• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


ネット上の誹謗中傷 与野党で協議へ、木村花さん死去受け問題に
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3987569.html
1590404556052


記事によると



死亡したプロレスラーの女性がインターネット上で誹謗中傷を受けていたと指摘されている問題を受け、与野党の国対委員長は今後の対応をめぐって協議していく考えで一致した

・立憲民主党 安住淳国対委員長「心無い誹謗中傷で人を傷つけるようなやり方については、何らかのルール化は必要」

・自民党 森山裕国対委員長「与野党一緒になって、この問題についてどういう対応ができるのか」

この記事への反応



今にマイナンバー紐付けでネット実名制とか言い出しそう
Twitterでの有名人の誹謗中傷批判がそのための政治工作だと疑わせるレベル


遂にネット規制、完全実名化への流れか。与野党共に政治家への過激な言動は許されないから動きも早い。

人を傷つける過激な書き込みには逮捕も辞さないような法整備が必要。

こんなコトをルール化しなけりゃいけないの?
発言(書き込み)するトキに相手の立場になって、ちょっと考えれば済むんじゃね。


結局生き残るSNSはFBだったりして。。基本実名なので一定の抑止は出来ている(が、おかしな人がいないわけではない)。

これもダブル・スタンダードだよなあ
ナイナイ岡村や検事長なら何言っても許されて
女子プロレスラーが死んだら許されないのか?


ネットの実名化はマジでやめてくれ

ネットは実名でひとり1アカ
っていう法律が出来たらいいな
でもそれでこまる芸能人もいるだろうな


馬鹿どものおかげでまた規制が作られる可能性が出てきた。こうして俺たちの自由は奪われていく。

マスコミとメディアの在り方も取り締まって。

対応しようが無いよね。24時間365日全てのネット上を監視出来る訳じゃないし悪意のある人間はルールを掻い潜って誹謗中傷するってのにさ

この話、あんまりコロナにつなげてる記事見ないけど、やっぱり外出してストレス発散できない状況も遠因になってる気がする。

実名匿名どうこうより、訴えるコストを下げた方が劇的に効果ありそう







人が死ななきゃ動かないのもなんだかなあ





B088NZPL9Z
任天堂(2020-07-17T00:00:01Z)
レビューはありません


コメント(1152件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:26▼返信
政府は言論統制したいだけ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:26▼返信
安倍ーザ「私の売国能力は53万です」
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:27▼返信
中国かよ
自分にとって都合の悪いものは全部規制
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:27▼返信
それやったら現実の治安が悪化しそう。
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:27▼返信
ネカマのワイ大ピンチ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:27▼返信
政治批判したら捕まる時代が来る
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:27▼返信
中国みたいになっていくな
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:27▼返信



そして監視社会へ


9.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:27▼返信
朝日 産実名報道まだ?
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:27▼返信
中国みたいになっていくな
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:27▼返信
まーた安倍お得意のショックドクトリンかよ

まーた安倍お得意のショックドクトリンかよ 
 
まーた安倍お得意のショックドクトリンかよ
  
まーた安倍お得意のショックドクトリンかよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:28▼返信
政治家に有利なことだけ早めにやろうとする
根本はそこじゃねーだろと
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:28▼返信
ツイッターを政治工作の場にしようとする某野党もいるからねえ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:28▼返信
別に実名でええやん
発言には責任を持てという事や
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:28▼返信
流石共産党総本山のジェノサイダー周様大好きすぎて国賓待遇したくてたまらない安倍ちゃんらしいね!
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:29▼返信
まあ困らん
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:29▼返信
在日「ウリは偽名を108持ってるニダ!!!wwww」
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:29▼返信
韓国がそんなの意味ないと立証してるだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:29▼返信
ほとんどのアフィが潰れそう
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:29▼返信
やはり中国みたいに言論統制が必要だろ
中国共産党みたいにした方が経済発展するんだよ
もう日本は破綻するだけだぞ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:29▼返信
例えば現実でもインターネットでも日本人にコロナって言って来たり殴ってくる人達を厳罰化すれば良い
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:29▼返信
実名制になったらはちま速攻やめる
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:30▼返信
※14
そんなのことして得するのは有名人だけだぞ
弱者は発言すら許されなくなる
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:30▼返信
韓国がそれやっても民度変わらんかったんやから意味ない
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:30▼返信
ほらな?

お前らが屁理屈こいて自重せんから俺の予言どおりになった

当然の帰結
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:30▼返信
今でも辿れるんだから実名である必要はないだろ
締め付けを強化、見せしめを作ればいいだけ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:30▼返信
中国かよw
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:30▼返信
闇Twitterとか言論サイトができるのか
わくわくするやんけ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:30▼返信
後ろめたいこと一切無いから俺は構わんよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:30▼返信
ぶっちゃけパソコン通信時代に実質実名でやってたし
実名で困る事はない

まぁおかげでパソコン通信時代は書き込む前に入念にチェックしてから
書き込みしてたからな(NIFTYとかで)
実質実名時代でもNIFTYとかでトンデモ発言してたやついるし
SNSで暴れるバカは一定数はいると思うけどね
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:30▼返信
まるで中国やなw 同時に金盾とかも導入されそうwwwwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:30▼返信
本当に無能だな
問題はそこじゃないだろ恐怖政治したいんかよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:30▼返信
実名コメ書けるほど勇気ないからはちまもソクサリ安定っすわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:30▼返信
しょうもねえ
もっと優先すべきことが山ほどあるだろうに
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:30▼返信
実名化されても通報された案件をひとつひとつ罰する体制が整えられてないなら片手落ちなんだよね
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:31▼返信
>>14
はちまき名無しさんが実名でいいじゃんとはギャグ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:31▼返信
ビッグブラザー万歳改めハイル安倍様(感涙)
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:31▼返信
実名化はないだろうけど訴えやすくはするだろうね
てかそんな感じですでに話進めてなかったっけか?
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:31▼返信
SNSとか限定なら良いんじゃない?
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:31▼返信
SNSはそれでいいだろ
もともとそういうもんだし
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:31▼返信
実名制はプライバシーの問題もあるから無理だろ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:31▼返信
言論統制嫌いな野党は反対するんですよね?
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:31▼返信
周りが匿名だらけの中で実名を晒して発言するのはリスクが高すぎるが全員が実名なら基地外でもなければ問題ないだろう
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:31▼返信
? 身バレして困る事は言わなければ良いのでは???
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:32▼返信
普段はハンドルネーム表示で問題があったときだけ実名開示でいいだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:32▼返信
最初から名前出てる有名人や一部の名前出しても平気な陽キャだけのものになるなネットは
お前らみたいな匿名の傘がないと何もできない陰キャはネットから全滅するやんけ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:32▼返信
>>1
通名があるからセーフ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:32▼返信
はちまのゴキブリどもをあぶり出したいわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:32▼返信
実名制って曖昧すぎる
んなもん偽名登録すれば終わりやん
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:32▼返信
こんなこと法整備する前に首相の偽証を何としろよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:32▼返信
そんなことしたらはちまでお前らと煽り合えなくなるじゃないか…(泣
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:32▼返信
それよりも企業へのクレームを実名化しろ
フェミのせいで営業妨害食らってる会社がたくさんあるぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:32▼返信
>>1
日本人には自由ではなく管理が必要
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:32▼返信
ねとうよだんまりw
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:33▼返信
特定からの自宅や職場に突撃する自粛警察みたいな輩がでてきて恐怖社会日本の完成
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:33▼返信
こういう事相談しても全く動かない警察が原因だろ。
また犠牲者が出てから議論だよ、規制作るのに生贄出るまで待ってるのいい加減にしろや。
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:33▼返信
ネットの前にまずニュース記事の記者の明記を義務化すべきでは?
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:33▼返信
やればいい、匿名だからって他人を叩きまくりのやつらが多いんだし
そういうやつらが躊躇するようになればそれだけで成功だわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:33▼返信
お前らは実名制になっても守るべきプライドもクソもねぇだろ
でも俺がこんなとこ覗いてるってバレたら大変だわ
会社では後輩に慕われて上司からは期待されまくってる爽やか青年で通ってるんだ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:33▼返信
めんどくせえことしてくれるなぁ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:33▼返信
 
バイト自演できなくなってゲハブログ死亡じゃんw
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:33▼返信
マイナンバーを登録しないと使えないサービスにすればいいよw
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:33▼返信
>>54
ネットで暴れまわるのはパヨクだけだからなw
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:33▼返信
でもまあ遅かれ早かれそうはなるっしょ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:33▼返信
被害受けた側が開示請求簡単にできるようにするのが手っ取り早いと思う
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:33▼返信
五毛党
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:34▼返信
没企画ばかり考えてんのな。
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:34▼返信
でも実名ってどうやって証明するの?
ネカフェから偽名使ったりできるんじゃないの?
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:34▼返信
運営に対策義務付けるか情報開示請求を簡単にして警告文でも送ればいい

70.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:34▼返信
わいと主以外はほとんどキッズだろうな。文句ばっかしだね俺もやるけどな...
71.投稿日:2020年05月25日 22:34▼返信
このコメントは削除されました。
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:34▼返信
通名禁止が先だろう
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:35▼返信
あの件を利用してる
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:35▼返信
小説2020年

BIG ABE IS WATCHING YOU!
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:35▼返信
中国じゃねえんだからそっちのほうがやばいだろ
そんなことしたら誰も書き込まなくなるわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:35▼返信
ほんと無能な政府共辞めろ税金泥棒
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:35▼返信
国のルールで実名制になるなら別に反対はしないわ
匿名の今、実名制サイトとか出たら叩くけど
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:35▼返信
実名を表示しなくてもいいけど今より簡単には素早く情報開示してどこの誰なのかを追跡できるようにはするべきかな
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:35▼返信
※14
政権批判はともかく、中国、カルト宗教を批判できなくはなると思うゾ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:35▼返信
マスゴミも実名制にしろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:36▼返信
バカじゃねーの?
隠れオタクで活動してるツイアカ実名にされたら社会的にシヌ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:36▼返信
そもそも世界で実名化している国なんてあんの?
てか一体どこからネット実名化の話が出てきたんだよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:36▼返信
なる訳ねーだろwwww
誹謗中傷してる糞ガキに罰を与えれば良いだけだろ!
どこまで無能なんだ!
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:36▼返信
ネット過疎るんじゃねw
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:36▼返信
ネトゲも実名でやるんかw
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:36▼返信
木村花さんに同情はしないよおれは。自殺を選択したのは彼女であって、最終的には彼女の自己責任だったわけだからね。自殺したら同情してもらえるという概念は、自殺の連鎖を生む。これだけはあっちゃいかん。
だからあえて言わなきゃいけないんだよ。
なんてバカなことをッ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:36▼返信
公開されて困ること書いてないから構わん
最近のツイート工作とか誹謗中傷かなり酷いし、何らかの規制入れて欲しいわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:36▼返信
無理だな
自民党が一番金払って世論誘導してんだから
収支報告を見れば一目瞭然で広告代理店などに金つぎ込んでる
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:37▼返信
ソース元のどこにも実名制なんて描いてないんだが?バイトクビにしろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:37▼返信
ネット実名はいいね
それど発信場所も公開してほしいわ
海外の書き込みとか結構多そうだし
中国人によるネット工作もわかるようにしてほしいわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:37▼返信
実名出してはちま書き込むやつってやべえやつばかりになりそう
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:37▼返信
>>2
五毛党
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:37▼返信
実名じゃなくて登録制にして誰が書いたかは管理側だけがすぐ判別できるようにならしていい
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:37▼返信
>>47
五毛党
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:37▼返信
脅迫、誹謗中傷は実名開示要求されるぐらいなら賛成
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:37▼返信
>>81
人間ってのはやましいことがなければ、ぎくっとしないもんさ
まさか君、、、
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:37▼返信
>>53
五毛党
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:37▼返信


これって自分と同姓同名の奴が事件起こしたらどうするの?

99.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:37▼返信
管理・監視したいのが本音だろ
100.投稿日:2020年05月25日 22:37▼返信
このコメントは削除されました。
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:38▼返信
>>3
五毛党
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:38▼返信
ツイッター潰して終わりだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:38▼返信
過去に遡って公開してくれていいよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:38▼返信
困るのはパヨクくんw
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:38▼返信
どんどんやれ
マイナンバー認証式にしろ
荒らしは共通BANシステムでいい
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:38▼返信
これは賛成。匿名でいきってる輩多すぎ
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:38▼返信
プリコネスレにキョウカちゃんのおしっこごくごく飲みたいって書けなくなるから困るわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:38▼返信
もういっこでわい処の屋内プール施設等は予約制やけど...利用して案の定兵庫県にどっときそうだね...
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:38▼返信
※86
小清水亜美はよく頑張ったな
褒めてあげたいよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:38▼返信
立憲民主党の目的は、安倍総理を攻撃するのは非難で韓国や中国を責めるとヘイトに持って行くだけだよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:39▼返信
はちま潰れてしまう
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:39▼返信
何人在日いるのか見てみたいし支持するわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:39▼返信
いいんじゃねぇか?名無しだからこそ俺もお前らも言いたい放題言えてただけだし
実名出してまでくだらない言い争いしたいならそれはそれで病気だ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:39▼返信
 開示請求が来た時のみ閲覧できる項目作って、そこに実名、本籍、現住所を記入して普段は匿名表示で良いんじゃないかな?
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:39▼返信

名前見れば大体何歳位の奴か想像つく

キラキラネームはキッズの可能性極めて高い
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:39▼返信
ネット実名制って具体的にどういうシステムになんの?
YouTube、Twitter、Facebook、Instagramとか各所が対応するってこと?
非匿名性のサービスとか出たり結局いたちごっこじゃないの
中国みたいに鎖国ネットなら分かるけど、非現実的じゃね
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:39▼返信
実名になっても、ぱみゅは、ぶち叩くんで
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:39▼返信
立憲特戦隊 知力 0
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:39▼返信
韓国はこれやっても罵詈雑言がネットに溢れてるんだからすごい
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:39▼返信
自殺まで利用する鬼畜が
というか、展開速すぎてこういうの待ってたかと疑いたくなるわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:39▼返信
※79
宗教っても無宗教な日本じゃただの変な連中止まりだろ
一線を超えたら何でも駄目だよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:39▼返信
中国人観光客に頼ってる時点で中国共産党が正解なんだよね
必死にオリンピックにしがみつくより中国見習った方が良い
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:40▼返信
お前らってキッズの事?ここ潰れたらあとどうすんの?
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:40▼返信
ええやん。後ろめたいことはなにもない。
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:40▼返信
ニシくんが断固拒否しそうw
後ろめたくないなら当たり前の事なのに
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:40▼返信
こういうクソ煽りまとめサイトも潰れるのか
ニートも暇になって働きだすしいいことばかりじゃん
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:40▼返信
>>98
今でも同姓同名で報道されることあるんじゃね?
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:41▼返信
日本がそうなるのならそれでもかまわん

129.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:41▼返信
バカが少しも考えず好き勝手発言、誹謗中傷するから法整備されて窮屈な思いするんやぞ・・・
なんで俺等は悪くねえみたいな意見出てんだよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:41▼返信
はちまバイトはネット実名化されたらどうする?
家族にバレても煽り記事書き続ける胆力ある?
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:41▼返信
安倍が自分たちを叩かせないために木村花さんの死を利用してるだけだろ
史上最悪のクズ総理・・・吐き気を催す邪悪とはこのことだわ!
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:41▼返信
これが実現したらなぜかアベガーが一斉に消えるんですよね
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:41▼返信
俺マイナンバーカード作ってないから無理やわ
お前らじゃあな
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:41▼返信
そうなると会社や学校と同じ
欺瞞の世界
楽しいんですかね?
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:41▼返信
まぁ実名いいんじゃない?って最近思ってきたわ
イキってるのとか荒らし、ダブスタみえるようになるなら別にかまわんよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:41▼返信
※116
裁判抜きで開示出来るってだけで基本は変わらない
ただやらかした奴がすぐ暴かれるだけだ
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:41▼返信
またツイッターでタグつけて反対したらいけるだろ
こいつらいいなりだしw
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:42▼返信
それやったら昔のアングラサイトみたいに地下に潜るんだろうけど・・・

表大通りで我が物顔でやってる方が異常な気もするし、何らかの抑制ルールは必要だと思う
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:42▼返信
どちらにせよ遠くない未来に世界中で実名制になると思うけどな
今のネットは節度が無さすぎる
同姓同名疑惑あってもIP辿れば一発だし
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:42▼返信
実名化したら、芸能人とかアイドル、作家とか諸々の人達がネット活動できなくなるな。
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:42▼返信
あ~あw
これでパヨクソが安倍の誹謗中傷したら即行逮捕だなwww
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:42▼返信
実名制っていっても書き込みしたら実名が載るって事じゃねーよ?
実名制にしてる韓国みたいにID制になるんでしょ

実名制にしても、コメントできねーとかにはならん
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:42▼返信
ip表示くらいでだいぶ変わるだろう
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:42▼返信
俺の好きなゲームをバカにした奴が許せない
名前固定なら自演じゃないし俺も気持ちが落ちつくし俺もやり返さず済む
強く賛成する
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:42▼返信
※105
中国にナンバー漏れて偽カード作られるかも
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:42▼返信
よそ国だと政治議論故に殴り殺されたりもある
アフリカでもアメリカやヨーロッパでもそう
一般人の利権に群がる会社も半端ない 
日本気質は、かなりクリーンだと思ってる
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:43▼返信
まぁお前らのマナーが悪すぎたんや。
自業自得、連帯責任やと思って狭い日本で、中国人みたいな能面顔で生きなさい。
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:43▼返信
※134
すごい窮屈な世界になるな
つーかネットでも気使うのか…
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:43▼返信
人間は愚かな生き物だから誰かが管理しないといけない
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:43▼返信
そんなことになったらどの発言が摘発されるかわからんからこういうアフィクソブログでも書き込みがすごい減って困るのはアフィカスブログなんだろうな
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:43▼返信
まーたおまえらかって...。リアルに日本キッズお嫌いなんですか?
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:43▼返信
ネットの実名制度はどうでも良いけど今回の一件は全てこんな番組を企画したTV局側の責任やぞ。海外でもこの手の番組で結構な自殺者が出ている事を一切反省も報道もしないからな。
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:43▼返信
分かってないなぁ・・・
実名制にするんじゃなくて匿名制でも逮捕すれば良いだけだよ
実名でもやってるやついるだろ・・・
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:43▼返信
いつもなら人が死んだくらいじゃ動かねぇくせに
何か企んでるのか?
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:43▼返信
はちまってゴキパヨの巣窟だしあっちの国ってのがバレちゃうじゃん
やったね
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:43▼返信
うわーこいつ信者だぷークスクス
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:43▼返信
>>146
ネットの民度は地球最底辺やろ
youtubeで世界で唯一コメント禁止にされた国だというのをもっと誇りに思え
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:44▼返信
まどうせ数日後には忘れてるよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:44▼返信
あーあ一部のクソのせいで俺の息抜きが邪魔されんのか
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:44▼返信
>>146
ヤフコメ相手を特定して襲われた事件をご存知ない?
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:44▼返信
>>154
政権批判した奴は謀反者として処刑
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:45▼返信
てか顔出す仕事しなけりゃいいだろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:45▼返信
行きすぎた監視社会は良くないけど
現状は行きすぎた無秩序社会だわな
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:45▼返信
今回のテラスハウス事件の件は全てTV局の責任だがネットの実名制度は日本人か分からない輩の政治批判、思想誘導を防ぐために必要だと思う。
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:45▼返信
>>138
昔のアングラサイトなんて地下でもなんでもなかったわ笑かすな
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:45▼返信
もし誹謗中傷をなくすのならば、実害を与えないと理解しない人種。
いつぞやのコロおじと同じで、実刑を与えないと冗談のつもりだった・こんなことで と思っている連中だから
しかしそのなくす方法は発言の制限やネット正義マンの揚げ足取りの温床となるのが目に見えている
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:45▼返信
ネット実名制なんて愚の骨頂
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:45▼返信
いいね、早く実名制を導入しろよ
反対してる奴らは後ろめたいことがあるからだろw
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:45▼返信
>こんなコトをルール化しなけりゃいけないの?
発言(書き込み)するトキに相手の立場になって、ちょっと考えれば済むんじゃね。


それで済んでたら誰も匿名に傷付けられて自死したりしないよね
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:45▼返信
人が死んでも動かないじゃなくて有名人が一般人に殺されたら動くんだぞ、今まで一般人が死のうが動いてないだろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:45▼返信
>>150
アフィブログで大切なのは書き込み数じゃなくてサイト閲覧者数だろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:46▼返信
そのほうがいいよ、匿名利用してやりたい放題だもんよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:46▼返信
蓮舫とか躍起になってるけど
実名制にしたら同胞の中国工作員がブチ切れるんじゃないのか?w
それに一部の在日の方は通名で偽りの名前を使ってるけど、本名は出さないようにするんだろ?
やるんならそこら辺も徹底的にやれよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:46▼返信

VTuberの中の人本名丸出しになるじゃんwww
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:46▼返信
フジテレビを逮捕しろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:46▼返信
そしたら、芸能人は所属事務所のアカウント一つに統一されるな。そうしないと実名出ちゃうし。それで文末に誰々の発言ですみたいに書くのか。
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:46▼返信
>>1
アクセス数稼ぐためにタイトルに個人名入れるクソサイトも規制が必要かもしれねぇなぁ
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:46▼返信
割とどうでもいいけど
先ずはこういうサイトに
名無しの後ろにIPアドレスの国名、jpつけなさいってお達しが来るようになるかもね
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:46▼返信
何が問題なの?
実名でも何の問題も無いけど日頃からネットで誹謗中傷してるようなやつらからすれば発狂ものなのか?

