• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


東芝 休業延長せず事業再開へ 週休3日制導入 新型コロナ
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200504/k10012417081000.html
ダウンロード


記事によると



東芝は休業期間は延長せず、今月7日から事業活動を再開することを決めた

・6日まで原則すべての拠点で休業としていた

今後はテレワークを徹底し、国内の工場などで週休3日制を導入して出勤する人を極力減らしていく方針

この記事への反応



週休3日制はコロナ関係なく日本中で導入したらいいのでは

この規模の会社でも、再開しないとダメってことなんだよな

これは全ての企業が倣うべき。政府はもう機能していないのだから、こういう時こそ経団連がもっと力を発揮してテレワークとかおかしな事はやめて普通に戻さないと。

ずっと夢物語かと思ってた「週休3日制導入」というワードを見る事ができたなんて。。。

おー。これに続くところ出てきそうやね。横並びじゃないと決められないので。

これで下請け孫請けは休みがなくなるな……

さすがに全拠点の休業は普通きつすぎるでしょう。
テレワークと週休3日は他のメーカーも参考にしそう。


週休3日だと給料減るのかな?もしくは生産性低い人がリストラされるか…

東芝って感じだよなぁ。感染者出て世間から叩かれそう。
シャープみたいにマスク作って売れまくって、
相乗効果で他の電化製品売れてるのと真逆を行く企業。
まぁ原発作ってる会社だからな。


大企業にしてはまともな対応。もし、感染者が出てしまったら、個々に対応すればいいだけ。とにかく大企業が動かなきゃどうにもならない

製造業はやむを得ないよね
ポイントはデスク組をどれだけ在宅勤務に出来るかかな
それが出来ないと通勤がね…


これ地味にデカイニュースだと思う。ようやく日本にも週休三日の波が。

これを「東芝も再開するんだからうちも7日から再開しよう」と曲解してしまう企業が出現しないことを願うばかり。







休業続けるのも限界
日本で週休3日制が広まるかなぁ





B086GVXQN8
コナミデジタルエンタテインメント(2020-07-09T00:00:01Z)
レビューはありません


コメント(325件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:01▼返信
じゃあ俺も自粛やめる
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:02▼返信
大企業のくせにテレワークできてなかった老害感が凄いよね
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:02▼返信
週休3日〜4日は他の企業もスタンダードにならざるを得ないだろうな
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:02▼返信
80年代に日本の生産力を危険視して週休二日制にしろと欧米は攻撃してきてたわけだが
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:02▼返信


※完全週休ではありません。

6.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:03▼返信
感染者出したら袋叩きに合うけど
再会しないとやってけないんやろなぁ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:03▼返信
下手すれば、医療破壊だ。
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:03▼返信
金くれ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:03▼返信
10年後「週休2日wwwwwwブラック乙」
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:03▼返信
そりゃ給料は減るよ
休む人が多くなれば従業員の数を増やさなきゃならんし
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:04▼返信
仕事は自粛を辞めてよいと思う 無駄に休んでも馬鹿のせいで感染が拡大するばかりだし
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:04▼返信
製造業はしかたない

はちまが拾ったコメントのテレワークをおかしな事扱いしてる奴の感性がすげぇ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:04▼返信
お前らが週休三日制を推してるのは、生産性とか効率とかコロナとか一切関係なく、
ただ自分が休みたいだけだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:05▼返信
水曜日が休みになればなぁ。
休み明け休み前の繰り返しになるのに。
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:05▼返信
オワコン企業さっさと潰れろよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:05▼返信
揃って土日休むのも飽きてきた
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:05▼返信
工場は東京以外の地方にあるだろうから影響少ないだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:05▼返信
週休3日て大昔潰れたヤオハンデパートがやってたけど
社員は死んだ目で「休みより給料ください」って訴えていたのが
強烈に印象に残ってる
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:05▼返信
>>10
既に給与は頭打ちだし週休3日で副業や自己投資したほうがマシ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:05▼返信
自由にやればいいんだよ
自粛は強制じゃない。自粛しないことは違法じゃない。
他人に自粛を強要する奴が、おかしいんだよ
自粛を強要するなら、法的根拠を示せ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:05▼返信
※8
自民「10万延期するわ」
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:06▼返信
こういう身勝手な会社のせいでコロナが収束しないんだよ
自粛しろよアホ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:06▼返信
補償も罰則もなしの”お願い”の限界
空気の読みあいしてただけだから大手が先陣切ったら一気に続くな
なんかひっどい茶番だったな、日本の法の歪さだけが浮き彫りになったわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:07▼返信
補償しない安倍が悪いだろ
自粛なんぞ知るかボケってなる企業も出てくるわな
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:07▼返信
うちも週休3日予定だわ
なお、有給使わされる模様
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:07▼返信
>>13
老害オッスオッスwwwwwww
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:08▼返信
※12
大型工場のラインはほとんど休業してない
その他はテレワーク
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:08▼返信
自粛警察は社長の家にカタカナの張り紙してきなよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:08▼返信
緊急事態宣言がなされた状態で何処もかしこも活動再開したら面白いことになるなw
日本の緊急事態宣言って一体何の意味がというw
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:08▼返信
日本中の会社やお店もGW明けから普通に営業すればいい。
政府のやり方は無理がありすぎる。
電車もバスも地下鉄も相変わらず混んでるし、封じ込められるわけがない。
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:08▼返信
大企業の1日の損失は億単位なのに理解してないひとが多すぎる
簡単につぶれるよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:08▼返信
自民党の悪夢の緊急事態宣言として経済界に語り継がれるだろう 無能の象徴として
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:08▼返信
製造業ならいい施策だと思う
一人一人の給料はだいぶ下がるだろうけど、従業員を増やして雇用を作れる
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:08▼返信
命かけてんなあ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:08▼返信
ふーん?でそれ不要不急なの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:08▼返信
>>30
電車を止めてしまえばよかったのに頑なに動かしているからな
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:09▼返信
>>18
まあ賃金は大幅に下がるよね
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:09▼返信
なんで自分勝手なことやるのかなぁ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:10▼返信
政府がケチだからこうなる
ケチの癖に自分の懐に金を持ってくる事だけには余念がない

