• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






【転売ヤー速報・注意喚起】
地元のスーパーにいつ行ってもバターが売り切れで
もしや・・・と思って調べたら転売ヤーどもが
「ホットケーキミックス、バター、強力粉」など
子供たちが好きそうなものをメルカリ等のフリマアプリで販売していることが分かりました。
自粛ムード中に子供たちの好物を奪うなよ




EWldX9LVcAABKEZ






  


この記事への反応


   
メル◯りの出品は見ました(笑)
どれも微妙な値段で、送料と梱包の労力考えたら
割りに合わない値段ですね(`・ω・´)
それより、ヤフーショッピングのほうがエグいな。
ヤフーは取り締まらんのかね。


牛乳やヨーグルトは
もうひとつ余分に購入してください🥛キャンペーンなのに、
こちらのスーパーもバター🧈はいつも売り切れ。
牛乳をバターにしてよぉ~って思っていたら、
なんと転売ヤーの仕業とは💢


本当です。
家に毎日家族居たら食事メニューもありきたりになるので
ホットケーキミックスは割と重宝してるのに買えないんです。
田舎の方に住んでますがそれでも何件も回ってやっと買えました。

  
テレワークで家に家族が集中してるからなのか
まさかこんな商品まで餌食にされるなんて


菓子作りだけでなく料理にも使うので、結構困ってます。

メルカリを見たら本当にたくさん売られてますね…。
メルカリ滅びて欲しい。


そもそも、どんな状態で保管されているかわからない、
こういったものはフリマで買いたく無いわ。




よりによって子供のおやつを
奪うとかクズの極みかよ


B086C1PWTQ
吾峠呼世晴(著)(2020-05-13T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B07WVXWPDV
スクウェア・エニックス(2020-04-24T00:00:01Z)
5つ星のうち4.0



B07HYKWLJH
イマジニア(2018-12-20T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5



コメント(280件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 13:41▼返信
まあクソですね
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 13:42▼返信
いや普通に売ってるがな
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 13:43▼返信
気持ち悪くて買えるか
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 13:43▼返信
ある意味関心するわ
よくもまぁ次から次へと考え付く
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 13:43▼返信
ネット上になくても近所に売ってたりするしな
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 13:43▼返信
毒でも入ったら
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 13:43▼返信
普通に売ってるんだが
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 13:44▼返信
まあ別に困らないが
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 13:44▼返信
フレンチトーストつくればええねん
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 13:44▼返信
パスタは何故かごっそり無くなってるけど、ホットケーキミックスやバターは売ってるやろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 13:45▼返信
ホットケーキだけじゃなくて作る系はほとんど全滅だよ
こどもが休校でることないから簡単なお菓子作りやってるんだろうな
関連して小麦粉も品薄
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 13:45▼返信
売れないだろうし消費に苦労すればいいよ買い占めてネットで売ってるやつは
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 13:45▼返信
煽りたいんだろうけど、とりあえずスーパー行けよと
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 13:45▼返信
バターなんてコロナのずっと前から品薄だろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 13:45▼返信
食料をモラルないやつから買うとか気持ち悪くて無理だわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 13:46▼返信
こういうこと言い出す奴も転売屋仲間だろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 13:46▼返信
粉はともかくバターは違うだろ
事あるごとに砂薄になってるんだから輸入解禁しろよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 13:46▼返信
つか、転売屋の手に渡った食材なんて保存状態も分からんのに買う馬鹿がいるんだな
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 13:46▼返信
流石に東京だけだろこれ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 13:46▼返信
バター日持ちしないのに
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 13:46▼返信
そもそもお前らが買ってるのバターじゃなくてマーガリンじゃんw
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 13:46▼返信
イオン行け
山ほどあるから
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 13:47▼返信
バターの件は農協に文句言えよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 13:47▼返信
コロナ付いてるかもしれないどこの誰ともわからない人と取引する?
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 13:47▼返信
売れるから仕入れるが、リスクは消費期限があること
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 13:47▼返信
転売そのものを禁止しなきゃならんな
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 13:48▼返信
うおおおおおおきたあああああああああ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 13:48▼返信
子供のいる家庭なんて金にシビアなのに、わざわざそんなメルカリの転売価格で買うか?
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 13:48▼返信
東日本大震災の時には聞かなかった買い占め、転売の話が今回多いな。
メルカリがなかったから?
中国人が多く移民してきているから?
アホが増えた?
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 13:48▼返信
普通にいらないだろ。子供にもマトモなオヤツ作ってあげろよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 13:48▼返信
食品を転売屋から買いたいとは思わん
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 13:48▼返信
やはり来たか
世界的な小麦粉輸出停止に乗じたヤクザの食料品買い占め
そうだろうそうだろう
そうすると思ってたようんうん
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 13:49▼返信
そんなこと心配いらないよ、はちま。ホットケーキ以外にお菓子いっぱいあるから
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 13:49▼返信
そんなに少ない量しか市場に出回ってないことに驚いた
メーカーがちょこっと頑張れば解消するはずなので頑張って貰いたい
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 13:50▼返信
バターがこのまま不足が続くと海外から安いバターが大量に輸入されて国内市場は蹂躙される
TPPで問題視されてた事が起きるな
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 13:51▼返信
オモチャもお菓子も買い占めて子供から笑顔を奪う転売ヤー

