湿度に弱い性質に戻るのか?
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:41▼返信
赤道直下のエクアドルで止まらないんだから夏季終息説は嘘なんだろ?
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:41▼返信
まずは梅雨で様子をみてみよう
少なくとも梅雨になれば外出する人は減るだろうし
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:41▼返信
日本人はその日の汚れをその日の夜に風呂に入って洗い落とす
欧米人は翌日の朝にシャワーを浴びる
ウイルスがついた体で寝るんだよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:41▼返信
>>145
ドイツの発表だと最終的に50億人が感染する
つまり感染しない方がウルトラスーパーミラクル運が良い
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:42▼返信
屋内で感染してるってだけだろ
東南アジアに屋根が無いとでも思ってんのか?
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:42▼返信
元記事読んでたけど
太陽に弱いってそんなオカルトっぽいのでいいのかと
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:42▼返信
太陽光で弱まるだけで人間の体内で保菌され続けるのは変わらんやろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:42▼返信
>>145
>その上で死ぬ奴はウルトラスーパーミラクル運が悪い。

その中に全国レベルの有名人が既に二人も入ってる時点で
自分の愚かさに気づこうぜ?
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:43▼返信
>>149
冬が例年より暖かかったけど長い感じよね
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:43▼返信
感染リスクゼロじゃないと納得しない奴は生涯お外に出ずに引きこもってろよ。
あ、コロナ関係なくヒキニートかw
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:43▼返信
そりゃウイルスは太陽光で殺菌するよ
でも問題は飛沫や手が触れる部分なわけで
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:44▼返信
ペストには毎日神に祈りを捧げてれば感染しないと言ってるのと同レベルのことだな

単なる宗教的妄想
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:44▼返信
はちまのコメントで信用無くす典型例
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:44▼返信
赤道直下の国じゃ太陽の出てる暑い時間帯は家の中にいるからな
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:44▼返信
それが収まらないんだよなぁ

だって人工ウイルスだからね
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:45▼返信
自分暑さに弱いからエアコンないと無理よ
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:45▼返信
世界地図見たらすぐわかる事ですけど、
言えない雰囲気。危機感煽ってる方が正義とされる。

南半球でも感染はしてるけど北半球との圧倒的な差は何か。
気温です。否定しようがないのに。
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:45▼返信
>>156
77億で50億なら、かかっても、かからなくても普通な気がするぞ
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:46▼返信
チヨンみたいなウィルスやな
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:46▼返信
今日のインドネシア、気温30度、昼間に土砂降り降って多湿
でも今日も感染増えてますが
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:46▼返信
>>160
もう少し具体的に頼むわ。
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:47▼返信
>>164
昔もどこまで信じられたか
その理屈だと誰でも悪魔祓いできるってことだからな
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:47▼返信
>>85
頭ニコチンでイカれたんだね、可哀想にw
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:47▼返信
東南アジアで広がってるのは家庭内感染って言われてなかったか?
殆どの家でエアコン付けてるから広がってるって何かで見たぞ
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:47▼返信
まだ夏に期待してんの?
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:47▼返信
否定はしないけど、太陽で殺菌されるとか驚くほど普通で
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:48▼返信
インドネシア<せやせや夏の7月を期待するで
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:48▼返信
真夏のクソ暑い中で
サージカルマスクとかしても
汗でベショベショになりそう
まだ布マスクの方がマシな気はする
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:48▼返信
そら暑いからって閉め切ってエアコンつけてたら、除湿されて気温も下がり、換気もされないのだから当然感染確率は高まる。
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:48▼返信
>>173
具体的を望むならもう少し具体的な返しをするだろJK
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:48▼返信
そんな事は元から分かってるんだよ
あと何ヶ月あると思ってんだ?
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:49▼返信
レストランとか暖かくすれば効果あんのかね
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:49▼返信
3種類とも?
アメリカ型だけ?
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:50▼返信
まさか高温多湿が救世主になるとはこの時はまだ誰も知る由もなかったのだ
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:50▼返信
>>156
ぷっw
長期的に見ればそうなるだろ。そして一定の犠牲を払いつつ、集団免疫が確立されて人類は伝染病に勝つ。
いま現時点では感染者は圧倒的少数派だろ?アホなん?
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:50▼返信
※169
そういう冷静なコメントを続けてほしい
ウイルスは消えなくても軽減はされるかもしれないね
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:50▼返信
あぁ、暑いと外出ないもんな
室内でクーラーつけて室温下げて除湿もしてとなると
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:50▼返信
建物の中を太陽光で殺菌出来ないしな
高温多湿はほこり等舞わなくなるからワンチャン低くなるがこのウイルスかなり強いから多少感染力弱まっても無理じゃね
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:51▼返信
外気遮断して空気循環させてるエアコンをガンガンに効かせてたら全員感染するよな
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:51▼返信
>>158
紫外線も放射線も波長の違いからくる刺激の強さの強弱の違いだけ。と言っても分からないようなら、あーた救えないよ。
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:51▼返信
鰯の頭も信心からというし
人は信じたいものを信じるからね
平安時代の陰陽師も呪いで儲けてるし
何時の時代も一定数居るんだよね
アレが効くコレが効くと信じる人と儲ける人は
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:51▼返信
同じ条件の国で感染止まらないのに現実から目を背けるのはやめよう
最悪の自体を想定して備えるべき
でないと思い通りにならない現実に絶望する
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:52▼返信
別に野外でウイルス消えるとしても、トイレや室内の仕事場はウイルスだらけなんだ
あと密接して食事をした時点で飛沫が飛びまくってるし、その時点でアウト
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:52▼返信
日本の夏でマスクなんて地獄だからほんとそれまでには収束してほしい、マジで
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:52▼返信
>>116
じゃあ石田純一とか言う沖縄や空港に感染ばら撒いたゴ.ミも加えてあげよう
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:52▼返信
>>188
これがまだ冷静と言われるネット界だからな
まあリアルも日産の会社あげてのお祭りとか
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:53▼返信
まぁ、今後はインフラみたいにコロナで毎年数千人は死ぬことが平時になる。
ウイルスから逃げることなんてできないんだよ、後はそれを社会が受容するだけ。
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:53▼返信
アホが新型だからってウイルスに変な幻想いだいてるだけ
ウイルスは例外なく高湿度高温度直射日光に弱いのは当たり前
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:53▼返信
湿度上げるくらいなら今でも出来るぜ!
お湯沸かすぜ!ひゃはは!
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:53▼返信
たとえ野外であっても食事とかしてたら、唾が飛ぶんだ
花見で感染するのはそれが原因

