ちくわの天ぷらってなんで半分に切ってるんだよ!! 意味わかんねえ絶対丸ごとの方が食いであるし!! と思い立ちちくわを丸ごと天ぷらにしたところ、ちくわの中心に生の衣が残って自分の愚かさを知った大学時代
— 景浦 (@RocketjuiceTm) 2020年5月29日
ちくわの天ぷらってなんで半分に切ってるんだよ!!
意味わかんねえ絶対丸ごとの方が食いであるし!!
と思い立ちちくわを丸ごと天ぷらにしたところ、
ちくわの中心に生の衣が残って
自分の愚かさを知った大学時代
※おまけのトリビア
失敗って発見でもありますね!私もフルーチェをもっとヘルシーに作ろうと思い立ち牛乳の代わりに豆乳を入れ固まらなかったと言う偉業を成し遂げました!
— 恵利 (@BeJCbBfAKnTXmyS) 2020年5月31日
牛乳の蛋白質が酸で凝固するんだわ。
— ushin (@ushin_ada) 2020年5月31日
豆乳なら、にがりを入れたらなんとかなるかも・・・
これを「苦汁の選択」と言う
この記事への反応
・つまり、中にソーセージなりツナマヨなりを入れて
揚げるのが最強という事だな。
・「形態は機能に従う」ですね
・溶き天ぷら粉にくぐらしたら
油に入れる前に菜箸を穴に突っ込むと
中に衣が残りません。ちくわ丸ごと…幸せです。
・ちくわ大明神
・ちくわの穴は我々が思っていることは既にお見通し、てわけか。
・中の空洞にチーズやポテサラを詰めて揚げると別の世界に・・・
・歴史のあるものが今の形になってるのには、
それなりの理由があるのですね
なんでもいいから腹が減ってきた!
ちくわinチーズは至高の食い物!
ちくわinチーズは至高の食い物!

茅ヶ崎市赤松町9-32
中学3年の女子生徒が屋上から飛び降り自殺
茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介
の隣りじゃないの?
仁志咥えて、あげなさいよ、信介のちんぼ
チンボじゃなくて、チクワ‼️バーカ
バカブログは、任天堂本社を爆破したいの?
追い詰められていたのだろう
今日まで生き延びさせた
コロナ様はやはり救世主
人間がいかにバイ菌以下の
クズであることがわかる
丸亀うどんで必ず食うわ、普段ちくわ嫌いなのに
アオノリとちくわの天ぷらは異常に上手く感じる
お前もうすぐ捕まるから
任天堂のサイトに予告したのお前だろ
なぜ自分で調べようとしないの?
穴の中に衣を入れなきゃいいだけだろ
食いごたえがあるっていう意味
食い出=食べごたえ みたいな意味
棒入れると良いよって話みたいよ
天ぷら専門店はそうしてるけど?
スーパーや丸亀だと一気に大量だから、半分に切って穴気にせず衣付けた方が効率良いからだぞ?
普通に考えたらわかるだろ。頭悪い?それとも目立ちたくて馬鹿なふり?
まぁ多分前者
ちくわの磯辺揚げすき
ちくわの穴でも食って落ち着けよ
幼卒くんかな?
油に入れる前によく余分な天ぷら衣を落とせばいける
半分に切るのはただ食べやすいから
ああ、丸亀とかにある縦2分割のちくわ揚げとかかな
きりがない面もあるけど
やる前から普通分かるわな
ちくわinチーズは至高の食い物!
なんでもいいから腹が減ってきた!
ちくわinチーズは至高の食い物!
なんでもいいから腹が減ってきた!
ちくわinチーズは至高の食い物!
お店だとそっちが多いね。家だと横に斜め切りだけど。
だから?
日本人じゃないんでしょ
日本人なら小学生でもわかるような言葉だし
あるよ、辞書にも乗ってるよ
はぁ? カレーに入れたりするだろ!
「食いでがある」って「食べ応えがある」の略語っていうか変形だね
中に詰めるなら短くしても同じや
油がとんでもないことになるから。
下手くそだったんだろうけど、揚げ物でチーズは入れないと心に誓った。
縦半分に切ってる画像にしろよ
日本語勉強しようねw
お前頭悪い?それとも精神病?
まぁ多分両方w
そういうのは、穴の中まで衣をひたしてないから
あと衣が固いんじゃないの?天ぷらはサラサラでいいのよ
ピラニア・リターンズっていう映画で、チnコをピラニアに噛みつかれ
あまりの激痛に耐えかねてチnコを切断するシ-ンがあるよ
このサムネすごいよね、サムネのせいで記事の理解がおかしくなるの。
何の事だか解らなくなってたけどよく考えたら丸亀とかのが縦割りだったって思い出せた。
なんだろねこのサムネ? 悪意を感じるね。
えっ?食べれるの?
今度食べてみたいから食べ方教えて!
揚げるのが最強という事だな。
いい案だな
今度試してみよう
その通りだよ。
蛋白質が酸で凝固する訳じゃねーよ。
スーパーのまるごとちくわ天嫌い
アレが固まるのはカルシウムと反応してるんだぞ