• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






ぼくそもそもFGOに対して敬遠の姿勢をとってるから
つい批判的に見ちゃうのかな?って思って線引いてみたけど
これやっぱ引用引いてないのダメでしょ 

夜遊びを覚えた大学二回生が一般教養のレポートでやらかして
めちゃめちゃ怒られるやつじゃん


EWvIdTwXsAIdPvY

EWvIdTvXYAAUF10












※パクられ元はこちらの本の模様
B07KY3D959
ホメーロス(著), 沓掛良彦(翻訳)(2004-07-07T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0



  


この記事への反応


   
typemoonは同人のノリのまま売り上げだけ拡大してしまった案件なので、
まぁこの手のやらかしは山ほどやってそうなんだよなぁ。
エロゲがダメとは言わんが
同人のノリのままなのがダメな典型例。


これはちょっと構成班で話し合うか、
自分の文章に書き換えないとダメですね。


これは……ちょっと……まずいのでは……?
武蔵ちゃんのモノローグの件といい、
校閲や校正が機能してないのかな……

  
表には出ないだけで
似たような案件あるんだろうな(一般書籍からの剽窃)
妙に原典の記述に詳しいマテリアルがあるサーヴァントは要チェックやな


ハサンとかランスロットのマテリアルを
型月wikiからパクってたのは知ってたけどさ
(あとビリーも本家の方のwikiのコピペだっけ)
ネット上の著作物とかじゃなく、出版社から発行された型月無関係の
ガチ他人の著作物の文章丸々コピペって初めてじゃない?
ディオスクロイの件


著作権侵害なんだよなぁ

本の記述を引用と明示せずに持ってくるのは
作風とかそういう話じゃないので……


鬼殺の剣が五日でサ終だし、書籍から盗作かましたfgoくんも何かないとね笑



さすがにアウトやろこれ・・・
FGOライターさん良い噂聞かねえな


B0855JQ2BC
尾田栄一郎(著)(2020-04-03T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6





B07SFY368H
スクウェア・エニックス(2020-04-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.1



コメント(539件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:01▼返信
うんち見せろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:02▼返信
うんち見せてや
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:02▼返信
アクアプラスでこんな話あったな
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:02▼返信
うんち
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:02▼返信
いち捕ったりーっ!
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:03▼返信
これで金貰えるとか楽な仕事だな
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:04▼返信
引用だろ
著者は喜んでるわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:05▼返信
無断転載上等のまとめサイトがさすがにアウトとかw
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:05▼返信
あぁ終わったなこれw
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:06▼返信
>>7
「引用」が認められるためには、次の条件をすべてみたす必要があります。
主従関係が明確であること(明確性)
引用部分が他とはっきりと区別されていること(明瞭区別性)
引用をする必要性があること(必要性)
出典元が明記されていること(出典)
改変しないこと
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:06▼返信
著作権切れてる偉人の2次創作パクろうが大した問題じゃないだろ。それよりボッタクリガチャとシステムいつまでも一切改善せず殿様商売してるアコギさを炎上させろや。
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:06▼返信
むしろしっかり勉強してるんだなと感心するわ
普通wikiから適当に引用するだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:07▼返信
はいアウト
とっととサービス終了しちゃいなよ
みんな、なんとなくダラダラとしちゃっているだけなんだから
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:07▼返信
探せばもっとありそうだなw
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:07▼返信
魔界転生のストーリーまるまるパクったのは忘れられたんか?
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:07▼返信
普通線て文章の右側に引くんじゃないの
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:08▼返信
下手に改竄されるよりよっぽど良い
歴史上の人物好きだと性別反転とかクソ嫌だ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:08▼返信
>>11
沓掛良彦先生は偉人かもしれんがまだ存命だし著作権も切れてないよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:08▼返信
そして、指摘しているユーザー自身も引用元を示していないという笑い話?
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:08▼返信
そのプロフィール?見ても何が何だか…
取り敢えず小難しい文章詰め込んどけな糞型月スタイルは昔から大嫌い
428も邪魔でしかなかった
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:09▼返信
まとめてるtogetterのコメまでよく読んでから転載したらいいのに
22.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2020年05月02日 08:09▼返信
>>1
【超超速報!】金正恩、生存確認!生きてた!
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:09▼返信
著作権切れ?
まだあるの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:09▼返信
そこそこ売れてる程度の声優があんなにガンガンとガチャ回せるものなの?
アレ、揃えるの相当課金しないと無理だよね?
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:10▼返信
たまたまやろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:10▼返信
出典出すのはファクトチェックのためだろ。いちいち注釈入れてたら誰も読んでくれなくなるわ。あほらしい
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:10▼返信
(´・ω・`)考えるのが面倒くさかったんやろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:10▼返信
>>1
エ.ロゲーだし
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:11▼返信
コピコピの実の能力者
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:11▼返信
>>22
韓国じゃないんだからデマでしょ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:11▼返信
学生のレポートなら説教で済むけど
会社がこれをやったらアウトよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:11▼返信
作者の許可取ってました
残念!
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:11▼返信
>>7
年間何百億も稼いでるんだから数百万渡してWin-Winだね
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:11▼返信
※7
中卒高卒共産国の発想
お里が知れるから黙ってろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:11▼返信
ゆとり教育
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:12▼返信
※16
日本語教室とかいくとわかるけれど外人って教えないと左側に引いちゃうのよ
たぶんこの人は中国・韓国・台湾のどれかの人
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:12▼返信
これ運営会社がソニーだっけ
ソニーやっちゃったな
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:13▼返信
やっちまったなぁ!
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:13▼返信
>>10
ほんとお前は馬鹿だな。そもそも元の文章に引用元がねえじゃん
解体新書みたいに作者が作った訳語で書かれてんのかよ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:13▼返信
今からでも参考文献ページでも用意しとけば回避できるやろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:13▼返信
完全にアウトw
訴訟でサ終確実
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:13▼返信
>>22
でも映像はありません(笑)
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:13▼返信
よく分からんな
重要な所がそっくりだからダメって事か
表現は難しいもんだな
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:14▼返信
>>1
ぶっちゃけそこまでストーリー見てる人いるの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:16▼返信
線の位置が左側で気持ち悪い
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:16▼返信
>「金正恩消息不明」 8年間で5度目の長期不在

芸ですw、今まで5回も死亡説を流させて登場して話題を集める

お前ら何回騙されるの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:17▼返信
>>10
主従関係が明確って難しいな
よく分からん
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:17▼返信
完全にアウト
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:17▼返信
一瞬どこを引用してんだと思ったら左に線を引いてるせいだった
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:17▼返信
是非は勝手に信者とアンチでやりあってくれって感じだが
パクりパクられの話題をクソアフィがやると失笑物やなwwww
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:17▼返信
FGOはオワコン
今はアズールレーンの時代
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:18▼返信
ホメーロスの遺した原文(日本語じゃない)→著作権はない
それの日本語訳→翻訳者に著作権がある
翻訳者がつけた解説文→翻訳者が著者で著作権がある

今回のfgo(商業作品)は翻訳者が存命で著作権のある文章を出典表記せずにそのまま引用した
これはアウトですわ 擁護してる信者の頭おかしい
53.投稿日:2020年05月02日 08:18▼返信
このコメントは削除されました。
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:18▼返信
いまさら?
剣豪七番勝負の時点で見限れよタコ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:19▼返信
2004じゃなかなか新しいし盗作言われるのも理解はできる
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:20▼返信
>>12
社会をしっかり勉強してたら参考にした本の中身をそのまま自分の作品の一部のように剽窃したりしねーんだわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:20▼返信
なんで著者に許可もらってないと思ってるんや?
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:21▼返信
>>51
パクールレーンがなんだって?
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:22▼返信
ハイスコアガールが揉めた時のスクエニの杜撰さを思い出す
日本の企業って本当に倫理観が前世紀だよな
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:23▼返信
>>31
ましてや商売にしてるからアウト
担当は厳しい処分は免れないわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:23▼返信
縦読みの線って左に引く?右じゃないの?
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:23▼返信
スペシャルサンクス
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:23▼返信
カストルとポルックスのくだりで海皇紀の序盤の敵(双子)思い出したわ
カストとルグスで名前をもじってたけどこんな事でまた目にすることになるとぁな
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:26▼返信
著者同じだったりして
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:26▼返信
>>18
翻訳にも著作権があることはわかるけど、原文を訳したら誰が訳そうがほぼ同じような文言になるんじゃないの?
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:26▼返信
倒錯して盗作
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:26▼返信
パクリというか剽窃じゃん
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:27▼返信
無能が露呈したね
キャラ一体に工数どれだけ割いてるんだよ
コピペして1週間で1キャラつくれるのに1ヶ月に1キャラ出さない無能集団がいるらしい
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:27▼返信
fgoの無限のソシャゲマネーがあれば著者に許可もらうなんて楽勝に決まってるやろ
出典出すなんてダセエ事やるわきゃねえ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:28▼返信
左に線引くなや分かりづらいぞツイカス
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:28▼返信
何が悪いのか説明できる?
FGOに引用されるなんて最高の誉れじゃん
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:28▼返信
>>57
なんでもらってると思うんや
サリエリの実装時は「サリエーリ伝」の著者の水谷先生が困惑しとったで
あげくイタリア語間違えるミスや
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:29▼返信
こんなん他のキャラのだって同じようなもんじゃないの?
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:29▼返信
これは盗作にはならないかな
文章全部パクってたらヤバかっただろうが
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:30▼返信
FGOファンって歴史好きを自称してるだけのニワカ多いよね
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:30▼返信
>>47
自分自身の文章がメインで引用が一部でないといけないということ
必ずしも分量で判断されるわけじゃないけどたとえば引用9割自分の文章1割だと自分の文章が主で引用が従とはまず認められない
逆に9割が自分の文章で引用が1割以内に収まっているのならば引用の目的を間違っていない限り引用の方が従とみなされる可能性が高い
人に引用の部分を読ませる目的に引用してはならないんだよ
まとめサイトはとくにそうだけどSNSなども含めて法的な引用の条件を満たしてるのって滅多にないよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:30▼返信
炎上してない
一部のアンチが騒いでるだけ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:30▼返信
これは・・・ライターが悪いな
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:30▼返信
原文を翻訳した人の文章やら注釈やらを丸パクリしてるから問題なんだろ?
著作権にしても翻訳の場合はしっかりと存在してるし仮に許可貰ってるとしてもこんな炎上案件にならないように参考文献とか引用元とかを明記しておくのは常識だし毎度言われるけどいつまで経っても悪い意味で同人気質が抜けないな
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:30▼返信
>>65
原文の訳じゃなくて、翻訳者の注釈の部分だからそうそう同じような文にはならないけどな
読書感想文がほぼ丸写しだったの想像すると良いかも
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:31▼返信
剣豪のときから思ってたがなんで許可取ってないと思ってるんや
アホか?
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:31▼返信
所詮は韓国の企業のゲーム パクリや盗作トレスはお家芸ですな
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:31▼返信
>>1
さすが拍李のソニー
84.ネロ投稿日:2020年05月02日 08:31▼返信
うむ、くだらん
早よ帰れ⭐️
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:32▼返信
>>7