あとマラソンは唾を飛ばしまくる行為だからめっちゃ危険
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:53▼返信
夏にマスクとか考えたくもないから本当であってほしいけど無理なんだろうな
たぶんタオルでISのテロ犯みたいな感じにするわ
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:53▼返信
>>172
秒で不活性化するわけちゃうから、短時間とはいえ不活性化前のウイルスが体内に入ればそら感染するがな

日本だって夏にインフル0になるわけちゃうしな

インドとかは特に手で直接料理を掴む食習慣があるから接触感染のリスクがね
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:54▼返信
暑い国でもガンガン感染拡大してるんだから諦めろ
ワクチン完成するまでは無理や
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:54▼返信
知ってる?今、風邪が原因での死者は激減してるんだぜ
コロナのお陰で死者が減ってるという皮肉なんだ
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:54▼返信
>>93
逆に陰謀じゃないと思ってるのはおまえら在日かおまえらの祖国の中国だけなんだが?あたまメイドインチャイナ?
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:54▼返信
死ぬまで体内に潜伏し続けるかもしれんのに
仮に夏に弱くても潜伏ウイルスなら冬にまた蔓延
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:54▼返信
これはコミケ開催いけるのでは?
オリンピックも無くなったしビッグサイトで今こそ夏コミを!
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:55▼返信
>>131
使ってみると案外エアコンの暖房の方が安くて、石油の入れ替えの手間で不機嫌になることもなく安全なのに石油ファンヒーター使うって心底可愛そうだわ... エアコンってヒートポンプという仕組みを使ってて熱効率が滅茶苦茶いいのよ。
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:55▼返信
ウィルスが日光で死滅するより、バカな人間が拡散する数が多ければ
治まるはずが無いだろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:56▼返信
日光がオカルトとか宗教だなみたいに言ってるアホは何なんだ
科学がわからないお前がオカルトだわ
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:56▼返信
※208
まぁそれでも時間稼ぎは出来る
薬やワクチン出来るまでの休息期間が出来なきゃ経済的に死ぬ
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:56▼返信
兵器ウイルスなんだから自然淘汰されるわけないだろ。
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:57▼返信
極一般的やね
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:57▼返信
南米でもと言ってる奴がいるけど南米に熱いイメージないが。
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:57▼返信
早くジム再開してくれよ。
たかだか数百人しか死なないコロナ如きで営業自粛すんなよ。
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:57▼返信
※214
兵器なら中国がワクチン持ってる
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:58▼返信
>>194
いうてインフルが夏に減退する最大の理由もこれやしなぁ。野外に出たらあっという間にウイルスが不活性化するというだけでも今よりずっとマシやで

