• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


FINAL FANTASY DIGITAL CARD GAME
運営サービス終了のお知らせ(7/9)

https://cache.sqex-bridge.jp/guest/information/65711
1588927162800


記事によると



いつも『FINAL FANTASY DIGITAL CARD GAME』をご利用いただき、誠にありがとうございます。

この度、『FINAL FANTASY DIGITAL CARD GAME』は、誠に勝手ながら2020年7月9日(木) 15:00をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

日頃ご愛顧いただいておりますお客様には突然のお知らせとなり、誠に申し訳ございません。

2019年7月8日(月)よりサービスを開始してから、より良いサービスを提供できるよう日々尽力して参りましたが、今後お客様にご満足いただけるサービスの提供が困難であるという結論に至りましたため、サービスの終了を決定いたしました。

これまでご愛顧いただいておりましたお客様には深く御礼申し上げますとともに、この度のご案内となりましたことを心よりお詫び申し上げます。
短い期間ではございましたが、お客様よりご支援をいただきまして、誠にありがとうございました。

■サービス終了までのスケジュール
・サービス終了に関するお知らせ(本告知)
2020年5月8日(金) 15:00

・「ジェム」の販売停止(本告知と同時)
2020年5月8日(金) 15:00
※現在所持されている「ジェム」は、サービス終了まで引き続きご利用いただけます。

・サービス終了
2020年7月9日(木) 15:00


■注意事項
・各種お問い合わせの際には、お客様のデータ確認を行う必要があるため、「未使用のゲーム内通貨(購入分のジェム)」の払い戻し対応が完了するまでは、Yahoo! JAPAN IDの削除などはお控えください。
・払い戻しの詳細につきましては、後日、ゲーム内および公式サイトにて、ご案内させていただきます。

2020年7月9日(木)のサービス終了まで、短い期間ではございますが、引き続き、『FINAL FANTASY DIGITAL CARD GAME』をお楽しみいただけたら幸いでございます。








この記事への反応



FFDCG撤退早すぎるだろ・・・。ライバルズはまだ続いてるのに。

ドラクエライバルズにはなれなかったかぁ…
と言うよりなんでブラウザだけだったんだろ?



クソゲーおわた


アプリで出さないから…

ライバルズってなんだかんだ続いててすごい

逆によく今まで持った

そういうことだぞ、スクエニ

知 っ て た
あんだけ放置されて続くはどう頑張っても思えないよ……


ffdcgマジでやってる人1人も見なかった

ソシャゲってこうやって突然終わるんだな、、、、









FFのソシャゲは短命



B07SFY368H
スクウェア・エニックス(2020-04-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.3




コメント(150件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:01▼返信
7Rに移行して解決
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:02▼返信
>>1
あなたの生きづらさの正体は全て権力者層による 経済 制度 情報 テロ が元凶です。全ての人間の価値観はプロパガンダによって作られています。与党と野党は裏では仲間、911やコロナウイルスもマッチポンプの為に人工的に起こされたものです。戦後、日本は欧米諸国の分割植民地となり事実上民主主義のない国となっています。テレビやネット、雑誌、ラジオ、娯楽も含め、主要メディアは全て権力者の検閲がありその基準で発信されています。これからは騙されないため各個人が真実を知るために厳選に厳選を重ねた調査をしてください。それが本来のニュースです。参考として騙されてないためのサイトをいくつか紹介しますので必ず検索し、今後ご活用ください。賛同くださる方はこのコピペをネットのあらゆる場所で365日絶え間なく貼り続け毎日拡散してください。

●沢村直樹(歴史から紐解き世界視点で政治を解説)●脱愛国カルトのすすめ(権力者がプロデュースした似非評論家、似非文化人の嘘を証拠付きで全て論破しています)● 不撓!表現戦士(キレのある風刺画で為政者を斬る)● 日本人がほとんど知らない通貨発行権 ● もう一度スライブを見よう!お金の奴隷から人口削減計画まで

※コメント欄には工作バイトや自動文書作成するA.I BOTがいますのでこのコピペに関する反論の全ては完全に無視してください
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:02▼返信
経費の無駄
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:02▼返信


こんなのあったの?