SONYのパクりはキレイなパクり❗️
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:32▼返信
>>80
なるほど
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:32▼返信
偶然の一致だと思う
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:32▼返信
好調や良いニュースはソニーの功績
こういう悪い事はソニーに関係無し!
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:33▼返信
>>76
頭良いな
分かりやすいわ
ありがとう
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:33▼返信
>>12
さすが拍李のソニー
日本人とは常識が違う
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:33▼返信
結果から言わせてもらうと任天堂が悪い
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:35▼返信
>>37
開発運営のディライトワークスはソニーじゃない
発売元がアニプレックスでソニーミュージックの子会社
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:35▼返信
まあ怒っていいのは著作権者だけであって俺たちは関係ないけどな。
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:36▼返信
ソニーが金渡してFGO内ではサイレント修正
信者「お咎めなしだった!FGOは無罪!」
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:36▼返信
こういうのって、どこまで許されるんだろう?確かに同じワード使ってるが、順番並び替えてるし、微妙に言い回し変えていて、完全にそのまんまって訳じゃない。アウトなのかセーフなのか

まぁ何にせよ、FGOが終わるのは大歓迎だよ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:36▼返信
薄っぺらいソシャゲならこの程度でしょ
訴えられたら愉快なのにな
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:37▼返信
>>93
課金したゲームが剽窃して作られたんなら騒いでも良いでしょ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:38▼返信
※88
バカ豚の 言われて悔しかったシリーズwwwwwwwwww
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:38▼返信
いかに楽してバカから課金を引き出すかが重要なゲームだから何も驚きは無い
開発者を調子に乗らせたバカ共が悪い
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:39▼返信
とっとと桜井をクビにしろよ
ライアー時代からパクリばっかりで有名だろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:39▼返信
ホメロスが書いたものなら、
著作権はないよね。
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:41▼返信
行為の是非はともかくどこで大炎上しとるんや?
この記事のツイートも1000ちょいやし大炎上させたいだけで炎上すらしてないんじゃ…
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:41▼返信
借り物パクリの集大成ゲー
オリジナリティなど全くない
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:41▼返信
元が神話だからなぁ
このパクリ元からしてもどこに許可とって翻訳してるのか怪しいし

神話なら原典のほうの著作権もう切れてるだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:44▼返信
平気で盗作とかもうおしまいだよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:44▼返信
さすがパクリのソニー
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:44▼返信
どーせこういうのって引用元から許可とってるんじゃねーの?
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:45▼返信
知能レベルが知れるわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:45▼返信
だって月姫もFateもFGOもぱくりじゃん
今までもそしてこれからも
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:46▼返信
※104
おまえみたいな無知がパクるんだろうな
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:47▼返信
検証するなら他の本の説明も持ってこいよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:48▼返信
>>107
引用元から許可得てる場合でも、どこから引用したか「◯◯より引用」みたいな表記せんとあかんのやで
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:48▼返信
セガも撤退の準備を始めました「アケは艦これに集中する」
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:49▼返信
翻訳した文章は翻訳者に行くんじゃなかったか?
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:49▼返信

少なくとも引用書籍名は表示しないとね
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:49▼返信
きのこ自身
「世界観が壊れるからコラボはしない!!(キリッ
 でも他作品からネタパクリまくるねwwwww」
ってスタンスだから仕方ないね
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:49▼返信
ソニーは元々パクリしか無い企業だろ
今更こんなもん大したことないわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:50▼返信
なんとか炎上させようと必死だな
頭悪いのが騒いでるが残念ながら丸パクリでもしない限り盗作にはならないし訴訟も無駄
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:51▼返信
>>101
ホメロスが書いた原文は著作権ないが
和訳した翻訳者と研究者がまとめた解説本には著作権あるに決まってんだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:51▼返信
文章を入れ替えてるからパクリじゃないが通用するなら
鬼滅のパクリアプリの事を馬鹿にできないな
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:52▼返信
※118
何言ってんだこのバカ
一部違うからセーフ、ならパクリ問題なんて存在しねえよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:53▼返信
>>102
信者がトゥギャッターのコメント欄で擁護大暴れして自分からトレンド入りさせて炎上中や
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:53▼返信
>>65
部分的にはそうなる場合もあるけどよほど単純な文章でない限りそんなに表現は一致しない
某哲学書アカウントでハイデガーの存在と時間の翻訳を6つの出版社で比較してるけど
いずれも微妙にニュアンスが異なるし原意の訳出にも優劣が存在する
もちろん翻訳に関していえば内容の一致だけでなく表現まで一致しないと著作権侵害にはならない
今回のはホメロスの地の文の翻訳じゃなくて翻訳者が書いた注釈と解題の部分なのでどのみちアウトだけどね
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:53▼返信
FGO信者の擁護やばいなw
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:54▼返信
ここらへんライターの仕事ちゃうやろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:55▼返信
またオマージュだって逃げるんだろうか
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:55▼返信
こんなのただのよくある偶然の一致
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:55▼返信
※102
この人よりも前にこの件を指摘したtweetがあったんだけど削除されちゃってたからな
大方信者が凸った結果なんだろうけど
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:57▼返信
>>118
FGOのイメージ低下が目的だからな
今までの行いと今回の件で、FGO=パクリのイメージ付いちゃったし
売上もアクティブも全盛期から半減しちゃったしね
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:57▼返信
※128
それにしてもぷち炎上ぐらいじゃね
開発と作家が揉める話でユーザーは、ちゃんとしてねぐらいで全然騒いでないし外部も明らかに型月嫌ってる奴しか騒いでないから大炎上っていうほど?って思うわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:57▼返信
※128
それにしてもぷち炎上ぐらいじゃね
開発と作家が揉める話でユーザーは、ちゃんとしてねぐらいで全然騒いでないし外部も明らかに型月嫌ってる奴しか騒いでないから大炎上っていうほど?って思うわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:58▼返信
女子どもが鬼滅の刃にみんな移動して結果去年の半分以下の売り上げしか無いからな。それでも月30億行ってるのはすごいけど、もう右肩下がりだろう
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:58▼返信
訳か微妙だな

著作権大元には著作権ないしな

134.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:59▼返信
アプデで表記しなおせば済むやろ
とりあえず詫び石よこせ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:59▼返信
桜井はパクリ差し引いてもひどい
・前編の違うライターが書いたアトランティスの伏線無視
・んほぉキャラの武蔵ゴリ押しで他のキャラの扱いがひどい(死んでてAIにされていた、いつの間にか消えてたなど)
・ここだけは面白かったと言われてる部分は別のライターが書いていた
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:59▼返信
ちょっと引用部分多すぎんよ~
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:59▼返信
FGOがいつサ終しようが糞ほども興味ないが一番の笑い所はコピペ無断転載で飯食ってるはちまがそれを素知らぬ顔で大炎上と批判してはしゃいでる所

