『ゲームギアミクロ』2020年10月6日発売!
価格は4980円
4つのカラーバリエーションがあり
カラーバリエーションごとに異なる4つの名作が収録!
ソニックやぷよぷよ通、シャイニング・フォースに女神転生など
さらに周辺機器のビッグウインドウもミクロ化!
4色同時購入者への限定特典としてプレゼント!
本体サイズは幅80mm×高さ43mm×奥行20mm
コンセプトは「遊べるマスコット」
Amazonで予約開始
この記事への反応
・ああああ!セガ!微妙に分かってない!
赤はレイアースかコカ・コーラキッドでしょぉおおお!
里見治紀社長ぉおおお!
・ゲームギアミクロのすべてが
「これがセガ、任天堂だと絶対にやらないことが詰まっている」
・世代だが、老眼でソニックの動き見えなそう
・ゲームギアミクロ、
ひとしきり笑った後に黒いの予約した。
たのしみー。
・ゲームギアミクロでシャイニングフォースとか識字できんのか
・当然テレビは見れるんですよね?(マテ
・デカイ重い言われてた鬱憤を拗らせた末の
ミニを超えたミクロ化、とか想像して
無言で頷かざるをえないゲーム機ゲームギアミクロ。
それはともかく、高橋由美子さんナレーションの時点で
ガッツポーズで良いとおもうんだ。強い。
ガチで遊べるんやな
目の負担やばそうだけどw
告知PVが高橋由美子さんなの激アツ!!
目の負担やばそうだけどw
告知PVが高橋由美子さんなの激アツ!!

ゲーム界の覇王に挑むのか?
おい!!!!!!!!!!!!!!!期待してたのに売り方がセコすぎるぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
何で小分けにするんだボケが!!!!!!!!!!!!!!!!!!
同じ形で小さくしたいってのは解るけどさ
遊ぶこと考えたらデザイン変えて画面大きくして超薄型とかのほうが良くね
ゲームボーイミクロでもしんどかった自分は無理そうだわこれ
カラーごとに遊べるソフト違うのか・・・・
ドン引きだわ・・・・
小さすぎるし少ないし欲しいのないしで完全にコレクター品
せめてもう少し大きくても良かったのでは?
企画したやつアホやろ
いやマジで
こんなせこい売り方したら余計に売り上げ下がるよ
???「セガってダセえよな」
昔からまるで変わってない
全部入って5000~8000なら買ってたわ
その上でカラバリ選べるようにすればいいのに
レイアースが欲しかったがまぁ無理だよな…
更に小さすぎで馬鹿じゃね?ってレベルだな。
よくこんなものが企画通ったもんだなぁ。
ほんのわずかな希望がw
ショボイにも程があるんやけど
ガチャガチャで出すレベルじゃん
ストラップ的な立ち位置だとしたらデカイし。
テンバイヤーさん達が群がってないみたいだが?w
希少価値付けばなんでも飛びつくAhoどものせいだ
数時間遊んでポイ
低学年までぐらいだったら欲しかったかもしれん
今の子達は難しいかも知れんが
さすがにこれに飛びつくような奴は転売ヤーとしては雑魚だろ
それから高過ぎ
せめてあと2000円安けりゃワンチャン有ったのにな
そりゃソニーには絶対勝てなかったわけだわw
RG350は14000以上のゲームを内蔵し1万ぐらいw
5000円は高いわ
ゲーム機としては小さすぎるソフト4種は馬鹿にし過ぎ。
信者が4種買ってお終い。
まさかだろ?
ちゃんとした携帯ゲーム機は必要な時期じゃないの? とは思うよ
スマホで何でも出来るからの~専用ポータブルMP3やウォークマンが需要出たようにさ
でもね…これゴミ杉☆ジャマイカ…小さい薄いのは必須後熱風()出ないのも
でもこれ画面小さすぎソフトもGGって…せめてメガドラのにしろよ
誰が買うの?
NHK「ガタッ!!!」
アホやな~w
半値より高いゲームギアミクロが4本ずつのバラ売りという狡い売り方なのなんで?
