幻の未発売タイトルを含むシリーズ7作品を収録した『サムライスピリッツ ネオジオコレクション』がPS4、Nintendo Switch、PCで発売決定! #SNK #サムコレ #サムスピ
— SNK JAPAN (@SNKPofficial_jp) May 27, 2020
公式サイトhttps://t.co/goMs2owSzChttps://t.co/X54TeobAeF
SAMURAI SPIRITS NEOGEO COLLECTION | SNK
https://www.snk-corp.co.jp/official/ssngc/

・COLLECTION
剣客たちの血闘を一気に体験!サムライスピリッツシリーズ7タイトルを収録!
「NEOGEO」で発売された初代『SAMURAI SPIRITS』(1993年)、『真SAMURAI SPIRITS 覇王丸地獄変』(1994年)、『サムライスピリッツ 斬紅郎無双剣』(1995年)、『サムライスピリッツ 天草降臨』(1996年)、『サムライスピリッツ零』(2003年)、『サムライスピリッツ零SPECIAL』(2004年)、そして幻の未発売作品『サムライスピリッツ零SPECIAL完全版』を加えたシリーズ7タイトルを収録。さらに全タイトルともにアーケード仕様(MVS版)の日本版と海外版を選択可能。セーブ機能やクレジットフリー、ブラウン管テレビの雰囲気を再現する表示機能も新搭載。
※全タイトルともにアーケード仕様(MVS版)の日本版と海外版を選択可能。
・ONLINE
全タイトルにオンライン対戦機能を搭載!
※オンライン対戦では海外版を使用するため、タイトルとテキストが英語表記となります。
同じランクのプレイヤーと対戦できる「ランクマッチ」や気軽に対戦を楽しむ「カジュアルマッチ」、仲間や友人など登録したプレイヤーを招待して対戦する「フレンドマッチ」なども用意。好きなタイトルで世界中の『サムライスピリッツ』ファンとの対戦を存分に楽しもう!
・MUSEUM
イラストや楽曲が楽しめるボリューム満点ミュージアム搭載!
これぞまさにミュージアム!貴重な資料を堪能しよう!
2000点以上に及ぶ貴重な開発資料や宣伝素材をはじめ、各種イラストなどが閲覧できるファン必見の「ミュージアム」を用意。さらに今だからこそ話せる当時の開発スタッフのビデオインタビューなどの映像コンテンツも収録。『サムライスピリッツ』の世界を堪能しよう!
・音楽
200曲以上の名曲が楽しめるサウンドプレイヤー
数々の名曲を生み出してきた『サムライスピリッツ』シリーズ。「ミュージアム」内にはシリーズ6タイトル計200曲以上の楽曲がいつでも楽しめる「サウンドプレイヤー」を搭載。名曲とともにあの頃の思い出が蘇る!
サムライスピリッツ ネオジオコレクション
海外名:SAMURAI SHODOWN NEOGEO COLLECTION
■ジャンル : 剣戟対戦格闘
■プレイ人数 : 1~2人
■CERO : C(15才以上対象)
PlayStation®4
■パッケージ / ダウンロード
■4,528円(税別)/ 4,980円(税込)
■2020年7月30日発売
Nintendo Switch
■パッケージ / ダウンロード
■4,528円(税別)/ 4,980円(税込)
■2020年7月30日発売
Steam (PC)
■ダウンロード
■4,980円(税込)
■2020年6月19日発売
Epic Game ストア (PC)
■ダウンロード
■4,980円(税込)
■2020年6月12日発売
※なお、Epic Games Storeでは6月12日~18日まで先行無料配信が実施
零SPECIAL完全版って何よ?
