閉店店舗のお知らせ|すたみな太郎
http://t-stamina.jp/news/14465.html

記事によると
お客様各位
時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素はすたみな太郎をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
下記店舗につきまして、今回の営業自粛をもちまして、閉店とさせて頂きます。
■すたみな太郎 東浦和店
■すたみな太郎 ベイタウン本牧5番街店
■すたみな太郎 新宮店
■すたみな太郎 大分店
■すたみな太郎 春野店
■すたみな太郎 小平小川町店
■すたみな太郎 八王子堀之内店
■すたみな太郎 榛原店
■すたみな太郎 西友沼津店
■すたみな太郎 石岡店
■すたみな太郎 下館店
■すたみな太郎 小松島店
■すたみな太郎 フレスポ小田原店
「すたみな太郎NEXT 川口店」閉店のお知らせ
http://edo-ichi.jp/next/news/4607.html

記事によると
お客様各位
時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は当店をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
さて、弊店は開店以来、約6年間にわたり皆様のご厚情をいただき今日まで営業を続けて参りましたが、諸般の事情により閉店させていただきました。
これまでのご愛顧に心より感謝申し上げます。
すたみな太郎NEXT川口店
すたみな太郎吉祥寺が潰れた… pic.twitter.com/YJfevXfyxO
— (そういえば) (@highhigh474) April 30, 2020
この記事への反応
・すたみな太郎閉店ラッシュとか食べ放題系逝くのか
・やべえ。すたみな太郎がなくなるかもしれん。
・すたみな太郎の閉店が多いのは地味にショック。
収束したら、食べにいくぞ。
・このご時世ってより、不味いもん。
・俺たちのすたみな太郎があぶない
・すたみな太郎、ごっつ閉店しとるやんけ。
ついにすたみな太郎もスタミナ切れやな。
このご時世でビュッフェ式の飲食店は厳しいな。
・すたみな太郎やべーのな…中国人観光客がツアーで利用してるイメージもあったしな…。
・スタミナが持たなかった
・ネットでは食べ物で遊ぶ場所として有名だけど、一回も行ったコトなかったな。
【すたみな太郎 - Wikipedia】
すたみな太郎(すたみなたろう)は、株式会社江戸一が経営する外食チェーンストアの1つ。1978年にオープンした環七店が1号店である。
焼肉・寿司・デザート中心のバイキング形式の店舗を展開する。テーブルには無煙ロースターが設置されている。なお、当初は鉄板焼きのテーブルだった。
他の店にはない最大の特徴として「つくっちゃお♪メニュー」という楽しさのこだわりから生まれた概念がある。客が自由に店内の食材を組み合わせて、好きなオリジナルメニューが作れる仕組みが存在している。
飲食店がどんどん潰れていく…

名前負けしてるやん
一回も行ったこと無いから
ブラック一休み ホワイト一休み
一休みの無価値 一休みの無意味
ブラック一休みの無価値 ブラック一休みの無意味
ホワイト一休みの無価値 ホワイト一休みの無意味
一休みの科学的根拠 スーパー一休みの科学的根拠 マルチ一休みの科学的根拠
一休みの128ビット スーパー一休みの128ビット マルチ一休みの128ビット
ブラック一休み ブラックスーパー一休み ブラックマルチ一休み
ホワイト一休み ホワイトスーパー一休み ホワイトマルチ一休み
失業者増加→自殺者増加
日本\(^o^)/オワタ
あそこは食事する処じゃなく食べ物で遊ぶ処
潰れろや
初めて行った肉なのか分からなくてビックリした
随分今日はスタミナないじゃねぇか?
こないだ行ったらコロナのせいで食材調達に支障とか言ってメニューが減ってた
塩もつ鍋がなくなったら行く意味半減だろうがコラ
ドリンクのサービスも終わるって言うしこれはダメだわ。今後行かなくなるかも
スェーデン「わかるwww」
さぁて♪今度は誰が先に首吊りのかなぁ~??
