SNS事業者団体が緊急声明“禁止事項の違反 利用停止など徹底”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200526/k10012446081000.html

記事によると
・ツイッターやフェイスブック、LINEなどのSNS事業者が先月設立した「ソーシャルメディア利用環境整備機構」が緊急声明を発表した。
・声明では、表現の自由や通信の秘密を最大限尊重しつつ、SNSを通じた誹謗中傷などを防ぐさらなる対策を検討するため、特別委員会を設置するとしている。
・そのうえで、他人への嫌がらせや個人に対する名誉毀損といった禁止事項を利用規約などに記載するだけでなく、啓発活動を実施していく。
・また、違反行為を把握した場合、サービスの利用停止など適切な措置を徹底するほか、被害者への必要な支援も検討していくという。
・さらに「プロバイダ責任制限法」に基づいて被害を受けた人から投稿した人物の情報開示を求められた場合、各事業者は法令に基づく適切な範囲で必要な情報を提供するとしている。
この記事への反応
・とうとう友人間でのじゃれあいの中で飛び交う暴言すら怪しい時代に突入
・これはもう単純にポーズという感じ。 嫌がらせや名誉毀損の禁止って今まで利用規約に入ってなかったの?という話はさておき、利用停止(凍結)してもアカウント作り直して堂々巡りというのが今までのパターンだったわけで。裁判しやすくなる仕組みとかあれば良さげだけど。
・正しい使い方をしなかった人が悪いし、完全なる自業自得
・良いと思うが、判断が難しいこともあるよな…
・いいとは思うけど、線引きはしてほしいかなー 本人宛や名指しで死ね消えろ殺すは問答無用でいいと思うけど、本人宛でもなく「〇〇嫌い~」とかも規制されるとなると息苦しくない? ガイドラインはちゃんとしてほしい
・実際はSNSよりも◯ちゃんねるやブログやまとめサイトの方が酷いからね。
・なにが緊急声明だよ。 有名じゃないやつが死んだっておら知らねとしか聞こえねーよ。
・色々な規制を嫌がるのは、その規制を受ける人、もしくは抵触しそうな事をしている人だと思うのは自分だけなのだろうか…
・亡くなられたかたへの哀悼の気持ちもあるからちょっと言いにくいけど、 なんかこれ、政権批判や言論統制の道具にされそうで心配だわ。
・SNSでの誹謗中傷を防ぐのはいいと思うけど批判的な意見すべて誹謗中傷という風にならないか心配も。 批判(悪い点を指摘)と誹謗中傷(悪口)は違うものという認識はないといけないと思う。
いいとは思うけど、規制がいきすぎないか心配でもある

ポーズだけだよこんなの
そして利用停止になったパヨクソがSNSはアベの手先だ!!!言論統制だ!!!!
と喚きだすまでがセット
まあそもそもいきなり見知らぬ他人に無制限に話しかけられるのを何とかしろ
ヴォルテール
それじゃ正直意味ないんだけど
制限できるようになったで
鍵かけろよ
自業自得やねwwwwwww
じゃれあってると思ってるのは言ってる本人だけなんだよなぁ
鍵やブロック有るんだから身を守る方の強化しろよ
弁論の自由が無くなり中国みたいしたいのか?
日本の自主規制を外人にまで強要させるんか?
それとも日本人サンドバッグになれと?
あほらし
マスゴミ規制する方が先だろ
やったねたえちゃん
批判が無いネットの世界は確かにつまらないけど誹謗中傷が無い世界はあったほうがいいな
もともとSNSなんて無かったんだし
暴言かかなけりゃ良いだけじゃん、どうしても書きたいとか異常だわ
まっとうな批判は意見のひとつだし
誹謗中傷はただの悪口だろう、規制されて当然やね
芸能人 と 政治家 にも 適用するんだろうなぁ?
死ね死ね連呼
人格攻撃
なんでもごされの危険人物
発信側は相手が不特定多数だから何をばら撒いても罪になりにくいことになっちゃう
でもそれを受けた側は絶対に特定の人間やら企業やら対象を限定した不満になるわけじゃん
言った言わないに関係なく自分にとって都合の悪い人間に通報の絨毯爆撃を浴びせるだろうな。
以前のハンJ言論封殺祭りと同じ。
代表的な媒体のテレビを捨てるだけ
いいことじゃん
批判(間違ってる事の指摘)何も言えなくなるな
新しいSNSが出来るだけ
今迄に誹謗中傷を行ってきた者が発狂してるね
フェミとかも絨毯爆撃するんだろうな
そんなんより学校のイジメ加害者を強く罰せられるようにして?
