• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


SNS事業者団体が緊急声明“禁止事項の違反 利用停止など徹底”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200526/k10012446081000.html
名称未設定 11


記事によると



・ツイッターやフェイスブック、LINEなどのSNS事業者が先月設立した「ソーシャルメディア利用環境整備機構」が緊急声明を発表した。

・声明では、表現の自由や通信の秘密を最大限尊重しつつ、SNSを通じた誹謗中傷などを防ぐさらなる対策を検討するため、特別委員会を設置するとしている。

・そのうえで、他人への嫌がらせや個人に対する名誉毀損といった禁止事項を利用規約などに記載するだけでなく、啓発活動を実施していく。

・また、違反行為を把握した場合、サービスの利用停止など適切な措置を徹底するほか、被害者への必要な支援も検討していくという。

・さらに「プロバイダ責任制限法」に基づいて被害を受けた人から投稿した人物の情報開示を求められた場合、各事業者は法令に基づく適切な範囲で必要な情報を提供するとしている。


この記事への反応



とうとう友人間でのじゃれあいの中で飛び交う暴言すら怪しい時代に突入

これはもう単純にポーズという感じ。 嫌がらせや名誉毀損の禁止って今まで利用規約に入ってなかったの?という話はさておき、利用停止(凍結)してもアカウント作り直して堂々巡りというのが今までのパターンだったわけで。裁判しやすくなる仕組みとかあれば良さげだけど。

正しい使い方をしなかった人が悪いし、完全なる自業自得

良いと思うが、判断が難しいこともあるよな…

いいとは思うけど、線引きはしてほしいかなー 本人宛や名指しで死ね消えろ殺すは問答無用でいいと思うけど、本人宛でもなく「〇〇嫌い~」とかも規制されるとなると息苦しくない? ガイドラインはちゃんとしてほしい

実際はSNSよりも◯ちゃんねるやブログやまとめサイトの方が酷いからね。

なにが緊急声明だよ。 有名じゃないやつが死んだっておら知らねとしか聞こえねーよ。

色々な規制を嫌がるのは、その規制を受ける人、もしくは抵触しそうな事をしている人だと思うのは自分だけなのだろうか…

亡くなられたかたへの哀悼の気持ちもあるからちょっと言いにくいけど、 なんかこれ、政権批判や言論統制の道具にされそうで心配だわ。

SNSでの誹謗中傷を防ぐのはいいと思うけど批判的な意見すべて誹謗中傷という風にならないか心配も。 批判(悪い点を指摘)と誹謗中傷(悪口)は違うものという認識はないといけないと思う。





いいとは思うけど、規制がいきすぎないか心配でもある



コメント(194件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:00▼返信
任天堂最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:02▼返信
通報しても野放しでいた結果がこれだろwwww
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:02▼返信
死んでからじゃ遅いんだよなぁ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:03▼返信
誹謗中傷やるような捨て垢はすぐ復活するから意味ないだろ
ポーズだけだよこんなの
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:03▼返信
はちまコメントがまさに良い例
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:04▼返信
誹謗中傷が一切ないネットの世界なんて楽しいですか?よく考えなさい
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:04▼返信
ぱよちん全滅ww
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:04▼返信


そして利用停止になったパヨクソがSNSはアベの手先だ!!!言論統制だ!!!!
 
 
と喚きだすまでがセット
 
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:05▼返信
本気でやれよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:06▼返信
中傷ってかクソリプ制限して欲しいんだが
まあそもそもいきなり見知らぬ他人に無制限に話しかけられるのを何とかしろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:07▼返信
韓国人息してる?
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:07▼返信
私はあなたの意見には反対だ、だがあなたがそれを主張する権利は命をかけて守る」
ヴォルテール
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:07▼返信
それよりも死人に群がるくそ動画どうにかしろよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:07▼返信
結局こういうのって個別に対応できないから通報とかで自動で処理するだけなんだよなあ
それじゃ正直意味ないんだけど
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:08▼返信
遺族はTVメディアを批判しているんですけど、そっちは何かないんですかー?
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:08▼返信
※10
制限できるようになったで
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:08▼返信
※10
鍵かけろよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:08▼返信
誹謗中傷を書いてる方は片っ端から通報していきます
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:09▼返信
日本人は匿名だと攻撃的になるからなwwwwwwww

