• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






好きな果物の話しててスイカを
「あんなんたただの水じゃないすかw」
って言ってきた後輩に
「お前だってそうだろ!!」てキレたことある


※なお「スイカは果物じゃなくて野菜です」というクソリプを受けまくってる模様


  


この記事への反応


   
スイカは95%が水分、
人間の水分量は60%(成人男性)、
クラゲは97%が水分


完璧な返し!

スイカの旨さの前にはそんなことは些細な事ですね
  
正しい

確かに人体の3割程度は水だった( ˇωˇ )

人間がただの水ならエドとアルは母親の錬成に成功している

人間は冷やしても食えないしなぁ



これはそのとおり過ぎる
とっさで言えるのすげえなw


B087CFPTCQ
藤本タツキ(著)(2020-06-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8





B086GRKKR9
任天堂(2020-06-05T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(211件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 14:42▼返信
まったく理解が追いつかないから、これが価値観の相違なのだと知ることが出来た
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 14:42▼返信
ミネラルウォーターも工業精製水もただの水
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 14:43▼返信
高知県の香南市のスイカが凄く美味い。
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 14:43▼返信
「お前だってそうだろ!!」という語彙力皆無の発言で数万いいねをもらえるツイッター
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 14:43▼返信
水だって凄いじゃん
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 14:44▼返信
スイカは野菜ですとか
テンプレのようなクソリプ送ってんな
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 14:44▼返信
いうても果物ってだいたい水分って気もするけどな
バナナとかだとちょっとつまってるなって感じするけど
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 14:44▼返信
お釈迦様「美人の娘が可愛くって人生に身が入らない?あんなクソの詰まった肉袋なにがいいんや?」
両親「!!その通りでした出家します!」
娘()
9.投稿日:2020年06月06日 14:45▼返信
このコメントは削除されました。
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 14:46▼返信
ちょっとした後輩からのイジりにガチギレして返すとか。
それに対して上手い返答でももないし。
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 14:46▼返信
だったら水でも飲んで旨い旨いって言ってろって返せばいいのに
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 14:46▼返信
枝に実が成るのが果物だっけ?
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 14:46▼返信
A「○○美味しいよな」
B「あれ水なんだけど、あんなのが良いの?」

そもそもこれ会話成立してるのか?
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 14:46▼返信
でもスイカに塩かけると利尿作用がー
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 14:47▼返信
こういう本旨とは違うところ突っ込む奴Twitterで多いイメージ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 14:47▼返信
「お前だって水だろうが」って面白いツッコミ思いついたなぁ…せや!後輩が「スイカなんてただの水」って言ったことにしたろwwwwww