子供たちの敵 人間のクズ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 13:51▼返信
普段からお菓子作りしてる人ならホットケーキミックスなんて使わんからノーダメやろ
バターはもともと期限が長いものではないからすぐ復活するし
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 13:52▼返信
それよりも謎の野菜の高騰なんとかしてくれキャベツ白菜が二倍くらいになってる。
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 13:52▼返信
バターはコロナ前から品薄だったよ、輸入品が入ってこないからね。国産に切り替えればいいと思うし、余った牛乳をバターにしろよと思うが利権のせいでバターは北海道が独占しているからね。本州ではバターを商売が成立するような大規模流通は本当に作れない。
本当に自給率向上を口にしながら、新規参入を潰す事しかしない補助金体制はね。
それとコロナ以降で品薄なのは、簡単におやつが作れるからみんな買うが一番の理由でしょ。ホイップクリームも出来上がり品は品薄だよ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 13:53▼返信
小麦粉で作ればいい。
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 13:53▼返信
牛乳余ってたのに何でバター作っておかないの?
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 13:53▼返信
バターはそもそも買い占めが原因かじゃねーだろバカか
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 13:53▼返信
転売ガイジから食品買うガイジおるかー?
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 13:53▼返信
食料品は定額以上で販売するの違法にすれば良いのにね
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 13:53▼返信
ほらね、こいつら社会の敵だろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 13:53▼返信
※38
シーズンが終わったからでは・・・?
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 13:53▼返信
バターの代わりにショートニング
小麦粉の代わりに片栗粉
そして、きなこ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 13:54▼返信
顔認識AIでどいつが転売ヤー常習犯か判断できないのか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 13:54▼返信
下劣でショボすぎる商売ですね
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 13:54▼返信
作るときはマーガリンで作ってるわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 13:54▼返信
バターとか冷蔵必要なものメルカリで買う奴も買う奴だろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 13:54▼返信
政府 「不正競争でもないし企業は満額納税してくるし、せどりで更に納税されるのでOKww」
企業 「損してないのでOK。逆に売れて助かりますw」
アホ 「今の流行りはコレ!品薄だし価値があるから高く出品されるんだ!買うしかねぇwwww」

政府 「得しかないでしょ?取り締まる理由が何もないんだよなぁ」
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 13:54▼返信
※21
そもそも、ここにいる人は菓子作りで使うのは「無塩バター」である事を知らないから。
ついでに無塩マーガリンもあるぞ。
俺は無塩バターで作った菓子よりも無塩マーガリンの方が好き。
54.投稿日:2020年04月28日 13:55▼返信
このコメントは削除されました。
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 13:55▼返信
ジジババも休校の孫のために買い占めてそう
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 13:55▼返信
普通に周辺のスーパー売ってんだけど
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 13:55▼返信
>>37
4月から世界的な小麦禁輸の流れになってるから、数ヶ月後に菓子やパンが大打撃を受ける可能性が高い
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 13:55▼返信
よく食べ物を個人売買やる気になるな…
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 13:55▼返信
マーガリンで作る人って貧乏くさい
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 13:56▼返信
GWにホットケーキ焼いて楽しもうと思ってたのにいいい
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 13:56▼返信
自分がムカつくから全部クソ理論
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 13:56▼返信
これとパスタは趣味と好みでちょいちょい作るから、ホント迷惑
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 13:57▼返信
小池のせいだぶー
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 13:57▼返信
これは売る方より買う方が異常だろ
こんなとこで食いもん買うとかまともな神経してない
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 13:58▼返信
>>53
趣味程度だけど無塩と有塩半々位かな
あるいは塩使ってもいいけど
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 13:58▼返信
控えめに言って死んでくんないかな
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 13:59▼返信
無いものを食おうとするな、贅沢が染みついてる証拠だぞ
昔から日本はある物で補う文化や
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 13:59▼返信
コロナ自粛で太るから丁度いいじゃないか

ダイエットしろカスども
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:00▼返信
バター品薄については地元のスーパーの店頭の張り紙に「酪農家人口の減少のため」って理由が書いてあったけどな。
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:00▼返信
気持ち悪いブス面どもが買い占めしてるのか 
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:00▼返信
転売すべてを犯罪にしないといけないのだ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:00▼返信
※71
卸売業者はみんな犯罪者だなw
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:00▼返信
パスタも無い
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:01▼返信
メルカリやらヤフオクで食料品買おうとすること自体が信じられない
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:01▼返信
小麦粉からホットケーキ作れるだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:01▼返信
>>69
なら最近の牛乳だだ余りは何なんですかね
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:01▼返信
>>1
まぁ、仮に買えなかったとしても悪いのは予測して買っていなかった側なんですけどねw

