• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




4月の自殺者数、前年比約20%減|TBS NEWS
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3977832.htm

2020y05m13d_080435084



記事によると



・先月の全国の自殺者数が前の年に比べおよそ20%減ったことが、厚生労働省などのまとめでわかりました。

・厚労省などによりますと、先月の全国の自殺者数は前の年の同じ月に比べ359人少ない1455人で、19.8%減ったことがわかりました。少なくとも最近5年間では最も大きな減少幅だということです。

・新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、家族ら同居する人が外出せず家にいることや、職場や学校に行く機会が減り、悩むことが少なかったことなどが要因


この記事への反応







また薄ら笑い浮かべながら書いてんのね

コロナで死ぬか、お金なくて死ぬか…

避ける事が出来る問題を蔑ろにしてきた為に起きた…


死にたいときって心に余裕がなくなってるときだと思います。そういう意味では巣ごもり出来て10万円もらえる状態は精神衛生を整えられる機会なのかも。オンラインの転職活動も盛況ですし。いろいろ試すのにいい機会だと思います。みなさんどうですか?

自分の首も締めて即死ぬ訳じゃないですからね
預金と借金出来るアテがなくなった時に数字が分かります


これは影響を長い目で(少なくとも通年?)で見ないと断定はできないし、そもそも命を数だけで評価したりできないし、理由の偏りがないかの確認が必要だけど、着目すべき新たな事実ですね。


「まあコロナだし俺だけじゃないしな」ってなるんじゃないですかね。
これが好景気時に失敗すると「俺はダメな人間だ」ってなるのかも。
みんな不幸だと相対的に不幸だと感じないのかもしれません。





絶対増えてるとおもってたよね



コメント(223件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:21▼返信
任天堂バカ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:21▼返信
死ぬのはこれからだろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:22▼返信
うーん
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:22▼返信
人付き合いか
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:22▼返信
家にいた方が鬱になりそう
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:22▼返信
堀江、小林よしのりはどう答える。
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:23▼返信
こ、これから自殺者が増える予定だから…!!
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:23▼返信
ひろゆきのツイートやんアホらしい
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:24▼返信


ひろゆきとかくっさ

10.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:24▼返信
そりゃ自殺の一番の原因は人間関係だからな
貧困で自殺するやつなんて日本にはいない
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:25▼返信
絶対増えてるとおもってたよね

アフィブログは呑気でいいや
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:25▼返信
>>1
4ヶ月コロナ死者 累計 678人
1ヶ月の自殺者 1455人

コロナさん命を救い、地球を綺麗する
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:25▼返信
もっと死ね
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:25▼返信
ひろゆきも電通かぁ?
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:25▼返信
テレワークの拡充が待たれる
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:26▼返信

ベーシックインカム導入しようぜw
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:26▼返信
通勤は悪、この実績に伴い出勤を伴う通勤は原則禁止にしていくべき
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:26▼返信
米ツイッター、在宅勤務を無期に オフィス不要論に拍車
2020/5/13 7:26 日本経済新聞 電子版

【シリコンバレー=奥平和行】米ツイッターは12日、世界で働く約5100人の全社員を対象に、期限を設けずに在宅勤務を認める方針を明らかにした。新型コロナウイルスの感染拡大を受けて米IT(情報技術)大手の間で在宅勤務の期間を延ばす動きが相次いでいるが、「無期」とするのは珍しい。オフィスの役割をめぐる議論にも影響を与えそうだ。
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:26▼返信
これずっと自粛でえーやん
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:26▼返信
やっぱり出勤いらないね
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:27▼返信
経済的理由による自殺者増はこの先の話ですよ。分かってるだろうけど。
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:27▼返信
>>21
経済的理由による自殺者って割合的に全然少ないがな
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:27▼返信
結構おもしろいデータなんじゃないの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:28▼返信
いやリーマンショックの時もむしろ自殺者減ってるから日本は
日本人の自殺理由は仕事疲れが多いのよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:28▼返信
だったらしいって知らなかったの? 日本遅れてんなぁ!?
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:28▼返信
物事は見る角度によってどうとでも言える

嘘でないんだろうしそればかり喧伝していれば
知られたくない方の一面は上手く隠し通せるかな?
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:29▼返信
これはすごいな

「意外な結果にこそ真実がある」ことが多いから、重要な所見だと思う
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:29▼返信
というか
むしろ逆に毎月2000人弱
自殺してたのかよw