おもしろいかこれ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 14:47▼返信
なにが面白いのか全くわからん
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 14:49▼返信
人体って3割が水なの?7割じゃないのか
19.投稿日:2020年06月06日 14:50▼返信
このコメントは削除されました。
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 14:50▼返信
メロンよりスイカの方が好き
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 14:50▼返信
素敵なところよ
綺麗なあの子の晴れ姿
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 14:51▼返信
確かに正直意味もわからないし面白くも無いな
人間を水って普通表現しないよな
だってどう考えても水じゃねーし
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 14:51▼返信
※19
脂質はおいしいからな 仕方ないね
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 14:51▼返信
ゆとり世代ってテレビがつまらなかったのが原因で笑えないことをすべらない話として披露しちゃうのかな
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 14:51▼返信
レタスもきゅうりも食う意味ないからな
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 14:52▼返信
リプ欄はちま以下やんけ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 14:52▼返信
※19
脂肪はおいしいからな 仕方ないね
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 14:52▼返信
オレンジの方が美味い
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 14:52▼返信
スイカは野菜なんですけどってマジレスしなかった後輩を褒めてあげてほしい
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 14:53▼返信
最初に答えを用意して後付けで質問を作っちゃたパターンやねこれ
だから違和感があって面白くない
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 14:53▼返信
ただの水じゃねー
美味い水だ!
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 14:53▼返信
予想通りの返しだった
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 14:53▼返信
馬ヵを相手にすな
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 14:54▼返信
ただの水ならお前は水道水を飲んどけ
俺はスイカを食う
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 14:54▼返信
黙れPASMO
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 14:54▼返信
ぶっちゃけスイカバーの方が2倍おいしい
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 14:55▼返信
全然上手い返しになってないよな
「スイカはほとんど水だけど美味しい」という説明になってないじゃん
ただ相手を下げただけ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 14:56▼返信
で、完璧すぎる切り替えしってどこ?
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 14:57▼返信
スイカは食べすぎると、
高カリウム血症になったりするから気をつけましょう。
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 14:57▼返信
実際これなにが上手い返しなの?
誰か説明して。煽り抜きで全くわからん
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 14:57▼返信
虎子の間勢は皮まで残さず食うというのに
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 14:57▼返信
地面になる物は野菜、気になる物は果物って認識
43.投稿日:2020年06月06日 14:58▼返信
このコメントは削除されました。
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 14:58▼返信
072や●ックスの気持ち良さもただの電気信号に過ぎない
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 14:58▼返信
そのあと後輩に頭ポンポン叩かれて
「スイカと違って詰まってないっすね~」って更に返された部分はカットしてるのか
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 14:58▼返信
初めてクラゲの水分知ったのってジョジョのアバ茶なんだよな
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 14:58▼返信
そう言いたいだけだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 14:59▼返信
>>10
後輩のイジリが既におもんないからしゃーない
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 14:59▼返信
フィギュアが付属するゲームの豪華版があったんだけど
あんなものただのプラスチックじゃんって言うがいたから
そういうこと言うなら、人間だってただの肉だろって返したら
そのスレが荒れたことがある
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:00▼返信
>>42
イチゴは野菜だった
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:01▼返信
好きなものは好きだからしょうがない!!
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:01▼返信
皮の部分はもっと水以外のなにかやろ~
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:01▼返信
ツイカス民はだいたいアホなので真に受けたら負け
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:04▼返信
え?こいつ人間喰うの?
こわいわー
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:04▼返信
つまんなくてヤバい
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:06▼返信
「お前だって水だろうが」って返しは日本語として成立してないが頭おかしいのか
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:07▼返信
スイカは野菜と言い出すとイチゴやメロンまで飛び火するから不毛
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:08▼返信
スイカの話をしてるのに論点すり替えるバカw
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:08▼返信
どこが正論なのかわけわからん。
こいつの返しもクソリプと同レベルじゃねえか。
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:10▼返信
 
何年か前、なぜかスイカが食べたくて仕方なく、その年は一人で9玉食ったことが有る
母に話すと、昔からスイカは腎臓に良いと言うからねって言われた
どうしてなのか聞くと、さあ水分が多いからかねなんて答えてたけど、 無論、母に医学知識が有る訳でもなく適当に言っただけだと思うが
確かにその頃、健康診断で腎臓は良くなかったみたいだが、自然に治ってた
今年の春も空咳が止まらなかった時期、なぜかトマトジュースが飲みたくなって、かなり多く飲んだけど理由は分からない、でもそれに素直に従ってた
知らず知らず体が欲するものを食べることがあるけど、体はちゃんと知っているのかもしれないね
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:11▼返信
>>1
教養がないのが知れてよかったね
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:15▼返信
何で例えるの下手くそなのにドヤってんだよw後輩ドン引きだろ。まぁ、嘘松だけど
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:16▼返信
おまえだってそうだろってめっちゃおもんない
何かうまいこと言ってるって感じだけど
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:18▼返信
78%です!
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:18▼返信
>>4
語彙力ねぇなお前
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:19▼返信
>>29
マジレスじゃないからなそれ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:19▼返信
どうせ人間もそうだろっていうくだらない返しだろって思ったらそうだった
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:20▼返信
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:20▼返信
スイカの水抜きしたら濃厚なスイカが食べられるのでは
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:20▼返信
薬になれなきゃ毒になれ。でなきゃあんたはただの水だ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:20▼返信
>>37
スイカを水だといいだすキチガイは下げられて当たり前なんだわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:21▼返信
果物全般そうじゃね
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:21▼返信
>>4
もしかしてただの反攻だと思ったの?
人間も水が多く占めてるからそれをかけた話を理解出来なかったのかな?
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:21▼返信
>>45
お前キモいな
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:22▼返信
農林水産省では「果実的野菜」ですが、厚生労働省や日本食品標準成分表では「果実類」に分類されてるそうです。一概には言い切れないようですね。価値観の押し付けはやめてください

