ガンダムチャンネル登録者数50万人突破記念!『機動戦士ガンダムF91』24時間限定配信決定!
https://www.gundam.info/news/video-music/01_1089.html

記事によると
ガンダム公式 YouTube チャンネル「ガンダムチャンネル」のチャンネル登録者数が50万人を突破したことを記念して、『機動戦士ガンダムF91』の24時間限定配信が決定した。配信期間は、明日5月23日(土)21:00から翌24日(日)20:59まで。
「ガンダムチャンネル」は、40周年を迎えた『機動戦士ガンダム』シリーズの新メディアで、2019年7月31日(水)に公式 YouTube チャンネルとして開設。シリーズ作品の配信やオリジナル企画番組を始め、さまざまなコンテンツが展開されている。
今回の配信では、『機動戦士ガンダムF91』の主題歌「ETERNAL WIND ~ほほえみは光る風の中~」を歌う森口博子さんからのお祝いスペシャルビデオメッセージも見ることができるので、ぜひともチェックしてみよう
この記事への反応
・なんとぉー!
・辻谷さんが亡くなってからF91見てなかったな…楽しみ
・今日は金ローで名探偵ピカチュウも放送するし
明日はつべでF91無料配信されるの楽しみ
・しかも脳波コントロールできる!
が見放題だぞww
・だってよ、アーサーなんだぜ!?
・さーよならがーおーしえてくーれたのぉぉぉぉぉ
・ガノタだけを喜ばせるチャンネルかよっ!
・最近見返したいと思ってたから嬉しい
・マジか、ビルギットさん見るか。
・世代によっては初めてのガンダムでもある、という方も多いはず。SDガンダムやコンパチヒーローという90年代初頭のゲームやメディアミックスではスター的存在。
・もうこの当時のキャストでF91からの物語を作れないのホント残念だ…
・クロスボーンを早く映像作品にしてくれ()
・前半の超絶作画アニメっぷり(F91起動するまで)に震えろ!