コロナとかどうでもいいレベルだなw
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:29▼返信
毎年3万以上の自殺者を出しているこの「社会」ってやつは
未知の病原菌よりも遥かに恐ろしいってことだな
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:29▼返信
引きこもり最強!!引きこもり最強!!引きこもり最強!!引きこもり最強!!引きこもり最強!!引きこもり最強!!引きこもり最強!!引きこもり最強!!引きこもり最強!!引きこもり最強!!引きこもり最強!!引きこもり最強!!引きこもり最強!!引きこもり最強!!引きこもり最強!!引きこもり最強!!引きこもり最強!!
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:29▼返信
自らがトンカツになってしまったトンカツ屋が浮かばれない
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:30▼返信
なんかデータとかあるんですか?
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:30▼返信
NEC、23年ぶりに過去最高益更新
5/12(火) 19:02配信 産経新聞

 NECが12日に発表した令和2年3月期連結決算は、企業や官公庁などのIT投資が堅調に推移したことから、最終利益が前期比2・5倍の999億円となり、平成9年3月期以来、23年ぶりに過去最高を更新した。日本マイクロソフトが今年1月に基本ソフト(OS)「ウィンドウズ7」のサポートを終了し、パソコン更新需要が増えたことも業績を押し上げた。
 売上高は6・2%増の3兆952億円、本業のもうけを示す営業利益は2・2倍の1276億円だった。3年3月期は、パソコン特需の反動などで、売上高が2・1%減の3兆300億円、営業利益は17・5%増の1500億円、最終利益は10・0%減の900億円の見通し。新型コロナウイルス感染拡大の影響については、上半期で収束することを前提に、売上高で5%程度の減収、利益面で400~500億円押し下げる可能性があると想定した。ただ、利益喪失の半分は経費の節減などで対応し、残りもテレワークといった新たな需要を取り込むことでカバーできるとしている。
 新野隆社長はインターネットによる記者会見で、新型コロナの感染拡大に関し「デジタル技術で新事業を生み出す『デジタルトランスフォーメーション(DX)』化の動きが国内で加速し、投資も増えていく」と述べ、自社の持つ生体認証などの技術が活用されるとの見通しを強調した。
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:30▼返信
>>31
やれることもやらず家族残してとか最悪な選択やん
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:31▼返信
そらそうだろ
会社もだと思うが何より通勤電車がクソ
小さいストレスの積み重ねがイラつく
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:31▼返信
東京のエネルギーベンチャー、テレワーク拡大でオフィス縮小
5/12(火) 15:20配信 産経新聞

 エネルギーベンチャーのエネチェンジ(東京都千代田区)は、本社のオフィスの一部の賃貸借契約を解約することを決めた。新型コロナウイルス感染拡大で実施した在宅勤務などのテレワークが社員に好評。働き方改革を後押しするとともに、固定費の削減にも役立ちそうだ。
 本社では、エンジニアが使っていた部屋や全社員が一度に集まれるスペースなどを段階的に解約。従業員の席も半分程度に減らし、オフィスの広さを半分にする。一方、インターネットを介した打ち合わせが増えるとして、数個のいすやモニターを置いたテーブルなどを新たに備える。またロンドン、ベイルートにある同社の海外拠点でもスペースの縮小を検討する。
 新型コロナウイルスの流行を受け、同社は3月26日から、約100人の全社員を対象に、在宅勤務などのテレワークを実施してきた。先月社内で実施したアンケートで、約9割の社員が「生産性が維持・向上した」と回答している。
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:31▼返信
>>10
日本人の意識も大分変わってきている
仕事ないならナマポ申請すりゃいいんだからな
今でも老人には意地でも申請しないって貧乏人もいるけど
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:32▼返信
ヒャッハー!夏休みだー!
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:32▼返信
判明してる人の数だろ自殺者数って
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:32▼返信
学校も会社も行かなくていい。生活保護があるから。
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:32▼返信
原因ではないだろ
快速電車の通過が、自殺衝動が高まる瞬間なんだろ…。
コロナで自殺原因までは取り除かれない。 むしろ増加すると思う。 潜在化してるだけ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:32▼返信
知ってた
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:32▼返信
職場の空気や圧力、通勤の大変さ、合わない人との人付き合い