無断転載デマ拡散反省してFGOと仲良く閉鎖しろや
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 08:59▼返信
ライターの作業じゃないだろ
まぁFGO初期からやってたがこんな手抜き低クオリティ集金作業ゲーはやめてしまったわ
9割以上周回で同じ作業しかさせないんだから何も進化してねぇよこのゲーム
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:00▼返信
信者には何を言っても無駄なんだろうけど
ファンなら何でもかんでも許容して擁護するのは違うと思うしいい加減に悪い意味での同人的でなあなあな姿勢は正してほしい
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:01▼返信
これくらいで盗作って言われるならもう何も書けないやろw
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:01▼返信
でしょ?
ps5でソニーの殿様つけあがりがこういう細かいところから前触れがおきはじめてる
次世代は堅実なXBOXおすすめ
アサクリも無料になるし
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:01▼返信
商業利用なんだからさぁ、もうちょっとさぁ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:03▼返信
✕ 良い噂聞かない
○ 悪い噂しか聞かない
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:03▼返信
海外の書籍からもぱくってたら損害賠償請求で数百億とられてもおかしくないわ とくにアメリカの書籍からぱくってたらえらいことだぞ
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:04▼返信
>>104
まるで特定野党のような言い訳で草なんだ
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:04▼返信
>>118
まるで特定野党のような言い訳で草なんだ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:04▼返信
>>118
その理屈だと盗作ゴリラの田口ランディも無罪にできるな
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:06▼返信
ここのFGO障がい者手帳持ちの言い訳が
特定野党とかツイフェミみたいな言い訳ばかりで草なんだ
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:07▼返信
自動翻訳じゃないん
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:07▼返信
FGOからパクったんだろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:08▼返信
>>112
表記しなかった場合、引用元から許可得てるのになんの問題になるの
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:10▼返信
※148
手帳持ちってお前の事だろネトウヨ
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:10▼返信
そもそも原作自体パクり疑惑あるからな
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:11▼返信
プレイヤーもカスばかりなんだから、別にええやろ。
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:11▼返信
>>152
早速突き刺さってる儲がいるねぇ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:12▼返信
これってどのくらいからアウトなんかイマイチわからんなあ
まあでもアウトでいいからfgo消えてくれると嬉しいかな
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:13▼返信
FGOって実話でしょ?
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:14▼返信
これはパクリが露見してまった以上修正不可避だよ
サイレントで修正するか公式に謝罪した上で修正するかどっちかはわからんけども
これまでのFGOからすれば前者かな
武蔵のアジト暴露発言とか起源殺しとかすでにサイレント修正してるけど
開発遅延して大変なんかもしれんがオリュンポスなにかと雑すぎる
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:14▼返信
>>157
むしろ正しい歴史やぞ←これを真顔で力説する精神障害者、それがFGO精神障がい者手帳持ち
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:15▼返信
法人の場合3億以下の賠償金が発生するんか
1億とか貰えるなら喜んで許すけどな、1000万でも許すと思う、印税より高いし
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:15▼返信
きのこは竜騎士に説いてたのにこの体たらくだからなぁ・・・
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:16▼返信
桜井は前にも剣豪で似たような事してたし本当にクビにしろよ。 毎回パクリ疑惑でるとかアウトやろアイツ。
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:16▼返信
>>151
勝手に許可得てると既成事実みたいに語るしほんまきちがいやな・・・
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:16▼返信
この程度なら引用ではなく参考文献で済むわ
訳者が著作権侵害で訴えるのはかなり苦しい
失礼なことではあるけどな

どこかに参考文献って画面作って引いた本まとめて列記すれば終わり
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:16▼返信
今日ほどソニー信者であることを恥じた日はない
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:16▼返信
これを剽窃というのはあまりにもかわいそすぎる
どっちかという参考文献を載せられないのがつらいんだけど、これを剽窃扱いされたら解説文を書く際に資料なんて使えないわ
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:16▼返信
最新章、単純につまらないわ
この上パクリなら物書の才能ないからやめてくれ
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:18▼返信
ゴミGOやばすぎだろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:18▼返信
>>164
クレジットに入れて終了か、はい解散
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:18▼返信
こんなよくわからん有象無象の本の一部にたまたま似たような記載があるだけで騒ぎすぎだろ
じゃあその本はFGOより金動かせんの?世界一のゲームよりも?w覇権ゲーになるのもいいけどこういう変な輩にいちゃもんつけられるのも考えものだなぁ(^-^;
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:19▼返信
>>163
引用元から許可得てる場合でも、「◯◯より引用」みたいな表記が必要って書いてあるんで、聞いたんですけど、何かおかしいですかね
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:21▼返信
「聖エルモの火」が普通のかっこで『アルゴナウティカ』が二重かっこなのがあからさまだなw
まあ謝罪で修正って所だろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:21▼返信
これで物書きを名乗れる神経を疑うわ
後から許可貰ってたんですとか言われてもこのライターに関してはFGO以前からの前科が多すぎて全く持って信用できない
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:22▼返信
もっと古い著作権切れの文献使えばいいのに
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:23▼返信
大嫌いなFGOとソニー叩きが捗るな
一石二鳥
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:23▼返信
FGOは過去にもトレパクとかシナリオのパクリとかやらかしてるしな
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:24▼返信
糞シナリオを世に送り出した上にパクリまであるとか…
話によると同じライターの可能性が高いんだろ
この機会にクビにしろよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:24▼返信
イキ鯖元気ないなw
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:24▼返信
fateのパクリや盗作なんて今更でしょ!!!

今更だからセーフ!!!!今更だから許される!!!
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:25▼返信
FGOはワールドヒーローズのパクリ
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:26▼返信
作ってる奴もプレイしてる奴もカスだから、気にしないよ。
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:26▼返信
まずこの本の著者は某外国語大学の名誉教授のじいちゃんや
加えてこの本を出してる筑摩書房は著作権にめちゃくちゃうるさいから鯖太郎妄想で言ってる許可をとってるってのはおかしな話なんや
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:26▼返信
>>164
おまえ大学行ってないの?
学生のレポートでも許されんレベルのことやってんのわからんか?
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:26▼返信
引用元は書かないと、先生に怒られます。
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:27▼返信
>>163
なんでもかんでも引用って書きまくってたら卒論みたくなってしまってテンポが悪い
ただクレジットなんかでは表示しないといかんかな
そうじゃないとめぐりめぐって自分が著作権侵害されたとき、別にいいでしょお前らもやってんじゃんで収拾がつかなくなる
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:27▼返信
そもそもこんな詐欺、パクり、手抜きだらけのゲームやってて恥ずかしくないの?
車で言えば韓国車や中国車に乗ってるようなもんだろwwwwwwwwwww
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:27▼返信
運営クソだからサイレント修正で済ますと思うわ
そしてFGOキッズは書き直したからもう問題ないだろと逆ギレ
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:28▼返信
>>166
だから最初から引用元を表記してりゃよかった話なんだよ
話聞いてンのか?マヌケ顔
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:28▼返信
どうせイキリ鯖太郎のことだから開き直るんだろ
それどころかFGOに採用されて名誉なことだろとか真顔で言いだす奴らだから
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:28▼返信
>>187
やってる事が韓国人と同じで草なんだ
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:29▼返信
スパロボで版権元の会社名を明記せずにソフトを販売したような物だろ?
普通に問題になるんだろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:29▼返信
許可取ったのか取ってないのかも分からないのにゴチャゴチャ言うもんやないで
後から許可取ってましたーテヘペロとか言うかもしれないでしょ
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:29▼返信
今までもスターウォーズのオマージュとかやってたけどさ、学問書のパクリは流石にまずくね…?
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:30▼返信
>>1
FGOがというか桜井がアレな人だからな
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:30▼返信
>>170
たまたまじゃねぇだろ
丸ごとコピペしてんだよ現実逃避すんな
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:32▼返信
※195
キレんなよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:33▼返信
これって翻訳どころか注訳の部分もパクってるように見えるけど
それだと同じものから訳したからたまたま似ただけとかの言い訳が通用しなくなる
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:34▼返信
fateってコンテンツにぶら下がってる寄生虫みたいなライターなんだから残当
ゲーム性のない集金ゲーは滅びろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:34▼返信
>>185
著作権法第三十二条
公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。

そもそも娯楽に過ぎないゲームの説明文によその著作物から文章を転載するというのは引用の条件を満たさない
許諾転載か無断転載のいずれかしかないんだよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:34▼返信
パクリパクリと気持ち悪いからだまれよカスども
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:35▼返信
ばれてないだけで、他にもパクってるんだろうな。
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:35▼返信
>>97
でもお前課金してないじゃん
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:35▼返信
>>183
院卒で編集業経験もあるで
大学のレポートが引用に厳しいのは学術機関のお約束もあるから。もちろん論文として考えたらこれはアウト

ただこれは論文じゃないから、著作権法に触れなければ問題ない
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:36▼返信
>>197
パクられてるのは注釈と解題ですべて沓掛先生の文章だよ・・・
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:36▼返信
これが初めてじゃなさそう
同じように粗を探したらごっそり出て来るんじゃね
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:36▼返信
信者さんはこれをどう擁護するの?www
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:36▼返信
なんでこういう告発する人って最初に言い訳みたいな文章つけるんだろ。普通にプレイしてたら見つけましたでいいのに。
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:37▼返信
パクっても売れるから問題ないですw
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:37▼返信
朴李
謝罪しろ、FGOカス
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:37▼返信
ありふれた表現とか題名で短い文章とか歴史的事実やデータで思想や感情が表れている物でないならセーフみたいだな
今回は微妙そうw
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:38▼返信
FGOでパクリ騒動が起きるたびに思うけど信者は他作品がキャラデザとかほんの僅かでもFateやFGOに似てる部分があったら販売中止に追い込むくらい叩きまくるくせに自分らの問題になると途端に甘くなるよな
そういう態度が反感買ってるって理解しろよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:38▼返信
これが初犯ではないと踏んで余罪を探しに行こうと思ったけど、そもそも今図書館軒並み閉まってたわ
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:38▼返信
>>211
他人に厳しく、自分に優しくやぞ
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:38▼返信
>>203
院卒wwwどこの精神病院を卒業されたんですかwww
論文でないならなおさらアウトやろwww
著作権法で認められた引用の目的いってみろよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:39▼返信
>>135
すぐエドモン出すしすぐデカ文字使うし自分のキャラ贔屓しすぎなんだよな
ライターの名前隠しても桜井って簡単にわかるわ
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:40▼返信
>>211
具体例を頼む
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:40▼返信
韓国の鬼殺はすぐやめたぞ

日本()wwwwww
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:43▼返信
>>203
うわぁ…必死だねぇ
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:43▼返信
>>193
確かにパクリかもしれませんしパクリはダメですよ?