転売屋を、攻める前に自分の無計画さを恨めし
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:01▼返信
何でもそうだけど
資金のある奴が買占めダム作って水をせき止める
これを規制しないのが日本
終わってるわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:01▼返信
転売ヤーが何人いるか知らんけど買い占められる量では無いだろう。
一時的なもんだろ。
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:02▼返信
>>76
給食が休みだから
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:02▼返信
まとめでこんなん載せたら買い占め加速するかもね
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:03▼返信
※76
余ってるというわりには値下げされない
安く仕入れ普通に売ると結局誰かが中抜きしてる構図
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:03▼返信
食料品をフリマで買うやつなんてほぼいないだろ…
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:03▼返信
ネットで食品は買いたくないわ
おっさんが商品にチ・ン・コをなすりつけてるかもしれないじゃん
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:04▼返信
どうせまた中国が買い占めてるんだろ
なんか数ヶ月分の食料備蓄してろって人民に呼び掛けてるって話もあるらしいし
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:05▼返信
メリクズ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:06▼返信
おやつの種類なんて山ほどあるだろうがなぜホットケーキに固執する必要があるんだ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:06▼返信
流行りとかデマに踊らされる情盲のせい
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:06▼返信
学校閉めて他の需要も増えているんじゃね
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:06▼返信
ホットケーキミックスがないと喚くバカは代用品を知らないしバニラエッセンスも知らなそう
バターの次はバニラエッセンス買い占めたら良さそうだぞ転売屋
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:06▼返信
>>9
バターで焼きたいよぉ
ドーナツ、クッキーをよく作るから薄力粉、強力粉、バターは普段からきらさないよう買ってるけどほんっとどこにもないわ。
外国産の割高バターはあんまり美味しくなかったから森永のバターほしいぃ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:07▼返信
ホットケーキミックスとか、食品を転売すんなよ&そんな怪しい品買うなよと思うが
さすがにバター転売してるバカはいないんじゃね?
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:08▼返信
フレンチトースト派のワイ高みの見物
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:08▼返信
>>12
スタッフがおいしくいただけばまあ筋は通るかな
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:08▼返信
いや、まあ、転売目的の買い占めは酷いけどさ…
強力粉とベーキングパウダーで簡単にできるんだから、そのくらい自分で作れよ

なんでもかんでも人のせいにしたい気持ちもわかるけど
ちょっとくらいは調べる努力もしろよw
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:08▼返信
白玉団子でも作ればいいじゃん
何故ホットケーキに固執する?
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:09▼返信
今マジで売ってないのは体温計とボタン電池やぞ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:09▼返信
転売ヤーは○せ。
食い物なら在庫抱えたら潰しが効かないから潰し時だ。
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:09▼返信
転売ヤーは完全に脱税の古物商だから政府なんとかせーや
税金搾り取れ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:09▼返信
>>14
バターは確かに安く売ってる店ではだいぶ前から品薄だったね。
ただ最近ほんとに高く売ってる店にも無いのよ。
うちの近所だけなのかなー。
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:09▼返信
まーた品薄扇動してんのかよ糞デマブログ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:09▼返信
>>95
言わずもがなベーキングパウダーも狩られたぞ
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:10▼返信
転売厨が如何に害悪ということを今回知らしめた
これでも転売に問題が無いという連中は自分が困るまで理解できないアホなんだろう
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:10▼返信
バターは生産業者が嫌がってるから生産量は上がらないと思う
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:10▼返信
食品転売するやつは失敗するだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:11▼返信
子供だけでやるならから揚げ粉みたいな簡易的なホットケーキミックスでもいいけど
親も参加できるんだからちゃんと小麦粉から作れや、あとショートニングやマーガリンも使って体にはバターがいいとか言うとけ
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:11▼返信
注入器で毒物入れてる所あるかもしれないからフリマでこういうのは絶対買うな
こんなものを買い占めて出品する人間だぞ?
平気で毒物だって入れるよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:11▼返信
外出自粛にしてもネットスーパー使わずメルカリで食べ物買う親とか嫌やな
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:11▼返信
この金額じゃ儲からないからなくなった理由は普通に買い占めだろ。そもそも600円で買えるなら子供も買えるだろ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:11▼返信
>>97
3月の頃から体温計は品薄だったような
コロナ関連で企業が体温計測するように
社員に言った影響かな?
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:12▼返信
>>30
今日のおやつは薄力粉とヨーグルトで作るチョコチップパンです。バター要らないから助かる。
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:14▼返信
>>38
野菜は天気のせいだからしょうがないね…
113.投稿日:2020年04月28日 14:14▼返信
このコメントは削除されました。
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:15▼返信
ふるさとの母君とか既存のお菓子を使ってアレンジも楽しいぞ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:15▼返信
>>77
転売屋無差別殺人事件とか起こったら面白いなw
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:15▼返信
その転売能力を仕事に使え
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:15▼返信
※69
違う違う、農林水産省が北海道でだけバターを作るときに莫大な補助金を出していて
北海道以外の地域でバター作っても太刀打ちできず誰も参入してないだけ
北海道以外は生乳として売ったほうが利益出る
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:15▼返信
嘘くさい記事だなと思って調べてみたら、転売目的の買い占めではない
もともと、コロナで子供の学校が休みだから、子供のおやつ用に売れただけ
テレビかなんかで、子供と一緒に作るパンケーキとかやって、それが受けた
で、売れすぎて
「ホットケーキミックスがない」
とネットで話題になって、メリカリに出す人が増えただけ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:17▼返信
>>3
転売屋「俺のホットケーキミックス♂を味わえ!!!」
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:17▼返信
>>53
私はなんのお菓子作るにも無塩使わないなあw塩分だいすきです(^q^)
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:17▼返信
※102
ベーキングパウダーは家庭かスーパーにあるもんで簡単に作れるぞ
それでも駄目なら炭酸水でも良いし