自業自得やねwwwwwww
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:09▼返信
管理人ガグブル案件
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:11▼返信
>とうとう友人間でのじゃれあいの中で飛び交う暴言すら怪しい時代に突入

じゃれあってると思ってるのは言ってる本人だけなんだよなぁ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:12▼返信
 
鍵やブロック有るんだから身を守る方の強化しろよ
弁論の自由が無くなり中国みたいしたいのか?
 

23.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:12▼返信
おいぉい
日本の自主規制を外人にまで強要させるんか?
それとも日本人サンドバッグになれと?
あほらし
マスゴミ規制する方が先だろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:13▼返信
日本は中国になります
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:13▼返信
だったらまず誹謗中傷繰り返してるきっこや菅野完や町山智浩のアカウントBanしろよな
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:13▼返信
やらおん、ニコ動とかがクリーンになるね
やったねたえちゃん
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:14▼返信
どんなもんか分からないから、ここのTwitterを問い合わせて試してみないと
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:14▼返信
※6
批判が無いネットの世界は確かにつまらないけど誹謗中傷が無い世界はあったほうがいいな
29.投稿日:2020年05月27日 01:14▼返信
このコメントは削除されました。
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:15▼返信
別に良いんじゃねえ
もともとSNSなんて無かったんだし
暴言かかなけりゃ良いだけじゃん、どうしても書きたいとか異常だわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:16▼返信
そもそも 「誹謗中傷」 と 「批判」 は違うしなぁw

まっとうな批判は意見のひとつだし

誹謗中傷はただの悪口だろう、規制されて当然やね
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:17▼返信
マスゴミの異なった報道がはびこる羽目になるぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:17▼返信
2ちゃんで炎上してるぞ、に戻ればいいだけ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:18▼返信
 
 
芸能人 と 政治家 にも 適用するんだろうなぁ?
 
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:18▼返信
アベノセイダーが一番ヤバいんじゃないの
死ね死ね連呼
人格攻撃
なんでもごされの危険人物
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:18▼返信
マスゴミの電波停止した方がみんな幸せに暮らせますよ?w
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:19▼返信
これ発信側が圧倒的に有利になるなあ
発信側は相手が不特定多数だから何をばら撒いても罪になりにくいことになっちゃう
でもそれを受けた側は絶対に特定の人間やら企業やら対象を限定した不満になるわけじゃん
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:19▼返信
これ、間違いなくパヨク界隈が自分を棚に上げて
言った言わないに関係なく自分にとって都合の悪い人間に通報の絨毯爆撃を浴びせるだろうな。
以前のハンJ言論封殺祭りと同じ。
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:19▼返信
いやいや遅すぎやろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:20▼返信
すでにはびこっててもう手の打ちようはない
代表的な媒体のテレビを捨てるだけ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:20▼返信
じゃあここもやばいじゃん・・・
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:21▼返信
ここもやばい?