でも告発者も告発のためにスクショ晒しましたよね?


じゃあセーフじゃん!!そうでしょ!???
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:44▼返信
>>214
はいはいw
ちなみに、法律を引き合いに出すなら著作権侵害の判例調べた方が良いよ。どの程度でアウトになるか分かるから
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:44▼返信
このライターがこれでFateを去ってくれるなら朗報になる
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:46▼返信
最低だな…茄子茸
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:47▼返信
信者これにどう援護するの?
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:47▼返信
>>164
でもこういう事の積み重ねが同人界隈の首を自ら絞めてる状況なんだよな
指摘されたら襟を正すべきじゃねぇかなって思う
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:48▼返信
桜井は何回きのこに迷惑かければ気が済むんだよ
いい加減こいつ排除しろよ・・・
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:49▼返信
バレてないだけで、他にもたくさんあるんだろうな。
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:49▼返信
バレたらえらいことっていうかもう関係先にはバレとるやろ
騒動になったのは火曜日だし、ここに至るまでにネット民が出版社他に誰も問い合わせていないとは思えない
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:50▼返信
↓表現がまったく同じでなくても著作権侵害は認められるという判例
「風にそよぐ墓標」事件(東京地裁平成25年3月14日判決、知財高裁平成25年9月30日判決)
原告記述「みなさすがに不安と疲労の色濃く、敗残兵のようにバスから降り立った。」
被告記述「不安と疲労のために、家族たちは”敗残兵”のようにバスから降り立った。」
原告記述「八月十二日、自宅を出た夫は、この日の深夜、骨箱の中に入ってようやく戻ってきたのである。七日と十七時間ぶりであった。」
被告記述「Gの骨壺が、大阪・茨木の自宅の門をくぐったのは、八月十九日午後十一時のことである。八月十二日早朝に自宅を出て以来、実に七日と一七時間ぶりの帰宅だった。」
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:50▼返信
どうでもええわ。訴えられたら呼んでくれ。
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:50▼返信
>>220
>>228
まだ入院してたほうがよさそうですね?ww
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:51▼返信
※223
アホやん
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:51▼返信
>>179
なんでそれで許されるの?
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:51▼返信
fgoがなきゃ歴史上の人物(笑)なんて誰一人記憶に残らないゴミなんだし
fgoが救ってあげたんだから感謝すべきだろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:51▼返信
いいからFGOサ終してくれ
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:52▼返信
射.精性追及のための投げ銭ゲーになにこだわっちゃってんの?
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:52▼返信
アンチはFGOに村でも焼かれたのか?
まぁこれについては説明が必要だな
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:53▼返信
>>233
イキるなよ鯖太郎
弱く見えるぞ
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:54▼返信
>>199
娯楽について引用を認めない判例でもあるんですか?
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:54▼返信
※118
低学歴バレバレやっぱり教育って大事だわ
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:54▼返信
このシナリオライターって高卒なんか?
最新のシナリオの酷さもそうだしもう一切擁護できないししたくない
さっさと型月から去ってどうぞ
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:55▼返信
パクって飯食ってるとか楽な仕事だなー
この件はどう擁護が犯罪やぞ。FGOのユーザーはガイジやからパクられ元が有名になったから感謝しろやとか言うんやろうなぁ
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:56▼返信
>>228
で、賠償金はどうなの?
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:57▼返信
>>223
多分擁護しないぞ
恐らくこれを書いたライターの評判が元から悪いから、これをきっかけに降ろされてほしいと願ってるくらい
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:58▼返信
FGO界隈でもボロ糞に言われてて草
オリュンポスのせいでこいつを擁護する人はほぼいなくなったんだな
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 09:58▼返信
アホかこいつら…
じゃあ全員ホメロスの許可を貰わないとギリシャ神話について書いちゃダメですな
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:00▼返信
FGO相手からならスゲー金貰えそうだな、権利者は強気で凸ってどうぞ。
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:01▼返信
※245
注訳と解釈をパクってるんですがそれは
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:02▼返信
パクリ鯖太郎はレベルアップして
トレス鯖太郎になった!犯罪の称号を得た!
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:03▼返信
>>238
判例以前に32条そのものの話なんで
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:03▼返信
>>242
調べてみたらライセンス料約3万、慰謝料50万、弁護士費用約5万の計58万くらいだって
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:03▼返信
>>56
鬼ストレートで草
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:03▼返信
線を文章の左側に引くのに違和感
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:04▼返信
>>200
自覚してることを指摘されて逆ギレはみっともねぇなぁ!
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:04▼返信
神話からの引用なんていくらでも被るでしょ…
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:05▼返信
サイレント修正で無かったことにできるからでぇじょうぶだ
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:05▼返信
参考文献て書けばOKじゃね?
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:05▼返信
山田風太郎の魔界転生のパクり疑惑はどうなったん?
時効か?
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:05▼返信
>>233
その歴史にも名を残せないお前の存在に価値はあるのか?
よく考えてその答えを聞かせてくれ
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:06▼返信
>>257
出、出た~!
論点のすり替え!
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:06▼返信
>>249
条文には報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものって書いてあるんですけど、娯楽がその他の引用の目的上正当な範囲内に該当しない根拠を聞いてるんですが
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:07▼返信
FGO信者ってアベサポのネトウヨみたいにダイナミック擁護するんだね
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:07▼返信
fateは龍騎のパクリ
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:07▼返信
>>254
翻訳した文章までは無理があるわ
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:07▼返信
>>245
そういう問題ぢゃないんですが?
ちゃんと認識できてる?
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:08▼返信
桜井をクビにしてもらえるならむしろありがたいから、アンチはもっと大騒ぎしていいぞ
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:08▼返信
>>219
何言ってんだ?おめぇ
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:09▼返信
>>240
型月なんて昔からパクリだらけだぞ😇
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:09▼返信
>>242
賠償額は58万程度だけど著作権侵害をした書籍は廃棄、出版差し止めになってる
FGOはオンライゲームなので裁判で負けても該当箇所を書き直すだけで済むはずだが、こんなの抗弁できないのわかってるから著者からの抗議がなくてもすでに修正に動いてると思うよ

日航機墜落書籍、著作権を侵害 地裁が出版差し止め命令
日航ジャンボ機墜落事故をめぐる著作の表現が自らの作品と似ているとして、遺族の池田知加恵さん(80)=大阪府=が、ノンフィクション作家の門田隆将さんと発行元の集英社に出版の差し止めなどを求めた訴訟の判決で、東京地裁は14日、著作権侵害を認め、差し止めや書籍の廃棄、慰謝料など約58万円の支払いを命じた。
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:09▼返信
>>122
自ら付け火してキャンプファイアの周りを踊ってて草なんだ
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:09▼返信
この文章を丸パクリやらかしたと思われるライターはゴミなんでもっと騒いでくれ
本丸は金積んで逃げるにしてもライターに全責任をおっかぶせてクビ切って欲しい
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:10▼返信
たまにトレース疑惑とかで「こんな程度で騒ぐなよ」ってレベルなのあるけど
ほんの一部どころか文章の半分以上が一致してて「偶然」とか言い張ってる奴やべーよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:10▼返信
このライターさん、外部はもちろん当の鯖太郎からも人格否定するレベルで叩かれまくってて八方塞がりで草
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:10▼返信
>>246
慰謝料って相手の地位とか経済力は関係ないんじゃないか?自分がどれだけの被害を被ったかだから、これで元の本が売れなくなった、自分の社会的地位が脅かされたとかじゃなければそんなに貰えなさそうな気がするが
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:11▼返信
>>257
それやらかしたのも多分コレと同じライターなんだよ
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:11▼返信
オリジナルキャラクターの設定が他人のオリジナルキャラクターの設定と被っていたり文章がそっくりだったら問題だけれど、神話を元にしたキャラクターなら大本の神話から設定引っ張るしかないからなぁ でも似すぎてるっちゃー似すぎてるか
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:12▼返信
>>272
それなら監督責任まるなげの安部首相みたいでどっちもどっちじゃん
やらかしたら末端のせいにして逃げるクズってこと
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:12▼返信
>>181
カスしかいなくて地獄の様相で草なんだ
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:12▼返信
※265
これな
桜井の章つまらんからこのまま辞めさせて欲しい
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:13▼返信
>>260
娯楽は>>10を満たさないから
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:14▼返信
作り手も鯖太郎もクソガキもしくは
クソガキから成長できなかったダメな大人しかいない界隈だから
こういう問題が起きても自浄作用がないんだよね
仕方ないね
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:14▼返信
著作権とか利権とか法律以前にさ
労せずして何かを得ること=盗みって教育受けなかったの?