ウボァ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:33▼返信
>>39
それはどの年どの地点でも変わんないだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:33▼返信
人と会わずに仕事できればストレスは減る
その日によって態度が変わったりする人と極力接しなくて済む
自分の仕事をこなせば良いのだから管理も精神的にも楽
定時連絡で他者それぞれの進捗が分かるのも楽
長い通勤中に憂鬱と戦う事も無くなる
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:33▼返信
>>18
なるほどな自宅設備整えるためにみんな機材買うし、製造業系も減収そんなしないだろうしな
不動産と飲食は人も店も減らさないといけないかもだけど、歴史上何度もあった文化のシフトだからなあ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:33▼返信
会社がみんなしばらく顔合わせてないから無意味にテレビ会議やるとか言ってきて草
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:34▼返信
>>47
そこで出勤てならないだけいいじゃない
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:34▼返信
>>34
家族巻き込んで無理心中よりはマシ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:35▼返信
Googleトレンドで「過労死」を見てごらん
減ってるから
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:35▼返信
全部安倍総理のおかげだ
パヨクの俺もひれ伏すよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:35▼返信
そりゃあ最大の原因は「人間関係」だからな
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:36▼返信
心が疲れている時に嫌な記憶が残っている場所へ自らの意思で行くと言う行為がよく無いんじゃないかと。
仕事自体はテレワークでもなんとかなる所はなんとかなるんですし
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:36▼返信
学校のいじめ、会社でのパワハラ&セクハラ
これを受けなくて済むからね
ただこの先は経済的な人が増えるでしょ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:37▼返信
自殺者増えるから経済回せとか言ってた奴ら息してる?
56.投稿日:2020年05月13日 10:37▼返信
このコメントは削除されました。
57.投稿日:2020年05月13日 10:37▼返信
このコメントは削除されました。
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:38▼返信
蓄えがあるうちはいいけど金が無くなればまた増える
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:39▼返信
休校でいじめが減ったのもあるか
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:41▼返信
新学期には不登校や自殺が増えるとか。環境が変わるのは強いストレスなんだな。
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:42▼返信
自殺するやつは社会がどんな状況でも自殺する
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:42▼返信
>>1
63.投稿日:2020年05月13日 10:42▼返信
このコメントは削除されました。
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:43▼返信
また安部ちゃんがみんなを幸せにしてしまった。
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:43▼返信
もしいじめによる未成年の自殺が少なくなってるのなら、出生率上げるのと意味はそんな変わらんな
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:43▼返信
自殺の理由って経済的理由よりも鬱病とかが理由なこと多いからね。経済的理由で鬱病もあるにはあるけど、だいたいは仕事が辛いからやし。
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:45▼返信
自殺が増えるって言ってたやつwwwwwwwwwww
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:46▼返信
現代社会の人付き合いがいかに人を苦しめてるかわかる
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:50▼返信
貧乏になるほど自殺は減るけど他殺が増えるんだよな
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:52▼返信
そういや、春休み明けとか夏休み明けに児童生徒の自殺が増えるよな
経済を止めると、ではなく登校(または出勤)すると自殺が増えるの間違いでは
これはテレワークやオンライン授業専門校の推進理由になる
人により向き不向きはあるが、オンラインの方が向いてる人は確実にいる
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:54▼返信
単順に飛び込みが減っただけでしょ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:54▼返信
俺もそうだったしやっぱ勢いだよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:54▼返信
過労死も減ってそうw
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:55▼返信
1番の理由は人間関係だよ
出勤しないなら顔合わせなくて済むからな
日本の会社においての軋轢が人を死なせる
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:56▼返信
>>61
死なねえんだよなぁ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:56▼返信
もっと死ね!
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:57▼返信
死ぬほど行きたくない場所に行かなきゃならない行為は確実に人を磨耗させるからな
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:57▼返信
実際今年は五月病になってないし納得
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:58▼返信
今は客先への言い訳をコロナのせいにしていられるから。
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 10:59▼返信
家の中で死んでるのに気づかれてないだけ、とかじゃないだろうな
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 11:01▼返信
それは逆で今は外出自粛で内々にこもってるから見えてないだけ
おそらく何かの引き金があれば少なくなってた分と一緒にまとめて一気に来る
特に自殺は連鎖性があるので、ひとたび、隠しようもないレベルのコロナ自殺が報道されたら
それからしばらくタガが外れた自殺志願者が一気に破裂するように来ることになる
そのため連鎖前は溜めている状態となるので小康状態で推移する事が結構ある

今はその第一号が出ない事を祈りながら、予備軍の方を精神科医が必死にケアしている所
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 11:01▼返信
人目気にしたり同情からのサビ残がないのは助かる
管理職だけじゃなく末端にまで成果主義が浸透しつつある、とは感じ始めた
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 11:02▼返信
>>62
そして食い詰めての自殺が増加する