いいことじゃん
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:22▼返信
批判と中傷の区別のつかない馬鹿が騒ぎ出すぞ
批判(間違ってる事の指摘)何も言えなくなるな
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:22▼返信
 
 
新しいSNSが出来るだけ
 
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:23▼返信
批判と誹謗中傷の違いが分からぬ者
今迄に誹謗中傷を行ってきた者が発狂してるね
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:23▼返信
※38
フェミとかも絨毯爆撃するんだろうな
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:24▼返信
ただでさえ赤字のTwitterに 人がいなくなり 終焉
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:24▼返信
ネットで叩かれたメンヘラ女1人死んだら日本国民の自由を縛る程の大騒ぎw
そんなんより学校のイジメ加害者を強く罰せられるようにして?
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:25▼返信
 
 
ヤフコメババア  全員死亡
 
 
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:26▼返信
何言ってんだかね。
例えばツイッター。 
裏垢いくつ取れるって話。
裏垢造って猥褻アップして、裏垢削除され、また新たな裏垢で猥褻アップ。。。
これが単なるイタチごっこか、または単なる「やってますよ~」的スタンスなのか? まっ、どっちでもいいか。
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:27▼返信
どーせ
何もしなさそう…
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:28▼返信
>いいとは思うけど、規制がいきすぎないか心配でもある

あれっ? はちまのバイトライターさんって一体何人存在するの?
この前は「やれ、やれ、規制掛けろ」的立ち位置だったけど? 
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:28▼返信
結局、原因作ったテレビは放置されてネットが規制されて
またテレビに有利な状況だけが出来上がる図式
被害者も浮かばれない
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:29▼返信
海外が日本人を誹謗中傷して来た場合、日本人からは反論できるの?
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:29▼返信
こういう煽るサイトもそろそろ規制した方がいいよな
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:31▼返信
TVとかメディア関係者が匿名で中傷しててそれが網にかかるって有ると思います
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:31▼返信
おもしろい流れになってきた


これからの流れはどうかね。


コメントしてる人間の知的レベルが変わらない限り、根本的な解決はしない
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:31▼返信
誹謗中傷と批判の線引きは難しいよ
大まかには事実に基づくかどうかだけど
言葉を選び間違えれば容易に中傷になりうるし
正当な批判であったって相手を傷つけないわけじゃない
また本来利害関係にない不特定多数からの批判に晒されるのもSNSの特徴
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:31▼返信
てかな遅すぎ
何かあってからでないと動かない当り、ただの運営側の責任逃れにしか見えん
発足当初からある程度想定できてただろこんなの
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:31▼返信
過剰にやりすぎてただのお花畑になって終わるんじゃね
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:32▼返信
Twitterとかアカウント作り放題じゃん
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:32▼返信
※11
深呼吸してるニダw
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:34▼返信
言論の自由はあるけど誹謗中傷の自由はないからな
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:34▼返信
※15
あ~、だめだめ、そんなとこ突っついたらw
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:34▼返信
※55
というか個人よりそっちの方が先だと思うw
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:35▼返信
※7

え゛? (苦笑)
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:35▼返信
※44
だろーな。
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:35▼返信
アベ政権を批判するような非国民を
徹底的に取り締まれるようになるかな
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:35▼返信
垢banされた電話番号やメアドはもう使えなくすればよくね?
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:36▼返信
※38

何か怖がっている様に見えるけど、君は、心当たりでもあるの?
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:36▼返信
単なる批判は別に誹謗中傷にはならんだろ
そこまでやるとさすがに言論統制になる
罵詈雑言やら人格攻撃としての暴言
いわゆる「〇ね」とか「お前、生きてる価値ねーよ」的な攻撃がNGになるだけだろ
まあパヨは誇大妄想主義だから言論統制までセットに考えるんだろうけど
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:37▼返信
※68

鳩山政権や菅政権を批判していた連中も、非国民なの?
それとも、安倍政権だけが特別なの?
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:37▼返信
>>44
誹謗中傷したいためにSNS作る根性のあるやついるかな?
裏サイトとはわけがちがうんやで
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:38▼返信
これ嫌がってるのって批判と中傷の区別がついてないような奴だろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:38▼返信
ツイは情報発信ツールだけどどうでもいい個人の妄想まで大声で叫べるのは不味い
雑音が増えれば争いも起きる
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:38▼返信
※48
自死でこの騒ぎかよ
そんなの以前からあったのに
騒ぎに乗じて売名行為してる奴もいるんだろうね、政治家とか有名人の中にさ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:40▼返信
※48

