巣ごもりゲーマーの激増で収入激減・プレー代行業の男がついた“コロナ嘘”
https://www.tokyo-sports.co.jp/social/incident/1844529/

記事によると
・神奈川県警戸部署は「新型コロナウイルスに感染した疑いで隔離された」とウソを言い、警察の業務を妨害したとして、横浜市西区の自称ゲーム代行業の男(25)を軽犯罪法違反の疑いで書類送検した。
・男は家賃16万円を滞納しており、マンション管理会社が「連絡がつかないので安否確認に立ち会ってほしい」と警察に相談していた。
・男の過去の収入源は、ゲームをプレーし進めて、レベルアップさせたものをフリマアプリで販売するというものだった。
調べに男は「外出自粛でゲームをする人が増えて、3月ごろから仕事が減った」と供述。毎月10万~15万円あった収入がなくなり「金がなくて家賃が払えなかった」「世間がコロナで大騒ぎになっているのを利用した」と話している。
この記事への反応
・ゲーム代行業…そういう仕事もあるのか…個人的にはどっちもゲームが楽しくなくなりそうやな…
・ゲームのLVアップだけするとかいう羨ましいような羨ましくないような仕事
・こんな仕事あったのか
・昔の三国志大戦とかで階級上げや大会称号獲得代打ちで荒稼ぎして垢BANされたランカーいたけど他人に垢委ねて代行させるってリスク高過ぎじゃないかね。
・この人はこの嘘をついて何のメリットがあった?? 刑務所にいきたかったの?
・結構稼げてたんだなぁ。 パチンコよりリスク少なく稼げんじゃね?今は無理か。
・ほえー、そんなもんがコロナ以前はビジネスになりえたのか
・なんだか大前提のところスルーしてるけど、大半の真当なゲームってアカウントの販売禁止だと思うんだけど。 そこはスルーして良いのか?
仮に本当にコロナ感染してたとしても家賃帳消しにはならんからね・・・

面白い視点だ
手のひらペロペロしても咳も熱も出ない
どこに行けば感染できるんだ?
銀魂をバカにするな
殺すぞ
とっても意味のないもので喜ぶアホがいるとかいないとか
本当のクリアは自分で掴み取るんや
こういう代行サービスを利用してまで付いていきたいってもう病気やろ
自民党はナマポ受給者
そのまま人生もクリア(リセット)してな
2ヶ月分なら8万だが、収入10万だから生活が破綻する
4ヶ月分なら4万だが、これは安すぎるから月5万ちょいを3ヶ月滞納が妥当かな
3ヶ月も家賃が追い付かないならもう普通にバイトしろよ
時給1200円なら1日5時間で6000円になるし、月20日勤務で12万は行く
それこそコロナで職場が変わったとか言ってちょっと待ってもらえば2ヶ月目で払えただろ
信仰心で買ったけど自分でクリアするのはやっぱつれえわってことで
レア掘れてりゃなおいい
殺しに来るなら殺しにこい
ただしお前が殺される側になっても
お前の命乞いは聞かないから
ゴキちゃんなんでや
真似する To imitate
真似ない I don't imitate.
まねっこ乞食 Imitation beggar
被害届 加害 被害額 加害額 被害者意識 加害者意識
被害者請求 加害者請求 被害総額 加害総額
被害者の常識 加害者の常識 被害者のルール 加害者のルール
被害者のシステム 加害者のシステム 真理の被害者 真理の加害者
油を売るを診断する 油を売るを点検する 油を売るを可視化する 油を売るを証明する 油を売るを決着する
油を売るをWEB化する 油を売るをWEBで一般公開する 油を売るを文章化する 油を売るを文面にする 油を売るを本にする
油を売るを書籍化する 油を売るを一般公開する
あなたを殺害予告で通報しときますね
>>25
あなたを決闘罪で通報しときますね
コロナで集客率悪くなるのなんて飲食業もそうだし。業種?は何にしろ、この人は一応フリーランス扱いで、減収した分も確かある程度補償してもらえなかったっけ?
