• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






ちくわの天ぷらってなんで半分に切ってるんだよ!!
意味わかんねえ絶対丸ごとの方が食いであるし!!
と思い立ちちくわを丸ごと天ぷらにしたところ、
ちくわの中心に生の衣が残って
自分の愚かさを知った大学時代


※おまけのトリビア






  


この記事への反応


   
つまり、中にソーセージなりツナマヨなりを入れて
揚げるのが最強という事だな。


「形態は機能に従う」ですね

溶き天ぷら粉にくぐらしたら
油に入れる前に菜箸を穴に突っ込むと
中に衣が残りません。ちくわ丸ごと…幸せです。

  
ちくわ大明神

ちくわの穴は我々が思っていることは既にお見通し、てわけか。

中の空洞にチーズやポテサラを詰めて揚げると別の世界に・・・

歴史のあるものが今の形になってるのには、
それなりの理由があるのですね




なんでもいいから腹が減ってきた!
ちくわinチーズは至高の食い物!


B086GRKKR9
任天堂(2020-06-05T00:00:01Z)
レビューはありません





B084HPGQ9W
任天堂(2020-03-20T00:00:01Z)
5つ星のうち4.7



コメント(105件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:01▼返信
平成19年5月27日
茅ヶ崎市赤松町9-32
中学3年の女子生徒が屋上から飛び降り自殺

茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:02▼返信
は?
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:02▼返信
うわっ❗️オレ的ニュース速報jinの野村信介の実家
の隣りじゃないの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:03▼返信
🤔🤔🤔
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:03▼返信
信介手を出したのかね、、、仁志
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:04▼返信
かしわ天値上げすんな丸亀
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:04▼返信
揚げちくわの原価は25円です
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:04▼返信

仁志咥えて、あげなさいよ、信介のちんぼ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:05▼返信


チンボじゃなくて、チクワ‼️バーカ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:05▼返信
竹輪はサムネの切り方じゃなくて、縦半分に切るんじゃね?
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:06▼返信

バカブログは、任天堂本社を爆破したいの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:06▼返信
>>1

追い詰められていたのだろう
今日まで生き延びさせた
コロナ様はやはり救世主
人間がいかにバイ菌以下の
クズであることがわかる
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:07▼返信
ちくわの天ぷらって何で旨いんだろな
丸亀うどんで必ず食うわ、普段ちくわ嫌いなのに
アオノリとちくわの天ぷらは異常に上手く感じる
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:07▼返信
きゅうりでも詰めとけ!
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:07▼返信
>>11


お前もうすぐ捕まるから
任天堂のサイトに予告したのお前だろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:08▼返信
「食いであるし」ってどういう意味?
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:09▼返信
>>16
なぜ自分で調べようとしないの?
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:10▼返信
記事の写真どう見ても揚げてから切ってるんですが
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:11▼返信
やっぱり丸亀のうどんの日は今月なしか
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:12▼返信
切らないちくわ天普通に売ってると思うが
穴の中に衣を入れなきゃいいだけだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:13▼返信
穴に生でなんだって?
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:14▼返信
何回読んでも食いであるしの意味がわからない
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:15▼返信
大明神に逆らうな
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:15▼返信
>>16
食いごたえがあるっていう意味
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:15▼返信
>>16
食い出=食べごたえ みたいな意味
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:16▼返信
ちくわぶ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:16▼返信
>>21
棒入れると良いよって話みたいよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:16▼返信
穴に衣が入らないようにすればいいんじゃ?
天ぷら専門店はそうしてるけど?
スーパーや丸亀だと一気に大量だから、半分に切って穴気にせず衣付けた方が効率良いからだぞ?