282.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:14▼返信
>>276
ここでやたら騒いでるのはパヨクなんだな、へー
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:15▼返信
FGOといい鬼滅といい、いい加減信者は自分達がとてつもなく下らないものを崇拝しているという事実に目を覚ましたらどうなんだろうか
新興宗教だし無理か
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:15▼返信
参考にして自分の文章で書いたならOKだけど
殆ど丸写しだし完全にアウトだよな

トレスで騒がれる絵師より悪質だと思う
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:15▼返信
バレたら言い逃れ出来ないレベルでパクりまくってて草ですわ
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:15▼返信
>>225
当のきのこも仮面ライダー龍騎からネタを丸パクりしてるから同じ穴のムジナなんだよなあ
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:16▼返信
イキリ鯖太郎の末路
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:16▼返信
有能対魔忍RPGライター
無能オワGOライター
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:17▼返信
>>275
似てるというかほぼ切り貼りしただけじゃねーか
偶然似てしまったという説明が不可能なレベル
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:18▼返信
これ氷山の一角だろうなぁ
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:19▼返信
>>228
判決を見るに、表現上の創作性が認められたから著作人格権の侵害で原告が勝ったようだけど、今回のケースにこれ当てはまるのか?
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:21▼返信
この人ってずっと前にもパクリ関連でその名前を見た気がするけど…
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:21▼返信
ネタのパクリとかオマージュとかパロディの線引は曖昧でグレーな部分があるけど
さすがに丸写しは完全に真っ黒、他にも探したらありそう
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:21▼返信
なぜかパヨクがFGOの擁護してんの草
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:22▼返信
腐るほど金有るんだからこういうところに金掛ければ良いのに
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:23▼返信
別にえらいことにはならないだろ
素直にパクリを認めてちゃんと謝罪して場合によってはちょっとお金払えば終了
しらを切ったらどうなるかは知らん
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:24▼返信
これに擁護は無理だ
もう桜井のことは好きにしてくれ
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:25▼返信
こういうのはバレたら一発で言い訳出来なくなるのに
まさかバレるとは思わなかったのかね
他にもやらかしてないだろうな
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:25▼返信
大事になったら謝罪して終了
版権元もそれ以上追求してこないだろう
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:25▼返信
マジレスするとこれやらかしたっぽいライターは擁護するやつなんてネットに書き込む層だとほぼいないくらい叩かれてるゴミ
ここで使ってもらうのは名誉だの問題ないだの気持ち悪い擁護してるのは愉快犯かアンチ、あるいはガチの鯖太郎のどれか。ちなみに一番の害悪はガチの鯖太郎なんだが
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:26▼返信
※296
FGOはベオウルフや陳宮の説明文修正を無告知でやったし、
今回話題のオリュンポスのシナリオのひどいミスも無告知でやったんだ
謝罪も説明もせずにしらをきるだろうなあ
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:28▼返信
>>259
どこがすり替えですか?
303.投稿日:2020年05月02日 10:28▼返信
このコメントは削除されました。
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:29▼返信
>>286
てか龍騎はサブカル界隈にバトロワネタを持ってきて上手く流布させただけでそれ系統の元祖でもなんでもないから、それ言ったら龍騎だってパクリなんだよ
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:29▼返信
>>300
そのガチの鯖太郎が一番声がでかくて攻撃的だから厄介なんだよな
私有地や公共の施設を荒らす撮り鉄ばりの害虫気質
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:29▼返信
まぁすぐ謝罪すりゃいいよ
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:29▼返信
元本も探せばどっかからパクってるというオチ
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:30▼返信
>>304
そういう問題じゃねンだわ
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:30▼返信
僕の卒論みたいだぁ
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:32▼返信
あー、こういうのって非親告罪化したんだっけか、騒がれたらマジで怒られるやつ
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:32▼返信
シナリオとかもチラホラパクリ臭いのがあるんじゃなかったか
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:34▼返信
これなぁなぁにするのか厳格に処分するのかで大分今後の印象変わるよな
最低でも正式な謝罪と担当ライターの解雇くらいはしないと
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:35▼返信
>>59
押切も会社が許可取ってると思って確認してなかったのは痛かった
アニメ化前に『俺クオリティ』が発動したのは辛くて見ていられなかった
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:36▼返信
>>279
どの条件を満たしてないんでしょうか?
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:37▼返信
>>262
もはや概念にまで成ってしまったなあ
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:38▼返信
そらあ、元々同人サークルだもの
著作権の意識が薄いよ
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:38▼返信
ちくまは厳しいから動くかもしれんが、
消すか出典書け → サイレント修正
で終わりかな

何年もかけて裁判するには文章量と取れる額がしょぼすぎる
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:38▼返信
>>296
その『素直』になれないのが作り手と鯖太郎の悪いところで矯正できない部分なんだよなあ
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:40▼返信
原文がどうなってるか分からんとなんともいえんなあ
翻訳したら普通にそんな文章になるのかもしれんし
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:40▼返信
「表記漏れでしたー」つって終わりにするでしょどうせ
金でどうとでもなる
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:40▼返信
そのパクられた本のAmazonのリンクを貼るクズアフィカスサイト
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:41▼返信
>>302
今回のコピペ問題は魔界転生の問題とは関係ないよね?
分かる?
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:42▼返信
まあ元からイベシナリオもオマージュっていうパクリばかりだしな
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:45▼返信
>>314
FGOディオスクロイに関していえばどれも満たしてないけど
娯楽全般に関していえば必要性を満たせない
沓掛がディオスクロイをどう説明したかについて批評や研究を加えるなら必要性が認められるけど
ディオスクロイに関する一般的な説明をするのに沓掛の文章を切り貼りしなければならない必要性がない
これが許されるならFGOで那須なり他のライターなりが考えた英霊の紹介文を他社のゲームに登場する英雄の説明文で無断で流用してもいいことになるがそれでいいのか?
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:45▼返信
これは早いうちに認めて謝罪すべきだな
今後の対応しだいで
ブランド全体の信頼性に影響してきそうだし
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:45▼返信
バレたらえらいことやぞ!って、今この状況でバレてないと思ってるの?
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:46▼返信
刺激を受けたり元ネタだったり強く影響を受けた作品があってパクリ扱いされることはよくあるけど

今回は別、他人の漫画をコピーして自分の漫画に貼り付けて売った様なもの
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:49▼返信
>>19
ユーザーは商売してないんだが?
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:50▼返信
アンダーライン変なとこに引いてあると思ったら中国読みのアンダーラインは左側に引くのか…
ふーん…
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:50▼返信
>>202
課金しなくても遊べるしな
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:53▼返信
ネット民に新しい蔑称がつけられそうな予感
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:54▼返信
>>74
出版してるところが要約もアウトだから文章一致部分も多いこれはアウト
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:55▼返信
頭の悪いライターだな。
こんな低レベルなバカが作ったものに
お前らバカみてーに課金してんだろ?w
バカ同士頑張れよw
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:57▼返信
>>275
これ神話の解説書で十数年前に出た本のパクリだぞ
神の異名ですら聖書やクルアーンと違って翻訳者によるブレがあるのに概説のレベルで同じ文は擁護できない
だから鯖太郎もパクったパクってないじゃなくて宣伝になるから良いでしょ的な方向で論を張ってる
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:57▼返信
売り上げしか誇る所ないクソゲなんだからこんなのさっさと賠償金払って黙らせとけよ
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:58▼返信
詫び石はよ
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 10:58▼返信
>>24
忖度やぞ
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 11:01▼返信
>>75
戦国BASARAファンと同じで間違った歴史を学んでるタイプだよ
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 11:01▼返信
>>22
元々人造人間だろ?
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 11:03▼返信
金貰うための装置を早くまわすことばかり考えて、物作ることの手間を惜しむようになるのは凋落の兆候といえる
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 11:04▼返信
まあこれも信者が暴れて終息させるからノーダメージ
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 11:04▼返信
そもそもが神話とか歴史上の人物を元ネタにした作品なんだから
全部何かを参考にして書いてるんだろうし
許可は取ってるんじゃないの
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 11:05▼返信
桜井はこれを機にfateから消えて欲しい
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 11:05▼返信
公開生放送かアンケートで桜井を首にして欲しいか聞いたらクビ派7割は固そうだし、ここいらで合法的に首落としていいだろ
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 11:07▼返信
イキリ歴史書籍盗ん太郎
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 11:07▼返信
観たことないが、いかにもオタク向けな感じで中二感が薄ら寒い。ああいうキモ絵にああいう文章が痛すぎるし、書いてて恥ずかしくないのかなwww
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 11:07▼返信
>>324
なるほど、一般的な説明をするのに引用する必要性はないのはよくわりました
それでも娯楽全般に関して引用が認められないのは言い過ぎでは?
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 11:07▼返信
最大手のKADOKAWAがしょっちゅうパクリ騒動起こしてなお安泰なんだから、この程度で悪びれるわけがない
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 11:09▼返信
そもそもこれ翻訳書でしょ…?
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 11:12▼返信
※341 信者のせいでTogetterでは話題のまとめとしてしてランクインして人目につくようになってる
信者はバカだよね
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 11:13▼返信
>>342
それならそれでちゃんと明記しないとダメよ
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 11:15▼返信
※349ここで引用された部分は著者の解説なので「翻訳だから」って言い訳もできないんだ
あと翻訳された文章にも翻訳者の著作権があるんだわ
だから同じFGOのライターの東出はシェイクスピアの台詞は出版済みの和訳版使わずに自力で翻訳し直したんだわ

