• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

都の感染者 111人報告漏れ、35人重複 - ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/18244887/
https://news.livedoor.com/article/detail/18244887/




記事によると


 新型コロナウイルス対応に伴う休業要請をめぐり、東京都は、感染者の推移次第では、早ければ今月30日にも映画館や劇場、学習塾や商業施設全般などへの要請を緩和する方針を固めた。

小池百合子知事は22日の会見で、国の緊急事態宣言が25日に解除されれば、26日午前0時に最初の「ステップ1」(博物館や図書館、観客席を除く運動施設や学校などを解除)に移行する方針を示していた。

 その後は、2週間を基本にステップ2、ステップ3と移行することを想定していたが、その間隔を早めていくことを検討していた。

「ステップ2」に入ると、感染リスクが高い「3密」になりにくい施設が再開される。劇場、学習塾、ショッピングモール、自動車教習所などの営業が可能になり、スポーツ施設での観客席の使用、100人までのイベントも可能だ。




この記事への反応


   
急ぎすぎなのでは

まだ早いのでは?

せっかく感染者減ってきてるんだから
経路特定してクラスター防いで欲しいですね


何でもかんでもスピード緩和ではない。
しっかりとした対策を準備して
必要なものは提供してあげるくらいの意気込みを。
安心と安全がなければ緩和したところで客足は?


お上は金を出したくないから
解除に持っていくために
感染者数も隠蔽してたとしか思えない


クラスター発生しても知らんぞ

経済じゃなくてウイルスが活性化しそうですが…



うーん、まだ早いかな?
6月以降ならまだわかるけど
30日って中途半端な気が



B0832JBSCQ
醍醐虎汰朗(出演), 森七菜(出演), 本田翼(出演), 吉柳咲良(出演), 平泉成(出演), 梶裕貴(出演), 倍賞千恵子(出演), 小栗旬(出演), 新海誠(監督)(2020-05-27T00:00:01Z)
5つ星のうち3.3





4088823494
吾峠呼世晴(著)(2020-07-03T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(96件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:01▼返信
自民党バカ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:02▼返信
はっっっっや!大丈夫か?
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:03▼返信
誹謗中傷で逮捕
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:03▼返信
百合子に投票したくない
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:04▼返信
経済のけの字もわからない自粛厨は一生自粛しててどうぞ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:04▼返信
普通に考えて解除早すぎだよなぁ
追加の給付金払いたくないの見え見えやんか
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:04▼返信
飲食さえしなきゃいいんだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:05▼返信
要請に従わないから名前公表したり それが宣伝になって客が押し寄せたり アレは一体何だったのかw
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:05▼返信
10万円よこせええええ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:06▼返信
なんか急に早くなったな
ロードマップに対して批判がすごかったのか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:06▼返信
コロナ前の生活を取り戻すぞ!
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:06▼返信
他はともかく劇場は流石に早いだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:07▼返信
はーあほらし
自粛なんてしなけりゃ良かったのに
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:07▼返信
しばらくは独自に各施設が対策するだろうし
爆発的に増えるようなことはないだろ
むしろ解除されたからってマスク外したり
意味のない付け方してる奴らのほうが怖いわ
15.中山司投稿日:2020年05月25日 10:07▼返信
>>1
ナカヤマンナカヤマン🐷
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:08▼返信
当然ですな
増えるの怖がってたら永遠に自粛せにゃならん
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:08▼返信
でもマスクなんて気休めなんですよね
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:08▼返信
多分ここで自粛長くすべきって言ってるのはほとんど正義感()からではなくテレワーク伸ばしたい勢だよね?
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:08▼返信
これ以上の自粛は経済的に死ぬからしゃーないで
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:09▼返信
今の感染者数は1~2週間前に感染した人だからな。
もう、自粛はいいだろ。
金出したくないのかよとか、言ってる奴らが出せよ。
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:09▼返信
みんながほんのちょっと不便さを許容すればテレワーク社会は実現できるという教訓だったな
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:09▼返信
アメリカイタリアフランス武漢から観光客入れようぜ
韓国はゲイバークラスターで欧米型が流行ってるから韓国は脱亜入欧やね
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:09▼返信
ここからが本番だぞ
バカに外出させてもう一度爆発起こしてからが勝負
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:09▼返信
塾なんか行かなくても勉強は出来るよね?
今は優秀な参考書がそこらにあるんだから
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:09▼返信
一生自粛してろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:10▼返信
>>21
多くの会社が通常通勤に戻すだろうねw
まぁ結局会議考えるならテレワークより面と向かった方がやりやすいから
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:10▼返信
意味のないマスクももう止めようぜ
夏にマスクなんてしてたら熱中症でバタバタ人倒れるぞ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:10▼返信
おいおい、ちょっと早いんじゃないの最近増えてるよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:11▼返信
ネトウヨ発狂wwwwwww
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:11▼返信
自粛派は怠け者のクズだから
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:12▼返信
いつもの東京が戻ると嬉しい
あの満員電車が懐かしい

