• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




iPhone、マスク着用時のFace ID改善と新型コロナ接触追跡に対応 iOS 13.5アップデートで - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2005/21/news046.html

_111127845_facemask



記事によると



・Appleは5月21日、iTunes経由またはiOSデバイスのソフトウェア・アップデート経由で「iOS 13.5 ソフトウェア・アップデート」の配布開始。

koya_5ec5670c9ed2b


・iOS 13.5では、マスク着用時にFace ID搭載デバイスのパスコードフィールドに素早くアクセスできるようになる。


・また、公的保健機関から提供される新型コロナウイルス感染症(COVID-19)接触追跡アプリに対応する接触通知APIが導入される。

 このアップデートにはさらに、グループFaceTime通話のビデオタイルを自動的に目立たせる機能を制御できるオプションが追加され、バグ修正およびその他の改善も含まれている。


この記事への反応



長年の困りごと、マスク時のFaceID対応がようやく!!
マスク問題なんて日本ローカルだったからなあ。グローバルでメジャーにならないとダメだ。


自分の端末にもアップデートの通知が来てた。家に帰ったら早速対応しよう。マスクはまだまだ外出通勤の時には必須なので、この対応はありがたいですね。


最近のiPhoneて進化を感じられなくなってる…フェイスIDに期待🙌
あと音質もなんとかして欲しいな!


公的保健機関から提供される新型コロナウイルスの情報ってあるのか、信用出来るのか。日本では使えないだろうなぁ。





マスク着用時はすぐにパス入力でるみたいね



コメント(45件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 10:21▼返信
あっそ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 10:21▼返信
タイガーマスクも?
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 10:23▼返信
他人のID入ったマスク持ってたらどうなるん
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 10:23▼返信
11pro以外はiPhoneじゃなあ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 10:23▼返信
結局パス必要とかクソじゃね?
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 10:25▼返信
情報古くない?
ただ単に、パスワード入力画面に遷移するだけでしょ。
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 10:25▼返信
Face IDのマスク対応きたあああああ!!!
Apple慢性ーーーー!!!
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 10:25▼返信
マスクすると発狂する病気は治らんよw
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 10:26▼返信
マスクの口の部分に穴開けとけば問題なくね?
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 10:26▼返信
第二世代SEかったけど、噂の12mini出るなら買うんだが
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 10:26▼返信
画面指紋認証にも対応しろやー
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 10:28▼返信
 
 
本末転倒wwwwwwwwwwwww
 
 
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 10:29▼返信
マスクしたまま認証するんじゃねえのかよ
意味無いわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 10:32▼返信
元々マスク使っていた日本人からは不評だったけどガン無視で、世界中でマスク着用になっても本質的な改善はしてない
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 10:33▼返信
アホでしょ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 10:36▼返信
希望)マスクしたままFaceID認証される
現実)マスクしたままパスコード画面が早く表示される
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 10:37▼返信
>>15
ジョブスが生きてたらこの機能つけた奴はクビにしてる
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 10:38▼返信
喜んでるやついるけど認識がガバガバになるの目に見えてるだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 10:40▼返信
>>13
そんなことしたらセキュリティがばがばじゃん
すぐにパスコード入力になるだけマシだわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 10:40▼返信
流石にマスク+ゴーグルだと認識しないよな…
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 10:41▼返信
>>3
???
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 10:41▼返信
入れたけど、あんま早くならんかったわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 10:44▼返信
なんか勘違いしてる人達がいるな
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 10:44▼返信
指紋認証も夏は汗でダメだし、指紋認証と顔認証両方付けて欲しい
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 10:53▼返信
とはいえ、最低一週間は置いて安全性を確認してから出ないとアップデートできない
いま文鎮化したら修理がいつになるのか分からないからな
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 10:55▼返信
カッパーじゃね? つまり銅でしょ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 10:58▼返信
>>18
何を勘違いしている。
引っ込んでろ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 10:59▼返信
>>20
勘違いしてるよ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 10:59▼返信
やはりSEのほうが美しい
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 11:01▼返信
Appleの傲慢さに嫌気がさすようじゃ信者なんてやってられんね
もてあそばれることに喜びを感じるぐらいでないと
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 11:04▼返信
なんか日系企業みたいなアップデートしてんなw
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 11:12▼返信
鼻の穴付近から上で認証するからちょいマスク下げるだけだし別になぁ
外で頻繁にスマホ取り出す事もねえし
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 11:20▼返信
指認証でえやん
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 11:30▼返信
アホすぎて草も生えない
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 12:18▼返信
ほお、マスクしてても認証出来るようになったのか

と思ったら違うんかい!!
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 12:36▼返信
生体認証に不備が多いFaceID機能を凍結したらいいのに
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 12:52▼返信
マスク込みで顔認証出来るようにする発想は、、、無かった
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 13:17▼返信
12で指紋認証に戻せよと
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 13:43▼返信
結局指紋が最強ってことか。
SE勝ち組やん??
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 14:11▼返信
一度顔認証が失敗してからしかパスコードが入力できなかったのが、スグにパスコード画面になるって事か
それは便利!
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 16:13▼返信
>>24
両対応になったら最高だね
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 17:03▼返信
そうなのよね、指紋認証で良いんだよね
上の方でマスク込みでFaceIDが認証すると思ってて笑った
・・・自分も勘違いしてたけどさ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 18:21▼返信
手袋付けてると顔認証が欲しくなって
マスク付けてると指紋認証が欲しくなる
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 18:31▼返信
いや12でマスク認証も可能にしてくれ
それなら最強
無理なら画面指紋認証か背面指紋認証追加で
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 19:35▼返信
結局パスコード入力かよ

直近のコメント数ランキング

traq