主人公の運命がハードすぎるドラクエ&FFシリーズランキング
https://ranking.goo.ne.jp/column/6537/

記事によると
・主人公の運命がハードすぎるドラクエ&FFシリーズランキング
1位 ドラゴンクエストV 天空の花嫁
2位 ファイナルファンタジーX
3位 ファイナルファンタジーVII
4位 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち
5位 ファイナルファンタジーXV
6位 ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
7位 ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
8位 ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君
9位 ファイナルファンタジーXIII
10位 ドラゴンクエスト
・1位 ドラゴンクエストV 天空の花嫁 主人公
・2位 ファイナルファンタジーX 主人公:ティーダ
・3位 ファイナルファンタジーVII 主人公:クラウド
この記事への反応
・1位はDQ5かなーと思ったらDQ5だった。DQ6もかなりきついと思ったけど順位が低くて意外だった。
・ドラクエ5主人公とティーダが頭一つ抜けて圧倒的ツートップだよな
・50Gと銅の剣だけで魔王を退治に行かされるのも相当ハードだと思うけど
・え?ラムザは?
・個人的にはFF Xだろうなー
・さすがにそこはノクトやろがい
・いきなりボコられて死ぬFF2だろ
・ドラクエ5ありきの質問だろw
・16歳くらいで完全に金目当ての使命感も運命的な物も何もない酒場の募集で来た
見ず知らずの3人と旅をするのは結構ハードだと思う
・ドラクエ5は最後幸せだし
ドラクエ4のが不幸
RPGの主人公って基本ハードな運命だと思う
【PS4】Ghost of Tsushima【早期購入特典】『Ghost of Tsushima』デジタル ミニサウンドトラック ・Ghost of Tsushima「仁」ダイナミックテーマ ・Ghost of Tsushima「仁」アバター(封入)posted with amazlet at 20.03.19ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2020-06-26)
売り上げランキング: 28
ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4posted with amazlet at 20.03.13スクウェア・エニックス (2020-04-10)
売り上げランキング: 3

良かったやん結果的にソルジャー1stになれたんだから
は?
守秘義務を診断する 守秘義務を点検する 守秘義務を可視化する 守秘義務を証明する
言論の自由 言論の自由の科学的根拠 言論の自由の128ビット 言論の自由を検査する 言論の自由を検証する
言論の自由を診断する 言論の自由を点検する 言論の自由を可視化する 言論の自由を証明する
4なんか一般人には下手すりゃ勇者だってことすら認識されてないし、最後はひとりぼっち
ティーダはユウナとHして首飛んだから僅差でつれぇわの負け
ただの落ちこぼれ陰キャの出世物語やしな
最後は浮気疑われて首爆破されて生殺与奪を彼女に握られてるし
でもユウナとS◯Xできた
FF10はどんな話だったっけな
命かけてまで守ったのに挙句好きな人できたって振られるんだぞ…
FFXのがいろいろときついわ。
召喚獣に人権はないw
お前らの人生とは段違いだな
何だかんだで、最終的に不幸になった部門だと超えるもの多々位相だけど、ハードな人生部門だとDQVの勝ちか?
タークスにハゲいたやん
優しいやつ
名前出てこんけど
ルード
村が滅ぼされるけど仲間に恵まれるからそうでもない、リアルなら10年奴隷の方が悲惨(期間限定じゃなく先が見えないから絶望しかない)
なんの話?
ティーダは生き返ってハッピーエンドだぞ?
巻き戻って全部ハッピーにしただろ
異世界の住人同士の恋は成熟できなかったって話だな。
確かにw
ヒスゴリがいるだけで十分不憫でならんけど
生き返ってないよ、正史は。
隠しでそういうエンドはあるけど。
※34
ビビはまぁ子供出来たし…
決着を診断する 決着を点検する 決着を可視化する 決着を証明する 決着を決着する
犬は探せば出てくるが馬はなかなかないんだぞ!
意識ベースは夢の世界の村人主人公だから、本当の自分を見つけ世界を救ったら
意図せずに自分の故郷と大切な人たちとの繋がりを断たれ、どこか他人事のように思えてしまう王族の責任を負って生きていくことになるわけだし。
シンを倒したら自分も消えると知って、そのまま受け入れたの謎なんよね
普通は自分が生き残れる方法を求めてあがくんじゃないのか?
全然羨ましくない...