すたみな太郎NEXTってのは1度行ってみたい
お前の負け
全然すたみな無いやんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
民間の金融機関が自社で自己資本比率(俺は健全だよ指標)を高める為にカネを貯めこむのに執心してれば
そりゃこうなる
店名変えたら?あっもう無いのかw
風風亭の方にしたから…
掛けに負けただけ
水商売だからな・・・
これからの時代はもう無理かも
保証もなーんもないんやし
緊急事態宣言の自粛期間が延長されるからどんどん増えるよ
情報開示請求が効いてる
まだまだ先は長いのにこんだけ潰れてるんやぞ?
餓死寸前のスタミナ無い太郎は生き残らんやろw
昼夜に大人数でワイワイ騒ぐDQNを規制すればいいだけで、夜中の1~2人で断続的に来る客を切る意味が分からん
夜中に来る客はテーブル席に入れても余裕があるし、カウンターならほぼ自動で1空間開けるしな
美味い店は自粛中でも客居るからな?
治療薬ないからなあ
例えば?
ほんと大丈夫かよ日本、いや世界
食べ物で遊ぶためだけに行くには高すぎる。
ワイはメロンクリームソーダを人目を気にせず飲みたいだけなんや
まぁ終息後の雇用が増えなきゃ欧米みたいな格差社会になるだけだけど
近所の店は去年潰れたわ
今飲食店は客殆ど居ないからスーパーやコンビニより全然安全だぞ
西の物資が東に、東の物資が西に。
バイパスする分、通常に比べ大幅に値上がりするでしょ。物流や営業含め。
その裁量が、そもそも地方自治体レベルの東京都に与えられてなかったわけ。
無いんじゃなくて知らないだけだろ
20万ワロタ
ほんと支持率下がってるんだなw
すたみな太郎昔は流行ってたのにね
スイッチ10台買えるやんけ!!
安倍あり妊
コロナもおわったらまた店増やすよ
まぁ淘汰って感じかな
蒲焼太郎と焼き肉太郎のツートップは最強やぞ?
5年に一度行けばいい店
明日行こ
死にかけ太郎
アイスコーナーのバニラと合わせて作るんだよな。いいよなあれ
それ管理人のお墓の前で言えるの?
ウルトラマンタロウ
コロナが終わった後に再オープンするんだろきっと
店そのままじゃさすがにマズイかも知れないから
同じグループの別の店かもしれないな
日本はしょぼすぎて、中小企業潰しまくる
政治家達、これから自殺者ふえるぞおおお!!
毎年3万人は4ぬぞ!!!マジじで
スクロールすると必ず遅れて外部広告にタッチしてしまうような作りになってるし、タイトル詐欺ばっかやし 管理人のコメント気持ち悪いし。
トンキン地方 続々閉店 痛快w
スマホゲとイキリ鯖太郎が連想されるわ
味はさすがに焼肉屋の方が上だから、肉がメインである以上規模縮小する運命だったと思うけど
だって中小選んで育てるセンスないもんだから安心の大手しか助けない、日経平均も影響出るの1部の大手だけ救ってれば見た目は良いしね
営業できないと金が入ってこなくなり土地やら店舗を手放すしかなくなる
早く自粛終わらせろ
経済損失が洒落にならん規模になる
70兆ばらまくとして、1企業辺りいくらになるん?
重要なのはそこだろ
収束したら、一斉に開店だろ。心配するな。
手放すって、誰に?