人と水が同じって価値観を人にぶつける奴が何言ってんだよw
ウリは野菜だよ、言い切れるよ、何言ってんだろ?
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:22▼返信
>>16
お前の人生がか?
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:23▼返信
>>58
スイカは水だ
なんてのがそもそもイカれた発言なんだよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:24▼返信
※76
どういう人生を送るとそんな勘違いするんだ?
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:24▼返信
>>62
後輩の発言自体がドン引きだろアホか
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:25▼返信
>>77
何の擁護にもなってなくて草
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:26▼返信
>>22
義務教育受けてないと大変だろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:26▼返信
※79
返しの方が、こうきついね。その後の価値観を押し付けないで(キリで極まってるけど
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:27▼返信
※4
雑談レベルのほのぼのした会話でええやん
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:27▼返信
>>75
そもそもスイカが水だと言い出すキチガイが居たことを忘れるなよ痴呆
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:28▼返信
※71
いやあ、ツイ主の方がきついっす
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:28▼返信
ただの水だろ←水分多いだけだろ
ただの水じゃねぇからスイカなんだよ
アホか
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:29▼返信
※77
※79
アスファルトに咲く花さんチッスwもっと上手い返し出来るようになると良いね
ってか、アスファルトに咲く花wwくっさ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:29▼返信
※84
人を水というよりマシじゃねえかなぁw
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:29▼返信
コップで水出されてもスイカって思わねーよ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:29▼返信
>>78
勘違いじゃないという証拠になる馬鹿な書き込みだな
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:29▼返信
>・人間は冷やしても食えないしなぁ