この程度のもんなら「この原材料は何なのか」と「その作り方は」って気にすりゃピッタリ同じものは作れないが
それ未満のものと、それを超えた味のものは簡単につくれる
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:17▼返信
転売されるって注意喚起することで
死にかけてた乳製品産業を復活させようとしてるんだろ
ようはステマ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:17▼返信
ニシくんなんでや・・・
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:18▼返信
>>10
輸入パスタは安価で貧乏人の味方
巣ごもりの為に買い溜めしたんだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:19▼返信
読み負けた雑魚主婦共がグダグダ言ってんじゃねーよ
転売と同じくらいアホ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:19▼返信
農林水産省の天下り先にバター利益はすべて転がり込むようになっているので
バター不足は絶対解消しません!残念!wwww
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:19▼返信
>>121
炭酸水でもいいって何を想定して言ってるんだ?
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:20▼返信
粉もんって送料結構かかりそう。
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:20▼返信
こんな食品を得体の知れん業者とも言えん連中から買いたいか?
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:20▼返信
※38
※112
天気ではなく、今は丁度野菜が入れ替わる時期で高い傾向になる。
さらにコロナで技能実習生が消えたので収穫ができない状態。
収穫が出来ないということで作付けを減らすので今後少し高値が続く可能性がある。
一次産業にまでコロナの魔の手が伸びつつある。
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:20▼返信
どうせ次は牛乳からバターが作れる!!!
ってツイカスが言い始めてバズるんだろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:21▼返信
転売ヤーって古物商違反とメルカリの規約違反してるのに全く逮捕されないのホンマ謎
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:22▼返信
>>87
便利なレシピたくさんあるからねえ。
私はホットケーキミックスを使うレシピを参考に小麦粉とベーキングパウダー、砂糖でやるけど。
なかなか神配合にならないよ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:22▼返信
>>1
品薄でも食品は買わないわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:22▼返信
メルカリで粉買ってまでホットケーキ食いたくないよw
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:22▼返信
いい加減転売屋を取り締まる法律を作ってくれ
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:23▼返信
>>91
マーガリンをなめるな!!!😡😡😡
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:23▼返信
>>96
あーいいね、白玉食べたい
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:24▼返信
>>136
あるけど逮捕されないんやで
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:24▼返信
売ってるわ。
ボケナス
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:24▼返信
※96
SNS映えしないから
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:24▼返信
生物扱うヤツは頭が足りないんじゃないか?
誰がそんな転売ヤーから生鮮食品を買おうと思うのかと。
ホットケーキミックスとか普通にスーパーから在庫切れたらメーカー発注されるだけだろうに。
人間毎日のようにホットケーキとか食ってるわけじゃないし、菓子は普通に店にある。
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:24▼返信
もう半年くらいメルカリ封鎖しろよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:24▼返信
だからって粉やバターとか個人から買うとか絶対嫌だなw
こういうのに食いつく購入者はバターの箱だけ出品しても確認もせず買いそう
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:25▼返信
※127
お?そもそもベーキングパウダーが何なのか分かって無いっぽいけど
生地内にガスを発生させて焼き上がりをふわっとさせるためのものだぞ
ガスが不必要な生地だっていうなら小麦粉で十分だから
むしろお前が何を想定してホットケーキミックスが必要なのか教えて欲しいわ

つーかなんでそんなにしてまで嘘と無知を晒したいんだ?
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:25▼返信
それでも買う奴がいればなくならない
買わなきゃいい
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:25▼返信
マスクと違って賞味期限があるし、フリマで食品系買うのは怖すぎるわ
絶対売れない
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:26▼返信
転売カスは死ね
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:27▼返信
メルカリは社会のために無くしたほうがいいな。
転売ヤーが使うツールになってるもん。
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:27▼返信
食品衛生法に引っかかるんじゃないのこれ?
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:28▼返信
>>137
ごめんマーガリンやだ、おいしくない
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:29▼返信
>>127
ベーキングパウダーがないって言うから炭酸水は代わりになるって話やろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:29▼返信
普通に売ってるわボケ
あとな、メルカリの出品だけで全国の品切れを賄ってるわけないだろアホ
みんなが買ってるから品切れ起して、品切れが転売を産むんだろアホ
もっと言うなら余ってるから政府が買い占めしろって宣言しただろ