あの世に財産は持っていけませんよ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:10▼返信
そりゃ給料や待遇が変わらないなら週休3日は有難いけど
実際は違うのだろ?
良い面だけ見てる気がするが
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:10▼返信
現場に人がいないとどうにもならんとこは週休三日、それ以外はテレワークだろ?
対応としてはある意味理想的な妥協点なんじゃね
ただ結局他の企業が何も考えずに普通に再開して台無しになりそうだが
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:10▼返信
これが新しい東芝チャレンジかえ?
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:10▼返信
なぁなぁ、これ言っていい?政府は来年オリンピックやるって言ってるじゃん

外出自粛でスポーツ選手全く練習できてない
世界中な

来年そんな状態でオリンピックするの?w
それって選手のこと考えてないよね?
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:10▼返信
コロナが拡散するから自粛してんのに東芝無茶苦茶だろバカかよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:11▼返信
小池一人で家にこもってろ!
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:11▼返信
目の付け所がシャープだな
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:11▼返信
そもそもコロナを収束させようってのがもう無理なんだから
コロナ自粛して自殺するか、気をつけながら普通に徐々に戻してくかしかないなら
徐々に戻してくしかないんじゃね それでコロナになって死んでもそれが天命だったって思うしかないだろ。
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:12▼返信
>>33
製造なんていまでも相当低いのに更に下がったら阿鼻叫喚やが
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:12▼返信
おら自粛強要正義マン出番やぞ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:12▼返信
※43
選手のことなんて考えてるわけないでしょ
小池のバアサンは経済効果と金のことしか頭にないんだから
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:12▼返信
これを期に週休3日制が当たり前になってもらいたいね
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:12▼返信
>>40
待遇そのままなんてありえないね
海外でもこういう企業はあるけど、休みが多い代わりに給料は安い
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:12▼返信
国の方針と矛盾しちゃうんだよなぁ大丈夫なのか東芝
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:12▼返信
日本はけじめのない中途半端な自粛だからこうなんだよ。

ダラダラやってるから感染も止められない経済も限界来るわで何もかもが中途半端。

これで後に続く企業が出てきて感染が広がるような事が
あれば今までの努力はすべて水の泡。
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:13▼返信
休みは水土日がいいな
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:13▼返信
>>50
なにが平和の祭典だよ
てめーら政治家の都合で決めてんじゃなーぞ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:13▼返信
ほんとそれだよな
やるならやるで全部止めて徹底的に3週間とか
一気にやらないと絶対コロナなんって収束させるなんて無理だよな
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:14▼返信
じゃなーぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:15▼返信
ドイツみたいにこのまま週休3日にしてくれ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:15▼返信
ちょっと前に何が何でもパチ屋を休業させておいて一方で大企業が緊急事態宣言自粛要求無視とか、
もう日本は何がしたいのか分からん状態になってきたな
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:15▼返信
>>51
その3日の休日に別のバイトとか仕事やらなきゃならんことになるけどな
海外にも休日多い企業あるけど、休日は別の仕事探してきて働いてるんよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:15▼返信
補償も出さずに中途半端な各自自粛してねのお願いだけwww
知るかボケBBQしまくったるわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:16▼返信
>>60
これはもう東芝の社名公表するしかないわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:16▼返信
その分下請けに働かせればいいもんな
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:16▼返信
>>19
自分で仕事探してこれるなら週休3日もいいかもね
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:17▼返信
クッソ無駄な大量消費経済やめれば週休3日でも余裕なんだよなぁ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:17▼返信
ちょっと知事が乗り込んで活動止めるようにするしかないんじゃないか
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:17▼返信
特殊ルールのチキンレースっすよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:17▼返信
田舎の会社は普通にずっとやってるんだけど
ひょっとして休業してる会社結構あるの?
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:17▼返信
なんだ、もう自粛せんでいいのか
それなら旅行にでも行こー
71.投稿日:2020年05月04日 16:17▼返信
このコメントは削除されました。
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:18▼返信
再開するとしても体力のある大企業は最後だろ
おまえらほんま勝手やな
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:18▼返信
税金の額をいまの三分の一にすれば、安月給でも問題ない
ガソリン税とかも撤廃すればいい
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:18▼返信
世界はどうなってしまうんです?w
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:18▼返信
>>69
都会だけやろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:18▼返信
週休4日にすればいい
2つのナレッジを持った人間を量産させられる
リーマン、DIY  DIY、漁業  DIY、農業  リーマン、配送業
DIY、配送業 配送業、漁業
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:18▼返信
>>58
触れないで置いてやるのが大人というものやで(´・ω・`)
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:19▼返信
コロナが収束してないから緊急事態宣言延長しているのに、
今事業再開しちゃったら今まで何だったのって話になるなこれ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:19▼返信
週休3日にするとほかの4日営業日の内容が濃くなるんだが
そのへんをニートはわかってないよなぁ┐(´д`)┌
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:19▼返信
休み増やすのはええけどその分給料は減るからな?
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:19▼返信
本日東京87人
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:19▼返信
週休3日で喜べるのは会社に利益をもたらしてる側の人間だけだぞ。
会社におんぶしてもらってる人間は一時の楽こそあれど肩たたきの時期が早まるだけ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:19▼返信
給料減るな
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:19▼返信
下手したら株主に訴えられるけど🤔
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:20▼返信
※81
収束
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:20▼返信
>>73
それができないから今まで高い税金払ってるんでしょ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:20▼返信
>>78
ほんまこれなんだけど
ネットとかで左翼系が「自粛したら経済が死ぬ、日本人はもっと外に出よう」
ってキャンペーンやりまくっててそれに釣られてるんだよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:21▼返信
これで東芝社員で何人死ぬと思う?
出て2.3人だよ。掛けてもいい
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:22▼返信
※87
それむしろネトウヨという読み間違い
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:22▼返信
いいですか?