自分の言葉に責任を持たないとダメだろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:46▼返信
黒川は見逃すけど国民の政権批判は見逃さない
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:46▼返信
そんなもんどうでもいいじゃん
見せしめに木村を誹謗中傷したチー牛をIPだかなんだか辿って捕まえて晒しものにすればいいだけやん
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:46▼返信
勝手にメンヘラが死んだくらいで何をいまさら言ってんだ
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:47▼返信
SMSもやっとらんしブログも実名ならやらんで何もこまらんし一切問題ないな。
未成熟な人類には早すぎたんだわなネットは、まあかといって実名になってもいたちごっこで匿名サイト出回るだろうがな
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:47▼返信
>>179
ではまずあなたのお名前をここでお書きください
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:47▼返信
リアルで虐げられてる知的障害者びびってる?
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:47▼返信
試しにスマホからの書き込みを実名にしたらいいんじゃね
本人と紐付いてるし認証の手間省ける
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:47▼返信
>>7
日本人が中国人みたいになったのが先なんだから仕方ないだろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:47▼返信
困るのなんて日常的に誹謗中傷してる人でしょう
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:47▼返信
岡村も台本だったの?
SNSで本人に直接誹謗中傷が届いたの?
たけしやさんまからも苦言を言われるレベルの発言だったのにこれと同一視するのはおかしい。
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:47▼返信
法整備の前にネットリテラシーとか身に付けさせるのが先だろ
放置しておいて今更急に法整備とか自称ネットに詳しい大臣さんとかはなにしてたんですかね
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:47▼返信
実名制ってどうやって区別する気だよw
なりすましされた場合どうするのかな?
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:47▼返信
これは朗報
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:47▼返信
はいマスゴミパヨクの思い通り
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:47▼返信
何も困らないからやってくれ。
実名でも荒らし行為したりするやつ無敵の人も少なくないだろうけどな。
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:47▼返信
実名制は嫌だな〜。これこそ中国共産党とやってること同じであって。まとめにもある通り、誹謗中傷を訴えるコストを下げた方がいい。
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:48▼返信
※179
VTuberとか個人で工ロ同人、工ロボイス販売してる人達とかは困るやで
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:48▼返信
ネットの実名制度作るなら当然「通り名禁止」もセットにしないと意味がないぞよ安倍総理w
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:48▼返信
Twitter社が真面目にやりゃ良いだけの話では?
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:48▼返信
韓国は実名制だが同じことが起きてるから無意味
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:48▼返信
左翼が規制を言う時代か・・・
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:48▼返信
実名制になってはちまが即潰れたらクソ笑うwwwww
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:48▼返信
それするとして、実名かどうかをどうやって判断するんやろ??
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:48▼返信
>>184
黙れパヨク
お前が通名なだけだろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:48▼返信
誹謗中傷には厳しく対処していくべきだと思うけど
個人認証って検閲・情報統制のために使われるから本来別問題なんだよね

感情に流される馬鹿しかいないからやれやれの声デカくなりそうだけど
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:49▼返信
なお、課金勢は本名非表示の模様
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:49▼返信
実名制にしたらBLオタ話しの書き込みできなくなるじゃないですかーヤダー
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:49▼返信
あれれ~韓国見習え厨さんは来てくれないんですか?w
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:49▼返信
※202
マイナンバー紐付け
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:49▼返信
これで一番困るのって工作する側のマスコミとかじゃね?
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:49▼返信
>>196ハハッどうでもいいや
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:49▼返信
見たことないけど
Facebookのコメント欄とか奇麗なもんじゃないの?
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:49▼返信
それやるならメディアの無法地帯もなんとかした方がいいんじゃない?
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:49▼返信
>>131
こんなコメ見ると実名にした方がいいと思っちゃうよね
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:49▼返信
お前らゲハ脳ってソニーか任天堂どちらか倒産したら喜ぶんだろ?
日本の大企業が倒産して喜ぶとか立派な反日じゃん
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:49▼返信
別にやってくれて良いけど
直接イヤなこと言ってくる他人がいる所に居続ける意味あんのか
ネットもリアルもそんな所からは離れるやろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:49▼返信
国が中国みたく国民管理できるようになるまで無理
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:49▼返信
はちま実名になったらコメント減りそう
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:50▼返信
「何が問題なの?」とか言ってる奴馬鹿すぎるだろ。
俺ら一般人は別に実名化しても悪口言わなくなっていいかもしれないけど、いわゆる業界人はどうするのかって話だろ。彼らの生活は確実に被害被るぞ、実名化しようが別にネットを通さなくても嫌がらせは出来るんだぞ。
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:50▼返信
誹謗中傷したヤツだけ捕まえればいい話
早く捕まえろよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:50▼返信
>>203
ではまずあなたのお名前をここでお書きください
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:50▼返信
>>121
無宗教ってのは変な日本語で、いわゆる結婚式はキリストで、クリスマスには性なる夜、お葬式は仏教、年末は神社、こういう人たちは正確には多極化教といってむしろいろんな宗教に無駄にむしりとられてる状態をいう
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:50▼返信
>>36
なんで?
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:50▼返信
まず手始めの一歩はこことやらハゲみたいなアフィブログの収益剝奪だと思うんだが
炎上を望む者を何とかせにゃならん
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:50▼返信
自由ってなんだろ~~~。
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:50▼返信
悪役を仕立て上げることで批判を集中させて楽しませてるようなテレビ局に対する処罰や規制は?
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:50▼返信
>>17
108回滅びろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:50▼返信


※日本は法律で表現の自由があるので無理です

228.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:50▼返信
>>214
日本企業は日本人として応援しなきゃならないが
ソニーはコリアン企業だろ
PS4内部にサムスンのパーツが使われてるのは知ってるだろ?
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:50▼返信
>>214
SIEは米国企業だ
潰れてかまわん
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:50▼返信
キャラクターとして運営してるTwitter軒並みアウトになるな
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:50▼返信
実名のみにするならネット上の企業、政党、マスコミなどの工作を徹底的にできないようにしないと話にならん
数の暴力で攻撃することもあるからな
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:50▼返信
>>19
やったじゃん
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:51▼返信
はよ実名制にして安倍を誹謗中傷してるパヨクソを逮捕しまくろうぜwww
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:51▼返信
もう政治家批判出来なくなっちゃうねえ
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:51▼返信
今のうちに鈴木太郎に改名しとくか
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:51▼返信
ゲーム禁止ですら訴えられてるからな
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:51▼返信
文字でしかイキれないネトウヨがこれでようやく黙るんなら明日からでも実装してどうぞ
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:51▼返信
>>181
アホが数人逮捕されたところで何も変わんないのが現実だよ
今までだって芸能人に訴訟起こされた連中だっていたけどネット民は何も変わらなかっただろ
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:51▼返信
プライバシーは?
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:51▼返信
>>222
まず君が匿名をやめようか
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:51▼返信
>>235
鈴木って在日のテンプレみたいな名前だな
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:52▼返信
>>227
表現
無法

違いを区別できないキッズはもうネットなんかしなくていいよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:52▼返信
>>24
韓国人と日本人は違う生き物でしょ
日本人に関してはまだやったことないんだから、やってみなきゃわからないよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:52▼返信
>>183
匿名サイトよりなりすましサイトが怖いな
簡単に罪なすり付けられるようになってしまう
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:52▼返信
※208
それがすぐ出来る国なら問題ないんだけどねぇ
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:52▼返信
はちまって連投多いからID制にするだけでコメント減りそう
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:53▼返信
>>1
いや政府は今でも実名知ろうと思えば知れるぞ
まあ巧妙に偽装されてたら分からないこともあるだろうけどこういう無対策でやってる誹謗中傷系はすぐ分かる
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:53▼返信
※239
ネットで自らプライバシーを晒さなければいいのでは?
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:53▼返信
※173
レンホウ自体名前だけで苗字じゃないし、選挙当選したい芸能人とか有名人は芸名とかのままだから文句は言えないwww
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:53▼返信
メンドクサ
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:53▼返信
遅すぎたな
252.ねちねちねち男💩投稿日:2020年05月25日 22:53▼返信
実名出しても顔知らんし。一般人は芸能人みたいに顔や名前売れてないし意味ない
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:54▼返信
>>39
SNSに限定する意味
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:54▼返信
>>239
苗字と名前は余程珍しい同姓同名じゃない限り被りが居るからね〜
別に同姓同名公開してもさほど痛手にならないって判断かも
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:54▼返信
最近はどんな捏造や工作をしてもネットで筒抜け、批判されるのは嫌だなぁ・・・・・・。
せやっ! 実名制度にしたら強い言葉を使う奴もいなくなるだろ!
プロレスラーの自殺に便乗して法律作ったろ!wwwざまぁ愚民共!!

法律施行後

アイヤー!! 同胞のネット工作がバレるようになってしまったアル!
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:54▼返信
実名は無理でも今より気軽に簡易裁判で民事と刑事罰両方くらうな法はできるかもね
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:54▼返信
>>252
意味ないと思うなら、自分の名前ここで書けるやんな?
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:54▼返信
ソースのどこに実名云々書いてあるんだよ フェイクニュースにしても雑すぎ
法人や組織が1アカなんて土台無理な話だし自衛隊なんて部隊ごとにアカ持ってるし
法人がそれで個人にだけ規制かけるなんて現実的でないわ
情報開示請求の条件緩和や簡略化がせいぜいだろ
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:55▼返信
※252
それな
ただし知り合いや取引先や就職先にググられたらout
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:55▼返信
>>46
せいせいするな
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:55▼返信
※1むしろこっちが怖い。
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:55▼返信
仕方ないと思うよ。

そもそも、情報を発信する手段として電波を扱うのに免許が必要なのに

技術の発達でそれ以上のことができるネットの使用が野放しなのはおかしいだろ
263.ねちねちねち男💩投稿日:2020年05月25日 22:55▼返信
政治家も資格制にして。下らん政治家増え過ぎ
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:55▼返信
批判しなくても工作は出来る
そう、メディアならね
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:55▼返信

これはつまり著名人と同姓同名の奴が悪さすればその著名人が書き込んだら周りから叩かれる胸熱展開になるんですねわかります!
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:56▼返信
実名ではなくてもいいけど、一意にする必要はあるかな
IPアドレスを元に全SNS上のIDは固定にするとか
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:56▼返信
実名晒さなくてもマイナンバー紐付けアカウント登録を義務化でいいでしょ
キチガイ一人しかいないのにアカウントいっぱい作って複数人に見せかけて粘着するのがなくなればだいぶマシになる
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:56▼返信
実名だけじゃなくてきちんと年齢と職業もしっかり表示されるようになってほしい
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:56▼返信
無責任な人間の言葉に実害がでてきたから規制の話がでてくる
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:57▼返信
Twitterが誹謗中傷の温床だろ
Twitter社に責任取らせて終了だよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:57▼返信
これ系は確か
ネットで書き込みする際のログインって言うか
クレカ支払い時のように、初め実名で住民票や免許で登録をする形で
それで認証取れ得たら以後書き込みできる
って感じじゃなかったっけ?
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:57▼返信
メンタル弱いなら一々見るなよwww
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:57▼返信
誹謗中傷してた奴だけ実名性にしてくれ
なんで普通に使ってた俺らまでとばっちり喰わなきゃならないんだよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:57▼返信
実名化した方がイイって言ってる奴ほど逮捕されるだろうな
正義マン拗らせて自滅する
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:57▼返信
※218
民度ひくすぎやろw
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:57▼返信
>>268
キッズ、おっさんおばはん、無職
ばっかりやろ
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:57▼返信
これとスーパーシティ法案は潰すべきだわ
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:58▼返信
元々炎上に群がるのはま~んが好き勝手発狂してるもんだけど
スマホ普及してからというものそっちへの配慮も必要な時期かもしれないな
スマホに制限をつければいい年齢でも職業でも
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:58▼返信
アカ統一で厳罰化しても良いけど実名はやだなー。
280.ねちねちねち男💩投稿日:2020年05月25日 22:58▼返信
>>252 …………💩
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:58▼返信
誹謗中傷もそうだけどマスコミが無責任に炎上させる番組を作るのも法律で厳しくするべき
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:59▼返信
まあツイッターデモをして、コレが民意だみたいなこと繰り返してたり
ウソでもデマでもなんでも流して、マスゴミや某議員達が指示したターゲット叩いてりゃ
いずれそんな流れになるのは想像ついたろ?
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:59▼返信
※268
ほんとこれ
これなら全力で応援する
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:59▼返信
 
 
まんさんお得意の 裏垢も全部バレるね^^
 
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:59▼返信
>>274
ありそう
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:59▼返信
いい流れ
生産性のないこどおじの指を切断すれば誹謗中傷もなくなるよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:59▼返信
>>85
割りと困る・・・
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:59▼返信
だから、逐一つぶしていけよ
普通にしてる人がわり食うだろうが
一線超えたやつは煮るなり焼くなり自由にしろよ それを今まで見逃してきたけど今度はきっちり詰める
どんどんやっていけば減るだろ 何でいきなり実名になるんだ?
ろくにマイナンバーも浸透してないのにできるわけねーじゃん
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 22:59▼返信
バーコードみたいに国番号から始まる固定ID制もいいかもな
問題あるIDは通報するのも簡単な仕組み作って
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:00▼返信
与党は分かるがリベラルの野党が中国思想だものなw
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:00▼返信
チャットついてるオンラインゲームは全部実名制になりそうw
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:00▼返信
VPNみたいになれば匿名性はある程度守られながら管理者は即座に発言者を特定できるから、それでええんやない?
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:00▼返信
ていうか、ツイッター会社はこういうのを何より恐れてたのになあ
どこも買い取ってくれない理由がこれだから
有名になるということは、フェミとキモオタの攻撃を受け続けるってことだからな
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:01▼返信
>>14
しかしながら一回炎上したらリアルの生活、一発アウトだな
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:01▼返信
実名にしなくても被害者本人のSNSに行って中傷してる奴だけ追跡、検挙すればいいだけ。
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:01▼返信
訴えるコスト下げればいいだろ 過払い金請求で儲けてる法律事務所がいるだろ
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:01▼返信
与野党の工作ばれたからもうネットイラネw
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:01▼返信
SNSは簡単にできるし、したほうがいい。
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:01▼返信
普通の国では政治家、最低限政府要職に就くのに3代は国にいなきゃ無理なのに
日本ではやりたい放題のままなのは怠慢なのかそれとも議題にあげられる前に売国議員あたりに潰されるのか…
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:01▼返信
別にアカウント名が実名じゃなくても運営会社がユーザーの名前把握してれば何かあった時すぐに公表できるんじゃないのかな
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:02▼返信
流石に飛躍し過ぎだろ
本当この国の政治家はまともなのがいねぇな
与野党共ネットの批判は抑えたいもんなぁ
木村さんの死を利用して自分らに多大な利になる事だけをしようとするなよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:02▼返信
安部ちゃんの大好きな中華思想
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:02▼返信
わかりやすい中国人工作つぶしきたなw
わかりやすい中国人工作つぶしきたなw
わかりやすい中国人工作つぶしきたなw
わかりやすい中国人工作つぶしきたなw
わかりやすい中国人工作つぶしきたなw
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:02▼返信
在日はもちろん中国韓国からの日本語での書き込みが多いからな
こいつらを炙り出せるだけでもでかい
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:02▼返信
これは野党が頑張るしかないし応援するわ
与党がやったらまた言論弾圧ダーとTwitterで騒ぐだろうし
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:02▼返信
困るのは後ろめたい事のある奴だけだろ
やればいいよ
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:02▼返信
今更過ぎる
今回の件なんてほとんどTVが原因みたいなものなのに
まずマスコミをなんとかしろ
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:03▼返信
順番が逆なんだって。ネットよりも現実のパワハラやイジメを規制しないからこうなってんのに。
上から頭抑えられ、同調圧力で横も信用できない日本で、言論弾圧まですんの?
じゃあ立場が弱けりゃ、抵抗もできずにやられたい放題じゃない。悪くもないのに悪者にされるじゃない。
問題の焦点がズレとる。この国はそんなんばかりだなほんと。
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:03▼返信
そうやな
戸籍の名前(通名禁止) 国籍の表示を義務化の法案にすれば
一部の声の大きい団体から、反対が起きて、静まりそうだけどな
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:03▼返信
世の中ペンネームで活躍してる有名人がごまんといるんだから実名は無理でしょ
ネット活動してる人は発言力を失う
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:03▼返信
いろんなことを煽ってきたまとめサイトの一つのはちま
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:04▼返信
海外での効果的な事例で言えば、誹謗中傷の書き込みに対する極端な厳罰化で書き込む側に「割に合わない」と思わせる、またプロバイダ側に数十億円という莫大な罰金を負わせることで、真剣に管理にリソースを向かわせる事が重要
そうでもしなけりゃ日本の馬鹿どもには伝わらんよ
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:04▼返信
ネトウヨ、パヨクも減りそうでいいね
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:04▼返信
中国見てれば実名制ってのは賄賂文化で格差がさらに広がるのと
叩くためのマウント棒を調べやすくなるだけなんだけどね
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:04▼返信
叩かれた原因はやらせ番組の台本であんなことになったのにそのことにはスルー
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:04▼返信
技術的にはどうやってやれるんだろう、ネットスリーストライク法とか施行されてる国が参考になるんだろうけど
端末の固有識別番号とかを追ったとして書き込みが本人であるかが立証出来ないよね、プロバイダーの回線契約者が責任とかなったらかなり誤認しそうだし
ただ今までみたいに管理人の削除依頼&開示請求よりは素早く事が動くんだろうな
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:05▼返信
実名制はやりすぎだわ

それよりかは中傷してるアカウントのやつの実名公開しやすくするくらいでええ
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:05▼返信
じゃあ酷い非難中傷は
即逮捕、最低3年は刑務所確定
って感じにしろよ
マジで変なの減るぞ
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:05▼返信
※218
お前が馬鹿だろw
実名の業界人なんて腐るほどいるわ
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:06▼返信
日本も中国みたいになってきたな
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:06▼返信
これ困るのは正に電通じゃね?
どんだけ工作員いると思ってんのよ
政界には売国奴がわんさかいるし
こいつらを何とか出来るなら応援したいが
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:06▼返信
>>312
海外が上手く言ってると思い込んでるのは馬鹿だけだぞ