ゴキブリにはそうじゃないと辛いのか
5は何だかんだで嫁と子供が出来て更に王様になる超絶勝ち組だし
親友に裏切られるわ、兄さんと戦うわ
ムーンブルグ国を1日で滅ぼすほどの勢力を倒して来いって
たった50ゴールド(1週間の宿代レベル)と銅の剣1本で追い出されてるんやぞ。
全部が浅くて薄っぺらいんだよな15のストーリーって
総出演時間15分程度のヒロインが死んだからって俺らに何を訴えたかったんだ
主人公交代という
知名度ランキングに何をいっとんねん
15なんてFF7に比べて何人おんねん
まぁユウナは転生体がねぇ
そう考えたらティーダはまだ幸せだと思うよ(知らずにタヒぬから)
あれ?まだドラクエ、スイッチに次があると思ってるの?
裏切られたからって何も失わないし兄の存在なんて知りもしなかっただろ
重要な成長過程がちゃんとに描写されんから同情心が沸かねえのよな
箇条書きするとこれはつれえわって思うけど本編やってるとなんやねんこれ・・・で終わるっていう
ヒスゴリは存在を消してくれ
5←でも本人、勇者ちゃうで
バルフレア上げしてたのもまんさんスタッフやったなあ
しかもリメイクで声優交代w
最初から最後まで主人公はバルフレアやぞ
ヴァンは語り部や
そういう縛りをなくしたら、もっと出てくるわ。
ヨヨ○ねとか
本編開始前から既に数億回タヒんでるから
実験体にされるわ、洗脳されて戦わされるわで…出生もアレだし。
あれを現実ととるか、幻ととるかで、未だに意見が分かれてる
あれは実際のとこ不明よ
幻か本当かはプレイヤーの受け取り方に任されてる
主人公はバルフレアだろ。
ハンソロ+ルークみたいなヤツだし。
主人公は想像の産物やから消えた
システム的には息子が勇者だけど世間から見たら主人公が勇者だろ
なおやりすぎてガチで続編で脇役になった模様
しかも、周囲はそれを知った上で自分を生暖かく見守って、スゴイねスゴイね!と合わせてくれてたんだなぁと同時に気付く、
という、精神的にけっこうハードに来る奴だぞ
世界救って死後も修羅の世界
それ10-2やろ、しかも本人か怪しい
訓練されたプロのスクエニアンチさんおっすおっすw
ヴァンがやっと主人公らしくなったのは続編のレヴァナントウィングだっけ。
気づいてたのティファだけだろ、それも「なんかこいつ言ってること変だな?」ぐらいで
モテモテだったじゃないか!
バハムートラグーンやらマブラブとかあるやろ
幼馴染ヒロインもついてくるし良かった良かった。
クラウドの正体を知ってたのはティファとエアリス、セフィロスだけだろ。
あとツォンも少しあやしいが。
大戦犯エアリス
いったいスクエニはティーダに何の恨みがあるのか
昔すぎて覚えてないわ
父親が死ぬからとか奴隷になるからとかそんな程度しか覚えてないんだがそんなん別にハードじゃないしなんかあったっけ?
DQとFFの中でって書いてあるだろ
敵やがクジャも自業自得の分あるけど大概悲惨やで
いや正史なんだけど?w
結局、誰とも結ばれる事無く、貴重な青年期を異空間で拘束されて
帰還が叶った、と思ったら最終決戦で世界の安定の為に自ら命を差し出す
他の作品のキャラなんて最終的に消える事にはなっても途中で思い遂げてるし
ドラクエ5なんか数奇な人生歩んではいても嫁さんと子供2人を連れてボス討伐してるんだから不幸を語るなど片腹痛い
父親殺されて、大人になるまで奴隷にされて、
やっと脱出して結婚子供まで授かったのに、長く石にされたという…
でもホモダチはたくさん出来たじゃん
まぁパーティでは闇落ちマルティナいるけどね
過去や言動や噛み合わずまた特に疑ってたけど怖くて言い出せなかったのがティファ
薄々気づいてたのがエアリス
他は周りはチグハグな言動や知識だけどたまにおかしいけど信じてるし大丈夫やろだったよ
それはお前の買った薄い本の話だろ
もしかして、FF10-2の追加シナリオやってない?