ちなみに東南アジアと日本では条件違うぞ。気候は似てるが衛生と食の習慣が違いせいで接触感染のリスクがかなり異なる
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:58▼返信
外にあるウィルスは紫外線に弱いけど体内に紫外線は届かない
だから波紋を習得するしかないんだよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:58▼返信
ベトナムは感染者ゼロが何日も続いてるみたいだし、少し期待しちゃうね!😂
梅雨までに収まってくれるといいな!😂
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:59▼返信
よく分かったよ、自粛厨や陰謀厨はコロナウイルスがかつてないほど強力なウイルスであって欲しいんだろ?
正直になれよ。
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:00▼返信
適当なこと言ってんじゃないの?
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:00▼返信
どこの鬼滅やっちゅねん
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:00▼返信
ずっと外に居ろって?
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:00▼返信
>>114
馬鹿発見。感染だけならコロナに限らずお前が鼻くそほじっただけで、8割の確率で非ウイルス性肺炎球菌に感染する事で知られてる。そんな事でも弱った年寄りや末期のヤニカスは死ぬ。寿命ってそういうよ。
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:00▼返信
今年の戦隊モノは今からでもサンバルカンに切り替えるべき
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:01▼返信
>>211
それよく言われるな
北半球夏の時コロナは南でバカンス
季節変わったら移動って
そんで人が国渡るの禁止するしかなく、結果グローバリズム崩壊で戦争へって
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:01▼返信
日本より高温多湿の国は他にない!特に近年は!日本の高温多湿は増加している!
つまり!日本は!地球に残された最後の楽園!
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:01▼返信
まぁ高温多湿に期待するしか無いのが実際でほとんどのウイルスの感染力が低下するのが高温多湿
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:02▼返信
エアコンが問題だよね
外が暑いからと、エアコンをガンガン効かせ、湿度と温度を下げた狭くて閉めきった部屋に人が集まるとどうなるかという話

エアコンのない所でのウイルスの不活性化は当然早いだろう
というか、少なくとも「高温多湿で紫外線にさらされる環境」が、そうでない環境よりもウイルスにとって生存しにくい環境であるのは当たり前だろ
劇的なものか、それほどでもないかの差はあっても
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:02▼返信
しかしウイルスが日光や湿度に弱いというのをオカルトだとか幻想にすがってるんだとか言い出すアホ沢山わいてるのがやばいな
今高温多湿な国でも感染者がでてるから嘘!ってその国が高温多湿じゃなかったらその感染者が何倍、何十倍になるっていたであろうということも理解できんのかと
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:02▼返信
>>107
そのへんは不潔で元々インフルのメッカな上、冷房が劇寒だししゃーないわ
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:02▼返信
>>220
放射性物質をたくさん摂取すれば体内で強力な放射線がウイルスを殲滅するぞ
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:02▼返信
>>1
即地球が氷の星になって滅びますw
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:02▼返信
これ独自策やってるスウェーデンは今後大丈夫なんか?
あいつら北欧のくせに
太陽も湿度も頼れねーぞ
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:03▼返信
これが本当なら・・・高温多湿の日本に逃げてくる中国人がいっぱい
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:03▼返信
残念ながらコロナはその程度では終わらんよ