現実には、欧州全てに中国工作員とイスラム人が入りまくってるのが見えてない妄想で生きてる馬鹿w
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:06▼返信
普段は批判しかしない民主が賛成してるのはヤバそう
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:06▼返信
いかがわしいイラストを友達や恋人に内緒でツイッターに上げてる俺死亡不可避
まぁその方がいいのかもなぁ……
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:07▼返信
通信の秘密と思想の自由を踏み躙って言論統制と検閲を推進ってとこか。ディストピアまったなしだな。
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:07▼返信
よし、採用
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:07▼返信
なにも発信に実名必須にするってわけじゃねえぞ
問題ある奴は迅速に特定出来るようにするってだけ
これにビビってる奴は普段から後ろめたいことやってるんだろ
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:08▼返信
そりゃ死にもしないのに動いてたらまさに独裁政治だろw
死んでもポーズだけでいいのよ
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:08▼返信
だったら通名も禁止だよねw
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:08▼返信
もうイナゴだの荒らしだの自演だの飽きたからそれでいいわ
暴言吐いたり罵りあったりしたいなら昔みたいにアングラサイトでもつくればええ
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:09▼返信
実名制は万に一つも通る可能性はない
世論操作が難しくなるから権力側の人間が手放すわけがない
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:09▼返信
有名人が一般人を誹謗中傷する時代が来るのか
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:09▼返信
>>301
匿名が付加価値になっていくのか。
当サイトは完全匿名を約束!政府運営サイトです!ご利用は月500円から
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:09▼返信
採用しようぜ。困るのメンヘラ、フェミ位だろうw
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:10▼返信
これって中国みたいに都合の悪い奴消されるだけじゃね
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:10▼返信
匿名で誹謗中傷しても特定出来るんだから実名にする意味が分からん
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:10▼返信
実名との紐付けはいいけど実名でSNS強制ならやめるわ
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:10▼返信
外国勢力の工作を排除するためにも実名制導入を・・!
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:10▼返信
1週間だけ実名でやってみほしいな
どんな風になるか見てみたい
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:10▼返信
悪いのはテレビなのに
悪いのはネットて事で進める
悪い政治家
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:11▼返信
通名禁止
国籍表示
ならいいんじゃね
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:11▼返信
昔なら大反対してたけど、ツイッターあたりの工作やら罵詈雑言やらを見るとやむなしかもしれないと思えてきた。
実名制にしたこと自体を詐欺か何かの犯罪に使われないかだけが心配。
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:11▼返信
犯罪に走ってる以外の奴まで晒すのはどうよ?
悪い事じゃなくても人付き合いの関係で趣味隠したりしてる人は死ぬほどいるだろうよ?
A.Vすらまともに見れないしネットで話題にも出来ないだろうよ?
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:11▼返信
実名制は被害者側のリスクも高くなるからどうかね
プライバシー上の懸念もやはりあるし
何かあったときに即座に情報開示を請求できる仕組みは必要だと思うけど
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:12▼返信
実名なら通信費無料アカウントとかどう?
悪質なのは減らんかもだが一般のは控えるんじゃね
書いてて途中で裏アカ増えそうで無駄な施策とは思ったが
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:12▼返信
これで安倍の悪口いう奴は現実で潰せる
347.ねちねちねち男💩投稿日:2020年05月25日 23:12▼返信
実名とか顔出せば誹謗中傷なくなるの?人間がおる以上いじめとかなくならんと思うけど
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:12▼返信
なぜか民主も賛成してるってことはあちら側にも都合がいいってことじゃね?
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:12▼返信
実名化するならステマも処罰対象にして欲しい
当たり前だよな
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:13▼返信
これに賛成してんのむしろ中国工作員の五毛だろう
国が把握したその手の一括した情報を抜き取りゃいいだけだからなw
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:13▼返信
社会的な問題で弁護の仕事や人権屋の仕事が増えるからっそりゃ野党は大賛成ですよ
与党はテラスハウスは住宅系でそこらから金が流れてる番組だったのかな?
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:13▼返信
>>347
もっと陰湿、見えない様になるに決まってるじゃないかw
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:13▼返信
※336
大体誹謗中傷してるやつなんて頭が悪くて面と向かって人にものが言えないタイプなんだから
誹謗中傷を未然に防げるだろ
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:13▼返信
自制ができないきゃルールを敷けるしかない
自由である前に法制を
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:14▼返信
犯罪や誹謗中傷なんかして無くても隠しておきたい趣味とかあるんだが
普通に友人の中では漫画やゲームやアニメはキモオタの趣味って嫌悪してる奴もおるからわざわざ趣味垢と別けてんのに
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:14▼返信
政府やメディアはそりゃネットの批判無くなった方が
すべてにおいて与しやすくなるからな…
怒りに任せて突っ走ってそれに自分たちで協力してる庶民も危ないなーと思うが
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:14▼返信
ネットもイジメもパワハラも全て社会的に死ぬルールを科さない限り誹謗中傷は収まらないな

358.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:14▼返信
どこに実名制なんて話があるんだ
一番問題なのはこういう捏造曲解クソデマ記事だろ
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:14▼返信
これよりも、海外でも死者たくさん出ているのに、
コロナはただの風邪とかトンチンカンなこと言ってるやつに投票なんかしたくはないわ。
人の命とか軽く見てそう
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:14▼返信
実名制になっても特に困らんな、誹謗中傷や他人に迷惑をかけるようなことを書き込まなければいいだけ
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:14▼返信
>>49
身分証必須にすればいい
未成年者がパパ活()とかしにくくなって良いだろうし
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:15▼返信
通り名禁止もセットでやれよ
コロコロ変えられる奴等は匿名と変わらない
全ての通り名禁止来いや
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:15▼返信
お前ら勘違いするなよ。
Twitterは日本の企業が運営してるSNSじゃない!
日本で何を決めようがtwitterの利用する上で関係ない。
それぐらい理解もできないのかと。
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:15▼返信
割と同情寄りだったけどマジで自分で引いた弓でここまで悪化させたレスラーの死体蹴りしたくなってくるだろうが
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:15▼返信
ゴキブリ震えて眠れよ
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:15▼返信
>・ネットは実名でひとり1アカ
ペンネームとかで活動してる作家はどうなんの?
作家としてのアカウント持っちゃいかんの?
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:15▼返信
しかしネットの中傷とかはともかく完全実名登録の回線制度になったらゲームからチートが真の意味で消えるとかあり得るのかな、不正電子なんたらとかはもうある訳だし
ネット実名はともかくある方面では理想郷が産まれるかもしれんな
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:16▼返信
もちろん通名を使っている人は通名と本名のセットで表示されるんだよな?
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:16▼返信
>>336
抑止力でしょ。
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:16▼返信
別に裏で特定するなら今でもほぼ出来てるからね
匿名云々より刑事罰が重要
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:16▼返信
実名名乗らなくてもいいけど
アカウント実名登録強制ぐらいはしてもいい
というかしろ
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:16▼返信
ダレノガレを薬中扱いしたマスゴミには
なんか罰則無いの?
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:16▼返信
在チ∋ンの通名は身バレになるのかよふざけるな
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:16▼返信
日本人がTwiterを利用してるのは
日本からカリビアン利用してるのと一緒だからな。
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:17▼返信
まあ現にネットが「便所の落書き」では済まないところまで来てるもんな
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:17▼返信
ここも書き込みすっきりするんだろうか
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:17▼返信
海外からの書き込みは名前を出せないだろうから
異様な安倍総理叩きとか判りやすくなるなw
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:17▼返信
実名制になると通名が使える人達の天下になる
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:17▼返信
実名制とか決めたとしても
それを実行出来るIT力なんて日本にないだろうw
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:18▼返信
信者に守られてる芸能人以外は一般人が反論言ったら信者にボコボコにリンチされるって未来しか見えないんだが
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:18▼返信
着地点がどこかによるわ
今回の原因のツイッターに規制かけるならここみたいなアフィが猛威を振るいすぎるし
今度はインスタが無法地帯だ
日本人は誰かを攻撃しなきゃ生きていけない奴が大勢いる
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:18▼返信
※360
書き込みが実名制になるだけなら良いけど
実名制ってそういうこっちゃ無いんだよなあ
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:18▼返信
政治批判したら変な集団に集団ストーカーされそうだな
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:18▼返信
こんなことする前にマスメディアの報道番組、記事の実名制を義務付けしろよ
炎上の火元からたたないと、頭の悪い奴は誹謗中傷するっての
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:18▼返信
※376無くなるだけ
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:18▼返信
実名制にすれば小中学生がネットでイジメやれなくなるから自殺が減るな
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:18▼返信
実名でもアカウント紐付けでも構わない。
ネットでイキる奴が多すぎる。
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:18▼返信
※360
何か意見を言うだけでそれの反対者と頭のおかしい人は反感を持つんだけどね
基地外が攻撃先が特定しやすくなるのに身の危険を感じないの?
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:18▼返信
※363
なら中国のようにツイッターそのものを規制だな!
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:19▼返信
はちまも実名制にしろよ
俺は斉藤祐也(`エ´)ピャー
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:19▼返信
今ネットに平気で顔出してる未成年
名前まで出るようになるのか
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:19▼返信
なんの根拠もないネットの書き込みを民意と称して政治が左右される危険性を考えたならば
実名制にした方がましやろ
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:19▼返信
実名が可能になったら本人がまともな意見言ってもおかしな奴に一生粘着される可能性あるんだけどな
ブロックなんて出来ると思うなよ?
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:19▼返信
ネット批判がなくなって
またテレビが一方的に垂れ流す恣意的な情報の影響力が強くなるよね
よかったね
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:19▼返信
実名にしても言論の自由は保たれるんだから特に問題は無いだろな
匿名だと何言ってもいいと勘違いしてる人が多すぎる
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:20▼返信
実名制でもなにも困らんが…困るやつは普段どんな書き込みしてるんだよと思う
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:20▼返信
なんか勘違いしてるIT弱者が居るが
そもそも名前を出せる仕組みなんてWebに仕込めないから
個人IPもプロバイダレベルでほぼ変動である以上実名登録でも今と大差ない仕組みしかできない
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:20▼返信
SNSなんていう下らない物のせいでで人生間違えちゃうって、悲しすぎるわ
捨てちゃえばいいだけなのに
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:20▼返信
実名にしたところでその端末で書き込んでる人間までは特定できないだろ。逆に犯罪にいくらでも使えそうだね
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:20▼返信
自撮り画像上げてる宅コスレイヤーは自宅特定されて大変な事になるな
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:21▼返信
時代なんだよ、もう昔とは違ってネットは冗談で済まされない時代になっている
世の中の人にインターネットの情報が嘘か真か考える脳は無いんだよ
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:21▼返信
実名にした方が良い!!って言った奴は実名が嫌な奴から一生付け回されて嫌がらせされる覚悟も一応しとけよ
実名限定になるって言うのは必ずしも自分自身が正しい事を出来ていれば実害がないなんてことは無いんだから
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:21▼返信
芸能人逮捕してこの話題を忘れよう
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:21▼返信
いやこれストーカー助長してるだけに過ぎんからそうはならない
政府もそこまで馬鹿じゃないだろう
大事なのは厳罰化だ
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:22▼返信
>>396
そういったお前もおかしな奴から付け回される可能性あるぞ
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:22▼返信
※396
はちまに書き込んでる事実だけで致命傷だわ
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:22▼返信
>>94
いいんじゃね

その代わり成り済ましやアホな犯罪が多発するだろうがな
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:22▼返信
ニュースのタイトル書いてる奴も実名制にしよう。
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:23▼返信
女性なんて普通に怖いだろうな
何も悪い事してなくても意見書き込んだだけで名前検索されて万が一住所でも突き止められようモノならストーカーに情報与えるだけになる
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:23▼返信
はちま見てるのばれたら社会的に死ぬわ
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:23▼返信
噓を嘘と見抜けないと使うのは難しい時代はとうに終わっている
だってゴキパヨの工作と電通の工作が幅を利かせすぎてる
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:23▼返信
結局こんなの出来てもやる事は言論統制に都合よく使われんだよな
実名制にしてる韓国や中国みりゃ分かるだろ
まじで後進国になんぞ
413.投稿日:2020年05月25日 23:23▼返信
このコメントは削除されました。
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:23▼返信
現実的には匿名性を失くすことは無理だろう。
カキコミによる「傷つき度合い」を数値化することはできないからね
ただし、有名人は攻撃されて当然というような風潮に歯止めはかけるべき
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:23▼返信
実名とかどうやって組み込んでどう管理すんだよw現実的じゃなさすぎるw
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:24▼返信
やることが極端なんだよ
頭悪すぎでしょ
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:24▼返信
Twitter社はあまり対応しないだろうな
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:24▼返信
>>390
友達を貶めようとなりすましてるんなら貴様とんでもない犯罪だぞ

とこうなるわけどす
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:24▼返信
※404
厳罰化も何も現状ネットもリアルも変わらんよ?
ネットで何か言われたなら名誉毀損で訴えれば良い
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:24▼返信
実名なんか出したらストーカー助長するから
犯罪性が発生したらIP提示の義務化と厳罰化だけで良いでしょ
正直実名割れ前提でSNSなんか使わせたら悪いことになる予感しか無いぞ
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:24▼返信
>>294
そうだよ。だから意味があるんじゃないか
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:25▼返信
Facebookなんて魔界やぞ
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:25▼返信
ただでさえ死んでる国内のネットサービスがさらに海外依存になるだけ
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:25▼返信
不倫と同じで結局は騒いだとされる外野の視聴者が悪者に仕立てられるんやな
どっちも仕掛けたのはテレビ局だろ?

テラハは該当の部分を再放送とかしてたし
局側は対立を煽る番組の性質もあって煽ってた方やろ?
そろそろテレビ局の責任も追及しないといつまでも繰り返すぞ
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:25▼返信
実名制にする必要はないけど、誹謗中傷の書き込みしたら発信源に罰金でいいんじゃない
自動車の速度違反と一緒で、他人に好き放題使われるような状態で放置してたら罰金でいい

公共Wi-Fiの使い勝手の問題に絡んでくるけど、ちょうど外国人観光客がいないからどうにかなるだろ
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:25▼返信
誹謗中傷とかそういうのはしてないけどリアルの知り合いに身バレするのは嫌だな
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:25▼返信
>>390
俺は御所河原金五郎之助佐ヱ門太郎
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:26▼返信
現実的では無いけどやる価値はあるでしょ
Twitterなんてどんだけ盛られてるかすぐ分かるよw
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:26▼返信
別に嫌ならやらなくていいんだから賛成だわ

ここのコメ欄もそれで頼む
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:26▼返信
>>47
日本人でも芸能人なら芸名使うしなあ

431.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:26▼返信
実名制にしたところで誰が誹謗中傷の線引きをするのか?人によって感じ方は違う。一律のラインなんて決めようがない。
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:27▼返信
>>414
そもそも有名人は意見が間違っててもある程度信者票でゴリ推すって言うメリットとのトレードオフなんだが
極端におかしなことやってたりしたら今回みたいになるだけでな

話題にする割にユーチューバーとか見てる奴おらんのか?
匿名性なんて無くしたら有名人が信者ファンネルで一般人ボコボコにして死人もっと増やすぞ?
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:27▼返信
ダイレクトに殴れてしまうSNSは実名な方がいいかもな
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:27▼返信
MACアドレスを持った機器買う時は本人登録とか頭の悪い制度になるんかな
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:27▼返信
>>416
政治家共の頭が良かったら、こんな日本になってないだろ
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:27▼返信
締め付けたら溢れたものが他所に向かうだけ
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:28▼返信
※426
家族に性癖がバレるのつらい
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:28▼返信
別に現状でネットに匿名性なんてほぼないからな
現実的の可能なのは
そこらの開示を簡素化するのと匿名性はないと周知させるくらいが
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:28▼返信
>>420
実名一つで住所も家族構成も経歴も全て晒されるからな
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:28▼返信
誹謗中傷なんてマスコミもずいぶん見逃されてると思うんだが
個々の影響力が低い個人から手を付けるのか?
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:28▼返信
ネトゲでも女ってバレただけでストーカーされるのに実名オンリーでリアル情報と紐付けたら完全にアウトだろ
ぶっちゃけフルネームまで分かったら出身学校の特定も現住所もそんなに難しく無いぞ調べるの
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:28▼返信
とりあえず韓国みたいに名前と国民背番号入力しないと使えなくなると言う話も一切出てきてもいないので早急。
寧ろコレをやられたら困るのは先日のSNSの賛同者水増し問題もあったように野党側の方なのでコレはあり得ない。
さて何が考えられるかと言えば、まぁ考えられるのは言葉狩りでしょうね。
このサイトとかでもパチ(ン)コと入力しようとすると卑猥ワードがあるので拒否されるが
これから罵詈雑言の人を傷つけると思われるワードはすべてはどこのサイトでも全部アウトになるだろうよ。
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:28▼返信
凄いミラクルが起こって個人端末配布、SNSはそれでしか発信できない超セキュリティみたいな実名制になったら自分の名前ほぼ間違いなく日本に一人しかいないからある意味楽しそうだわ
あえて公表するつもりもないがありえもしない未来にワクワクするw
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:28▼返信
※420
つか現状でも要件がちゃんと整ってたら
弁護士使えば開示は出来るからなぁ
まぁ応じないような掲示板があったりするのが問題だし手間が掛かるのが難ではあるけど
そこはまた別の法律作って対処するしかないしねえ
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:28▼返信
それはそれで転売品の値段操作してるキッズ共を駆逐できて良いかも
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:29▼返信
なんだか余計死ぬ人が増えそうな気がするけど。。。。
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:29▼返信
芸能人が本名バレたら今まで言わなかった家族構成から実家の住所までバレたりしたけどそういうのは必要な犠牲だってことかね?
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:29▼返信
※390
また懐かしい名前出してきたな
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:29▼返信
ぶっちゃけネットって不特定多数の目に付く公共の場って認識だから、匿名じゃないと書けれませんって内容は書かないわ
だからと言って実際実名になったら抵抗あると思うが

てか誹謗中傷も政府批判も正当な理由が付属してて言うのが正しいと思ってるから書いてるんじゃないの?
俺は正当な理由があってもアベノセイダーズレベルの事は恥ずかしくて書けれんが
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:30▼返信
>>431
セクハラと一緒で書き込み側が気を付けるしかないかと
匿名ってことは、道歩く赤の他人に話しかけるのに等しいから慎重に言葉を選ぶしか…
451.投稿日:2020年05月25日 23:30▼返信
このコメントは削除されました。
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:30▼返信
>>1
政府だけじゃなくて普通にストーカー蔓延りまくり
名前さえ知ってれば、通りすがりの小学生だって変態に検索されたりしちまうやん
なんでいつもなにもしてないまともな人間が気違いの為に割りを喰うような法案しか出せんのやろ
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:31▼返信
実名とまでいかなくても、固定ハンドルで頼む
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:31▼返信
>>1
政府だけじゃなくて普通にストーカー蔓延りまくり
名前さえ知ってれば、通りすがりの小学生だって変態に検索されたりしちまうやん
なんでいつもなにもしてないまともな人間が気違いの為に割りを喰うような法案しか出せんのやろ
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:32▼返信
誹謗中傷なんてネットだけじゃねーからな
もし実名やるなら電話やその他通信でも実名が分かるようにしないと
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:32▼返信
やったぜ!!
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:32▼返信
メンタリストとか絶対信者ファンネルで個人攻撃するよなこれ通ったら
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:32▼返信
まぁSNSの運営会社に圧力かけて実名でしか出来なくするくらいかねぇ
5chが流行るな
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:32▼返信
>>443
中国は監視社会と言われながらも発展してるからね。なにが正解かなんてのは変わっていく。
日本の現状は改良の余地ありって感じだろ
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:32▼返信
まぁネットに何らかの規制が入るのは避けられまい
ただテレビも道連れにできないのは納得いかんけどな まぁどうしようもないのか
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:32▼返信
資本主義なんだし人間に道徳性求めるのやめないか?弱肉強食なんだろ?酒を造ってるメーカーのせいでどれだけ多くの人間が不幸になってると思うんや?車やバイクのせいでどれだけ多くの人間が不幸になってると思うんや?
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:33▼返信
あっヤベ実名バレたら俺がプレミア物のグッズ持ってるのバレて悪友にたかられてしまう…
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:33▼返信
※388
実名制ってだけで書き込みにどこの住んでる誰々までは一般には特定できないでしょ。
アカウントを作成するときに仮にだけどマイナンバーとかと紐付くだけで。

SNS上に個人を特定できる情報を晒しているお間抜けさんはしらんけど。。。
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:33▼返信
>>453
ツイッターのアカウント名なんてコテハンと変わらんやろ
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:33▼返信
いいやん。早く実名化していけ
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:33▼返信
個人情報晒す実名とか成立しないな
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:33▼返信
木村花氏が最初の犠牲者みたいな扱いがなんとも
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:34▼返信
> こんなコトをルール化しなけりゃいけないの?
発言(書き込み)するトキに相手の立場になって、ちょっと考えれば済むんじゃね。