5.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:03▼返信
長文はキチガイの証拠
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:04▼返信
カードゲームなのにゲーム終わらせるレベルの効果が発動するかどうか完全ランダムの運ゲーだったのはホント作った奴馬鹿じゃね?と思った。2.3日でやめたけど
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:04▼返信
ブラウザゲーとか時代遅れ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:04▼返信
リリース時に一瞬話題になっただけだし1年保ったのがすごいわ
というかライバルズに被せといてブラゲーだし最初からやる気ゼロだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:05▼返信
FF側はcs機に全力で取り組もう
無料ゲーに向いてないよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:05▼返信
ソシャゲ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:06▼返信
ゲームを出す、すぐやめるのを繰り返すからユーザーがお金を出さなくなる
儲からないからサービス終了が早まる
するとお金を出すユーザーが減る
儲からないからサービス終了が早まる
するとお金を出すユーザーが減る
儲からないからサービス終了が早まる
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:07▼返信
まずYahooゲーム提供だかとか絶対流行らないし
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:07▼返信
既存のイラストとか楽し過ぎでしょ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:07▼返信
知ってた
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:07▼返信
ていうかDQ、FFどうこう以前にこれアプリで配信されてないし、はやるわけなくない?
何故Web上だけにしたのか。
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:08▼返信
同じFFのカードゲーム出すなら紙の方のデジタル化しとけよ
デュエルリンクスとかそれで儲けてるだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:08▼返信
ブラウザゲーってこの時代逆行し過ぎやろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:08▼返信
今の時代にヤフーゲームオンリーとか誰がOK出したのか小一時間問い詰めたいレベル
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:08▼返信
広野だからさ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:09▼返信
これのゲーム性、時代遅れ感すごかったもんな
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:09▼返信
勿体ないからデータ流用して何か作れよw

タコが200万売れたらしいからオールドRPGでも作れば?
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:10▼返信
なんでブラウザなのかアプリならまだ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:10▼返信
この手のソシャゲは大体終了するっていう記事で初めて存在を知るw
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:11▼返信
メーカーからFFはDQより軽視されてるよね
クラシックミニやアーカイブスには絶対にDQが出ない
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:12▼返信
スクエニ「好評につき終了だから・・・。」
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:13▼返信
ドラクエライバルズも虫の息やんけ(´・ω・`)
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:13▼返信
ティン☝
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:13▼返信
スクエニはちょっとでも売上悪いとすぐサービス終了するからやらない
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:14▼返信
こんなのあった事すら知らなんだ
GBAの頃からだけどFF乱発スゲーよな本当・・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:14▼返信
FFはキャラ人気が弱いからなあ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:15▼返信
ピクトロジカは結構もったけどなぁ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:18▼返信
これが現実、これがFF
FF14もドラクエ10より先に終わって初めて信者は不人気に気が付くのかなw?
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:18▼返信



      安定のスクエニソシャゲ


34.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:19▼返信
妥当だな
舐めた商売すんじゃねえよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:19▼返信
このゲームリーダースキルってのがあって、シャドバで言うとドラゴンにはターン開始時20%の確率でバハムートがプレイされ相手の盤面がすべて消し飛ぶ、ヴァンプはターン開始時20%の確率で相手リーダーに5点バーンダメージが飛ぶ、とかガチでこんな感じだったからな。
こんな馬鹿馬鹿しい運ゲーを誰が楽しめるんだって運営が気づかなかったのがヤバいわ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:19▼返信
実際つまらないから仕方ない
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:20▼返信



大丈夫?スクエニの課金ゲーだよ?


38.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:22▼返信
アプリで出たらやったのに
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:22▼返信
最近はスクエニというかFFがダメって印象になって来たわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:23▼返信
ライバルズは結構出来良いと思う アニメーションで時間取られるのとレジェ出にくいのが問題
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:23▼返信
いやライバルズもオワコンだろアレ・・・
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:24▼返信
アートニクスも短命だったな
使い回しの絵しか無かったし
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:24▼返信
潰れるの早っ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:24▼返信
ブラウザだけじゃなくてスマホで出しゃよかったのに
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:25▼返信
なんでって、FFのクソゲー率がDQのそれより高いのも一因やぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:25▼返信
このゲームのシステム考えた奴は対人ゲームには関わらないでくれ
同じカードなのに課金によって性能変わったり色々おかしかった
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:25▼返信
FFDCGはあれ売るの難しいよね...
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:26▼返信
>>32
DQ信者こそ、DQ11Sが爆死した時点で不人気に気付けよw
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:26▼返信