サムライスピリッツ零SPECIAL
「完全版(赤スペ)」騒動
剣サム発売前、インターネットにリークされた謎の続編に関する騒動。
零SPと同じく開発を悠紀エンタープライズ、販売をSNKプレイモアが担当した「剣サム」発売の少し前、アーケードのネオジオ基板用に「零スペシャル完全版」と釘打たれた作品が一部のゲームセンターで見られた。ロゴの「零」の色が赤いことから「赤スペ」と呼ばれることもある。ロゴをはじめとした配色の変更やシナリオ文章、システム・難易度をマイナーチェンジしたものであった。実際に東京都内でプレイした人間が証拠画像と共に公開する形で発覚していた。
しかし、この知らせを聞いたと思われるSNKプレイモアがスタッフコラム「ユサ日記」上で、作品名は伏せたもののその謎のゲームに関して言及した。曰くSNKプレイモアは全く認知していないとともに、「海賊版みたいなものだったら大変だ!通報通報!」「剣サムの発表前だというのに、水を差すような話題だね」といったような形で、警告を勧告する旨の発言をした。
これを受けてなのか、程なくして当のゲームも当該店舗から撤去され姿を消した為「ユサ日記」で述べられたように「やはり海賊版のようなものだったのでは」とファンからは囁かれていた。
しかし2017年5月、当時本作に関わった開発者の一人から、この「赤スペ」に関する詳細な情報が暴露された。exitそれによると、「赤スペ」は当時のアーケード業界の卸売り会社(かつてネオジオのサードパーティだった某企業)が本作の売り上げに満足していなかったために、プレイモアに無断で悠紀エンタープライズに開発を発注し作らせた"契約違反"の商品なのだという。零SP騒動で本作に関してプレイモアが慎重になっていたため、無断で開発させた上で出来た物を後から知らせるという思惑だったが、プレイモアはその事実に激怒し、結果当時既に発表を控えていた「剣サム」の販売権を有利に進めるに至ったとされる。
また、この一件がサムスピチームのエクサム独立への切っ掛けになったともしており、実際「剣サム」以後プレイモアが悠紀エンタープライズに開発を委託することはなくなっている。ちなみに「赤スペ」は試作品が1枚のみ製造されたのみ、としている。
版権元にダマで開発し、存在抹消 #ゲーム開発しくじり先生 pic.twitter.com/naWrJtBzvb
— 中野ら~めん@威風堂 (@nakanorarmen) June 9, 2016
この記事への反応
・サムスピ零Special完全版か…昔ロケテがあったらしく海賊版なんじゃないかって俺は思ってたが本当にあったなんてな!
・真サムがネット対戦出来るだけで買い!!
零もやりたいのう。
天草カッコいい\(^^)/
・もしかしててポリサム2作は期待してたけど…(;・∀・)。
・零SP完全版はほんと色々な噂話が多すぎてな…。
零SP自体、ROM版交換騒動とか色々ゴタゴタしたけどそれも含めてこれで綺麗サッパリ全て精算、という感じかな!
・「サムライスピリッツ零SPECIAL完全版」だと!?当時ロケテストでしか遊べなかったアレか!?!?!?
・サムライスピリッツ零SPECIAL完全版。
ファンから「赤スペ」と呼ばれているやつで、開発のゴタゴタで製作されたが出回ることはなかった……という話が出てきた。すげー曰く付きのタイトルというか、実質海賊版みたいなものだが、それを収録するのか。大丈夫なのかしら。
・嘘!ロケテストのみで終わった ネオジオ / NEOGEO
サムライスピリッツ零SPECIAL完全版(通称赤スぺ)が収録されるのか~(驚)
・サムスピ勢がいま驚いている幻のタイトル『サムライスピリッツ零SPECIAL完全版』がどういう物かと言うと、『版権元(当時のSNKプレイモア)に無断で開発されてロケテを行い、それが版権元にバレて即回収になったガチの曰く付きタイトル』というものです。
・零SP完全版収録とかもう買うしかないじゃん!
・往年のサムスピファンとしては、とてもうれしい。できれば天下一剣客伝も入れてほしかった!
サムスピシリーズファン必買な一品!
いわくつきな幻の作品、収録されてていいんだろうか
いわくつきな幻の作品、収録されてていいんだろうか

アニメキャスト生出演! ゲーム情報解禁!!
5月27日(水)20:00開始
スクウェア・エニックスは,「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」のゲーム化プロジェクトの最新情報を発信する生番組「ドラクエの日特別番組 ドラゴンクエスト ダイの大冒険 最新情報ダイ放出スペシャル!」を,5月27日20:00より配信すると発表した。
本作は,週刊少年ジャンプに連載されていた漫画「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」(原作:三条 陸氏,作画:稲田浩司氏)をモチーフにした新作ゲームだ。2019年12月に発表されて以来(関連記事),続報が待たれていたが,初代「ドラゴンクエスト」が発売された記念日である“ドラクエの日”に,ついにその全貌が明らかにされるという。
配信は,YouTubeの「Vジャンプチャンネル」にて行われ,放映が決定している新作アニメの続報や,各キャラクターの配役情報などと合わせて,ゲームの情報がお披露目される予定。登場キャストの出演も予定されているようなので,本作が気になっている人は見逃さないようにしよう。
真理測 真実測 原理測 原則測
事理測 現理測 世理測
怒MAX
でもゴキ捨て4%では高額有料、クソわろwwwwww
パソニシにジョブチェンジwwwwww
パソニシこれSwitchでも出るぞ
猪鹿蝶!