現状が理解出来てないのはかなりヤバい
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:34▼返信
まぁ既にネットに浸かってるもんは手遅れだろうから
今できるのはこれからの子供たちにプログラミングより先にネットリテラシー教えるべきって思うけど
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:34▼返信
>>458
今のIP出しが蔓延してる5ちゃんはかえって嫌だわ
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:34▼返信
ネットの実名制って具体的にどうなるの?
技術的に可能なんか?
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:34▼返信
※438
簡素化すんの難しいと思うがな
シネとかコロス等々の明らかな脅迫なら警察を速攻動かす様にしてくれりゃいいけど
今回みたいな多くの発言のほとんどは微妙なラインでその発言が束になった結果凶器になったのは
取り締まるの事実上難しいと思うんだよな
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:34▼返信
>>463
今はフルネーム検索でかなり絞れるぞ
少なくとも学歴から実家までは簡単に情報売る奴おる
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:35▼返信
ツイッターを実名制にしろや
475.投稿日:2020年05月25日 23:35▼返信
このコメントは削除されました。
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:36▼返信
実名推奨してる奴はその実名知って何したいんですかね・・・
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:36▼返信
>>475
そのコメントがまさにそれやん
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:36▼返信
>>476
なんで何かする前提なんだよw
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:37▼返信
そんなことしたらアベシネ団が困るやろ
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:37▼返信
実名制は要らんと思うわ
まずはSNS周りをクレカ等紐付け月額制有料化にするだけでもいいと思うけどな
ツイッターも収益欲しいだろうし
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:37▼返信
実名制になりそうだなんて誰も騒いでないじゃん
騒ごうとしてる数人だろ
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:37▼返信
もっと気軽に訴えられるようにしてほしい
「ネットの書き込みなんて気にしないほうが良いですよ~」って弁護士が追い返すとかありえん
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:38▼返信
>>478
普通相手の実名なんて知りたいって思わないだろ
実名が良いって事は相手の名前を入手して何かしたいって事だろ
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:38▼返信
ええやん
国民全員参加のLINEみたいなもんや
楽しいやんけ
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:39▼返信
企業とかはどうすんの?
個人ブログはどうすんの?
個人情報の悪用はどうすんの?
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:39▼返信
>>463
おれはツイッターでは実名だが、公開してよかったと
何度も見直して、よし、これだというのをアップするので書き込みの質がアップした
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:39▼返信
これでネット工作も訴えられるようになるし自民党も終わったな
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:39▼返信
>>463
日本のネット接続全体のアカウント一元管理とか金盾以上のモンスターマシン必要だからほぼ不可能
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:39▼返信
ぶっちゃけリンチはやり過ぎにしろ叩かれる奴って相応の事してるから自業自得なんだけどな
リンチしてる奴が悪くない。じゃなくて普通にしていたらまず人目に触れてリンチされるなんて起きないからな
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:39▼返信
IP表示でいいと思うけどな
匿名でないと思えればいいんだし
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:40▼返信
富士山で滑落した奴とか
激辛カレーの教師イジメの時には
何もしなかったのになあ…
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:40▼返信
>>1
お前は誹謗中傷したいだけ
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:40▼返信
>>470
IP出しはどうでもよくね
偽装できる上に、同一者を表すIDはそれこそ2ch時代から出てるんだから
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:40▼返信
ネトウヨがマイノリティという事がバレちゃうな
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:40▼返信
実名にしたら別の事件に発展するだけという
アイドルなんてネットから消えないといけないな
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:41▼返信
今回の自殺がネットの書き込みと関係してるかはっきりしてるん?
別に理由あるんじゃねーの?

まあそれでも、へんな書き込みや、ツイッターのトレンドやらせもあるしいいかもな。
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:41▼返信
>>483
えぇ…単純に抑止力になるからだけど
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:41▼返信
>>461
背徳という自由を背負って花さんが犠牲になったなら、それは自由やない。
己を縛ってるんや
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:41▼返信
実名制だと、表面的で外面の良い事しか言わなくなる。本音は完全に消えるだろうな。後は話す内容ではなく誰が話しているかで見られる。部下より上司の方が強い言葉になる。愚痴も書けなくなるな。匿名の方が気楽で良いと思うよ。誹謗中傷に関しては、見なければ良いだけ。ネットの口を止めた所でリアルで悪口を言われる事に変わりはない。
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:41▼返信
※471
ハード的に縛るのなら簡単じゃね
端末ログイン時にマイナンバー読み込み必須にするとかで使用者固定されるっし
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:42▼返信
本気で実名制になったらレスラーの遺族への嫌がらせは絶対起きるだろうな
まぁそれ以前にストーカー殺人とか普通に起きるやろうけど
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:42▼返信
商売でも何でもなく実名でSNSやってる奴とか見ると、ほんとアホなのかと思う
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:42▼返信
まあ色々見た感じ通信の自由は確かに障害過ぎて無理っぽいな、技術的にも利用者が本人かどうかが特定出来ないだろうしネット投票選挙がほぼ無理な理由と同じだろう
ありそうなのは厳罰化に管理者の責任拡大辺りか、なーんも変わらなそうだが
504.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:42▼返信
女子プロなんてマイナー競技の役者が死んだ程度でやけに大騒ぎしてると思ったら
やっぱりただのネット潰しが目的か
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:42▼返信
裕ちゃんみたいな人がここかしこにいるのに無理だろ
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:42▼返信
>>6
キモオタ特有の拡大解釈乙
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:43▼返信
>>497
悪口言う奴はいなくなるな
その代わり実際にあって何かしようって奴は増えるな
それがネットで言えない分の嫌がらせか好意ゆえのストーカーか知らんが
508.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:43▼返信
テレビの規制が先だろ・・・
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:44▼返信
>>500
案としてはいいけど
ハード的に縛るとかただ不便な形にしてどうするw
やるならソフト的にやれw
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:44▼返信
困る人がめちゃくちゃ出そうだなw
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:45▼返信
自分の発言には責任を負うという古来からの当たり前な事がネットが常在化したこの数十年
匿名って上っ面だけな隠れ蓑で守られていると本気で勘違いしてるサル共に蹂躙されて来たからな
集団的自死誘導の危険性が顕著になってしまった以上そろそろ国が楔を打っても良い頃合いに達したとも言える
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:45▼返信
自殺するやつを美化するなよ
叩いた方も悪いが命を粗末にするやつも悪い
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:45▼返信
テレビでそういう番組作る方がアウトじゃねぇの?
国内じゃ最初かもしれんが海外でこういうドラマで死ぬ奴割とおるんやろ
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:45▼返信
むしろネットを実名でやるからこういう事が起きるんだよ
ネット匿名制を義務化して、実名を禁止したほうがうまく回るよ
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:45▼返信
>>500
ログイン認証にはサーバが必要だって理解してるか
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:46▼返信
※499
それが全て出来なくて今回人が死んだ(まぁそれ以前にも人は死んでるんだけど 今回は注目も集まった)

利用者が無責任な利用を続け、業界は特に対策を打たないと国が規制しようとするのはよく見る光景だね
ゲームも一時期似たような危機に瀕したりしてたんだぜ
ほんでCEROが出来たりしてるわけよ 国に規制される前に業界で規制するんで見逃してくださいって訳
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:46▼返信
※483
こーいう馬鹿をブロックできるから実名化したほうがいい
518.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:46▼返信
>>512
私刑は悪いがぶっちゃけ割と人不快にさせる行動自体はしてるからなレスラー
519.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:47▼返信
そもそも無理じゃね、倫理じゃなくてテク的に
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:47▼返信
>>471
IPならなんとか
5chで金払って隠すやつあるけど
521.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:47▼返信
ディストピアが形成されるのはアトラクターフィールドの収束により避けられないことなんだ
早かれ遅かれ必ずディストピアが作られる方向になる
522.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:47▼返信
>>500
全てのハードでそれをやるのは非現実的だが、どうせ自宅や携帯の端末は契約者もろバレだから
公共Wi-Fiだけマイナンバーかパスポート必須にすればどうにかなりそうな気もするな
罰金刑にすれば警察も気軽に点数稼ぎしそうだし
523.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:47▼返信
一部の馬鹿が傍若無人に振舞ったおかげで変な法律が作られて、その他の関係ない大多数の人間が迷惑を被るという、いつものクソパターンだな。
524.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:48▼返信
>>515
サーバも中身はソフトだろ馬鹿w
セキュリティ認証もソフトウェア同士の応答だろwwww
サーバ(ハード)でどうやって縛るんだよwwww
525.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:48▼返信
※512
自殺の件は切っ掛けにすぎないだろ
最近のバカッターは目に見えて酷かったし
自由には責任が伴うってのを理解できない馬鹿が多すぎる
526.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:48▼返信
※519
一番規制が行き過ぎれば中国化するんじゃね あくまで極論だけど
527.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:48▼返信
仕事の愚痴も吐けなくなって自殺するリーマンが増えたり
ストーカーが容易にストーキング出来て殺人まで発展したり
ネット内で口論になって実際に海外みたいに会いに行って相手殺したり

そういうのは実名化したら起きるだろうね
まぁ致し方ない犠牲だね
528.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:49▼返信
そんなの技術的にできんの?
529.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:49▼返信
>>490
IP表示を義務化させるには全世界のWeb管理者に命令しないといけないからほぼ不可能
530.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:49▼返信
ストーカー規制法も人が死なないと法制化しなかったし、
昔から変わらないな。
531.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:49▼返信
>>525
お前は実名化で起きるだろうリスクに対する責任について全く考えてないじゃないか
532.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:50▼返信
>>514
芸能人のほとんどが芸名では?
533.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:50▼返信
IT後進国の日本でいきなり実名制なんてできたら
何十年も前から準備しててきっかけを待ってたか、作ったんだろうなとしか
534.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:50▼返信
実名化しろって言ってんのも愉快犯にしか見えないけどな
何良いもんの面してんだよ。それで起きる混乱楽しみにしてるだけだろ
535.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:51▼返信
実名だろうが匿名だろうが変わらないよ
そういう報告があったはず
実名制にするコストの分だけ無駄
536.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:51▼返信
IPいじったりってどっか世界の知らんとこの串とかなかったっけ、よう知らんけど
537.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:51▼返信
>>304
通名出すからそんなの不可能だぞ
538.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:51▼返信
>>480
政府が民間の運営方針に口出しとか一番やっちゃいけない奴
539.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:51▼返信
したところで絶対に非合法の匿名サイトが出来てそっちに人行くだろ日本の法の外の海外IPのな
540.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:52▼返信
※531
ネットに書き込むな
書き込むなら自己責任、それで終わりだろ
541.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:52▼返信
>>490
IPなんてもう暗号化されたネットワークが小学生でも簡単に使えちゃうから
恐らく意味ないんじゃないかと
542.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:52▼返信
>>540
おーおーwいよいよ言論統制来たかw?
543.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:53▼返信
なら自殺も罰則しようぜ
親族に罪や罰金をあたえれば
544.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:53▼返信
>>536
torとかな。ワンクリックでIP変わるぞ。
545.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:53▼返信
あのIT大臣が実名制を実現できるとは思えない
ひとっつも理解してないと思うよ むりむりw
546.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:53▼返信
※542
それが規制ってもんやで 割とマジで
その口実を与えてるんだよ今回の件とか。
547.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:54▼返信
だからNetflixとフジテレビが全責任を負うべきだったのよ
お前らがけんけん叩きとかした時点で負け、主犯は逃げおおせて、政府と結託してお前らを苦しみめる法案通す腹
548.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:54▼返信

果たしてはちまに在日がどの位居るのかな?

ねぇゴキちゃん?
549.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:54▼返信
>>545
日本のIT大臣も台湾みたいのだったらなぁ…
550.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:54▼返信
つーか芸能人も匿名でやれじゃあかんのか?
一個人がおかしなこと言っても誰も相手にせんやろ
自分で有名人だから言う事聞けよ!って言って聞いて貰えなかったら被害者面ってそれこそおかしいわ
知名度がある奴が囲いで身を固めて暴論ゴリ推してるきゃりーぱよぱよやメンタリスト()みたいなのが得するだけだろ
551.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:55▼返信
※527
2000年以前に一般人がネット書き込みしないでも世界は回ってただろがw
お前はネットに匿名で書き込みしないと4ぬ病気なのか?必死すぎるw
552.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:55▼返信
※549
河野太郎に代わってもらうしか
553.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:55▼返信
フェミの口が酷すぎるからな、どっちかというと女に困る規制にするでしょ
男はゴキパヨ工作に必死だよ
554.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:56▼返信
ヒント インターネットは世界中でつながっています
555.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:56▼返信
>>552
ITに詳しいかはともかく
ネットリテラシーはありそうな感じはするな
556.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:56▼返信
>>539
お住まいの地域からはご利用いただけませんで終わり
557.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:56▼返信
※548
お前らだろ在.日豚
息を吐くように嘘ばかり付く
558.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:56▼返信
>>546
言っとくがネットの言論統制したら今後はテレビで電通が好き放題中国韓国進出させる従来の時代に逆戻りだからな
ネットが無かったら未だに韓国が反日教育してる事すら一般的に知られてねぇだろうよ
559.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:56▼返信
※501
お母さんも名がしれてた女子プロレスラーだったんでとっくに顔割れてんだわ
で、親にも突撃してた馬鹿がかなり居たらしい
それも効いたんじゃないかね
560.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:57▼返信
ワイは賛成や 言葉を選ぶようになるからな
匿名のせいで日本人はかなりバカになったと思う
実名でもバカな書き込みする奴が本物のバカだ
561.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:57▼返信
言論統制、遠くないかもな
562.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:57▼返信
社会的地位、学もないやつが政治を語ってて草wwwwwwwwww
563.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:57▼返信
実名化したら珍しい名字のやつは損だよな。一発で知人にバレるじゃん。
逆に田中次郎とか山本洋子みたいなベタなどこにでもある名前ならまず特定されないから得だよな。
564.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:57▼返信
>>524
日本のネット接続全体の認証サーバとか
Googleレベルのサーバ構築を税金でやるのは現実的ではない
565.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:57▼返信
>>551
馬鹿はお前だ
普及しなかったから使わなかったのと
普及しているのにも拘らず別の事件の温床としては残るじゃ話が違うわ
566.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:58▼返信
※558
そらそうなるでしょうよ でも規制する側はそんなの知らんって話よ

お前さんの視点と 規制しようって動く人間の目線はまるで違うんや
567.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:58▼返信


ヤバい!!キムなのがバレるニダ!!!

568.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:58▼返信
※556
おま国おま国
んでもって金盾の実装だな

ほんと良い口実になりそうだな
569.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:58▼返信
全然困らん
ばっちこーい
570.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:58▼返信
全部匿名で、自分の属性に関わらず好きなことをできる場があっていいじゃん、、と思う。全部がリアルなんてまっぴらごめんだよ
571.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:58▼返信
>>559
興味無かった俺も正直なんかやる訳じゃ無いが恨まざるを得ないからな日本のネットが中国化したら
572.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:58▼返信
綺麗なはちまのコメント欄
それはそれで気持ち悪いなw
573.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:59▼返信
※121
弁護士が殺されたんだよなぁ
574.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:59▼返信
実名制になったら何も言わないだけだからよゆー
575.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:59▼返信
まずは現行法で取り締まれる所をキッチリ取り締まってから厳罰化なり規制なり検討しろよ
576.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:59▼返信
ここ最近のネットは極少数意見をやり方によって大多数意見に見せるのは本当に問題だと思う
577.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:59▼返信
言論統制連呼おじさん顔真っ赤で草wwwwwwwwww
578.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 23:59▼返信
 誹謗中傷のメールは決して許されないが、悪口でも誹謗中傷でもないことを送信する際に実名化されることはプライバシーがまもれなくなります。
 日本が中国のように言論の自由がなくなる恐れが出てくるでしょう。
579.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:00▼返信
丁寧な言葉づかいを心がけないといけませんわね
ほんとうに貴方がたはゴミでございますね
580.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:00▼返信
自分の発言の横に自分の名前乗るとか、すんげぇ気持ち悪いな
自分の名前書いたゴミを道端に捨てる気分っつーか
581.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:00▼返信
そうした方が任天堂的には良さそうだよな
表立って任天堂が不正してるなんてことを狂信者に言ってもめたいなんて思わないし普通に粘着されそうだし
582.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:00▼返信
ネトウヨ必死(笑)
583.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:01▼返信
>>577
そういう煽りも性格の悪さバレるから出来んぞw
584.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:01▼返信
仮にそうなったらそうなったでほぼROM専になるだろうしそこまで問題無いかな、大した投稿もしてないし
ここまで誹謗中傷という名のネットイジメが蔓延してたら仕方が無いと思えるわ
585.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:01▼返信
>>556
それをやるには金盾クラスの監視システムが必要
割とネット弱者がここ多いのな
586.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:01▼返信
これ困る人いるの?
普段からちゃんとした発言していれば問題ないんだけれど
587.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:01▼返信
和を乱す意見は たとえそれが合理的だろうと叩かれる社会なので
より一層日本がダメになるだけじゃねえのw
588.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:02▼返信
実名って言う以上は通名は当然ダメだよね?
589.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:02▼返信
こんなので困るって社会不適合者だろ
590.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:02▼返信
炎上と言う名のネットリンチ大好きな人間が増えすぎたせい
こんなもん自由を満喫してるのは叩いてる側だけで私刑が横行してるただの無法地帯だよ
591.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:02▼返信
ぶっちゃけお前らの名前なんて誰も見ないし興味もないから
自意識過剰過ぎ
592.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:02▼返信
>>516
もうあまり覚えてないが
ゲームの真似しました、生き返ると思ってましたってやつだっけ?
593.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:02▼返信
>>585
AIたすけてー
594.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:03▼返信
匿名でしか言えない事もあるんじゃないの
決死の暴露情報とか
595.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:03▼返信
>>573
若いんだろ
オウムとかパナウェーブとかライフスペースとか、マジでイカれた宗教がたった20年前にあったの知らんのやろ
596.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:03▼返信
※591
ほんとそれなんだけどGoogle
597.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:03▼返信


で、同姓同名問題はどう解決するつもりなのかな?

