• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






Twitterで捨てアカから誹謗中傷されて、
20万円で示談になった方の話。

具体的な内容もですが、
誹謗中傷されたツイートのスクショを
自分のツイートで紹介すると
"高額の請求ができない"というのは勉強になる。

怒りでついさらしたくなりますが、冷静になった方が良さそうです




  


この記事への反応


   
スクショ晒しはどちらかと言うと
誹謗中傷する側の手法と思ってたら、
された側にとっても悪手なんやね。
「スクショ晒しは愚か者の行為」と覚えておこう。勉強になった。


あとTwitter社に英訳を付けて送れと
裁判所から言われるが
日本の代理人に即渡されるので適当翻訳で良い。
ソースはTwitterに開示請求した俺


20万は安すぎる様な?と思って読んだら
公開すると減るって、ちょっと納得出来ない。

  
他人を名指しで
「レ○プ魔」「許さない」だのと
事実無根の中傷をしていた輩が、
法律事務所を持ち出された途端に弱気になって、
何とか事を小さく収めようと
情けない言動を繰り替えすのは笑ってしまう。


不当な当誹謗中傷には言葉ではなく
法律で殴り返して行きましょう。


「加害者とのやりとりは公にしてはいけないと
弁護士さんに言われたのでカキコ出来ない」
みたいな書き込み何度か見かけたけど、
減額されちゃうからなのね。


これが普通になってってほしい



つまり被害者が報復で
加害者の言葉をネットで晒すと
お前もアウトだろって減額されるそうです
気をつけようね






B086GRKKR9
任天堂(2020-06-05T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(75件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 13:02▼返信
弁護士ウハウハな時代到来
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 13:04▼返信
アフィブログはいいんですかー

SNSを引用してるアフィブログはいいんですかー
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 13:05▼返信
この糞サイトTwitterしかまとめてなくね?
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 13:06▼返信
今回の件で本来誹謗中傷されても仕方ない奴までイキってるよな
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 13:06▼返信
※八代弁護士がボランティアみたいなもので
儲けがないと言ってたぞ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 13:06▼返信
弁護士フリーダイヤルの新しい宣伝が生まれそう
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 13:09▼返信
相当酷いやつが有名人に絡む以外はダメージないだろうな
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 13:09▼返信
相手の名前を書かずに1人で2ちゃんに10年も悪口を書いて
1人でニヤニヤ溜飲下げてた女知ってる
よお負け犬、相手にバレて最近書き込んでないみたいだけど元気ィ?
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 13:10▼返信
まずこんなものは時間と金の無駄だ
コストを考えると無視するのが一番いい
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 13:11▼返信
スクショ晒しは飽きるまでおもちゃにされるから効果はあるよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 13:13▼返信
告発すると自分も本名を明らかにしなければならず、悪用されるリスクがあるぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 13:14▼返信
晒し行為が社会的制裁とみなされて、ある程度相殺という形になるんだっけ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 13:17▼返信
これはためになったわ。
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 13:18▼返信
※8
相手の名前書いてないならセーフでしょ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 13:19▼返信
Twitterって本当地獄だな
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 13:20▼返信
訴訟社会になって弁護士は地位も上がり儲かってしょうがないなww
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 13:21▼返信
あー、自分でリンチはいかんよな
きちんと法に則らないと
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 13:21▼返信
経済回るでオイ!
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 13:22▼返信
※1
ならないぞ
弁護士も裁判所もこんなくだらないことをやりたくないのが本音
どこの業界もそうだけど
もはや個人の商売は儲からない企業案件をやりたいのが現実だ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 13:22▼返信
※9
世の中には金よりも相手を懲らしめたいって思う奴が大勢居るから注意した方が良いぞ
特に芸能人は金もコネも有るから要注意
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 13:23▼返信
人権侵害に人権侵害で返すのは暴力の連鎖だから法律で解決しろって話か
だからそこにまとめサイトの存在意義がある
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 13:24▼返信
>>15
地獄にしている人がいるだけだよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 13:24▼返信
震えて眠れ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 13:25▼返信
>>5
そらそうよ。過払いは最高裁判例もあって大手消費者金融相手だから確実に取れるけど個別の名誉毀損なんてまともな仕事してる弁護士なら普通怖くて受任せんわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 13:25▼返信
※4 芸能人然り政治家もな?
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 13:26▼返信
※15
ロリ絵描いて晒すだけで「ハアハア・・・」「ペロペロ・・・」「シコ・・・シコ・・・」ってコメントが毎日貰える天国だぞ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 13:27▼返信
スクショ撮って魚拓残すのはイイよ 逆ギレしてる告げ口893煽りおじとかは笑
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 13:29▼返信
※4
相手がどんな奴だろうと殴れば犯罪だぞ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 13:31▼返信
こういう嘘をついて予防線を張るわけよ
賢い嘘松
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 13:33▼返信
報復したら減額されるってwwwww
そりゃやりかえしたんだもん
当たり前やろwwwwwww