映画一本で完結するからガンダム初心者にもオススメ

くっそストーリー雑すぎるしメカデザインがゴミ
触手の1本や2本切ったって屁でもねーんだ
このちん〇こユリは
ガンダム?猿のおもちゃだろ?
つくづく女というものは、御し難いな!
1作で完結じゃねぇよこれ1話だぞ
本来ならここから次はTV版に行くはずだったんだぞ
この頃はSD全盛の時代で
リアルロボットは人気なかったんだよな
良くも悪くもTVアニメ監督
エンディングが名曲
ズドブリガンダム逝きます!🐷
「わははは ききてーか よーし よーくおぼえとけよーッ!!」
「ガンダムF91どあっーーーーッ!!」
バグ相手に何故か足を止めるビルギット
戦車で走り回るやつだっけ
ってずっと読んでたが
フォーミュラナインティワンが正式名称って初めて知った、、、
光るはーげあたまぁー
………┏(┏┏┏´・∀・`)┓
コロニーに穴空けかねないからビームライフルやマシンキャノンで手加減しながら戦う模様
乗って数日の錬度じゃねーぞw
最強ニュータイプじゃね?ってガチで思ったわ
シーブック、フロンティアコロニーに単独潜入の件がバッサリカット
イミフすぎだろ
美少女私( ゚Д゚)【内容がないのにおハゲのお約束はてんこ盛り。全ガンダムでも平均以下】
前者でええんだよ
「えふきゅうじゅういちガンダムは、シーブックアノーで行きます」
って台詞あるし
元々テレビシリーズの予定を無理やり数時間に纏めた不遇の作品
割と今アムロやカミーユ知らん奴に見せたらなんだこのガイジ主人公って思われたり
ジュドー見て子供過ぎねぇか?って言われたりするらしいけど
実はCVの侵攻とほぼ同時期に量産1号機がロールアウトしている
ジェガンのロートル具合もあれだが、
ジェムズガンも(Vガンダム本編において)負けないくらいロートル
同じ時代じゃ無いから比較できないけど最強のNTの一角と言われるだけあるわ
逆襲のシャアは?
バンダイ、デナンシリーズ再キット化してほしい…
ほほえみは光る風の中をすこれ
Zみたいにリメイク映画連発してたら…
それもあるし、当時空前のF1ブームだったこともあって「フォーミュラ」の名前が冠された
作画だけは本当にマジで凄い
小説の上巻はセシリーのじーちゃんが若いうちから苦労してたって話と
シーブックの学生時代は(良い意味で)普通すぎる学生って話しかしてないし
この部分を映画にされてもみんな映画館で熟睡するぞ
当時のコロニー居住者の暮らし、シーブックの学園生活の描写は読み応えあった
ケツアゴシャア
『ええい!連邦軍のモビルスーツは化け物か!』
今からでもいいからやってほしい
ギチギチ感あったな
同じ安彦 良和がキャラデザしているのに
よくもまあミライさんからこうも昇華したよな
初見の人はシーブックが急に生身で敵陣に出現したら混乱せずに
「ダイジェスト映画だから仕方ないね」と納得しましょう
そこ以外は普通に見れると思う
ナディアと同じように見下すとは、つくづく女というものは、御し難いな!
F91がガンダムのまがい物と言われている、自分は好きな作品だけどね
ようやくF91ぐらいから楽しめるようになったわ
フェイスオープンは許せない。あんな変な顔してる奴はガンダムと認めない
どう見てもキ〇ガイの台詞です
何を見せたいかはわかりやすいから面白いと思うぞ
F91って名前のバイクどこか作らないかなあ
なんかフワッとしてたよな。やっぱ敵に魅力が無いと面白く無いわ
ゲームオーバーだド外道ーーッッ!
めいさく
生体コンピュータでコントロールして凡人でもサイコミュが使える機体で使い
勝手は良さそうなんだよな・・・質量を持った残像を作り出せるしw
TV化頓挫が悔やまれる
ちゃんとラスボスと戦って、ヒロインを助けて、感動できるラストがある
言うてあれ紛争終結してないじゃん
なぜか人気ないんだよなあ・・・
デナンゾンとかザク以来の傑作デザインじゃね?
削ぎ落とし極まった大河原デザインも、台詞の富野節も最高なんだけど
なぜかこれ以上人気にならないでくれっていう天邪鬼な自分がいます…w
それでも凄いデザインはやはり隠しきれず、F91はMS上位人気なんですけどね
お前より200兆倍ましだわ
なんかしらんけど、誤情報が独り歩きしてる
本当は「なんとぉ」くらいの勢いやで
なぜかUC外のG、W、Xでこの設定引きずってるのが意味不明なのだが
禿には珍しく比較的話が分かりやすいし好感の持てる主人公で
何よりMSのメカアクションも凄いので割と面白いよ
セシリーの母ちゃんだというのは何かで読んだ
エガを強化したものだ!
いいえ全部クソダサイです^^;
ワロタwww
これ鉄仮面にやらせた爺も相当アレでしょ
ほんっとにわかほど、なんとーとかネットでしか見ないテンプレ台詞吐くよなぁ
お前こそ知ったかじゃねーか
元々TV版考えててダメになって映画にまとめて売れたらTVにいけるって話だったんだぞ
このガンダムの名前の由来ってそこなんだぜ。
しかし久しぶりに見るとちょくちょく展開すっ飛んでるシーンがちょっと残念に感じるな
分割で完全版見たいくらいだわ
こんな継ぎ接ぎ映画をいつまでほっておくのか
他国のサービスは普通に使ってるくせにさ。
そうか?
F91がガンダム映画の中で一番良くまとまってると思うが。
声優さんの問題でもう不可能だけど
???ってなったわw
これ見てガンダムシリーズ見ていきたいって思う奴いないなぁという感想
むしろF91が俺の最初のガンダムでこの作品でガンダムにハマった。
他の劇場版ガンダムを見てみ。
TV版は面白いのに劇場版になるとどれもF91以下になる。
アンナマリーのくだり、いらない
ずっとアンダーマリーって言ってるのかと思った。
綺麗サッパリ忘れてて今思い出した