598.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:03▼返信
>>550
もともと売名システムだからな
あんなん宣伝効果なかったらそこまで流行ってなかったで
599.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:03▼返信
※580
実際SNSの書き込みなんてその程度のモノなんだけどな
600.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:04▼返信
>>588
通名は日本での名前だから有効
601.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:04▼返信
テラスハウスが中傷煽ったんだからまずテレビを規制しろや
602.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:04▼返信
※565
温床として残ると思うならお前は使うなよwそれで済む
もう好き勝手匿名で書き込む時代じゃねーんだよ
603.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:04▼返信
※597
番号振ったらいいんじゃね
佐藤太郎114514
604.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:05▼返信
※531
書き込まなきゃいいじゃんww
以前はなくて成立してたモンだ
605.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:05▼返信
酷い書き込みとか見てるともう実名の方がいいかなと思う事もある
606.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:05▼返信
消せば大丈夫みたいに自分の発言に責任持って無さすぎるのが多いからしゃあない
607.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:06▼返信
>この話、あんまりコロナにつなげてる記事見ないけど、やっぱり外出してストレス発散できない状況も遠因になってる気がする。

だったら外出せずにストレス発散できる方法考えりゃいいだろ
テメエらの脳みそは何のために頭についてるんだよ
608.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:06▼返信
>>594
ネットに書き込むんじゃなくて労基や然るべきとこに証拠提出でいいじゃん
609.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:06▼返信
これはやって欲しいわ
パヨもウヨも煽り合いしかしないしなw
610.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:06▼返信
面白い名前の奴とか居るのかな?
浦島太郎とか来たらクソ笑える
611.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:06▼返信
お前らの名前気にして無いからどうでもいいだろって言うなら今のままでも困らんと思うんだがな
612.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:07▼返信
それなら、煽りタイトル付ける管理人の実名も晒さないと、もちろん記事書いたり転載して乗せたバイトも
613.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:07▼返信
発信者の住所まで表記されるようになれば同性同名問題も解決するんじゃね
614.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:07▼返信
ネットは実名にしろとか言う酷い書き込み見たいんですが誰に訴えたら良いんでしょうか?
615.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:08▼返信
(´・ω・`)実名はやりすぎやろ、そんなん誰も書き込めないわ
616.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:08▼返信
取り敢えず性別はわかるようになる
まーんども叩きまくってやる
617.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:08▼返信
自分と同じ名前の奴割とおるから他の同姓同名の奴が変な事書き込んだら終わりだな俺は
618.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:08▼返信
なんでもかんでも規制規制ってのが良いと思うの?
619.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:08▼返信
ようやくまともな社会になりそう
620.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:08▼返信
>>602
匿名だろうが実名だろうが現実で目の前だろうが、他人を中傷する事が問題なのであって
匿名なのが問題なのではない
匿名だから他人を攻撃する、だから匿名を止めようじゃ
他人を攻撃する人間への根本的な解決にはなっていない
問題をまず切り分けるべき
621.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:09▼返信
その内、国民の過半数が警察官になる日も近いだろうなw
622.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:09▼返信
>>608
出したところがグルだったら自分の身が危ないじゃん
623.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:09▼返信
取り敢えず実名化したら自分の部下が悪口言ってるか調べる奴多そう
その過程で趣味とか全部バレそう
隠してたアニメ趣味とかでいじめられることもあるやろうな
624.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:09▼返信
>>615
それは無理がある
FBなんて実名でやってる奴多かったでしょ
625.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:09▼返信
書き込まなきゃいいだけだし
626.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:09▼返信
何がネット実名制度だよw
その前に黒川問題に着手しろよ このスカタン
627.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:10▼返信
>>615
そんなことないよー(o´・ω・`o)
むしろ和むし、質のいい議論できそうーo(*゚∀゚*)o
君が後ろぐらい過去があるだけー
628.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:10▼返信
>>619
まともな社会ってのは電通が情報を操作しまくって真実を知ることが出来なくなる社会かね?
629.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:10▼返信
※618
調子に乗り過ぎた馬鹿のせい
630.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:11▼返信
これに反対してるのは共産党とか売国連中
631.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:11▼返信
>>617
自分の名前で検索したら、フェイスブックだけで200人以上(途中で数えるのやめた)出てきたわ
ちなみに俺はフェイスブックやってない。

無理だろこれw
632.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:11▼返信
ダークウェブが息を吹き返す時代が来る
633.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:11▼返信
歩行者の赤信号横断やチャリの道路交通法認識と同じだよ、免許制じゃ無いから知識も道徳も学ぶ機会が無いし頑張って覚えようともしない

目に見える明確な罰則が実感されないから抑止力も無い
634.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:11▼返信
>>630
そうかね?共産党や売国奴は売れる情報大量に出てくるから嬉しいだろ
635.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:11▼返信
じっさいどっかのサイトにテキストを入力する行為を
実名必須だと縛ることは可能なのかねえ
636.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:12▼返信
はちま分かってんのか
これが可決されればまとめにコメントする奴が減りサイトを生業にしてるお前らは野垂れ死にだぞ
637.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:12▼返信
元々ネット音痴なワイ実名でアカウント作ってサブとかも分からずそのまんま
なので痛くも痒くもないので賛成
638.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:12▼返信
面白い名前の奴はいじられまくるだろうな
639.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:12▼返信
※629
直接の原因は自殺だけどね
640.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:12▼返信
書き込むときに自分から晒すのか?なんだそれw
641.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:13▼返信
まずネットリテラシーの義務教育化が先だろ
ダンスより明らかにいるわボケ
642.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:13▼返信
VPN技術とか使って別の層にネットワークを作ればいいんじゃないのw
643.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:13▼返信
>>640
コメントの書き込み欄にマイナンバーと二段階認証必須
644.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:13▼返信
>>638
キラキラネームってそれだけでも叩かれそう
645.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:14▼返信
※636
それだけ聞くと平和になる未来しか見えんな…w
646.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:14▼返信
>>615
かきこまなきゃいいだけ
647.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:14▼返信
>>636
アフィブログはコメント数じゃなくてアクセス数が大事
コメント数なんて0でも影響無し
YouTubeもコメント数じゃなくて再生数と登録者数が重要だろ?
648.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:14▼返信
>>1
人類にスマホは早すぎた
649.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:14▼返信
親にキラキラネーム付けられちゃってたとしたら悲しすぎる
650.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:15▼返信
ほんでうっかり若気の至りでやらかしちゃった奴が死ぬまでいじられるわけだw
651.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:15▼返信
不便になるけど平和になるのは間違いないだろうなあ
652.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:15▼返信
まずお前ら全員綺麗ごと言ってるけどはちまで議論してる時点で社会的には後ろめたい事だからな?
俺はまずはちまにコメント書いてる事がバレる時点で不味いわ
653.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:15▼返信
Twitterやインスタ、何も書き込んでないし
どんどんやっちゃってー
654.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:16▼返信
※601
私生活を金と引き換えにTVで晒すから。
出演辞退していればこんな結果は招かなかった。
655.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:16▼返信
>>647
コメント無いサイトなんて見ないけどなぁ
656.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:17▼返信
特に困らない
657.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:17▼返信
>>653
ツイッターやインスタより一般人から嫌悪されてるはちまに書き込んじゃってるやん笑
658.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:17▼返信
>>647
コメント数=アクセス回数みたいなもんだろ
659.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:17▼返信
実名制に賛成
令和はストレス発散代わりに暴言を吐きまくるネトウヨとか言うクソ生ゴミのウジ虫どもが後悔する時代であって欲しい
660.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:18▼返信
趣味アカがバレるのはやだなあ
それなりにお堅い仕事だし
661.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:18▼返信
どんだけ世の中同姓同名で溢れてると思ってんの
今度は罪のない奴が冤罪バッシングの的になるやんけ
662.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:18▼返信
ポジティブなことしか言わないやさしいネット世界
663.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:18▼返信
特に困らない(キリッってここに書き込んだ時点でここ見てるってバレて困るんだけどなwwwwwwww
本当に自分の意見に反論されなくなるって言う面でのメリットしか考えない短絡的な馬鹿が多くて電通も操作しやすいだろうなwwwww
664.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:19▼返信
>>658
コメントしたらページ更新されるからアクセス数増えるんだよな
665.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:19▼返信
※659
パヨもやぞ
両方とも見ててうざいw
666.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:19▼返信
せいぜい雑魚共に搾取されて悔しがってろ笑
667.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:19▼返信
性癖ダダもれにすることはできなくなるわけかー
668.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:19▼返信
>>660
珍しい名前以外バレないだろ
どんな苗字と名前してんの?
669.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:20▼返信
ツイッターだけならツイッターやらないだけで良いと思うけど
これゲームとか全てに言える話だよね
670.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:20▼返信
>>652
コメントの質とかどこ行っても似たようなもんだし気にするな
671.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:20▼返信
反論がないとかつまらなさすぎる
672.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:20▼返信
>>661
IP併記か発信者住所の併記でいいんじゃね?
673.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:20▼返信
早期実名制を目指して
674.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:20▼返信
※647 仮にここのコメント封鎖したらかなりPV数減るだろうな
なぜならここは対立煽る為に興味のない記事でも開いて書き込みに来る奴が多いからな

普通に情報が知りたいだけならわざわざまとめなんか見ない
675.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:20▼返信
※1
まあそういうことよな
いい出汁ができたぐらいにしか思ってないだろう
大人になるとわかるが、何かなら何まで腐ってるよこの国は
ほんと敗戦国ってのは終わってるんだなってわかるようになる
676.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:21▼返信
まず真っ先にヤバい性癖の同人作家と
次いで裏垢で愚痴ってる奴が終わる
677.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:21▼返信
 国 民 総 ム ッ ツ リ 化 


すまん俺が死んでからにしてくれ気持ち悪いわw
678.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:21▼返信
>>672
どこまでも個人情報をさらけ出していくスタイルさすが
679.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:22▼返信
>>658
コメント書かないで見にくる奴の方が圧倒的に多いからコメントなんて無くても問題無し
コメントなんて1円にもならんぞ
680.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:22▼返信
※676
もしなったとしても流石に消すやろw
突然名前表示するわけないやんw
681.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:22▼返信
中国みたいになるだけだろへーきへーき
682.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:23▼返信
たらことかメスイキゼンカモンとかメンタリストとか顔出しでガイジな意見言ってる連中に一般人が自衛の為に何も言えなくなる時代が来るで
683.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:23▼返信
>>679
じゃあなんでサーバーにクソ負荷かけてまであえてコメント欄を設置してるんでしょうねえ
684.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:24▼返信
>>678
同姓同名区別するためにやるならどこまでも個人情報特定できるレベルまで晒すに決まってんだろ
685.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:24▼返信
言論統制とか発言の自由の侵害とか言ってるのは頭悪いな
別に何言っても自由なんだぜ?
自由には責任が伴うようになるって当たり前の話なだけだよ
好き勝手やって無責任って今までが異常だっただけ
自分が正しいと思うのならこれからも堂々と自由に好きなこと言って良いんだぞ
686.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:24▼返信
実名化はたぶん無理だろ
良い所、登録情報に実名とかが必要か
情報開示請求を相当容易にして簡単に訴えれる状態作って明確な刑罰制定って所じゃね
687.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:24▼返信
同性同名問題のためにそいつのプロフィール調べたら顔写真くらいまでは分かるようにすればいいんじゃね?
688.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:24▼返信
>>680
何言ってんだ消せるわけ無いだろ一生業背負わせるためにやるって言ってんのに
689.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:25▼返信
ぶっちゃけこれで増えるであろう犯罪の方が多いわ
690.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:26▼返信
>>684
いやいや 固有のIDが振られる 捜査の際は然るべき機関に問い合わせると 身元を辿れる ぐらいで十分やろがい
691.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:26▼返信
>>684
個人情報保護法の真逆行ってて笑う
あり得ない話はもう終わりよw
692.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:26▼返信
良いって言ってる奴絶対たまにここにいる韓国人とか中国人だろ
日本人の情報は手軽に入手できた方が良いもんなぁ?
693.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:27▼返信
>>683
いや俺が言ってるのはアクセスすは金になるけどコメント数は金にならないって話なんだけど?
コメント一つ書けば幾らとかあるの?
694.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:27▼返信
>>691
だから個人情報欲しい犯罪予備軍の思った通りに実名強制化はあり得ないって言ってんだよ
695.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:28▼返信
>>679 何故多いと言い切れるの?
悪意に満ちた対立煽りのまとめなんてコメント無かったら普通は見ないよ
696.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:28▼返信
>>689
どう言う理屈だ??
697.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:28▼返信
>>690
それなら今も出来るから全く変わらんぞ
今までツイッターで犯罪予告してた奴が自分から住所晒して捕まったと思ってんのか
698.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:29▼返信
取り敢えず女の名前の奴等片っ端からナンパして不細工だったらポイ
699.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:30▼返信
>>693
でコメント数が金にならないなら 負担になるようなモノをなんであえて付けてんの って言ってるんだがね
金になるから って理由はありそうじゃね
700.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:30▼返信
実名制でいいと思うよ
気軽に書き込めなくなるその方がいいわ
701.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:30▼返信
>>696
テレビに出てる奴が反感買う行為してネットで叩かれて自殺なんて自業自得な話は初めてだが
名前から個人情報辿られてストーカーに発展して殺されるなんて事件は今まで何度も起こってるからな
702.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:30▼返信
>>700
お前はもうはちまに書いたから手遅れやで実名化してたらな
703.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:31▼返信
クソリプ、クソコメ減るしいいんじゃね
ここのコメも少しはましになるかもな
その前にコメント減ってここがなくなるか
704.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:31▼返信
※702
何が?別に捕まるようなこと書いてるわけじゃないし
705.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:32▼返信
コメントを書いているヤツが実は全員美少女だったらと仮定すると楽しいよね!
706.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:32▼返信
例えば俺の名前が田中敬三だとしよう

何も変わらないし、他人が俺の名前を見たところでどうにも出来ないだろう
田中敬三がほんとにいたらごめんな
707.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:32▼返信
>>693 誰もコメント事態が金になるなんて言ってないけど?
コメント目当てに来てる奴がいるって話なんだけど
708.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:32▼返信
実名にしたらそれこそ配信者そのたもろもろの住所特定されるから絶対無理だろ。
不可能。やったら今以上に自殺者でるぞ。
709.投稿日:2020年05月26日 00:32▼返信
このコメントは削除されました。
710.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:33▼返信
>>707
広告の表示回数は増えるだろ
それはスポンサーにとっては喜ばしいことじゃん
711.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:33▼返信
>>704
ツイッター見てたら分かるがはちま見てる時点でもう良い印象受けないよ
俺だってはちま見てるのくらい隠してるわ
712.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:34▼返信
>>708
覚悟のないやつは配信しなければいいのさ
713.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:34▼返信
>>708
当然ユーチューブもニコニコとかそういうサイトも実名化必須だしある程度視聴者がいる奴はアウトだろうな
714.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:35▼返信
芸能人の実名も分かっちゃうわけね ヤッタネ
715.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:35▼返信
>>711
まずはちまを知ってる人ははちま見てるし
はちま見てない人ははちまを知らないからセーフ
たかがゲームブログが世間でそこまで有名だと思いなさんな
716.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:35▼返信


私の名前は、珍古 満太郎です。

717.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:36▼返信
なんか俺はまともだから全く問題ないとか勘違いしてるガイジはともかく
イジメられる側が必ずしも落ち度があるとかじゃなくていじめる側だけが一方的におかしいケースも多いんだし
本人がまともでもおかしな奴の意見に添えなきゃ普通に私刑のきっかけになるだけなんだよな
718.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:37▼返信
自分の名前検索してみ
SNSで数百件出てくるから

実名制なんてものにしても、何も変わらんだろうね
だって同姓同名の大勢のうちの一人なんだもん
こんなの匿名と変わらん
719.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:37▼返信
>>715
すまんがここ見てる俺でもツイッターだとはちま見てる奴は糞って言ってるぞw
720.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:37▼返信
でもいじめ自殺で何百人死んでも何もしません
721.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:37▼返信
黒井 満子ですが何か?
722.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:38▼返信
頭の悪い連中のせいでネットもリアルもドンドン自由が失っていくな
723.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:38▼返信
>>715
そんなこたぁない
はちまって結構やらかしで炎上の助長とかしとるからそういうので見て無い奴から悪い印象で知られてるぞ
724.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:38▼返信
>>721
BBA臭い名前で草
725.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:38▼返信
>>719
ツイッターではちま見てる奴はクソって言っても
知らん人ははちま??なにそれ。で終わるよw
726.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:39▼返信
ネットでモノ言えなくなったら多分実名化で判明した住所に石投げられるとかになるだけじゃねw?
727.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:39▼返信
やっとか
728.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:39▼返信
いじめられるやつは悪くない とか言ってるから
いじめは無くならないのに みんなバカだなあ
善悪の問題じゃあない 戦わないやつはいじめられる そんだけよ

729.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:39▼返信
いじめで自殺しても教育は何も変わらんのに、なんでネットは直ぐに規制すんねん。
730.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:39▼返信


お前らの名前はよ教えろや

731.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:39▼返信
※725
それな
何それ?ふーんって誰も知らない
732.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:40▼返信
>>725
こいつにさらされたってはちま結構悪名としては知られてるけどなぶっちゃけ
733.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:40▼返信
共産党「そんな監視社会は違法!!」
立憲「独裁政治だ」
市民の会「安倍は通信の自由を侵害するのか!」

マジで困りそうな人たちが煽った側にもいると思う
734.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:41▼返信
>>725
知らないって奴も実名で検索してはちまってところに書き込んでるってバレたらこれから先軽蔑されることになるよって話なんだけどね
735.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:41▼返信
>>708
流石に人生掛けてる配信者は名前くらい仕方なく出せるやろ。SNSで日々の愚痴を吐いてる一般人は息絶える。
736.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:41▼返信
>>722
レイトマジョリティ層とラガード層が原因
そいつらがきたらそのコンテンツはオワコン
737.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:41▼返信
>>723
クソクソ言いながら見ちゃってるやつか、極一部の強烈なアンチだけだろ




738.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:42▼返信
実名(通名禁止)でよろしく
739.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:42▼返信
>>726
素晴らしいじゃない
740.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:42▼返信
実名化しても問題ないって言うならまず試しにここで実名書き込んで見たら?
書けないならお前らにとっても都合悪いって事だよ
741.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:42▼返信


金 正恩なのバレるわ

742.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:43▼返信
>>734
それは軽蔑されるような事書くからじゃねぇ?
はちま関係なく
743.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:43▼返信
※732
大丈夫かお前?
何もぶっちゃけても無いし言ってる事が意味不明だぞ?
744.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:43▼返信
あのツイートもあの動画もあの書き込みもニコ動のコメントも

ぜーんぶだれがどこから投稿したかだれもが知ることができます
745.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:43▼返信
>>737
そもそもお前はなんでそんな認知度ではちま見てるのバレても大丈夫とか短絡的な事言ってんのw?浅慮だなw
746.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:43▼返信
完全実名出すってどうやってやんだよ不可能だろ
偽の名前でアカウント作るのと同じだろこんなもん
できるとしたらその発信もと確認してそれ打った奴から罰金とるのがやっとだろうな
747.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:44▼返信
>>734
いつかの時代の2chを連想するな
748.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:44▼返信
>>718
ビビってるようにしか聞こえん
さもまったく効果なしみたいに言うけど効果ある人には効果あるってことだろ?珍しい名字の人とかあとは探す人は大変だとしてももっと時間かけて調べるだろうし
749.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:44▼返信
メンヘラゴリラ女が死んだくらいで騒ぎすぎなんだよ
750.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:44▼返信
そんなの技術的に可能なのか?
751.権論封鎖投稿日:2020年05月26日 00:45▼返信
出た出た人権擁護法
752.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:45▼返信
>>746
中国や韓国と同じ方法を使えばいいじゃんかw
753.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:45▼返信
自分が正しいと思った事書き込んでも必ずしも相手が同調してくれる訳でも無いのに
実名化しろって言ってる連中ちょっと浅はか過ぎではないかね?
754.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:46▼返信
5年前に深夜のノリで書いたコメントを拾われていじくり倒される訳だな
755.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:46▼返信
>>745
お前ははちまを持ち上げ過ぎなんだよ。気持ちわりぃ。
実際大した事ないよ、「はちま見てるよ」なんて。
5個ぐらい見てるゲームブログの一つでしかない。
756.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:46▼返信
んなもんされた暁にはメンヘラゴリラの墓に唾吐きに行くだろ
757.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:46▼返信
珍しい苗字の連中はすぐ足取りつくね
例えば徳川毛利織田豊臣島津伊達とか
佐藤と田中姓はバレない
758.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:47▼返信
>>755
そういう感性ならお前の為にも実名化しない方がいいかもなw
その思わず吐いてしまった「気持ちわりぃ」って暴言も一生残る訳だからなwww
759.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:47▼返信
※755
ニコ動見てるとかユーチューバー見てるよりは俺の中じゃマシな部類
TV見てるのと同じ程度の馬鹿っぽさ
760.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:47▼返信
日本人は議論に慣れてないのに無理無理
実名化したところで健全な話し合いなんてできずに
キモいとか空気読めないで足の引っ張り合いが起こるだけよ
761.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:47▼返信
一般人は相互監視状態になって都合の悪い発言してる人間晒し合う地獄の出来上がりだな
得をするのは公の発言をせざる負えないうえ常に公衆の面前に晒される人間だけ
762.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:48▼返信
>>754
Vチューバーに投げ銭したら一生身内から弄りまわされるなwww
763.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:49▼返信
>>761
当たり前のことなんじゃないの?
いままでが発言に責任持たなすぎなんだよ
764.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:49▼返信
コメントしてる時間を分析して在宅時間帯から不在時間帯を割り出し 空き巣狙いされるわけですねなるほど
765.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:49▼返信
ま、海外だととっくの昔に匿名文化が矮小化したから
Facebookも流行ってた訳で

緊急事態宣言時は強制IP開示とかで問題無いんじゃない?
常日頃からでも別に良いっちゃあいいけど
766.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:49▼返信
全国に数百〜数千人しか居ないような珍しい苗字の連中は同級生にバレる可能性ある
767.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:50▼返信
はちま見てるのがバレるって言うかこんなところで今下らない実名化賛成云々言ってるのがバレるのが一番まずいと思うけどな
ぶっちゃけかなり偏った過激な意見だし
768.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:50▼返信
>>762
投げ銭した相手が将来 犯罪を犯したら 後から差別的な目で見られるんだろうなあ
769.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:50▼返信
パヨクの連投が可視化される仕組みを作られたら、まとめサイトはコメ数激減で困っちまうなw
770.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:50▼返信
国内サービスの利用に実名必須になったって海外鯖のSNS使うだけだ
771.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:50▼返信
>>753
それだけのことをバカなやつらがやらかしたんだろ
政府としては議題にあがったことにけじめつけるだけ
しかも具体的な損失があるわけでもなし採決される可能性は高い
772.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:51▼返信
>>763
お前も現在進行形で無責任な事抜かしてんのに何言ってんだか
773.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:51▼返信
>>758
そもそも実名化しねぇから安心しろ。
あと「はちま見ている俺、非難されるから黙っておかなきゃ」みたいな自意識過剰もやめろ。
はちまなんて誰も知らねーし、ほんと気持ち悪いぞ。
774.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:52▼返信
はちま終了のお知らせwwwww