特亜猿は感染した同種族や洗脳に従わない者を片っ端から殺すから勝手に自滅する
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 11:03▼返信
コロナくん高齢化と少子化の次は
自殺問題まで解決してくれるの?
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 11:03▼返信
人間の心理的に自サツする人は「自分だけが不幸」と思うから自サツするわけで、今回はリストラされようが「俺だけが不幸じゃない」って思えるから、むしろ共同体精神とか芽生えて自サツ率は下がる。心理学の常識だな。
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 11:03▼返信
やっぱテレワーク進めた方が良いよ
そうすれば会社も事務所大きくなくて済むし
一番割食うのは不動産屋だけどそろそろダメージ受けろや
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 11:04▼返信
>>84
マジで神だわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 11:04▼返信
断言しても良いけどテレワーク終わって元に戻したら自殺ラッシュ来るやで
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 11:07▼返信
緊急事態宣言で自殺者増えまくるぞおおおおおおお、って言ってたやつら居たけどどうするんだろう?

ホリエモンとかも言ってたよね 自殺者の方が増えるとか

まあ自殺増えるのはこれからってのはあるだろうけど、一時的にでも真逆の結果ってのはスゴイ事だよね
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 11:07▼返信
緊急事態宣言解除されても会社に出勤しないやつが出るだろうな
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 11:07▼返信
ひろゆきが、なにどや顔で言ってるんだ?
ひろゆき関係ないだろ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 11:08▼返信
>>84
IT化進めて生産性や経済問題も改善してくれないかな
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 11:08▼返信
コロナ感染者より数字誤魔化していそうだなwww
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 11:08▼返信
※86
ネット関連もね
テレワークは魔法じゃないので、当然ネットの帯域幅を食っているわけで、それに比例して慢性的に回線速度が重くなる傾向が出てきます
実際、NTTいわく、テレワーク需要で平日のネット利用量が33%増加したと言うデータもありますしね
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 11:09▼返信
・人間の悩みは全て対人関係の悩みである(アドラー心理学)

アドラー先生の正しさがまた証明された
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 11:09▼返信
>>85
世界的大不況だと自殺率ヘルの?
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 11:10▼返信
これは経済を止めると関係ない。
ただ単にテレワークにしたら。
というだけ。
テレワーク中でも、経済は回してるし。
ひろゆき、連敗続きでバカになったな。
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 11:12▼返信
日本よりどう考えてもアメリカが爆発するだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 11:12▼返信
インフルと自殺で何千人死のうと、だんまりだったのに
コロナでギャーギャー騒ぐ。
コロナ収まっても、非常事態は続けろよ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 11:13▼返信
つまり金じゃなくて人間がクソすぎだから自殺してたんだな

でも一番自殺者が増えるのは”夏休み明け”なわけで、、、まあ自粛解除で死ぬ気がするね。
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 11:13▼返信
感染者数といい野党が批判してた対策大体成功してね?
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 11:14▼返信
※94
回線料値下げの口実にされるな
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 11:15▼返信
※89
そういうコロナで自殺を考えている奴は大抵、うつ症状等で考えが堂々巡りになっていて、
結果、キッカケがなくなっていたりする
つまり起承転結の「起」を誰かが起こしてくれるのを待っている状態ですね

コロナにも潜伏期間がありますが、こういう自殺にも潜伏期間と言う物が存在していますので
油断せずに引き続き警戒していくと良いと思います。
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 11:15▼返信
パヨはこれから自殺が増える!って言ってたけどな
新聞がパヨに都合の悪い記事を書くなんて珍しい
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 11:18▼返信
長引くと蓄えなくなった奴方面からは伸びるでしょ
短期の今は人間関係ストレスが減ってるからその影響で減ってるんだろうけど
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 11:19▼返信
「自殺者のほうが多いはずだ!」と主張してたアホwww
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 11:23▼返信
学校でいじめられている人は学校に行かなければいじめられないのと同じかもね?
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 11:26▼返信
対策が遅くなって宣言出すの遅れたって言われてるが
入り口と出口がスライドするだけで、遅いも早いもないのが今週の韓国見ても明らかだもんなあ

