おやおや…旧河道が丸見えですよ pic.twitter.com/GKUGSh7hL9
— ssnk (@ssnk_72_td_kt) June 2, 2020
おやおや…旧河道が丸見えですよ
すでにご指摘もありますがこれはソイルマークやクロップマークといわれるものです。
— ssnk (@ssnk_72_td_kt) June 2, 2020
埋まっている遺物(遺跡・河川等)によって、土壌の成分や植物の生育状況に差が生じてこのように見えるようです。
すでにご指摘もありますがこれはソイルマークやクロップマークといわれるものです。
埋まっている遺物(遺跡・河川等)によって、土壌の成分や植物の生育状況に差が生じてこのように見えるようです。
ツイートした場所は宮城県登米市南方町新野谷地周辺です。
— ssnk (@ssnk_72_td_kt) June 2, 2020
近くには蕪栗沼があり旧迫川と小山田川の合流する氾濫原だったのでしょう。川下にも痕跡が多く見られます。 pic.twitter.com/qetPCBY7DV
ツイートした場所は宮城県登米市南方町新野谷地周辺です。
近くには蕪栗沼があり旧迫川と小山田川の合流する氾濫原だったのでしょう。川下にも痕跡が多く見られます。
クロップマーク - Wikipedia
クロップマーク(英:Crop Mark)とは、農地などにおいて作物などの草本植物が、その生育度合いの差によって作り出す模様のこと。作物痕、プラントマーク(英:Plant Mark)とも言う。
埋没した古代遺跡などの上にこの模様が現れることが知られており、発見の手がかりとなる。
なお、草本ではなく遺構土壌の土質や乾燥状態の差から、同様の模様が現れる現象をソイルマーク(英:Soil Mark、土壌痕)という。
これらは空中写真などの高高度画像からしか見ることができない。
この記事への反応
・すごーい!
・イギリスが麦畑の下のローマ古道を見つけた航空考古学ってやつですな?
・ソイルマ─クとかクロップマ─クとか言って廃線跡を探す手がかりにもなります。
・え?大蛇が隠れてるんじゃないの?
・マジレスすると、これはネコバスが走った跡。
・こういうのを考古学でクロップマーク(cropmark)という。昔から航空写真を通して地中に埋もれてる遺跡がこのように見つかることがあるのは知られてたけど、Google Maps等の台頭で世界中でアマチュアが新遺跡を発見するようになっている。
引用ツイート
・これは、最高に面白いな。
・なにこれ!
めっちゃおもしろい!
・なにこれ、すげい
・おおー
こんなにはっきり分かるのか!地図見るのが楽しくなるな

ぶち犯す覚悟しろ
稲の高さだったり、葉の大きさだったり
土壌栄養の違い等による生育の違いで現れる
1000年後
日本の田んぼはサイバーパンクに
どんなに頑張っても100年単位だしなぁ、表層の土作りって
河川の堆積は下手すると万年単位の部分もあるし
田んぼの直線は意味ないんやね
精神の最弱
精神の弱
精神の中
精神の強
精神の最強
精神の至強
山の土砂もダムでせき止めたから海岸線がどんどん痩せていく
砂浜が無くなる理由
↑くっそ気持ち悪いんだけど
古代ナスカ人「おっそwwwwwwwwwwwwwwww」
そう思われるように書いてるからな
純粋だねぇ
もともと平らな土地だったろうから川の近隣から土を調達できなかったっぽい
終わった庄や 終わった人間 終わった人 終わった者
終わった方 終わった奴 終わった物 終わったパーソン
終わった獣 終わった資本人 終わった社会人
うちの母校(高校)、50年くらい前に溜池だった場所を丁寧に埋め立てて学校を建てたんだけど
今でも雨が降るとグラウンドがまる3日くらい使えない、それほど水捌けが悪い
土壌の成分の違いなんだろうけど河の埋め立てた場所だけどうしてくっきり違うんだろね
関係ないけど、うちの兄貴は廃線オタの歩鉄ですわ。八百津線?ってのが一番好きだって
終わった者 終わった者の理 終わった者の相対性理論 終わった者の絶対性理論
終わった方 終わった方の理 終わった方の相対性理論 終わった方の絶対性理論
終わった奴 終わった奴の理 終わった奴の相対性理論 終わった奴の絶対性理論
終わった人間 終わった人間の理 終わった人間の相対性理論 終わった人間の絶対性理論
終わった獣 終わった獣の理 終わった獣の相対性理論 終わった獣の絶対性理論
終わったパーソン 終わったパーソンの理 終わったパーソンの相対性理論 終わったパーソンの絶対性理論
終わった事 終わった事の理 終わった事の相対性理論 終わった事の絶対性理論
終わった物事 終わった物事の理 終わった物事の相対性理論 終わった物事の絶対性理論
ここまではっきり写るんだな
農業してると葉の色でこれはリン不足だなとかカルシウムが多いのかなとか予測して化学肥料を調整したりするので
同様の仕組みからだと思う
つまり微妙な栄養状態の差も葉に出やすい
これからの庄や これからの人間 これからの人 これからの者
これからの方 これからの奴 これからの物 これからのパーソン
これからの獣 これからの資本人 これからの社会人
これからの者 これからの者の理 これからの者の相対性理論 これからの者の絶対性理論
これからの方 これからの方の理 これからの方の相対性理論 これからの方の絶対性理論
これからの奴 これからの奴の理 これからの奴の相対性理論 これからの奴の絶対性理論
これからの人間 これからの人間の理 これからの人間の相対性理論 これからの人間の絶対性理論
これからの獣 これからの獣の理 これからの獣の相対性理論 これからの獣の絶対性理論
これからのパーソン これからのパーソンの理 これからのパーソンの相対性理論 これからのパーソンの絶対性理論
これからの事 これからの事の理 これからの事の相対性理論 これからの事の絶対性理論
これからの物事 これからの物事の理 これからの物事の相対性理論 これからの物事の絶対性理論
これからの これからのの理 これからのの相対性理論 これからのの絶対性理論
オワコン オワコンの理 オワコンの相対性理論 オワコンの絶対性理論
コレコン コレコンの理 コレコンの相対性理論 コレコンの絶対性理論
終わったコンテンツ 終わったコンテンツの理 終わったコンテンツの相対性理論 終わったコンテンツの絶対性理論
これからのコンテンツ これからのコンテンツの理 これからのコンテンツの相対性理論 これからのコンテンツの絶対性理論
これは面白い
1年ぶりくらいにはちまでへぇ!
ようフィリップ
ちまき(50代男性)「グエエエ!ブリュッ(脱糞)」
ようおっさん
ハクー!
これくらい整然としてたら農作業も楽なんやろなぁ
おやおやおやおや
おやおやおやおやおや
お?ご近所さんか?
違います
斎藤さんチース