ネトパヨ絶滅の危機じゃんwwwwwww
775.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:52▼返信
変わった苗字の連中以外はどう考えてもバレんだろ
佐藤とか全国にどれだけ居ると思ってんねん
776.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:52▼返信
実名化になったら全SNSをやめるわ
777.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:52▼返信
>>771
ぶっちゃけ自分が悪目立ちしなければ誹謗中傷なんて浴びようと思わなきゃ一生浴びないんだけどな
さっきも誰かが言ってたがネットで言論統制したら今度こそ馬鹿なメディアによる操作が始まるよ

あぁ君はそっちの方が都合がいい人かな?
778.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:52▼返信
>>750
契約者の名前くらいは出るんじゃないか?
779.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:53▼返信
実名制には反対だけど、もっと簡単に訴えられるシステムにはした方がいいな
780.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:53▼返信
芸能人ですら実名じゃないのにマジで言ってるの?
781.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:53▼返信
>>776
ちゃんと節度を持って使えばよくね?
782.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:53▼返信


ゴキ君大丈夫!??
783.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:53▼返信
俺も実名ググった所で同姓同名数十人出て来るしなあ
別に何も困らんわ
784.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:54▼返信
>>773
お前実名化されても困らんから賛成って言ってたやん何途中で意見変えとんねん
785.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:54▼返信
有象無象のサービスに個人情報登録必須とかヤバすぎる
786.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:54▼返信
ちゃうねん IPアドレスがバレてもアドレス変化するから割とめんどくさい
だが個人に固有のIDが振られているなら
嫌な相手は個人の意志でブロックとかできるねん もちろん全ネットサービス共通で
だから一人ひとりに振られた固有IDは IPアドレスとは違う利用価値があるねん

787.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:54▼返信
>>770
国外からのアクセス制限設けられて終了
788.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:54▼返信
>>779
ハッカーが悪さしたらハッカーのpcウイルス使って破壊してもいい法律作ったら割れが全滅するなあ
789.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:54▼返信
※775
普通、名前プラス発言内容で特定するもんだが
790.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:54▼返信
※770
海外通した串なんざ真っ先に潰されるんじゃねえの?
潰されないにしろ、海外IPと分かった時点で愉快犯のカスって自己紹介してるようなもんだしな
普通の人間とネット漬けのキの字を識別出来ればとりあえずは良いだろうよ
791.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:55▼返信
ついでにスパム使いのカスも実刑にしろよ
792.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:55▼返信
>>784
誰の話しとんねん
もしかしてお前にレスしてるやつが一人だけだと思ってんのか
793.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:55▼返信
>>781
節度守るって?一つ意見を言えば必ず反論は出るんだからどんなけ注意しても万人を納得させられる意見なんか無いし
口論になったらその時点で一生付け回されても知らんぞ?なんか甘く見過ぎじゃね?
794.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:56▼返信
>>781
節度を持っていたつもりでも誰かを不快にすることはありうるし
将来 状況の変化で 言った意見が完全な誤りになる可能性もあるからなあ
795.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:56▼返信
※792
そいつ頭オカシイからもう止めとけって
796.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:56▼返信
普段は表示しない設定にしておいて
緊急事態に成ったら勝手に表示されるようになるとかちょっとパターン入れていこうぜ

どれくらい工作なり自演なりしてる奴が居るのか可視化して欲しいわー
797.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:57▼返信
ぶっちゃけなんか失言するとかより個人情報が簡単にネットに流れる事自体が怖いんだが
そら何も言わなければいいのかもしれんがつべとかのアカウントすらそのまま実名で使って良いか怪しいやろ
798.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:57▼返信
いやテレビ番組を規制しろよ
そんなんじゃ1億人が同じ死に方しても一ミリも改善できないでしょ
799.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:57▼返信
>>789
珍しい苗字は殆ど聞いたことすらないレベルだから
お前徳川の姓の奴と会ったことあんの?
800.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:57▼返信
※763
匿名性=悪みたいな考え方がまずおかしい
過度なバッシングとかストーカー行為なんかに悪用する連中が悪いのであって
匿名性そのものを規制すべきというのは火事の原因である火そのものを規制すべきと言ってるくらい馬鹿げたこと
801.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:57▼返信
>>795
はい誹謗中傷でアウトな
802.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:57▼返信
北に拉致されるわ
803.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:57▼返信
100%できない
勝手に人の個人情報は出したらいかんし
804.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:57▼返信
>>786
そこまで技術あるやつはもう知能犯のレベルだから論外
能力ないでヘイト叫びまくってるやつが消えるんじゃないの?最長何年前まで過去発言掘り起こせるのかわからないけど 思想も時代や近況で変わると思うんだけどな
805.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:58▼返信
清く正しく生きている私は実名になろうが何も困りません

けど、ネット工作してるゴキ君達には死活問題のようです
806.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:58▼返信
※793
そのつけ回す方もお上に察知されるって事やで?
書き込みどころか訪問履歴にすら足跡残るなら
何かあったときにリストアップされる対象にバッチリ入るんだからね
807.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:59▼返信
>>772
だって現実でイカツイ人バカにしてんのとネットでイカツイ人バカにしてんのはやってること同じでしょ
808.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:59▼返信
誹謗中傷のような他人を傷つける使い方はしてないけど
無職なのにネット上では高収入のフリしてるのがバレるので実名化反対
809.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 00:59▼返信
>>806
今まで捕まったストーカーがストーカーしたら捕まるって分かってる上でやってると思ってんのか?
被害起こってからしか捕まえられんしその被害を助長するって言ってんだぞ?
810.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:00▼返信
※799
ちょっと何言ってんのか分からない
811.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:00▼返信
そいつ頭おかしいから関わらないでおこうぜ

も立派な複数犯により誹謗中傷だと思うけどな
812.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:01▼返信
当然やるなら戸籍とかと結びつけてマイナンバー的なものを発行し
プロバイダ契約時にID提示の必須化 ネットサービス利用時はサーバー側にIDが記録される って流れだろうなあ
813.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:01▼返信
>>777
都合どうこうは置いといて
悪目立ちしたから死ぬまで追い回すのはいいんかいってこと
814.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:01▼返信
>>808
その逆で高収入バレたら狙われるかもな
815.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:01▼返信
>>808
別に実名化したからって職業までバレるわけじゃないだろ
まぁ実名化はないと思うけど。誹謗中傷は気軽に訴えて現金化できる世界になればいいね
金で解決するのが一番スッキリする気がするわ
816.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:02▼返信
>>791
botも破壊で頼む
817.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:02▼返信
>>813
実名化したらもっとそれがやり易くなるってだけだぞ?
何ならネットに足跡残さず直接やる奴も増えるだろうな
818.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:02▼返信
>>810
馬鹿なの?
819.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:02▼返信
いにしえの2ちゃんのIDみたいなのが全サービス共通で付けばいいわけだな
820.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:03▼返信
※805
お前の書き込みは実名なら確実に軽蔑されるレベルだな
821.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:03▼返信
>>794
なるほどな
822.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:03▼返信
>>815
人によってはバレるんじゃね?
うちの人事部は少なくとも業界人は他社含めて得た情報についてはリスト化してるしブラックリストとかは割と共有してるぞ?
823.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:04▼返信
逆検索すればそいつが利用してるサービスが全部分かって
パスワード使いまわしたりしてると全部漏れたりしそうだなあw
824.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:04▼返信
>>805
あの普通の人はゴキ君とか言わないと思うんだけど
825.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:05▼返信
IP出ただけでHAL研からの書き込みとか神風動画社長がロリゲットーとか大喜びして左寄り発言してたのバレたくらいだし
実名明かしたりして一番まずいのは任天堂界隈だろうよw
826.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:05▼返信
>>815
気軽に訴える、というハードルは
どう捉えているんだろうか
現状でも弁護士事務所に駆け込めば気軽に訴訟は出来るんだが
それより簡単ってのは…?
827.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:05▼返信
そんな極端な法案なんか出さないだろ
あの中国でさえ匿名は守られてる(政府からは筒抜け)
828.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:05▼返信
木村花や岡村隆史に度がすぎてる誹謗中傷送ってるやつはネットやる資格ない。
マジでネット匿名だからって言っていいことと悪い事の区別がついてないやつ多すぎる。
半年ROMってからネットやれ
829.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:05▼返信
あらゆるサービスにマイナンバー必要にすればいいじゃん。
830.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:06▼返信
いいぞネットのゴミみたいな争いが8割減するだろうな
今後はFacebookみたいにある程度覚悟出来てる奴だけが使えるようにシフトしていきゃ良いんだよ
831.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:06▼返信
>>821
ってかネットで口論してる連中も最初から叩きのめそうって始めた奴より
正しい事を言ったつもりなのに反対意見が出てそれ認めなくて口論になって熱くなって暴言知らないうちに吐くとかも多いと思うぞ
832.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:06▼返信
なんだかんだで罰金ぐらいだろ
833.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:07▼返信
>>822
黒いな
データ取ってる会社はデータ取ってるんだよな
834.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:07▼返信
職業がバレるとか色々心配してる人もいるけど
余計な書き込みしなけりゃいいだけじゃん
別に必要以上にSNS使わなくても生きていけるでしょ
835.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:07▼返信
司法側から見れればいいんじゃねぇの?
互いを互いが知ることが出来るようになっても私刑が進むだけだと思うけどな
836.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:07▼返信
※815
いや実名割れて何かしらのアカウントと紐づけできたら芋づる式に他のアカウントにも飛び火してあらゆる発言洗われるから私生活の大半の情報バレるでしょ
仮に実名制になったとしてそこから洗い始めても使ってる垢が同じなら遥か昔の発言でも本人確認完了だし
837.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:08▼返信
>>831
最初からヘイトやりにいくやつもな
838.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:08▼返信
フリーランスで活動してハンドルネームでツイッターで営業してる人とかは
本名晒すの抵抗ありそうね
839.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:08▼返信
>>834
でも最近 リモートな仕事の関係でアカウントを作らざるを得なくなった俺がいるw
840.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:08▼返信
>>832
ってかネットで暴言吐いてたら何処からともなくバレてクビになったって話あるからなぁ
841.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:08▼返信
>>822
まぁ人によってはバレやすいだろうけど(自分もググると勤め先までバレる)
でも無職は公言してない限り調べが付きにくいだろうし、その人が本当に勤めてないことを証明するのは難しいと思うわ
悪魔の証明というか
842.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:09▼返信
これでまた日本は隠し事をしやすくなるわけだ
843.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:09▼返信
いい機会だからネット離れできるな
844.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:09▼返信
>>840
そんな事実は無い 証拠を出せ これは俺じゃない ってごね続けたらどうなるんだろうなあ
845.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:10▼返信
>>800
匿名性に断固反対する
正しいと思ったら突き進んでしまう人たちにやめてあげてって言ってもやめないのを何回も見た
846.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:10▼返信
誉めてる風な叩きってあるじゃん?
あれは文字だけではなかなか裁けないので悔しい
847.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:10▼返信
どうせ通名使ったり勝手に代理されるだけ無駄。
848.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:10▼返信
>>841
勤め先までバレるレベルでネット上に個人情報出してるんなら
逆に実名でもいいんじゃねぇの?w

849.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:11▼返信
ほらね 党はネットしかみてないでしょ
850.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:11▼返信
流石に実名はどうかと思うけど、匿名、ゲスト制、サブアカ、捨てアカをなくして、携帯番号等の本人認証必須のアカウント制にしてログインしないと閲覧は出来ても発言は出来ないようにすればいい
別に普段からSNSでやましい発言してなければ問題ないだろ
851.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:12▼返信
>>844
そら簡単よ、疑わしきは罰せよ
容疑者が俺じゃないなんて言うの当たり前なんだからそんな意見無視して処罰するしかないだろう
852.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:12▼返信
>>848
だから趣味垢は別けてるって話でしょ
853.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:13▼返信
下ネタとかさ
あの人こんなこといってんの?うーわー
みたいな未来が来るのか
854.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:13▼返信
>>851
それを言うなら推定無罪だろ
法治国家だぞ日本はw
不当解雇で訴訟モンだよ
855.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:13▼返信
本人が直接的に個人情報に関わる発言してなくてもうpされた写真だのネット上で関わりのある人間の発言だのいくらでも掘る手段があるから自分だけは匿名でいられるなんて甘いこと考えない方がいいよ
856.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:13▼返信
実名なんかしたらツイッターの情報も元に特定が捗って更なる犯罪が助長されるだけでは?
857.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:13▼返信
>>850
結果は政治家のみぞしるだな
858.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:13▼返信
韓国が住民登録番号的なものをネットに導入してたな
859.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:14▼返信
>>845
正しいと思ったら突き進んでしまう人たちにやめてあげてって言ってもやめないのを現在進行形で見てるんだがなお前に対して
860.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:14▼返信
ピットクルー廃業の危機じゃん!
ね、辻本先生!!
861.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:14▼返信
マイナンバー紐付けでネット実名制でいいから選挙とか行政とかの電子化をすすめて欲しい
862.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:14▼返信
>>851
本当に無罪のやつも 俺じゃない って言うだろw
863.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:15▼返信
ネットのコメントに傷ついたら、まず外に出ろ
スマホおいて財布だけ持って外に出ろ
そして歩けそしたらアホらしくなるから
864.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:15▼返信
岡村も自殺していたら擁護されてたんかなぁ(笑)
865.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:15▼返信
>>856
みんな悪いことしててみんなバレて裏切りとか犯罪とかがおもいっきり露見したら世の中よくなるだろうな
866.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:15▼返信
警察には全面開示で良いから知り合いとか他人にまでばらすのはやりにくすぎるから止めてくれ
上司と同じネトゲやってんのバレたら鯖移動して接待しろとか言われるんだよ
867.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:16▼返信
>>863
その財布 キ ャ ッ シ ュ レ ス!!
868.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:16▼返信
余計悪化すると思うわ
869.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:16▼返信
>>864
あ、この人絶対言われる人だ
岡村の悪口は致命的な気がする
どれだけのファンがいるのか
870.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:17▼返信
>>848
スタッフロールに載ってるだけなんだけどな、もちろん下っ端ですよ(同姓同名がいないのでバレる)
メインキャストはともかく、下っ端まですべて書き起こすとか誰得情報なんだよ…
871.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:17▼返信
大学卒業して就職面接のとき、面接官から

「〇〇さんは14歳の頃に謎の組織に追われてたみたいですが・・・これは?」

とか大昔の黒歴史掘り起こされるなんて胸熱すぎんだろ
872.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:17▼返信
ますます陰険にわかりにくい嫌がらせが横行したり
873.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:17▼返信
ネット依存の奴等は今の電車内の光景異常なの気付いてないんだろうな
皆下向きながらスマホ見てる光景は異常
874.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:17▼返信
ここも実名化したら書き込みが激減してアクセス数伸びないから
まとめサイトは何が何でも実名化反対に誘導しそうだな
875.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:18▼返信
順番が逆やろまじで。現実のパワハラがなくなんねーからこうなってんじゃねーか。
統制する側にまた好き放題される世の中しか見えてこねーよ。
876.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:18▼返信
>>872
一昔前なら実家に石投げられたり家に嫌がらせの張り紙されたりが定番だな
なおその時代の方がよっぽど私刑による自殺者は多かった(主に犯罪者の家族とか)
877.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:19▼返信
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ(毒)
878.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:19▼返信
いにしえの無言電話攻撃だッ
879.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:19▼返信
リアルで無敵の人には何の関係もない、やったもん勝ちのネットになるね
まあそれだけじゃない?さらに言えば反社にとっては情報を利用して金を稼ぎやすくもなるだろうね
880.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:19▼返信
実名出したからと言って安全かと言われたら破産者マップみたいな前例もあるしね
悪意のある人間からしたら確定情報で殴れる方が都合がいい
881.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:19▼返信
>>873
わかる
超能力使えたら全部破壊してる
882.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:19▼返信
TwitterやFacebookや個人ブログを更新する時のように
変な煽りや乱暴な言葉遣いをさけて情報発信すりゃいいってだけでしょ?
そんなに難しい事か?
883.投稿日:2020年05月26日 01:20▼返信
このコメントは削除されました。
884.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:20▼返信
だいたい今のままでも全く悪くない奴が悪者に仕立て上げられて、悪者にされて情報拡散されてるってのに、文句言う場も無くなったらどうすりゃいいのよ。少なくとも俺はそういう目にあってるぞ。
冗談じゃねえよ
885.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:21▼返信
>>880
ぶっちゃけ匿名で嫌がらせなんか普通の奴じゃないんだし
手段が減ったら物理的に殴る方法に変わるだけだよな
886.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:21▼返信
>>884
もともとインターネットなんて存在しなかったんだよ?
887.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:22▼返信
馬鹿が自由を履き違えた結果だし、粛々と受け入れるしかないだろ
そもそもSNSなりネットなんぞに依存し過ぎなんよ
888.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:22▼返信
>>883
海外だから関係ない
889.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:22▼返信
就職面接での身辺調査KOEEE
890.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:22▼返信
>>882
難しいんじゃない?
こういうのが好きですとかこういう事はしない方が良いですってだけの全く悪意のない言葉だって
見る奴から見たら不快に見えるパターンとかある訳だからな

やる側がまともなつもりなら何も起こらないって思ってるならそもそも今回の件も起きちゃいないんだよ
891.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:23▼返信
※884
やったじゃん、お前が真っ当に正しい事を証明出来れば
その仕立て上げた連中を逃す事なく社会的に皆殺しに出来るんやで?
892.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:23▼返信
反対する理由もないけど実名よりアカウント作成時に身分証と電話番号認証でユーザー名だけは自由がいいな。
でも、こういうのもいいけど事件の報道も犯罪者は実名でお願いしたい。
特に通名の奴ら大多数が名前がでないのはおかしい。
ただ、被害者の実名報道は本人や家族の了承ありきで、犯罪者ではないので当たり前かと。
893.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:23▼返信
全サイト会員しかコメント出来ないようにするしかないね
894.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:23▼返信
※886
何言ってんだこいつ??
895.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:24▼返信
そもそも木村花も普通に情報発信してただけなのにさんざんヘイトを買ったわけだしなあ
896.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:24▼返信
※890
そんな事で絡んでくる「まともじゃない連中」を縛り上げるのが目的の法案だろ?
897.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:25▼返信
インターネットの発明者を怨め
898.投稿日:2020年05月26日 01:25▼返信
このコメントは削除されました。
899.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:25▼返信
実名化したら掲示板は見るだけだなー

閲覧検閲とかも始めるのかな?