緊急事態宣言は4月7日に発令されました

なのにいまだに東京で87人感染、なんで0人にならないの?w
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:22▼返信
>>31
その分体力もある
東芝は無いかもしれんが
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:23▼返信
週休3日とか調子こいてるやついるけど、お前ら無能は会社にそもそも残してくれないぞ
GW明けに上司に肩叩かれる運命とも知らずに呑気なもんだ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:23▼返信
全部ロボにすりゃいいじゃん
人間は全員リストラでいい
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:23▼返信
人を減らすという文字だけ見えない文盲が大喜び
ちな給料も当然下がる
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:24▼返信
東芝がもう事前に俺等はもうやるよって宣言しているわけだから、
これに対してどう世論がどう動くかで今後の流れが決定付けられそう
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:24▼返信
給料は減ってでも働きたい会社なんていくらでも居るけど、他も後続で再開するのはやめるべき
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:24▼返信
>>88
社内でパンデミック起こして一時閉鎖まで見えたが
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:24▼返信
>>90
窓の外見てみればいいじゃん
田舎なら渋谷のライブでも見てみれば?ハナホジ
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:24▼返信
東芝エアコンはコロナ除去できるからなぁ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:24▼返信
週休3日できない企業は淘汰されていくだろうな
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:25▼返信
それどころじゃねーもんな。
人を雇うってホント大変だから
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:25▼返信
この規模の会社でも持たないちゃうで
東芝はやらかしまくって金無いんや😂
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:25▼返信
※94
思想が昭和だなあ
今の若年層は給料より休日
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:25▼返信
コロナもだらしねぇなぁ
もっとすごい勢いで老害を抹殺していくのかと思った
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:26▼返信
もう日本が経済大国に舞い戻る事もないし
そこそこ稼いでしっかり休みがあってやや貧しいけど満足いく生活が出来るみたいな暮らしが一般的な家庭になりそうやね
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:26▼返信
>>90
緊急事態宣言でてもう約1ヵ月か
全く変わらんなw
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:26▼返信
緊急事態延長したのになあ
もう好きにしたらええ
みんな外でろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:26▼返信
>>14
良いな役所や銀行も行きやすい
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:26▼返信
プレミアムフライデーをぶっ壊せ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:26▼返信
休みが増えても行くとこねぇや
早く娯楽施設を解放しろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:27▼返信
東芝は東芝でそう決めたのなら感染者が出るまで再開するといい、他の会社はまず周りを見た上で宣言してからにして
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:27▼返信
粉飾してた会社がのうのうとまだ事業をやってる事がおかしい
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:27▼返信
これは良い判断、新コロナより経済での死人が増えるのが目に見えてる。
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:27▼返信
>>103
生活する上で金が一番大事だと思うが?
生活が厳しくなるレベルで給料減ったら週休3日のその休日3日間に別の仕事しなきゃいけなくなるぞ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:28▼返信
社内パンデミックがあれば会社自体が飛ぶ
中々思い切った事するね
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:28▼返信
馬鹿トンキンだけ自粛してりゃいいんだよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:28▼返信
月間休日6日でも週休三日って言えるシフト組めるじゃん?
月イチで三連休させるだけだし
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:29▼返信
おら、叩けよお前らw
自粛しないやつは国民の敵!なんだろ?w
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:29▼返信
東芝はもう原発は作ってないぞ
どうでもいいけど
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:29▼返信
冷静に考えて自粛の必要ないって判断付くからな
インフルエンザで会社止めてるようなレベルだよ。経団連が代表して国とメディアを訴えるべきだよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:29▼返信
週休3日制いいよね
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:30▼返信
>こういう時こそ経団連がもっと力を発揮してテレワークとかおかしな事はやめて普通に戻さないと。
経団連「(普通って何だ…)」
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:30▼返信
東芝を見直したわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:30▼返信
大手自動車メーカーも限界だろうな、これは経済再開の波が来るぞ!
どうすんの?安倍ちん
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:30▼返信
そりゃ強制力のある措置じゃないし馬鹿がウロウロし放題だからな。
いつまで経っても収束しないから再開は正しいだろ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:31▼返信
>>1
そうか、寂しくなるな…
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:31▼返信
そもそも東芝の工場はGWも無いけどな
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:32▼返信
だからよー、そんなに自粛させたいならちゃんと休業補償しろっていう話だろ
実に単純な話だ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:32▼返信
>>121
その3日間休めるならいいよね
子供がいる家庭だったり家建ててローンがある人だったり金が必要な人は3日間別の仕事することになるかもだけど
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:32▼返信
給料減らして働く人増やして会社潤って国も潤う
そして家族持ちには生活水準下がらんように保証を厚く
が国を衰退を止めるための理想像だな
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:32▼返信
へー仕事していいんだ