普通に考えたらわかるだろ。頭悪い?それとも目立ちたくて馬鹿なふり?
まぁ多分前者
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:17▼返信
スーパーとかだと普通にそのまま揚げてるけどな
ちくわの磯辺揚げすき
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:17▼返信
ちくパちくパちくわのパフェなんだよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:18▼返信
>>28
ちくわの穴でも食って落ち着けよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:19▼返信
>>22
幼卒くんかな?
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:19▼返信
別に丸々一本天ぷらにすることは可能だぞ
油に入れる前によく余分な天ぷら衣を落とせばいける
半分に切るのはただ食べやすいから
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:20▼返信
チーズ入れて1本あげはよくやる
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:20▼返信
揚げてから切ってない?
ああ、丸亀とかにある縦2分割のちくわ揚げとかかな
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:24▼返信
まあ試したり調べたりするのは大事だよ
きりがない面もあるけど
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:24▼返信
食いであるしってなんだよそんな日本語ねえよはちまぁ!
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:25▼返信
そんなことも知らなかったのか?
やる前から普通分かるわな
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:25▼返信
なんでもいいから腹が減ってきた!
ちくわinチーズは至高の食い物!
なんでもいいから腹が減ってきた!
ちくわinチーズは至高の食い物!
なんでもいいから腹が減ってきた!
ちくわinチーズは至高の食い物!
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:25▼返信
ちくわという磯辺揚げ以外の調理法が存在しない食材
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:26▼返信
竹輪の穴を覗くとき、竹輪もまた
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:28▼返信
チーズinちくわ、だろ…
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:29▼返信
>>10
お店だとそっちが多いね。家だと横に斜め切りだけど。
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:29▼返信
ヒライ最強
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:29▼返信
※7
だから?
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:31▼返信
コメ欄に食い出がわからない奴が複数人沸いてて笑えない
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:32▼返信
食いであるって普通に使われる日本語だろう
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:32▼返信
※46
日本人じゃないんでしょ
日本人なら小学生でもわかるような言葉だし
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:32▼返信
ちくわinチーズってのはチーズフォンデュかな
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:33▼返信
>>37
あるよ、辞書にも乗ってるよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:34▼返信
いや、丸ごと天ぷらもあるだろ。丸亀製麺のとかそうだった
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:35▼返信
揚げてから切ってんのに???
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:36▼返信
じゃけんキュウリ入れて揚げましょうねぇ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:36▼返信
ちくわの磯辺揚げ最強すぎて他の揚げ物霞むわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:36▼返信
>>40
はぁ? カレーに入れたりするだろ!
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:37▼返信
ちくパちくパちくわのパフェなんだよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:38▼返信
嘘松うぜえ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:39▼返信
>>16
「食いでがある」って「食べ応えがある」の略語っていうか変形だね
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:40▼返信
皆様のお昼ごはんに颯爽登場するちくわ天ぷらそば
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:42▼返信
衣のつけ方が悪い定期
中に詰めるなら短くしても同じや
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:49▼返信
ささかまにするんだよぉ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:50▼返信
ちくわ大明神
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:51▼返信
誰だいまの?
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:51▼返信
穴に紅生姜詰めて天ぷらにするとめっちゃ美味い
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:52▼返信
いや、スーパー玉出はちくわ切らんと揚げてるけど…。安いし大きいし美味しいから、大好き(*´∀`)♪
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:52▼返信
チーズ中に入れて揚げてみろ。
油がとんでもないことになるから。
下手くそだったんだろうけど、揚げ物でチーズは入れないと心に誓った。
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:53▼返信
サムネの奴は揚げてから切ってるんだが?
縦半分に切ってる画像にしろよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 12:58▼返信
>>22
日本語勉強しようねw
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 13:00▼返信
>>28
お前頭悪い?それとも精神病?
まぁ多分両方w
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 13:01▼返信
のり弁におけるちくわ天は神!
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 13:02▼返信
ゆるキャンのチクワ、かわいいよね
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 13:03▼返信
学校給食で一番好きだったのが、竹輪の磯辺揚げだったなー
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 13:05▼返信
※65
そういうのは、穴の中まで衣をひたしてないから
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 13:13▼返信
丸ごとやりたければ周りだけ衣つければいいんだけどな
あと衣が固いんじゃないの?天ぷらはサラサラでいいのよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 13:18▼返信
揚げた後に切ってるんですけど・・・
76.投稿日:2020年06月01日 13:21▼返信
このコメントは削除されました。
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 13:30▼返信
穴にマヨネーズ詰めとけ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 13:30▼返信
※76
ピラニア・リターンズっていう映画で、チnコをピラニアに噛みつかれ
あまりの激痛に耐えかねてチnコを切断するシ-ンがあるよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 13:41▼返信
※10
このサムネすごいよね、サムネのせいで記事の理解がおかしくなるの。
何の事だか解らなくなってたけどよく考えたら丸亀とかのが縦割りだったって思い出せた。
なんだろねこのサムネ? 悪意を感じるね。
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 13:48▼返信
フルーチェは低脂肪乳や豆乳じゃ固まりませんってパッケージに書いてなかったっけ?
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 13:55▼返信
ちくわぶの天ぷら
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 14:05▼返信
魚肉ソーセージ天にしろよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 14:29▼返信
笹かまの天ぷらでいいだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 14:34▼返信
讃岐うどん屋で1本丸々の天ぷら出てくるんだけど
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 14:40▼返信
食いであるしの意味もわからねぇガキはすっこんでろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 15:13▼返信
フルーチェは牛乳のカルシウムに反応するんだったっけ
87.投稿日:2020年06月01日 15:16▼返信
このコメントは削除されました。
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 15:20▼返信
給食で出る「ちくわの磯辺揚げ」はご馳走だった。
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 15:21▼返信
縦割りの話だろ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 15:37▼返信
>>31
えっ?食べれるの?
今度食べてみたいから食べ方教えて!
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 15:51▼返信
2代目のバルタン星人の最期もきっと同じ理屈
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 15:53▼返信
>つまり、中にソーセージなりツナマヨなりを入れて
 揚げるのが最強という事だな。

いい案だな
今度試してみよう
 
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 16:15▼返信
ちくわの穴ごとき貫通できない油の温度かよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 17:26▼返信
プロテインを温かい液体で固まらせたりとかね・・・
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 18:21▼返信
ちまきなぜその顔
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 19:34▼返信
フルーチェは生クリームを入れると良い
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 19:41▼返信
そもそもちくわがあまり好きじゃない!
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 20:04▼返信
給食で出たちくわの2色揚げの味が今でも忘れられない
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 20:06▼返信
※86
その通りだよ。
蛋白質が酸で凝固する訳じゃねーよ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月01日 20:22▼返信
ああ、縦に切ってUみたいにして揚げてるヤツのことか
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月02日 22:02▼返信
ドーナツの穴の理由豆知識を知っていた故にやらかしたって感じ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:53▼返信
はなまるの縦割りちくわ天すこ
スーパーのまるごとちくわ天嫌い
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 17:48▼返信
立ててバター液切れば良いだけ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 18:08▼返信
さりげなくフルーチェのところでデマッターだな
アレが固まるのはカルシウムと反応してるんだぞ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 14:56▼返信
普通に考えてわからないとか色々な才能ないですわ

直近のコメント数ランキング

traq