もっと自粛しろ自粛
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:04▼返信
川淵が梅雨になれば終息するってつぶやいたときにガイジが突撃してたけどその通りになるから見とけよ
海外は知らんし空港で徹底的に検査しないならまた秋に海外から入ってくるだろうけどな
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:04▼返信
>>2
アフリカでも南米でも感染拡大してるからねぇ・・・
南極まで行けば感染ゼロだけど、あれ人が行ってないだけだし逃げ場はないねw
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:04▼返信
>>232
実験の結果コロナウイルスは通常のウイルスより太陽光に耐性があるって記事読んだ
ぐぐれ
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:05▼返信
SARSのときもそうだったな
日本は夏には終息してたけど海外では次の年も流行ってた
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:05▼返信
>>169
アホだなお前
南半球は発展途上国だらけだからこれから感染拡大するに決まってるじゃん
TVでも散々言ってる事なのに
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:05▼返信
水分!体温!ビタミンC!
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:06▼返信
>>236
あのさぁ、日本もいずれかの段階でスウェーデンとおなじ緩和策に切り替えていくんだよ。
いつまでも緊急事態宣言を出し続けられるわけないだろ?そんな事をすれば中小企業がバタバタと倒産し、大企業の経営も危うくなる。
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:06▼返信
ちまきの無能感それじゃ熱帯雨林帯での拡大の説明つかねぇだろうよ
あと大概のウイルスは紫外線で死ぬのは常識や
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:06▼返信
>>240
なんの対処もできてない衛生面で終わってる国と比べてもな
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:07▼返信
※235
花は枯れ 鳥は空をすて 人は ほほえみなくすだろう…(いえーーい!!)
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:07▼返信
今、重いんで希望的なお話は頭の隅においておくさ
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:07▼返信
裏取りもしないで記事にするはでま
命が関わることなのにいいのかね?
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:08▼返信
>>245
そんなこと言ってるんじゃねーよ
これが本当ならスウェーデンは湿度も太陽光も夏に期待できないのにってことだよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:09▼返信
紫外線の殺菌能力はオカルトじゃないよな
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:09▼返信
人間だって紫外線のUVBやら赤外線やら宇宙線を浴びれば癌化したり、ただれたり、白内障になったりするんだ
ウイルス程度のタンパク質は容易に変性する

湿度は単純に空気中のウイルス粒子が水分子とくっついて飛沫核感染(空気感染)を防ぐだけ
接触やら飛沫感染は湿度100%(雨)だろうが感染するわ
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:09▼返信
>>243
アスペかよお前
その発展途上国で大して感染拡大しないで済んでるのは気候のおかげなんだよ
ブラジル人の阿呆騒ぎは未だに変わらんし湿度で言ったら日本のほうが圧倒的に高いしな
東南アジアもこれから湿度も上がっていく
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:10▼返信
夏にマスクとか地獄だな
逆にそれで感染拡大しそう
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:10▼返信
※241
そんなのウイルスである以上〇〇に強いだの〇〇に弱いだのなんてのは程度の差でしかないよ
っていうかそういう研究結果って注目を得るために比較対象をぼかして大袈裟に言ってるのがほとんど
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:10▼返信
熱でダレるのは始めから分かってた
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:10▼返信
だった
過去形
ハイ解散
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:11▼返信
太陽に弱いってのがドラキュラみたいでオカルトっぽいだけだぞ
科学的に否定してるわけじゃない
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:11▼返信
活動しないだけで生きてるんじゃねーの
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:11▼返信
だから言ったじゃん
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:12▼返信
春になったら収束するとか言われてたのに、今がピークなんだが?
あと湿度80%で太陽光が常に当たるのって外ぐらいだろ
今ですら外ではなく屋内(密閉空間)で感染したであろう人が主なんだから、あんまり関係なさそう
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:12▼返信
じゃ、暗黒大陸の中国と暗黒生物の韓国は永遠に収まらないねw
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:12▼返信
>>252
紫外線がオカルト?
バカ言え
クリーンベンチやら安全キャビネットは紫外線ランプで無菌状態を保ってるんだ
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:12▼返信
コロナがコロナの光に弱いとは
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:13▼返信
いつのまにかBCG効果説が、話題から消えてしまったな 
今度の太陽光・湿度不活性化説の話題はいつまで続くかな?
 