じゃあ外にでもいいんだろ、行楽に出かけようぜ、早速ツイッターで外にようキャンペーン始まったぞ…
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:32▼返信
そもそも自粛要請されてる業種じゃないし勝手にやってるだけだからなぁ
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:33▼返信
週休3日でテレワークも可となれば労働環境はかなり良くなるな
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:33▼返信
政府が休業手当補償してる間はいいが補償延長すれば雇用保険や果ては国の財政悪化
補償なくなったら手取り減るわ生産量落として失業者増えるわだろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:33▼返信
製品作ったり保守点検したり、テレワークじゃ出来ない仕事が金生んでるんだけど本当に大丈夫か?
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:33▼返信
もう馬鹿は相手にもしたくないから勝手にしろ、死んでも自己責任な
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:33▼返信
国がまともに補償する気が無いんだから
どこもこうなっていくだろうよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:33▼返信
製造業はもう無理よ~無理無理~、このままじゃ派遣や期間工が大量に路頭に迷うよ~?
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:33▼返信
>>2
製造業でテレワークとは
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:33▼返信
自粛はなにも解決せず、自殺者のほうが増えるからね
東芝以外も、経済回すよう舵取りするべきだよ。雇用のほうを考えないと
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:34▼返信
東芝だからテレワークできない老害多そう
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:34▼返信
ホリエモンに現実が追い付いてきたな
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:35▼返信
自粛要請対象ではないんだろうけど、工場内の作業場や休憩所なんて完全に三密だけどなw
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:35▼返信
欧米で抗体検査始まってから明らかに風向き変わったな
ついこの間まで自粛しないやつはかかって○ねとか言ってた連中の戸惑いが見えるw
どうせ恥ずかしげもなく政府批判に手のひら返すんだろうけど最初から言ってるからな?
自粛の目的は感染のピークをずらして医療崩壊を防ぐためって
メディアのヤバイヤバイキャンペーンにその都度乗せられて踊ってるお前らが馬鹿なんだよw
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:35▼返信
※139
ライン工だけじゃないだろw
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:35▼返信
>>135
テレワークなんて管理職くらいだもんな
実際に稼いでるのは現場の人たちなのに
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:36▼返信
国がまともな補償をしないのだから従う必要はない

なにが自粛延長だよ
言うだけの奴らは気楽よな
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:37▼返信
仕事を語ってるのが無職引きこもりってなwww

日本終わってるわ、こんな奴らがネットで粋がってる
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:37▼返信
海外が収束した頃に日本で感染爆発起きそうだな
そして日本ハブが始まる
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:37▼返信
じゃあ俺も自粛やめるわ
やめても何も変わらないけど
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:38▼返信
世界はもう活動再開に舵を切ってるからな
日本だけが未だにズルズル自粛自粛言ってるけど
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:38▼返信
自粛解除厨は株価上げてほしいだけだろw
153.投稿日:2020年05月04日 16:38▼返信
このコメントは削除されました。
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:38▼返信
世界は経済との両立にシフトしてきてるのにまだ自粛とか言ってる場合じゃない
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:38▼返信
羨ましい
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:39▼返信
週休増えるのいいけど給料減る事わかってんのかね
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:40▼返信
感染爆発起こして東芝が終わる未来が見える
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:40▼返信
今のご時世なら減額してても給料貰えるだけ良いじゃん
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:40▼返信
>>149
これが怖いんよ
世界が経済活動再開する中、日本だけいつまでも引き伸ばして出遅れるのが
経済崩壊待ったなしになってしまう
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:40▼返信
週休3の給料になった時、今後優秀な大卒は他の給料がイイ職場を選ぶからなw
今はイイがアホしか集まらなくなる
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:40▼返信
コロナって日本人が大量死するような病気じゃないんだから解除していいでしょ
こんな胡散臭いウイルスにいつまで振り回されてんだか
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:40▼返信
据え置きで利益減らす訳じゃないなら
帳尻合わせで底辺が忙しくなるからな
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:41▼返信
やべーよ、東京87!
前週の39に比べて倍に増えたあああああああああああああああ
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:41▼返信
>>20
病院に迷惑かけるのは良いの?
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:41▼返信
自粛解除したらスウェーデンのようになるだけ
経済回るどころか機能不全に陥りかねないね
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:41▼返信
>>158
無職の人たちはそう思うかもしれんが、まともな社会人なら給料は大事よ
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:41▼返信
自粛自粛言ってるバカって感染者0にするのが目的だと思ってそう…
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:42▼返信
>>54
馬鹿が協力しないからね
じゃあ改憲して私権を制限しようか
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:42▼返信
問題なのは通勤なんだよな
電車・バスでの通勤で感染する可能性が大
その結果、無自覚で感染を広める
そして手の施しようがなくなって全てが終わる
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:43▼返信
むしろ今まで完全休業してたのすごいわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:43▼返信
※157
どうなるか気になるな
東芝で感染者出すだとうけど死人出ないんじゃないか?高齢者以外死んでないからね
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:44▼返信
社内パンデミックで叩かれまくるなwww
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:44▼返信
週休3日って1日10時間労働なるからな
3直2交代でやってたけど神経削れていくぞ
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:44▼返信
>>167
別のとこの会話見てたら、自粛してればウイルスが消えると思ってるみたいだったよ
アホすぎて日本語が通じないわけだわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:45▼返信
>>154
コロナの流行のタイミングが国によってズレてるんだからしゃーない
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:45▼返信
東芝やと、自粛や補償がどうこうよりも、シェア奪われることの方が危険やと感じとるかもしれんな
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:45▼返信
東芝やと、自粛や補償がどうこうよりも、シェア奪われることの方が危険やと感じとるかもしれんな
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:46▼返信
ちゃたってもうた
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:46▼返信
>>1
国の方針から外れるって事は東芝経由で拡散したコロナ被害に関しては国でなくて東芝が責任持つって事だよね?
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:47▼返信
>>166
給料が大事なのは分かるけど、今なんてどう頑張ってもいつも通りの給料を貰うのは不可能だぞ