DQは主人公だけでなく世界全体がハードだよな
行く先々の街が滅んだり、イベントでサブキャラが「ぐふ」と死ぬ
お前の中でハードな人生のハードルが高すぎるだろ
皮肉が上手すぎるw
夢はドラクエ6もだろ
理解力もっとあげようぜ
台詞を腐同人書いてるやつに任せなきゃな…
昨日までリア充生活送ってたのに自分の国滅ぶし婚約者は目の前で消されるし
召喚獣にお前逝ってこいやって強制されるし任務は失敗に終わるし
最後は夢の中で無限に幸福な願望を見続けるだけの残留思念となって霊界を漂い続ける
案外主人公連中の身の上が酷いやつ多いな。
FC版ってそれだっけ?30年くらい前だから忘れた
他のゲームでいいなら
幼少期に地球滅亡で母親がさらわれて記憶無くしてとある地球防衛組織に拾われエイリアンと戦い、仲間が死んでいきながら主人公も迫害され
更に地球上からお尋ね者にされた上にエイリアンの本拠地に乗り込んだら自分の母親と戦い○さないといけない
ストーリー上で戦った雑魚やボスは全て主人公の兄弟(なおスーファミのゲームです)と言うオチ
ダージュ オブ ケルベロスのヴィンセントはどうなん?
そんなコメでスッキリするってことは…w
こんなひどい結末ってある?
わたしったら天才だわ。。。
GODかな?
途中奴隷になったり村滅ぼされて両親殺されるけど最後は結婚して子供2人出来て王になるドラクエ5
どっちがマシなんだろうな
あれは面白い種明かしだったな
しかも判明するの最後の最後だし
CCまでならわかるけど
やべぇ、痛すぎるしかも途中でウーアーでティファに介護されるとか
グラディオは仲間が失明すると気遣ってたりノクトが帰ってきたときはしっかり守ってるからなぁ
言われるほど酷い奴でも無い
ヴィンセントも割とかなりハードだけど、まぁ…あの女性は眠ってるけど生きてるし…
初代が割とハードだな
初っぱな自分の村焼き討ちで親友一人以外全滅
DQ4と割と似てるけどテイルズの方が先かな多分
エアリスは?ザックに似てるな程度の認識なんか?
救いの無さではこれがトップクラスだと思うなぁ
ドラクエ11はむしろ幸せな主人公ランキング上位やろ
なんの能力もない連中が持ち上げられ
仲間の犠牲にしながらラスボスまでたどり着くとか
かなりなもんだと思うが
意識はあったんかな
もしずっと意識あったら地獄だっただろうな
テイルズの最初はSFC、DQ4はファミコンだよ
正解
あのノクトの心情が理解出来るかどうかは個人個人の生き方に左右されると思う
少なくとも自分は共感出来た
だからクソゲー扱いされてる意味が解らない
他のFF、DQで奴隷にされる以上のハードあるんか?
DQ4はFCでファンタジアはSFC後期なんだが・・・
そだっけ?すまん
ゴールドソーサーの「あなたを探してる」という言葉からして、
クラウドの中に本当のクラウドがいることを察していたよ。
ユウナって転生体はヤバいぞ、しかもある意味で公式だから
半熟英雄3でわかるけど
面倒な国家運営も、王様不在で問題ないこと証明されてるし気楽に余生過ごせる
DQ5はハードさに見合った見返りあるから悲壮感無いな
1と2しかやってないけど2はそこまで酷くないでしょ、反乱軍なんて自分で選んでるしルート次第じゃ姉も親友も生きてるんだから
1主人公は泣いていい
だっさ
これから世界を救おうってのに王様に貰える贈り物がこんぼう買う程度のゴールド
剣すら買えない鬼畜な王様の国の為に戦うんだもんな
EPイグニスが本編に組み込まれててパーテイメンバーに人気の女性キャラがいたら評価は違ったと思うけど、無い上にモブっぽいイリス除いたら唯一の美人枠だったルーナがノクトと言葉を交わせずに壮絶死、しかもロンチ時にはEPイグニスが語られないとあってはロンチで購入して遊んだ大多数の連中にクソゲー扱いされても仕方あるまい
唯一のデッドエンド主人公だからな
元々ヴェルサスの時からバッドエンドが計画されてたらしいが
・人を蘇らせる事が出来るアイテムを宿敵の恋人に使う羽目になる
・父親殺して母親無理矢理連れ戻した偉そうなマスドラの言う事聞いて戦わされる
ドラクエ4も大概酷いよな
昔から舞台劇なんかでは定番の境遇だから
特にその部分で不幸とは思わなかった
最近ではヴィンランド・サガで似たようなの見たし
でも嫁は馬とかサンチョに調教されてるじゃん
5はめっちゃハッピーエンドじゃん
お前同人誌を根拠にするのもうやめろボケ
奴隷じゃないが数億回死んでるかなぁ
ノクティス・ルシス・チェラムだろ
は?正史だが?