何重の意味でもアホだな
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:29▼返信
食品はフリマアプリで出品禁止にすべきだ
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:30▼返信
知らん人から食品とか買いたくないのに買ってる人やべぇな
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:31▼返信
フリマアプリ規制した方がいいわマジで
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:31▼返信
子供が食べるものをメルカリで買おうとする親が存在していることが恐ろしい
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:32▼返信
>>121
以前ベーキングパウダーなくて重曹で代用したらクッソまずかったw
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:32▼返信
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い みたいに
メルカリまでヘイトを集めそうだな 笑
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:33▼返信
>>151
(´ . .̫ . `)シュン…
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:34▼返信
ベーキングパウダーは売ってるしホットケーキミックス買わんでもええやん
転売屋はアホかな
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:36▼返信
※76
学校休みで給食用が余ってるんじゃなかった?
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:37▼返信
転売屋から食品買うとか無いわ
変な薬品とか混ぜられてそう
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:37▼返信
メルカリ潰れろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:39▼返信
転売ヤーの個人情報分かるはずだろ
さっさと開示しろ
殺せ
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:39▼返信
女性の購入者には米青イ夜混入してるのが送られるかもな
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:39▼返信
※158
目分量か?入れすぎだと思う
あとクエン酸も少しあるといい
でも、どっちにしろあんなもん入れすぎたら苦みか酸味で味はぶっ壊れるからネットで量を調べてからもう一度チャレンジ
慣れないお菓子作りは分量が命
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:40▼返信
は?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

価値のあるものを仕入れて正当な値段で販売する商売を否定するのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

お前らが大好きなブランドものだってそういうものだぞ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:41▼返信
てかメルカリはじめこういうサイトで定価以上のものを一定期間禁止するだけで全て解決やん
高額になるほど手数料が増えるからメルカリが仕事してないだけかただの無能
メルカリが出来ないなら政府が個人間取り引きを一定期間禁止すれば良い
バカしないのか?この国
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:41▼返信
>>160
かわいい
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:43▼返信
2週間前は確かに店頭になかったけど、昨日行った西友はメーカー品もPB品も豊富にあった
食料品などは適宜補充されるから、メルカリで買うべきではない
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:43▼返信
プリン作ろうや
牛乳余ってるんやろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:44▼返信
※131
流行りそ~ youtuberが一口食べてバターだ!!!って言ってる画が浮かぶわ
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:44▼返信
たとえ安くても口に入れるものをメリカリとかで買いたくないわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:46▼返信
>>166
まーんを女性呼びするクズは吊れよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:47▼返信
スーパーから食料品はなくならないって言っていた政治家やキャスターはどう責任を取るの?
ホットケーキミックス、バター、強力粉…
なくなっているやないかーーい。これからどんどんなくなっていくぞ?責任取れや責任!!!
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:47▼返信
>>168
職業に貴賎ないしな笑
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:47▼返信
>>77
キモいな、誰からも相手にされなくなった成れの果てか
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:47▼返信
Switchだけにしとけ、いい加減にしろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:47▼返信
>>1
バターと言えば牛乳から生成する
食品だけど無許可で営利で転売するのは
食品衛生法上問題はないのか?
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:49▼返信
スーパー店員だけど、別にホットケーキミックスはメーカー欠品はしてないから「注文してくれれば」常識的な数量であれば取り置きや客注受けるのもやぶさかではないよ
毎日毎日店に来て売り場荒らしたり無い無い文句言われるよりずっといい
他の商品も需要増えて在庫増えてるからいつ気紛れに売れなくなるか分からん物のために倉庫圧迫したくないのよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:50▼返信
もはやただの犯罪集団
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:50▼返信
>>176
バターは無い
他はただ焦った馬鹿が買い占めてるだけ
流通も保管も品出し人員も限られてるからね
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:52▼返信
>>169
メルカリ規制➡新たな転売サイトヤドカリ爆誕
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:55▼返信
テンバイヤーのおやつ
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:56▼返信
※181
ところが、いくつかのメーカーではコロナの影響で注文停止状態が出始めていて再開のメドは立っていないのよ。
特に、業者の注文は受け付けていても、顧客からのお取り寄せは拒否が多くなっている。
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:59▼返信
ホットケーキミックスなんて作ろうと思えば無限に作れるから1-2週間で品切れ解消するわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 15:01▼返信
なんかばあちゃんの作る蒸しパン食べたくなったわ
さつま芋がゴロゴロ入っているやつ
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 15:02▼返信
ええーーマジでーー。ちょっと小麦粉とバターとホットケーキミックス買いに行って来るーー。無いと困るもん!
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 15:04▼返信
高額転売禁止法作れよバカ安倍
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 15:05▼返信
興味無いね
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 15:05▼返信
まだ品薄状態だけならいいけどこれからマスクの時みたいに値上げが止まらなくなったら困るな。裕福層ではないので…。
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 15:06▼返信
お手製ラッシー美味い
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 15:06▼返信
ママぁー、ホットケーキ食べたーーい。
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 15:07▼返信
バームクーヘンで我慢しろ。
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 15:07▼返信
>>186
自分が働いてるスーパーはまだまだ取れるけどなぁ
逆に食品で入荷のメドが立たないのはバター、輸入食材、パスタ、魚じゃない缶詰、冷凍野菜、冷凍挽き肉や切り落としなんかの一部加工肉辺りかな
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 15:09▼返信
ホットケーキがないならパンを食べればいいじゃない
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 15:11▼返信
メルカリを規制した方が早い
どんだけ迷惑掛けてんだよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 15:11▼返信
※196
あー、そうですそうです。中国とかの冷凍肉とか輸入物が止まってます。格安商品が特に止まっている感じがします。
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 15:12▼返信
ネットで粉の取引とか
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 15:13▼返信
食料品マスク体温計ニンテンドースイッチ
これら全部転売禁止にしろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 15:15▼返信
※196
近所のドラッグストアでパスタ山積みされているわ
ただしパスタソースが無いせいか売れてないw
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 15:19▼返信
※201
でも食料品は3日に1度の買出しで頼むって都知事?だか言ってたからなー。買占めじゃないけど3日分買い溜めはしなきゃいけないのにスーパーは数量制限でみんなに行渡るようにとか矛盾しているよな。
営業時間も夜間外出自粛しろってなったから営業時間短縮でお昼に込み合うというクラスターの危険性を格段に上げている矛盾なー。
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 15:28▼返信
というか見知らぬ人から食材買うの怖すぎるんだけど
未開封でそこらに落ちてる食材拾って使うのと変わらんし
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 15:29▼返信
需要は高くなっても別に必需品ではないしな
こんなもん転がそうと思うあたりが下っ端というか貧乏人というか
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 15:30▼返信
仕入れやら配送やら在庫リスクやら
個人でやってたら
全然わり合わねえとしか思わんのだけど
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 15:30▼返信
心配しなくても今時のガキはホットケーキなんぞ食わんだろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 15:30▼返信
黒幕はホクレン
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 15:31▼返信
バターは何年も前から、官僚の天下り先が利益をむさぼっているため、常に品不足。