DMMに元お勤めの清水さんとかどうなっちゃうの?
900.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:25▼返信
>>891
空気はなかなか変えられないだろうなあ
901.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:25▼返信
てかそもそも自殺のきっかけ作ったのあの糞帽子の男やしあとまわりの女
902.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:26▼返信
>>898
口リは滅びんよ 何度でもよみがえるさ
903.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:26▼返信
>>895
割と自業自得な理由でキレ散らかしてるのはあそこまで言われるほどじゃないにしろ頭ゴリラかよとは思ったけどな
904.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:26▼返信
バカを苦しめるのはいつだってバカだけだ
何でもやり過ぎた結果新しいめんどくさいルールができる
でもこれを作らないといつまでたってもバカが増え続ける可能性があるから仕方がない
905.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:27▼返信
>>899
少なくとも政治発言はひかえたほうがいいな
左翼とか右翼とかまきこまれるの馬鹿馬鹿しいなるようにしかならないよ
906.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:27▼返信
>>902
ぶっちゃけそういう冗談程度のネタも言えなくなるやろうな
907.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:27▼返信
いい方法あるにはあるぞ
サイト閲覧は無登録無料で可能!!
コメントは有料会員のみ!!
908.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:28▼返信
そらこれに関しては野党も反対するメリットないし
パヨクやネトウヨからすると監視社会への第一歩だからいやだろうけど
いやならここは共闘するとかしないと通るぞ
909.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:29▼返信
まあ、日本の匿名掲示板文化は世界的に見ても大らか過ぎてたから
ようやく世界に追いついたと考えりゃ良いんだよ

世界はやべーぞ?
白人以外は〇ねとか黒人は悪魔の末裔とかを実名付きで堂々と言い放ってるようなのがゴロゴロ居るんだから
910.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:29▼返信
コレは中韓の悪口を言えなくなるようにする為の
工作だから。木村なんたらってやつも木村だから
察しろ
911.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:29▼返信
匿名って言うけどリアルな個人情報と紐づかないだけでIDって言うお互いを認識する個人名はあるからな
完全に匿名で叩いてると思ったら別にそんな事ないぞ。まともな奴はそのIDで認識出来る他人との繋がりも当然ある訳だからな
912.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:30▼返信
日本って中国だっけ
913.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:30▼返信
韓国では2007年に一時的に完全実名制を強制したけど
ほとんど効果が無く廃止した事実があるな
914.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:30▼返信
>>910
ぶっちゃけ得するのって連中だよな?
やっぱ実名賛成派って韓国人だよな?
915.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:31▼返信
精神病の人だけが暴言を吐き続けるのか
916.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:31▼返信
自ら見なければ目につかないような5chとかはともかく、誹謗中傷や名誉毀損発言等を直接本人に送れるようなSNS界隈はすぐにでもある程度規制、もしくは罰則を設けたほうがいいわ
嫌がらせ電話とかもそうだけど、自分が匿名でほぼリスクないからって無茶苦茶するやつが多すぎる
相手に直接突っかかるんだったら自分も名前と顔を相手に晒して同等の立場でやれって思うわ
917.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:31▼返信
そもそもIDで管理されてるSNSに勝手に有名人が来て垣根を荒してるのが一番鬱陶しいんだが
こいつらが平等性を破壊してんだろうが
918.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:32▼返信
>>915
それも暴言だろ割とキツメの
919.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:32▼返信
>>911
そんな限定的なスキル
普通の人は使えないだろ
920.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:33▼返信
※885
元から批判的なスタンスだったら気にせず発言するしな
人目気にして自分のスタンスを表に出さない人間に対する抑止にしかならない
921.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:33▼返信
性的だ 不愉快 規制しろ とか言い放ってるフェミさんが横行してるのに
実名制でまともになるとは到底おもえない
922.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:34▼返信
日本人は配慮しすぎて言ってること意味わかんなくなってんだよ
923.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:34▼返信
>>916
言っとくが芸能人相手に本名晒して殴り合っても向こうは信者って言う取り巻きいるからただのリンチだぞ?
芸能人は逆に自分が有名であることを武器に正しければ意見を人より広く発信できるって言うメリットを最大限活用してんだから
芸能人が燃えるのは逆に発信しやすい環境故に間違った意見も広く知られやすいってだけだ
なんか芸能人だけ言われるのが不利だって勘違いしてる奴いねぇか?
924.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:37▼返信
>>919
違う違う難しい事言ってんじゃ無いんだよ
匿名って言ったらすぐ逃げられる名無しだと思ってるけど
こっちはツイッターのハンドルネームって言うIDでもきちんとコミュニティ築いてるし
自分から実名晒してる連中が言うほど不味くなったらすぐ捨てられるような匿名性はないって意味だよ
925.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:37▼返信
実名制になると今度は個人情報流出、〜からの犯罪利用とか新たな問題が発生しそうだな。数年前にFBで頻繁に確認された犯罪ケース(実質FBをオワコンにした事件)が繰り返されそう

あと実名制によって特定班の存在価値は皆無になるから解散だなw
926.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:37▼返信
女だけ実名晒せ
927.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:38▼返信
実名というか個人を特定できる名前でガイジ発言連発してるラサールとかDaigoとか最強だな
928.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:39▼返信
>>925
FBって匿名性が無いどころか全部あけすけでSNS上で揉めた相手直接殺しに行くって事件大量にあったからな
929.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:39▼返信
日本はTwitter人口世界一位です。

日本のTwitterを見ていると、日本人が日頃かなりストレスを溜め込んでいると実感します。

匿名性のTwitterを使って、他人を傷付けて憂さ晴らししているのかがよく分かります。

どんなに辛くても、人生は自分で変えるしかありません。憂さ晴らしは人生ではない。
930.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:39▼返信
「PS5買ってきた!」ってつぶやいたら窓ガラス割られそう
931.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:40▼返信
いやいや待て待て。実名制度導入か知らんけど、その前にキム花を自殺に追い込んだテラハ視聴者どもまず裁けや

話はそれからやろ。こういう流れになった元凶どもは野放しか?それじゃ道理が通らんやろ
932.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:41▼返信
>>930
どんな趣味に対してもキチガイアンチはいるから何やってるか言う方が危ないだろ
933.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:42▼返信
>>931
実名晒せって言ってる奴はそういう批判すら封じ込める為に推奨してるんだぞ?
何処の連中が実名化推進してるのか丸わかりだわ
934.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:42▼返信
国籍もわかるようにしてほしい
935.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:43▼返信
※923
むしろ実名制で一番得する立場だよな
不祥事起こした時実名で批判するほど度胸ないパンピーにはそれだけで威嚇になるし
936.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:43▼返信
今回のキムチ花の事件で言うならそもそも死ねとか以外にも
普通に「あれは失望しました」とか「もう少し冷静に話したら?」とかそういう冷静に諭してる奴も誹謗中傷って扱いだったから
もうアレは全肯定されなきゃ嫌だって言うどうしようもない類の存在だったがな
937.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:45▼返信
ちまきはワイらの味方❗
938.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:45▼返信
>>923
芸能人が間違った意見を言ったらお前の言うとおり信者外にも広く知られるんだからリンチにはならないだろ
芸能人だろうが一般人だろうが自分の発言に責任を持てるようにならないといけないんだよ
939.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:45▼返信
>>935
ファンネル大量に抱えてる芸能人相手に間違っているからと反論しに行くのは度胸がある以前にただの蛮勇だぞ
940.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:46▼返信
芸能人による思想管理時代になるな
あんなファンネルだらけのやつ批判したらアウトだもんな

ボール一機でファンネル無限のキュベレイを相手にするようなもんだ
941.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:47▼返信
>>938
きゃりーぱよぱよのツイッター見ていれば分かるが取り巻きのあのクッソサヨクった相関図みんな正しいって信じてる奴相当いるぞ?
アイツらが少数派だとしてもそいつらが束になって個人を攻撃した時点で今回より酷いことになるわ
間違ってる奴が間違った発言しててもコレなんだよ
942.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:48▼返信
>>940
有名な奴が「日本は韓国の属国になろう!!」とか言い出した時点で終わりだなw
943.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:48▼返信
テレビ側や芸能人が有利になるだけだな
944.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:49▼返信
ラサールに対しての誹謗中傷ですら取り巻きの関係者にボコられそうでヤバいからね
匿名化廃止の暁には安倍の陰謀論を受け入れるしか無いんだよなぁ
945.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:50▼返信
※939
それそれ現時点でファンネル攻撃あるし
明らかな不祥事やらかしてても擁護する人はするからね
実際に実名化されたらより著名人以外声出せないより権威主義的なネットになる
946.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:51▼返信
なんでたかだかちょっとした有名人一人がきっかけになるんだよ
まあぶっちゃけた話困る奴ってのは野党とかの工作員くらいだろ
普通の奴はどうでもいい
947.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:51▼返信
有名人ってのは有名ってだけで武器だからな
それがSNSで意見を言う以上一般人が対等に意見を言える立場なのが匿名性だからそれが無くなるって言う事はそれこそメディアが好き放題偏向報道しているのが芸能人もSNS上で同じ事やりだすのと変わらない
948.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:51▼返信
てか実名を晒すというリスク背負ってまでまだSNSにすがりつく馬鹿って居るの?こっちは別に芸能人じゃないんだからさ、そこまでして続ける意味あんの?これSNS離れが捗るだけだろ

まあTwitter廃人とかは病気だから実名制になろうがどうなろうが絶対やめられないんだろうけど 笑
949.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:53▼返信
>>945
そういう連中って結局自分や教祖が間違ってるって思って無いから実名で平気で私刑(リンチ)してくるからな
結局リンチされた奴の逃げ道が無くなるだけで何も変わらんよ
950.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:53▼返信
これでお前らの名前もわかるわけか
よろしくな!
951.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:55▼返信
ネットで規制かけても得するのそもそも事件起こしたテレビ局やマスメディアでしかないから反対だよ
952.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:56▼返信
ガチで中国化してきて草
953.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:56▼返信
コロナで外出出来ないからストレス発散で誹謗中傷が起きたってめちゃくちゃな考えだな。
ネットで誹謗中傷なんて何十年も前からあるだろ。
954.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:56▼返信
韓国ではインターネットを実名化しても誹謗中傷は減らなかったということから、

リスクでは人の正義感は殺せないということがわかっているので、

この程度のムーブメントでは社会は変わらないと思っています。
955.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:56▼返信
ネット実名化じゃなくて誹謗中傷の厳罰化とかの方向に行って欲しいですね
実名化したら本名も顔も非公開のゲーム配信者とかVtuberとか全員活動しにくくなるじゃん
956.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:57▼返信
>>950
名前だけじゃなくて顔も分かるようにした方がいいと思う
同姓同名問題もあるから
957.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 01:57▼返信
ネット実名化したら個人情報特定しやすくなってストーカー大喜びだよな
958.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 02:01▼返信
年収もわかるようにしてほしい
959.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 02:03▼返信
※954
ある種の抑止力でしかないからね
多数の人が実名晒してでも批判するようなことやらかしてたら効果がない
960.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 02:04▼返信
安倍氏ねできなくなるけど
パヨクはいいのか?
961.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 02:06▼返信
ネットは日に日に進化してってるのに実名化は悪手
962.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 02:14▼返信
ネットでの政権批判コメントが実名制になれば工作抑制できるもんな。
ただ 誰でも情報を発信できる事での害も減らせるが、良さも消えることになるだろうな。
YoutuberとかVtuberとかも実名晒しになると気軽にできなくて文化が衰退してく感じで残念。
963.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 02:15▼返信
実名制にしたとこで単にSNS利用者が減るだけ。そうなると必然的にネットビジネスも衰退するだろう。炎上系パフォーマー、売名目的炎上系タレント、炎上系YouTuberなんかは完全に死ぬ。そして規制によってストレスのはけ口を無くした奴らの鬱憤はダイレクトに現実社会に反映されてその結果、未成年者の犯罪事件が過去最大の勢いで激増すると思う

無理に上から抑圧すれば確実に何処かで新たな歪みが生まれるもんだからな



964.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 02:17▼返信
いいんでね詐欺や爆撃系のマルチポストも減るだろ
965.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 02:17▼返信
>>960
悪魔アベは多忙で訴える暇がないから問題ない
966.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 02:17▼返信
  /::::: イ壬_月豕::::::::\  イライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライラ 
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライラ 
.i⌒|:::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i イライライライライライライライライライライラ 
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
  !:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ |  イライライライライライライライライライライラ
967.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 02:18▼返信
実名制なんかになった日にゃもっと悲惨なことが
起こるぞ?怒らせたら直接会いに来るんだからな
968.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 02:19▼返信
>人が死ななきゃ動かないのもなんだかなあ

それは当然、政府にではなくマスコミ・メディアに言っているんだよねえ?
ライターも含まれてるよ?
969.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 02:19▼返信
匿名をいいことに無責任な発言しまくっているヤツいるからな
法律で匿名投稿禁止になったらエライすっきりするだろうね
970.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 02:19▼返信
実名制にするなら実名制でもいいけど、その場合メディアも全記事記者名公開にして芸名も禁止にしろ
971.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 02:21▼返信
まぁこういうまとめ記事まとめてるスタッフの名前も、記事ごとに実名表記が必要にならないとおかしいわな。
972.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 02:25▼返信
実名は他の犯罪が活発化しそうだから流石にやりすぎだと思うけど
個人への執拗な誹謗中傷、暴言等の罰則化、警察が本人特定しやすくするために、アカウント登録時に、個人情報登録必須くらいはやったほうがいいと思う
ある程度リスクを持たせないと他人への過度な攻撃や暴言を日常的にやってるアホは同じこと繰り返す。
973.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 02:26▼返信
そもそもこの件自体テラスハウス制作側の責任問題を有耶無耶にしようとしてるように感じるわ
ヒール役になるような演出しておいて本人が死んでしまってから過激な視聴者ガー匿名性ガーって論点違くない?
事の発端はテラスハウスでのワンシーンでそれを娯楽として流してたTV局に非がないとは思えない
974.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 02:27▼返信
実名制やったら●者増えそう
975.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 02:27▼返信
放送局の規制すべきなんじゃね?
976.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 02:30▼返信
元記事には実名制なんて微塵もないのに
「ネットが実名制になりそうだと話題に!」をタイトルに持ってくるあたりが
まさに煽りどころか害悪・悪意の記事だし、モラルにも品性にも欠ける

アカウントに紐づく実名登録が必要だったり
個人向けVPNサービスの摘発やってる国家の名前は?
977.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 02:32▼返信
これはやめたほうがいい
ネット使ったストーカーに便利な物になってしまう

実名じゃない利点もあるから

緊急事態宣言をうけてから国民が政府にコントロールされやすくなってる
一時的な感情が高まり過ぎて個人情報を表に出すのは危険
978.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 02:35▼返信
暴言奴だけ厳罰化でいいのに
悪口どれだけ書いても罰が無いからそりゃ書く奴は書くよ
979.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 02:40▼返信
中国が民主化して
日本が社会主義になる(笑)
980.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 02:43▼返信
リスクがないと他人のことを全く考えれない人や自制のきかない人は結局こうやって法で無理やり縛らないとどうにもならないんだよね
981.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 02:55▼返信
はちまなんかが典型的に取り締まられるサイトだもんなw
これはエラいことになるかもしれん
982.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 03:04▼返信
実際「寺民によるネットリンチで女子プロレスラーが自殺しました。もう二度とこのようなことが繰り返されないようネット実名制にしましょう!」じゃ何も解決しないよな。単にいじめの舞台がネットから現実に移るだけ。そういう誰かを叩いてストレス発散したい奴らが現実で新たなターゲット見つけて叩くだけ。今度は現実でいじめ問題が多発するだけ


983.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 03:06▼返信
他人を死に追いやるほどの誹謗中傷の自由なんていらんわ
その自由を行使したやつを同じ目に合わせる自由も認めないと負の連鎖は断ち切れない
984.コイキング投稿日:2020年05月26日 03:16▼返信
TwitterもインスタもLINEすらもやってない俺としては実名制だろうが何だろうがどうでもいいけどネ。SNSなんかなくても人間は生きて行けル。むしろSNSもソシャゲも実名制導入によってしネw

まあはちまとかこれ他人事じゃ済まないんだろうけどナ

985.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 03:17▼返信
ネトウヨネトサポは政治家にとってもフレンドリーファイアしてくる無能な味方だからこれは与野党一致で団結するわ
986.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 03:18▼返信
実名制ってw
名前欄に本名出すのかよw
987.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 03:24▼返信
コメントは実名じゃなくとも出来るけど
本人と紐づけ出来る仕組みを作ればいいよ
988.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 03:30▼返信
やましいことが無ければ実名でも問題ないと思う
989.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 03:38▼返信
そこ規制の前に視聴者煽るテレビ規制しろやw
やましい云々関係なくこれ許したら再現無く言論縛って来るぞw
今回の一件のみで世論が仕方ないって流れになってるが目茶苦茶危険やと思うがなw
990.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 03:44▼返信
実名制っていうかさ、単純に誹謗中傷コメを全SNS共通の投稿禁止ワードに設定すればいい。日本だけの限定仕様でそういうフィルターを政府主導で用意すればいい

何でティンコやマムコがNGでしねや消えろがNGじゃないのかずっと疑問に思ってた
991.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 03:50▼返信
政府が、反対派を監視できるようになるから、匿名性は必要だと思う。
992.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 03:52▼返信
ついに中華人民共和国日本省になるのかw
993.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 03:55▼返信
次の犠牲者を出さないようにするためならやるべき
994.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 03:59▼返信
※989
燃えそうな構成で放送して出演者が炎上状態になっても庇いもせず結果的に自殺
挙句匿名規制に話題逸らして番組の責任棚上げだからほんとうまいことやってるよね
原因作ったのは間違いなくテラスハウスなのに
995.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 04:03▼返信
じゃあ通名は使用禁止でお願いしやす。
そしたら在庫の政治家、芸能人が炙りだせる
996.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 04:09▼返信
電通事件が働き方改革に繋がったから何か変わるかも
997.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 04:14▼返信
現実的に考えて無理に決まってんだろ
こんなのが通るなら個人情報保護法なんて意味なくなるし、今やってるスーパーシティ法案なんて議論する価値すら無くなる程に可愛気あるわ
998.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 04:15▼返信
アカウントを携帯電話番号紐付けにして、サブアカを作りにくくすればいい
実名性はネットストーカーなど別の問題を生む
999.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 04:17▼返信
もと記事には実名制なんて一言も書いてない
1000.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 04:18▼返信
良いんじゃない?
でも韓国を見てわかる通りどれだけ抑制できるかわからないけど
1001.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 04:19▼返信
>>994
テラスハウスの責任もまああるだろうが、一番悪いのは誹謗中傷してた連中に決まってるだろ
1002.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 04:21▼返信
アベノケータイを国民全員に配れば解決
1003.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 04:25▼返信
どんどん中国共産党になっていくな
もう自民党は民主主義を名乗れない
1004.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 04:28▼返信
嘘松もなくなりそう
1005.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 04:32▼返信
便所の落書きレベルからネットと付き合ってる身として
匿名の投稿を額面通りに受け取る人間はいい人すぎるのでネットは不向きと自覚して欲しい
1006.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 04:43▼返信
やるやらない以前に不可能だろ
SNS内で実名強制はできるだろうけど
1007.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 04:44▼返信
は?
これ政府が関与することなん?
1008.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 04:51▼返信
お前らに節操がないのが悪いんだよ
1009.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 04:53▼返信
現行法でも犯罪に関与したら開示できるのに実名制にするのは政府批判を萎縮させるためだろ
マイナンバーといいどんどん中国や北朝鮮みたいになっていく
自由民主党が聞いて呆れるわ
とうぜん立憲民主党も赤とまた自ら証明したね
1010.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 05:17▼返信
まぁ、海外の名無しから誹謗中傷されるから意味ないだろうな
1011.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 05:19▼返信
テラハや番組が炎上するようなネタをやらせてる、ツイはその延長線上のネット内でのお仕事でもあった
ならあのツイの誹謗中傷の流れも含めて番組が狙ってやらせていたも同然なんだよ。事務所も問題
本気で悩んでいたなら番組や事務所がもっと前にツイや番組を辞めさせて完全な解決も可能だった

マスコミやテレビ局がこの件で全く悪者にすらならずに妙な話にもっていき日本のネット管理が始まる危険性
この件ですぐ大騒ぎをはじめた野党。またマスコミと野党という売国奴が最初からこれ狙いの騒動と思える
日本や安陪ならボロクソ言っても問題なし、マスコミや中韓を批判するならヘイトだ。これの拡大化だな
1012.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 05:25▼返信
一時の感情で法改正なんてしてたら法律めちゃくちゃになるでw
1013.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 05:28▼返信
テレビも芸能人も左翼も厳罰化しなきゃフェアじゃない
こいつらいつも誹謗中傷してるだろ
1014.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 05:45▼返信
ルールが無い事が自由では無い
何でも言いたい事を無責任に発言出来る事が自由では無い
匿名性が無くなると困るヤツはもうネットなどしなくて良い
1015.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 05:56▼返信
実名制自体はそういう書き込みをする人に特に効果がないと思う
彼らが躊躇することがあるとすれば法に則った厳罰のみ
実際に被害があった場合に警察や弁護士への速やかな個人情報の情報開示と
被害者への細やかなアフターケアをする部署があればいいのではないか
1016.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 06:01▼返信
>こんなコトをルール化しなけりゃいけないの?
>発言(書き込み)するトキに相手の立場になって、ちょっと考えれば済むんじゃね。
それが出来ないからだろwww
本当にバカだなオマエw

