• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング








思春期に片足突っ込んだ12歳児が「ママ」と呼ぶことに抵抗を覚え始めたらしく、
私のことを「保護者のかた」と呼ぶようになった

なかなか悪くないのでもう少し養ってやろうと思う













この記事への反応



自分は中1からマムって呼んでました。
HEYマム!


私も養われたいです!!

俺の友達は普通にママって呼んでる()

うちの息子たちはお母さん→お袋→母、となり、今二人とも母、で落ち着いてます。
難しいお年頃、可愛いですね


そのうち呼ばなくなりますよ
「ねぇ」とか

そこから抜け出すと次はおふくろになります


私の友達は『母』と呼ばせたくて息子さんが生まれた時から頑張ってましたが全く母とは呼ばずにママでした(笑)




ここまでくるともうカワイイな



コメント(137件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 09:31▼返信
おっかさ~ん
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 09:31▼返信
おかあさん
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 09:31▼返信
嘘松
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 09:32▼返信
ネトウヨ「ママー」
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 09:32▼返信
思いついた嘘松
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 09:33▼返信
💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩>> 1中国🇨🇳が覇権争いに勝つ‼️
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 09:33▼返信
普通みさえだよね
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 09:34▼返信
💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩>> 2中国🇨🇳が覇権争いに勝つ‼️
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 09:34▼返信
ママって呼ばせるの虐待だよな
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 09:34▼返信
💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩>> 6中国🇨🇳が覇権争いに勝つ‼️
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 09:34▼返信


二度もぶったな!!父さんにぶたれたことすらないのに!!

12.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 09:35▼返信
💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩>> 10中国🇨🇳が覇権争いに勝つ‼️
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 09:35▼返信
ママなんて呼んだことねぇわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 09:36▼返信
嘘松
まあ子供は基本かわいいからね
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 09:36▼返信
やっぱ、清水ロリだな
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 09:37▼返信
これは面白いから認める松
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 09:37▼返信


基地外創作ネタ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 09:37▼返信
俺はマミーと母上を合わせてマミ上と呼んでたぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 09:37▼返信
お母さんと呼ばすようにすればいいだけでは?
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 09:38▼返信

ゲーム出したいんだろ、、ダセ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 09:38▼返信
男子のおふくろ問題ってあるよな
それまでママとかお母さんと呼んでたのが恥ずかしくなっておふくろと呼びたいんだけど
どのタイミングでおふくろ呼びしていいのかわからなくて悩むっていう
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 09:38▼返信
一時期そんなネタなかったっけ?
お父さん、お母さんは差別だって奴から出てきた
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 09:38▼返信
我が家は他人行儀な呼び方が定着してるな
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 09:39▼返信
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 09:39▼返信
30歳「ママー?」
リスナー「今ママって言った?」
30歳「違うよ かさーん って言ったんだよ ママはないわ」
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 09:39▼返信
おもしろすぎw
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 09:39▼返信
これは本当松
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 09:39▼返信
ま~んでいいだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 09:39▼返信


野村の親父、、横暴狼藉者
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 09:39▼返信
とんもねぇ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 09:39▼返信
これは面白いから認める
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 09:40▼返信

当たってるわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 09:40▼返信
12歳か
2年後くらいにサングラス買うな
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 09:42▼返信
野村家(はちまのライター、連投コメント、差別主義者、オレ的ニュース速報jinのブロガー兼インチキ投資家)も、殺伐とした、家庭環境だったのが、言葉態度から判断出来てしまうね。きっと、親の品行が、貧しく、こう冷血動物になってしまったものね💖信介を産んだのが間違いでした、、母、、
、、、、、、、、(👁👄👁)、、、、、、
、、、、、🐷🐷(。)(。)🐷🐷、、
🐷🐷🐷🐷(😈😈😈😈😈)🐷🐷🐷🐷🐷
、、、👿、ばふっ💩、ばふっ💩、ばふっ😈💩