オリンピックのせいで宣言粘って、出口が梅雨入りや夏に合わせたのが
狙ってたのかどうか知らんがうまく行きそうで…
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 11:31▼返信
>>1
電車とランデブーする機会が減ったからね。
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 11:31▼返信
家族と過ごすとどれだけ精神に良いかって事だよな
やっぱ出勤文化って糞だわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 11:33▼返信
しぬくらいなら食えない程逝くまではなんとかなる
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 11:34▼返信
シナチョ.ンがいなくなって空気がうまい
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 11:35▼返信
>>2
そもそも上級国民に奉仕する仕組みになっている
相互監視させて、団結しないように仕組み、死なない程度に酷使する(稀に死ぬが誤差の範囲)
選挙は上級国民様の組織選挙で結果が変わらない、そもそも対抗勢力が中共朝鮮の犬で論外
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 11:36▼返信
他の感染症予防にもなってるからな
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 11:37▼返信
この問題が本格化するのは、コロナ倒産が本格化すると言われている夏以降だろうな
この4から5月で倒産しているのは元々、経営が良くなかった所にコロナ絡みが最後の追い打ちをかけて
倒産しているだけで、コロナオンリーでの倒産はこれから1から2シーズン先だと言われてる

実際、中小企業の中には4月末から5月末ぐらいまで完了前の契約が残ってて、それで細々と食い繋いでいる
って所もあったりしますしね
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 11:37▼返信
これはつまりベーシックインカム導入すれば自殺は減るという証明だな
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 11:39▼返信
※110
外出自粛でDVが急増してて問題になってますが何か?
ちなみにこれは日本だけではなくて世界中で問題になってますね
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 11:40▼返信
相関関係から因果関係があることを疑うのはいいが、相関関係があることは因果関係があることの証明にはならない。
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 11:40▼返信
俺もお局ババアに会わないから気が楽でいいや。
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 11:40▼返信
流石に急にはこないだろwwww
長期的に見てどうなっていくか
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 11:41▼返信
>>114
インフルのが強い!って言っていた奴おったがコロナ対策でインフル即刻終息したからなコロナよりも被害出さないうちに
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 11:41▼返信
コロナは日本社会の古臭いやり方を破壊したり、
陽キャが目を向けない闇を表面化させたり有能すぎるな
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 11:41▼返信
失業率が低い時期でさえ2万人ちょいは自殺してるから失業で死ぬなんて些細なことなんだよ
それ以外の要因のほうがでかいってのが今回で確定した
問題は人間関係と通勤地獄だろうね
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 11:41▼返信
職場や学校に行かなくてよくて外出を控えることを奨励される
引きこもり体質のコミュ障にとってはコロナ自粛は願ったり叶ったりだよ
ヤバイのはむしろこの天国が終わる日だ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 11:42▼返信
昨年はオリンピックに向けてアベノミクスが加速してたはずなのにね
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 11:43▼返信
労働力として賢くならないように底辺の教育疎かにし過ぎて無能増やし杉じゃないのか?
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 11:44▼返信
新型コロナウイルス感染症になって重症化するのを待ってるだけやで…
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 11:48▼返信
インフルエンザに自殺
日本って新型コロナで死亡者が減少した数少ない国なんだろうな
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 11:49▼返信
>>113
与党にも中共への売国議員が存在してるだろw