龍虎、餓狼、KOFの全作コレクションも頼む
でも今のSNKって中華企業じゃんw
これは買うかもしれん
KOFってTwitch Primeで配信されるんだっけ?
Switchで金掛けて買っちまったよ
金返せ!
龍虎って三作品しかないけど面白い?
超必殺は爽快感あったけど気力ゲージは正直要らないと思うんだよね
何回も焼き直ししてんのに出し惜しみw
訓練され過ぎだろ!目を覚ませ!
サムスピほとんどやってないけど
エミュ抱き合わせで売ればバカがまた買うだろうって事だろ
ネオジオじゃないからか?
PS2のソフトだから解像度アップスケールとかめんどくさいんじゃね
別目障り 交換目障り 多重目障り
目障りを診断する 目障りを点検する 目障りを可視化する 目障りを証明する 目障りを決着する 目障りを断言する
目障りをWEB化する 目障りをWEBで一般公開する 目障りを文章化する 目障りを文面にする 目障りを本にする
目障りを書籍化する 目障りを一般公開する
別魅力的 交換魅力的 多重魅力的
魅力的を診断する 魅力的を点検する 魅力的を可視化する 魅力的を証明する 魅力的を決着する 魅力的を断言する
魅力的をWEB化する 魅力的をWEBで一般公開する 魅力的を文章化する 魅力的を文面にする 魅力的を本にする
魅力的を書籍化する 魅力的を一般公開する
剣のオン対戦は需要あるだろうが
アーケードの特殊筐体であったポリゴンのがやりたい
PS2とWiiにだけ移植されてる
ポリサム?どれだろ?
ハイパーネオジオのサムスピの2作
サムライスピリッツ
サムライスピリッツ2 アスラ斬魔伝
あとはサムライスピリッツ閃
残飯食い潰し過ぎだろ
は?Switchのネオジオコントローラー買えばいいだろ。
ちゃんとアーケードを完全移植した奴なら欲しい。
PS4のサムライスピリッツ零SPECIAL買って友達とのネット対戦が不便だったの思い出したわ
・餓狼伝説SPECIAL・KOF 2000・KOF 2002・真サムライスピリッツ
・龍虎の拳2・BLAZING STAR・PULSTAR
※5月27日(水)から配信。全て海外版。
スイッチマルチにするしかないのよ
PS5の高性能は活かされないんじゃないかな
ゲーセンに人がいたんだけどな
97年にウメハラはセイヴァーで全キャラ100連勝したらしいしその頃までかな
魅力的を書籍化する 魅力的を一般公開する
魅力的 魅力的の科学的根拠 魅力的の科学的証拠 魅力的の128ビット 魅力的を検査する 魅力的を検証する
魅力的を診断する 魅力的を点検する 魅力的を可視化する 魅力的を証明する 魅力的を決着する 魅力的を断言する
魅力的をWEB化する 魅力的をWEBで一般公開する 魅力的を文章化する 魅力的を文面にする 魅力的を本にする
魅力的を書籍化する 魅力的を一般公開する
別目障り 交換目障り 多重目障り
目障り 目障りの科学的根拠 目障りの科学的証拠 目障りの128ビット 目障りを検査する 目障りを検証する
目障りを診断する 目障りを点検する 目障りを可視化する 目障りを証明する 目障りを決着する 目障りを断言する
目障りをWEB化する 目障りをWEBで一般公開する 目障りを文章化する 目障りを文面にする 目障りを本にする
目障りを書籍化する 目障りを一般公開する
反資本性パーソナリティ障害
反市場性パーソナリティ障害
反団体性パーソナリティ障害
反個人性パーソナリティ障害
反文化性パーソナリティ障害
仕事の至中 仕事の最中 仕事の中 仕事の小 仕事の最小 仕事の至小
仕事の至大化 仕事の最大化 仕事の大化 仕事の至中化 仕事の最中化 仕事の中化
仕事の小化 仕事の最小化 仕事の至小化 仕事の等身 仕事の等身化 仕事の等身大
仕事の等身大化 仕事の等身中 仕事の等身中化 仕事の等身小 仕事の等身小化
一体何回出せば気が済むの?