減額で済んでむしろラッキーだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 13:42▼返信
そのことについて議論してるってことになるからじゃないの?
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 13:44▼返信
金が目当てじゃない人間は徹底的に晒してやりますって話ですね
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 13:53▼返信
インスタの方が民度高いの何でだろな?
現状幸せな奴が多いからか
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 13:55▼返信
>公開すると減るって、ちょっと納得出来ない。
何でやねんw
普通に考えれば分かるだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 14:01▼返信
>>1
炎上するようなことを言って、反応した人を全員訴える炎上訴訟商法とかもあるからね。
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 14:03▼返信
嘘松
まあ仮に本当だとして、本物の金持(俺様)ちの金の力で貧乏人(お前ら)は潰せるから関係ないわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 14:04▼返信
事実無根の中傷だから当たり前、ただ今の世の中の罰則化の流れが
ただの悪口レベルにまで拡大解釈さてるのは無理がある
個人の感想ごときで開示請求が認められるわけが無い
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 14:10▼返信
訴えた側は限りなく真っ白でいないと泥仕合に引き釣り込まれるんだよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 14:14▼返信
中傷した側が先にした事伏せてこちらの反撃部分だけ言いふらしたりするのに
それ信じて凸る仲間抑止で先に手出した証拠晒しもダメなのか
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 14:17▼返信
※39
粛々とやらないと被害者と加害者じゃなくて、ただの喧嘩(どっちもどっち)になるからな
当然、それだけあんたも悪いという部分は増えていく
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 14:24▼返信
安易にレスバしちゃいけないってことね
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 14:26▼返信
一方的に言われたならまだしも
あからさまな炎上目的とか、売り言葉に買い言葉的な事とか
そんなケースじゃプロバイダ業者は絶対に情報開示せんよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 14:33▼返信
1兆円かけた住基ネットの失敗はどうなのさ。
一番の問題は政府や官僚のITへの理解力不足だと思うぞ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 14:38▼返信
すぐ晒したがる女いるよな
お前のやってる事も同類だっての
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 14:41▼返信
全面的な被害者になり切る事が大切
少しでもやり返すと加害者になる
ツイッター見てるとブーメランの剣山で草生える
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 14:42▼返信
金貰うためにダンマリするか
そんな金要らんからやり返すか
 
選ぶのは自分やで
人によっては減額しても良いからやり返すって人もおる
示談成立したらやり取りの公開は出来なくなるからよく考えような
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 14:45▼返信
あぁ、ちなみに弁護士は報酬目当てにやり返すな、公開するなって言うぞwww
もう一度言うと決めるのは自分や
1年2年働けば稼げる金で一生モヤモヤを抱えるか、それより示談金を増やすか
 
決 め る の は 自 分 
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 15:27▼返信
>>33
自己満プライベート写真さらしまくってるから、ある程度身バレしてるから平和寄りなんだと思う。民度というか保身というか。わかんないけどね。
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 16:25▼返信
基本的に有名人が反論しないのはこの為
まとめサイトは勘違いが加速しやらおんのような事になる
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 17:01▼返信
どんな文句か知らないが20万は高いだろ
強引にそんなに取ったら事件が大きくなる可能性がありそう
安く簡単にがベスト。抑止力こそ正義
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 17:04▼返信
中傷されると金がもらえるんか、ひらめいたわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 17:07▼返信
靴女の石川が裁判を起こしても高額請求はできないって事だな
ざまあ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 17:12▼返信
まとめサイトのコメント欄からも訴えられる人が出てくれば面白いな
アホみたいなデマが少なくなりそう
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 17:14▼返信
絵師とかのクリエイターにとっては天国
承認欲求だけが高い無産には地獄
それがツイッター
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 17:19▼返信
これからの誹謗中傷は金持ちだけができるようになるのか
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 17:48▼返信
>>44
女に知性を期待しても無駄ですからね
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 18:02▼返信
つまり法的措置を検討していますってツイートするのも脅しになっちゃう?
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 18:04▼返信
※55
訴訟とか完全に金持ちゲームの一種だもんなぁ
20万円の示談金もらっても弁護士費用で逆に足りないくらいだ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 18:08▼返信
ひろゆき曰く、支払わない
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 18:23▼返信
過払い請求なんかで食いつないでた弁護士が殺到しそう
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 18:46▼返信
すべて精算した後にハイライトとして晒す
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 18:52▼返信
まあ晒すこと自体が
「なんてひどい奴だ、全員でこいつ叩け!」って誘導してる行為だからな
同レベルに成り下がるで
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 18:53▼返信
野党への誹謗中傷も全部アウトw
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 18:53▼返信
弁護士費用っていくら?
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 18:59▼返信
>>1
死にやがれはちま起稿
キモオタは早く自殺しろよ負け犬
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 19:08▼返信
俺も同じ法律事務所でやろうとしてるから知ってるけどちゃんと個人情報開示とかやろうとすると40万40万の80万、更に慰謝料求めるのに10万ぐらいかかるから100万程かかるぞ
この人はツイッターで本人が泣きついてきたからまだ良かったけど、泣きつかない場合は相手に支払い能力がないって事で手数料まるまる赤字になるからな?
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 19:52▼返信
情報開示はこれから無料になる方向だからなw
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 20:21▼返信
20万程度なら情報開示請求して名前と住所に今までしてきた書き込みネットに晒した方が反省を促せそうだなw
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 20:29▼返信
…つまり、ワニはまた死んだのか…。
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 21:14▼返信
なんか法の相殺感覚って一般の感覚からだいぶズレてるよなあ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 22:37▼返信
>>2
正当防衛なのに過剰防衛扱いなのか?流石に法律がおかしいだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 22:58▼返信
ワニの人お金貰えないな
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 01:20▼返信
何も言わんと相手に突きつけたらいいの当たり前だろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 11:18▼返信
>つまり被害者が報復で
>加害者の言葉をネットで晒すと
>お前もアウトだろって減額されるそうです

これ、リンク先をちゃんと読んでないだろ。
リンク先の内容を読むと、ネットで嬉々として晒すと「そんなツイートができるなら精神的負担が小さいよね」とみなされて減額されるって書いてある。
誰もソースを読まないんだな。たしかに長文だったけどさ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 22:32▼返信
わかりました!お金貰った後に晒します!

直近のコメント数ランキング

traq