結局、日本は左だろうが右だろうが、そのしょーもない茶番で愚民を扇動しながら、国としては、西側諸国にも大陸半島側にも、その上級国民様の勢力や為政者たちが私腹を肥やすためだけに、国民ないがしろでせっせと売国しまくって身売り搾取させまくってるという現実
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 11:50▼返信
※122
問題は交通インフラをどうするかだろうな
電車やバスは3密となる事が証明されてしまったので、全く新しい交通インフラを構築する必要がある
密を完全に防ぐにはそれこそ、SF映画やゲームの世界のようなワープ装置みたいなものを
構築する必要があるが、流石にそこまでは人間の技術が追い付いていないので、
結局は古いやり方を継承して、そこを改造していく事になりそうな感じがしますね
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 11:50▼返信
経済で死ぬってあんまりいない、最悪生活保護もあるし
自殺は精神的に追い込まれてやるから、ストレスが原因。ストレスの大半が人間関係
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 11:52▼返信
不況と自殺は相関があるし、これから増えるだろう
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 11:54▼返信
自殺の原因は出勤じゃなくて適応障害からくるストレスだろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 11:54▼返信
そんなん日頃のここの連中の言動を見てりゃ一目瞭然だろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 11:54▼返信
俺の予想通りだなこれは
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 11:54▼返信
※131
経済で死ぬパターンがあるのは、おそらく会社倒産で多額の負債を抱えるタイプだろうな
この場合は生活保護をやっても負債の返済で消えてしまい効果がないので、自己破産した方がマシ
自己破産が認められるか否かで自殺の判定が出ると言っても過言ではない
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 11:56▼返信
つまり日本で働くって事はコロナより致死率の高い文字通りの自殺行為って事だな
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 11:58▼返信
自殺で処理される事故が通勤中の電車の飛び降りだからやぞ
自殺ってことにしないと保険屋が保険金を何千万って払うことになる
色んな組織は裏で繋がってるんやで
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 11:58▼返信
電車に飛び込むヤツって計画的に、というよりは急にフラっと引き寄せられるようになるらしいんで
在宅だとそれが無いからかもしれんな
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 11:59▼返信
あと3ヶ月続いたら逆転する
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 12:05▼返信
他人との関わり合いが自殺原因ということか
もう人間はどうしようもないな
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 12:08▼返信
在宅だけじゃなくて無駄な残業や会議がなくなったり嫌な上司の席が離れたとかもデカイよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 12:09▼返信
日本の労働環境がいかに腐ってるか証明されてしまった
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 12:09▼返信
自殺者が増えると言ってたパヨク残念www
いつも反対になるな、糞パヨチ
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 12:18▼返信
ブラック日本らしいお話
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 12:18▼返信
なんだ自粛で犠牲者が〜って逆に救済になってるやんけ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 12:21▼返信
元々世界一裕福な自殺者の多い国だからな
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 12:22▼返信
会社や学校に行かないとと言うのが嫌になるしその原因は人付き合いが大半だし
それから解放されたら圧倒的にハッピーになれるよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 12:25▼返信
むしろ自粛が解除されてまた会社や学校に行かないといけなくなった時の方が危険
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 12:27▼返信
単純に外に出にくいから自殺しにくいだけだろ
夏頃から一気に倍プッシュだよ
鬱患い始めた人も増えてる様だし
経済悪化も凄いしね
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 12:31▼返信
経済が回らなくなって人が死ぬのはもうちょっと先の話だBAKA
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 12:45▼返信
これからでしょ?
俺ももう再就職出来なさそうだし、生きてけそうに無い。
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 12:47▼返信
自殺の原因のトップは健康問題、そのうち精神的なものが過半数を占めるから当たり前っちゃ当たり前
経済問題の死者は失業率が上がってから
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 12:48▼返信
>・新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、家族ら同居する人が外出せず家にいることや、
>職場や学校に行く機会が減り、悩むことが少なかったことなどが要因

日本はブラック企業大国だし、職場や学校のイジメ・パワハラがすごいから

それを少しでも避けられて若干余裕が出来たんでしょ
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 12:48▼返信
必死な上司連中かな?お前らが嫌われてるから自殺者増えていた事実から目逸らすな
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 12:49▼返信
リモートワーク構築したのに、結局元に戻る企業増えそう
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 12:50▼返信
友達と遊べないとかも確かに鬱だが死ぬまでにいたるタイプの鬱じゃないからな
一番の問題である会社の働き方が抑制されてるのがデカいよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 12:52▼返信
学校のイジメられっ子からしたら天国だろうしな
どの層にも自殺の理由無くなってるわ

あと日本って失業で食えなくなって死ねるような環境に無いからそっちの自殺者はいないとは言わないがどうあっても希望通り増えやしないぞ
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 12:54▼返信
これから安倍のせいで沢山タヒぬけどな
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 12:55▼返信
いじめの分は間違いなく減っただろうな
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 12:55▼返信
今が良い一方でいざ解除されたらこれまでを取り戻すように過負荷与えて働かせたりで死ぬと思う
それをまたここにいる一部のアホみたいに失業で死んだだけって反省しないでまたブラックがデフォな社会に戻るまで予想出来るわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 12:57▼返信
失業で死ぬようなのが増えるようなら元々こんなにニートもおらんし生活保護であんな揉めたりもしない
日本は働かない奴に甘過ぎるんだよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 12:58▼返信
これから自殺者増えて欲しい連中は何処の国の人ですかね?
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 12:59▼返信
>>158
最悪でもナマポ受ければ良いだけだからなw
自己破産で免責が認められたら問題は解決する
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 12:59▼返信
>>163
毎年失業や就活あるいは受験失敗で自殺しまくってる国が隣にあるじゃろ?
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 13:01▼返信
ひとりで家にいるとか
落ち着く以外ないしな
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 13:06▼返信
人間関係で減ったが経済的困窮はまだ始まってもいないだろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 13:08▼返信
自殺者減っても貧困による強盗殺人とかが増加しそうな予感
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 13:09▼返信
まあ経済で死ぬのはこれからですし
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 13:12▼返信
もうこのままずっとリモートでよい
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 13:13▼返信
これから生活困窮で死ぬ自殺者は底辺無能だから切っていいよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 13:17▼返信
経済的困窮による自殺はこっから徐々に増えるだろうし、今対人関係のストレス解消されてる人はまた元に戻るからなぁ
ここからが正念場だろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 13:17▼返信
自殺者が減ると困る人たちが湧いてますねえ
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 13:18▼返信
睡眠時間が改善されて体重は増えたが頭髪への心配が無くなった
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 13:20▼返信
あれ?
この間BBQバカが
コロナ鬱で友達12くらい亡くなったとか言ってる記事見たけど自殺減ってるの?
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 13:22▼返信
学校でも会社でも人間関係って1番やっかいだから…もう全部オンラインでいいよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 13:31▼返信
学校も仕事も行かない方が自殺者減る

