• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


初見で声に違和感を覚えたジャンプアニメの主人公ランキング
https://news.nicovideo.jp/watch/nw7146798?news_ref=top_commentRank
trjyrk


記事によると
初見で声に違和感を覚えたジャンプアニメの主人公ランキング
1位 緋村剣心
2位 両津勘吉
3位 ターちゃん
4位 殺せんせー
5位 武藤遊戯
6位 うずまきナルト
7位 竈門炭治郎
8位 モンキー・D・ルフィ
9位 ゴン=フリークス
10位 斉木楠雄

1位 緋村剣心



2位 両津勘吉



3位 ターちゃん




この記事への反応



上位陣だいたい棒読m…

両津。というかこち亀アニメは他の配役もちょっとしっくり来なかった。

剣心はCD版で緒方恵美だったのも違和感の大きい理由だったことを書いとけよ

とんちんかんのぬけ作先生とか忍空の風助とか、正直誰が演じてもなんか違う感じがするのはもうしょうがないよね

どんなに違和感あっても5・6話まで見続ければ慣れるもの。けど、浦飯幽助がランクにすら入ってないのは意外だな

5位の遊戯でクソワロタwww

最初は違和感があってもすぐに「○○はこの人じゃないと」ってなるからな。剣心は二代目だから違和感というより「今までと違う人」だから違和感あって当然だし。

声優が有名かどうかよりも「キャラクターのイメージに合うかどうか」を最重要視してキャスティングしてほしい。ジャンプアニメは声優オタクに媚びすぎる。

上位3つどれも小学生のときに観たからかなんの違和感もなかったなー

両津は別に違和感なかったけどなぁ。棒読みではないし。少なくともコスプレおじさんの実写ドラマより全然まし



アニメより漫画を先に読んだ作品は大抵違和感感じる






コメント(146件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 15:32▼返信
涼風真世はむしろ知って好きになったわ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 15:33▼返信
デスノ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 15:33▼返信
上位3人職業声優じゃねーからなあ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 15:34▼返信
ぬ~べ~
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 15:34▼返信
リアルタイム世代なら青年悟空やろ
声優そのままで驚愕したで
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 15:34▼返信
海外だと悟空だろうな
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 15:34▼返信
岸谷五朗が3位なのか
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 15:35▼返信
声の違和感っていうか初期の演技がクソなだけだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 15:35▼返信
剣心は慣れるとこれ以外考えられないキャスティングの代表格だと思うわ
アパチャイの石丸博也とかな
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 15:36▼返信
剣心のCD版、緒方恵美のやつ懐かしいなwww
持ってたわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 15:36▼返信
両津は未だに違和感。というかこち亀は映画も酷かったからなぁ。香取とか誰が望んだだよ(´Д`)
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 15:36▼返信
主人公じゃないけどアイシールド21のヒル魔をキャストした監督は天才なんだなって思った
演技はアレだけど声は本当にしっくりくる
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 15:37▼返信
ディズニーアニメもだろ。
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 15:37▼返信
はちまで観た
15.投稿日:2020年04月30日 15:38▼返信
このコメントは削除されました。
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 15:38▼返信
ラサールもすっかりパヨク芸人になっちまって・・・
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 15:38▼返信
>>13
お題がジャンプアニメだし
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 15:38▼返信
声豚
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 15:38▼返信
ドラえもんはあの気味の悪いドラ声に違和感を感じた人が続出だったのに
何故か変えると文句言われるっていう・・。
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 15:38▼返信
違和感警察が来るぞ!!
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 15:38▼返信
両津と剣心はありだと思ったけどな
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 15:40▼返信
岸谷たーちゃんの棒読みっぷりはレジェンド
だけど癖になる棒読みで、たーちゃん=岸谷になる不思議
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 15:40▼返信
両津のわちゃわちゃねちゃーっとした声があまりにひどくてがっかりした思い出
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 15:40▼返信
遊戯の声、東映版は違和感なかった
DMからのはまだ違和感
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 15:40▼返信
アイデンティティ田島「うっせえブッ○すぞ!」
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 15:40▼返信
両津のラサールは完璧なのにどうしてああなった…
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 15:41▼返信
違和感のない社長の顔ランキング第一位
豚の親玉古川社長
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 15:41▼返信
キルアだろ
漫画読んでからアニメだとむちゃくちゃ違和感あった
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 15:41▼返信
剣心、両津、たーちゃんは妥当だろう。
むしろどういうあの絵でどういう声のイメージを持ってたのか。