そういう意味で「減額しても貰えるだけ」って事さ
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:47▼返信
数年後振り返るとなんで自粛してたんだ?ってなりそう
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:49▼返信
>>3
完全週休2日も無理なのに出来るわけねえしやりもしねえよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:49▼返信
>>43
オリンピックは経済対策であって選手のためにするわけじゃ無いからなぁ
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:51▼返信
>>108
役所や銀行も追従やぞ
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:51▼返信
自粛解除で元通り

こんなことなら最初から自粛なんてする必要全くなかったんだよなぁ
1ヶ月自粛するだけで収束なんてするわけねーんだから
はじめから共存しか選択肢はなかった
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:53▼返信
必要性や解除を決めるのは国であってお前らではない
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:53▼返信
>>126バーベキュー馬鹿叩く前に東芝叩けよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:53▼返信
この規模って
大赤字出して本来なら即倒産してたところを国に見逃してもらった二部上場企業じゃねーか
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:54▼返信
自粛賛成派だけど感染が0になると思ってる奴なんているの?
医療崩壊と感染拡大を遅らせて
ワクチンや薬が出来るのを耐える時間だと考える人が殆どなはずだけどね

逆に経済房はコロナでは死なないとか根拠がないし日本では~だからね
ノーガード戦法は成功してるとか言ってるから理解が得られない
医療崩壊したら助かる命も助からなくなるとは想像できていない
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:55▼返信
>>86
できるで
っちゅうよりやった方がええで
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:55▼返信
週休3日制、テレワークの本格導入、学校の9月入学、オンライン授業等、今まで議題には上がっても一向に話が進まなかった事柄が今回の新型コロナをキッカケにして次々と動いていく
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:55▼返信
大手は余裕なんだろ?
自粛しろよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:55▼返信
自粛警察は目ェかっぽじってよく見ろ
この規模の会社でさえ、いつまでも自粛なんか出来ないんだぞ
中小零細なんかひとたまりもない
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:56▼返信
言うてキミら週休7日やん
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:58▼返信
元からワクチンや治療薬が出来るまでの時間稼ぎとしてなるべく自粛しろと言ってるだけだぞ

薬が出来りゃ自粛しろなんてうるさく言わないわ
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:58▼返信
世界は罰則付きの外出禁止で短期間で終息させようとしてる中
日本は自粛()でダラダラ長引いて何がしたいんだか。
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:59▼返信
>テレワークとかおかしな事

家でも業務できるなら別にそれ自体はおかしくもなんともないだろ・・
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 16:59▼返信
>>187
マジかよ!安倍の為に「コロナバラマクナ!」って貼り紙しに行くわ
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 17:00▼返信
>>139
テレワーク信者の盲点
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 17:01▼返信
※189
そもそもがマスコミの捏造だから。40万人が死亡したり医療崩壊は起きないよ
海外で証拠挙がってるから調べてみ
米国主導で中国に国家訴訟突きつけるためのインフォデミック。コロナの本質は世界規模での捏造ででっち上げだよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 17:02▼返信
>>3
逆だよ、コロナでどれくらい人手減らしても仕事回るかを経営者は知ってしまったから
さらに人員削減してワンオペとかの重労働が蔓延する
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 17:02▼返信
>>181
そうなるから政府や自治体の対応遅れって発生するんだよな
でもこれで死者出まくったら最近の津波から全く学べない国民性って思われるけどね
既に自粛に協力的じゃない人はそう思われてるけど
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 17:03▼返信
>>139
製造の無人化を知らない無職
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 17:03▼返信
製造業はどうしようもないだろ、工場で作ってなんぼなんだから
食品製造業なんて地域関係なく生産続けてるぞ
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 17:05▼返信
パチが自粛で閉じてるせいで祖国に金が全く入って来なくて暴れてるか
パチ依存症が自粛解除しろと暴れてるだけだろ
そもそもアベガー政府ガーとか言ってる時点でお里が知れる
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 17:06▼返信
普通に考えたら給料2割くらい減る感じかな