全キャラ野村氏の書き下ろしアニメーションカットインがあれば売れてた

50.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:27▼返信
スクエニは売り上げがちょっとでも悪けりゃ
すぐサービス終了する悪徳商法ってイメージが強い。
だから、面白そうでも最初から手を出さないのが吉。
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:27▼返信
まずブラウザゲームというのがありえん
FFはソシャゲクソゲー連発してことごとくブランドが死んでる
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:27▼返信
ライバルズはゲームやってるってより演出眺めてるって感じ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:27▼返信
ぶっちゃけFFはたのしいけど、CGは流行ってないw
もっとわちゃわちゃできるのがFFには合ってる
それがなんなのかよくわからんけど
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:28▼返信
ドラクエはずっとブランドを保ってる。FFは7以降ロクなのがない。7Rでとどめ。もう終わったらいいよFF。
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:29▼返信
いまだったらクラウドとティファのイチャコラ公式画像出せば売れるんやないか。。。
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:29▼返信
もうネタとかじゃなくガチのマジでFFブランド崩壊してね?
過去作食い潰すのも限界が来てる
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:29▼返信
FF7買ってやれよゴキブリ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:30▼返信
FFの方がドット絵ってドラクエライバルズに比べて手抜きすぎねw
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:30▼返信
※56
売れまくり人気でまくりですまんなw
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:31▼返信
DQ10もブラウザ版出したけど全く盛り上がってないな。つまりブラウザ版は流行らない。
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:31▼返信
これリアルにカードゲームがあるけど、どうやったら売れるんやろなあ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:31▼返信
カプコンが作るファイナルファンタジーを遊びたい
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:33▼返信
同人絵師がヤフオクでティファとエアリスのHぽい絵だしてたけど、一枚4万円で落札されてたからな
あれっていいの?とか普通に思うわな
盛り上がっている点ではいいのか知らんけど
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:34▼返信
※62
FF7Rの戦闘は実質カプコンよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:43▼返信

ブラウザ独占にしたのが敗因だな

66.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:44▼返信



1ナノもやる気がしない


67.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:44▼返信
 
スクエニはこういうゴミみたいなソシャゲ事業やめてCSに注力しろよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:45▼返信
※1おっさん達がな
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:45▼返信
なぜ長く持たないのか察した
維持費かかるからだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:48▼返信
これはカードゲームではない

ステータス強化のあるソシャゲと同じ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:48▼返信
これに金を落とすくらいなら7リメイクと14やれよと
いまFFやるなら全力で7リメおすすめするわ
あれは面白すぎた
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:49▼返信
※68
若くてかわいい女子たちがたくさん実況配信してるぞ
見てこいよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:50▼返信
※64
カプコンのアクションにFFのような戦略性なんてないでしょ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:51▼返信
※69
当たりまえというか常識...
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:52▼返信
※73
あの戦闘作ったクリエイターはすげえと思うわw
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:54▼返信
割と面白かったけど色々と面倒だったという印象。しかも面倒さが洗練されてなかったし展望が見えなかった