メンヘラ女とか言っちゃうのは、相当な侮辱だよ。 失礼だと思わないのか?
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:40▼返信
〇〇するのは良くないことですやめましょう は批判だけど
〇〇するなんてバカじゃねーの となれば誹謗中傷
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:40▼返信
ヘイトスピーチデモが何度かされて来たけど今まで何もしなかったのに突然どうした?
これまでの犠牲者に価値は無く女子プロレスラー一人の価値が世界を変える程なのか
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:40▼返信
※53
結局はTV局のネット潰しなんだよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:40▼返信
※4
ipアドレスとか保存してるから
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:40▼返信
※74
する側だけじゃなくて見る側も区別ついてないのなんていっぱい居るし
あえて区別つけない勢力も居るし
収集なんてつかないわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:41▼返信
5ちゃんとかの方が酷いけどTwitterで本人に直接やってる方が悪質だわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:41▼返信
これって投稿者だけじゃなくて拾い上げたブログとかも同罪になるんかな?
Twitterでリツイートもアウトになったんだっけ?
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:41▼返信
>>48
>>76
煽り運転死亡事故からの厳罰化と同じやで
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:42▼返信
※58
>また本来利害関係にない不特定多数からの批判に晒されるのもSNSの特徴
それを分かっていて自らクビを突っ込む奴もいるしな
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:43▼返信
>>31
出たよ屁理屈が、自分の話は全て批判で他人の言葉は全て誹謗中傷なんだろ?大人のずる賢さ丸出しなんだよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:43▼返信
※58
それ判断するのは裁判所
訴えて裁判所が開示認めればvpnが個人情報開示する
誹謗中傷じゃないと思ってるなら裁判所でそう言えばいいんじゃない
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:43▼返信
※78
さすがにそのレベルを誹謗中傷にされたら厳しい
山梨のコロナ女とかバカじゃねーのの一言くらい言いたくもなる
そもそも「いけません、やめましょう」なんてそれ以前に散々言ってたのに聞かなかったわけで
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:43▼返信
今までだって規約違反だったわけで、今後はちゃんと対応しますからねってだけっしょ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:44▼返信
※87

屁理屈でも何でもないぞ。  批判と誹謗中傷は明らかに違うぞ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:45▼返信
>>87
子供ははよ寝ろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:45▼返信
>>37
だよな、これは暗にYou Tube規制と動画配信者やコメントに対する監視規制だもんな
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:45▼返信
※79
そこが不自然なんだよ
死を利用されているような気がしてならない
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:45▼返信
窮屈だなんだって人もいるけど慣れればこんなもんかーってなるんじゃない?
昭和の頃は当たり前だった路上喫煙ポイ捨てもすっかり見なくなったし
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:46▼返信
>>2
ネトウヨ1「うわぁぁぁぁぁ」
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:46▼返信
おいたがすぎるからこうなるんやで
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:46▼返信
>>2
ネトウヨ2「ひぃぃぃぃぃ」
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:46▼返信
まぁネットが浄化されてコテハン時代に戻るならどんどん罰してくれて構わんよ
現状ネット全体が5ch化してるしな
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:47▼返信
※95

まぁ、これでネット上も少しは綺麗になると良いよね。
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:47▼返信
>>94
煽り運転やプリウスロケットの流れと同じ。いつものことっしょ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:47▼返信
「殺す」はアウトだけど「死ね」がセーフなのもなんだかなぁ
直接的な表現だけをアウトにすると縦読みとか色々対応してきそうだから
判断基準が難しいよね、IPに紐付けた信用スコアみたいなの出来ないかね
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:48▼返信
※80
被害者遺族が「なんでマスコミはそっとしといてくれないの」なんて言ったら
いつもなら祭りになってるのにな
幼稚園の園長が泣き謝罪させられた時なんてマスコミ総叩きだった
すっかり矛先逸らし成功してるわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:50▼返信
言論統制がどうとか言って文句いってるやついるが『この世から消えろ』や『死ね』が
言論の自由等と思うなよ。顔が見えないから何言ってもいいって考えてる奴が多すぎる
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:50▼返信
※102

