あのMarc Jacobsが公式に #あつまれどうぶつの森 マイデザインを公開。全部で6種類、すべてダウンロード可能。ついに #ぶつ森 にファッション業界も参戦、とんでもないことになってきましたね…😆 #あつまれどうぶつの森マイデザイン https://t.co/MdW8xT6zTN pic.twitter.com/31wsEFaw9W
— 福岡陽/ブランド・ストラテジスト/FICC inc.(6月から無職) (@akirafukuoka) 2020年5月3日
あのMarc Jacobsが公式に
#あつまれどうぶつの森 マイデザインを公開。
全部で6種類、すべてダウンロード可能。
ついに #ぶつ森 にファッション業界も参戦、
とんでもないことになってきましたね
ちなみにこれは写真家のKara Chungが立ち上げた「#ANIMALCROSSINGFASHIONARCHIVE」というプロジェクトで、Valentinoも賛同してますね(ただ今のところマイデザインは公開していない模様)。この波が世界のファッションブランドに波及する可能性があるか注目ですね🤔 https://t.co/6OPd9iD76a pic.twitter.com/Px0dYqvKCC
— 福岡陽/ブランド・ストラテジスト/FICC inc.(6月から無職) (@akirafukuoka) 2020年5月3日
この記事への反応
・ジャイアンの服かな?
・フツーなのに、やけに高いと思ったらブランド品かい😫💢
て感じはゲームでも、変わらないのですね😀
・Marc Jacobs好きなんだけど、これいい…
・マークまで!
・スゲー!!普通の服の何倍もの値段しそうw
個人的には今は無くなってしまったブランドに
ゲームの中だけでも復活してほしいです。
・あつ森、すごいな…。
公式が経済活動OKにしたらこれで結構稼げそうな。
・フォートナイトと同じく、
あつまれ動物の森もメタバース化が本格化するだろうか。
女性に強いファンシーな世界観で
ゲーマー含有率が低めのどうぶつの森は
バトルロイヤルゲーム出身のフォートナイトと
やや異なる客層を持っているので成立しそうな気がしている。
このままあつ森に世界中の
博物館だのデザインプロだのの作品が
集合しそうだよな!すげー!
博物館だのデザインプロだのの作品が
集合しそうだよな!すげー!

熱盛!!
野上恒「同じく情報開発本部の野上です。僕は入社してから14年たちました。いままでは『ヨッシーアイランド』とか、『ヨッシーストーリー』といった2Dアクションゲームを担当したあと、NINTENDO64の頃からずっと『どうぶつの森』をつくっています。もともとデザイナー出身で、いまはディレクターです。よろしくお願いします。」
野上恒「いまやってるゲームセミナーとは形が違うんですけど、かつて「任天堂・電通ゲームセミナー」というのがあって、実は僕、その受講生だったんです。」
野上恒:任天堂のゲームクリエイター。同社のゲームソフト『どうぶつの森』シリーズと『スプラトゥーン』シリーズのプロデューサーを務めている。
🐊 3/22(日) 18:00 河村鳴紘 | サブカル専門ライター 「100日後に死ぬワニ」の映画化&グッズ展開 連載前から仕込みの可能性は… >また作品への電通の関与について「これ、グループ会社であって、電通本社は直接関与してないのでは?」という指摘もありました。私もかつてメディアに所属していたとき、同じ会社の別媒体の記事でクレームが自分宛に飛び込んできたことがあるので、この指摘には同意してしまいます。
↓
💩 3/28(土) 10:30 河村鳴紘 | サブカル専門ライター 「どうぶつの森」の驚異的人気 20年前から時代先読みの“怪物”ゲーム
>◇ドラクエ、FF超える“怪物”ゲーム
>新型コロナウイルスの流行対策として、外出を自粛する“巣ごもり”も同作の“追い風”になりそうです。私も一人のユーザーとして、魚釣りや虫捕り、お花の水やりに精を出しながら、喜んで家にこもっていたりします。
💩 2019年06月28日 「任天堂、3,000円分のニンテンドーeショップクーポンをSwitch購入者に贈呈。(* ゚Д゚*)」 というコピペ文章が多数のツイ垢で爆撃される
↓
🐊 2020.3.22 16:00‐はちま起稿:【悲報】『気になる 100日後に死ぬワニ最後どうなるんだろう』とツイッターで検索 ⇒ 結果・・・