つまりそう言うことだよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 13:33▼返信
各地の裁判所が開店休業状態に陥って民間からの倒産申請を不要不急!!と切り捨ててる為に
実は倒産してるけど破綻申請が出来ないだけで会社は存続してる!(幻想)と幻を見せてるが故に
自殺を免れてる人がそんなに!
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 13:35▼返信
コロナ経済禍で自殺が増えなくてなぜか悔しそうな奴らがいるなw
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 13:35▼返信
通勤電車の数時間が虚無状態だからそりゃ心も病むわ
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 13:37▼返信
緊急事態宣言のせいで樹海などの捜索が滞っていたせいとか孤独死に気づけていないせいだったら滑稽な話だな
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 13:44▼返信
経済を回さない方が
死ぬ人が少ないと証明されてしまったな
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 13:46▼返信
自粛で生活の変化が少なけりゃストレスは減って当たり前じゃん?
普通なら今は新生活を開始する時期だったんだし
経済の影響もまだ小さいだろ?クビや休業で給料無くなるのは今月以降なんだしさ
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 13:54▼返信
マジレスすると法的な問題でそう易々と一度雇った社員クビに出来ないから個人で失業して自殺するって奴もそんなおらんよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 13:56▼返信
>>181
元々9割方電車か飛び降りだよ自殺は
樹海なんざ元々見付からないからカウントされてないし孤独死は自殺ですらない
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 13:56▼返信
 
テレワークはもう限界!出社しなきゃ精神保てない!とか言ってた奴らは何だったのか
187.投稿日:2020年05月13日 13:58▼返信
このコメントは削除されました。
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 14:00▼返信
>>175
そもそも遊べない鬱で死ぬわけないだろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 14:02▼返信
そもそもあんま会社が倒産するレベルの自粛してる会社も少ないから経済的困窮も他より酷くならんよ
未だに東日本震災時より経済難になる予想になってないんだからな
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 14:03▼返信
うちの会社なんかまともにコロナ対策しないからテレワーク導入したり会議減ったり残業減ったりした会社が羨ましいわ
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 14:04▼返信
誰だろうなぁ
経済が回らなくなって増えるって言ってた連中は
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 14:05▼返信
>>182
経済回さないから死なないんじゃない
経済自体は回っているが縛りが出来て今までみたいな非効率なブラック企業体質がやれなくなったから死ななくなっただけ
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 14:07▼返信
結局先進国で一番バランスの取れた対策になったの日本だったか
狙った訳でもなく謀らずもって気はするが
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 14:08▼返信
>>187
自殺者増える説をドヤ提唱してきた奴が赤っ恥かいたから引くに引けなくなったって言うパターンもある
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 14:09▼返信
元々ほとんどが仕事や学校でのストレスが原因なんだからそら減るやろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 14:10▼返信
異種族レビュアーズ世界みたいに発展なんかしなくとも娯楽があれば生活は安定するって事か
ま、そうは言っても不安定な世界だと食糧や酒が届かなくなった途端に都市は先が思いやられる展開になるが
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 14:35▼返信
自殺未遂したことのある人間だから分かるけど、世界全体が暗い状態ってのは居心地が良いんだよ
多分常人には理解できない感覚だと思うけど
自分だけが落ち込んでて自分だけが不幸で自分だけがおかしくて自分だけがいなくなればって思考に入りやすいから誰もが落ち込んでるのが目に見える状態ってのは自分がいてもいいと思える
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 14:55▼返信
>>188
どうしたんだ?そんなイライラして。
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 15:04▼返信
そりゃ日本で自殺がバカみたいに多い理由なんて仕事と学校なんだから当たり前だろ