> 「殺す」はアウトだけど「死ね」がセーフなのもなんだかなぁ

確かに、前者は明らかに犯罪の予告だから警察沙汰。 後者もセーフじゃねーぞ。相当なダメージを与えることになるだろうから、状況によっては、それなりの損害賠償は覚悟すべきだと思うよ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:51▼返信
批判と誹謗中傷の判断ができない奴ってどんな社会生活送ってるんだ?
親しくもない相手にため口きいたり
見ず知らずの他人に暴言吐いたりするような奴なのか?
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:53▼返信
>>2
言論の自由もプライバシーも侵害されないでしょ、好きなこと自由に言っていいんだよ?
ただしそれに責任が伴うようになると言う事でね
好き勝手言いたい放題言って無責任な今までが異常だっただけ
自分が正しいと思うならこれまでと変わらず堂々と自由に発言していい
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:55▼返信
※103
豊田商事会長事件
あの時のマスコミは目前で傍観者決め込んだ
他人の命ひとつ・・って感じに見えた 必死にカメラ回すその姿、今でもしっかり目に焼き付いている
日本放送協会さん「子供には見せないでください」アナウンス 何を言ってんだか・・
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:56▼返信
誹謗中傷ってのは言葉づかいの話なんだよ
暴力的な言葉を使わないと批判ができないわけじゃないだろ?
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:58▼返信
※109
直接死ねとかなくなっても
「これについてどう思いますー?」とかの絨毯爆撃になるだけやと思うw
あんまストレス変わらなさそう
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 01:59▼返信
不快な言葉を使えないようにすればいいだけ
幽白の海藤戦みたいに消せばいい

流行り言葉が多いしどんどん消えても問題ないでしょう

112.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 02:00▼返信
>>110
それでもだいぶマシだろ
「これについてどう思いますー?」は意味がよくわかんないわごめん
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 02:01▼返信
例えば国会中継なんかくだらない批判をえんえんやってるが、
あれは誹謗中傷じゃない。
区別がつけられないやつはあれ見て勉強したらどうかな
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 02:01▼返信
ネットで悪口言ってる奴は臆病者ってレッテル貼って嫌味言ってるけど
溜め込んだ末に発散できなくて直接行動でる奴が増えそう。
ネット規制したって書き込んでたやつの精神がまともになるわけじゃないし。
有名人は気軽に出歩けなくなっちゃうね
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 02:03▼返信
>>114
暴言を吐き続けると次第に暴力的になることもあるし、
プラマイでプラスならいいんじゃないかな
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 02:03▼返信
※114
橋下徹がそういう心配してたなあ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 02:04▼返信
首魁の放送メディアは???
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 02:05▼返信
変に規制しないで複数アカウントと匿名だけナシにして後は自己責任で今までのように好きやらせておけばいいんだよ
問題があれば通報なり逮捕して罪を償わせればいいんだし
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 02:05▼返信
とりあえずは個人の尊厳否定だろ
それ以外は問題ないし団体組織国家政府にしねって言っても何の問題もない
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 02:06▼返信
そーいやとあるブロガーがコメントしてるユーザーにコロされた事件あったなwww
誹謗中傷を規制してデカい面してると後ろから刺されるかもしれんなwww そっちのほうが面白いかもしれんww
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 02:07▼返信
複垢禁止はペンネームで活動してる仕事用と個人用分けるのに困る
ソシャゲの登録に捨てアカ使ったりもするし…
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 02:08▼返信
>>120
セクハラを禁止するとレ*プ犯が増えるみたいな論理やな
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 02:08▼返信
>>6
楽しいけど、なんなん?
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 02:10▼返信
>>2
叩かれる側が完全に守られるのはおかしくね?
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 02:10▼返信
>>121
複垢は問題ないだろ
垢バンされたらそのメアドと電話番号は二度と登録できないとかは必要だろうな
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 02:11▼返信
飯塚幸三や上級国民が人を〇しても何も言わないくせにこういう時だけ声をあげるのか?
とんだ偽善者だな
自分で自分の首を絞めているとまだ気づかないのか?
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 02:11▼返信
>>10
それをいきなり見ず知らずのお前が言ってるのもどうなん?
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 02:11▼返信
無理無理こんな温い対応じゃ3ヶ月過ぎれば被害者のこと含めなにもかも忘れ去られる
今までのこのくそみたいな環境は法が加害者守ってると思ってるのか
違う、一々対応するには不可能の量だからだよ
実名制で互いを監視するような環境にならないとなにも変わらない
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 02:15▼返信
シートベルトや路上喫煙みたいに新しい常識として定着してほしいわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 02:15▼返信
亡くなった女性が自殺で自殺の原因がSNSの誹謗中傷だってのは確定した事実なのか?
そうじゃないなら想像からSNSを誹謗中傷していることになるんじゃないだろうか?
誹謗中傷は駄目だが線引きが難しくないかな
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 02:16▼返信
>>130
誹謗中傷の意味わかってる?
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 02:20▼返信
100フォロワー以下は有名人に絡めない設定にすればいい
逃げるとき垢を消すくらい味方がいないので8割に効く