シャドバが日本であれほど流行った一番の理由はソシャゲ世代に最適な、考える事が極端に少なくて面倒じゃないカードゲームだからだし
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:55▼返信
FFのアプリって何個あるんだろ...
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:57▼返信
これだからスクエニのソシャゲに課金はしたくねえんだよな。最低でも3年持たせろよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:57▼返信
※48
オカマの声優が嫌われてるから11sの爆死は不可避だったよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:58▼返信
※77
レコードキーパーはちっさい時からFFやってた層におすすめできるけど、他のはあんまり
基本FFはCSメインのゲームだよ
FFに限定したことじゃないんだけど好きなシリーズタイトルがあってもアプリ系のゲームには手を出さない
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:58▼返信
これをそのままff7のミニゲームDLCに
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 20:59▼返信
次はインサガ2かな
なんか急に有償限定キャラのガチャとかやり始めたしヤバイ予感がする
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 21:00▼返信
見た覚えないと思ったらブラウザゲーか
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 21:00▼返信
FFBEのドットをつかって新作RPGゲーをつくればいいのにな
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 21:01▼返信
最近始まったFFBE幻影戦争はセルラン1位取るくらい成功しとる
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 21:04▼返信
幻影戦争とか別にいいんだけど、FFTのsteam版も同時に配信してほしいわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 21:04▼返信
わろた
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 21:05▼返信
FFというIPに人気が全くないからFFのソシャゲは出しても出しても終わりまくる
ドラクエのソシャゲの場合終わったのが1つもないに近いよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 21:05▼返信
やってたことすら知らないやつばっかでしょ
わいは1日だけやってやめた
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 21:11▼返信
せめてスマホで出せ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 21:11▼返信
βテストやったで
すぐに見限ったが
グラフィックが誰の目にもわかるくらいの手抜きでルールも分かりにくい
ちょっとでも触ったことある人ならつまらんのはわかってたと思うけどここまで早いとは相当糞やったんやね
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 21:12▼返信
ライバルズもセルラン300位以下で安定してるし、いつ終わってもおかしくない
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 21:13▼返信
※91
FFなんとかってのは全部クソでしょ?
FF14とかもクソだし
まともなの1個でもある?
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 21:16▼返信
ライバルズはシステムは面白いけどテンポ悪すぎてシャドバ超えるのは無理やろな
コンボ決まって最速で操作しても演出の遅さのせいで時間切れとかアホかと
YouTubeで倍速で見るならまだ耐えられるけど自分であのもっさいのをやるのは無理
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 21:17▼返信
※93
FF14面白いよ
FF7Rは神ゲーだし
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 21:24▼返信
どこで差がついたって
プレイしたらすぐに手抜き(既存絵使い回し新規0)と気づくし
ゲームとしてまったく面白くないのに
カードゲームでカードの育成ができるとか
マジでカードゲームというものをわかってない仕様
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 21:24▼返信
知らんけどレベルとかのせいじゃね、カードゲーマーがレベル上げとかしたいわけねぇだろ

あとスクエニは見せたい物重視しすぎてプレイヤーの視点じゃねぇんだよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 21:27▼返信
FFのソシャゲ=すぐサ終
のイメージで定着しちゃったから大半が無課金で適当にやるのみで、またすぐサ終する。

負のスパイラルにドップリ浸かってるんでしょうな。
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 21:27▼返信
ffrkのドットをそのまま使ってるブラウザゲームあったねえって感じですっかり存在を忘れてたわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 21:28▼返信
FFのドット絵とかもういいよ…w
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 21:28▼返信
いやドラクエ側だってつまらんのなんていくらでもあるだろ
でもどれも終わらない、FFはどれもすぐ終わる
理由はFFが不人気だから
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 21:30▼返信
※98
FFBE幻影戦争はセルラン1位
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 21:31▼返信
※101
なんでそこまで理由つけてFFを不人気にしたいのwww
逆にあたま悪くて面白いわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 21:32▼返信
ここまで歴史長いRPGはFFとDQしかないからな
それだけでも凄いと思うけどねw
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 21:35▼返信
>>82
コロナで焦って廃課金に媚びるも一般層は着いていけずに脱落。
廃課金はドヤる相手がいなくなり萎えて脱落。