冷静に考えたらセガにメリットが欠片もないよなw
遊ばせる目的じゃないんだろうけど
どうせ出すなら普通にブラッシュアップした本体に
ゲームたくさん収録したものにしてほしかった
4本しか入ってないとか、
1台1000円なら買うかな
ゲームが出来るフィギュア位の意味合い
斜め下かと思ったら
直滑降のゴミが出てきた
不買じゃ
余計売れる気しねーわ
ガッカリにも程ってもんがある
信者相手にボッタクリかよ
逆だろ
逆にプレミアつく場合もあり
小さすぎるし高いわ
そもそもゲームやるためじゃないからね
ガジェットに興奮する人はする
大したことなかったな、、
もともとゲームギアに良作ねえよ
ハピネットの惨状見てやったらアホヤ
セガの場合、自分たちの技術自慢で作ってる可能性もあるのがなw
実際メガドラが技術自慢で作ってタワーになったり、ソフトが分割されたりしたんだし
ゲームできるのはあくまでおまけって感じか
ちょっと高いな
でもソフト少ないわ…
500円のガチャポンでカセット一個ゲット出来るとかなら面白かったのにな
オリジナルそのままでソフト全部入りのほうが売れたんじゃないですかねー
このゲーム機自体知らないからどうでもいいが、セガのイメージ悪くなるわー
ネットで喜んでいるのは買うの?
多かったとしても全部クリアできないと思うw
モチベーション的に
濃いセガマニアしか買わないだろ
1980円でも買うのを躊躇うレベル
ショボ過ぎる上に、先に出ちゃってダサすぎるんですが、流石に違うよね?
メガドライブミニは赤字だったからボッタクリにきたな
どうしたらこんな売り方になってしまうんだ
いくら信者相手の商売だからって酷すぎだろw
ゲーム4本分で2000円として、このサイズのガワで+3000円はないわ・・・
ゲーム業界を揺るがす大発表が来る
画面サイズ 1.15インチ
電源 単4形アルカリ乾電池2本使用
USBマイクロ端子での電源供給可能(1A)
サウンド モノラルスピーカー内蔵 音量ボリュームあり ヘッドホン端子(ステレオ出力)
仕様がひどすぎるんですが
時期的にこれしかない
君ひとりにそのコメントさせた時点で炎上広報の術中にはまってる
まさに想定通りという感じでしょ
広報ってのはそこまで逆算して煽る手法がある
ありませんでした
最早何してくれてんだ状態絶妙どころか全然分かってない感がセガらしいわ
末期にでたゲーム詰め合わせの奴はキャラやテキスト面白かったけど(ヤケクソぎみで)
魔導物語 GGアレスタ シャダムクルセイダー アーリエルぐらいしか思い出せん
ナムコがパックマンだしてた気がする
これ飾る事も想定してたのか?w
西田ゼンジーの評判は地の底に落ちた
これにプレミア価格ついても買わんが(笑)
ちっさすぎる。
・日経とか週刊文春クラス・みんなが好きなあのメーカー「セガ」のスクープ!
・PS5の独占情報を取材したレベルのスクープ・セガの幹部と技術スタッフを独占取材した
・なんでうちには取材させてくれないんだって苦情が殺到するレベル
・PS5発表レベルのスクープになる・ゲーム業界に旋風が巻き起こる
>ゲームギアミクロ
これに飛びつくようなら転売ヤー辞める事を進めてあげた方がいいレベルだと思うの
悪評広まって成功とは
セガの広報の方ですか?w歯ぎしり聴こえてますよw
ってネタアイテムとしてみればまあ面白いと思う
しかしゼンジーが余計なこと言わなければもっと素直な目線で見れたのだが...
ポータブルMP3 リチウム電池 BT対応 メモリ16G SDメモリ増設可能で3千円ぐらいからあるぞ…
遊ぶこと前提としてないわ
そんなわけ無いだろ・・・
流石に
セガ信者大変やな
んで散々持ち上げておいてこれ
しかもボッタクリのゴミでまるでいいとこがない
せめてばら売りしろよ、22000円出せねーよ
確かに逆向きにPS5発表レベルのスクープだわw
この令和の時代に4本入で5000円の4種展開、さらに電源が単4電池と来てる
時代を逆行しすぎてて草生える
ゼンジー言ってるのはこれのことっぽい?
あれはソフト保存前提だからほとんど犯罪自慢動画でしょ
かりにいきなり家宅捜索されて全ソフト提出できる人がどれほどいるか
その需要を逆算して公式でやってあげようという計らい
ゲームギアを再現したのはすごい事なんだろう
需要はともかく
みんなブーイングしてるじゃねーか
TV出力モ可能でFC SFC MD PCE NEOGEO カプACのが不正に突っ込まれて
日本の尼でも買えてしまう尼が発送する奴で…
欲を出して大爆死するパターンやなこれ
ないわー
いや緑茶の先読みだとこれじゃないらしい
電源が乾電池なのはアリだけどな
バッテリー内蔵してたら放置したら壊れるぞ
どうせ記念グッズなんだから、ちょっと遊んだら電池抜いて保管が正しい
しかし単4入るようなサイズか…?写真ではもっと小さく見えるが
本体ばっかこんなに要らんだろ
4セット買ったら大きく見れるとか・・・・・
これ転売屋が飛びつくかよ?