そう言えば、はやぶさ2が今年末頃帰ってくるけど
新たなウイルスとか、おみやげに持ち帰ってきたら面白いのにな 
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:13▼返信
日本の高温多湿は飛び抜けてヤバイからイケる
日本に滞在するだけで自然治癒出来るなら世界中から日本にコロナ治療旅行が大ブームになる
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:13▼返信
>>265
潰しあえええええwww
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:14▼返信
日輪の力を借りて、今必殺のサン・アタック!
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:14▼返信
赤道近くの高温多湿の国で拡大し続けてるし、衛生管理できてる日本なら根絶!って言えるほどなのか疑問。
だけど湿度があればウイルスが重くなって遠くに飛べないことは確かではある。
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:14▼返信
>>266
あれ、オーストラリアはもう研究やめたん?
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:15▼返信
※265
コロナに返っただけなんだよ。
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:15▼返信
南半球のブラジルとか修羅の道よな
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:16▼返信
ありがとう天照大神
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:16▼返信
イーグル シャーク パンサー
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:16▼返信
夏になれば弱まるってことは
冬になれば強まるってことだよね?現状維持やん😊
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:17▼返信
あっちのほうの金持ちは家の中ガンガンクーラーかけてるからな
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:17▼返信
ウイルスが体内じゃなくて路上で増える国なら効果あるんじゃない。日本は体内で増える普通の国だからアメリカさんみたいに期待はできないねぇニヤニヤ
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:18▼返信
これが正しかったら気温の高い国は感染者が少ないことになるが
鵜呑みにしては駄目
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:18▼返信
※276
そうだよ中国の好きにさせれば毎年新しいウイルス撒き散らすよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:19▼返信
マジでなんで南半球や赤道直下でも感染者がでてるから嘘なんて発想がでてくるんだ?
いま高温多湿で感染者のでてる国はもし高温多湿じゃなかったら感染者が大幅に増えていただろうとすら考えらんの?
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:20▼返信
本来の打ち水としては間違っているらしい日の高い時間の打ち水が高温高湿度を作れて有効か?
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:21▼返信
別に感染が問題じゃないし。
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:22▼返信
>>279
つまりお前は嘘つきなんだな
鵜呑みにしないぜ
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:23▼返信
騙そうとしてるんですかねww
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:23▼返信
最初の中国そしてヨーロッパやアメリカなんかでは猛威を振るったが
日本ではノーガードなやつもたくさん居るのにそれほどでもない、致死率もかなり低い
何か日本独自の理由があるんだろうから、微弱な放射線に弱いウイルスとかかなあと思っていたけどハズレだったか
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:26▼返信
デマやん
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:33▼返信
体内に残るから太陽の季節過ぎたらまた流行るよ
そしてコロナへの抗体は12か月もたない
変異しないとしてもだ
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:35▼返信
暑いところでっていうと冷房があるからとかいうの完全に否定されたんだよなー
貧民街で流行してる時点でそれ(冷房説)はないから
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:35▼返信
>>286
あまり言われないけど日本の第一次正念場は5月末
武漢イタリアアメリカは去年の時点で疑わしき報告があったそれからパンデミックが次の都市の2月3月
12月の武漢報告から2月の武漢パンデミを参考にすると春節から最短3か月でパンデミが来る
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:37▼返信
※289
それは結局衛生環境の問題じゃね?
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:38▼返信
※286
そもそも日本の放射能は中国韓国のそれよりも弱い。
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:39▼返信
※289
それこそ貧民街なら衛生環境悪い上にまともに医療をうけられないからで終わる話だろ…
294.投稿日:2020年04月24日 23:39▼返信
このコメントは削除されました。
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:39▼返信
一時的だし秋になったらまた再発して冬には地獄になる
結局ワクチンできないかぎりなんの解決にもならんわ
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:40▼返信
あんま関係なくないか
そもそも屋外の感染なんてしてないし
船や屋内じゃん
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:41▼返信
ただの不活性化で、殺せないかよ
あんま意味ないじゃん
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:43▼返信
日本の夏は欧米に比べると多湿だが東南アジアの方が高温多湿なんだよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:44▼返信
この理論でいくと季節変動が少ない赤道付近で流行しないはずじゃんw
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:45▼返信
てか南半球でふつうに感染してるじゃん映画スター
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:46▼返信
※1
コロナがたちまち攻めてくる。