官僚をぶっ壊せ!
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 15:31▼返信
ああそれでお菓子系の棚が空いてたのか

色々考えるもんだな
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 15:32▼返信
きったない部屋に直置きされた粉
きったない冷蔵庫で保管?されたバター
誰が買うん??
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 15:32▼返信
>>204
客に出すから関係ないんだろ。
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 15:32▼返信
薄力粉でホットケーキミックス粉作れるだろうに
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 15:34▼返信
まだ食料品が売れるようになってるメルカリもおかしいわ

誰かが死ななきゃ変わらんのだろうな
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 15:34▼返信
バター不足はもっとマスコミが取り上げろ!

腐った官僚の天下り先を白日の下にさらせ!
216.投稿日:2020年04月28日 15:38▼返信
このコメントは削除されました。
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 15:38▼返信
メルカリを見て結構「SOLD」なってるんだな。
食品や衛生品を転売屋から買うのは理解出来ない
買う方もバカ
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 15:41▼返信
こんなのをメルカリで売る方も買う方も気が知れん。
両方滅べ。
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 15:52▼返信
一度誰かに渡った小麦粉類は小さい穴が開けられてるかもしれないから注意
中でダニが大発生してるかもしれん
新型コロナで死ななくてもダニのアナフィラキシーで死ぬかもな
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 15:54▼返信
ホットケーキミックスはまだわかるが
冷蔵必要なバターって売る方も買う方もどうかしてる
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 15:57▼返信
つーかわけのわからんクソオク使うなよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 16:04▼返信
非常時の物資不足状態を狙い撃ち、不安恐怖混乱状態は金消費が激しくなるので最も稼げて稼ぎやすい安牌な個人商売 >>115
インサイダー的な姑息な稼ぎ方が出来るし法整備が追いついていないので無制限状態
つまり自分で故意に火を起こして自分の利益に変換出来て犯罪にならない狼少年の無双
やり放題で流言飛語(デマ)、ステマ、拡散、自作自演してOK
実際には充足している物を品切れと勘違いさせ本当の品切れに誘導するし
品切れだぞと記事連発してTV等マスメディアが釣れれば大儲けな仕組み
この流れは夏も変わらず続き台風災害で例年通りまた稼げる 距離を取るより今から参戦して生存競争を勝ち抜くのが自然な流れ 法規制入るまでが勝負
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 16:04▼返信
自販機無差別殺人事件とか経験した世代には考えられんよ

一度素性不明な人の手に渡ったものなんて・・・
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 16:08▼返信
イオンとか大手が普通に送料取っていいから店舗で売ってる奴なんでもネット販売してほしいわ