天サム無しとか産廃やん いらんわ
狼は眠らない
ずいぶん安い本気もあったもんやな
SNKが倒産してプレイモアになってから約20年
20年経っても相変わらずKOF、サムスピ、メタスラの3バカトリオだからな
何も成長してねぇよ
よくこれ収録できたな
幻の作品というか封印作品じゃん
安価で詰め込む分には、まあ意味がないとは言わん
斬サムとか存在自体ゴミやし赤スペとか興味すらないんで
単体版買った方がマシというだけのことだ
庵と氷娘などがおらんし他社に行ってもうたピー×2さん達の歳考えな...
98UMとXI(PS2仕様)もな
ストⅡレインボーみたいな感じ?
パケ版の色々付いてるやつは高いだろ
ネオジオのやつは全部PS2の頃に出てるね
クソ手抜きエミュ移植だったけどチートで本来使用不可能なボスとか使える様にして遊んでたわw
令サムに既存キャラ全部追加してくれるだけでいいわ
そういう戦いは「僕バケ版買うよ!」つってるやつにしかけてくれ
この手のアホって
メーカー叩いても、ソフト買うやつ叩くことは意地でもしないんだよな
買う奴がいるから出すんだ、ってことくらいほとんど考えなくてもわかりそうなもんだが
何気に背景が3Dなのってps2版だけなんだよなコレ、steam版は2Dだった
全部まとめてPS5でだしてほしい
3Dのやつとか結構やったぞ
さすがにスーパーネオジオのサムスピとアスラは収録はむりだったか。
さすがにネオジオポケット版はいらんが。
ネオジオなんてどんな低性能PCでも動くぞ
無料でもらえるのに買う奴いるのか?これ・・・
オンラインできるのいいね
あの当時零SPでやらかして黒歴史扱いにしてたからその代わりだからね
旧声優ボイスに切り替えとか出来てそれなりに手が込んでたんだがな
登場作品は収録されてるんだから使えるやん
完全版はストーリーが剣サムと似てて剣サムのプロトタイプじゃね?みたいに言われてるよ
自分は買いもしないどころかSwitchすら買ってないのによくまぁでかい口叩けるよな
最近はPC持ってない人多いから
たぶんハイパーネオジオとかいうやつだと思う
ステージ内を自由に走り回れたような
で、あとこれデジタルエクリプス製じゃね?
ストリートファイターで適当な仕事してた奴ら
そりゃ通るわけねえわ
手抜きかな
一枚絵のキャラ絵や演出はかなり良かった
メーカーから好かれても業界からは嫌われんぞ
Digital Eclipseの公式見て来たけどどうもそうっぽい
ネオジオ以前のゲーム寄せ集めの移植物もたしかそこだったな
デベロッパーとしては老舗の部類になるとは思うが移植は海外らしく大雑把だよね
個人を叩くのはちょっとねぇ
てかここ会社の場合小遣い稼ぎじゃなくてガチ儲けしようとしてやってるから笑えるんだよw
売り方も相変わらずのSNK
天下一は色使いが明るくて初心者でも入りやすそうになってるけど
ダメージ低くてプラスチック製の武器で戦ってんじゃね?ってなる
仕方ねぇじゃん
豚が残飯ばっか好んで食いたがるんだからさ
ポリサム2作はハイパーネオジオ64の資料を紛失したらしく移植は難しいってさ
やりたきゃおとなしく基盤買いな
とっくに終わっただろ、ワンチャンサムスピみたいに復活するかもしれないけど
零スぺ2本は要らないと思う
赤スペじゃないやん
いや、ほぼ永眠状態だろw
零スぺ完全版は気になるけど、零スぺ自体は単体で販売されてるし、剣入ってないなら6番勝負以下やん
99連勝でカンストだったはず。100連勝表記は無かった
そこら中にいたよ
馬鹿にしてんのか
コレ絶対案件でしょ?w
ハイパースト2みたいに、何作かのキャラを選べるとかでも面白いと思う。
でも目玉がロケテ版だけで、対戦ツールになりそうな剣サムもなしって
志が低すぎると思うんだが。
剣サムはネオジオじゃないからなぁ。
アケ版はアトミスウェイブ基板だからエミュ作るにはセガとサミーの許諾が要るんだが?
SNKの一存じゃどうにもならんだろ剣サムは。
SNK時代の汚濁がキレイサッパリしたのは誠に喜ばしい
スト2レインボーみたいな海賊版だと思ってたわw
公式だったんだな・・・
いや、ゲーム自体の版権を持ってるのはSNKなんだが
PS2の頃に出したサムスピのコレクションには零スペの代わりに剣サムが入ってたんだぞ
まいったな