初撃を防がなければ違反してからでは被害者が生まれていることになる
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 02:24▼返信
友人間なら暴言okとかいうガイジの価値観が炙り出されて地獄になってて草
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 02:33▼返信
隠れ創価信者の工作活動終了
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 02:33▼返信
>批判(悪い点を指摘)と誹謗中傷(悪口)は違うものという認識はないといけないと思う。

まさにこういうやつが誹謗中傷するんだよなパヨク
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 02:47▼返信
テレビ局が終わったな
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 02:49▼返信
芸能人はノープロブレムなの?
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 03:16▼返信
線引が難しいとか規制されると息苦しいとか、個人の感想と批判と誹謗中傷が区別できてないやつ多すぎんか
それら区別できてる上で誹謗中傷規制が息苦しいとか言ってるやつがいるんなら世も末だわ
人を傷つけないと生きていけない人間なのか
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 03:31▼返信
◯ちゃんねるとまとめサイトの方が
SNSより酷いとか言ってる奴いて笑う
明らか本人垢で目についてダメージある
誹謗中傷の方が酷いに決まってるのに
それと批判と誹謗中傷を一緒にしてる奴多くて
ビックリ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 03:35▼返信
木村の事件はテレビ側が焚き付けたのに
完全にネット民のせいにされて芸能人や政治が動いてるのが納得できないわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 03:35▼返信
>>138
もう二度とアベガーすんなよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 03:37▼返信
>>131
視聴者に不快な思いをさせ
言いたくなる様に仕向けた番組側はどうなのかってことだ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 03:37▼返信
ネットの住人すべてにモラル求める方が難しいと思うんだよね
むしろSNSなどに依存しない、または耐性がないと思うならSNSを利用しない書き込みなどのエゴサーチをしない方が早いし防衛になる。どんなに聖人君子だって有名になればアンチだってできるしケチ付けてくるヤツでてくる
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 03:37▼返信
>>132
はい言論統制
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 03:38▼返信
>>137
特権階級 これこそ上級国民
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 03:42▼返信
>>138
その最後の余計な一言みたいな根拠に基づかず他人の人格を否定するような事を誹謗中傷っていうんだよ
みんなそれと気付かずにそういう事をやってるっていい例
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 03:44▼返信
ガラパゴスサービスじゃねーから内輪で適当な団体つくっても抜け道だらけで何の効力もないんだけどな
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 03:44▼返信
SNSは見るだけに限るな
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 03:45▼返信
現実社会でできないことがSNSやネットの世界で何故出来ると思ってるのか、馬鹿の集まりなのか?w
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 03:53▼返信
>>124
罵詈雑言を浴びせたり人格否定をせずに、間違っているポイントを理詰めで追い込んでやればいいだけだよ。
間違いを糾弾するのに暴力的な言葉はいらない。
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 03:56▼返信
>>6
つまんねーよな
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 03:56▼返信
ここですら書き込めない言葉や削除される言葉あるのにTwitterもLINEも書き込めちゃうからなしかも通報無ければ消されない。
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 03:58▼返信
>>68
良いね!
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 04:01▼返信
捨て垢作られて終わりだよなあ。
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 04:01▼返信
昨日くらいからツイッターでパヨクお得意のハッシュタグ連投がなくなっててて草