トイレットペーパー山積みのツイ見ても近所にはなかったんだよね
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 16:09▼返信
ホットケーキの素がないならケーキを作ればいいのに
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 16:13▼返信
こういう馬鹿マンは何買い占めても買うだろ
次はポップコーンでもやるか?
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 16:15▼返信
今日コンビニ行って思ったけど
出歩いてるのって中国人とか韓国人の可能性があるぞ
中国語で喋ってる奴が次々にコンビニに入ってきたから
俺は買いものもせずにコンビニから退散した、別の日は韓国語の団体客も見た
政府はマジで特定アジア人をマークするべきだと思う
もしくは強制送還するのもありだと思う
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 16:17▼返信
賞味期限いうてそんなに長くないから自滅するの待てばいいよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 16:24▼返信
見てきたけど送料込みじゃん
それで300~400円のもんを600円で売ったらほぼ利益ゼロでしょ
買い溜めしてた主婦が放出してるだけでは
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 16:29▼返信
価格的にやる価値あるんかこれ?
瞬殺されてたps4コンの背面ボタン追加の転売も利益千円二千円くらいしか無さそうな値段だったり発売に張り付いて買うとか程なんかね
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 16:37▼返信
雑誌(女性週刊誌)に「小麦粉が不足するかも」とか書かれていたしな……>うろ覚え
まあ、そういう(転売の)ネタが有るなら、やる奴はやるだろうね
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 16:37▼返信
>>77
で、出た〜w
こういう奴が「努力ガー」云々抜かして正当化する底辺転売ヤーの同族なんだろうなww
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 16:41▼返信
口にするものを転売屋から買う奴いるの?何入ってるかわからんのに 下痢になって訴えられてらどうすんだ?
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 16:42▼返信
買っちゃだめだぞ。そんで賞味期限が切れりゃあただの転売ヤー大損害自業自得オチでみんなスマイルだ。
取っつけるネタさえあればいくらでもハエのように集るんだからさ、トイレットペーパーに限らずどんどん取り締まっちゃいなさいよ。トイレットペーパーで出来たんだから出来ないこたぁないはずだぜ。期待してるよ。
取り締まりに成功すりゃあ転売ヤーも永遠にGood☆Nightだぜ!(stsk)
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 16:52▼返信
儲かるのにしない奴はアホ
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 16:55▼返信
人気の玩具ゲームが転売屋の商材にされてた時に窮状を訴えても何一つ手は打たれなかった
チケットが転売商材の大きなコンテンツになった時は業界が何とかしようとはした
自制心も倫理もない転売屋が当然のように日用品の買い占めと転売を始めたら世の中このザマ
もう仕事してええやろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 16:57▼返信
ultraviolet
@raurublock

人間にとって「正義の名のもとに誰かを叩くのは気持ち良い」というのは確かにあるが、それに気づいた人が「正義の名のもとに誰かを叩いている奴を俺が(安全な場所から)叩いてやる!」という方向に無意識に走りがちなのも、やはり人間というものである

こいつ前記事でも同じこと言ってたけどどっちのこと言ってんだよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 16:59▼返信
生産してないもの以外は定価以上で出品できないようにしたら?
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 17:00▼返信
ホットケーキっていうほど子供好きかな?
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 17:03▼返信
先週に業務スーパーで大量に並んでたけどだれも買ってなかったぞ
品薄になったとたん欲しいとかいう奴には割高で買わせればいいんだよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 17:06▼返信
メルカリは潰れた方が世のため
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 17:07▼返信
高齢者に当たれば口コミデマ拡散でJACKPOTだな
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 17:10▼返信
>>240
災害時にホットケーキミックスが売れるのはわりかし毎回
子供が家にいたりして需要伸びるんだろう
知ってるスーパーが仕入れて宣伝するのが有能なだけだ
転売騒ぎの前からそこそこ品薄だぞ
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 17:19▼返信
ゴキチャン・・・最低だな
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 17:19▼返信
普通のお菓子や菓子パンは売ってるのに・・・
アホなのか
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 17:19▼返信
マジでメーカー希望小売価格上回った金額で売り出した奴には罰則下せる法律作れよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 17:22▼返信
>>1
冷蔵しなければいけない物なのに、しかも賞味期限があるのにアホやね〜
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 17:32▼返信
転売ヤー「はえ~初めて知ったわ。よっしゃ!今から地元のスーパーに買い占めにいこ!!」
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 17:33▼返信
薄力粉とベーキングパウダー買えばいいだけ
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 17:34▼返信
こういう情報を記事にしてとりあげるから転売ヤーが増えるんだよなぁ
最悪の場合転売ヤーでもないやつらが自分のために買いだめに走る
こういうやつらに新しいネタを提供しなくていいから
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 17:40▼返信
先日親からホットケーキミックスが売って無いから見かけたら買っといて頼まれたが
近所でも転売の餌食にされてたのかな?ウチではパン代わりに気軽に作ってたから割と困るな
結局、牛乳や卵みたいな日持ちしない物と合わせなならんものなんで、転売されてるとは思わなんだ
まだ手元に小麦もベーキングパウダー(重曹)もあるから代用は出来るけど限度があるわ
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 18:11▼返信
>>239
ホットケーキミックスは割と何でも作れる汎用自作菓子素材だぞ
ドーナツとかクッキーとかバリエーション作れるから
子供と一緒にお菓子作りイベントに便利
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 18:18▼返信
さすがにホットケーキミックスは高額では売れないだろ?買う奴いたらアホだな
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 18:32▼返信
売ったところで大した利益出ないだろw
転売目的にしてはしょぼすぎる気がするがw
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 18:59▼返信
狙うならコーヒーかな
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 19:33▼返信
いいぞいいぞ、どんどんやれ