海外のデータと比べると面白いよ外人は逆に自殺増えてるからね
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 15:23▼返信
自粛で経済止めたらコロナで死ぬ人より
経済で自殺する人の方が多くなるとか言ってた馬鹿息してるかー?
結局日本はパワハラで死んでる人の方がはるかに多いって事よ
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 15:25▼返信
いかに日本が会社で精神やられて鬱にされてるかよくわかるデータ
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 15:33▼返信
単純に自殺の場所が外出規制で自宅になってて見つかってないケースが増えてるだけだったりして
孤独死数も統計見てみたいところではある
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 15:44▼返信
>>202
いや自殺する奴は死ぬ気なんだから外出規制かかってるからって外出しないって事ないんじゃないか?
コロナ気にするくらいなら最初から自殺しないと思うが
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 15:47▼返信
自粛解除されて一気に増えたりして
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 16:25▼返信
201>元はというと提示されてることに対してまったく違った求人内容が書かれていること特に給料面においてのい詐欺が横行していたことが大きいと思う。誰に聞いても給料に関しては詐欺にあったって人ばっかりなんだよな。法律で取り締まれよって思う。
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 16:40▼返信
笑っちゃうけど真実味はあるな
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:45▼返信
ワクチンだなんだでそのうちなんとかなるコロナより、ブラック企業の方がよっぽど問題だというのか。日本のコロナはあんまり効いてないからかもしれんが。
208.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2020年05月13日 17:46▼返信
誰も何も言ってないが、大体合ってるとは言え、この快挙も実際に死者が出ている例の肺炎あってなのに、アニメキャプサムネある程度不謹慎
以前からはちまと対をなす「オレ的ゲーム速報」が2020.2.22 16:00記事最新確認の漫画コマ亜種を、2日連続_人が死んでいる状況、であっても全く無関係の記事のサムネにするもので、はちまではこの記事までに年内2記事もあってこのサムネは画像検索したらこれが第1号
挙句には2019.6.19 14:00記事でアニメキャプ品種をサムネにしており、さらに2019.3.26 13:00では亜種の品種をサムネにしていた
はちまではまだ、1日に2記事_2記事連続_2日連続_人or動物が死んだor殺した記事、のサムネにしていないが、本当にそうしたらモラルも何も無い
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:46▼返信
夏休み明けの子供みたいに、自宅勤務解除されたら、爆増だろうなぁ。あと失業者もこれから増えるだろうから
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:51▼返信
解除されたら反動が来るんじゃねーの
企業なんてもっと死ぬ気で働け状態になるし学校も休み無くなるし
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:55▼返信
確かにこれから仕事が始まると思うと死にたくなる。まあ仕事しなきゃどっちにしろ死ぬけどな!
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 20:40▼返信
学校いかなくていいから、学生の自殺者は減りそうだけど
コロナで職うしなって自殺する人これから増えそうな気がする・・・
213.自殺は良いシステム投稿日:2020年05月13日 21:07▼返信
>>1
これは駄目だね

劣った遺伝子の負け犬人間は自殺させて数を減らさないと大変な事になるよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 21:55▼返信
ひろゆきは正気か?
そんな急に実体経済に影響でるわけねーじゃん。
コロナショックの影響は時間差でこれからジワジワ出てくるんだよ。
これからどんどん会社が倒産していくし、リストラも増えて新卒の有効求人倍率も下がっていくんだぞ。
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 22:34▼返信
大型連休明けは自殺多いからな
長時間労働でたくさん稼ぐより生きてける程度の業務がいい
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 23:15▼返信
こんな状況でも働かされてるところは自殺者が増えてる気もする
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 04:43▼返信
堀江また負けたんか
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 16:26▼返信
これが日本w
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 13:58▼返信
”出勤”も負担になるのは間違いないが、”人間関係”だろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 03:42▼返信
黒魔術してるやつも首つりだろ。
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 03:43▼返信
しねぇええええええええええええええええええええええ。(仮面ライダー信者共)
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 03:45▼返信
大きなごき豚が黙ってろ。
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 03:46▼返信
チキンちんぱん生徒も黙れえええええええええええええええええええ

直近のコメント数ランキング

traq