お前ドラクエ5知らんのかw
最後は自分が消滅してしまうX2がなかなかハードかもしれん
デッドエンドは零式が既にやってるよ
オジロン超有能説
ドラクエ6の主人公涙目やろ
ドラッグオンドラグーンのカイムさんはどうなん?
あれもキツイでしょ
最後は2の主人公に殺されるし
オーラン・デュライが可哀そうだわ
火あぶりだし…
たしか5が結構可哀想だった
はっきりと覚えてないけど父親が母親の紋章の力で一瞬で消されて母親もその時に死んでるし妹とも離れ離れにされた挙句自分は犯罪者みたいな感じで国追われた気がする
俺も最初はそうやってバカにしながらプレイしてたけど
学生時代の友達のノリってこんなもんだよなって、納得したよ
あの旅に女が混じってると馬鹿が出来ないんだよ
ニーアレプリカント、ゲシュタルトもな。
すでに袋小路の世界だし。
そういう情報を入れてるからフィルターかかるんだよ
世の中知らない方がいい事の方が多い
バッツは正直そこまでw
アラネアもパーティーに入ることあるしゲンティアナも力を貸してくれるしでずっと男所帯だってわけじゃ無いんだよな
イグニス編は担当スタッフがギリギリまで調整しただけあってシリーズ随一の熱さ
しかも世界を救っても母親は返して貰えない(主人公が気付いてるのかどうかすら謎)
DQ5主人公はトロッコに乗って何十年も遊んでるマスドラを偶然助けて、その後はマスドラをタクシーとしてこき使う
マスドラ絡みのイベントではDQ4の方が圧倒的に不幸
バッツ「チョコボ は とりなのに どうして たまご を うむんだよ!」
まぁ基本的に真の紋章が悪いよあの作品は
子供授かって次代に血を残せてる辺りで既に不幸では無い
復活後、首が爆破される
結局誰も救えないという意味では聖剣4もな
ナンバリングごとなかったモノ扱いにされてることも含めて
あとは定番のラジアータ辺りか
童貞のまま10年閉じ込められて
出て来た直後に死ぬんだぞ
ナンバリングでは初だから……
聖剣4は存在自体がハードすぎるだろ
パーティーに女性キャラがいると言動や振る舞いまで変わるからな
すごい細かさ
しかも未完結で製作終了
リアルで友達すらいない奴ってこういう風になるんだな
自分と親友の命を削るうえに紋章の力で勝手に戦争が起こる呪いとかじゃなかったっけ
4主も似たような呪いで命が削れる紋章を引き継いで108星いないと死ぬんだったと思う
3も生まれ育った村を破壊されるってよくあるパターンだけど可哀想
5は可哀想すぎて普通に泣いた
みんな可哀想、、、、2はナナミ嫌いだから別にいいや
タイトルわかんないけどDQV超えたな
ハードかつ不幸
フィアンセ目の前で殺されて
兄と慕った仲間が自分のせいで失明し
死ぬために10年閉じ込められるって
地獄やぞ
最後は見つけた母親が殺されるからな
弟を義兄に殺され自分も人間じゃなくなり数年間牢獄の中でモンスターを食らい続け
おまけに味覚も失った主人公がおってな
自分でやっぱつれぇわと言ってるくらいだしなw
主人公は不幸な要素皆無だよな
エリザベスが生き返らそうと今でも頑張ってるから
幼少期、母親が病死したのと、かくれんぼで屋根に隠れて見つけてもらえず落っこちかけたの不幸要素か?
正直パンチに欠ける…
ノクトがやっぱつれぇわ
ロマサガの小林智美もクラウドセフィロスの耽美絵描いてたしまあ
実際全体まとめとサブシナリオメインに書いてた人なのに謎に槍玉にあげられてるよな
分かりやすくバイアスかけて戦犯扱いされてる
FF10の壮絶さかけよ主人公の首吹っ飛ぶんだぞ
いや完結はしてるから
別ルートの追加エンドが取りやめになっただけ
白騎士のアバター主人公も同じパターンで可哀想www
全く不幸でもないよ
能天気な連中しかいない
でもゆうべはおたのしみでしたよね?
最後は王様となって美人の奥さんと可愛い息子娘と一緒に幸せに暮らします
べつに結末の幸福度の話はしてないから
エデンの戦士だからね
俺は悪くねえもそうだけど実際マジで辛いからなあの境遇
追加DLCはなぜか不人気のアーデン
BOF初代主人公、新桃以外の桃太郎が思いついた!