日光(紫外線?など)、高温、多湿に曝されればウイルスにはキツイのは道理だが
それ以外の条件や環境もあるしな
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:47▼返信
※297
そもそもウイルスは生物と比較すると機械みたいな存在で死なんて概念無いよ
生物に感染することだけが唯一の活動なので不活性化して感染力失われた時点で生物の死と同じ
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:47▼返信
ほんとかなあ
コロナに関してはあんまり新しい情報に飛びつかないほうがよさそう
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:48▼返信
今熱い東南アジアでも流行してるからなぁ・・・
ガセでしょ
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:49▼返信
>>294
これはバカも風邪も殲滅してしまえというノーベル賞最終手段兵器です
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:50▼返信
インドネシアは暑すぎて昼間外に出ない
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:50▼返信
まあ消毒液注射しろとかいうどっかのアホ大統領みたいに
経済廻らないと首つるしかない株屑が多いのだろうw
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:51▼返信
海水浴勢大勝利
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:51▼返信
※303
これがあたらしい情報って・・・
ウイルスが高温多湿日光で感染力が弱まるのはウイルスの基礎中の基礎で例外はない
これを否定するのであれば新型コロナがウイルスの様な別の何かだと言い張るしかない
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:56▼返信
東南アジアの室内室外を何故考えないのか
エアコンで寒いことを知らないのか
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:56▼返信
シンガポールの現状を見てもまだそんな幻想ができるのか?
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:58▼返信
紫外線は効果的だと思うけど、湿度はない…。
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 00:00▼返信
都合で新設発表あるある
じつはかなり前にわかったました
なんせ軍こそ研究費実験たんまり
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 00:03▼返信
外気温が高すぎれば密閉空間にいるからかえって夏の方が室内感染最悪な悪寒
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 00:03▼返信
インドネシアはイスラム圏だからな
結局は集団で地面に頭つけてお祈りしちゃってると思う
フィリピンは人材輸出が激しいから欧米からの帰国者が多いんだと思う
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 00:04▼返信
冷静に考えたら、半分は直射日光に1分半も耐えるってことだぞ
夏でもがっつり感染するんじゃね
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 00:05▼返信
インフルエンザが夏に流行したりしないから、まあそうなんじゃない?
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 00:05▼返信
スタートの武漢が高湿度エリアだから。
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 00:07▼返信
南国ほど締め切ってクーラーが当たり前になっているのに何言ってるのかな
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 00:08▼返信
院内感染がこれだけ起こってて
脳天気に大丈夫とかいう神経が理解できないわw
あきらかにそこらの一般環境の方がもっと不衛生だろうにwww
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 00:11▼返信
よしっ週末は大きな公園に行くか
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 00:12▼返信
適度に太陽光浴びれば健康的ではあるよね
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 00:12▼返信
※311
おまえこそ新型ウイルスに幻想持ちすぎ
世界トップクラスの人口密度で人の出入りも糞多いシンガポールが『あの程度』で済んでるのはそれこそ高温多湿な国だからだろう
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 00:13▼返信
夏になったら冷房求めて室内にこもりがちになるんだからクラスター発生は止まらないよ
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 00:13▼返信
>>321
メタリカの曲入りラジカセもってけ
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 00:15▼返信
フジロックは大丈夫なんか夏イベントは開催しとくれ
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 00:15▼返信
>>1
いや、あるだろw
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 00:17▼返信
これだけ世界で蔓延しているから
その土地、気候に順応するタイプのウイルスでしょうね

