キラメイジャー、百人一首のトンチキ回と思ったら昔は仲の良かった女が女に勝ちたいがために姑息な手を使って勝つも疎遠になってしまい、女王にはなれたが相手が競技を辞めてしまい戦えなくなって寂しかった拗らせ百合を出されるとは思わなかった。#nitiasa pic.twitter.com/IgHaHOvF5s
— 少女空想中 (@serimei0) 2020年5月3日




「よく来たなキラメイジャー!私と百人一首で勝負だ!」
— さめ@8章済み (@SAMEX_1u2y) 2020年5月3日
「なんだって!?」
こんな正しく「なんだって!?」が使われてるの初めて見たよ 「なんだって!?」としか言いようがないよ
「先週は俺のスモッグジョーキーが寝盗られた…許せねぇ〜!!!」って怒り狂って何故か百人一首の読み手として現れて百合を見届けて、ついでにもう一度NTRを味わってそのまま大満足で帰宅してるんだけどガルザ相当絶好調だな…
— ジスロマック (@yomooog) 2020年5月3日
「相手が取ろうとした時点でそれ以上の速さで札を奪う」、専用のメタを取らないと勝ち目がないの百人一首で許されないスキルでしょ 緑間真太郎かよ 百人一首やめろ
— さめ@8章済み (@SAMEX_1u2y) 2020年5月3日
#キラメイジャー
— alicia@群馬のシ者 (@r0611024_alicia) 2020年5月3日
プレバン「中村悠一がイケボで読み上げる百人一首CD」 pic.twitter.com/s0xTcLNE1Z
この記事への反応
・先週:敵幹部がパワーアップした!!これはますます攻撃が激しくなるな…
↓
今週:百人一首の読み手になっていた
???
・中村悠一が詠む百人一首か
これは売れるな
・中村悠一ボイスで百人一首するガルザ面白すぎる#nitiasa #キラメイジャー pic.twitter.com/K6kArQWUvr
— 特撮最前線@ゼロワン&キラメイジャー応援中 (@sfx_saizensen) 2020年5月3日
・「百人一首を読み上げて民間人を一人一人を丁寧に殺していく怪人だから、百人一首がメチャクチャ上手い人なら生身でも戦力になる」
ご、強引な癖に無駄なロジカルさ・・・!キラメイジャーがどういう番組か徐々にわかってきたぞ・・・!
・地獄百人一首と言う名のパワーワード#nitiasa #キラメイジャー pic.twitter.com/Rnkac0PhUC
— 特撮最前線@ゼロワン&キラメイジャー応援中 (@sfx_saizensen) 2020年5月3日
・真の邪悪パワー邪メンタルに目覚めたガルザ様のした事
・急にずっと黙る
・急に滾ってしまい住まいを壊す
・急に乱入して百人一首を読み上げる(イケボ)
・平安京の碁盤の目に車を乗せる
・ロボの操縦権を奪われたのでどんな感じかじっくり堪能する
これからもガルザ様から目が離せないぞ!
キラメイジャーおもろそうやんけ!

良い歳こいたおっさんがこれ見て興奮してるんやろ キモ
実写でやられるのはちょっと
こんなん子供に見せんなよ
この外見に合った声もイケるのか?
っていうかどうした?オタコムと間違えたんか?
前回のやつはつまらなくて即切りしたけどキラメは観てるわ
普通にグリーンにトラウマ埋め込んだ女が手の平返しただけの話だったじゃん
ただの胸糞だわ
つか戦隊ヒーローと怪人みて驚かない登場人物どうかしてるぞ?
グリーンの選手としての所属先がゲキレンジャーの会社
ルパパト映画の漫画が出てくる 等々
一般市民も戦隊ぐらい見慣れとる
ユーチューバーとかやり出してアホらしくなって読まなくなったが
意地の悪いキャラが多すぎ