32.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:13▼返信
クソ雑魚ウイルスだったか
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:13▼返信
>>18
いや単純にまた大幅な自粛したくなからでしょ。
台湾でさえもここまで早く解除に踏み切ってないのに日本で独自でいきなり色々解除するとか普通にアホだと思うよ
無症状患者いる時点でまた広がるよ、それも考慮しないで一気に解除とか相当アホだよ
今までの自粛パーにする事をしようとしてるんだよなあ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:13▼返信
※18
緊急事態宣言が終わってもウィルスが消えるわけじゃないんだから
テレワークもソーシャルディスタンスも続くでしょ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:13▼返信
もういいだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:14▼返信
>>34
(願望)
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:14▼返信
>>15
自粛厨は経済のことも心配してあげてね?
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:14▼返信
>>33

コロナ脳さん、人口比の死者数見たら?
はっきり言って自然死クラス。
寿命と言っていい。
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:15▼返信
コロナは紫外線に弱いから夏には消える
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:15▼返信
>>23

残念ながら、しません。
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:15▼返信
6月初めから出勤の人はご苦労様wwww
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:15▼返信
コロナおもてなしをした小池で収まるわけがない
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:15▼返信
5月で解除に拘ってるのが見え見えですね
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:17▼返信
地方はもう元の暮らしに戻ってるで
いまだに騒いでんの東京だけやで
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:17▼返信
コメント欄はかなりまともになって来てるのにはちまはコロナ脳寄りだな。割と記事のピックアップは面白くて応援してるから、コロナ脳向けのアクセス稼ぎはやめてほしい。
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:17▼返信
>スポーツ施設での観客席の使用
もう話通っててプロ野球開幕の発表したんだな…
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:18▼返信
ほんとこいつ無能だよなあ
大阪の知事とは大違い
無駄に強権を発動することによって
自分が総理の器だって事をアピールしようとしている
中国、韓国とやっていることが一緒
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:19▼返信
働けトンキン
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:19▼返信
映画館 開けてほしいけど
席の隣はあけてほしいな
むしろ快適に見れる
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:20▼返信
ジムプール早く開けて
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:20▼返信
>>49
ぼっちには居心地悪いもんなw
隣にカップルが座ると
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:21▼返信
東京都を5月末は普通に早すぎると思うけど…満員電車対策だけはしてほしい
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:22▼返信
ニートにとっちゃ家にいるだけで誉められる夢のような期間だった
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:22▼返信
>>51
それ以前にさすがに密室で隣り合わせは未だに危険でしょ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:23▼返信
トナラー歓喜しててマジ怖いんですけど
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:24▼返信
>>54
本音は?
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:25▼返信
>>52
テレワーク続けたいだけってはっきり言いなよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:29▼返信
たのむぞクラスター
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:31▼返信
>>52
テレワークできる人は今まで通りやってくれと言ってるな
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:33▼返信
満員電車ではコロナ感染しないと閣議決定されてるので
社畜は安心して通勤できるね
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:33▼返信
>>47
大阪も東京も同じくらいの状況で、ほぼ同じ対応だけどだけど。今回緩和される対象施設とか
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:34▼返信
終わりの始まりだよこれ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:37▼返信
>>1
おい、引用元の記事がリンク切れしてるんだけど、
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:38▼返信
段階を経て要請解除して行くんじゃなかったのか
急ピッチ過ぎて利権絡みの臭いしかしない
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:38▼返信
早い
確実に第2波来るぞこれ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:39▼返信
ネットで「まだ早い」とパトロールする自粛警察の皆様、今日もお疲れ様です!
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:40▼返信
>>64
単に、営業再開できなくて苦しんでいる人が多いということ
一日10人そこらの感染で、そういう人に耐えろと言うのはそろそろ無理がある
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:41▼返信