明らかに声に違和感があったのは殺せんせーくらいだわ。
他にも生徒の髪の色とか違和感だらけのアニメだった。
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 15:42▼返信
武藤遊戯が一番やべえきがする
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 15:43▼返信
ガンダムXのガロード・ラン
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 15:43▼返信
ターちゃんと両津は確か本職が声優じゃないやろ
剣心は知らん
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 15:45▼返信
そもそも声優じゃないのばかりという
声質がおかしいと言うより演技に難があるパターンだが
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 15:45▼返信
>>19
たしかにわさび版ドラえもんのほうが大人気やもんなw
興行収入なんてわさび版ドラえもんのほうが遥かに上だから当たり前かwww
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 15:45▼返信
剣心は途中から普通に上手くなってた方だと思うけどな
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 15:45▼返信
両津は老害パヨク
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 15:45▼返信
ラサール両津は初期は下手くそだった
いつの間にか上手くなって違和感なくなったけど
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 15:48▼返信
違和感はなかったけど、アスタの声は苦手だったな
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 15:48▼返信
ラサール石井はクソ野郎だが両津勘吉の声はピッタリだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 15:48▼返信
香取「ほげえええええ」
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 15:48▼返信
※13
ズートピアの上戸とか酷かったな・・もう少しキーをあげてほしかったわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 15:49▼返信
実は銀さんは初めて違和感あった
でもすぐに杉田じゃ無いとダメになったわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 15:50▼返信
同じ劇団員の唐沢寿明は上手いのになあ
寺脇康文?知らん(´・ω・)
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 15:51▼返信
剣心はむしろハマってただろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 15:52▼返信
未だに銀魂だけは慣れんわ
あんな低い声じゃないやろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 15:52▼返信
>>4
ぬ~べ~なんかハマり役だわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 15:54▼返信
みごとにクソみたいなタレント声優ばっかりで笑った
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 15:54▼返信
両津はラサールのその後が酷すぎて二度と放送してほしくないな
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 15:55▼返信
新しくなったドラえもんだよなあ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 15:55▼返信
>>44
薫の棒読みの方がヤバかった
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 15:56▼返信
>>26
違った意味でパヨク芸人が頭よぎって違和感感じるようになったわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 15:56▼返信
ドラえもんもオワコンになったし
声の交代はリスクを伴う
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 15:57▼返信
>>32
剣心は元宝塚
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 15:59▼返信
声優とか俳優の立場から選ぶからこうなるんだろうな
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 16:00▼返信
1〜3位と5位声優じゃねぇじゃん
遊戯は正直違和感あったけど他は別に違和感なかったわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 16:00▼返信
ターちゃんはもう岸谷じゃないとダメだわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 16:01▼返信
多分当時見てたと思うがターちゃんってこんなんだっけ?
想像以上に酷いな
これが1位じゃないとかどんな感覚だよwww

両津なんかは後半かなり上達してるし違和感あった印象ないわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 16:03▼返信
こち亀のラサールは好き
今のラサールは只の老害パヨクジジイ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 16:04▼返信
は?マキバオー一択だろうが
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 16:04▼返信
今どきタレントを声優に使うとか不利益でしか無いから
普通は使わないんだけどね
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 16:14▼返信
非声優はノーカンだろ、最悪なのは浦飯幽助一択
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 16:16▼返信
るろ剣はまずOPで違和感だから
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 16:16▼返信
個人的にはケンシロウもかなりイメージ違った
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 16:18▼返信
働きたくないでござる!
絶対に働きたくないでござる!!!
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 16:18▼返信
ジャンプしか漫画がないのか
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 16:20▼返信
黒神めだか
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 16:21▼返信
主人公じゃないけど、セイレーンのソレント
こいつに勝てる奴はなかなかいねぇ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 16:23▼返信
※63
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 16:28▼返信
ターちゃんは岸谷五朗が無垢な語り口、感情の爆発と完璧以上に演じてくれた。
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 16:30▼返信
両さんはファミコンジャンプ2のCMで神谷さんが声当てているのを聞いちゃったからなぁ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 16:32▼返信
なお悪役はだいたいハマる模様
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 16:34▼返信
両津は別に何も感じなかったなぁ
ただ数年前にやったSPは劣化激しかったけど
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 16:35▼返信
ルフィはクリリンかよ!と思った覚えがある
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 16:35▼返信
遊戯王は初代見た後からのDMで違和感あった記憶がある
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 16:36▼返信
遊戯も後半はこなれて違和感なくなってた
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 16:39▼返信
両津とターちゃんは確かに。
岸谷五朗?誰だよそれ。劇団員なんだ?ふーん って所から本業のドラマでめちゃくちゃ人気出たんだよな。