なんでも強引に持ちかげるって大変だな
(2020.3.31 22:15 はちま起稿)
>・ロイター通信は31日、東京五輪組織委員会理事を務める広告代理店電通元専務の高橋治之氏が、五輪招致を巡り招致委員会から約9億円相当の資金を受け取り、国際オリンピック委員会(IOC)委員らにロビー活動を行っていたと報じた。
↓
2020.3.21 16:30‐はちま起稿:東京五輪の契約がクソすぎると話題に「大会中止の決定権はIOCのみ」「IOCに損害が生じた場合は開催都市が全額を負担」
電通案件だけに金のかけ方が違うね
・山内溥元社長の子息は元電通社員 山内溥元社長の子息である山内克仁氏は1985年に電通に入社。10年後に任天堂アメリカに入りその後、本社へ戻った。2011年9月現在は広報室企画部部長として在籍中だと思う。
・任天堂の広告・プロモーションが電通 基本的にはすべて電通関西。過去には博報堂だったこともあるらしい。
・任天堂・電通ゲームセミナー 1990年から3年間に渡って実施されたゲームセミナー。その後、任天堂は2003年に再びゲームセミナーを開催するが、そのときは電通は関わっていなかったとされている。
・エヌディーキューブ株式会社を設立 任天堂と電通、ゲームの新分野を目指し新会社設立 (ニュースリリース:2000年2月29日)
・Wiiの間株式会社を設立 お茶の間復権を願いWii上で新しい動画配信サービス「Wiiの間チャンネル」を2009年春に開始(ニュースリリース:2008年12月25日)
元から金を払ってコラボしているだけだろ
山内のバカ息子が電通だったけど今任天堂に移ってきてる
それでバカ息子が連れてきた電通のとり巻きたちが任天堂の開発現場とかまで仕切ってて電通支配になってる
電通に渡してる広告費も数百億円で開発費の何倍にもなって開発費はコストカットコストカット
面白いゲームを作るのではなくていかに電通の宣伝で情弱スイーツ相手に騙して売りつけられるゲームかって観点で開発するようになってる
2019年1月22日 5時58分 デイリー新潮
「佳つ乃のお相手は、山内克仁さんという方。京都を代表する企業である任天堂の創業家の御曹司です」とは、京都財界の事情通である。「父親の山内溥(ひろし)元社長は、ファミコンを大ヒットさせ、任天堂を花札、トランプ製造会社から一大ゲームメーカーへと急成長させました。克仁さんは現在59歳。専修大学を出てから、任天堂に入社し、広告畑を歩んできた。父親は2013年に亡くなるのですが、そのときに莫大な遺産を相続したのです」 山内溥元社長は、任天堂の筆頭株主で約1417万株を所有。当時の株価で、約1950億円分に上った。
「まず、私たちは籍は入れていません。お互いに子どももいますし、私の母は高齢でずっと一人にしておけず、また、お墓のこともあって、いまさら、結婚する意味がないからです。後々は、年も取りますので、一緒に暮らす予定です。いまは家も近く、車で10分弱の距離ですので、行ったり来たりしています」
山内氏は昨年に妻を先に亡くしているので、法定相続人である子供2人が半分ずつを相続すると考えられる。
長男、克仁氏は取締役ではないが任天堂に在籍している。大学卒業後、電通・新聞局で働き、任天堂に呼び戻されたとき「将来は間違いなく社長だと思った」(電通関係者)というが、実現しなかった。「息子が社長の器でないことは父親が一番よく知っていた」(任天堂関係者)というほど、克仁氏のデキは悪かった。
ただの縞々の服や
あんなにネガキャンしたのに、世界中で大ヒットしてしまって
悔しくて夜も眠れない人達がいるんですよ
これが本当の伝説だ
お前が衣類業界に対して無知すぎるだけ
ヴィトンの質を落とした戦犯で相当有名なんだけど、お前ら外に出ないから知らないのも無理ないかw
マークジェイコブで喜んでるの無知すぎだろw
オルガベルルッティならわかるけどなw
でもやってる層がママが買ってきたダサい服を着てる豚なんだよなあ
でもやってる層がママが買ってきたダサい服を着てる豚なんだよなあ
ロゴも満足に描けないドット数だし
せめて64×64くらいあれば・・・
グッチの1955コレクションとシグネチャーコレクションに蹴散らされ逃げ込んだ先が任天堂とかマジでウケるw
世界から嫌われる中国
中国は現実を認めて少しは任天堂の偉大さを学んだらどうだ?
