• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより









むかし後輩が不登校中学生のフリースクールを経営していて、ときどき中学校と交流行事をやるんだけど中学生の親から「不登校でフリースクールに行ってる子たちのほうが楽しそうで生き生きしてるのはおかしいのではないか」という「苦情」が出て交流が見直しになっちゃったんだって。
















この記事への反応



それだけそのフリースクールが上手くいってる。ってことですよね。

学校が、つまんない大人になるための養成所の側面もあるから?

そこは苦情に負けないで欲しかった

社畜とフリーランスの関係性に似てるんじゃないすかね。

生き生きしてることを「おかしい」と感じる感性がすごい。
フリースクール通ってるからというより、あなたのような親を持ってるからお子さんがつまらない人生送ってるのではないしょうか、って思います。


子供が楽しそうにしてるのを許せない大人って割と多いよね

逆に「ちゃんと普通の学校に通っている子たちの方が、生き生きとしていないのはおかしいのではないか」と言い返せば良かったのでは?

それ「いちゃもん(難癖)」というヤツでは?

生き生きしたフリースクールを経営される事に支援したいです。
今までの学校としての形は壊して行かないとこのような状態だと学べる環境がなくなると思います。


そりゃそうだ!学校なんてつまんないし、息がつまる。



げんなりする話だな・・・



ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4
スクウェア・エニックス (2020-04-10)
売り上げランキング: 3

コメント(72件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 17:17▼返信
嘘松
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 17:18▼返信
俺がフリースクール通ってたら、普通の学校との交流なんて絶対にイヤだけど
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 17:18▼返信
生徒が生き生きしたフリースクールって最大の賛辞やん
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 17:19▼返信
中学校がフリースクールと交流するメリットって何?
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 17:19▼返信
嘘だったら良いな
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 17:20▼返信
普通の学校にに行っている子供が生き生きしていないのは学校が悪い、というクレームが来たので学校が交流を中止した、という話
フリースクールと比較する話にしてるからあれなだけで、おかしいのは学校
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 17:20▼返信
ナマポ受給者のほうが人生楽しそうなのに似てる
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 17:22▼返信
そりゃ、左翼洗脳と官僚洗脳のダブル洗脳教育受けてりゃオカシクなるでしょwww
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 17:22▼返信
フリースクールはそっとしておいてやれば良かったのに何故交流しようとした