両津は声がおっさんじゃないし全然駄目だった
幽遊白書のコエンマの隣に居るジョルジュの声みたいなイメージだったからラサールはキツかった
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 16:40▼返信
※19
何故も何も、新の方は聞いてるこっちが苦しくなる「無理して出してます」感が半端ない裏声だからだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 16:41▼返信
へぇ~、両津が2位なんだ
俺は初見でも違和感がなかったけどな
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 16:44▼返信
こち亀はクソアニメだった、90巻あたりから漫画も大概だったから少ししかアニメ見てないけど 
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 16:44▼返信
ターちゃんの素朴で優しい語り口が好きだ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 16:50▼返信
銀魂入ってないのか
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 16:54▼返信
遊戯は緒方恵美の方が良かった。けど風間の方がすっかり定着してしまったからなあ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 16:59▼返信
大抵アニメから入ったから違和感ってないキャラばっかりな感じ。
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 17:06▼返信
ゴールデンタイムのジャンプアニメ糞
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 17:08▼返信
この中で風間が1番下手くそだな
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 17:11▼返信
※78
マジ?あの声のせいで見られんわ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 17:14▼返信
声優業が本業じゃないの外して考えると面白くなる
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 17:17▼返信
ターちゃんは声優以前に下ネタほぼカットで何のためにアニメ化したんだっていう
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 17:22▼返信
剣心は緒方様を外した罪は大きい
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 17:23▼返信
いやいやスラムダンクの仙道だろ
大塚芳忠に高校生役起用した奴はアホすぎる
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 17:26▼返信
確かに「〜でござる」って声じゃないよな
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 17:28▼返信
両津の声の人はヤバい事になってるしな
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 17:31▼返信
>>90
芳忠さんは奇面組で似蛭田妖とか演じてたが
あの時は違和感感じなかったけど
仙道は、うーん・・・
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 17:32▼返信
ターちゃんはなれた
けどでも剣心と両津はいつまでたってもなれなかった
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 17:38▼返信
比古清十郎、シャンクス、赤井秀一
ファンには悪いが俺は池田秀一の声が苦手
シャアだけやっててくれ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 17:43▼返信
1位・2位・3位・5位と、上位が見事に芸能人だらけで草
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 17:47▼返信
正直ターちゃんは気の抜けた感じが絶妙で好きなんだが。
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 17:54▼返信
※96
まあだから普通にプロにやらせろって事なんだけどな
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 17:59▼返信
両津は違和感ないな
ターちゃんはアニメ先行だったからしっくりきてた