まぁこの人がちゃんと確定申告してれば、の話だけど。確か前年度の同じ時期の収入を確認されるんじゃなかったっけ。
はちまのコメントってクソばかりだな
それはおまえの主観だろハゲ
被害届 加害 被害額 加害額 被害者意識 加害者意識
被害者請求 加害者請求 被害総額 加害総額
被害者の常識 加害者の常識 被害者のルール 加害者のルール
被害者のシステム 加害者のシステム 被害の真理 加害の真理
被害者の真理 加害者の真理
これぞネロのお兄さんのあり方⭐️
論力 The theory power
言語力 The linguistic power
言語能力 The language ability
普通のゲーマーが、League of LegendsのFakerになる為には、100億円以上必要じゃないかな???
100億円掛けるだけでなくて、努力や根性も必要かもしれないけど。
収入が20万いかないのに随分身の丈に合わないとこに
住んでたんだなコイツ
金額を診断する 金額を点検する 金額を可視化する 金額を証明する 金額を決着する
金額をWEB化する 金額をWEBで一般公開する 金額を文章化する 金額を文面にする 金額を本にする
金額を書籍化する 金額を一般公開する
こういうのってグレーなプログラマーとかがマクロとかくんで片手間でやってんだろうって思ってたけど
コロナ感染→分かる
ゲーム代行業→分からない
家賃払った事ないのか?先払いだから5月分も滞納だろ
ちょっとまてw
家賃滞納←働け・収入相応の所に住め
コロナ感染←これは仕方ない
ゲーム代行業←別いんじゃね?
まぁそれでもお小遣い程度だし本業にしようとする頭が残念な奴だったということだな
基本人格 original pasonality
別人格 Another personality
交代人格 alter personality
多重人格 Multiple personality
仕事は尋常一様 The work is ordinarily uniform.
え?お前ゲームを楽しまずやっているの?
ツイッターは、ニート無職ばかり人間クズだ。
ベーシックスキル BASIC skill
ナレッジベース Knowledge Base.
ルールベース Rule Base.
スキルベース Skill Base.
厚労省と財務省は?
レベル上げという作業が楽しめるか・そうでないか
って話だろ?読解できなさすぎじゃね
それ無垢な時はいいがしばらくし自我はっきりしだすと恨まれるやつだソースは俺
運要素あるしガチャ同然だからな
依頼されて育てるなら代行と言えるけど、こいつはアカウントの売買だったので代行じゃない
残念だが俺達兄弟は、正月に一言二言会話を交わすほど仲良しだ。
コロナのせいにすればナマポは貰えるしな(多分)
>>12も>>25も犯罪だと分かり黙り込んだな
感染率の高い国へ行けば良いだろ。ただし自己責任でな
MMOやスマホゲームのアカウント売買
ただの苦行で不安定なの分かりそうなものだが。
代行自体は問題ないと思うけどそれに伴うネトゲ等のIDやパスワードを第三者に教えたりアカウントを売ることアウト。
人件費高い日本でやるもんじゃないけど、中国も人件費高騰してるからねぇ。
違法ではないということは、運用側も強い制裁をかけにくい、垢banしてこれまでかけた何百万の財産没収となればユーザも民事訴訟に訴える奴も出てくる。有利不利はあれど運用側もめんどくさいことこの上ないよ。
ROの転職までの育成代行やら転生までの育成代行やらソシャゲの代行やら
こんだけしか稼げてないって普通に仕事した方がいいやん
アホなんかな
普通に働いた方が楽だろこれ
前科が多数あってコイツどうしようもないと判断されてる
一時的に引き継いでマラソン代行してまた引き継いで返す
まぁマラソン前提でデザインされてるゲームばっかだし人によっちゃ結構良いサービスなんじゃないか
レベルアップさせたものを フリマアプリで販売する というものだった
+代行なんだろうけどMMO時代じゃないと割に合わなそう
FFとか信オンとか買った事あるけど1キャラ10万円以上だったけど今じゃ知れてるね
ゲームの代行が仕事wwwwww
年収100円かな?(笑)