こうやって生活に必要なものを転売するようになれば、転売屋が糞だということがどんどん周知されて「転売屋をぶっ潰せ」という気運が高まって、政治家も規制せざるを得なくなる
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 19:38▼返信
クズにしかできないもんな
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 19:48▼返信
子供のおやつって必ずしもホットケーキじゃなきゃ駄目って訳じゃ無いし
ホットケーキミックス切らしたスーパーはお好み焼きの粉だらけになってるから
お好み焼き作りなよ
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 19:49▼返信
生ものはリスク高すぎねーか?
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 19:57▼返信
なんか気持ち悪いし、田舎の転売とかやだ
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 20:04▼返信
ヤフオクにしろメルカリにしろ運営側のモラルの問題
規制しない運営側が悪い
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 20:30▼返信
※217
売れてると錯覚させるために複垢で自演やら転売屋同士が手組んでるだけだぞ
中にはひっかかって買う情弱もいるだろうけど数割程度じゃないかな

つかバターなんて要冷配送になるんだから送料込みだと普通に赤字じゃね?
普通に封筒にポンと入れて発送ならウケるなw
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 20:51▼返信
頭沸いてんのか?
んなどの商店にもある商品が、販売元が倒産したわけでもないのに市場から消えるわけがないだろうが転売屋のせいで
どんだけ転売屋を大規模で世の中に影響を与える力があると思ってんだ?
普通にに欲しい人間が買って一時的に品薄になってるだけだってのwww
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 20:58▼返信
それくらい薄力粉やらベーキングパウダーやら混ぜて自分で作れよ...
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 21:56▼返信
>>264
薄力粉も品薄だけどね
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 22:02▼返信
>>222
・安い中力粉 1kg 近くの売価の安いドラッグストアやスーパーで
・パックス重曹F 2kg (食用グレード) Amazon
・大洋製薬 食添クエン酸 500g Amazon
この1つを実店舗、2つをAmazonで買えばコスパも良くホットケーキが出来ます
安全な炭酸ガス発生効果で膨らまします、高騰も品切れも今のところはしていない
若干手に入れづらいドライイースト商品の代用にもなるのでパン作り、ベーキング全般にも良い、掃除用では100円ショップの重曹・クエン酸を買って使いましょう(掃除用でセスキ炭酸ソーダも)100均版は食用ではないし、食用を掃除に使うのは勿体ないし賢くない
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 22:34▼返信
食品をフリマで販売させるなよ、危険すぎるわ。
法律で禁止しろ、毒物混入事件が起きてからだと遅い。
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 23:59▼返信
ホットケーキミックス
薄力粉
ベーキングパウダー
お好み焼き粉
砂糖
が品薄です
ホットケーキミックスとベーキングパウダーは特にどこにも売ってませんね(゚o゚;!!
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月29日 00:02▼返信
定価以上での転売禁止法を早く成立させてくれ
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月29日 00:03▼返信
発売か5年は定価以上での転売禁止でいい
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月29日 00:04▼返信
発売から5年は定価以上での転売禁止でいい

272.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月29日 02:23▼返信
というかこれに関しては買わなければいいだろ
高い金出してホットケーキミックスが緊急でいるか?

お菓子でも買ってろよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月29日 05:42▼返信
わざわざホットケーキミックスである必要がない、てかこんな発癌物質の入ったものよく食おうと思うよな、膨張剤に発癌性があるって意外と知られてないの??わざわざ転売厨から高い金払って買うようなもんじゃないよ、高い金払って自ら不健康になりに行くとか失笑もんだわ。
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月29日 06:41▼返信
【炎上】ホクレン部長「バター不足は俺らが仕掛けててボロ儲けなんすよ(笑)」 ガイアの夜明けで語る
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月29日 08:18▼返信
これ消費者庁からメルカリや転売に注意行かなきゃならんレベルじゃねーの?
転売屋は最早やりたい放題だってのわかるし市場価格がメチャクチャなるで?
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月29日 08:29▼返信
政治家達が言っていたスーパーの食料品はなくならないから安心しろとはいったいなんだったのか…。
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月29日 08:30▼返信
不安が不安を呼びやがてパニックになる。

早めに対策するのは防衛手段なので買い溜めするのは批判されるような事ではない。
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月29日 08:54▼返信
住所特定されて無敵の人に
打ちこわしされてしまえ
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月29日 09:23▼返信
>>235
とにかく少しでも正当化したいから肯定して回ってる転売ヤーサマちっすちっす
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月01日 21:43▼返信
バターが転売されても
日本はマーガリン規制されてないし、バターとマーガリンの違いもわからん民族だから、マーガリン使ってればいいだろう

直近のコメント数ランキング

traq