35.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 09:42▼返信
最初から「お母さん」でいいじゃんか
こじれてるのはこいつ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 09:44▼返信
>>13
それは単に幼児の時の記憶がないだけでは?
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 09:44▼返信
母上でいいだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 09:44▼返信
いい歳してママ呼びなのはめちゃくちゃおかしいから
親はちゃんと矯正させろよな
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 09:45▼返信
女なら大きくなってパパママでも可愛いものだが
本当男はこれを定着させられると苦労する
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 09:45▼返信
おっかぁ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 09:45▼返信
想像上の子供で妄想とか悲しすぎる…
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 09:45▼返信
12までママ呼びさせてたとか
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 09:46▼返信
>>39
女でもドン引きだぞ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 09:46▼返信
イエス マム
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 09:46▼返信
家は物心ついたときには母上だったな
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 09:46▼返信
オモニ~
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 09:47▼返信
昔からあだち充作品のファンだった両親からのリクエストで我が家では20年以上前から「親父」「お袋」と呼んでいる
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 09:47▼返信
まぁま
ぱぁぱ
じぃじ
ばぁば
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 09:49▼返信
最初からママなんて呼ばせるなよ
お前らの教育が悪いのが原因だぞ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 09:49▼返信
バブみを感じてオギャる
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 09:50▼返信
>>39
それはない
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 09:50▼返信
>>49
のび太「せやな」
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 09:50▼返信
ママ上でいいじゃん
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 09:50▼返信
ママとか物心ついた時には言わねえもんだろ
もし言ってたら精神異常を疑え
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 09:51▼返信
>>28
よう ち〜ん
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 09:51▼返信
>>7
親父はひろしだよね
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 09:52▼返信
ダディとマムだわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 09:52▼返信
自分は
「おかん」もしくは「おかぁ」
「おとん」もしくは「おとう」
時々で呼びやすい方使う感じで落ち着いた
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 09:57▼返信
ワイ(42)「ぷいきゅあーがんばえー!」
ワイ(42)「ぷいきゅあがまけちゃう!まま、ぷいきゅあがまけちゃう!!」
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 09:57▼返信
マザー
ファザー
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 09:59▼返信
>>60
そんな奴おらんやろw
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 09:59▼返信
>うちの息子たちはお母さん→お袋→母、となり、今二人とも母、で落ち着いてます
「母」っておかしくね?
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 10:00▼返信
呼び方変えるのってきついから最初からパパママ呼びはやめさせて欲しい
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 10:00▼返信
野村家(はちまのライター、連投コメント、差別主義者、オレ的ニュース速報jinのブロガー兼インチキ投資家)も、殺伐とした、家庭環境だったのが、言葉態度から判断出来てしまうね。きっと、親の品行が、貧しく、こう冷血動物になってしまったものね💖信介を産んだのが間違いでした、、母、、
、、、、、、、、(👁👄👁)、、、、、、
、、、、、🐷🐷(。)(。)🐷🐷、、、
🐷🐷🐷🐷(😈😈😈😈😈)🐷🐷🐷🐷🐷
、、、👿、ばふっ💩、ばふっ💩、ばふっ😈💩
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 10:02▼返信
>>61
20年以上前にサンデーで神聖モテモテ王国というマンガがあってな
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 10:06▼返信
兄も私もお母さんとしか呼んだ事ないな。
保育園の頃もママ呼びしてたのはハーフの子だけだったし。
むしろなんで日本人なのにパパママ呼びなのか、発音に苦労したとかの話しも(母に聞いてみた事あるけど)無いし。
始めからお父さんお母さんで良いでしょ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 10:07▼返信
息子なら最初からパパママ呼びはやめた方が後々苦労しない
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 10:08▼返信
>>59
ワイ(42)「ぷいきゅあがまk」
携帯「prrrrr」
ワイ(42)「あ、どうもいつもお世話になっております」
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 10:09▼返信
孕み袋孕んだヒト
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 10:09▼返信
ママ松
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 10:09▼返信
>>6
嘘を言うな🤯🤯
72.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2020年05月31日 10:09▼返信
普段、家じゃママとか抜かしてる癖に外飲み会とか他人と会うときはうちのオカンがとかオヤジお袋とか抜かす奴等wwwwwww
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 10:09▼返信
おっかーさまー
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 10:10▼返信
関西やとオカン呼びやから楽や
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 10:12▼返信
俺は思春期にお母さん→おかん→母になって、今でも母と呼んでる(35歳子持ち)
76.ねちねちねち男💩投稿日:2020年05月31日 10:12▼返信
富川アナみたいな感じな人ならパパとか呼んでも違和感ないけど個人的に。結局見た目だよなパパママ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 10:14▼返信
可愛い
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 10:18▼返信
>>51
夢見すぎで草
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 10:26▼返信
>>3
マザーでええやん。ゲームにもあるし
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 10:32▼返信
事実ならこの男の子優秀じゃん
自分が12歳の頃は保護者の方なんて呼ぶ発想ないわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 10:42▼返信
俺も嫁に良く「ねぇ」とかで呼ばれるから対象者はっきりせぇと良く言うが一向に治らんよ
うちは子供多いから対象者はっきりしないと誰に話しかけてるのか分からんというのに
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 10:46▼返信
とんもねぇ呼び方
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 10:46▼返信
あー懐かしいw … 自分はとーさんかーさんだったから割とそのままだったけど誰もが通る道だw
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 10:46▼返信
29歳男で
お母さん
お父さん
お姉ちゃん