遊戯だけは無理、未だに緒方遊戯しか認められない
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 18:03▼返信
承太郎はOVA時代は小杉十郎太だったんだぜ?
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 18:08▼返信
こち亀はこれ以上ないくらいにピッタリだったけど
両津も中川も
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 18:09▼返信
両津の声はもうラサール以外ありえないくらい合ってる
その後ラサール自身がなんかおかしくなっちゃったけど
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 18:10▼返信
主人公じゃないけど仙道とミホークはまじヤヴァかった
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 18:12▼返信
あくまで「個人的には」だけど、緋村剣心と武藤遊戯は”初代”の緒方恵美が良すぎたせいで二代目にすごく違和感があって。ファンには大変申し訳ないけど、未だ”初代”しか認めないことにしている。だからといって別に緒方恵美の大ファン、というわけでもないけど。
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 18:15▼返信
最終回近くの遊戯の声きいてみ
遊戯もアテムもめちゃ上手になってるぞ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 18:25▼返信
ランキングの10位以下を見たけど、ちゃんと? 封神演義とHxHは新旧ともにランクインしてる。どちらも新しい方が上位で古い方が下位だった。(個人的には古い方が好き)
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 18:25▼返信
両津は今となってはこれしかないと思うけど剣心とターちゃんはそもそも声優が下手くそな感じがする
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 18:28▼返信
ターちゃんの漫画連載してた時は、もしTVアニメになるとしたら
ターちゃんの声は神谷明氏になるのかなあと思い込んでた。
ジャンプアニメのヒーローからして
でも数年後にアニメ化されたときは予想外に役者の人だったけど
今は役者である岸谷氏のイメージが強い
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 18:32▼返信
遊戯は未だに緒方さんのイメージある
風間くんも最後は上手くなってたけど緒方さんの闇遊戯と普通の遊戯の使い分けがあまりにも神がかってたからなぁ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 18:36▼返信
遊戯王は何で声優変えたのかなあと思う
プロダクションの権利?
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 18:37▼返信
>>5
子供の時に見てるもんにそんな事いちいち気にならないわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 18:49▼返信
元記事読まないと どの時代のこと言ってんのか分からないキャラがそこそこいるな…
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 18:59▼返信
剣心は戦闘ボイスうまいけど日常時の会話が下手
ターちゃんは日常時の会話うまいけど戦闘ボイスが下手
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 19:25▼返信
>>110
製作会社が違う
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 19:26▼返信
キャストも糞だが、TV版るろうは主題歌が伝説の糞
全く原作読んでない奴等が集まって作り上げたキングオブクソ作品
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 19:26▼返信
スラムダンクの仙道
いくらなんでもほーちゅーはないだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 19:28▼返信
遊戯ってどっちの遊戯だよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 19:29▼返信
初代ミホークの青野武、ドフラミンゴの田中秀幸、ワンピースは大御所声優の起用がド下手クソ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 19:33▼返信
主人公では無いが、鬼滅の猪男の糞汚い声はマジでおかしかったな。中の人見たらクズトで「あーやっぱりね」だったわw
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 19:33▼返信
殆どのジャンプアニメは最初違和感あるんだよなあ…なんか時代遅れの大御所キャストが多くて。
ベテランでも大川透とか、今だと細谷佳正みたいに、
とりあえずこの人にやらせとけば違和感ないっていう声優のが稀だしな
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 19:33▼返信
ミホークは今の掛川さんはイメージ通りだけど
失礼だが初代の青野さんはなかったわ
どう聞いてもピッコロ大魔王にしか聞こえなかった
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 19:34▼返信
>>113
あー、確かになんか分かる。「ターちゃんパンチ!」とか今でも脳内再生出来るが違和感あるな言われれば。
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 19:36▼返信
声優でも無かったのに、サンレッドのヴァンプ様の声やった髭男爵はすげぇハマり役だったわ。
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 19:37▼返信
岸谷五朗とラ・サール石井は下手すぎた
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 19:39▼返信
>>63
ええ?!ケンシロウの神谷さんは良かったと思うけどなぁ。
むしろアレに慣れすぎて、北斗が如くで声聞いたとき「なんじゃこれ?!」てなったわ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 19:40▼返信
ケンシロウも北斗が如くで声が糞変わっててガッカリだったわ。ジャンプじゃないけど、マジンガーも今の甲児の声糞気持ち悪くなりすぎ。
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 19:43▼返信
※125
自分もかなり合ってたと思う
神谷明のケンシロウの叫び声や吠え声は驚かされたって最終オーディションまで残ったという古川登志夫も言ってたし
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 19:47▼返信
1,2,3位は確かに。炭治朗や斉木は違和感なかったけどな。
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 19:54▼返信
遊戯はテレ朝の初代がピッタリだったのに素人起用だったからな
今はもう緒方版のほうが違和感強いけど当時は嫌で嫌で仕方なかったわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 20:10▼返信
浦飯幽助だろ。
不良感がまるでなかったから、
めっちゃ違和感あったわ。
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 20:10▼返信
ターちゃんと剣心の声はすごい違和感あった…
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 20:13▼返信
下手なだけで草
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 20:30▼返信
うただひかるがない、やりなおし
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 20:46▼返信
ラサールはむしろ両津やるために生まれてきたような声だと思ったけどな
昔からずっと原作読み続けてる人にはそう思うのか
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 20:48▼返信
ガロードやろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 21:04▼返信
※91
あのしゃべり方が地ってわけでもないからなあ
見た目から中性的なイメージだったんだろう
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 21:16▼返信
※126
如くのケンは単に桐生ちゃんに声やらせただけだから
同じセガのスマホゲーでは河本さんだし
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 21:22▼返信
ターちゃんは岸谷五朗の東京レディオクラブ聴きまくってたから余裕だったがw
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 22:15▼返信
ジャニーズの方の遊戯はヘタクソすぎて慣れるまできつかったな
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月30日 23:06▼返信
両津はファミコンジャンプのCMで別の声優で喋ってたからそれの影響だろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月01日 01:09▼返信
じゃあかまぼこ権八郎は誰がよかったんだよ?あ?
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月01日 02:17▼返信
涼風真世とかごり押しされてたなあ
結局あっという間に消えてったけど芸能界のこの風習って誰のためにもならんな
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月01日 02:22▼返信
ケンシロウは声というより絵が・・・
中期以降は原作寄りになっていったけど初期は見てらんない
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月01日 02:51▼返信
両津ぴったりだと思うよラサール石井は政治的に手遅れで使い辛くなった感あるけど
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月01日 02:53▼返信
ターちゃんは違和感あってもタイムボカンシリーズみてればまあ…
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月01日 08:11▼返信
ターちゃんは、最初違和感あったけど、途中からすごい良かった。
むしろ、エテ吉の方が未だに違和感ある
ヂェーンさんが1番合ってる

直近のコメント数ランキング

traq