試したことあるの?
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:29▼返信
スイカの水分と栄養価の割合の話してたのになんで人間の水分量の話してんだ?
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:30▼返信
>>79
返しについて言ってるのに、そもそも後輩の話が〜とか阿保かよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:31▼返信
※93
好きな果物の話じゃねえか?
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:31▼返信
70%が水なのはキン肉マンを読んでたらみんな知ってる
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:31▼返信
>>82
スイカ好きに対してスイカは水を越えるイカれた発言なんかないわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:32▼返信
>>88
キチガイ擁護は無理だろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:32▼返信
>>74
お前だってそうじゃないか!
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:33▼返信
>>80
一生懸命草生やしても後輩がキチガイなのは変わらないんだよなあ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:33▼返信
なんかズレた返しだな
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:33▼返信
>>76
お前だってそうだろ!
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:33▼返信
※97
ツイ主と後輩、どっちも擁護したくないw
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:33▼返信
>>94
いや、ツイートした奴の話じゃ無くて>>62の話な
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:33▼返信
お前らが好き勝手に始める場外乱闘のほうがよっぽど面白い
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:34▼返信
牛乳の水分は88.5%
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:34▼返信
>>58
例えがおかしいって話なのに‥‥‥‥
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:34▼返信
>>85
それはないな
後輩ヤバすぎ
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:35▼返信
>>56
スイカはただの水だ
の返し自体が会話成立してないから
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:35▼返信
>>99
必死過ぎて草生える
後輩よりツイ主が基地なのは変わらないんだよなぁ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:35▼返信
まさかこいつ人を食べるのか...?(恐怖)
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:36▼返信
※96
好きなものを馬鹿にする奴はスルーでいいじゃん。それを超えるキチ発言をしてやる必要なくね?
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:36▼返信
スイカは野菜!!!
こんなレベルの話でしかマウント取れないとか幼稚園児かよ・・・
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:37▼返信
※107
どっちもだよw
相手の好きなものを馬鹿にする。一言でブチ切れる。どっちもまともじゃねえw
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:37▼返信
>>1
クソリプへの返しの方が考えさせられるし面白いわ
自称物知りが如何に害悪か
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:37▼返信
>>93
後輩並みに会話できないバカだから共感したのか
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:38▼返信
スイカが果物って・・・
大丈夫かこのおっさん?
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:38▼返信
まさに、象徴的なバカ。はい、以上です。
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:38▼返信
相変わらず女の考えるうまい返しはズレてるな
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:38▼返信
そもそも、冷静に返すことも出来ないつまらん人間だから後輩にこんな事言われるんだろうな
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:39▼返信
屁理屈クソリプの相手ほど面倒なもんはないからな
定義がどうあれ一般認識が果物なら果物だよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:39▼返信
>>118
おっさんなんですが・・・
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:41▼返信
>>120
君必死過ぎん?wwどう考えてもスイカは野菜ですww一般教養も身に付いてないとかヤベェwww
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:42▼返信
夏のうねりでスイカ割り
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:43▼返信
※120
いや野菜だよ、定期がきっちり野菜なんだから。成分表の分類が何でかいまいちわからんが
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:43▼返信
日本では果物アメリカでは野菜
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:45▼返信
このレモンに含まれるビタミンCはレモン1個分
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:45▼返信
※126
マジで?
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:48▼返信
果物食いたい時にスイカは選択肢に上がるけど野菜サラダ食いたい時にスイカは選択肢に上がらないよな
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:50▼返信
スイカも人間も絞れば水やね
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:50▼返信
スイカ云々よりもリプの人体の3割が水分の方が教養を疑う
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:51▼返信
植物分類上は野菜でも食品としてはフルーツだわな
フルーツパフェにメロンやバナナ、イチゴにキウイなど野菜が多く使われてるけど誰も疑問に思わんやろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:51▼返信
※128
果物を食べたいときにオリーブが選択肢に入る人と同じくらいの割合になりそうw
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:52▼返信
馬鹿が必死に果物ってコメしてて笑う
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:53▼返信
まあ果物でも特に違和感感じないから
シュバッた連中はマウント取りたいだけって気がするな
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:54▼返信
うわぁ……くっそ性格悪そう
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:54▼返信
野菜ではあるけど野菜を食べるって感覚では食べてないだろうな
食べるときは果物扱いではあると思うわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:57▼返信
水道水も意識高い系が飲んでるミネラルウォーターも頭ぶっ飛んでる系が飲んでる水素水もただの水よ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 15:58▼返信
野菜だと思って食ったことはないな
親に野菜食えって言われたらスイカなら食べるって言い訳が使えるんだとしたらこれはラッキー
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 16:00▼返信
果物の話ししてる時にスイカ(野菜)の話に飛んでもおかしくないけどな
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 16:03▼返信
※139
夏野菜と言えば?でスイカの話は99%出てこないけど夏の果物と言えば?で言えば高確率でスイカが挙がってくるはずだ
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 16:03▼返信
皆でスイカ食べましょう。あ、君だけ水でいいね。
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 16:04▼返信
※121
何適当言ってんだ?女だぞ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 16:05▼返信
そういう事じゃねえよwww
お前も中身ねえじゃんってことだろ。
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 16:05▼返信
スイカは果物だぞ馬鹿ども。
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 16:06▼返信
40%は水じゃないからただの水といえるのか?
スイカはただの水にちょっと混じった程度といえそうだが
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 16:06▼返信
そんならウンチだって水だろ!の方がいい返し
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 16:07▼返信
価値観の押し付けはやめてください←これ自体が価値観の押し付けだよな
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 16:08▼返信
普通に間違いを認めて謝っておけばいいものを
真っ赤になってイキリだすから量産型モブザコは救いが無い
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 16:13▼返信
※141
肉を食べに行くときに水でいいよねと言われちゃう。
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 16:13▼返信
果物の生態ルールからは外れてるから野菜扱いなのかと思ってたけど
部門によって種別変わるとかややこしいな
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 16:15▼返信
学が無い者同士の煽り合いで悲しい
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 16:16▼返信
スイカ嫌い
果物食うなら別の食うわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 16:18▼返信
原初のスイカなんて混沌の諸相が現実に現れたかのような食べる気のしない代物なのに
今のスイカは品種改良のたまものだよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 16:20▼返信
どこが?
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 16:27▼返信
なんやここのコメント欄、地獄やな…
みんなコロナでストレスたまってるんか。
他人の行動が、自分の承認できる範囲からちょっとでもはみ出してたら叩きまくる感じになってるな
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 16:33▼返信
Wiki を見ると
英語でfruitと言えば果実全般である(日本語の「果実」よりもさらに広い範囲を指す)。日本語の「果物」は、食用になる果実及び果実的野菜(後述)のうち、強い甘味を有し、調理せずそのまま食することが一般的であるものを「果物」と呼ぶ傾向がある。狭義には樹木になるもののみを指す。農林水産省では、統計上、果実は果樹(木本性などの永年作物)になるものとしつつ、野菜に分類されるもののうちイチゴ、メロン、スイカなど果実的な利用をするものを「果実的野菜」として扱っている。
 