P4主人公は八十稲羽市に来る前が不鮮明なので除外
意味不明ストーリーの末、なんだかよくわからんが
ヒロインも死んで自分もなんだかよくわからんけど
犠牲にならないといけないとか本人も納得しようがないだろw
イージーモード過ぎるわランキングならいったいどうなるのか
なら証拠を出せよ
お前らの人生はなんなんだよ?
yes
一番悲惨なのは間違いなくノクト
10年寝かされてやっと起きれたと思ったら数時間で人生終了とかもはやギャグ
10じゃないよ
小説10‐2.5でティ―ダの首は吹っ飛ぶ
ナンバリングは?
それをランキングに入れるのは無理やろ知名度的に
前作遊んでないが、DQ7とDQ11がそこそこ良いんじゃない
DQ11出生が不幸と見せかけて今までの生活は普通に恵まれてるし
でもフィアンセとはさっき会ったばかりだし親友は失明してる理由すら分からんから感情移入しようがないんだよなぁ・・・
主人公にとっちゃバッドエンドに近いし
小説版なんて入れたらもっといそう
お前の人生のほうがベリーハードだもんな・・・頑張れよ
名無し扱いではあるがFF3勢もゆるい道歩んでるかと
オリジナルを経験してるプレイヤーはラスダンと2ヘッドドラゴンという地獄を味わってるが
それならずっとスクエニのオサレムーブに付き合わされたライトニングさんの方がよっぽど不幸やで。
あんまなんも考えてなさそうだし
バーバラはEDで主人公とイイ感じになった矢先のアレだからな
火星なら問題ない
ロザリーが救われてピサロも救われるリメイク版ドラクエ4
4主人公はバッドエンド
カス山崎の道具にされたという意味では5がたしかに悲惨だな
あんな格好で電車乗せられるとかキツすぎるわな
クラウドさんの前で同じことが言えるの?
妹だったターニアは赤の他人にされて
他のドラクエなら結婚イベントまでありそうな雰囲気だったバーバラはラストに引き離される
6のバッドエンドはリメイクで何とかして欲しかったな・・・
黒歴史だからな10-2
映画を含めていいのならエニとの合併の一因になるくらい
会社を傾けさせた劇場版FFが最強なんだが
ネームレススターさんも可哀想やなって
ガイア世界の住人だった勇者がアレフガルドに置き去りか
親父も許嫁も奪われるし
続編の小説で首が飛んで死亡確定したあと無理やり生き返らされたと思ったら、ユウナは別のやつ好きになってそのまま消えるかもしれない扱いになって泣いた
落ちもつけられなく打ちきりになったのか続編もないし、FF15よりもハードやで
良いとこだけ拾えばそうだが
物心ついた頃には母親がいない目の前で父親を殺される
青春時代を奴隷として働かされる、ようやく解放されて結婚、子供も生まれた矢先に嫁は拐われて、我が子の可愛い成長期を見る事なく長い年月を石像として過ごす
再開した母親も結局目の前で殺される
取り返しのつかない事がありすぎるだろ
核戦争で文明の崩壊に立ち会い、命からがら家族と核シェルターに逃げ込むも、そこは解除される予定のない冷凍睡眠の実験施設、敵に妻を殺され息子を奪われ、やっと息子を見つけたと思ったら妻を殺したマッドサイエンティスト集団のリーダーでしかも60歳のジジイになってるとか
ベセスダ系列ならディスオナードもかなりハードな道歩んどるよ
エアプ
ブログでやれ
その父親すら目の前で殺され 青春時代を奴隷生活で過ごし
苦渋の選択で選んだ花嫁との子どもの一番かわいい時期を石化で知らないDQ5主人公が1位は納得
バッツは持ち前の明るさで乗り切ってるけど天涯孤独やし
ティナも両親殺した相手に洗脳されてずっと玩具だったんだぜ
しょうがないだろ真の主人公はバルフレアなんだから
ティファが自宅で男子3人と遊んでるのをティファの家の前から眺めてるだけの陰キャな少年時代に
失敗作扱い受けて大半を魔晄漬けで過ごした青年時代
FF7後もコピーによる劣化やら星痕(治った)で寿命はどうなんだろうか
シンプルにストーリーがつまらんね
何かモヤモヤするエンドで終わったのと
救いのないバッドエンドで終わったのとで分類したらまた話は変わってくるよな
っは笑なーにが、ランキングや笑かっかっか♪
良えなあ、弱い人間見下して酒の摘みにすんの
最高やなあ♪
でももっと悲惨なのは(’プレイヤー準拠だが)パーティーすらまともに組めなかったFF11の主人公だよなw
話題に入れずぼっち酒しながらイキることしか出来ない
アルカス老害が何か言ってるーwww
次点でノクト やっぱつれぇわ(涙)
可愛がり過ぎて上二人がグレないか心配だけど
一応零式だよ
おまえはほんまに惨めやのう...
