4ffc3348







これなら大恐慌を乗り越える「山本太郎総理、進次郎長官、山尾厚労相」
https://news.nicovideo.jp/watch/nw7192144?news_ref=watch_commentRank_nw7200807
erhaahjt


記事によると
・新型コロナウイルスがもたらした経済危機のトンネルを抜け、明るい日本経済の未来のために、消費税減税は有効な経済振興政策の1つだ

中略

今回は「消費税ゼロ」を実現するための最強内閣を組閣した。

国家のトップである内閣総理大臣には「山本太郎」氏を選んだ。若く力強いエネルギー、高いコミュニケーション能力、現場で人々に触れ合うイメージ。実際、れいわ新選組は消費税ゼロを掲げる政策提言を行っており、消費税ゼロに向けた意気込みも十分である。

総理の女房役である官房長官は「小泉進次郎」氏を抜擢するべきだ。
小泉進次郎氏にとっては、政策に関する具体的な回答が求められる所管官庁を所掌する大臣より、官房長官として政権全体について満遍なくコメントするほうが向いているはずだ。
小泉氏が得意とする中身がない回答を繰り返すことで時間を稼ぐことも重要なスキルの1つだ。

経済再生相兼内閣府特命担当大臣(経済財政政策)には、自民党若手から「安藤裕」氏を抜擢したい。
安藤氏は異端とされる経済理論であるMMTを堂々と主張する国会議員のまとめ役であり、連日のように消費税ゼロを自らのSNSで情報発信する人物だ。

公明党には国土交通大臣に加えて総務大臣のポストを明け渡す。
消費税は地方自治体の財源になっている部分もあり、消費税ゼロは多くの地方自治体に不安を与えることになるだろう。
地方自治体を説得する役割を持つ総務大臣を輩出する政治勢力として適切な人事だろう。

厚生労働大臣は「山尾志桜里」氏を抜擢したい。
山尾氏といえば「保育園落ちた、日本死ね」を国会で取り上げたこともあり、中央政府の財政規律の概念が無くなった山本内閣において、是非とも保育園全入社会を実現してほしい。

外務大臣には「河野太郎」氏の再抜擢が望ましい。
山本内閣は消費税ゼロの国内政策を重視しているため、同政策に集中するためには対外政策を安定的に運営することが大事だ。
そのため、外交安全保障の両面に対する見識を有し、流暢な英語を駆使して安定感がある日本の顔が必要だ。
また、Twitterで気に入らない国民をブロックして情報発信をしないという強気の姿勢も良い。
さまざまな批判が生じることが予測される山本内閣において、外務大臣として国外の対応に専念するため、日本国内の国民からの批判に真摯に耳を傾けるようでは心が持たないだろう。

最後に検察を所管する法務大臣ポストは「小沢一郎」氏を推薦したい。
副大臣には鈴木宗男氏、渡辺喜美氏という布陣で臨むべきだ。検察による捜査によって政治生命を事実上奪われたことがある人々によって、検察行政をただしていくことが必要だ。



この記事への反応



本当の意味でイカレたメンバーじゃねーかw

これはひょっとしてギャグで言っているのだろうか?だとしたら面白いよ、本気で言ってるのなら頭の中を疑うが。

一番のギャグは「法務相は鉄壁の小沢一郎だ!」これだなw

なんつう壊国まっしぐらなメンツだ。日本を滅ぼしたくてたまらない人物と既存の権益壊した後を全く考えてないやつのオールスターじゃないか。これなら桜井誠氏を国家元首に指名した方がまだましだ。少なくとも反特亜だし

まあ左側のマスゴミは事ある毎に「ショウヒゼイゼロガー」のたまいますねぇ・・・

ギャグだろ…進次郎が長官って時点でお花畑内閣確定

んなことしたら、3分で国が潰れる。この記事を書いた人は日本を滅ぼしたくてしょうがないんだろうな

大恐慌を過去の遺物にするくらいの絶望的な大崩壊を起こすことで乗り越えるのはやめろ

お笑いネタに走ってんの?プレオン?

どこがトチ狂ったかと思ったらプレオンの平壌運転だったわ



反応見る限り実現しなそう