• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


ノーティドッグのサウンドデザイナーがツイッターでラストオブアス2のサウンド関連のアクセシビリティについてツイート










ツイート内容を軽く要約

ラストオブアス パート2のオーディオ関連のアクセシビリティオプションについていくつか伝えておきたいことがある。

その1。オーディオだけでほぼ完全にゲームをプレイすることができる。優秀なサウンドデザイナーの一人が視覚障害者や弱視のプレイヤーを助けるため、長い時間をかけてサウンドツールを開発した。効果は絶大だ。

小さい例として、私は目を閉じたままゲームの戦闘セクションを普通に完了することができた。ステルスキルや近接攻撃の回避なども含めて。


その2。完全なテキストトゥスピーチシステムを実装し、必要な単語やフレーズに対応した。ここまで包括的に対応しているゲームは他で見たことがない。

また、このシステムは英語だけではなく、ローカライズされている。このゲームをプレイしたい人が誰でもアクセスできるようにしたことを誇りに思っている。

ラスアス2でアクセシビリティは大きな一歩を踏み出したが、まだ満足していない。今後のプロジェクトではこれらのシステムを進化させ改善していきたい。

目標は、誰もが私達のゲームをクリアできるようにすること。ゲームはすべての人のためのものだ。



目が見えなくても遊べるってどういう感じなのか気になる・・・
実際に目閉じてやってみたいね


コメント(119件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 01:33▼返信
マルチないとかマ?
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 01:33▼返信
クリアは簡単だけどトロコンは面倒よなゲームか
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 01:33▼返信
聞き耳ってことやろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 01:33▼返信
まさかのグラ不要発言
どうすんのゴキ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 01:34▼返信
流石にうせやん
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 01:34▼返信
PS4存在全否定かよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 01:36▼返信
言ったろ?ゲームにグラは不要って
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 01:36▼返信
目隠しRTA勢向け
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 01:38▼返信
ラスボスはヘンリー&サム
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 01:39▼返信
任天堂がやってきたこと
後追いとかファンとして恥ずかしい
ゲームにグラフィックはいらない
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 01:39▼返信
※1
ないんよ
前作はマルチがめちゃくちゃ面白かったのにな
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 01:40▼返信
多分誘導してくれる奴がいるんやな
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 01:41▼返信
くそどうでもいい
それよりあのゴリラを操作するシナリオはどうにかならないのか?
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 01:41▼返信
座頭市プレイ出来んのか!
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 01:42▼返信
目が見えなくてもディスク入れられるの?
ゲームのアイコン選べるの?
そっから始めないと意味無いと思うんだが
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 01:42▼返信

コピーガードが掛けてある
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 01:42▼返信
PS5で立体音響強化されるらしいし期待できるわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 01:43▼返信
ヘッドフォン推奨かな?
一応オーディオそれなりに金かけてるけど細かい音はそっちのが拾えるよな
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 01:43▼返信
信じられねえなー
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 01:43▼返信
すごいね、さすがノーティドッグ
まぁ、普通に目を開けて遊ぶけど
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 01:44▼返信

アイコンを許可しない
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 01:44▼返信
音のこだわりがハンパないってことね
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 01:44▼返信
マジで目瞑ってやるやつ出てきそう
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 01:44▼返信
※15
意味なくはないよね?頭悪いの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 01:44▼返信

ヘッドクリーニングをしろ先に頭
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 01:45▼返信
※15
最初から音声誘導あったよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 01:45▼返信

アイコン化できるはず
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 01:46▼返信
※10
いいジョーク
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 01:46▼返信
こだわりがえぐいwww
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 01:46▼返信
障害者向けオプションの話してるって分かってないやついるな?
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 01:47▼返信
やっと時代が風のリグレットに追い付いたな
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 01:47▼返信


どこに敵が隠れてるかいまわかった
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 01:47▼返信
アイテムの場所わからないし合成も無理
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 01:48▼返信
流石ノーティだな
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 01:48▼返信


蚊🦟
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 01:48▼返信
いや無理っしょ
37.投稿日:2020年06月03日 01:49▼返信
このコメントは削除されました。
38.投稿日:2020年06月03日 01:50▼返信
このコメントは削除されました。
39.投稿日:2020年06月03日 01:50▼返信
このコメントは削除されました。
40.投稿日:2020年06月03日 01:50▼返信
このコメントは削除されました。
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 01:50▼返信
アクセシビリティオプション
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 01:52▼返信
根本的な話として
そこまでやる価値のあるゲームじゃあねえよって話
力を入れるべきところを勘違いしてね?
まあバカほどどうでもいいことに力を入れたがる
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 01:52▼返信
>>4
音だけで楽しめる物に映像が付けば最高じゃん?