ヤフコメババア 全員死亡
例えばツイッター。
裏垢いくつ取れるって話。
裏垢造って猥褻アップして、裏垢削除され、また新たな裏垢で猥褻アップ。。。
これが単なるイタチごっこか、または単なる「やってますよ~」的スタンスなのか? まっ、どっちでもいいか。
何もしなさそう…
あれっ? はちまのバイトライターさんって一体何人存在するの?
この前は「やれ、やれ、規制掛けろ」的立ち位置だったけど?
またテレビに有利な状況だけが出来上がる図式
被害者も浮かばれない
これからの流れはどうかね。
コメントしてる人間の知的レベルが変わらない限り、根本的な解決はしない
大まかには事実に基づくかどうかだけど
言葉を選び間違えれば容易に中傷になりうるし
正当な批判であったって相手を傷つけないわけじゃない
また本来利害関係にない不特定多数からの批判に晒されるのもSNSの特徴
何かあってからでないと動かない当り、ただの運営側の責任逃れにしか見えん
発足当初からある程度想定できてただろこんなの
深呼吸してるニダw
あ~、だめだめ、そんなとこ突っついたらw
というか個人よりそっちの方が先だと思うw
え゛? (苦笑)
だろーな。
徹底的に取り締まれるようになるかな
何か怖がっている様に見えるけど、君は、心当たりでもあるの?
そこまでやるとさすがに言論統制になる
罵詈雑言やら人格攻撃としての暴言
いわゆる「〇ね」とか「お前、生きてる価値ねーよ」的な攻撃がNGになるだけだろ
まあパヨは誇大妄想主義だから言論統制までセットに考えるんだろうけど
鳩山政権や菅政権を批判していた連中も、非国民なの?
それとも、安倍政権だけが特別なの?
誹謗中傷したいためにSNS作る根性のあるやついるかな?
裏サイトとはわけがちがうんやで
雑音が増えれば争いも起きる
自死でこの騒ぎかよ
そんなの以前からあったのに
騒ぎに乗じて売名行為してる奴もいるんだろうね、政治家とか有名人の中にさ
メンヘラ女とか言っちゃうのは、相当な侮辱だよ。 失礼だと思わないのか?
〇〇するなんてバカじゃねーの となれば誹謗中傷
これまでの犠牲者に価値は無く女子プロレスラー一人の価値が世界を変える程なのか
結局はTV局のネット潰しなんだよ
ipアドレスとか保存してるから
する側だけじゃなくて見る側も区別ついてないのなんていっぱい居るし
あえて区別つけない勢力も居るし
収集なんてつかないわ
Twitterでリツイートもアウトになったんだっけ?
>>76
煽り運転死亡事故からの厳罰化と同じやで
>また本来利害関係にない不特定多数からの批判に晒されるのもSNSの特徴
それを分かっていて自らクビを突っ込む奴もいるしな
出たよ屁理屈が、自分の話は全て批判で他人の言葉は全て誹謗中傷なんだろ?大人のずる賢さ丸出しなんだよ
それ判断するのは裁判所
訴えて裁判所が開示認めればvpnが個人情報開示する
誹謗中傷じゃないと思ってるなら裁判所でそう言えばいいんじゃない
さすがにそのレベルを誹謗中傷にされたら厳しい
山梨のコロナ女とかバカじゃねーのの一言くらい言いたくもなる
そもそも「いけません、やめましょう」なんてそれ以前に散々言ってたのに聞かなかったわけで
屁理屈でも何でもないぞ。 批判と誹謗中傷は明らかに違うぞ。
子供ははよ寝ろ
だよな、これは暗にYou Tube規制と動画配信者やコメントに対する監視規制だもんな
そこが不自然なんだよ
死を利用されているような気がしてならない
昭和の頃は当たり前だった路上喫煙ポイ捨てもすっかり見なくなったし
ネトウヨ1「うわぁぁぁぁぁ」
ネトウヨ2「ひぃぃぃぃぃ」
現状ネット全体が5ch化してるしな
まぁ、これでネット上も少しは綺麗になると良いよね。
煽り運転やプリウスロケットの流れと同じ。いつものことっしょ
直接的な表現だけをアウトにすると縦読みとか色々対応してきそうだから
判断基準が難しいよね、IPに紐付けた信用スコアみたいなの出来ないかね
被害者遺族が「なんでマスコミはそっとしといてくれないの」なんて言ったら
いつもなら祭りになってるのにな
幼稚園の園長が泣き謝罪させられた時なんてマスコミ総叩きだった
すっかり矛先逸らし成功してるわ
言論の自由等と思うなよ。顔が見えないから何言ってもいいって考えてる奴が多すぎる
> 「殺す」はアウトだけど「死ね」がセーフなのもなんだかなぁ
確かに、前者は明らかに犯罪の予告だから警察沙汰。 後者もセーフじゃねーぞ。相当なダメージを与えることになるだろうから、状況によっては、それなりの損害賠償は覚悟すべきだと思うよ。
親しくもない相手にため口きいたり
見ず知らずの他人に暴言吐いたりするような奴なのか?