告知PVが高橋由美子さんというのが無駄にゴージャス過ぎるw
ジョークアイテムとしても高すぎボッタ価格
悪い冗談だ…
ユーザーバカにし過ぎでしょ
ガチャでミニサイズのフィギュアにでもしたほうが良かったレベル
それでも売れるか微妙だろ、この知名度の低いゲーム機じゃ
マニア向けのゴミだね
シルヴァンテイルは好きだけどなぁ
リスターザシューティングスター
GG忍2
ベアナックル2の四本だったら迷わず買ったが
新規は買わんし、古参も苦い顔するもんを出してどうしたいんだ
テンバイヤー頑張らないとセガの思惑外れちゃうやんw
流石にこれは売れないって分かっちゃったか?
こんな画面でぷよぷよとか苦行
ダニを並べて遊ぶゲームになるだろ
と言う事らしい
「ゲームギアが遊べるマスコットになって復活!」って書いてるからネタ扱いなんだろうな
このやらかし具合もセガらしい
いや、千円ならさすがにいるだろw
小さすぎるとSEGAが認識してるのに
そのまま商品化するというのがどうかしてる
いらない
なぜこうなった…
俺はアクションよりかはいいかなって思ったんだがw
いや拡大鏡ってオリジナルにもある奴だから
ビックウィンドー4種特典で付けるって本末転倒じゃん
デスアダーの復讐? アラビアンファイト ダークエッジいろいろあるやん
アウトランナーズとかもMD版酷かったし
シャダムクルセイダーやアーリエルが入ってるバージョンも欲しい
4種セットで買えってことだよ
黄色だけ欲しい気もしないでもないけど、ネタにするにもちょっと考えもの
発想が面白いとかそんな以前の問題だろ
まともにプレイさせる気あんのかい
血迷ってる、こんなのRPG文字読めねえし
ぷよぷよもろくに操作無理
コントローラも通常サイズつけてusb接続で出せよ
セガはアホなの?
GGソフトが4本しか入らない高級メモリが1グラム5000円するからな
子供でも無理だろ
俺はガキの頃から手のひらサイズ変わらねえけど
キーホルダー型ゲームしんどかったし
ソフト一本で1080円位なら買ったわ
プレステミニはどうなりましたか?
動画見た瞬間からどんどんテンション下がっていったわ
期待の斜め上を行くのがセガだと言うのを忘れてた
そこが良いんだけどさ
快適に遊べる未来が見えない
これあと1インチ画面大きくしてそれに合わせて本体作り変えた方がいいぞ?
GBミクロがマトモに遊べる最小サイズだ
あれ以下にしたら飾る以外の用途生まれないぞ???
主なソフトを大量に搭載、TVへ接続可能、外部コントローラー接続可能、価格は6000円
ぐらいなら旧セガファンとして買ったかもしれない
セガストアの全種セット予約で飾る用の額縁付いてるから飾れば良いんじゃね?w
しかもモックだけどスケルトンカラーのゲームギアミクロもツイてくるらしいぞ
ビックリするぐらいいらねぇ
こんなんでは100%遊ばない
それを言うなら斜め下。斜め下どころか明後日の方向に向かってる気がするが
全部モック販売でいいわ
そもそも軽量化した復刻版でいいと思うけどな
なんでハンドル機をそのまま小型化したんだろ
これは無理
HDMI出力つけて、アプコン性能が優秀なハードを出せ
それなら19800でも買うわ
あくまでファングッズでゲームはおまけですとするべきだった
セガは常に10年先を行っているという。
10年後に人間が小さくなって丁度良いサイズになっているんだ。
我々は遺伝子操作された食物を知らず知らずに食べ続けた結果、ミクロマン化してしまうのだろう。
我々は、間に合わなかった………
アレスタGGなのに
収録されてないとか、、、
泣
モニターは親指の第一間接位のサイズ
公式見るとゲーム機じゃねえんだなマスコット扱いなんだな
ただ高くね5000円のマスコットとか
キーホルダー5000円で買ってくださいって言うのかよ、どっちでも同じだよ
遊ばないじゃなくて
遊べないよ小さすぎるし
マスコットにもなれない15000円のゴミ捨てミニ。。。。
ゼンジー、開発中のものとPS5を比べてたのかよ・・・
こんなゴミアイテムすぐGEOで値が下がる奴やんけ
カラバリはともかく、4つ買わせる前提のプロモーションはどうなの
ゲーム自体もMDの劣化版でしかないし
息するように捏造するな韓国豚
Switchが覇王?(〃゚艸゚)プッ
ボッタクリで喜んでる人には分からんだろうけど、ソニーはPS5に本気なので
こんな懐古厨向けのボッタクリハード出す会社とは違うんやで
原価500円もしないんじゃね?