その任天堂は中国頼りでズブズブやんけ
生産どころか転売需要まで中国依存の任天堂がなにいってんのw
スイッチは陽キャ御用達
こいつが復帰したらLVMHが解散する勢いで崩壊するぞ
さすがに無知すぎるだろ…
個人的には勢いがあるデザイナーとは思えない
で、誰なのこいつ
これの利用状況をみてスムーズに課金に移行するんだろう
値段の割には長持ちしなくない?
この原因を作った諸悪の権化が銭ゲバマークジェイコブです
職人がやってた工程を儲けの為に機械化して質を大きく落とした
2000前後〜2009年のヴィトンはマークジェイコブ製の最悪のヴィトンなので注意
命を救う鞄とまで絶賛されたヴィトンの信頼を地の底のに落とした大戦犯
グッチは一族経営だったのをトムフォードに譲り復活したけどヴィトンはマークジェイコブズに譲り失敗した
ファッション業界じゃ一生語り継がれるよね
開き直らないで知りたけりゃ調べろよゴミ
つーかこの流れで分からないとかガイジかよ
ほんとそう思うわ…
トムフォードは好きだけどマークジェイコブスはマジで擁護できないレベル
あつもりを中心に勝手に集まってきてる
やっぱ最初っから金に固執し過ぎると駄目だって事なんだろうな
任豚がマークジェイコブとロゴだけの糞財布持つのかw
ヴィトンのデザイナーしてたのにエピやモノグラムやダミエの加工技術を学ばずコストパフォーマンスに夢中だったから素材や加工技術もないただのロゴだけの物しか作れないんだよ
スヌーピーコラボってだけで糞じゃん
同じコラボでもグッチとディズニーコラボみてきなよ
ディズニーだけどグッチってのがみただけで伝わるぞ
マークジェイコブはスヌーピーの服にしかみえない
女の子のは可愛い
もっと他に労力使えよwww
どこの弱小メーカーや
それなのにぶーちゃんは何でGKより陰湿なの
ゴキよ、これが現実だ!!
任天堂にすべてが集結する!!
服飾業界って多様デザインを取り入れられるのと、どうしても女性の方がアクセサリーも含めて服装に金をかける傾向にあるからレディースの方が種類が多くなりがちって何かで聞いた事がある。
実際にグッチのスーツが「クレヨンしんちゃんの園長先生みたい」ってネタにされたり事があったな。
エアプ丸出しどころか情弱過ぎだろいくらなんでも
あの時期のグッチは一族で争ってたから一族経営して余波がデザインにも表れてる、良い言い方だと武骨でシンプル、悪く言えばありきたりで使い古された手抜き、コレクションの最前線のブランドにはあってはならない挑戦からの逃げがデザインにも反映されてたからな
日本人の横文字の弱さに付け込む気まんまん
別にいらないよ・・・
電通もセンスないよね、ヴィトンを崩壊させてヴィトンにまだ縋り付いてるデザイナーブランドをチョイスするなんてw
こいつはビジネスとしては成功させただけで芸術やブランド価値という点では大失敗だからな
コジモ・グッチ扱いになってもおかしくないくらい
で、お前はどぶ森買ったの?
何の面白みも無いブランドだからね
無難って言ったら聞こえは良いけど、デザイナーに必要な新しいことに挑戦するって意欲がまるで感じられないんだよねマークって
ただの商業デザイナーだよ
取り替えてもらったらまた不良品だったブランドか
マークジェイコブズの場合メンズラインもあったけど失敗してファーストラインに統合したからだよ
セカンドラインの失敗の余波をモロに受けてファーストラインも値段下げてコーチレベルになったからな
こいつがしつこいのはかつて居たヴィトンに情けで傘下に置いてもらってるだけだからな
マークジェイコブスをハイブランドで語る奴はマジで失礼だからやめくれ
その通り
大失敗のセカンドライン、マークバイを統合してさらにヤバくなった
まさにただの大衆ブランドとなったコーチと同じ道を歩んでいる…
ファッションに全く興味が無いような人がとりあえず名前知ってるからって理由で買うようなブランドになりつつある
並行輸入でもコーチ同様クソ安く仕入れられる
去年ドラクエ11S終わって以来のゲームだからまだちょっとコントローラー捌きが慣れないが、例のスティックドリフト?が出て来た気がする……