この呼び方はヤバイかな?
わりと気になってきた
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 10:47▼返信
嘘ママ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 10:48▼返信
拾われっこですか?
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 10:51▼返信
女体(にょたい) 
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 10:51▼返信
※84
身内で呼ぶ分には好きにすればいいと思うよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 10:55▼返信
後藤ロクさんだね
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 10:57▼返信
オカンが走ったわ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 10:57▼返信
いつだったかふざけてお母様って呼んでから、それが定着してしまった俺の出番のようだな…
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 11:06▼返信
なんでお母さんじゃなくてママになるのかがわからないわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 11:08▼返信
まんさんでええやん
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 11:13▼返信
おかあさんって呼ばせればええやん
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 11:13▼返信
俺も小学3、4年ぐらいからママが恥ずかしくて「今日から母さんって呼ぶ!」って言って却下された事あったわ
そのうち固有名詞で呼ばなくなった
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 11:14▼返信
>>95
なぜ却下されるんだろうな
母親としては「ママ」って呼ばれることに理想を感じていたのだろうか
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 11:17▼返信
ママがはずかしいならマーマにしろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 11:22▼返信
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 11:23▼返信
母御前(ははごぜ)。ひとんちのおかんは御母堂
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 11:24▼返信
※97
聖闘士の方ですか?
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 11:32▼返信
安藤剛史は人から金を脅し取るキチガイ糞ガイジサイコパス
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 11:41▼返信
おたあさま
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 11:56▼返信
お袋はお袋ですこし拗らせてる感があって痛いんだよなぁ
第三者に対しては”うちのオフクロが~~”ってニュアンスで使うのはまぁ解るが…
実際よぶときは”かーちゃん””かあさん””オカン”のどれかだろ大体
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 12:13▼返信
普通ママやろ定期
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 12:29▼返信
>>88
ありがとう
よそでは気を付けてるけど、いまさら身内の呼び方変えるのもなんかな
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 12:32▼返信
これって絶対コイツの実体験談を少しいじって呼び方を保護者の方と面白くしたつもりなんだろ?
バレバレだわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 12:34▼返信
松の方
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 12:36▼返信
大人になって会わなくなると最終的に父さん、母さんで落ち着いた
子供の時はいろいろ呼び方変えてたけども素直が一番よな
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 12:40▼返信
幼稚園入ったらパパママをやめさせられお父さんお母さんに変わって助かったが、自称が○ちゃんのままなのを同時に直してもらえないままだったので家では長年自称ぼかしで苦労した。
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 12:50▼返信
10年後には『コッコロママぁ…』とか言ってるよ👨
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 12:59▼返信
ウチは母様って呼んでるわ
家柄が良いわけでもないのに何でこうなったんやろ
他人に対しては母とか母さんとかで対応してるけど、どこの家もこんなもんなんかなぁ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 13:05▼返信
パパさんママさんで呼べば良いんじゃね?
恥ずかしいかどうかは知らんけど
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 13:08▼返信
子供にママとかパパとか呼ばせてる親ほんと気持ち悪い
小さいころからお父さんお母さんと呼ばせとけよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 13:10▼返信
マ.. ま~んww
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 13:12▼返信
中学くらいの時になんかの影響で「奥さん」って呼んだら真顔で怒られた事ある
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 13:13▼返信
絶対なる嘘松
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 13:19▼返信
新卒社員でも、ママ・パパ言うやつが増えてる
男子社員の場合、ほぼ全員が失言っぽくしまったというような顔をするが
♀社員の中にはそれがデフォですけどなにか?って態度が多い
うちの会社だけかな
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 13:23▼返信
※113
俺もそういう考えだが、甥姪が残らずパパママ呼びしてるわ
DK3年の甥すらパパママだもん・・・就職するまでには直せよと思う
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 13:28▼返信
※84
婿養子だけど、義父義母のことはおとうさんおかあさんって呼んでる
実父実母はとうさんかあさん
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 13:33▼返信
最初から大人になった時のことを考えて呼び方決めない親が悪い

母さん、父さんでええやろ

なにがママだよ
ママ言われたいだけだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 13:59▼返信
マミィィィ!!
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 14:05▼返信
うちの姪っ子5歳だけど自分の両親のこと自分の名前付けて〇〇ちゃんパパ〇〇ちゃんママって呼んでるわ
友達の影響なんやろなw
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 14:15▼返信
>>68
社畜の鑑
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 14:26▼返信
家庭内での呼び方はどうでもいいけれど、社会人なら外での『会話内の呼び方』は気をつけた方がいい
公の場では「父」「母」、砕けた場なら「親父」「お袋」でもいいけれど
大の大人が「ウチのお父さん、お母さん」では「パパ、ママ」程ではないが子供っぽいよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 14:43▼返信
呼ぶわけねえだろ大嘘つきが
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 14:48▼返信
母上と呼ばせよう。
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 14:53▼返信
そんな発想になるような頭だからいい年してママ呼びしかできなんだよそのガキ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 14:57▼返信
奥さんや彼女をママと呼ぶプレイスタイル
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 15:00▼返信
炎上商法のシバターは母親の事ママって呼んでるぞ
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 15:58▼返信
見えすいた嘘松
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 16:27▼返信
日本で生きてきてなんで自分の子供にママやパパって呼ばせようと思うんだろう?マジで教えてほしい
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 16:43▼返信
教育ママゴン
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 17:21▼返信
「養ってやろう」は、立派な虐待用語なんだけどな…子供がいる以上、それは義務で責任なんで、あたかもしてやってんだ的に冗談でも言うべきではない。
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 22:13▼返信
母上・・・!
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月31日 23:46▼返信
オヤジ、オフクロと呼び名を切り替えないままいい年齢になってしまった・・・
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 10:53▼返信
>>19
お母さん→わかる ねぇ、お母さん
母→意味わからん ねぇ、母

???
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月02日 20:13▼返信
とんもねぇ嘘松

直近のコメント数ランキング

traq