流石にこんなボッタクリハード擁護するのは無理があるぞw
ひさびさにpsp起動しようとしたら電池が腐ってた。
長期保存用なんだろう
もしくは>>269までとは言わないが、子供用か
マニアしか買わないのに、せこすぎるだろ
もうすぐスイッチでできるやん
無料で
なんだよこれ、まさかPSミニ以下のガジェット出してくるとか
あのサイズでたった4タイトルにしては高すぎる
メガドラのチップを記念盾にして1万で売ってたメーカーだから意外性はない
ゼンジー・・・オレイッテナイカラ←
コンプリート要素もあるし、アホすぎだろこんなの
わざわざ分けんなよ
企画自体が狂ってますって!
何気なしにアマ見てみたけどコンプセットが既に転売始まってたわw
ウケルと思ったのかな
分割して同じ本体を複数買わせるスタイルに切り替えたんだろうな
正解だと思うわ
レゲー界隈の奴らって声だけで買わないからな
なんだよ「だから私は、ゲームギア」ってw
いや、あれでだめならこっちはもっと駄目だろ
メガドラミニは大体7000円くらいだったかな?それで42作入ってるのに
ギアミクロは4作入って5000円は売れねぇわ
マニアが4台買うから問題無い
こんなニッチな商品ソフトを何十本入れても売れないからな
4人に4台買わせるより1人に4台買わせるのが正解
タイトルもすげー少ない
こういうのはファンの需要より転売屋の需要の方が大きそうだしな
メガドラミニってあまり売れなかったのか?
だとしたらネオジオミニで痛い目見た転売屋に警戒されたかな?
今の情報だとわからんけど、入ってなければ余計にいらないんだけど
やっぱ見た目普通のが欲しいんだな
横からやが当時の世代って今やテレビにゲーム機繋いでやる気力がない中年やからこれぐらいの方が気楽にやれてええと思うで
その中年はもはや老眼が大半だから、こんな小さい画面だと気楽にはやれないんだな、これが。。。
同じ過ちを繰り返さないと気が済まない会社?
ぷよぷよ通とか無茶苦茶すぎるやろwww
通勤だので持ち運びを考えるとありかも知れんけど、小さすぎるんだわ
ミンティアくらいのサイズのゲーム機で、画面は親指第一関節程度だぞ?
気楽に出来る以上に見えない、操作しづらいの方が上回ると思うわ
めっちゃ目に悪いだろwwwww
まさか今週号のファミ通でセガがどうたら言ってた件ってこれ?
こんなの誰が買うんだよ
まあファンアイテムやね
これは先に行っているとかいう次元では無い
舵の切り方を完全に間違えている
たぶんそっちのほうが大きいわ
老眼が始まった目ではもはや見えん
キーボードは爪楊枝入力
こんなクソいるかよ
ミジンコ向けか
画面も一回り大きく出来たはず
これは発売後に一台に全部入りが出る気がする
広告思い出すからやめてくれ
当時のグッピーは可愛かったんだよ
ゲームギアじゃないと出来ないんだが
メガドラミニの時は各メーカーに居たセガ信者が協力したことで出来た異常な厚待遇の連続の結果であってセガに出来ることなんて大したことない
コレクターズアイテムやな
なんで屁こいてんの?
タントアールないの?
価格設定もやばいしこれは売れないと思うけど転売ヤーとかコレクターが買うんかねぇ・・・
売れると思った先の読めない転売ヤーとクソニッチな筋金入りのセガ信者くらいだろ買うの
後、開封動画系で稼いでるyoutuberもか。
テレビ出力できたなら、ワンチャンゲーム実況者が買ってたかもな
レトロフリークとギアコンバーター買えばよろし
4タイトルで5000円って舐めてるだろ
しかも1インチだから遊ぶにはビッグウインドウミクロが事実上必須
4個セットを買わなければ遊ぶことの出来ないマスコット
一つ300円くらいで売ってなかったっけ?
3つ買っても900円で画面もでかいし、あんな小さい画面で
文字を読ませること自体がプレイヤーの事考えてないとしか思えない
一つ300円くらいで売ってなかったっけ?
3つ買っても900円で画面もでかいし、あんな小さい画面で
文字を読ませること自体がプレイヤーの事考えてないとしか思えない
ゲーム機としては使えないだろうしオブジェとしてか?
しかしこれを買うセガ信者がどれぐらいいるんだろうか・・・
仕様に感謝かな?
セガ破綻しろとかシャレになってないワード出したり
何か嫌な方向に戻ってるな
マニアコンピュータ マック!かマッコ
液晶10インチぐらいにしてvita互換させてももらって
mSDメモリカード利用も出来os泥も使えてGoogleプレイも利用可能にしたら売れる
老眼で遊べんわ