マジで光を反射しない塗料
光陽オリエントジャパンさんから発売された #黒色無双 買いました!
— 🎨FLT🧪 (@flt_chiba) 2020年5月18日
反射率、驚異の0.8%❗️(99%以上の光を吸収してしまう)
左のハロが一般的な黒い塗料(3回塗り)
右が黒色無双(3回塗り)です
空間に穴があいてるみたい… pic.twitter.com/hHLxNmq0IZ


この記事への反応
・闇堕ちしたハロ…
・画像に円形の切り抜きしたみたいになっとる...
・black
VS
- B - L - A - C - K -
・ハロ、くろい、くろいって喋りそうですね
・サイコハロですね。分かります(´・ω・`)
・ブ、ブラックホール!w
黒ってかほんと闇って感じだなぁ。ガンプラに限らずいろんな作品生まれそうだ

しかもこれ触るとすぐハゲちゃうみたい
実際に観たことないのに語るなよw
安心しろ、塗ったらハゲを治せる薬が韓国で開発されたってギガジンで読んだぞ。
虫めがねで焼きたい
実は夜間に漆黒は「目立つ」
ハゲは喋るな
バカだなぁ・・・ハゲたらその塗料を頭に塗ればいいじゃない
ジオングのスカートの中を塗ればあら不思議!!!
先週から売ってるから試してるよ
また髪の話してる
でもアクションベースに使って黒塗りの背景と合わせると良い感じになりそう。
塗面の厚さで光を吸収してるからトップコートかけられない
しかもこれホコリがむちゃくちゃ目立つ
これがブラックホールか
羽(?)の所とか普通に反射してるやん
少なくとも墨入れには最適だな
球体の光の当たり具合とかも見えなくなるのかな?
触るところにはまったく使えない。
こすってホコリを払うと塗装が剥げる。
塗ってからケースに入れてホコリが一切入らないようにするとかの工夫が必要。
眼下に行け
動かして遊ぶものには使えないといっても
使い道なんてどういうプラモ作るかによるよな
MGS3で言ってた
パーツの裏側に塗るのは結構有りだとは思う
ただのクロビカリやん…
皮膜保護にクリア吹いたら意味ないし。
そんなプラモは無かった
特殊性癖だからね?
犯罪に使われそう
犯罪に使えそう
※74
若い人にトリプルファイターは流石に・・・
ガンダムの胸部エアダクトとか「穴空いてる体」だから、光が反射したらアカンし。
画像見て閉じた状態の1発塗装なの見てわからん?
開いた状態の反射してる淵の部分は塗り漏れだぞ
ジオング「やだぁ!」
よっ!サイコパス!!!!!!!!!!!!
スミ入れじゃね
反射しちゃうからダメだろな
プラモデル?
これも時代かね
耳だけ塗り忘れて見つかるオチ
こわっ
開発した光陽オリエントジャパンが同じ反射率のシートを車に貼ったけど思ったほど反応なかったらしい
しかも暑いみたい
ステルスハロやなw
エヴァ初号機のほっぺの穴とか、穴のはずなのに
プラモの特性上黒く塗らなあかん部分とか役立チソウだね
黒子の衣装を作ればいいのに
すごいわ
普通にそういう事言うなよ
凄いけど怖い
動く鎧!とか出来そう
モールドの墨入れに使うと立体感がグッと増すはず