言論の自由もプライバシーも侵害されないでしょ、好きなこと自由に言っていいんだよ?
ただしそれに責任が伴うようになると言う事でね
好き勝手言いたい放題言って無責任な今までが異常だっただけ
自分が正しいと思うならこれまでと変わらず堂々と自由に発言していい
豊田商事会長事件
あの時のマスコミは目前で傍観者決め込んだ
他人の命ひとつ・・って感じに見えた 必死にカメラ回すその姿、今でもしっかり目に焼き付いている
日本放送協会さん「子供には見せないでください」アナウンス 何を言ってんだか・・
暴力的な言葉を使わないと批判ができないわけじゃないだろ?
直接死ねとかなくなっても
「これについてどう思いますー?」とかの絨毯爆撃になるだけやと思うw
あんまストレス変わらなさそう
幽白の海藤戦みたいに消せばいい
流行り言葉が多いしどんどん消えても問題ないでしょう
それでもだいぶマシだろ
「これについてどう思いますー?」は意味がよくわかんないわごめん
あれは誹謗中傷じゃない。
区別がつけられないやつはあれ見て勉強したらどうかな
溜め込んだ末に発散できなくて直接行動でる奴が増えそう。
ネット規制したって書き込んでたやつの精神がまともになるわけじゃないし。
有名人は気軽に出歩けなくなっちゃうね
暴言を吐き続けると次第に暴力的になることもあるし、
プラマイでプラスならいいんじゃないかな
橋下徹がそういう心配してたなあ
問題があれば通報なり逮捕して罪を償わせればいいんだし
それ以外は問題ないし団体組織国家政府にしねって言っても何の問題もない
誹謗中傷を規制してデカい面してると後ろから刺されるかもしれんなwww そっちのほうが面白いかもしれんww
ソシャゲの登録に捨てアカ使ったりもするし…
セクハラを禁止するとレ*プ犯が増えるみたいな論理やな
楽しいけど、なんなん?
叩かれる側が完全に守られるのはおかしくね?
複垢は問題ないだろ
垢バンされたらそのメアドと電話番号は二度と登録できないとかは必要だろうな
とんだ偽善者だな
自分で自分の首を絞めているとまだ気づかないのか?
それをいきなり見ず知らずのお前が言ってるのもどうなん?
今までのこのくそみたいな環境は法が加害者守ってると思ってるのか
違う、一々対応するには不可能の量だからだよ
実名制で互いを監視するような環境にならないとなにも変わらない
そうじゃないなら想像からSNSを誹謗中傷していることになるんじゃないだろうか?
誹謗中傷は駄目だが線引きが難しくないかな
誹謗中傷の意味わかってる?