みんなたくさん給料もらっているはずだから大丈夫だろう
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 17:11▼返信
自粛警察は今から東芝に特攻してこいよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 17:12▼返信
40万人が死ぬみたいだけど死んでるの500人という雑魚ウイルス
日本の感染者は死亡率3%。これはインフルエンザとほぼ同じ数値
つまり感染者が増えようが大してリスクはなくコロナはインフルエンザと同じレベルの病気なんだよ。なんで自粛解除しないんだ?
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 17:13▼返信
そらそうよ😷👍
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 17:14▼返信
※173
これ
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 17:15▼返信
※200
ここまでくると可哀想って思うわ
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 17:16▼返信
再開してもクラスター発生したら、その被害の方が大きいかも知れんし、ジリ貧で圧死される事より、良いと思うかも知れんが、大量に感染者が出れば医療負担、医療崩壊も起こり、怪我人すら死亡率が上がる結果に繋がる。難しいね。
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 17:16▼返信
自粛警察発狂w
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 17:17▼返信
東芝はコロナでてもしばらく公にしなかったからな…またコロナでてもかくすんだろうな
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 17:17▼返信
>>200
マジかよ…
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 17:17▼返信
※208
そう思うならヒカキンとかに頼んで
動画を上げて拡散して貰った方が早いぞ
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 17:17▼返信
>>200
志村「」
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 17:18▼返信
>>208
医療崩壊してないからだろ
少しは数字上ばかりでなく、想定を加味しな
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 17:20▼返信
最初から自粛の必要ないんだよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 17:22▼返信
>武漢ウイルス研究所の石正麗が千件近くの資料を持ってフランスのアメリカ大使館に逃げ込んだらしい。
    ↓
>アメリカのトランプ大統領は3日、新型コロナウイルスが
>中国・武漢市の研究所から流出したとの主張を裏付ける「決定的な」証拠を含む報告書を公表


221.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 17:24▼返信
※220
一部修正

誤 証拠を含む報告書を公表

正 証拠を含む報告書を公表する考えを示しました。
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 17:25▼返信
保身に走る政府についていけば倒産廃業不可避だからな
バカバカしい
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 17:26▼返信
水土日休み?
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 17:26▼返信
※210
8時間以上は残業になるからまだマシ
残業にならねーよというなら証拠残して辞める時にもらえばいい
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 17:26▼返信
休業補償がないならこうなる
アベ、聞いてるか???
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 17:28▼返信
製造業は設備稼働していないだけで金減っていくからなぁ
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 17:28▼返信
新しい生活様式は数年続けろとお達しが出てるけど、あれ全部守ると日本崩壊するしな。
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 17:29▼返信
製造業は、誰か発症した場合に同じライン作業者全員出社停止なる可能性あるから
なんだかんだ自粛しなきゃいけんのよね

まあ、トヨタの工場は消毒のために半日とめただけらしいけど、その後どうなったか不明なんよね
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 17:31▼返信
憲法いじられると自粛じゃなく強制になるから怖すぎ
泥舟だろうと乗り続けるしかないという悪夢
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 17:31▼返信
ダチのやってる飲食ももう限界だってよ
フランチャイズだけど本部から何の保証もないし、店舗費用と人件費で月当たり200万の赤字で貯金と借金に手を出して5月までが限界だって言ってた
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 17:32▼返信
夢ってなんだよ
リーマンショック時も3日制で企業の収入減ってたのだし良い事じゃねーんだよアホか
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 17:35▼返信
ホント、こういう時に打撃を受けない職種に就いてるかどうかで天と地の結果になるんだな
個人で独立して飲食とかやる場合は、自粛要請を無視して通常営業してれば自粛に飽きた客が普段よりも多く来たりするだろう
まぁそういう一部の勝ち組?は別として、ほとんどは自粛せざるを得なくて倒産の危機と隣合わせでギリギリ営業(ギリギリまで休業)するんだろうな
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 17:36▼返信
※224
ならねーぞ、10時間以降が残業になる
法定労働時間は1日8時間か週40時間って2つがあるから
働いてないとわからんからしったかはゆるすで
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 17:38▼返信
自粛じゃ収束しないだろ
出歩くと罰金、電車止めるくらいは最低しないと無理だと思うぜ
それでも1か月かかると思うんだが
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 17:45▼返信
お、ええぞ❓
今までバカみたいに夜だろうと休日だろうと働かせてきたのが異常なんだよ
残業は違法、だけど罰則が割増賃金だけって…金払えば残業させてもいいと言ってようなもん

給料減るとかいってるバカが居るけどこんなことまかり通ってるから基本給も上がらないんだよ
もっとやれ
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 17:45▼返信
マスク作れば良いのに
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 17:46▼返信
自粛厨また負けたのかw
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 17:46▼返信
大企業はどうにでもできるんだよ
中小零細企業はもう完全に限界
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 17:47▼返信
個人で借金してる奴は仕事なくなって困ってるかもな
特に3月から仕事ない奴とか今どうやってお金を工面してるんだろうな
借金作ってる奴はその日暮らしだろうからお金持ってなさそう(笑
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 17:49▼返信
水曜日が休みになるだけでだいぶ違うぞ
裏山
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 17:50▼返信
自民「働くなら10万いらないよね?」
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 17:53▼返信
>>218
思考停止の医療崩壊ガーw