あいつら自覚あったんやな
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 04:02▼返信
>>154
ログは残るから逃げられない
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 04:59▼返信
今回の件はテラスハウスが炎上を利用してきた番組だということを無視できないと思うけどな
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 05:41▼返信
ディストピアが完成しつつあるな
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 06:00▼返信
ハイハイ、TwitterもLINEもSNSはもう完全にオワコン。これからは手紙の

文通の時代なんだよ!
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 06:12▼返信
判断が難しいとか言ってるからいつまで経っても何もできないって気付けよ
もうそのレベルを超えてるんだよ
結局、利用している連中が自分たちで自分の首を絞めて窮屈なツールにしてしまったんだよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 06:39▼返信
SNSに限らずスマホゲーのレビューとか動画のコメント欄も対象なのか?
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 07:02▼返信
女が自殺するとこうも必死になるかw
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 07:07▼返信
事が起きてから対処
何も考えてないな
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 07:18▼返信
>>89
ハードルは高いけど、理屈上は刑事告訴することは可能だから「バカ」とか「ブス」「頭が悪い」なども止めといたほうがいいかと
書き込むことが自由だというなら、相手が訴訟するのも自由だもんな
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 07:27▼返信
凍結さえろくにコントロールできない無能
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 07:30▼返信
>>114
そういう奴は自分が叩かれたら直接行動に出る
そんな危なっかしくてどうしようもできない者を中心に考えたルールを作って、殆どの人が生きやすい社会になるのか疑問
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 07:40▼返信
昔は誹謗中傷の掃き溜めは2ちゃんとかだったけど今は至るところで書き込み出きるのがいかんわな。
ツイッターはもう2ちゃん化してしまってるし
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 07:43▼返信
「良くないね」多数で投稿削除できる機能欲しいわ。
好き勝手書いていいのに好き勝手消せないのはバランス悪い。
削除されたの気に入らないならまた書けば言論弾圧みたいな事にはならんし。
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 07:50▼返信
スマイリーキクチ事件から言われていたのがやっとなんとかなるのか?
精神病院からスパムやってるようなのはインターネットそのものからバンしてほしいわ。
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 07:58▼返信
>>114
問題はイカれた連中がネットで仲間集めて先鋭化凶暴化する事だからな
そういう奴らにとってネットは発散の場じゃなくて犯罪ギルドになってしまっている。
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 08:10▼返信
ゴキ発狂中
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 08:11▼返信
実際法なりなんなりで定義する場合の基準や要件を精査していくと直接の判断ができないから全て法廷で争うしかない形になる、こういったものは結局時間を無駄にかけるかどちらも妥協して痛み分けで金と時間を躊躇いなく浪費することになる
ほぼ全ての案件においてTVや雑誌等のメディアやまとめ系アフィブログは直接の当事者か幇助という形で確実に巻き込まれることになる、がんばれwww
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 08:13▼返信
友人とのじゃれあいとか言うが、それこそチャットでやれとしか
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 08:13▼返信
はっきりいって凍結対象になっているのはパヨの組織的な親中書き込みや発言だよ。
トランプ大統領がツイッターに反保守バイアス(親・中・共シ・ナ・チ・ス書き込みのほぼ全てがK作員)があるという陳情多数で、公式にバイアス調査開始を命令した事に対する「やってます」ポーズにすぎない。
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 08:13▼返信
ゴキパヨが糞リプ送ってるだからだ馬鹿め
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 08:17▼返信
SNSやるのに個人情報紐付けときなよ。
まぁ、ラインは電話番号必須だけど。
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 08:17▼返信
まあしゃーないね
このサイト見てたら匿名ならどんだけ攻撃的かよく分かるしw
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 08:17▼返信
どっちが先にとか。言った言わない。これぐらい自分は痛みを受けた。等の子供の喧嘩やチンピラのイチャモンみたいなもんを法廷にもってきましょうって言ってるようなもんだからな、やれるもんならやれば?ってぐらいの馬鹿話
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 08:28▼返信
単純に基準ゆるめるのか映画泥棒やACのような啓蒙活動するのかそれとも
ザル法のようにやりますアピールで実際は何もしないのか
対策検討だけじゃなにも判断つかないな
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 08:54▼返信
SNSの会社からも、訴えればいいと思う。
攻撃的な発言行為による不適切な利用で、弊社サービスの信頼を傷つけた損害賠償として。
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 09:03▼返信
要するに人としての考え方や心の問題よ。お互いが客観的に深く考える事が出来れば言い争いもなくなる可能性も高くなる。
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 09:18▼返信
素晴らしいことは素晴らしいと言えるのに
なぜクソなことをクソと言えないのか
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 09:25▼返信
まぁ本来実名でやらないSNSって何の意味あんの?ってのは当然の事だが
実名でやったとこで自分が嫌な気持ちになるようなことが聞かないで済むなんて都合のいい状態にはならんよ
実名で過ごしてる現実社会で無くなってないものが何故SNSで無くなると思ってるのやら
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 09:38▼返信
今更かよって感じだが
やっと頭の固いおじちゃんおばちゃんも
ネットリテラシーに目覚めたってことかな
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 10:02▼返信
想像力のない人は自分には関係ないと思い
さらに1ビット脳は反対するとやましいことがある人なんだと思い込む
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 10:47▼返信
これも含めて益々窮屈なことになるんだろうな