イチゴ、メロン、スイカなどに加えて、パイナップル、バナナなども木にはならないので厳密には果物ではないけど
そうすると、フルーツの主役級が実は果物ではないことになってしまう
フルーツ=果物にとらわれ過ぎると不毛な論争になってしまう、曖昧にフルーツと考えれば良いと思うけどね
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 16:34▼返信
まあきゅうりも殆ど水分だけどな
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 16:37▼返信
※124
必死に連投しすぎて誤字ってるやんけ
哀れやなあ君
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 16:45▼返信
イチゴ返せ❗
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 16:48▼返信
嘘松乙
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 16:52▼返信
かき氷の立場は
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 16:52▼返信
すいかは瓜化の野菜やろ?
イチゴも野菜や
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 16:55▼返信
後輩食うのかこの女?
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 16:56▼返信
おじいちゃんおばあちゃんにはええやろ
ボケ防止になるらしいし
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 16:56▼返信
水分3割で草
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 16:57▼返信
味覚音痴によくありがちな奴やな
そういう奴らはまず間違いなく芸術を分かってる風に語る奴
分からんなら分からんて言えばいいのに
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 17:03▼返信
スイカを水じゃない。
じゃあ、スイカという名前は何で付いてるんだ?
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 17:11▼返信
※167
スイカが水ならスイカじゃなくて水って呼ばれるはずなんだがw
ただの水にあんな食感と匂いと味があるの?
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 17:22▼返信
※167
原産は、熱帯アフリカのサバンナ地帯や砂漠地帯。西瓜の漢字は中国語の西瓜(北京語:シーグァ xīguā)に由来する。日本語のスイカは「西瓜」の唐音である。中国の西方(中央アジア)から伝来した瓜とされるためこの名称が付いた。 (wiki より)
 
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 17:37▼返信
なんや果物でも間違いじゃなかったんか
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 17:43▼返信
「あんなんたただの水」→「お前だってそうだろ」

人間の水分量が多いって事?
旨いかどうか、食い物としてどうかの話をしてて
そこで人の価値観を示されても全然面白くない、というか
こんな返しを切れながらされたら
「あ~、こいつとはもう話をしないでおこう」って思うだけ
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 17:45▼返信
たまに食べるとすいかうめー
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 17:47▼返信
正論でも、完璧な切り返しでもない
ただの勘違い野郎

っていうかこれ、ネタとしておもろいか?
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 17:49▼返信
うーん、100点満点中の5点ぐらいの返答やね
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 18:00▼返信
※142
??ツイートしてる奴はオッサンだぞ
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 18:05▼返信
世の中はフルーツ離れ、加工スイーツになったら食べる。そのもの面倒、高額だ
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 18:17▼返信
はちまあのテニスの記事といい何が完璧な返しができてるのかさっぱりなんだが
もしかしてこういうクソリプ系記事まとめてる奴同じ人か?
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 18:19▼返信
正論とは
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 18:26▼返信
ウォーターメロンやで
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 18:38▼返信
梨とスイカとメロンはその水がうめえんだよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 18:39▼返信
いまだにスイカが野菜とか言ってるバカも多いのかー
こいつらすべての野菜果物をハッキリと分類できるんだろうね
正確な定義すら決まってないのに