治りかけのかさぶた剥ぐようなもんだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 17:22▼返信
学校に楽しく通えるなんて正気じゃねえよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 17:24▼返信
いや…バカがうつると困るし。
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 17:24▼返信
フリースクールなんて人生の落伍の第一歩って厳しく教えなくてはいけない。
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 17:24▼返信
フリースクールにも学校内犯罪工作≒苛め頑張りますの生徒が入り込めば、普通の学校みたくなんだろな(ゲンナリ)。
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 17:25▼返信
恋人や友人とクリスマスやバレンタインを楽しんでいるリア充を見て
クリスマス・バレンタインを中止しろ、リア充爆発しろって言うオタクと同じマインド。
15.投稿日:2020年04月30日 17:25▼返信
このコメントは削除されました。
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 17:25▼返信
これが高校以上であればクレームつける親を頭おかしいと叩けるが、小中学校だと義務教育な訳で。
実際ゆたぼんとかぶっ叩かれてたよね。
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 17:27▼返信
本心は不登校の不適合者の社会ゴミ(と思ってる)と内の子を関わらせるなって思ってる
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 17:28▼返信
こいつの穿った見方だろ
悪意感じるのはお前の発言の方だぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 17:29▼返信
中学生ともなれば、そんな行事めんどう臭い以外の何物でもなかろう
生き生きする要素がどこにあるというのだ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 17:29▼返信
でもそれもう終わったはなしだよね
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 17:30▼返信
もの凄く平たく言うと、各都道府県の教育委員会と日教組が悪い話ですよね
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 17:30▼返信
はいはいまた後輩ね
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 17:32▼返信
今の学校はよろしくないってことですよね
国がメスを入れないから既存の教育は腐っていく
だからこそ親は塾やほかの学習場所に行かせ教育コストかかりまくりで子供のコストが高くなる
国の教育は一回現代に合わせて作り直したほうがいいよね
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 17:33▼返信
どうせモンスターババアがザマスと苦情言ってきたんだろ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 17:36▼返信
その発想は、フリースクールを学校より下だと思っているから、出る発想だよね?
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 17:37▼返信
>「人生は重い荷物を抱えて坂道を登るようなもの」
これ本当は良い例え話だと思うんだけどブラック企業とかクズ側の人間が多用するから印象悪くなったよね、お客様は神様ですと同じ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 17:37▼返信
>>8
今の学校は、中国共産党に従わさせる為、子供の頃から洗脳させる機関、ハイル習!
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 17:38▼返信
苦情を出した保護者の腹のなかとしては「学校に溶け込めずにフリースクールなんかに逃げ込んだはずの子が笑ってるのはおかしい、だったら普通に普通の学校に普通に通えるでしょ?」って言うサボってる怠けてると捕らえてる人と、「負け犬を見て精神的優位に立って満足したかったのに楽しそうにしていてムカつく」って言う人間のクズの二通りが考えられる
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 17:40▼返信
後輩が昔経営していたってことは今は潰れて無くなったのか?
まぁ嘘だからそんなフリースクールなんて存在していないか
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 17:40▼返信
ゆたぼんは正しかった
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 17:40▼返信
これ中学生の親がフリースクールが苦しくないのはおかしいってクレーマーみたいな書き方になってるが、自分の中学に苦情言ってることから、中学もフリースクールのように楽しくなるべきだって苦情言ってるんじゃないのか?
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 17:47▼返信
何の問題があろうかって話じゃないのけ
この件は普段よく俺の邪魔をするなと喚くクリエイター達にしっかり意見してもらいたいねえ
気持ちわかるだろう?
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 17:48▼返信
普通に考えれば学校とかフリースクール関係なく
生き生きしてる奴とそうでない奴がいるに決まってんだろ
フリースクール賛美なのか知らねえけど気持ち悪いよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 17:50▼返信
>>4
中学生とか世界が狭いから学校でイジメられたりしたら死のうとか思ってしまうからかと
おかしなのいる学校は無理して行かなくてもいくらでも勉強出来る場所があると教えたいんでね
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 17:50▼返信
不登校の原因となった問題の子供が居なけりゃ普通の子供だよ?w
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 17:52▼返信
当たり前だろ
見下していた相手が幸せそうに笑っていたら
イラつくに決まっている
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 17:52▼返信
※4
フリースクール側の一種の社会復帰じゃないの?
フリースクールに通う事になった経緯を想像すれば
同年代に恐怖心抱える奴も多かろうよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 17:53▼返信
何でこういう奴って揃いもそろって後輩がとか友達がって言うんだろうな、その時点で嘘臭いしお前の事じゃないんだから語るなって感じ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 17:53▼返信
辛いのが正しいと思うなら死ぬまで辛い思いしてなよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 17:55▼返信
作り話も知り合いが言っていたと付ければ真実味が増すとでも思っているやつが多いよな
このツイートがどうこうじゃなくて
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 18:00▼返信
フリースクールって馬鹿しか居ないじゃん
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 18:01▼返信
ならお前らもフリースクールに行けば?w
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 18:08▼返信
それ見て自分の子供が不登校になったら困るしな
それに今はいいかもしれないけど、ちゃんとした学校に通っている人とそうでない人では、将来をみれば所得は間違いなく変わってくる
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 18:11▼返信
交流できるんならフリースクール通う意味ないんじゃ・・・
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 18:21▼返信
クレーマーが世にはばかりすぎ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 18:22▼返信
めんどくさっ。
そもそも交流自体いらんやろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 18:24▼返信
結局苦しい事から逃げただけだろ?
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 18:27▼返信
ニートと交流させてるのと変わらんやろ
子供にとって害しかない
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 18:28▼返信
フリースクールなんかその中では救われてる気になるけどその後はもう詰んでるんだから
生暖かい目で見守ってやればいいんだよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 18:34▼返信
30あたりで収入面で死にたくなる差がつくから
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 18:36▼返信
中学生の頃に、自由にやってる同世代の子を見たら俺も行きたい!って考えるアホな子も出てくるわ
そら親として危惧するのは当然だと思うよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 18:38▼返信
やりたいこと、やりたくないことって極端なんだよ
やっても苦じゃないことを探すのが大事
それは、やりたいことだけやってたら見付けられないんだよなぁ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 18:41▼返信
今日の嘘松
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 18:43▼返信
ガチの不登校はフリースクールすら通えなくて中退
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 18:46▼返信
なんでいちいちクレーマーに屈するの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 19:00▼返信
そりゃ、不登校の、連中なんか交流したく無いだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 19:04▼返信
・そりゃそうだ!学校なんてつまんないし、息がつまる。

社会に出たらもっと地獄
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 19:09▼返信
フリースクールの奴が交流なんてできるわけないじゃん
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 19:21▼返信
ぐだぐだ言い訳し始めたから嘘松
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 19:28▼返信
スポーツでもあるあるだろ
「楽しそうに練習しているのはぬるいからだ! 勝利を得るためには苦しい練習をしなければ!」
「練習中に笑ってるようなレベルの低いところとの合同練習などお断り!」
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 19:29▼返信
>>人生は重い荷物を抱えて坂道を登るようなもの
家康のパクリ
「人の一生は重荷を負うて遠き道を行くがごとし」
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 20:07▼返信
日本の小中学校って檻と同じだからな
狭い教室の中に、毎日同じ席で同じメンツが押し込められてる

アメリカ辺りはクラスの移動がある分、煮詰まりにくくなってるし、カウンセラーも常駐してる
向こうはカースト的な差別はあるが、自殺に至るような陰湿なイジメは少ないんだよね
先進国G7で若者の死因トップが自殺なのは日本だけ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 20:20▼返信
学校Ⅲ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 20:29▼返信
いやなら、学校いくのやめれば
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 20:57▼返信
フリースクールのほうが生き生きしてるとかホント顔だして言って欲しい
これこそパチ屋より私刑すべき人間だろ
66.ネロ投稿日:2020年04月30日 21:18▼返信
知らねーよ、雑魚介
俺の、酒の摘みになる為だけに生きろ、ゴミクズ

少しは、頭使え、雑魚介
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 22:30▼返信
>>1如何にも日本人らしい考え方だよな……自分も日本人だけど( ̄▽ ̄;)
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月01日 01:32▼返信
人間は自分が幸せなだけでは満足できない
他人が不幸せでなければ気が済まないのだ byルナール
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月01日 10:13▼返信
こういう親の子供がいじめをしているんだろうな
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月01日 12:23▼返信
※68
大概の人は、他人をみて自分の幸・不幸を判断するんやろね。
隣の芝は青いとか言葉が生まれる理由がよくわかるよね。
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月01日 12:50▼返信
っざけんなぁ!クソすぎんだろ!
ぜってー改心させてやるからな!
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:08▼返信
中学校とフリースクールが交流する意味ある?

直近のコメント数ランキング

traq