そうでもしなきゃ自分のプライドが保てないんだろうけど、傍から見ると自分の思い通りに人生がいかないから無理やりにでも他者をディスって自分より下に見てる情けない男に見えるぞ
でもそれも自由や、おまえの人生を生きた証は何十年とネロとして残るから
よかったな
何十年後もネロって馬鹿だねキモイねーと言われ続けるのだからw
バージョンアップを繰り返していくうちに30代魔法使いになってしまったからな
完膚なきまでに存在全否定されるティーダのがキツいわ
G.O.Dだね
ニセのネロにマジレスw
FFTありならそっちも
DQならIV
作品の完成度は比べ物にならんけど、悲惨さだけならつれぇわのが上
親を村ごと目の前で焼かれて親友も殺されて
自分は数年の人体実験の結果精神異常と記憶喪失で
その喪失を埋めるために親友の設定を演じてて
親の仇に操られるまま冒険して仲間も殺され
真実を知らされライフストリームに飲まれ完全に廃人
ここまで過酷なのはなかなか無いぞ
自分の世界の8倍も狭い地下世界に閉じ込められる3がかなりやばい
同族と天界全滅して人間に変えられて地上に置き去りにされる9もまあ不幸
効きすぎやん
ニセのネロにマジレス、という身内ボケ
ニセも本物もコメ欄の連中はどっちでもいいんだよ
自分、すげえ馬鹿だって理解できてないのが証明してるけど、致命的
ニセと本物って、それいる?
悔しかったんだねぇw
その描き方が微妙で感情移入出来ないのと
過去は特に何も無いから
何か可哀想やなあってレベルで終わっちゃうんだよね
クラウドやティーダみたいにバックボーン厚くないし
F Fは直接的なのに加えて自己肯定がしにくい精神状態に追い込み入るタイプな不幸な気がする
ラスボス倒して自分の時代に帰れなかったしっかりとした描写なんてあったっけ?
まあ、別に帰れないとしても、建築レベルの高いカオス神殿やら、古代文明の痕跡をみると
主人公の現代よりは過去のが文明レベル高いわけだし取り残された方がいいまであるし
FF=陰キャ
どうしてこうなった…
「将来的に王位継いで死んでや?」てなったら「アホかふざけんな」てなるやろw
DQってリア充なの?w
つべのFF7R実況見てるとFFのほうがリア充多いような気がする
そのワード出す事そのものが惨めやぞw
圧倒的にdq4だよな。
クリア後も不幸なままやんけ
いや、「○は陽キャ」だの「○は陰キャ」だの言い出す奴が一番の底辺だよw
一応ノクトは、過去から「テメーは将来王になるんだから」とガキの頃から「王としての…王としての…」と言われ続けてたってのはあるけどね。
アニメの方でやってた事で、ゲーム内では無かったからその辺りも分かりにくすぎるけどw
イライラw
まあそうだよね。人間の個性は陰陽あってだからね
どうしてもカテゴライズしないと生きてるのが苦しいんだろ
(´・ω・`)お前の人生知らんがなって感じなんだけど
テイルズならルークかルドガーだわ
海外でドラクエ評価が微妙な理由の一つでもある
うーん、王子として産まれた途端にモンスターの襲撃受けて両親死んで自分は川に流されて爺さんに拾われ…そこからは育ての親に幸せに育てられてから旅立ち…。
だから、実際そんなハードって程でも無いよな他のシリーズと比べて。
『光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女性騎士』だぞ!?