そして誰もいなくなった

106.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 21:35▼返信
札束で殴るゲームはあかん
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 21:39▼返信
エニはソシャゲで生きていくのかw
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 21:42▼返信
>>103
ヒント!現行機の中でひとつだけFF最新作が出ていないハードがありまぁす!w
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 21:57▼返信
ポケカ早よスイッチに出せ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 22:03▼返信
FFブランドは年寄り向け
DQみたいに若年層にすり寄れ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 22:05▼返信
FFはラブコメ学園やればいいんじゃないかな
7リメイクラブコメだし
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 22:06▼返信
ライバルズも売り上げ死んでる定期
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 22:08▼返信
そもそもグラフィックなめすぎなんだよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 22:18▼返信
答え・・・新規書き下ろしじゃないから
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 22:22▼返信
FFはラブコメと生死を賭けた戦闘を交互に繰り返すパターンにストーリードリブンで黄金時代を作れるよ
面白すぎるから
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 22:30▼返信
FFにはキャラ愛がない
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 22:37▼返信
※82
どっちかというとFFBEやろ。あの実質☆7→☆11実装なエゲつなさは有償限定が可愛く思えるレベルや。
まぁ、盲信者しかいないのなら持つかもしれんがな。
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 22:37▼返信
FF勢に売りたいならこのグラはないだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 22:40▼返信
ライバルズと比べて面白そうに見えない
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 22:42▼返信
えっ、これブラウザ版しか出てなかったのか・・・
どん判金ドブ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 22:45▼返信
ライバルズも結構ヤバいでしょ
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 22:49▼返信
FFの敵キャラって、思いつかない。
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 22:56▼返信
※50
そういうのはTOPが元々金庫番の松田だし当然の流れですよ
金勘定と株対策は上手いが自分のとこの製品品質については二の次だからねぇ…
看板で稼げるとこまで稼いで新たな創造ってことは考えないのがこの手の経営者よ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 23:00▼返信
そりゃブラウザゲームじゃ無理だろ
ライバルズはアプリとPC版両方あるんだから
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 23:01▼返信
自社タイトルでシェアの食い合いをさせるの好きだよなスクエニ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 23:04▼返信
>>112
ニキ「拡張カードで変わった環境を楽しんでいただけたらと🐷」
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 23:23▼返信
FF7リメイク続編分作は、もう無理ですか?
クズエニ社長「200万本、、、厳しい。世界1000万本達成は、難しい、、、。もう作れませんよー。」
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 23:31▼返信
煽りが小学生のしょぼい作文だし...なんじゃこれ...

コメント返し辛い...
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 23:34▼返信
レコードキーパーとかブレイブなんちゃらとかディシディアとか長いのもあるけどな
というか乱発しすぎなんだよ
いくらFF好きでもそんないっぱい時間と金使えるかよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 23:38▼返信
>>24
あれは鳥山先生がキャラデザだし集英社ががっつり絡んでるからじゃないか?
ライブアライブとかもなかなかVCに来なかったし
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 23:43▼返信
※127
7Rにビビりすぎw
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 00:17▼返信
FFはほんとブランド崩壊してんな
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 00:22▼返信
ひでぇな
しっかりゲーム作れやヘボ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 00:27▼返信
スクエニは本当にソシャゲー作る才能ないわ
グラブルに頭下げて一緒にやらせてくれませんかって言ったほうがいいんじゃないか
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 00:38▼返信
FFでソシャゲ作るのはいいんだけどだいたい手を替え品を替え「FFの過去作のキャラ大集合!」な上にすぐ終わるから正直ユーザーも警戒してんだろうなあ
しかもどれも他のソシャゲ(面白いとは限らない)の劣化だし
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 00:50▼返信
これじゃ7の続編作る資金も集まりそうにないね
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 00:59▼返信
>>134
無知かよ
ドラクエウォーク、ロマサガRS、幻影戦争で今ソシャゲ界トップにいるのがスクエニだ
開発はどれもスクエニ本体ではないがな
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 01:03▼返信
FF…カードゲーム…うっ、頭が…
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 01:16▼返信
ライバルズも売上厳しいけどね
ライバルズは声優はよく喋るし演出も凝ってるからキャラゲーとしては良いけど1戦の時間が長くて気軽にできない
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 01:46▼返信
FFはCS、DQはソシャゲで行くのかな
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 02:07▼返信
The Elder ScrollsにFF14は対抗できる世界観設定があるよ
詳細に創造されたエオルゼアの歴史と世界はナンバリングFFをも包括してる
控え目に言って最&高
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 02:12▼返信
FF14の布教活動は順調ですか?
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 02:58▼返信
※35
ダメだこりゃ
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 03:12▼返信
せっかくFF7Rで稼いでも
こういうので無駄に散財するというね
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 04:00▼返信
存在初めて知ったわ
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 09:58▼返信
初日で終わってた定期
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 10:20▼返信
言うてライバルズもスクエニにしては続けてるのが不思議なくらい売上少ないからな。
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 11:15▼返信
こんなんに金使ってんなら、もっとディシディア続けとけよスクエニさんよぉ…
あれはあれで、アケ限定イベをやっとけば盛り上がったろうに…
スクエニのFF外部コンテンツの失敗はホンマ多くて困る…
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 12:51▼返信
名前からして期待できない感じ
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 14:24▼返信
こんなもん「ドットだから」だよ
カードゲーム最大の利点殺してるだけ

直近のコメント数ランキング

traq