353.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 11:15▼返信
だから人気なんだよ
ソシャゲユーザーはパクリ大好きだからな
盗んだものにこそ価値があると思っている異常者
ソシャゲをプレイしている人間はおかしい人ばかりだ
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 11:16▼返信
>>349
翻訳書にも著作権があってだな
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 11:23▼返信
これだけパクって叩かれてもびくともしないのは逆にすげぇ
アズレンなんて金払わなくなったらとたんに工作員すらいなくなったのに
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 11:26▼返信
どいつがやらかしたんだ
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 11:28▼返信
>>349
アベサポのスーパー擁護みたいな信者いて草
やっぱオタクってネトウヨだよね
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 11:30▼返信
作ってる側がにわかで新キャラ作るのもひたすらに調べまくってるの草
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 11:33▼返信
>>352
FGOでの東出はきれいな東出だから好き
360.投稿日:2020年05月02日 11:40▼返信
このコメントは削除されました。
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 11:40▼返信
桜井がやらかしたんか
最新のオリュンポスシナリオといい恥の上塗りしてるな
潔く型月から出て行ってくれ
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 11:41▼返信
特徴の抜出にしかなっていないような
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 11:42▼返信
ダメかどうかは権利者やらが判断するやろ
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 11:43▼返信
※356
その鯖の担当は今回みたいな黒い噂以前からがたくさんある桜井
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 11:47▼返信
>>362
抜き出し方と繋げ方が下手くそなんだよな
そもそもライターとして文章力がない
だから読み手に違和感もたれて何かのパクりではないかとアタリをつけられる
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 11:47▼返信
>>210
いや、翻訳書の内容をそのままコピペしてるんだよ
アウトだよ
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 11:48▼返信
権利者ではないけどゲームに金や時間を出してる以上
他人の著作物から切り張りした盗作まがいの手抜きなんか
やめてくれって口を出す権利は客にも十分あるので
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 11:49▼返信
ちゃんとした社員にやらせないからこうなる
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 11:49▼返信
金あるのに身内のなーなーでやるからおかしなライターやイラストレーター使っちゃうんだな
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 11:50▼返信
>>365
それはアタリを付けたほうがまぬけだったんじゃね
そのうちオーディンがグングニル持っていたり
神々の父と書いただけででパクリとか言い出しそう
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 11:50▼返信
>>363
だから出版社に通報されてるよ
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 11:51▼返信
ストーリーがコピペ ならともかく、
過去の偉人だからプロフィールも同じになるのは仕方ねーんじゃねーの
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 11:51▼返信
全てが丸コピーのはちまが?
何言ってるの?
閉鎖してわびろや
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 11:53▼返信
>>371
横だが通報は誰でもできるから
だからの使い方間違ってないか?
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 11:53▼返信
>>372
批判してる人間の言葉から察するに人物の逸話を改変しなくちゃダメなんやろ
376.投稿日:2020年05月02日 11:59▼返信
このコメントは削除されました。
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 11:59▼返信
※372
そうだね歴史上の人物なら紹介が似通うのは当たり前
それに神話上の人物でも解釈が同じなら似るのは当然だし、参考として文献にあたるのは普通の事だ

でも出版された翻訳書の解説の文章をまるまるコピーする事は同じじゃないんだ
自分の言葉で書かなきゃいけないんだ
これじゃあ研究者が出した本を同じ本を出す職業のライターが横から成果物を掠め取ってそれを自作ですと騙してる状態なんだ
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 11:59▼返信
こんなゲームやめてバンドリやろうぜ!
ロゼリアのbad Appleが、遊べるよ!
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 11:59▼返信
これが炎上するのもわかるけど、だったらアズレンとか何回死んでも足りないだろw
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 12:00▼返信
こんなんどこもやってるちゃうの?
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 12:00▼返信
>>370
そういうことじゃなくて、例えば主語の省略が不自然だったりとか、そんな感じ
個人の癖と言えばそれまでだけど、癖に一貫性がなかったりすると、読にくくなるし違和感覚えるんよ
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 12:01▼返信
そもそも世界史神話逸話ありとあらゆる森羅万象はFGOが起源なんだから無問題だろ
何を言ってんだ?
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 12:01▼返信
>>371
権力者はなんも言ってないのか
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 12:01▼返信
>>383
権利者
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 12:03▼返信
>>17
fgoでよくあるやつやんけwww
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 12:04▼返信
なーにいつものことやし、お弟子さんと信者が擁護してくれるからヘーキヘーキ。
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 12:05▼返信
桜井がやっちまったんならFGO嫌いな人はもっとぶっ叩いてもええよ
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 12:07▼返信
やっとこのライターをクビにする大義名分が出来たのか。
さっさと降ろしてどうぞ。
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 12:07▼返信
>>381
それまでと書いているからこれ以上の追及はしないが
女神転生の悪魔全書とかもこんな感じの多いと思うぞ
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 12:10▼返信
ビースターズがツイカスの落書きからパクったやつより大問題だろこれ
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 12:14▼返信
ゲームのキャラ自体が所詮あらゆる創作物や神話伝承、実在、非実在含めてパクリTSの寄せ集めなんだから
今更著作権侵害や剽窃なんて屁とも思ってないんでしょ
パクリは文化だ!を地で行く半島や大陸と一緒
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 12:16▼返信
FGO関係のSNSでも袋叩きに遭ってるけど、あのFGO民たちからも見捨てられるってそんなに評判悪い人なのか…?
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 12:21▼返信
これでマテリアル本まで出してるんだから今までバレないと思ってたんだろうな。
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 12:21▼返信
縦書きのラインって最近は左で教えてるのかな
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 12:22▼返信
まだやってる奴いるの?
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 12:22▼返信
メガテンやペルソナを見習えよ。
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 12:22▼返信
アウトだと分かってないコメントが多すぎる……
日本の著作権意識低すぎない……?

小中学校で図書館学習とかやってないの?
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 12:23▼返信
ガイジが集まるゲームなんだから作家もガイジだろ。
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 12:23▼返信
侵害だな。結構やばい。
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 12:25▼返信
ここまでの量の剽窃となると、これが初めての盗みじゃない可能性が高いんじゃないか…
識者がその気になって探せばたぶんまだ出てくるぞ…
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 12:25▼返信
>>394
傍線が左は中国語の影響なんじゃね
日本は右
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 12:26▼返信
まんまやん。
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 12:27▼返信
FGOの廃課金者ってFGO運営1番叩いてるイメージ。なんで?辞めれば?
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 12:27▼返信
金で解決するつもりなんかねぇ
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 12:29▼返信
ライン引いたとこもコピペと言いながら
改変されているような
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 12:29▼返信
ここ、コピペ & パクリだらけのアフィブログですよ
言うなれば窃盗品だらけの闇市場のど真ん中
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 12:29▼返信
魔界転生のパクリは叩かないの?
あっちのがやべぇだろ
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 12:30▼返信
これまでのシナリオの出来も散々な叩かれようなのに、挙げ句の果てにこんなことしでかすんじゃいよいよもう使う意味なくね
いい機会だからクビにすれば
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 12:31▼返信
>>400
多分すごい量出てくると思うぞ
でも依頼して見つけだすのは金かかるから、苦情と証拠物件が積み重ならないとメーカーはやらない
ユーザーの民度次第だな
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 12:33▼返信
ディオスクロイだけじゃなくて可能な限り多くの鯖のプロフを魚拓とっといたほうがええかもな
しれっとサイレント修正とかしそうだから
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 12:39▼返信
普通こういう文章を書くときは一次資料を自力で翻訳するよね
ライターが日本語以外読めない人なのかな
412.投稿日:2020年05月02日 12:44▼返信
このコメントは削除されました。
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 12:47▼返信
そもそも偉人や既存の神話を用いてる時点でパクリ
著作権がないからといって好き放題やってる糞だぜ?
そんなことばかりしてるやつらにモラルなんてあるはずない
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 12:49▼返信
著作権がないからパクるのと、
著作権があるものをパクるのでは大違い。