大人しく自粛しとけ。
被害者はお前ら
馬鹿支那の団体客が来なくなったので潰れた
すたみな太郎は好きだけどあのケーキだけ買ってもなぁ・・・。
ちゃんと美味しいもの食えるだろ食い放題の値段払うなら…
店に料理人も居ないからテイクアウトも出来ないし八方塞がりだったか。
これ自民党幹部が言ったっていう言葉ね
自民党は海外の顔色と大企業の顔色ばっかり伺って国民には厳しい
よく与党やってる
結局は社員を低給料でこき使って
内部留保をため込んでた企業ほど生き残るんだよな
政府は企業を助けないってのが分かった以上
自粛が終わってもブラック企業が増えてデフレ不況が続くだけなんだよ。
流石に政治家だし大学でてるから井上準之助の失敗をわざわざ繰り返すような事をするとは思えないが
まあしょうもないヤツはある一定いるからなぁ・・
緊急事態宣言が終わっても客は来ないわ
ぶっちゃけメッチャマズかったけど食べ放題の時点で足向いちゃう人がいるんだよなぁ
マズいといってもコッテリしてる肉なら焼けば問題なくゴチソウ!ってのはちょっとわかるし
加工肉のアレは焼いてもマズかったけどねw
内部留保を散々問題にしておきながらいざとなったら内部留保してない会社を見捨てる発言するしな
そもそも野党も左翼も操られてるお前も日本そのものを壊す気じゃんw
嫌なら起業すればいいじゃん
他力本願のくせに文句ばっかり。民間は戦場なんだよ公務員とは違うって何度言えば分かるんだかw
いい加減、一々洗脳されるなよw
ドンキとセット
情勢は厳しい感じになってるのかな
チェーン店が潰れて個人商店が楽になるというわけではなく
チェーン店が潰れるご時世では個人商店はより厳しいという世知辛い状態なのでなんともかんとも
こういうのどんどん増えるやろなぁ。
テイクアウト専門店が増えて食べに行くところは軒並み死ぬかこれ?
そもそもコロナ前から系列店が閉店しまくってたのに今更かよ
通販ケーキ12個1080円(10%OFF価格)
通販も50円にしとけよ無能
潰れてもらっちゃ困る
やばいなら自粛せんほうがいいで
さっきまで外で若い男どもが大騒ぎしてた
営業自粛だからそのまま閉めるわ、みたいに書いてた
元々客が入ってなかったし
もう建物壊してしまった
思い切って閉店ってパターン選ぶ店は相当出るんじゃないかな
ノーマスクででかい声でカルビでーすとか持ってくるといらねーよってなるわ
今の状態でバイキング方式は危険だしな。仕方が無いさ
任豚は狂豚病になったのかw
食のテーマパーク
コロナがいつか終息したら次代のスタミナ太郎を誕生させて欲しい
必ず行くから
多少の犠牲は仕方ない
閉店しても死ぬわけではないからな
求人サイトの求人は激減してて、ゴミみたいなブラック職場しかもうないし
今、非正規雇用や無職の奴は人生詰みだろうなぁ
マルチうぜーよ
さっさと死ねカス
多少の犠牲は仕方ないのならコロナの死者放置して経済回した方が将来的な死者数は少ないんだが?
何処までを多少と認識しているのかが分からない
スタミナ太郎が閉店ラッシュなんてまだ序の口というか本番はこれからやで
値段はここ数年で4割ほど値上がりしてこの状況と胃言うことは相当経営がヤバそう
俺のすたみな太郎は終わるかもしれん、貧乏舌の俺にはパラダイスなのに
感染者が0の岩手県ですら営業自粛要請してるんだから、これで店潰れたら不合理以外の何物でもない
感情に任せての自粛だからこうなる
基本的に人のせいにするな
自粛したのはほぼ自分の判断だろ
自粛のムードに対抗してやってたK-1とかは自粛厨に潰されたと言えるが
まともな財政なんて大企業クラスじゃないと無理なんかね?
粛の字なんて今まで書いたことねえ
それは完全な間違い
社会が動けば日常的な死者が増える
コロナだけの問題ではない
経済が落ち込んでも自粛の方が死者減るってのは世界中の専門家が言ってる
どんどん潰れてどうぞ
今後は大衆食堂がなくなるだろうし、自炊が当たり前の世の中になる