ニシ君はプレイしないから最低しか求めないんだろうけどw
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 01:52▼返信
記事読み始め、新手の栗本かと思った
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 01:52▼返信

くぇ〜
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 01:53▼返信
くぇ〜っ

くえっくえっ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 01:54▼返信

じゃかましー
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 01:54▼返信
へえ、音声誘導あるのか、知らんかった

※24
そもそもゲーム開始にたどり着けなければいくらゲーム内での音声ガイドが優秀でも意味無いじゃん
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 01:54▼返信
※10
ならFCしてろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 01:54▼返信
>>15
視覚障害が完全な失明しかないと思っているのか???

思っているならおつむが弱いんだな
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 01:54▼返信
まー〜ァアた、くそゲーム🎮
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 01:55▼返信
序盤にカマ野郎にジョエルが撲殺され最後にはエリーも殺されるクソゲーw
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 01:55▼返信
>>15
Switchみたいなゴミじゃないからソフト起動は目が見えなくてもできるぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 01:56▼返信
障害者だからってゲームを選ぶ権利はあるぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 01:58▼返信
壁から跳ね返る音の反響がするって事か?
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 01:59▼返信
ジョエルとエリーが死ぬバッドエンドの糞ゲーじゃないですかwwwwwwwwwww
目が見えなくてもプレイできるだって?wwwwwwwww
いやいや、それどころかこっちはやらなくても糞ゲーってわかるよwwwwwwwwwww
LGBTとポリコレに汚染された約束されし糞ゲーwwwwwwwwwwww
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 01:59▼返信
怖すぎて心臓止まるだろ…
と言うかどうやってあの中探索したりできるんだ?
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 01:59▼返信
>>48
そもそもそれを考えるのはノーティのサウンドデザイナーの仕事じゃないからな

そういう制限をかける発想は視野が狭い
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 02:01▼返信
不要な要素だとは言わないけど
その前に面白いゲームを作るのが先じゃね
ネタバレされているあの内容が本当に面白いと思っているなら
目じゃなくて精神の病院に行ってこい
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 02:02▼返信
テキストトゥスピーチは次世代機ではハードのOS側の実装にしても良いんじゃなかろうか
こういう取り組みは一本のソフトだけでなくもっと広くやってこそと思う
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 02:02▼返信
>>59
必死だなw
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 02:03▼返信
※50
でもこの機能自体全盲者を想定してのものでしょ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 02:05▼返信

音声ソフト起動を知らない豚であった
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 02:06▼返信
>>60
テキストが全て音声対応されてるって事で良いんだよな?
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 02:16▼返信
物音がどうとかなのか敵が不必要に喋ってるのかぐらいしか想像できん
もっとすげえ機能なんだろうか
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 02:18▼返信
その昔リアルサウンドって名前のゲームがあったけどそれの現代版か
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 02:18▼返信
風のリグレットに時代が追いついたか
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 02:21▼返信
エネミーゼロはそこそこ楽しかった
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 02:23▼返信
SSにそんなゲームあったな
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 02:27▼返信
嘘乙
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 02:29▼返信
目隠しグラウンドRTAなんか出てきそうだな
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 02:29▼返信