こんな恥ずかしいキャッチコピーを背負わされたが為に、ライトニングは…
これな
旅に出て数日後には10年だか20年後かに戻って来て死ぬんだぜ
下手したら童貞で死んでるかも知れないんだぞ
今やってて面白いけど移動周りが糞過ぎる
何でも屋は解決戻りじゃなくて、ぶっちゃけ施設ルーラがはじめからあればいいし
移動中の簡易地図が無いから、いちいち地図を開かなきゃならないのが苦痛
あとやりなおしが楽だけどロードが長いあたりとか
こんなところに書く事ではないけど
下手せんでも、童貞だと思うで。一応ルーナ一筋だったっぽいし結婚式を目前にして死なれたしなw
コメ稼ぎ乙
自分から本名封印してライトニングを自称してるライトニングさんは
そのキャッチコピーも自分で考えて広めてる可能性が・・・
一応ガンガンのドラクエ6はハッピーエンドだけどね
実際あれ自体はそこまでなんだよなぁ
致命傷になったのはむしろFFUなんだよ
一応ユウナだけは公式で半熟英雄の世界のあるキャラに転生する
1の主人公はそのままディシディア行ってからまたFF1なんだよな
エース ザックス ノクトじゃね?
一番救いがなくてつれえわ
全員死を繰り返す設定が鬼畜😢⤵️⤵️
ほとんど主役メンバーを先に進めるために死んでゆくし、死因も自己犠牲が多い
FFVをNO1のFFに挙げてる人ほどFFはコミカル要素と自己犠牲の精神だと考えてる人なんだよね
セツナ卿だよね
あれは魔法使うってのはこういうことやぞって演出が生きてて結構エグイ
負けて一時的に不幸ではあるけど
親公認の生贄前提で育てられて皆のためには自分が生贄にならなきゃいけないFF15とか
自分の消滅に向かってついでに親殺し頑張らなきゃいけないFF10とかのほうがハードな運命
なってねーよ
バハムートラグーンのビュウ
海外のハイファンタジーにはTRPGの伝統があって内容は結構古典的というか無難なんだよね。だから海外ユーザーが自国のハイファンタジーはダサいと思ってて、FFに魅了されたという有名実況者もいたし、FFはユーザーの期待に沿うようにしながら常に挑戦し続けてほしいわ。13~15までユーザーの期待とは別の方向いってたから7Rで戻ってマジよかったわ
主人公を悲惨な立場にするのが快楽になってるクリエイターばっかというか
シナリオライターはもう少しメンタルヘルスに通ってから原作書き上げてくれと
>主人公を悲惨な立場にするのが快楽になってるクリエイターばっかというか
洋ゲー負けてねぇよwww
むしろ、シナリオは洋ゲーのほうがしょぼいの多い
まじで下手
全然盛り上がらないまま終わることも多いし、その点国産ゲームは感情の盛り上げ方がうまい
そういうとこも海外で国産ゲームが受け入れられてるとこだと思う
流石にノクティスだろ…
あいつ生贄にされる為に生まれてきた様なものなんだぞ
思い出が受肉して動いてる
希望の為の旅が生贄の旅であり、最終的に自死の旅で終わる
みんな知ってて黙ってる
いや〜つれえわ
X2.5は無かったことにして欲しい
制作にいた女性がかっこいいからという理由で魔王殺さないルートにされて
復讐すら成し遂げられなくされたんだぞ
幼稚エアプは絵本でも読んでな
才能なくて夢だったソルジャーになれなかった上、厨二病こじらせて俺はTueeeって妄想してたら記憶改ざんまでしちゃった豆腐メンタルの精神病患者な挙げ句、セフィロス止められなくて地球滅亡だぜw?
ビジュアルやクールな面は格好いいけどそれだけだわ
堀井雄二が好きに解釈しろって放り投げた
気づいたら自分が召喚獣だったんだぞ?
ドラクエ5は結婚イベントあるし
なんだかんだで子供まで作ってるし
最終的に別れたっぽいけど10-2で復活してユウナと再会してんだからええやろ
ファイナルファンタジー外伝聖剣伝説にきまってるやろ
主人公剣闘奴隷だし
結局ヒロインと結ばれずに終わるし
ジェノバ細胞と魔晄中毒で最強の厨二病を演じた
精神面アヘアへなイキリ蔵太郎じゃん
おまえなんかより全然洋ゲーやってるよ。おまえは海外コンプこじらせすぎてストーリーの質がわからなくなってる只のアホだぞ。洋ゲーでこれは感動して心揺さぶられたってゲーム挙げてみろよ
一瞬、瞬間あっても国産ゲーみたいに持続しないシナリオ、演出わかってないゲームしかないから
ストーリー一番感動した洋ゲーあげてみろよ。俺が適切にお前の幻想を打ち砕いてやるからよ
色々とクソ過ぎて地獄みてえな人生送ってるけどクソゲーだから無かったことにされたか
人類最後の生き残りで未来を変えるために色々頑張るけど結局カイアスの思惑通りの結果で終わる
その後ライトニングに解放されるまで数百年罪の意識を抱えて生き続けてたわけだし
幼少期に親の都合で各地を転々として父親を目の前で殺されて奴隷生活10年
結婚相手を選ぶのに難儀し結婚して王に即位したかと思えば妻が誘拐、その後に石化して数年
子供が一番かわいい時期であろう頃に全く触れ合えずに再会
地獄だわ
DQVは確かに不幸だけど最終的には幸せだから
FF10は最終的に理不尽すぎるのに
それFFXでも同じこと思う
ティーダが過酷とかいう以前に全てが薄っぺらい
小説はハッピーエンドなの?