風邪を隔離すれば隔離施設が足りなくなるのは当たり前
隔離しなきゃ崩壊しません
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 17:55▼返信
ライターの書き方なのか、実際そうなのか知らんけど週休3日と完全週休3日では全然意味違うけどどうなん
給料据え置き、完全週休3日でそれが日本の働き方のデフォになるならいいけど
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 17:59▼返信
ちなみにSeag●te製の(外付け)ハードディスクは
何回か壊れたことがあるけれど、THOSHIBAの外付けHDDは壊れたことねぇんだわ。
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 18:01▼返信
>>179
国が責任を持ってコロナ対応した事例を挙げてくれないか?
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 18:03▼返信
自粛警察さんまだ?
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 18:04▼返信
休職借家勢が危ないらしい
仕事がなくなって貯金から家賃が払えなくなった時点で都会生活終了確定だとか
この状況だから親からの仕送りも期待できず、大家も生活が厳しいから家賃が払えないならすぐに立ち退くよう事前に通告されてる
だから最後の家賃を払うようならその費用で荷物まとめて田舎に帰れとか
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 18:04▼返信
潰れるからな
自粛厨だけ永遠に自宅自粛しとけ
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 18:05▼返信
土日検査休んでいるくせに何が医療崩壊だ
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 18:09▼返信
※249
早く祖国の半島に帰れよゴミ
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 18:18▼返信
どんどん経済回していこう!
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 18:25▼返信
リストラ加速して、出勤出来ても出勤日数が少なかったり残業が無くて手取りは減る

ボーナスなんて当然なし
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 18:25▼返信
お前ら知ってる?
これから1時間くらいが飲食のピークタイムなんだぜ
そう、ピークタイムに普通に営業してるんだ
そしてピーク過ぎた後のまばらながらも客が断続的に来る時間はもう閉店
店も混雑せず、長居が多くて客単価が上がりまくりの稼ぎどきなのにだ
何かおかしくね?
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 18:26▼返信
>>247
良いことじゃん
何があかんのや?
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 18:26▼返信
>>195
アガビンでも何でもあるだろ
自粛やめろ
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 18:27▼返信
テレワークが変なことっれ何?
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 18:28▼返信
>>5
そして工場内でクラスター感染が発生して自粛のパターンですね。分かります
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 18:28▼返信
自粛警察見つけて狩ってやりてえ
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 18:30▼返信
>>227
馬鹿医者だけが高給取って土日休みながら医療崩壊ホウカイカイ言ってりゃいいんだから気楽なもんだよな
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 18:30▼返信
>>238
有事に備えてない企業が悪いし
社員は社員で大手に就職できない無能が悪い
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 18:30▼返信
製造業の俺 特に休みなし コロナなんて関係ないのよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 18:31▼返信
>>222
それそれ
安部の行動様式の原点は保身
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 18:31▼返信
>>187
仕事と全く必要のないBBQを一緒にするバカっているんだな…
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 18:32▼返信
>>218
頭空っぽでイリョウホウカイ叫んでんのって楽しい?
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 18:33▼返信
>>203
全て無人で出来る製造ラインってどこにあるか教えてほしいわ
君は物知りだから知ってるんでしょ?
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 18:34▼返信
>>261
やっぱ底辺はバカなんだね
製造業も需要が減って業績が悪化してる
1~3月の決算見てみろよ。あ、底辺はバカだから決算なんて見れないかw
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 18:37▼返信
>>261
それは運が良いね
稼働率が下がってない製造業ってかなりのレアだよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 18:37▼返信
従業員がコロナで死んだらちゃんと責任取れよ???
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 18:38▼返信
週休3日というトラップ
今も残業カットではみ出してもタダ働きになってるのに週休3日で更に給料カットじゃねーかw
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 18:40▼返信
>>269
仕事があるだけ良いだろ
イヤなら辞めたら良い
代わりになる失業者は山ほどいるからな
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 18:44▼返信
>>261
なんの製造なのか分かんないけど俺のところは今月から40%ダウンの週休3日になった
GWも5連休から10連休になったよ
ただ休業補償は会社からでる
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 18:46▼返信
そもそも東芝は上場廃止されて経営陣が逮捕されなきゃおかしい企業なんだけどな
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 18:49▼返信
この際に週休3日でええよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 18:50▼返信
>>244
内蔵型のHDD壊れたし、外付けHDDも残容量がまだ800GB残ってるのにコピーしようするとエラー吐いてできないし、東芝製はあまりいい思い出がないわ
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 18:51▼返信
尚給料も下がる模様15万の奴は13万かもう終わりだね♪
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 18:54▼返信
負担は全て下請けに
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 18:55▼返信
やった!週休3日だ! なお給料は・・
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 18:58▼返信
よかった〜上が東芝じゃなくてw
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 18:59▼返信
給料そのまま?
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 19:00▼返信
東芝は給料据え置きで週休3日だよ
ただ残業で稼いでた人は減ると思う
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 19:06▼返信
※200
医療現場知らないなら黙ってろよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 19:16▼返信
え、むしろ工場で休業してたのって少数派なんじゃないの
日常生活に密着してる工場は(日用品、食品関係)休んでられないでしょって思ってたんだけど。。
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 19:19▼返信
わい家電メーカー勤務。テレワークできる部署は当然してるけど、4月は普通にカレンダーどうりだた。営業は3グループわけて交代で出勤組と在宅勤務。
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 19:21▼返信
>>282
うちエアコンメーカー。工場は通常どうり稼働してた。
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 19:23▼返信
再開すんのはいいけど売れんの?
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 19:35▼返信
コロナと付き合って行くとしたら会社は東京に集まるのやめるかもな。それとテレワークでしのぐ
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 19:42▼返信
土日水の休みが理想
そしたら火曜と金曜のモチベが高まる
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 19:44▼返信
元々日本の時間辺りの労働生産性よくないからこれを機に3日で丁度いいかもしれんね
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 19:48▼返信
ウィルステロ会社か。
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 20:14▼返信
いいぞ。どんどんやれ
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 20:15▼返信
>>261
自分か知ってるところも似たようなもんだ
出勤時間ずらしいの休憩時間完全固定で以前よりキツくなったって
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 20:17▼返信
週休3日制に慣れたら週休2日制が嫌になるだろ・・・
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 20:24▼返信
その分基本給が下がるんじゃないの?月に4日休み増えると日給1万で21日出勤の場合基本給21万なら16万円
引かれたら手取り12万とかになるんじゃないか?
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 20:26▼返信
今まで働きすぎるのが当たり前だった
コロナで日本が変わらなかったら
死ぬまで変わらないだろう
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 20:26▼返信
>>276
下請けはむしろ喜ぶとこだろ
仕事があるかないかってレベルのとこまで来てるのに負担云々なんて言ってるの末端くらいだわ
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 20:27▼返信
どうせ感染者出して死人出るよ
ワクチンが無い現状、経済動かすには贄が必要なんだよねぇ
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 20:28▼返信
>>293
そりゃ下がるでしょ
どんな企業でも0から金が湧き出てくるわけでもあるまいし
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 20:34▼返信
東芝独自に防護服や消毒液を作ってるとかならともかく、何をするでもなく感染者が増えても操業を続ける
そういう話だろ?
福井原発が作業員足らなくて原発再建に悪影響が出てるから協力会社に犠牲を出してでも原発を守る
そんな人命軽視の姿勢だとまた原子力事故を起こすぞ東芝よ?
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 20:35▼返信
>>179
小泉の要請で不良債権化したアメの原子力
事業を取り込んだ結果の凋落だからね。
政府の言う事なんて聞いてられないんだろ。
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 20:58▼返信
府中工場って結局、コロナ患者を報道以上に出していたよな
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:00▼返信
シャープみたいなってマスク作るために出勤してるんだけど
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:21▼返信
テレワークできるとこはそれでやればいいねんけどな
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:25▼返信
保証もないのに休業続けろってのは潰れろ死ねってのと同義だしさ
国が何もしないなら企業も自衛するしかないよ
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:28▼返信
国が保証しなかったのは、これが理由かな
もうやってられるか!となることを見越しての今回の会見か。
どうしても保証したくねーんだろうな。
305.ネロ投稿日:2020年05月04日 21:34▼返信
まあ、頑張れよ
何も、しなくても金入ってくるしな
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:38▼返信
この流れの週休3日褒めるのは馬鹿だけ
仕事ないから雇用費減らすためだぞ
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:39▼返信
結局政府は何もしないな
全て自己責任でっていう
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:48▼返信
>>33
頭悪すぎて笑う
増えるどころか減るわ
不況期の休み増加は首切りのサインだっての
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:59▼返信
雇用は増えんやろ
単に輪番制とかで人数減らして操業する感じやろ
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:34▼返信
もとからGWを繋げただけの休業
テレワークできるならする必要ない
現業の週休3日は体のいい生産調整
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:36▼返信
製造業はテレワーク出来ねえからしょうがねえな
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:05▼返信
週休3日と言うか、ローテーション制の職場は5勤3休にすれば順番に土日休めるよね
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:16▼返信
さっさと補償しろ
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:28▼返信
>これで下請け孫請けは休みがなくなるな