>ツイッター、中国系AI学者を独立取締役に就任 共産党プロパガンダ増加の懸念
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 12:12▼返信
それもこれも自殺してくれたおかげ
はなちゃん様様っすわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 12:21▼返信
有名人が死ぬと動くんだな
その間にどれくらいの人間が泣きながら死んだんだろうな
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 13:06▼返信
丁度誹謗中傷しまくってたのが明らかになった某漫画家が凍結されてたのもその件かな
手広く暴れてたっぽいしそのままインターネットから追い出されて欲しいわ
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 13:23▼返信
批判と誹謗中傷の差ぐらい普通わかる
もし他人が見て誹謗中傷だと判断されたのならその批判文を書いたやつの常識がおかしいだけ
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 13:32▼返信
LINEイジメで自殺者が出た時点dwやっておけよ。
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 15:45▼返信
>>190
普通わかるわけがないのだぞ
だからノーダメージのやつと大ダメージのやつがいる
まったく同じ感じ方が可能なのは同じロジックを組み込んだ機械のみ
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 18:05▼返信
安倍総理へいろいろ批判がありましたが、逮捕も損害賠償請求もされてないので誹謗中傷ではありません。

お前は人間じゃない。たたっ斬ってやる、と言って人もいましたがちゃんとした批判です。誹謗中傷ではありません。これは使って良い言葉です。
194.Nyorayama投稿日:2020年07月07日 20:55▼返信
 

直近のコメント数ランキング

traq