どれも植物の可食部だよw
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 18:40▼返信
スイカ大好きだけどでかいから買うの躊躇するよ。
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 18:56▼返信
嘘松流したら野菜なの知らなくて突っ込まれまくって逆ギレwww
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 18:57▼返信
サウナの後食べてみ、神果物だわ
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 19:05▼返信
任豚は100%が脂肪
186.投稿日:2020年06月06日 19:08▼返信
このコメントは削除されました。
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 19:13▼返信
食べ物として果実何が好き?って話に人を混ぜ込むとかサイコかよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 19:18▼返信
※10
だよな。切り返しにすらなってない。
189.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2020年06月06日 19:39▼返信
>>61
胡瓜『うるせえ、バーカ!(99%水分)』
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 19:47▼返信
>>29
スイカが果物ならきゅうりも果物と言える
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:02▼返信
スイカは風情を食べるもの
夏にしか食べられないから尊い
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:03▼返信
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 21:21▼返信
ほとんどが「水」?
「嘘」の間違いだろ?
194.投稿日:2020年06月06日 21:59▼返信
このコメントは削除されました。
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:05▼返信
布じゃんと同じノリ
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:05▼返信
スイカとトウモロコシとイチゴとメロンとトマトとカボチャは野菜
栗とパイナップルとバナナは果物
樹に実がなって一年で枯れないやつは果物
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 22:51▼返信
イチゴ、メロン、スイカ、パイナップル、バナナは木になる果物ではないけどフルーツ
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月06日 23:52▼返信
>>50
JAか農林水産省か知らんけどどっちかではそういう風に定義されてて、いちごは実際野菜側だったような
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 00:00▼返信
野菜と果物の定義は実は曖昧

トマトは昔海外で植物学者は「果物」といい、農務省では「野菜」とみなし、裁判までした事がある
しかも最高裁まで争われた
「トマトは食事中に食べられ、デザートとはならない」となり一応野菜となった歴史がある
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 02:41▼返信
次はスイカってキュウリが甘くなっただけだろ?とかマンゴーなんて柿と味が同じじゃん!とかのネタでよろしくw
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 03:44▼返信
好き嫌いの話しなのにお前もそうじゃんって意味わからん
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 06:59▼返信
自分の中での野菜と果物の違いは
白米のおかずとして成立するのが野菜
そうじゃないのが果物だと思ってる
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 14:35▼返信
>>1
意味はわかるが特段素晴らしい返しだとは思わないわ。
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 14:38▼返信
ウォーターメロンやからな。しゃーない。
うまいけど皮の処分に困るし切るのがめんどくさいんであんまくわん。
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 14:39▼返信
>>201
人間は60%程度が水分と言われている
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 22:37▼返信
お茶とかジュースとかで返したのかと思ったら・・・
この返しはなんか違くね?
論点すり替えとか以前に会話のキャッチボールできてないだろ
この「お前だってそうだろ!!」って言ったやつは人間を食べ物的な意味で好きなのか?
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月07日 22:41▼返信
なんでこいつはこんな内容をドヤ顔でツイートできたのか・・・
食べ物の好みの話をしてたのに何で人間の水分の話で返答してるんだよ・・・
ただのアスペじゃねぇか
まともな会話できないヤバイやつじゃん
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 09:19▼返信
こんなことでキレるとか。スイカよりカルシウムでも摂った方がいい
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 11:17▼返信
>スイカは野菜ですとのコメント
こういう人間にはなりたくないね、
ホント話題の本質理解できないアスペほどこういう事したがる
そんな事今どうでもいいし、しかも完全否定されてるのが草
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 07:18▼返信
60%と95%じゃ全然違うのに、どこが完璧なの?
100万円のうち5%貰うのと40%貰うのでは、「一緒じゃん!」とは言えない。
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 17:46▼返信
>>39
普通の量だと尿として出せるからそんなに気にする必要はない

ただ、バカみたいに大食いするとヤバイかも

透析屋のベットの上より

直近のコメント数ランキング

traq