法を犯しているかどうかだから、企業としてヤバイ。
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 12:55▼返信
このゲームはいつも炎上してるなw
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 12:58▼返信
BEASTARSの盗作疑惑は許さないけどFGOの完全な丸パクは許されるってそんなわけない
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 13:02▼返信
もともとFate自体パクリの集合体なのを忘れてるの草
信者はそれすら認めなさそう
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 13:05▼返信
最近のFGOなんてもうなろう以下だからな
ネタ切れなんだろ
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 13:10▼返信
まーたアンチがイキってるんかwwww
剣豪同様何の問題も無く終わるよwww
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 13:11▼返信
そもそも1.5章の新宿だって、魔界都市「新宿」のパクリだったからな
同人の頃からそんなもんよ
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 13:14▼返信
イキリ鯖太郎❗
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 13:17▼返信
同調 ( トレース ) 、 開始 ( オン ) ――――!
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 13:18▼返信
こういうの1つ出ると粗探しし始めるからな…
早く終息させんと大変だ。
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 13:25▼返信
引用するなら引用元書くのは義務でしょ…
信者はそんなこともわからんのか
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 13:33▼返信
いやどうしても一緒になるだろ
フェイトなんだと思ってんだよ歴史上の人物だぞ
コピペもそのまま全部使ってるなら分かるがところどころやないか
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 13:34▼返信
魔界転生でやらかしてたしパクってもパロディで誤魔化すようなノリのところだから
権利関係の意識が薄い
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 13:37▼返信
>>425
それならそれで文章を書き直さなきゃいかんのよ
この微妙な抜き出し方だと、文章単位だとそのまま引っ張ってきちゃってるから引用としてちゃんと出典明記しなきゃいけない
少し変えたりしてるだけでも大分セーフ寄りになったと思う
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 13:39▼返信
FGOのネタを史実の歴史談話にまで持ってくるのマジで邪魔で気持ち悪いからやめてくれ
FGOをとにかく押し付けてくるから本当に迷惑
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 13:40▼返信
同人屋時代のゆるゆるな管理意識のまま変わらな過ぎなんだよ
いいかげんその辺ちゃんとした人いれるか何か対策しろ
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 13:43▼返信
スマホゲーって金儲けしか考えていないからバレなきゃ良いと思ってそう
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 13:44▼返信
金を巻き上げるシステムを低コストで実現するのは商売の基本だろ
プレイヤーは黙って貢いでいれば良いんだよ
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 13:48▼返信
これはホメロスさんに許可貰わないと
いかんわ(´・ω・`)
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 13:49▼返信
>>431
システムじゃなくてライターの法律遵守意識の問題だと思うんだけど…
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 13:52▼返信
裏で貰ってたら引用を明記する必要はないんだから、公式の発表を待って判断すべきだろ
本当想像で叩くのが好きだな
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 13:52▼返信
これ引用元出してないなら普通に剽窃だな
著作者には連絡つかないだろうし出版元に連絡すればいいんでない?
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 13:57▼返信
引用するなら引用・出典元を明記するのは義務なんだけどな
裏で許可取ったから載せなくていいってそんなわけあるかい
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 13:58▼返信
神話に著作権なんかあるかアホ
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 14:03▼返信
翻訳者に著作権があるのは
原典に著作権がある場合のみだよ

つまりこの場合は該当しないしセーフ
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 14:04▼返信
>>437
解題の引用してるから言われてるんだって…
解題や翻訳には著作権あるし著作者は存命だから著作者が亡くなって70年後のラインは当然満たしてないし
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 14:06▼返信
引用してもらえるだけありがたいと思え
FGO人気がなければ目にも止まらないんだからな
外圧共が粗探しに必死すぎて笑う
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 14:07▼返信
トレースオンって書こうとしたら既に先を越された
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 14:08▼返信
売上が凄いから変な言いがかり付けられてるのか?
これが問題になるならFGO以外の多数の作品が著作権侵害になるでしょ・・・

無双シリーズとかほぼ全部問題になるし
信長の野望とかだって引用元なんてみんな書いてないぞ
他にも歴史や神話を取り扱ってる創作物なんて腐るほどあるけどみんな引用元を書いてない
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 14:08▼返信
>>378
読む手帳から多動症ガイジにランクアップとかキツすぎるでしょ
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 14:09▼返信
なんかゲームとか小説って引用の表記嫌うよね
論文みたいにこれは引用だよとか、参考文献はこれだよって明記すりゃいいのにっていつも思う
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 14:09▼返信
こういうのってサイゲみたいな同業他社がやってるのかね
あそこ社員の書き込み凄いし
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 14:11▼返信
相変わらずこの作品のアンチは頭おかしいな
ソニーアンチみたいだ
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 14:13▼返信
あの会社の問題点は、文筆業の端くれとして礼儀を欠いた作法をしないようにと
色々と骨を折ってくれた菌糸類の言うことを全く気にも止めてないライターが多すぎる
それだけなんだが、それが致命的なんだ
人間失格すぎる
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 14:17▼返信
>>447
一番パクリをよくやってるキノコがなんだって?
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 14:18▼返信
アベ「やれ」
桜井「はい」
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 14:19▼返信
>>442
みんなまとめてしょっ引かれればいいと思います
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 14:21▼返信
素直に引用元に許可貰って、◯◯より引用って付け足せばええだけやん?
なぜ、意固地にこのキャラクターの解釈はFGOライターが原点ってしたがるのか。
そんなんだから、イキり鯖太郎って厄介オタク扱いせれるんだよ。
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 14:22▼返信
うーん、話のキャラクターとかではなく偉人の説明なんやろ?別に問題なくないか

織田信長や豊臣秀吉の説明を見て、これはどこどこの資料のパクりだ!とか騒ぐか?
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 14:26▼返信
>>452
そういう事やのうて、資料の原文そのまま切り貼りしてるのがまんままるわかりだから「少しは自分で考えた注釈の書き方にしろよ!」って話し。
資料の原文のままのせるなら引用元を明記しないといけない。
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 14:27▼返信
>>452
その資料が著作権で保護されたものだったら騒ぐね
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 14:33▼返信
だって歴史警察が騒ぐじゃん
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 14:34▼返信
固有名詞は変えようがないんだから誰が書いても同じになるのでは?
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 14:36▼返信
※453
辞書を元にしてこういうことだと書くのと何が違うん?w
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 14:38▼返信
辞典引用する場合も「辞典名 〇版」って書くだろ
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 14:42▼返信
元々パクリの集合体みたいな作品だろ
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 14:45▼返信
翻訳、注訳、解釈には原典とは別に著作権があるからな
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 14:47▼返信
アズレン無罪なんだからFGOもええやろ
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 14:49▼返信
著作権が切れてたらモラルの問題であって法的にはセーフ。
切れてなかったらアウト。しかも著者独自の解釈の丸パクリとなれば言い逃れのできないレベル。
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 14:53▼返信
>>461
アズレンは昔「艦娘」って言葉使ってたけどその時は平謝りしてたし対応が迅速だったから鎮静化も早かっただけなんだよなぁ…
ダンマリ続けているFGOは事後対応としては悪手取ってると思うけど
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 15:00▼返信
昔大学にいた頃にゼミの先生から論文を書くときは著作権に注意して剽窃は絶対に止めろと、著作権侵害したらバレた時にもう逃げられないとか力説していたのを思い出した
今さらながらこういうことだったんやなって
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 15:00▼返信
ソシャゲライターは頭が悪いからしょうがないよ
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 15:04▼返信
どうでもよくね?
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 15:10▼返信
元ネタが神話の登場人物だとある程度同じになるのは仕方ないと思うが
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 15:11▼返信
まあ、単純な慣例としても引用元書くべきだろうな
それでキャラプロフィールの価値が下がるわけじゃないし、むしろしっかり調べたことの証明になるんやから
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 15:11▼返信
詫び石の問題じゃないな…自分の文章しれっと盗んで平気な顔してるやついたらぶん殴りたいし
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 15:13▼返信
>>466
イキリ鯖太郎
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 15:20▼返信
パクリ盗用太郎
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 15:20▼返信
元ネタがホメロスなら著作権フリーだし、ガチで訳しても近しい文章になると思うが。