と言う書き込みも実名制になったら書きずらくなる訳だけど、
オレは実名制には賛成かな?ええやん、バカは確実に減るだろうし。
1017.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 06:09▼返信
実名で困るのは普段からアンチやってたり人を誹謗中傷してる人だけだろ
後ろめたいことしてなけりゃ名前でても知り合いに見られたら少し恥ずかしいくらいで済むはず
1018.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 06:33▼返信
やってもツイッタ-限定とかにしてね。電波も私物化してやり放題のゴミ共にネットまで管理されたくない
コロナ後もマスゴミや野党の不安煽りや捏造や売国行為は酷かった。そりゃ反発の声は規制したいだろうな
国民の怒りは頂点に達してる。ますはスパイ防止法からだ、マスゴミと野党は今度こそ反対しないでね
1019.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 06:42▼返信
謎の覆面レスラーや本名非公開で活動してる芸能人どもにとっては最悪の業務妨害だけどな

当然そういう業種の奴らも例外なく実名になんだろ?
1020.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 06:49▼返信
すまんけどこれは木村花さんも悪いと思う
力は強いかもしれんが人間として弱かっただけの話
1021.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 06:50▼返信
ネット規制待ったなしだな
ほんと、一部の過激なバカどものせいでネットの世界でさえ息苦しくなっていくわ
1022.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 06:58▼返信
一向に構わんけどすぐ動いて逮捕できるようにしたらええやん
まずそれやってみてから考えたらいいのに
1023.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 07:01▼返信
中国共産党じゃないか。
1024.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 07:09▼返信
中国化
1025.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 07:11▼返信
芸能人の事を考えると芸名と両方表示されるだろうから†聖天使猫姫†(田中たかし)みたいになるのか
在日は通名(実名)になるんかな
1026.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 07:17▼返信
コロナは自粛しろ。
ネットは実名強制かよ。
やる事が逆だろ!
1027.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 07:22▼返信
なにこの中国
個人の感想すら書けなくなるじゃん
難癖つけられて終わる
1028.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 07:25▼返信
女は被害者がよく似合うwざまあ
1029.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 07:26▼返信
実名SNSと匿名掲示板で分かれればいいんじゃない?
1030.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 07:28▼返信
実名でも平気で誹謗中傷する人は多い

フェイスブックが証明してる

そして実名だと正面からやりあうことになって余計気疲れする
1031.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 07:29▼返信
クソ雑魚メンタルのレスラーのせいで…
1032.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 07:30▼返信
死んだら負け
雑魚乙
1033.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 07:30▼返信
裏アカだからこその繋がりもあるだろうし、そこまで含めてのネット文化では?
所謂オタク文化は実名化すると相当萎れるだろ
1034.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 07:35▼返信
実名になったら中国とか
中国まっしぐらにしてるのは愚民な
1035.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 07:36▼返信
頭悪い誹謗中傷コメが減って、内容のある批判コメが増えるのを願うわ
1036.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 07:49▼返信
そうなったら今度はネットじゃなくリアルでの嫌がらせに発展するだろうな
それこそバキの家みたいなことになるんじゃね
1037.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 07:54▼返信
このリプを自動スクショして通報するみたいなボタン作れば早くないか?
1038.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 07:56▼返信
小中学生が虐めを苦に自殺しても、そんな事実はありませんとか言って何もしないくせに女子レスラーが自殺したら対応考えるんだな
1039.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 07:58▼返信
>>53
死ね異常者糞在日
1040.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 08:01▼返信
>>413
このコメントが削除されたって事は、やはり限度を知らない誹謗中傷は精神異常のチョ.ンカス糞在日の仕業ってこったな。
1041.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 08:02▼返信
はちまもおわたw
1042.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 08:04▼返信
実名ではないにしろ個人個人で決められたIDとかいいんじゃね?
一般人にはどこの誰とは分からなくてもこの書き込みしてるのは同一人物かは分かる
1043.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 08:05▼返信
完全匿名をやめるのはいいけど、ネットじゃないと相談しにくいこともあるから、完全実名はやめてほしいな。
例えばアカウント登録して、国籍、性別あたりが分かればネットも少しは落ち着くと思うんだけどどうだろう?
後は荒らしのアカウントを非表示にできたらありがたい。
1044.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 08:07▼返信
>>1038
フジが絡んでるからさ
痛い腹を探られたくないからSNSのせいにしたいだけ
1045.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 08:08▼返信
>>1027
感想なら素直に書けばいいだろ
それともお前の言う感想って誹謗中傷とか犯罪予告とかの類いなのか?
1046.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 08:13▼返信
なんでテレビのネタは実名やないのにネットだけ実名だよ、雑誌の中傷記事も実名にしてほしい
1047.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 08:15▼返信
小売業も死者が出ればモンスタークレーマーの長時間拘束や罵倒も規制されるかね?
今回のマスク騒動やアルコールの品薄で数え切れないほどの苦痛を受けた
ネットの規制も良いが現実でもしっかり対処して欲しい
介護なんかも拘束出来ないから暴力事件なんかザラにあるし
1048.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 08:19▼返信
ステマや垢買いが出来なくなった世界見てみたいから
完全実名制やってみて欲しい
1049.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 08:20▼返信
実名にしたらストーカー被害が増えて大惨事になるわ
1050.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 08:21▼返信
>>1040
まぁ日本のモラルがここまでぶっ壊れたのは、間違いなく特亜猿共を野放しにしたせいだな
1051.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 08:22▼返信
ネット管理人を公務員にしろ
1052.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 08:23▼返信
実名にしても誹謗中傷なくならないと思う
だってテレビで名前顔出ししてても平気で悪口いってる出演者みてると
去年のひきこもりの事件の時テレビで一人で死ねよって言ってるのをみると実名にしてもなくならないと思うけどな
1053.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 08:26▼返信
つまり、「通り名」も実名じゃないから禁止って意味だよw
1054.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 08:30▼返信
匿名よくないと言ってるけど
新聞に言われたくない
匿名で言いたい放題書いてるくせに
自分のこと棚に上げてネットを実名にしろってよく言うよ
新聞も記者の名前、顔写真のせろ
1055.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 08:31▼返信
実名にしたところで俺みたいな頭の切れる人は犯罪にならない範囲で悪口書けるから意味ないけどね
1056.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 08:33▼返信
オイオイもう現役女子中学生の振りできなくなんじゃねえかどうしてくれんの?
1057.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 08:51▼返信
だりいかり海外使うわ
1058.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 08:57▼返信
いよいよって感じか
1059.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 09:03▼返信
※1017
それ
明るく健全なSNSだったらこの人も自殺しなかっただろうし
陰湿穴モグラの自業自得
1060.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 09:05▼返信
実名制にした方がいいと思うよ
ネット上なら中傷しても許されると思ってる奴らばっかりだもの
人が死んでようやく分かったんだろ
1061.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 09:05▼返信
実名制になったら5ch、ニコニコ、そしてはちまと刃と全部終わるねw
1062.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 09:27▼返信
国会で実名どころか顔合わせて誹謗中傷やりあってる人たちが何を言ってるの?www
1063.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 09:29▼返信
実現はしないんじゃないかな。「ネット」に関して匿名であるからこそ守られるものがあるわけだし。動画配信者なども匿名なので実名で活動しないといけなくなる。事細かく匿名であることの許可をだすことはできない。インターネット上のあらゆる分野で実名にしなければやる意味もない。Vtuberなんか悲惨だよ。そのすべてが匿名だもの。
1064.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 09:33▼返信
アベの支持率が急落した途端にこれ
いよいよ独裁者アベの本性を隠さなくなってきたなw
1065.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 09:34▼返信
また変なことやり始めるのか
1066.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 09:38▼返信
もうネットは嘘とステマや政治的情報操作ばっかだし実名賛成です
1067.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 09:45▼返信
日本人はチキンハートだからSNSも書き込みサイト終了だな
1068.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 09:50▼返信
すでにLINEなどという匿名のつもりの実名ガバガバカツールに
慣れさせられているとも知らずに・・w
日本人もいよいよ朝鮮民族の仲間入りやね
1069.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 09:52▼返信
ラジオw
1070.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 09:58▼返信
まぁやり方はちゃんと考えて欲しいね。
少なくとも実名性は悪用されて別の犯罪が増えるし、
ネットを介した情報共有が抑制されて情弱社会まっしぐらだしな。
実名性にしたって正義マンは自分が正しいと思えば中傷するだろうし、良い影響はほぼ無いだろうね。
今はみんなヒステリックになってるけど冷静な判断して欲しい。特にこういう類の法案。
1071.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 10:02▼返信
実名にするかは別にして、政治がネットに対応しきれないから、細々した制度や法律がまったく整備されてない
大きな舵を切る前にやるべきことがあると思う
1072.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 10:06▼返信
写真データや各種データには位置情報等付属情報が埋め込まれてて、さらに実名まで公表するとなると、もはや犯罪者や異常者から狙われる危険性だけが増す状況へまっしぐら
1073.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 10:07▼返信
※1
レイシスト!とかレッテル貼って朝鮮のデマを指摘することすら罪にしたがってるのは
立民共産のパヨク連合なんだよなぁ
1074.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 10:08▼返信
セキュリティが完璧にならんと実名とかいかんでしょ
個人情報抜きまくりプライバシー崩壊とかえらい事になるべ
1075.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 10:16▼返信
中国化まったなし
誹謗中傷が悪いんじゃなくて
叩かれるやつが考えず発言や行動をとるからだろ
1076.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 10:17▼返信
結構前から出ていた話だろ
日本はマスコミとか政治家とかネットを目の敵にしている権力者が多いからな
1077.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 10:19▼返信
匿名SNSなんかは昔の2chみたいなアングラな存在にした方が平和になりそうではある
1078.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 10:23▼返信
>>1076
その権力者(笑)とやらの情報も開示されることになるけど、それとも権力者(笑)や芸能人・マスゴミは情報開示されないの?なにその特権www
1079.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 10:40▼返信
別に実名にする必要はない
実名が分かっても、人物像はわからんからな

単純にらメッセージを送付する時には必ず、親、もしくは親友、同僚など『顔が知ってる知人』にも拡散できるシステムにすればいい

もちろん裏アカ等は禁止して
1080.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 10:47▼返信
実名制を実施した韓国では誹謗中傷は減らなかったし、国民番号を偽造してログインしているのでみんな実名制で誹謗中傷している。現行法内で開示請求の扱いを変えるだけで十分に対応できる。
1081.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 10:58▼返信
そもそもみんなが思ってる実名ってのはただ名前表記するものではない
IPとかに紐づくものやデバイスと連動して書き込むときに痕跡を残すもの
一般公開ではなく、あとから痕跡をたどれるもの、もし発言の身元を割り出す時に役に立つもの
1082.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 11:07▼返信
匿名で恩恵受けているのはマスコミもだよなぁ
ネットの意見(スタッフの仕込み)とか工作し放題
1083.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 11:14▼返信
案の定利用してて草
ほんまゴミ政府やな
1084.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 11:21▼返信
ステマや世間の反応SNSバズとかいう架空の捨て垢の工作も無理になるけど大丈夫?与党とマスゴミと各種産業全部大ダメージw
1085.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 11:21▼返信
いんじゃね?
ツイッターで暴れてるキモオタ非正規とかゴミ無職とか積極的に晒すべき
1086.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 11:30▼返信
「ツイッターで暴れてるキモオタ非正規とかゴミ無職」
やらかしてお縄について報道に出てきてるのはそういうやつ半分、それと真逆の高学歴高収入のエリート()系半分だったりするけどなw
1087.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 11:32▼返信
何度も言うけどネットが実名制になった所で何も変わらない
例えば今のこのコメ欄が全部実名になったとしてどうなるってんだ?
住所が表示されるわけでもなし、名前の知らないどこかの誰かさんから名前は知ってるどこかの誰かさんになるだけ
どのみち開示請求はしなきゃいけないし、その開示請求にしたって誰でも意味なく出来るようでは問題だから結局裁判は必要になるだろう
1088.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 11:51▼返信
実名制は野党だの安倍憎しの連中が一番反対しそうだけどなぁ
情報紐付けだけなら賛成だろうけど、実際に表示されるとなればネットでのロビ活出来なくなるしな
1089.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 11:58▼返信
>>331
それな
1090.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 12:00▼返信
アベがー  やってるパヨちんの実名がわかるんか

おらワクワクすっぞ!
1091.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 12:36▼返信
ネット民が悪いことになってるのが何だけなぁ
全ての黒幕、番組製作企業はどうするの?
1092.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 12:36▼返信
規制すべきはテレビ番組の内容では?
1093.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 12:39▼返信
別に実名制でも構わんよ
1094.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 12:48▼返信
>>45
これ
登録の際に個人情報入力必須(打ち変え不可)で情報開示請求があったときにすぐにバレる用にしておけば抑止になるでしょ。
1095.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 12:57▼返信
>>86
同情してもらいたくて死ぬやつがおるか。
生きるのが辛くて死んだんや。
1096.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 13:14▼返信
そもそも原因については何も公式に発表されていない
ネットの誹謗中傷がと言うのも憶測にすぎない
1097.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 13:39▼返信
実名になったら全部解決しそう
1098.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 13:43▼返信
これで黒川事件のもみ消しが図れるね
1099.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 13:44▼返信
他人の名前で登録する奴が増えるだけだろ
1100.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 14:04▼返信
ここは日本なのに正論の批判でも中韓関連だけ対象になってるような理不尽なヘイト認定の風潮や騒ぎ方
あいちトリエンテールのような天皇や日本人に対する侮辱や誹謗中傷は表現の自由とするマスコミや野党
黒川を辞任に追い込むべく賭博をやりしかもセッテッグした産経や朝日はノーダメ、実名報道すら求めない


こんな理不尽なことが通ってる日本。マスコミや左翼や大企業なら罰しない、一般人だけ対象。どうせこれ
1101.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 14:20▼返信
中国大好き安倍が考えそうな事だ
目指すは中国共産党のような独裁国家
1102.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 15:42▼返信
まあ確実に将来はインターネット実名・免許制になるよ。これは世界的な既定路線でアメリカやイギリスもその方向に進んでる。
1103.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 16:28▼返信
子供ぢみてパヨパヨ言っているサポが困るのでは?
1104.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 16:41▼返信
困るのは反日パヨクくらいのもんだ
1105.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 16:42▼返信
※1103
子供じみてるのはすぐバレるような嘘、デマ、捏造をするお前らパヨク連中な
1106.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 16:44▼返信
※211
実名以外でも登録できる
1107.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 17:02▼返信
そうなったらここも静かになりそうやなww
1108.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 17:11▼返信
別に実名になってもいいわ
むしろ困るのは暴れてるパヨクのみなさんでしょw
1109.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 17:41▼返信
今でも実名でめちゃくちゃなツイートしてる芸能人や政治家には
なんの問題もなさそう。
1110.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 17:51▼返信
こんなもん決まって規制されたら一気に不満が爆発しそうじゃん
打たれ弱い芸人は迷惑だから消えてくれっての
1111.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 17:56▼返信
政治家や桜を見る会名簿などお上の名前は伏せるのにネットの名前は晒すのね
1112.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 18:05▼返信
これが通ったら自民の独裁が浮き彫りになる
1113.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 18:11▼返信
本名ではないけど自前の垢でやってるんだから意味ないだろ
だからこそ必死でツイ消ししてるわけだし
1114.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 18:11▼返信
他人の誹謗中傷をまとめているサイトが言っても説得力ねえよ
1115.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 18:13▼返信
まず放送倫理を議論してからだ
1116.投稿日:2020年05月26日 18:57▼返信
このコメントは削除されました。
1117.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 19:02▼返信
>>1072
ふたばだのなんJ辺りの頭おかしい犯罪者共が喜んで玩具にして遊ぶ位しか変わらないよなw

それで自殺者は増えるだけ~www美しい国!ニッポンw
1118.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 19:02▼返信
新聞、雑誌、放送、すべて記名制にするなら
1119.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 19:19▼返信
マスゴミとメディアの在り方も取り締まれよ
1120.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 19:23▼返信
誹謗中傷は人を殺めてはいけない法律が生み出したんだよね
自然界ではありえないルール
だから人が亡くなれば誹謗中傷は減る
ルールの歪だね
1121.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 19:49▼返信
マスコミの取り締まりは急務だろ
あと実名制なんかSNSだけでやってろ
1122.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 20:02▼返信
これって青葉みてーな無敵の人がより生まれやすくなるだけだよねw
1123.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 20:05▼返信
実名でやりたいやつは実名でやってりゃええんよ
1124.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 20:19▼返信
どうしたってこうなるわな
お前らが調子乗り過ぎた
1125.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 20:34▼返信
ついでにステマ脂肪wwwwwwwwwwwwwww
1126.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 21:03▼返信
ネットの実名化は大賛成。
店やってる時に匿名掲示板に嘘とか謂れのない誹謗中傷とかで本気で迷惑したし。
1127.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 21:10▼返信
雑魚メンタルでSNSやるアホの責任とらされるのか
1128.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 21:11▼返信
はちまの記事のライターも実名で書くべき
1129.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 21:48▼返信
実名にする必要はないが、言ったことの責任は取らせないとな。
何言っても、垢消せばお咎めなしとか許さないぜ。
1130.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 22:31▼返信
実名である必要性については少し考えるものがあるが何にせよ今のままでいいってことにはならんよな。
反対している連中は実名になったら困る理由があるんだろ。
1131.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 22:45▼返信
いやぁ楽しみだ
1132.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 22:59▼返信
>>1126
ざまああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1133.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 23:27▼返信
でも匿名じゃないとこは民度高い(というか自分のアカが汚れるのを恐れて変な発言しない)
1134.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 00:40▼返信
まずは電波オークションにしてからやれ
1135.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 02:49▼返信
勝手にSNSを実名にしてくれる分には構わん
俺は5ch使うから
1136.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 08:01▼返信
はちま民はけなしけなされがお互いに了承してるから楽しい。
1137.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 21:09▼返信
実名制でいいと思う。
サボり公務員多すぎ。
1138.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 21:12▼返信
>>1129
総理大臣や法務大臣が言ったことの責任も取らない国でなに言ってんだとは思うけどね。
1139.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 01:14▼返信
今まで誹謗中傷で死者なんていくらでもいたろうに何でこのタイミングでこんな大騒ぎ(してるように見せてる)してるんでしょうねぇ~
不思議ですねぇ~監視社会にするために利用っていうかまぁぶっちゃけ殺されたと思ってるけど
あ、そういえば裏でこの混乱の中スーパーシティ法案可決されましたね
あからさますぎっすね
1140.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 13:54▼返信
実名にしたら芸名で活動している芸能人はどうなるのさ
そもそも同姓同名なんて腐るほどいるしな
1141.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 15:07▼返信
実名でええやん
dappiとかmi2とかのネトウヨの正体が知れてよい
1142.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 15:45▼返信
普通に悪質なら匿名関係なく捜査や逮捕されているのに
実名に意味があるのか?
確かに応援団の人の実名は気になるが団体や企業名みたいな抜け穴使うだろうか
1143.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 15:46▼返信
極刑になるような法律はある
しかし事件は起こっている
匿名だろうが実名だろうが気休めで
事の起こりに意味は無い
あとメディア報道の記者名の明記もよろしく
1144.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 07:01▼返信
››413。このコメントは削除されました
1145.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 07:03▼返信
>>1138。そういうお前もな
1146.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 07:04▼返信
>>1116このコメントは削除されました
1147.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 07:05▼返信
>>1120君は?。バカか?
1148.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 07:14▼返信
>>1099他人の名前で登録したら?。政府や警察がすぐに、全部の投稿者のアカウントや氏名などまで全てにわたつて他人の名前を語つて登録してないかどうかを、かなり綿密に仔細にわたつて調査して、その結果、他人の名前を語つて登録した事がわかったら?、その人は、すぐに”偽証罪”で警察に逮捕される事になりますが?、それでも?、いいですか?。
1149.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 07:16▼返信
>>1106いえ?。実名以外では、絶対に登録できません❗。悪しからず御了承下さい!‼️。
1150.はちまき名無しさおくん投稿日:2020年12月17日 07:18▼返信
>>1096憶測では、ありません❗
1151.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月17日 07:21▼返信
>>1091全ては?。いや、全てとまでは、本当は、言えないけど?、大半は?、引きこもりニートの君らが悪い。
1152.投稿日:2020年12月17日 07:37▼返信
このコメントは削除されました。

直近のコメント数ランキング

traq