早いって言ってる人は、感染がゼロになるまで待てってこと? ゼロリスク厨ですか?
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:41▼返信
もうすでにヨドバシとか8密くらい混んでるからな
ほんと世の中馬鹿しかいねえんだわw
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:42▼返信
>>37
百合子しゃまぁぁぁあああ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:43▼返信
重要なのは人数ではなくて傾向。人口1千万人いるのだから、本来100人も10人も大差ない
減少傾向であれば自粛効果はあったということなので、今後、どこまで自粛を解除してよいか探ることになる
ステップ2といっても、まだいろいろ自粛は続くわけだしな
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:45▼返信
※69
お前もバカってことか。
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:46▼返信
すでに経済再開してる欧州の100分の1以下の日本が「早すぎ」とか言ってるやつは脳に蛆でも沸いてんのか
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:47▼返信
遊びたい奴がショッピングに集結する今の状況は解除で分散しないとどうしよもないとは思う
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:48▼返信
>>60
満員電車羨ましいわ
自分は車通勤だから分からないから
一回体験してみたい
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:49▼返信
>>74
マジでスーパーに家族総出で半ば遊びに来てる連中どうにかしてほしいわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:54▼返信
どれくらいの規制がありどのくらいの規模で緩和出来るのかが具体的にわからないと論評できない。
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:54▼返信
ちっさい個人でやってる屋台とか移動式店舗とかもう死活だかんな
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:55▼返信
ステップ2は早くて30日、であって、まずはステップ1から始めるには違いないけどな
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:56▼返信
いつもの日常にさっさと戻らせた方がいい
結局飲食なんかはテレワークの人が多いと困るわけで
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 10:58▼返信
1日120人でまた自粛ムードになるんかな?
次は学校完全に詰むな、、、良く何も対応せず学校始めたもんだ
オンラインは整えておくべきだった
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 11:03▼返信
あーあ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 11:22▼返信
これもう解除しないと経済で首括るやつの人数の方がやばいって判断したんだろうな
ウイルス上等ってわけじゃないけど新しい生活様式守れよおまいらってことだ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 11:27▼返信
のぞき劇場に遊びに行くぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 11:28▼返信
営業再開=経済活動が始まるみたいな希望的観測しとるけど、
自分が客の立場だったとして、こういう施設利用しようと思うか?普通ビビって寄り付かないよね。
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 11:35▼返信
>>85
お前みたいなやつばっかりじゃないからな。
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 11:37▼返信
まだ早いって奴は、いつなら良いんだよw
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 11:41▼返信
予定と全然違うやん
ロードマップとは
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 11:43▼返信
中国で新型コロナが、えらい事になってる時に中国人を「ウェルカムウェルカム」ってやってた小池、五輪延期が決まるまで何一つコロナ対策を施さなかった小池が急に堰を切ったかのように「アレもコレもやります」「私って良く働いているでしょ」アピールが酷いね…此奴は都知事選の時からそうだけど口だけだからね、議会の冒頭解散は嘘、七つか八つのゼロ公約も嘘、そういや築地の食のテーマパークも口だけでしたね…こんな奴を「よくやってる」と評価する奴がいるのだから驚き
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 12:01▼返信
>>89
いま流行ってるのは欧州から来たもので、中国からの感染は抑え込んでたけどな
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 12:01▼返信
スポーツ観戦出来ます感だしてかないと
このままだとオリンピック中止だもんねw
開催してもまた海外からコロナ持ち込まれてどっちにしても苦だけど
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 12:03▼返信
欧州の国とか、日本より100倍くらい感染者出てるけど経済再開してるよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 13:05▼返信
今日のhtmk711のパヨバイトスレ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 13:28▼返信
※90
欧州から来たものって、100%間違いなく欧州のモノと特徴が完全に一致しないと欧州産とはいえませんよ…私が読んだ記事では欧米のウイルスに特徴が似ている箇所がある程度で「欧州のウイルスと完全に一致」なんて記事は目にしたことがないですね。(日本国内で)中国産が欧米で流行ったウイルスに似たものに変異したと考えるのが妥当じゃないですか?君が幾ら小池の肩を持とうが此奴が五輪延期まで何もしなかった事実は変わらんよ…
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 14:25▼返信
オリンピックはワクチンが完成して世界中に、それこそ資源国の閉山してしまった鉱山にも届くようになって
初めて世界が安全になったと証明されるまで出来ないという性質なので
関係者の意気込みや未練はともかく今は現実的な話ではないでしょう
それより感染の実態把握をもう少し迅速にやらないと気が付いたら変異体が東京上陸してたという具合に
具体的には、保健所からの集計もFAXで連絡くるまで集計ストップとか数分で済むはずの仕事が遅い
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 20:26▼返信
百合ポンさぁ…無駄にJRAが叩かれるよ

直近のコメント数ランキング

traq