参考にしたなら参考文献に載せればいいのに。
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 15:21▼返信
カチコチの歴史書とかは引用されてナンボなので、引用すること自体は問題ない
けどそれは出典の明記とのトレードオフだからな
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 15:28▼返信
ユンゲラーとユリゲラーみたいなもんでしょ?
ほっとけや
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 15:55▼返信
大炎上って言うから、ちょっと期待してTwitterみたのに全然燃えてなくて草
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 16:19▼返信
前から似たようなことやらかしてるじゃん
んでパクられた側の著者からOKもらってて叩いてる奴が負けるって御決まりのパターン
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 16:31▼返信
FGOで検索したら星5の話ばかりで草
炎上どこ…
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 16:42▼返信
これさ、転載がアウトなのは同意だけどゲームやってない人がわざわざこれを見つけ出してツイートするってどんだけ暇なのとw
FGOに対して批判的立場って言ってる所をみると年中こういう粗探しをしてるんだろうな~って思っちゃうw
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 16:44▼返信
チェックする側にきちんとした知識がないから盗作が完全スルーなんやろな
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 16:45▼返信
※478
まとめサイトで批判する君も同レベルやけどな
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 16:48▼返信
版元が何も言わなきゃなんてことないんだから、
外野がガタガタいうなや
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 16:52▼返信
てかこんなもんよく見つけたな?批判的なのにゲームやってるから見つけられたのかな?www
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 17:01▼返信
出所明示義務違反は非親告罪だよ
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 17:06▼返信
今は信者に難癖つけられてツイ消ししてたけど、元々検証した人はギリシャ神話サーヴァント好きのオタクだよ
好きが講じてギリシャ神話に関する文献漁っててホメーロスの諸神讃歌を読んだらディオスクロイのマテリアルと同じ文章見つけたって状況だった
アンチが難癖つけたんじゃなくてファンが見つけてしまったんだよ
485.ななしのマスター投稿日:2020年05月02日 18:36▼返信
一応疑惑ですよね?
許可を取っている可能性もあるので、大きくすると風評被害で訴えられるかもしれないですし、運営に直接問い合わせた方がいいかと。
実際にパクってたら、もっと大きく炎上させられて、徹底的に叩けますよ。
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 18:39▼返信
togetterのコメ欄見てきてみw
ここを遥かに超える地獄になっとるでw
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 18:47▼返信
これが鯖太郎達の怖い所だよな
FGOは世界の中心で運営のやる事は全て正しいから少しでも不敬(だと彼らが感じるよう)な事をすると発狂して噛み付いてくる
元ツイートは最初から攻撃的ではなくむしろ問題提起に近い指摘だったのにな…
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 18:50▼返信
擁護してる鯖太郎キモすぎて草
こいつら自分達が第二の艦これアズレンみたいなオワコンになろうとしてるの気づいてないよな
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 19:20▼返信
>>478
好きが高じて関連文書読み漁ってたファンだぞ

粗探しはお前だわ
しかも的外れ
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 19:37▼返信
公式が許可を取ってるならやるべきことはちゃんと許可取ってると声明出した上で引用元を明示する義務を果たす一択でしょ
引用の出所を明示するのは義務だし、それを果たしてないのはやっぱダメだって
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 20:28▼返信
引用元表示くらいしてるんじゃないの?
してなきゃアウトだけどしてるなら何の問題もないっしょ
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 20:31▼返信
※491
してねえのよなあ
だからこうして問題になってる
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 22:39▼返信
Twitterを覗いてみたら、関わりたくない類いの人だわ、、
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 22:53▼返信
流石に白なら運営はちゃんと白であると明示するべき、ツイッターで公式なりライターなりが一言発せばそれで済む問題
それをせずにひたすら触れないでいるともし白だった場合は余計な風評を呼びかねないし黒だった場合は著作権法違反してそれに対する指摘を無視してることになるから実際に問題が起きた場合は短期的に、なあなあで済ませた場合も長期的にとんでもないイメージダウンになる
何にせよ悪手だな何もしないのは
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 23:00▼返信
>>437
神話とそれを描いた書籍の違いがわからないアホかよ
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 23:28▼返信
引用元の方左に線引くとかガイジなん?
497.転寝梟投稿日:2020年05月02日 23:45▼返信
ちくま学芸文庫はFGOとは公式にコラボしている(ギルガメッシュ叙事詩関連)し、FGOのプレイヤーを意識してポール・バニヤン関連の絶版書籍を復刊したりしている。ハサンやキアラ(立川流)の関連書籍もそうだな。ちくま学芸文庫とFGOがお互いに意識しあうウィンウィンの関係だって事は、読書家系FGOプレイヤーには周知の事実なのだが、バビロニアのアニメ化の時にコラボした事も忘れたのか、知らないのか。
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 00:16▼返信
大炎上(願望)だったか
FGOネタにするとコメント伸びるからいいよね
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 00:33▼返信
※497
なら引用って書くだろ
手帳ガイジはわからんか
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 02:58▼返信
許可くらい取ってるだろ、一々騒ぎ立てんなよ
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 03:29▼返信
>>500
許可を取ってたとしても引用の明示義務はあるよ
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 06:00▼返信
>>497
FGO以前に出てるホロウやエクストラCCCの時からギルガメッシュ叙事詩について触れてるし引用だと明記されていたはずだぞ、今回みたいに一切無視とは話が違う
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 08:02▼返信
※12
たしかに
504.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 08:10▼返信
これFGO運営サイドは早く謝罪するべきだし、文章担当したライターは相応の責任取るべきだな。文章の引用してそのキャラをガチャの景品にしてって流石に擁護できないしクリエイターとして恥ずかしい
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 10:30▼返信
これの信者なら内心パクってもらえて光栄だろって思ってるよ多分
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 11:05▼返信
日が経つほど大事になるし声明は早めに出した方が良いんじゃないかな
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 12:54▼返信
こういうのは文句があるなら訴えればいいだけの話 外野がごちゃごちゃ言うことでもないし
だいたい一緒だったらなんなん?気に入らないならもうやめたらいいやん
508.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 13:03▼返信
大規模メンテと担当解雇待ったなし
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 13:53▼返信
また豚の難癖か、これぐらい別にいいだろ
世の中に完全にパクリじゃないものなんて何一つないわw
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 13:56▼返信
Fateの面汚し FGO
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 14:18▼返信
※509
本気でこれ思ってそうで怖い
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 15:10▼返信
とりあえずFGO嫌いだから本の出版元に問い合わせ入れといた
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 18:17▼返信
こういうことするの桜井だけだぞ
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 19:40▼返信
実際プレイしてないと気付かない事に気付いて疑問を投げかけられるプレイヤーも居る中で一切の不平不満を許さないイキリ鯖太郎達もまた多いのがFGO
この件であちらのまとめやらをちょっと見回ってみたけど一番笑かしてもらったのが「文句があるなら辞めればいい。FGOしかやる事ないから不満があっても辞めない。」とかいう理屈
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 19:45▼返信
いつも思うけど
お前ら外野がイキることじゃあない
権利者同士の問題
無関係の奴らが一々キレる方がおかしいし、最初から叩きたくて叩いてるだけだろ
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 19:54▼返信
>>515
こっちは金出してる消費者なんだから、コンプライアンス違反を企業がしてれば指摘するわ。
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:49▼返信
それでも豚はブヒブヒ言うだけ
ちょろい
518.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 20:59▼返信
儲けてるんだしちゃんと使用許可取れよ
519.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 21:55▼返信
>>515
悪い事を悪いと言うのがそんなに不都合かい?
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月03日 23:57▼返信
>>518
だがしかし予防が難しそうだなあ…
論文なら公開されてるのが多いからチェックのやりようもあるけど
こういう本だと全てを読んでるわけではないから
結局作家の心に頼らざるを得ない
521.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 00:46▼返信
めておー何とかしてくれー
522.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 03:38▼返信
>>508
こんなんで解雇されるなら剣豪のときにとっくに解雇されてんだよなぁ...
このライターは最後までスタメンだぞ♡
523.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 03:40▼返信
>>500
クレジットに一切明記してない
まぁ巻き上げた金こういう時でしか使わないから事後承諾で解決するよ
524.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 11:39▼返信
ガチャ中毒者たちが否定する訳ない
ガチャ引けなくなるからな
525.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 12:15▼返信
>>520
こういう事やった作家をきちんと切る、罰を与えるってのも予防策の一つなんだがな。馬鹿の集まりのFGOは理解できないしやらないだろな。
526.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 12:18▼返信
作者もプレイヤーも無能なクソゲーだから仕方ない
527.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 12:20▼返信
>>467
内容が同じと文章が同じの区別も付かない馬鹿発見。
528.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 12:22▼返信
>>411
翻訳文をもとにしたとて、
自分の言葉と文章に書き直すのが当たり前だし普通。
529.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 12:48▼返信
>>1
鯖太郎息してる?
530.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 14:58▼返信
クラスのみんなには内緒だよを地で行ったと?
531.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 19:27▼返信
FGOに関してはふーん、またかみたいな感じだし引用元明記しなよ、って思うだけだけど必死に擁護するFGO民は嫌い
532.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:07▼返信
FGOなんて関わってるやつ全員ガイジしかいないんだから仕方ないだろ
533.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:11▼返信
>>419
ほんとぱくりばっかだなこのコンテンツ
534.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:12▼返信
いまだにFGOなんていう障害者ゲー擁護するやついんのか
あ、はちまのコメ欄にいるやつ障害者ばっかでしたね(笑)
535.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 21:17▼返信
運営のAI上級国民は盗られたくないなら硝子のケースにでも入れてろとか思ってそうだけど話の中でキャラの説明ができないプロのせいでマテリアルすらパクリだったとか散々だな
ネットのコメントなんていつパクられてもおかしくないからオリジナリティは必要ないけど業界は奈須きのこみたいなAI上級国民を絶対勝たせる為にある著作権のせいで無意味な大喜利しか出来なくなってるんじゃね
536.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 16:59▼返信
次から次へと剽窃みつかってるね
537.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 17:01▼返信
教祖に似ただけだから俺達は悪くないよ
みんなトレースオンすることに罪悪感なんて無いから
538.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 15:54▼返信
>>328
まあ商売してない著作権違反って事だな
539.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 21:16▼返信
公式もパクリ認めてるしさらに芋づるで他のパクリまで出てきて‥酷いもんだな

直近のコメント数ランキング

traq