中小下請けは仕事が無くて困ってるとか言ってたくせにこれだよw
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:34▼返信
これ国から罰則受けるパターンじゃん
東芝何がしたいんだ
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:59▼返信
「完全週休3日制」ではないからな・・・
あといまさらだけど「週休2日制」と「完全週休2日制」の区別つかんやつおらんやろうな?
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:42▼返信
ガッコもそうしてくれるんかねー
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:14▼返信
お前ら元記事ちゃんと読んでないなw
週休3日制にする代わりに、残りの4日の労働時間延長でまかなうから
ノーダメージって書いてあるだろ・・・

ただ、疑問なんだが、トータル的には労働時間同じなら、
人との接触時間も同じだからコレ意味なくね? 
なんの意味あるんすかね?
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:56▼返信
世界の東芝が言ってるんだから、
俺たちも自粛やめて遊びに行ってもいいよね?
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 02:49▼返信
下請けが休みなしで残業するだけだから何の意味もないのにね
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 04:49▼返信
経団連は普段散々我侭言って足引っ張るのにこういう大事な局面でいちぬ~けた!だもんなw
もう政府も経団連の圧力とか話なんて聴く必要ないんじゃないか?
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 06:31▼返信
夢つうか、導入している会社結構あるぽいけどな
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 07:28▼返信
週休3日は素晴らしいが、水曜日休みでお願いします
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 08:36▼返信
3交代制も止めた方がいい
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 08:55▼返信
まあ、今月いっぱいは我慢するよ。

直近のコメント数ランキング

traq