人に流されるがまま生きてきて利用され続けて敵の思惑通り自殺させられるノクトって
悲劇の主人公ってよりはただのカモにされたおぼっちゃんなんだよな
王家に復讐して自分も死ぬ事がアーデンの目的だし勝ち逃げだよ
恋人が死んだ時、横でのびてたマヌケが」
俺「正論すぎてなんも言い返せねぇ・・・」
実質7歳で生まれてから屋敷にずっと幽閉されまともな生活を送れない、やっと外に出され自分の力が求められてるとウキウキしてたら、唯一心を許してた師匠に道具として利用され数十万人の大量虐殺の片棒を担がされて、PTメンバーからも見放され7歳児なのに一時的に全員から避難の的にされる、さらに自分が人間じゃなくクローン人間で最初から師匠に利用される為だけに産まれた存在という事実を付きつけられる
その後、自責の念から自分の命を軽んじるようになり、自分かオリジナルの自分が犠牲にならないと世界を救えないという事を知り、恐怖心と戦いながら自分を犠牲に世界を救おうとするけど、なんとか一命を取り留めて、生きる歓びを知った矢先に、実は身体が限界を迎えてて死期が近づいてることを知る。
やっと心から生きたいと思えるようになったのに、最終的に世界を救うために再び自分を犠牲にしないといけなくなり、最後はアッシュと融合し、自分の外見と記憶を引き継いだ人格アッシュになって完。
産まれた理由から産まれてから死ぬまでの間、全てにおいて救いがなさすぎる
カトリイネがユウナの転生体っていうのが多分一番インパクトでかい
それな
ティーダには首吹っ飛ぶとか言いながらノクトが小説でルーナとハッピーエンド迎えた事知らないという
まあティーダとユウナの事もどうせまとめブログで知ったんだろうが
寿命もクジャやビビよりは長いけどそれでも
普通の人間より短いし
親と恋人を殺され故郷は焼かれ
戦う為に封印されて戻ってきたときは既にジジイ
なんとか元凶を倒すも代償で死亡
救いがなさすぎて書き起こしても笑えるわ
本編がどうあがいてもバッドエンドしかなくてあまりにも不遇だからDLCでようやく救済されるかと期待させてからのDLC開発打ち切りやぞ、
ラスボスのアーデンすらDLCは出てんのにノクトはゲームどころか映像作品にもならない小説で「はいじゃあこれで君はハッピーエンドってことでw」って低コストで雑にノルマ消化されて
原作信者からはゲームじゃないから正史扱いされないし(あの結末を変えるようなDLCがポシャってよかったとまで言われる始末)ほんまかわいそうや
FF15は一旦希望チラつかせてから絶望に叩き落とすのが上手いわ
どこが不幸やねん
さすがにノクティスだわ、未完で救われもしなかったし
息子が勇者だからいいじゃん
定番ではあるけど不幸でもあるだろ
DODやNieRシリーズはマルチバッドエンドだし…
まぁオートマタはハッピーエンドかな
ペルソナ罪主人公の達哉もなかなかハード
帰った世界が誰もいない可能性もあるしな
ベル姐さん忘れないでやって
世界救うまでおちおち死んでもいられないしな
人生がハード、だぞ?
エンドがどうこうじゃなくて
あるいはこういう未来もありえた、けどゲームでは実現しなかったボツプロットが日の目を見たからといって本編に組み込まれたりはしない
あくまでアルティマニアの巻末に載ってる短編小説のような扱い
ソルなんてゲームじゃ影も形もないしね
準順主役程度でも、現実世界の人間も、
NPC程度の雑魚でしか無いのはガチ。
自称、波乱万丈も、自伝自費出版しちゃう奴も
分母をどうとっても半分以下は半分以下の「へー」。