     そう、PS4ならね


73.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 02:48▼返信
欠点にいちいち目を瞑っていたらゲーム開始からクリアまで目を開けられなかったていう皮肉かい?
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 02:53▼返信
ぜってー無理
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 03:04▼返信
そんなこだわりいらねーから、まともなマルチつくれよ。
100人生き残りモード絶対欲しい。ソロとPTは必ず分けないと過疎るぞ。
アンチャのマルチはひどすぎた。
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 03:22▼返信
ただし、プレイヤーのスキルが座頭市じゃないと無理です
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 04:15▼返信
座頭市じゃん
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 04:17▼返信
風のリグレットかよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 04:26▼返信
真のエネミーゼロ
ただし真の魚沼宇水でないとクリアは難しい
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 04:36▼返信
道を進めないだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 04:36▼返信
このグロい顔アップ見ると気分が悪くなるな
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 04:46▼返信
>>81
じゃあみなきゃいいし買わなきゃいい
お前こそ一生目ぇ閉じとけ
使えねぇ頭に使えねぇ目を持って、かわいそうな奴だな
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 05:06▼返信
つまり佐村河内でもできるのか
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 05:31▼返信
じゃあ目隠ししてやらせてみてよ。外人はなんでも大げさ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 06:10▼返信
✳️注意✳️ 9.1chの音響システムが必要です‼️
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 06:11▼返信
必死だな
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 06:17▼返信
それ以前にストーリーが相当胸糞展開らしいので、そんなゲーム絶対にやりたくないわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 06:48▼返信
ネタバレを見た感じじゃ目隠ししようが何しようが駄作
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 06:51▼返信
いやこれメッチャ凄い事言っているよ
マジで凄い
もうゲームとかの領域超えて医学とかの最先端行っているんじゃないかこれ?
バカだと思われたくないならラスアス2をプレイしましょうみんな
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 07:00▼返信
リアルサウンド風のリグレット
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 07:25▼返信
>>90
エネミーゼロかよ!と思ったけどそっちだな
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 07:27▼返信
風のリグレットは声優じゃなくて芸能人メインだったから棒過ぎてもうね
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 08:04▼返信
飯野賢治のエネミーゼロは時代を先取りしすぎてたんだな
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 08:11▼返信
>>92
おいおい、ちゃんとプレイしたのか?
単にお前さんの偏見じゃね?
どっかの映画と違って声優と遜色ない演技だったと思うがね
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 08:16▼返信
>テキストが全て音声対応されてるって事で良いんだよな?
テキストが音声で流れるのはいいけど、UIも全て音声で流れるなら騒がしすぎてたまらんな
まぁ全く見えない人がプレイするならそうやらないとダメなのはわかるけれど
差別する気持ちはないけれど、ゲーム遊ぶならそれなりの基本性能を人間側が持ってないと厳しいよね
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 08:22▼返信
>>15
ディスクじゃなくダウンロードでいいだろ
あとPS4はマイクで喋れば、起動などの操作もできるぞ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 08:37▼返信
絶対嘘だわ
銃撃戦でどうやってエイムするんだよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 08:44▼返信
ポリコレのクソゲー
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 08:44▼返信
ほんとにそんなことできるんなら公式が目隠しヘッドホンで生放送してくれ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 08:45▼返信
>>97
だから全部ステルスで突破すんだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 08:50▼返信
俺はイノケン好きだったよ
ああいう風雲児が今の日本には必要だ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:00▼返信
>>97
あらゆる局面のあらゆる行動で音だけを頼りにできるという話じゃないだろ。
音だけを頼りにしてクリアできるように作ってあるってことだぞ。

戦闘がどれくらい変わってるかは分からないが、
少なくとも前作は一対多数で正面から撃ち合えるようなゲームじゃなかった。
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:15▼返信
リアル5.1ch環境ある人限定だろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:19▼返信
さすがにフィールドを駆け回るのはフィードバックがあっても無理だろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 09:35▼返信
移動とか武器強化とかどうやって目を閉じた状態でできんの?
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 10:12▼返信
任天堂もアクセシビリティに力を入れるべき
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 11:15▼返信
PS4にはオーディオエンジン無い上に耳殻が考慮されてないのに無理だろ

PS5ですら耳殻パターンが5つもあるのに。しかもそのうち写真撮って自分専用にチューニングできるようになるっぽいぞ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 11:30▼返信
音だけでプレイはさすがに無理だろ
敵の位置がわかっても自分の状況や空間の把握が出来ないんだから
何の武器を持ってるとか今居る場所は建物の何階だとか
段差とか障害物を音だけで把握して対処するなんて無理だろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 11:42▼返信
このコメントは削除されました。
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 11:45▼返信
こういう発売前の変な持ち上げが多いほど糞ゲー率高まるから止めろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 11:56▼返信
ノーティ凄すぎやな
実は退社した奴らって全員口だけ達者な無能揃いだったのかも(笑)
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 11:59▼返信
早くも今年のGOTY確定か
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 13:44▼返信
こんなの目を瞑っていてもできるぜ!が現実のものに
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:02▼返信
敵の位置が分かっても障害物とか分からんやん
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:35▼返信
>>108
視覚に障害がある以上、戦闘は超不利なんだから敵を追いかけて正面から戦うのではなく、逃げ隠れるか、隙突いてサイレントキル狙うという事やろ。

前作から、歩いてる音と、踵を返す音、窓なんかで飛び越える音は違ってて、「音のする方向」と「近づいてるか遠ざかっているか」が分かれば、実際に敵キャラを視認してなくても確信を持ってサイレントキルに行けた。

この辺のことを全く考慮してない会社とは、どんどん差が開く一方やで。
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 15:41▼返信
ガイジ豚大発狂
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月04日 10:23▼返信
>>89
きんも
しょぼいマンネリ一本具そげーに何言ってんだか
118.ネロ投稿日:2020年06月11日 19:37▼返信
あのポンあたりにやらせてみよう⭐️
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月19日 16:37▼返信
肛門でやってるところを眺めるゲーム🤢

直近のコメント数ランキング

traq