逃げるとき垢を消すくらい味方がいないので8割に効く
初撃を防がなければ違反してからでは被害者が生まれていることになる
まさにこういうやつが誹謗中傷するんだよなパヨク
それら区別できてる上で誹謗中傷規制が息苦しいとか言ってるやつがいるんなら世も末だわ
人を傷つけないと生きていけない人間なのか
SNSより酷いとか言ってる奴いて笑う
明らか本人垢で目についてダメージある
誹謗中傷の方が酷いに決まってるのに
それと批判と誹謗中傷を一緒にしてる奴多くて
ビックリ
完全にネット民のせいにされて芸能人や政治が動いてるのが納得できないわ
もう二度とアベガーすんなよ
視聴者に不快な思いをさせ
言いたくなる様に仕向けた番組側はどうなのかってことだ
むしろSNSなどに依存しない、または耐性がないと思うならSNSを利用しない書き込みなどのエゴサーチをしない方が早いし防衛になる。どんなに聖人君子だって有名になればアンチだってできるしケチ付けてくるヤツでてくる
はい言論統制
特権階級 これこそ上級国民
その最後の余計な一言みたいな根拠に基づかず他人の人格を否定するような事を誹謗中傷っていうんだよ
みんなそれと気付かずにそういう事をやってるっていい例
罵詈雑言を浴びせたり人格否定をせずに、間違っているポイントを理詰めで追い込んでやればいいだけだよ。
間違いを糾弾するのに暴力的な言葉はいらない。
つまんねーよな
良いね!
あいつら自覚あったんやな
ログは残るから逃げられない
文通の時代なんだよ!
もうそのレベルを超えてるんだよ
結局、利用している連中が自分たちで自分の首を絞めて窮屈なツールにしてしまったんだよ
何も考えてないな
ハードルは高いけど、理屈上は刑事告訴することは可能だから「バカ」とか「ブス」「頭が悪い」なども止めといたほうがいいかと
書き込むことが自由だというなら、相手が訴訟するのも自由だもんな
そういう奴は自分が叩かれたら直接行動に出る
そんな危なっかしくてどうしようもできない者を中心に考えたルールを作って、殆どの人が生きやすい社会になるのか疑問
ツイッターはもう2ちゃん化してしまってるし
好き勝手書いていいのに好き勝手消せないのはバランス悪い。
削除されたの気に入らないならまた書けば言論弾圧みたいな事にはならんし。
精神病院からスパムやってるようなのはインターネットそのものからバンしてほしいわ。
問題はイカれた連中がネットで仲間集めて先鋭化凶暴化する事だからな
そういう奴らにとってネットは発散の場じゃなくて犯罪ギルドになってしまっている。
ほぼ全ての案件においてTVや雑誌等のメディアやまとめ系アフィブログは直接の当事者か幇助という形で確実に巻き込まれることになる、がんばれwww
トランプ大統領がツイッターに反保守バイアス(親・中・共シ・ナ・チ・ス書き込みのほぼ全てがK作員)があるという陳情多数で、公式にバイアス調査開始を命令した事に対する「やってます」ポーズにすぎない。
まぁ、ラインは電話番号必須だけど。
このサイト見てたら匿名ならどんだけ攻撃的かよく分かるしw
ザル法のようにやりますアピールで実際は何もしないのか
対策検討だけじゃなにも判断つかないな
攻撃的な発言行為による不適切な利用で、弊社サービスの信頼を傷つけた損害賠償として。
なぜクソなことをクソと言えないのか
実名でやったとこで自分が嫌な気持ちになるようなことが聞かないで済むなんて都合のいい状態にはならんよ
実名で過ごしてる現実社会で無くなってないものが何故SNSで無くなると思ってるのやら
やっと頭の固いおじちゃんおばちゃんも
ネットリテラシーに目覚めたってことかな
さらに1ビット脳は反対するとやましいことがある人なんだと思い込む
>ツイッター、中国系AI学者を独立取締役に就任 共産党プロパガンダ増加の懸念
はなちゃん様様っすわ
その間にどれくらいの人間が泣きながら死んだんだろうな
手広く暴れてたっぽいしそのままインターネットから追い出されて欲しいわ
もし他人が見て誹謗中傷だと判断されたのならその批判文を書いたやつの常識がおかしいだけ
普通わかるわけがないのだぞ
だからノーダメージのやつと大ダメージのやつがいる
まったく同じ感じ方が可能なのは同じロジックを組み込んだ機械のみ
お前は人間じゃない。たたっ斬ってやる、と言って人もいましたがちゃんとした批判です。誹謗中傷ではありません。これは使って良い言葉です。