329.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 00:17▼返信
>>26
俺が太陽だ!
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 00:19▼返信
>>33
また平和ボケしてるバカなクソガイジ野郎が湧いてるわ。
ダっさ。
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 00:20▼返信
太陽ぉぉぉおお!!
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 00:24▼返信
>>328
東南アジアのウィルスも途中で変異して、大した太陽光と湿度程度ではウィルスの活動を停滞させるまでには至らなかったんじゃないかね。
日本はどうだか分からないが、初夏あたりにとりあえずどうなるか気になるわ。
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 00:26▼返信
夏までには収束して欲しいな、炎天下の中マスク付けてたらやばいわ
334.投稿日:2020年04月25日 00:28▼返信
このコメントは削除されました。
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 00:31▼返信
どうなるかは分からないがすがりたくはなるな。高温多湿でウイルスが減るのなら今年はそれでも我慢が出来る。
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 00:34▼返信
仮に人口的に作られたものとしたら湿度や太陽に弱いじゃ兵器として使えないから
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 00:35▼返信
新型コロナウイルスは摂氏65度の高温の環境下でもウイルスが活発に増殖してるの確認済みだからwww
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 00:45▼返信
60℃で1時間加熱しても死ななくて分裂したというフランス?の報告があったけど
92℃だと死ぬらしい
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 00:56▼返信
クーラー使ってるからだろ
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 00:57▼返信
夏コミできるやん
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 01:26▼返信
>>1
キミはシベリア
送りだろ~
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 01:31▼返信
真面目な話、暑い国の人達は昼間あんまり動かんからなあ
家で涼みつつ大人しくしてると三密条件が揃う
接触も増える
まあそれなりには感染しちゃうわね
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 01:35▼返信
これが本当だとして、夏に冷房を控える風潮が出てきて熱中症で死ぬ高齢者が多発しそう
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 01:44▼返信
2分でいいっていうのはすごいね
衣類も外に干した方が良いんだろうか
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 01:48▼返信
コロナにはコロナですか。
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 02:28▼返信
バカか?
赤道直下の国でも蔓延してんだぞ。
関係ない。
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 02:34▼返信
宿主と快適にエアコンの効いた部屋で過ごすんやろ
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 02:40▼返信
>>347
体内で生きてる時点で人が耐えられる環境ということは鍛えられない内臓も無事なわけで、コロナもある意味保護しないと別の原因でデス
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 02:49▼返信
東南アジアとは衛生環境が違うから夏には割と収まると推測する。但し夏を過ぎれば再流行するのでは。
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 02:59▼返信
※70
まぁ、熱に弱いインフルエンザだって対面で直接なら感染するから
東南アジアでもインフルエンザが結構な頻度で流行するしね。
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 03:03▼返信
残念ながら夏場でもインフルとか罹ったりするんだよね
換気しないでエアコンかけるから湿度も低くなってウイルスが動き易い環境になる
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 03:06▼返信
高湿度と日光で活性時間が2分になるんだってさ
エアコンの効いた屋内は意味無いね
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 03:11▼返信
じゃあみんなでGWは沖縄だな
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 03:56▼返信
夏なら喜んで自粛するけど
正直今の季節でも日中マスク暑苦しくてキツくなってきた
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 04:22▼返信
インドネシアって今乾季じゃなかったか?
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 04:44▼返信
※338
その環境だと人間も死んだりするな
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 04:52▼返信
でも冷房つけるから意味なくね
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 04:53▼返信
これ数ヶ月前も言われて全然ちゃうやんってなったやん?
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 05:14▼返信
やれやれ弱まる?蚊の存在忘れてませんかね? 蚊+コロナどんな病原体に進化するのやら;
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 05:56▼返信
コロナ「エアコンの効いた室内で感染するヘーキ」
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 06:04▼返信
蚊がコロナ媒介しているって、噂ではじめてるよね。
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 06:45▼返信
インフルエンザですら蚊が媒介するなんて言ったアホは
居ませんが何か?
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 06:45▼返信
>>1
地球はたちまち凍りつく
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 06:47▼返信
新型のウイルスだし断言できないだろ
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 07:29▼返信
よっしゃゴールデンウィークは沖縄旅行で決まりだな
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 07:35▼返信
シンガポールやフィリピンでも問題になってるのですが?既に日本の夏状態だろw
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 07:46▼返信
ずっと前から言われてるけど
日本に夏が来ても収まらないから。
全世界で蔓延してるってことは
気温や湿度にかかわらず大量に感染するってことだよ。
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 08:09▼返信
医療体制がそれほど整ってないのに
それほどでもないのは高温多湿のせいだろ
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 08:09▼返信
※2
パラオは感染ゼロ

理由は中国人お断り
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 08:34▼返信
>>365
店やってないやろ
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 09:08▼返信
※239
梅雨明けでなく梅雨に入ったら?
明けてからの方がより高温多湿っぽいけど地域差もあるか
まさか苦手な蒸し暑い季節を待ちわびる日が来るとはなあ
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 09:17▼返信
んなこたねーだろ…

その気候の地域にも感染は広まってんだから
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 09:48▼返信
※372
ウイルスの生物兵器だの変異だの種類があるだのいろんな情報があるから何とも言えない
日本は状況がなんか特殊だから夏が来たら何か分かるかも知れない
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 12:01▼返信
>>372
どこだよw 国名あげろやw
こんなん、【知ってた速報】だろw
コロナに限らず、高温多湿にウイルスが弱いのは常識。
ただ、エボラみたいに高温多湿に強いウイルスもあるけど。だいたい風邪の40%はコロナウイルス。感染力が強い亜種なだけで、恐れすぎw
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 12:37▼返信
どの話題にも、「率」を理解できないゼロリスク脳が湧く
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 14:56▼返信
ウィルスを消去できないなら関係ない
夏になろうと今と同等の警戒度で生活していくべき
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 15:16▼返信
今日のシンガポール 28℃ 湿度82% 雨

エアコンで快適な室内です

熱中症で死ぬかウイルス増産するか選べ
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 16:21▼返信
沖縄で流行ってんだからその説はねーべ
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 22:25▼返信
ブラジル「何言ってんの」

直近のコメント数ランキング

traq